JP4450804B2 - 乗用型田植機 - Google Patents
乗用型田植機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4450804B2 JP4450804B2 JP2006085355A JP2006085355A JP4450804B2 JP 4450804 B2 JP4450804 B2 JP 4450804B2 JP 2006085355 A JP2006085355 A JP 2006085355A JP 2006085355 A JP2006085355 A JP 2006085355A JP 4450804 B2 JP4450804 B2 JP 4450804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- wheel support
- support case
- case
- rear wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、乗用型田植機において、運転席の下方に配置された装置のメンテナンス作業が、容易に行えるように構成することを目的としている。
(構成)
本発明の第1特徴は、乗用型田植機において次のように構成することにある。
右及び左の前輪を左右に操向自在に支持する前輪支持ケースと、右及び左の後輪を支持する後輪支持ケースとを備え、前記前輪支持ケースと前記後輪支持ケースとの間で動力を伝達する伝動軸を内部に配置した状態で、前記前輪支持ケースの機体左右中央と前記後輪支持ケースの機体左右中央とに亘って支持フレームを架設し、前記支持フレームの中程部分に、この支持フレームから右方向及び左方向に延出された横フレームを固定し、前記横フレームの右横側部と前記後輪支持ケースの右横側部とに亘って、細長い右の縦フレームを連結し、前記横フレームの左横側部と前記後輪支持ケースの左横側部とに亘って、細長い左の縦フレームを連結して、前記右及び左の縦フレームに運転席を支持させてある。
本発明の第1特徴によると、運転席の下方に細長い右及び左の縦フレーム(例えば丸パイプや角パイプを屈曲させて構成されたもの)が配置されることになるのであり、特許文献1のような右及び左の縦壁状部材に比べて、右及び左の縦フレームでは運転席の下方が右及び左の横側に開放されている。同様に運転席の下方は前及び後側に開放されている。従って、本発明の第1特徴によると、運転席の下方に配置された装置のメンテナンス作業を行う場合、前及び後側からメンテナンス作業が行えるのに加えて、右及び左の横側からメンテナンス作業が行える。
本発明の第1特徴によると、乗用型田植機において、運転席の下方に配置された装置のメンテナンス作業を行う場合、前及び後側からメンテナンス作業が行えるのに加えて、右及び左の横側からメンテナンス作業が行えるようになって、運転席の下方に配置された装置のメンテナンス作業が容易に行えるようになり、乗用型田植機のメンテナンス性を向上させることができた。
(構成)
本発明の第2特徴は、乗用型田植機において次のように構成することにある。
右及び左の前輪を左右に操向自在に支持する前輪支持ケースと、右及び左の後輪を支持する後輪支持ケースとを備え、支持フレームを前記前輪支持ケース及び後輪支持ケースに亘って架設すると共に、前記支持フレームの中程部分に機体左右方向の横フレームを固定し、前記横フレームの右横側部と前記後輪支持ケースの右横側部とに亘って、細長い右の縦フレームを連結し、前記横フレームの左横側部と前記後輪支持ケースの左横側部とに亘って、細長い左の縦フレームを連結して、前記右及び左の縦フレームに運転席を支持させると共に、前記横フレームにエンジンを支持させて、前記エンジンを前記運転席の下方に配置してある。
本発明の第2特徴によると、運転席の下方に細長い右及び左の縦フレーム(例えば丸パイプや角パイプを屈曲させて構成されたもの)が配置されることになるのであり、特許文献1のような右及び左の縦壁状部材に比べて、右及び左の縦フレームでは運転席の下方が右及び左の横側に開放されている。同様に運転席の下方は前及び後側に開放されている。従って、本発明の第2特徴によると、運転席の下方に配置された装置のメンテナンス作業を行う場合、前及び後側からメンテナンス作業が行えるのに加えて、右及び左の横側からメンテナンス作業が行える。
乗用型田植機では運転席の下方にエンジンを配置したものが多くあり、本発明の第2特徴によると、横フレームにエンジンを支持させて、エンジンを運転席の下方に配置している。従って、本発明の第2特徴によると、右及び左の縦フレームを支持する為の横フレームが、エンジンの支持部材に兼用されることになる。
本発明の第2特徴によると、乗用型田植機において、運転席の下方に配置された装置のメンテナンス作業を行う場合、前及び後側からメンテナンス作業が行えるのに加えて、右及び左の横側からメンテナンス作業が行えるようになって、運転席の下方に配置された装置のメンテナンス作業が容易に行えるようになり、乗用型田植機のメンテナンス性を向上させることができた。
本発明の第2特徴によると、右及び左の縦フレームを支持する為の横フレームを、エンジンの支持部材に兼用することができて、エンジンの支持構造の簡素化を図ることができた。
(構成)
本発明の第3特徴は、本発明の第2特徴の乗用型田植機において次のように構成することにある。
前記運転席の下方で前記エンジンの前方に位置するカバーを着脱自在に構成してある。
本発明の第3特徴によると、本発明の第2特徴と同様に前項[II]に記載の「作用」を備えており、これに加えて以下のような「作用」を備えている。
本発明の第3特徴によると、カバーを取り外すことにより、エンジンの前方が開放されるので、エンジンの前方からエンジンのメンテナンス作業を行うことができる。
この場合、乗用型田植機では運転席の前方は比較的広く障害物の少ないフロアが配置されているので、エンジンの前方から(フロア)からのエンジンのメンテナンス作業が無理なく行える。
本発明の第3特徴によると、本発明の第2特徴と同様に前項[II]に記載の「発明の効果」を備えており、これに加えて以下のような「発明の効果」を備えている。
本発明の第3特徴によると、エンジンの前方からエンジンのメンテナンス作業が、無理なく容易に行えるようになって、乗用型田植機のメンテナンス性を向上させることができた。
操作アーム46を使用姿勢に設定した状態において、直進位置から右及び左の所定角度(小さな角度)の範囲内で、ステアリングハンドル45により右及び左の前輪1を左右に操向操作することは可能であるが、直進位置から右及び左の所定角度(小さな角度)を越えて右及び左に前輪1を左右に操向操作することはできない状態となる(図15に示すように、右又は左の接当部40aが規制部48に接当することによる)。これにより、右及び左の前輪1が左右に不必要に大きく操向操作されない状態で、機体の向きの修正を無理なく行うことができる。
前述の[発明の実施の形態]において、図16に示すステップ部67の開口部67bを穴ではなく、ステップ部67の前部(操縦塔部67aの前部)を開放する凹部状に構成してもよい。
前述の[発明の実施の形態]において、図10及び図11に示すようなスポーク部1aを備えた右及び左の前輪1ではなく、スポーク部1aに代えて円盤状のホイール部(図示せず)を備えた右及び左の前輪1を採用してもよい。この場合にホイール部を横外側に折り曲げて右及び左の前輪1の凹部1cを形成する。
前述の[発明の実施の形態]において、図16,17,18に示すカバー部68の凸部68bを廃止して、カバー68の開口部68aの外周部分をカバー部68他の部分よりも低く構成して、カバー部68の回収部68cを構成してもよい。同様にカバー部68の凸部68bを廃止し、カバー68の案内路68dをカバー部68の他の部分よりも低く構成してもよい。
2 後輪
6 後輪支持ケース
12 前輪支持ケース
13 支持フレーム
14 伝動軸
15,16 横フレーム
17 縦フレーム
20 運転席
22 エンジン
73 カバー
Claims (3)
- 右及び左の前輪を左右に操向自在に支持する前輪支持ケースと、右及び左の後輪を支持する後輪支持ケースとを備え、
前記前輪支持ケースと前記後輪支持ケースとの間で動力を伝達する伝動軸を内部に配置した状態で、前記前輪支持ケースの機体左右中央と前記後輪支持ケースの機体左右中央とに亘って支持フレームを架設し、
前記支持フレームの中程部分に、この支持フレームから右方向及び左方向に延出された横フレームを固定し、
前記横フレームの右横側部と前記後輪支持ケースの右横側部とに亘って、細長い右の縦フレームを連結し、前記横フレームの左横側部と前記後輪支持ケースの左横側部とに亘って、細長い左の縦フレームを連結して、
前記右及び左の縦フレームに運転席を支持させてある乗用型田植機。 - 右及び左の前輪を左右に操向自在に支持する前輪支持ケースと、右及び左の後輪を支持する後輪支持ケースとを備え、支持フレームを前記前輪支持ケース及び後輪支持ケースに亘って架設すると共に、
前記支持フレームの中程部分に機体左右方向の横フレームを固定し、前記横フレームの右横側部と前記後輪支持ケースの右横側部とに亘って、細長い右の縦フレームを連結し、前記横フレームの左横側部と前記後輪支持ケースの左横側部とに亘って、細長い左の縦フレームを連結して、
前記右及び左の縦フレームに運転席を支持させると共に、
前記横フレームにエンジンを支持させて、前記エンジンを前記運転席の下方に配置してある乗用型田植機。 - 前記運転席の下方で前記エンジンの前方に位置するカバーを着脱自在に構成してある請求項2に記載の乗用型田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085355A JP4450804B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 乗用型田植機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006085355A JP4450804B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 乗用型田植機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002378159A Division JP4052940B2 (ja) | 2002-12-26 | 2002-12-26 | 乗用型田植機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006197942A JP2006197942A (ja) | 2006-08-03 |
JP4450804B2 true JP4450804B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=36956466
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006085355A Expired - Fee Related JP4450804B2 (ja) | 2006-03-27 | 2006-03-27 | 乗用型田植機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4450804B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010213653A (ja) * | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Yanmar Co Ltd | 乗用型植付け作業機 |
JP5658019B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-01-21 | ヤンマー株式会社 | 農作業用トラクタ |
-
2006
- 2006-03-27 JP JP2006085355A patent/JP4450804B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006197942A (ja) | 2006-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4450804B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP4546939B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP4052940B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP2004203355A (ja) | 乗用型作業車 | |
JP2004203356A (ja) | 乗用型作業車 | |
JP4616705B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP5063569B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4488518B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP6203120B2 (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JP2515784Y2 (ja) | 移動農機 | |
JP3657598B2 (ja) | 田植機 | |
JP4598571B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JP4364824B2 (ja) | トラクタ | |
JP5901562B2 (ja) | 作業車 | |
JPH07290983A (ja) | 乗用管理機 | |
JP2520531B2 (ja) | 乗用田植機における動力伝達構造 | |
JP3554386B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2001028914A5 (ja) | ||
JP4125397B2 (ja) | 小型乗用作業車のフレーム構造 | |
JP4629974B2 (ja) | 乗用田植機 | |
JP2012111336A (ja) | 揺動式車両の自立操作装置 | |
JP2000342028A (ja) | 乗用田植機 | |
JP2002037148A (ja) | 乗用型作業車のクローラ走行装置 | |
JP2013039091A (ja) | 水田作業機 | |
JPH10191751A (ja) | 二面刈り用の歩行型草刈機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100114 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4450804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |