JP4453991B2 - 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ用ガラス母材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4453991B2
JP4453991B2 JP2000100418A JP2000100418A JP4453991B2 JP 4453991 B2 JP4453991 B2 JP 4453991B2 JP 2000100418 A JP2000100418 A JP 2000100418A JP 2000100418 A JP2000100418 A JP 2000100418A JP 4453991 B2 JP4453991 B2 JP 4453991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core tube
furnace core
base material
sintering
porous glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000100418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001287921A (ja
Inventor
康博 中島
秀夫 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000100418A priority Critical patent/JP4453991B2/ja
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to EP00126272A priority patent/EP1106584B1/en
Priority to EP07075824A priority patent/EP1894898B1/en
Priority to US09/727,386 priority patent/US20020020193A1/en
Priority to KR1020000072378A priority patent/KR100615545B1/ko
Priority to DE60037098T priority patent/DE60037098T2/de
Publication of JP2001287921A publication Critical patent/JP2001287921A/ja
Priority to US10/934,473 priority patent/US20050147367A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4453991B2 publication Critical patent/JP4453991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、多孔質ガラス母材を脱水、焼結する透明ガラス化処理に係り、特には、長手方向に一様な特性を有する光ファイバ用ガラス母材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、多孔質ガラス母材を、焼結装置を用いて脱水・焼結、透明ガラス化処理する場合、一般に、多孔質ガラス母材をHe雰囲気中で加熱して、残留するガスをHe で置換した後に透明ガラス化処理する方法が採用されている。例えば、特開昭64−72936号公報は、多孔質ガラス母材中に残留ガスが存在した状態で焼結すると、気泡が発生する原因となるが、残留ガスを十分な時間をかけてHe で置換することにより、気泡の発生が抑制されることを記載している。しかしながら、この方法で得られる光ファイバ用ガラス母材は、脱水・焼結工程時に、多孔質ガラス母材の焼結スタート側に未反応部分がみられ、処理むらとなって現れることがあった。
【0003】
特に、光ファイバ用ガラス母材は、近年、ますます大型化、長尺化される傾向にあるが、これに伴い、処理ガス、例えば塩素ガスを用いて脱水・焼結を行う場合、塩素ガスが多孔質ガラス母材のコア部まで到達するのに、かなり時間を要するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、処理ガスを多孔質ガラス母材のコア部まで十分に到達させることができ、効率良く脱水・焼結反応を行うことのできる、処理むらのない光ファイバ用ガラス母材の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、母材の大型化、長尺化にともなう上記課題に対して鋭意検討した結果、解決したものであり、すなわち、請求項1の発明は、多孔質ガラス母材を脱水、焼結する透明ガラス化処理工程において、炉芯管内に多孔質ガラス母材をセットした後炉芯管の温度を上げ、炉芯管のヒートゾーンが焼結処理温度に達した後、次式T(時間)で定義される所定の時間経過後、
T≧π(R 2 L−r 2 l)/4Q
[R:炉芯管の内径(m)、L:炉芯管の長さ(m)、r:多孔質ガラス母材直胴部の外径(m)、l:直胴部の長さ(m)、Q:炉芯管の容積(m 3 )]
多孔質ガラス母材をヒートゾーンに移動し焼結処理を開始することを特徴とする光ファイバ用ガラス母材の製造方法である。
【0006】
請求項2の発明は、多孔質ガラス母材を脱水、焼結する透明ガラス化処理工程において、炉芯管内に多孔質ガラス母材をセットした後炉芯管の温度を上げ、炉芯管のヒートゾーンが焼結処理温度に達した後、炉芯管内に処理ガスを供給し、次式T(時間)で定義される所定の時間保持して、
T≧π(R 2 L−r 2 l)/4Q
[R:炉芯管の内径(m)、L:炉芯管の長さ(m)、r:多孔質ガラス母材直胴部の外径(m)、l:直胴部の長さ(m)、Q:炉芯管の容積(m 3 )]
炉内ガスが十分処理ガスに置換された後、多孔質ガラス母材をヒートゾーンに移動し焼結処理を開始することを特徴とする光ファイバ用ガラス母材の製造方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、長尺化した多孔質ガラス母材の先端をヒートゾーン付近までもって行き、炉芯管のヒートゾーンが焼結温度に達した後、その位置で所定時間待機させることで、焼結スタート側の多孔質ガラス母材先端部の処理を予め進行させておき、多孔質ガラス母材の焼結処理を開始することで、多孔質ガラス母材の焼結スタート側における処理ムラをなくすことができる。
【0008】
本発明者等は、炉芯管のヒートゾーンが焼結処理温度に達した後、所定の時間経過後、多孔質ガラス母材をヒートゾーンに移動し焼結処理を開始するに際し、該所定の時間(経過時間)Tの好ましい数値が、炉芯管の内径、長さ、容積、および処理される多孔質ガラス母材の外径、直胴部の長さによって異なることを見出し、経過時間Tが、式;T≧π(R2L−r2l)/4Qを満足するように設定することで、焼結処理時に発生する問題を解決した。
【0009】
また、焼結炉のヒートゾーンが焼結温度に達した後、この温度で所定時間保持し、焼結炉内の雰囲気ガスがArなどの処理ガスで十分置換され、処理ガスが多孔質ガラス母材のコア部まで十分に到達した後、多孔質ガラス母材のヒートゾーンへの移動を始め、焼結処理が行われる。
【0010】
上記焼結処理の結果、従来、焼結処理が甘くなっていた焼結のスタート側においても、処理温度に達してから十分時間をおいて多孔質ガラス母材の移動を始めるため、長さ方向にわたって処理ムラが少なくなり、特性の安定した光ファイバ用ガラス母材の製造が可能となった。
【0011】
【実施例】
(実施例1)
図1に示す焼結装置を用いて、大型多孔質ガラス母材の焼結を行なった。
先ず、炉芯管2内に大型多孔質ガラス母材1をセットした後、炉芯管2の温度を上げ、炉芯管2のヒートゾーン3が焼結処理温度に達した後、経過時間(T)として30分待機後、多孔質ガラス母材1をヒートゾーン3に移動して焼結処理を開始し、脱水処理及び透明ガラス化処理を行った。なお、図1において、符号4は吊具、5は吸入バルブ、6は排出バルブ、7は圧力ゲージである。
得られた光ファイバ用ガラス母材について、その長手方向にわたって基準値に対する屈折率差△n(%)を測定した。その結果を図2に示した。図において△印を結ぶ曲線が本実施例のものである。
また、炉芯管2のヒートゾーン3が焼結温度に達した後、この温度で30分待機して炉芯管2内の雰囲気ガスをArガスで十分置換した後、多孔質ガラス母材1のヒートゾーンへ3の移動を開始し、焼結処理を行ったが、この場合も同様の結果が得られた。
【0012】
(比較例1)
比較のため、実施例1と同じ装置を用いて多孔質ガラス母材の焼結を行なった。
多孔質ガラス母材を装置にセットした後、炉芯管の温度を上げ、炉芯管のヒートゾーンが焼結処理温度に達した後、多孔質ガラス母材を直ちにヒートゾーンへ移動し、焼結処理を行って光ファイバ用ガラス母材を得た。得られた光ファイバ用ガラス母材について、実施例1と同様にして屈折率差△n(%)を測定し、その結果を図2に示した。図において〇印を結ぶ曲線が本比較例のものである。
【0013】
図2から明らかなように、実施例1のガラス母材は、焼結スタート側で処理が甘くなることがなく、その長手方向にわたって屈折率分布が一定しており、従来のものよりもさらに優れたものとなっていた。
【0014】
【発明の効果】
本発明においては、炉芯管が処理温度に達した後、所定時間待機させ、その後焼結処理を開始することで、予めヒートゾーンに近い母材先端部を処理し、その後直胴部を一定の速さで処理していくことで、処理ガスを多孔質ガラス母材のコア部まで十分に到達させることができ、長手方向での処理ムラが少なく、特性の変動の少ない母材を効率良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 焼結装置の概略説明図である。
【図2】 光ファイバ用ガラス母材の長手方向における屈折率差△n(%)の分布を示すグラフである。
【符号の説明】
1 多孔質ガラス母材、
2 炉芯管、
3 ヒートゾーン、
4 吊具、
5 吸入バルブ、
6 排出バルブ、
7 圧力ゲージ。

Claims (2)

  1. 多孔質ガラス母材を脱水、焼結する透明ガラス化処理工程において、炉芯管内に多孔質ガラス母材をセットした後炉芯管の温度を上げ、炉芯管のヒートゾーンが焼結処理温度に達した後、次式T(時間)で定義される所定の時間経過後、
    T≧π(R 2 L−r 2 l)/4Q
    [R:炉芯管の内径(m)、L:炉芯管の長さ(m)、r:多孔質ガラス母材直胴部の外径(m)、l:直胴部の長さ(m)、Q:炉芯管の容積(m 3 )]
    多孔質ガラス母材をヒートゾーンに移動し焼結処理を開始することを特徴とする光ファイバ用ガラス母材の製造方法。
  2. 多孔質ガラス母材を脱水、焼結する透明ガラス化処理工程において、炉芯管内に多孔質ガラス母材をセットした後炉芯管の温度を上げ、炉芯管のヒートゾーンが焼結処理温度に達した後、炉芯管内に処理ガスを供給し、次式T(時間)で定義される所定の時間保持して、
    T≧π(R 2 L−r 2 l)/4Q
    [R:炉芯管の内径(m)、L:炉芯管の長さ(m)、r:多孔質ガラス母材直胴部の外径(m)、l:直胴部の長さ(m)、Q:炉芯管の容積(m 3 )]
    炉内ガスが十分処理ガスに置換された後、多孔質ガラス母材をヒートゾーンに移動し焼結処理を開始することを特徴とする光ファイバ用ガラス母材の製造方法。
JP2000100418A 1999-12-01 2000-04-03 光ファイバ用ガラス母材の製造方法 Expired - Fee Related JP4453991B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100418A JP4453991B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
EP07075824A EP1894898B1 (en) 1999-12-01 2000-12-01 Method for modifying a glass base material for an optical fiber
US09/727,386 US20020020193A1 (en) 1999-12-01 2000-12-01 Method for manufacturing base material for optical fiber, apparatus therefor, and base material manufactured by the same
KR1020000072378A KR100615545B1 (ko) 1999-12-01 2000-12-01 광 파이버용 모재의 제조방법 및 장치
EP00126272A EP1106584B1 (en) 1999-12-01 2000-12-01 Method and apparatus for manufacturing a preform for an optical fibre
DE60037098T DE60037098T2 (de) 1999-12-01 2000-12-01 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen einer Vorform für optische Fasern
US10/934,473 US20050147367A1 (en) 1999-12-01 2004-09-07 Method for manufacturing base material for optical fiber, apparatus therefor, and base material manufactured by the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000100418A JP4453991B2 (ja) 2000-04-03 2000-04-03 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001287921A JP2001287921A (ja) 2001-10-16
JP4453991B2 true JP4453991B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18614627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000100418A Expired - Fee Related JP4453991B2 (ja) 1999-12-01 2000-04-03 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4453991B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001287921A (ja) 2001-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213116B2 (ja) 光ファイバ用プリフォームの製造方法
JP4453991B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP3812357B2 (ja) 光ファイバ母材の延伸方法及び延伸装置
JP2003327440A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
KR100587996B1 (ko) 다공질 유리 기재 소결 장치 및 그 방법
JP2003261336A (ja) 透明ガラス母材の製造方法
JP2000128563A (ja) 光ファイバ用多孔質母材の脱水処理方法
JPH08333129A (ja) 多孔質ガラス光導波通路プリフォ−ムの乾燥および焼結方法
JP3748910B2 (ja) ガラス母材の加熱処理方法
KR100964548B1 (ko) 광섬유 모재의 제조방법
JP2023009420A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP2005320197A (ja) 光ファイバ母材の製造装置、光ファイバ母材の製造方法
JP3966709B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
KR20230010578A (ko) 광섬유용 유리 모재의 제조 방법
JP2003321238A (ja) 光ファイバ母材の製造方法および装置
JP3066962B2 (ja) ガラス母材の延伸方法及び延伸装置
JP3169358B2 (ja) 光ファイバ母材の加熱加工方法
WO2004101457A1 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH1129336A (ja) 光ファイバ用プリフォームとその延伸方法およびその延伸装置
JP4081713B2 (ja) ガラス母材の製造方法及びガラス母材の延伸方法
CN114262148A (zh) 光纤用玻璃基材的制造方法
JPH0234895B2 (ja) Hikarifuaibayobozainoseizohoho
JP2000264661A (ja) 光ファイバプリフォームの製造方法及び装置
JP2003300745A (ja) ガラス母材の加工方法
JP2005289774A (ja) ガラス体の延伸方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4453991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160212

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees