JP6203120B2 - 乗用型水田作業機 - Google Patents
乗用型水田作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6203120B2 JP6203120B2 JP2014108156A JP2014108156A JP6203120B2 JP 6203120 B2 JP6203120 B2 JP 6203120B2 JP 2014108156 A JP2014108156 A JP 2014108156A JP 2014108156 A JP2014108156 A JP 2014108156A JP 6203120 B2 JP6203120 B2 JP 6203120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- frame
- support
- aircraft
- axle case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Transplanting Machines (AREA)
- Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
従来、特許文献2に示されるように、運転座席の後方に位置する後部ステップとしての後部側ステップが備えられた乗用型田植機があった。
従来、特許文献3に示されるように、運転部における運転座席の前方に備えられたステップにデフロックペダルが備えられ、デフロックペダルによって前輪デフロック装置のデフロック操作及びデフロック解除操作を行なうように構成された乗用型田植機があった。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に後輪支持装置を介して左右一対の後車輪が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
前記前車輪及び前記後車輪に伝動するミッションケースと、
前記ミッションケースに前部側が連結された左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記ミッションケースのうちの前記メインフレームが連結する部位よりも下方の部位に前端部が連結され、後端部が前記左右一対のメインフレームの後部側に各別に連結された左右一対の機体前後向きの補強フレームとを備え、
前記後輪支持装置は、
前記左右一対の後車輪を支持する後車軸ケースと、
前記機体に設けられた左右一対のリンク支持部から各別に後方向きに上下揺動可能に延出され、延出端側で前記後車軸ケースを支持する左右一対の揺動リンクと、
前記機体に設けられたサスペンション支持部に上端側が連結され、下端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースを弾性支持するサスペンション機構と、
前記機体に設けられたラテラル支持部に一端側が連結され、他端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースの左右移動を規制するラテラル機構とを備え、
前記左側のリンク支持部は、前記左側のメインフレームと前記左側の補強フレームとにわたって連結され、
前記右側のリンク支持部は、前記右側のメインフレームと前記右側の補強フレームとにわたって連結され、
前記左右一対のリンク支持部それぞれは、機体上下方向に沿って位置し、前記揺動リンクを支持する機体左右向きの支軸が挿通する左右一対の上下向き板部、及び、前記左右一対の上下向き板部の機体前後方向での端部を連結する連結板部を備え、機体上下方向視でU字形になっている。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に後輪支持装置を介して左右一対の後車輪が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
前記前車輪及び前記後車輪に伝動するミッションケースと、
前記ミッションケースに前部側が連結された左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記ミッションケースのうちの前記メインフレームが連結する部位よりも下方の部位に前端部が連結され、後端部が前記左右一対のメインフレームの後部側に各別に連結された左右一対の機体前後向きの補強フレームとを備え、
前記後輪支持装置は、
前記左右一対の後車輪を支持する後車軸ケースと、
前記機体に設けられた左右一対のリンク支持部から各別に後方向きに上下揺動可能に延出され、延出端側で前記後車軸ケースを支持する左右一対の揺動リンクと、
前記機体に設けられたサスペンション支持部に上端側が連結され、下端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースを弾性支持するサスペンション機構と、
前記機体に設けられたラテラル支持部に一端側が連結され、他端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースの左右移動を規制するラテラル機構とを備え、
前記左側のリンク支持部は、前記左側のメインフレームと前記左側の補強フレームとにわたって連結され、
前記右側のリンク支持部は、前記右側のメインフレームと前記右側の補強フレームとにわたって連結されている。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に後輪支持装置を介して左右一対の後車輪が装備され、
前記機体の後部側に搭乗部が装備され、
ミッションケースから機体後方向きに延出され、前記機体の後部に連結された作業装置に伝動する機体前後向きの回転伝動軸を備え、
前記機体が有する機体フレームは、
左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記左右一対のメインフレームから各別に機体上方向きに突設され、前記搭乗部を形成する左右一対の搭乗部フレーム部材と、
前記左右一対のメインフレームにわたって連結された機体横向きの連結フレームとを備え、
前記後輪支持装置は、
前記左右一対の後車輪を支持する後車軸ケースと、
前記機体に設けられた左右一対のリンク支持部から各別に後方向きに上下揺動可能に延出され、延出端側で前記後車軸ケースを支持する左右一対の揺動リンクと、
前記左右一対のメインフレームに各別に設けられた左右一対のサスペンション支持部に上端側が各別に連結され、下端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースを弾性支持する左右一対のサスペンション機構と、
前記機体に設けられたラテラル支持部に一端側が連結され、他端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースの左右移動を規制するラテラル機構とを備え、
前記連結フレームは、
前記左右一対のメインフレームの間に機体上下方向に位置し、機体左側端部が前記左側のメインフレーム及び前記左側のサスペンション支持部に連結され、機体右側端部が前記右側のメインフレーム及び前記右側のサスペンション支持部に連結された上下向き板部と、
前記上下向き板部の上端部から機体後方向きに延出し、機体左側端部が前記左側のメインフレーム及び前記左側の搭乗部フレーム部材に連結され、機体右側端部が前記右側のメインフレーム及び前記右側の搭乗部フレーム部材に連結された前後向き板部とを備え、
前記回転伝動軸は、前記連結フレームのうちの前記左右一対のメインフレームの間に位置する部位に設けられた機体前後向きの伝動軸孔を通り、前記メインフレームの下端と上端との間の高さ位置を機体前後方向に通っている。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に後輪支持装置を介して左右一対の後車輪が装備され、
前記機体の後部側に搭乗部が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記左右一対のメインフレームから各別に機体上方向きに突設され、前記搭乗部を形成する左右一対の搭乗部フレーム部材と、
前記左右一対のメインフレームにわたって連結された機体横向きの連結フレームとを備え、
前記後輪支持装置は、
前記左右一対の後車輪を支持する後車軸ケースと、
前記機体に設けられた左右一対のリンク支持部から各別に後方向きに上下揺動可能に延出され、延出端側で前記後車軸ケースを支持する左右一対の揺動リンクと、
前記左右一対のメインフレームに各別に設けられた左右一対のサスペンション支持部に上端側が各別に連結され、下端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースを弾性支持する左右一対のサスペンション機構と、
前記機体に設けられたラテラル支持部に一端側が連結され、他端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースの左右移動を規制するラテラル機構とを備え、
前記連結フレームは、
前記左右一対のメインフレームの間に機体上下方向に位置し、機体左側端部が前記左側のメインフレーム及び前記左側のサスペンション支持部に連結され、機体右側端部が前記右側のメインフレーム及び前記右側のサスペンション支持部に連結された上下向き板部と、
前記上下向き板部の上端部から機体後方向きに延出し、機体左側端部が前記左側のメインフレーム及び前記左側の搭乗部フレーム部材に連結され、機体右側端部が前記右側のメインフレーム及び前記右側の搭乗部フレーム部材に連結された前後向き板部とを備えている。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に後輪支持装置を介して左右一対の後車輪が装備され、
前記機体の後部側に搭乗部が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記左右一対のメインフレームから各別に機体上方向きに突設され、前記搭乗部を形成する左右一対の搭乗部フレーム部材と、
前記左右一対のメインフレームにわたって連結された機体横向きの連結フレームとを備え、
前記後輪支持装置は、
前記左右一対の後車輪を支持する後車軸ケースと、
前記機体に設けられた左右一対のリンク支持部から各別に後方向きに上下揺動可能に延出され、延出端側で前記後車軸ケースを支持する左右一対の揺動リンクと、
前記左右一対のメインフレームに各別に設けられた左右一対のサスペンション支持部に上端側が各別に連結され、下端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースを弾性支持する左右一対のサスペンション機構と、
前記機体に設けられたラテラル支持部に一端側が連結され、他端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースの左右移動を規制するラテラル機構とを備え、
前記連結フレームの機体左側部が前記左側のサスペンション支持部及び前記左側の搭乗部フレーム部材に連結され、
前記連結フレームの機体右側部が前記右側のサスペンション支持部及び前記右側の搭乗部フレーム部材に連結されている。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に左右一対の後車輪が装備され、
前記機体の後部側に運転座席の後方に位置する後部ステップを有した搭乗部が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記左右一対のメインフレームの上方に配備された搭乗部フレームとを備え、
前記搭乗部フレームは、
前記左右一対のメインフレームよりも上方に配備された左右一対の機体前後向きの台フレームと、
機体左側端が前記左側の台フレームよりも機体左横外側に位置し、機体右側端が前記右側の台フレームよりも機体右横外側に位置する状態で前記左右一対の台フレームの前部側に支持され、前記後部ステップを下方から受け止め支持する機体横向きの前ステップフレームと、
機体左側端が前記左側の台フレームよりも機体左横外側に位置し、機体右側端が前記右側の台フレームよりも機体右横外側に位置する状態で前記左右一対の台フレームの後部側に支持され、前記後部ステップを下方から受け止め支持する機体横向きの後ステップフレームとを備え、
前記前ステップフレームは、前記機体左側端から前記機体右側端にわたって連続した部材であって、縦断面形状が機体後方向きに開口したU字形状の部材によって構成され、
前記後ステップフレームは、前記機体左側端から前記機体右側端にわたって連続した管状部材によって構成されている。
前ステップフレームを縦断面形状が機体後方向きに開口したU字形状部材によって構成し、後ステップフレームを管状部材によって構成してあるので、中実部材によって構成するのに比べ、前ステップフレーム及び後ステップフレームを軽く得られる。
つまり、後部ステップを周縁側及び内側のいずれにおいても歪み難い状態に軽量なフレーム構造によって支持できる。
また、前ステップフレームの縦断面形状が機体後方向きに開口したU字形状であることにより、前ステップフレームのうちの上下向き辺部が前後向き辺部に対して機体前方側に位置し、前ステップフレームの機体前側に位置する燃料タンクなどの前側部材を前ステップフレームに支持させるのに、前側部材を上下向き辺部に当て付け易く、前ステップフレームに連結し易い。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に左右一対の後車輪が装備され、
前記機体の後部側に運転座席の後方に位置する後部ステップを有した搭乗部が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記左右一対のメインフレームの上方に配備された搭乗部フレームとを備え、
前記搭乗部フレームは、
前記左右一対のメインフレームよりも上方に配備された左右一対の機体前後向きの台フレームと、
機体左側端が前記左側の台フレームよりも機体左横外側に位置し、機体右側端が前記右側の台フレームよりも機体右横外側に位置する状態で前記左右一対の台フレームの前部側に支持され、前記後部ステップを下方から受け止め支持する機体横向きの前ステップフレームと、
機体左側端が前記左側の台フレームよりも機体左横外側に位置し、機体右側端が前記右側の台フレームよりも機体右横外側に位置する状態で前記左右一対の台フレームの後部側に支持され、前記後部ステップを下方から受け止め支持する機体横向きの後ステップフレームとを備え、
前記前ステップフレーム及び前記後ステップフレームは、前記機体左側端から前記機体右側端にわたって連続した部材によって構成されている。
機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に左右一対の後車輪が装備され、
前記機体の後部側に運転座席及び運転ステップを有した搭乗部が装備され、
前記運転ステップに、前記左右一対の前車輪をデフロック状態とデフロック解除状態とに切換え操作するデフロックペダルが配備され、
前記デフロックペダルは、
前記運転ステップの下方で下端側が支持され、上端側が前記運転ステップに設けられたペダル孔から前記運転ステップの上方に突出するペダルアームと、
前記運転ステップよりも上方で前記ペダルアームに脱着可能に支持されるペダル本体とを備えている。
図1は、本発明の実施例に係る乗用型水田作業機の一例である乗用型田植機の全体を示す側面図である。図2は、本発明の実施例に係る乗用型水田作業機の一例である乗用型田植機の全体を示す平面図である。
図1,3,4に示すように、機体フレーム20は、機体の前部側に位置するミッションケース21と、ミッションケース21の後部に左右一対の支持部材を装着して設けられた左右一対の支持部21aに前端部が各別に連結され、ミッションケース21から機体後方向きに延出した状態となっている左右一対の機体前後向きのメインフレーム22,22と、左右一対のメインフレーム22の後部側から機体上方向きに突設された搭乗部フレーム30とを備えている。
図11は、連結フレーム24の縦断側面図である。図3,4,11に示すように、連結フレーム24は、左右のメインフレーム22の間に機体上下方向に沿って位置する上下向き板部24aと、上下向き板部24aの上端部から機体後方向きに延出した前後向き板部24bとを備えている。
図1,3,4に示すように、ミッションケース21の左横側部及び右横側部から前輪駆動ケース40が機体横外向きに延出され、左右の前輪駆動ケース40それぞれの延出端部に、前車軸を駆動回転可能に支持する前輪支持ケース41(図1参照)が機体上下向きの操向軸芯まわりに揺動可能に支持されており、左右一対の前車輪1それぞれが機体フレーム20に操向操作できるように、かつ駆動できるように支持されている。
図3,4に示すように、左右一対の後車輪2それぞれを後車軸2aを介して回転駆動可能に支持する後車軸ケース51、後車軸ケース51の前部側に後端側が連結された左右一対の上側の揺動リンク52,52、後車軸ケース51の前部側に後端側が連結された左右一対の下側の揺動リンク53,53、及び、後車軸ケース51の前部側に下端側が連結された左右一対のサスペンション機構としてのサスペンションバネ54を備えた後輪支持装置50が機体フレーム20に備えられており、左右一対の後車輪2が機体フレーム20に昇降可能に支持されると共に弾性支持され、かつ駆動可能に支持されている。
図3,5,6に示すように、機体フレーム20は、左右一対のメインフレーム22の後部側から機体上方向きに突設された搭乗部フレーム30を備え、この搭乗部フレーム30によって、搭乗部7のうちの運転座席4及び後部ステップ9が位置する後側部分を形成している。
図2に示すように、デフロックペダル70は、運転ステップ6の後端寄りの部位に配備してある。図3,6に示すように、デフロックペダル70は、ミッションケース21に収容された前輪デフロック装置(図示せず)の回転操作軸73に連動連結されている。
(1)上記した実施例では、左右一対の上側の揺動リンク52及び左右一対の下側の揺動リンク53を備えた4本リンクのリンク機構によって後車軸ケース51を昇降可能に支持するよう構成した例を示したが、左右一対の揺動リンクだけを備えた2本リンクのリンク機構によって後車軸ケース51を昇降可能に支持するよう構成して実施してもよい。
2 後車輪
4 運転座席
6 運転ステップ
6a ペダル孔
7 搭乗部
9 後部ステップ
10 作業装置(苗植付装置)
20 機体フレーム
21 ミッションケース
22 メインフレーム
24 連結フレーム
24a 上下向き板部
24b 前後向き板部
25 サスペンション支持部
26 伝動動軸孔
28 回転伝動軸
30 搭乗部フレーム
31 搭乗部フレーム部材(支柱部材)
34 台フレーム
35 前ステップフレーム
36 後ステップフレーム
50 後輪支持装置
51 後車軸ケース
52 揺動リンク
54 サスペンション機構(サスペンションバネ)
55 リンク支持部
55a 上下向き板部
55b 連結板部
61 ラテラル機構(ラテラルロッド)
63 ラテラル支持部
70 デフロックペダル
71 ペダルアーム
72 ペダル本体
Claims (2)
- 機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に後輪支持装置を介して左右一対の後車輪が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
前記前車輪及び前記後車輪に伝動するミッションケースと、
前記ミッションケースに前部側が連結された左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記ミッションケースのうちの前記メインフレームが連結する部位よりも下方の部位に前端部が連結され、後端部が前記左右一対のメインフレームの後部側に各別に連結された左右一対の機体前後向きの補強フレームとを備え、
前記後輪支持装置は、
前記左右一対の後車輪を支持する後車軸ケースと、
前記機体に設けられた左右一対のリンク支持部から各別に後方向きに上下揺動可能に延出され、延出端側で前記後車軸ケースを支持する左右一対の揺動リンクと、
前記機体に設けられたサスペンション支持部に上端側が連結され、下端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースを弾性支持するサスペンション機構と、
前記機体に設けられたラテラル支持部に一端側が連結され、他端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースの左右移動を規制するラテラル機構とを備え、
前記左側のリンク支持部は、前記左側のメインフレームと前記左側の補強フレームとにわたって連結され、
前記右側のリンク支持部は、前記右側のメインフレームと前記右側の補強フレームとにわたって連結され、
前記左右一対のリンク支持部それぞれは、機体上下方向に沿って位置し、前記揺動リンクを支持する機体左右向きの支軸が挿通する左右一対の上下向き板部、及び、前記左右一対の上下向き板部の機体前後方向での端部を連結する連結板部を備え、機体上下方向視でU字形になっている乗用型水田作業機。 - 機体の前部側に左右一対の前車輪が装備され、
前記機体の後部側に後輪支持装置を介して左右一対の後車輪が装備され、
前記機体が有する機体フレームは、
前記前車輪及び前記後車輪に伝動するミッションケースと、
前記ミッションケースに前部側が連結された左右一対の機体前後向きのメインフレームと、
前記ミッションケースのうちの前記メインフレームが連結する部位よりも下方の部位に前端部が連結され、後端部が前記左右一対のメインフレームの後部側に各別に連結された左右一対の機体前後向きの補強フレームとを備え、
前記後輪支持装置は、
前記左右一対の後車輪を支持する後車軸ケースと、
前記機体に設けられた左右一対のリンク支持部から各別に後方向きに上下揺動可能に延出され、延出端側で前記後車軸ケースを支持する左右一対の揺動リンクと、
前記機体に設けられたサスペンション支持部に上端側が連結され、下端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースを弾性支持するサスペンション機構と、
前記機体に設けられたラテラル支持部に一端側が連結され、他端側が前記後車軸ケースに連結され、前記後車軸ケースの左右移動を規制するラテラル機構とを備え、
前記左側のリンク支持部は、前記左側のメインフレームと前記左側の補強フレームとにわたって連結され、
前記右側のリンク支持部は、前記右側のメインフレームと前記右側の補強フレームとにわたって連結されている乗用型水田作業機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014108156A JP6203120B2 (ja) | 2014-05-26 | 2014-05-26 | 乗用型水田作業機 |
CN201520344495.XU CN204837026U (zh) | 2014-05-26 | 2015-05-25 | 乘用型水田作业机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014108156A JP6203120B2 (ja) | 2014-05-26 | 2014-05-26 | 乗用型水田作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015223871A JP2015223871A (ja) | 2015-12-14 |
JP6203120B2 true JP6203120B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=54727643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014108156A Expired - Fee Related JP6203120B2 (ja) | 2014-05-26 | 2014-05-26 | 乗用型水田作業機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6203120B2 (ja) |
CN (1) | CN204837026U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023092316A (ja) * | 2021-12-21 | 2023-07-03 | 株式会社クボタ | 水田作業機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4966217B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2012-07-04 | 株式会社クボタ | 乗用水田作業機 |
JP2013215126A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Kubota Corp | 乗用型水田作業機 |
-
2014
- 2014-05-26 JP JP2014108156A patent/JP6203120B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-05-25 CN CN201520344495.XU patent/CN204837026U/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015223871A (ja) | 2015-12-14 |
CN204837026U (zh) | 2015-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011173569A5 (ja) | ||
JP6203120B2 (ja) | 乗用型水田作業機 | |
JP2020110107A (ja) | 乗用型田植機 | |
JP2007118734A (ja) | クローラ式作業車両 | |
JP3847110B2 (ja) | 乗用型作業車 | |
JP5763988B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4450804B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP5568269B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP2007118713A (ja) | クローラ型トラクタ | |
JP7539360B2 (ja) | 作業車 | |
JP7224279B2 (ja) | 作業車 | |
JP2004299467A (ja) | 乗用型田植機 | |
JP4546939B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP3776006B2 (ja) | 乗用型水田作業車 | |
JP4052940B2 (ja) | 乗用型田植機 | |
JP2010058705A (ja) | 乗用型移動農機 | |
JP2006211926A (ja) | 農用作業車 | |
JP2007116950A (ja) | クローラ式作業車両 | |
JP2004201502A (ja) | 乗用田植機 | |
JP2004203355A (ja) | 乗用型作業車 | |
JP2005237298A (ja) | 乗用作業車 | |
JPH086423Y2 (ja) | 移動農機における支持装置 | |
JP2003054274A (ja) | 乗用型作業車 | |
JP4805653B2 (ja) | クローラ型トラクタ | |
JP5815307B2 (ja) | 作業車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6203120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |