JP4448889B2 - 撮像素子及び撮像装置 - Google Patents
撮像素子及び撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4448889B2 JP4448889B2 JP2009067933A JP2009067933A JP4448889B2 JP 4448889 B2 JP4448889 B2 JP 4448889B2 JP 2009067933 A JP2009067933 A JP 2009067933A JP 2009067933 A JP2009067933 A JP 2009067933A JP 4448889 B2 JP4448889 B2 JP 4448889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- imaging device
- photoelectric conversion
- pair
- wavelength selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 111
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 135
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 31
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 26
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 22
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 49
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
さらに、高感度撮影では画素加算が有効であるが、原色に近似される画素同士を加算すると、画素同士が離間しているため、偽信号など画質低下が発生してしまう。
(1)入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記画素部対ごとに加算された画素の配列がベイヤー配列となる撮像素子。
(2)入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記異色画素部対が3種類であり、該異色画素部対の波長選択範囲の和がそれぞれ3原色に対応し、全体として6種類の波長選択範囲を有する画素部を備える撮像素子。
(3)前記異なる波長選択性は波長選択範囲の中心が異なる(1)又は(2)に記載の撮像素子。
(4)前記異なる波長選択性は波長選択範囲の幅が異なる(1)又は(2)に記載の撮像素子。
(5)前記画素部対が、前記異色画素部対と、波長選択範囲の中心が同一である同色画素部対とから構成される(1)から(4)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(6)前記画素部が、波長選択フィルタを含み、該波長選択フィルタによって該画素部の波長選択性が規定される(1)から(5)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(7)前記画素部が、光電変換部を含み、該光電変換部によって該画素部の波長選択性が規定される(1)から(6)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(8)前記画素部が波長選択フィルタと光電変換部を含み、波長選択フィルタと光電変換部により画素部の波長選択性が規定される(1)から(7)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(9)前記異色画素部対となる画素同士の信号を撮像素子内で加算すること(1)から(8)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(10)前記異色画素部対となる画素同士の信号を信号処理で加算すること(1)から(9)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(11)半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列され、かつ、前記行方向又は前記列方向に対して約45度斜めにした配列である(1)から(10)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(12)半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列されている(1)から(10)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(13)前記異色画素部対を構成する画素部の感度がそれぞれ異なる(1)から(12)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(14)前記異色画素部対に含まれる画素部と、該画素部隣接する画素部との組み合わせでそれぞれの波長選択範囲の和が、補色の少なくとも1つに対応する波長選択範囲と略同一となる(1)から(13)のいずれか1つに記載の撮像素子。
(15)入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子備えた撮像装置であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記画素部対ごとに加算された画素の配列がベイヤー配列となる撮像装置。
(16)入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子備えた撮像装置であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記異色画素部対が3種類であり、該異色画素部対の波長選択範囲の和がそれぞれ3原色に対応し、全体として6種類の波長選択範囲を有する画素部を備える撮像装置。
(17)前記異なる波長選択性は波長選択範囲の中心が異なる(15)又は(16)に記載の撮像装置。
(18)前記異なる波長選択性は波長選択範囲の幅が異なる(15)又は(16)に記載の撮像装置。
(19)前記画素部対が、前記異色画素部対と、波長選択範囲の中心が同一である同色画素部対とから構成される(15)から(18)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(20)前記画素部が、波長選択フィルタを含み、該波長選択フィルタによって該画素部の波長選択性が規定される(15)から(19)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(21)前記画素部が、光電変換部を含み、該光電変換部によって該画素部の波長選択性が規定される(15)から(20)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(22)前記画素部が波長選択フィルタと光電変換部を含み、波長選択フィルタと光電変換部により画素部の波長選択性が規定される(15)から(21)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(23)前記異色画素部対となる画素同士の信号を撮像素子内で加算すること(15)から(22)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(24)前記異色画素部対となる画素同士の信号を信号処理で加算すること(15)から(23)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(25)半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列され、かつ、前記行方向又は前記列方向に対して約45度斜めにした配列である(15)から(24)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(26)半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列されている(15)から(24)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(27)前記異色画素部対を構成する画素部の感度がそれぞれ異なる(15)から(26)のいずれか1つに記載の撮像装置。
(28)前記異色画素部対に含まれる画素部と、該画素部隣接する画素部との組み合わせでそれぞれの波長選択範囲の和が、補色の少なくとも1つに対応する波長選択範囲と略同一となる(15)から(27)のいずれか1つに記載の撮像装置。
図1は、本発明にかかる実施形態の撮像装置の概略構成を示す図である。なお、本実施形態では、撮像装置の一例としてデジタルカメラの構成を用いて説明する。図1の撮像装置100は、撮像部10と、アナログ信号処理部102と、A/D変換部103と、駆動部104と、ストロボ105と、デジタル信号処理部106と、圧縮/伸張処理部107と、表示部108と、システム制御部109と、内部メモリ110と、メディアインタフェース111と、記録メディア112と、操作部113とを備える。デジタル信号処理部106、圧縮/伸張処理部107、表示部108、システム制御部109、内部メモリ110、及びメディアインタフェース111は、システムバス114に接続されている。
また、図6及び図7に示す固体撮像素子は、隣接する2画素を加算した場合に、加算された画素の配列がベイヤー配列となることが好ましい。
図8(a)に示すフィルタ配列においては、R画素とr画素上に、それぞれ波長選択性が異なるフィルタが配置されている。そして、R画素及びr画素で生成された信号電荷を加算することで、赤色信号を近似している。一方、G画素及びB画素上には、それぞれ単一の色フィルタ配列され、それぞれG信号とB信号が読み出される。こうすれば、赤色の波長領域に対する分解能を向上させることができる。
この構成によれば、2×2の画素部に対応し、4画素部の信号電荷を加算して読み出すことが可能な構成である。
図13は、図6及び図7の構成の変形例である。図14は、図13の撮像素子のカラーフィルタの配列の一例を示す平面模式図である。この配列では、R画素部とr画素部とが異色画素部対を構成し、G画素部とg画素部とが異色画素部対を構成する。
図15は、RGBとrbの画素部によって構成された5色の配列である。ここで、R画素部とr画素部とが異色画素部対を構成し、また、B画素部とb画素部とが異色画素部対を構成する。ここで、G画素部とG画素部とは、波長選択範囲の中心が同一である同色画素部対を構成する。このように画素部対は、異色画素部対のみの配列に限定されず、異色画素部対と同色画素部対とから構成されていてもよい。
11a,21a 第1の光電変換部
11b,21b 第2の光電変換部
12 垂直転送部
13 水平転送部
20 固体撮像素子
100 撮像装置
Claims (28)
- 入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記画素部対ごとに加算された画素の配列がベイヤー配列となる撮像素子。 - 入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記異色画素部対が3種類であり、該異色画素部対の波長選択範囲の和がそれぞれ3原色に対応し、全体として6種類の波長選択範囲を有する画素部を備える撮像素子。 - 前記異なる波長選択性は波長選択範囲の中心が異なる請求項1又は2に記載の撮像素子。
- 前記異なる波長選択性は波長選択範囲の幅が異なる請求項1又は2に記載の撮像素子。
- 前記画素部対が、前記異色画素部対と、波長選択範囲の中心が同一である同色画素部対とから構成される請求項1から4のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 前記画素部が、波長選択フィルタを含み、該波長選択フィルタによって該画素部の波長選択性が規定される請求項1から5のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 前記画素部が、光電変換部を含み、該光電変換部によって該画素部の波長選択性が規定される請求項1から6のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 前記画素部が波長選択フィルタと光電変換部を含み、波長選択フィルタと光電変換部により画素部の波長選択性が規定される請求項1から7のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 前記異色画素部対となる画素同士の信号を撮像素子内で加算すること請求項1から8のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 前記異色画素部対となる画素同士の信号を信号処理で加算すること請求項1から9のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列され、かつ、前記行方向又は前記列方向に対して約45度斜めにした配列である請求項1から10のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列されている請求項1から10のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 前記異色画素部対を構成する画素部の感度がそれぞれ異なる請求項1から12のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 前記異色画素部対に含まれる画素部と、該画素部隣接する画素部との組み合わせでそれぞれの波長選択範囲の和が、補色の少なくとも1つに対応する波長選択範囲と略同一となる請求項1から13のいずれか1つに記載の撮像素子。
- 入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子備えた撮像装置であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記画素部対ごとに加算された画素の配列がベイヤー配列となる撮像装置。 - 入射光に対して異なる波長選択性を有する画素部を少なくとも4種類備える撮像素子備えた撮像装置であって、
複数の前記画素部が、隣接する2種類の画素部からなる画素部対を含み、前記画素部対は異なる波長選択性を持ち、かつ、それぞれの波長選択範囲を合わせた範囲が3原色のうち1つの波長選択範囲と略同一となる異色画素部対を少なくとも1つ含み、前記異色画素部対が3種類であり、該異色画素部対の波長選択範囲の和がそれぞれ3原色に対応し、全体として6種類の波長選択範囲を有する画素部を備える撮像装置。 - 前記異なる波長選択性は波長選択範囲の中心が異なる請求項15又は16に記載の撮像装置。
- 前記異なる波長選択性は波長選択範囲の幅が異なる請求項15又は16に記載の撮像装置。
- 前記画素部対が、前記異色画素部対と、波長選択範囲の中心が同一である同色画素部対とから構成される請求項15から18のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記画素部が、波長選択フィルタを含み、該波長選択フィルタによって該画素部の波長選択性が規定される請求項15から19のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記画素部が、光電変換部を含み、該光電変換部によって該画素部の波長選択性が規定される請求項15から20のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記画素部が波長選択フィルタと光電変換部を含み、波長選択フィルタと光電変換部により画素部の波長選択性が規定される請求項15から21のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記異色画素部対となる画素同士の信号を撮像素子内で加算すること請求項15から22のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記異色画素部対となる画素同士の信号を信号処理で加算すること請求項15から23のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列され、かつ、前記行方向又は前記列方向に対して約45度斜めにした配列である請求項15から24のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 半導体基板上に前記信号電荷を生成する複数の光電変換部が行方向及び列方向に配列され、前記複数の光電変換部が同一の配列ピッチで格子状に配列されている請求項15から24のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記異色画素部対を構成する画素部の感度がそれぞれ異なる請求項15から26のいずれか1つに記載の撮像装置。
- 前記異色画素部対に含まれる画素部と、該画素部隣接する画素部との組み合わせでそれぞれの波長選択範囲の和が、補色の少なくとも1つに対応する波長選択範囲と略同一となる請求項15から27のいずれか1つに記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009067933A JP4448889B2 (ja) | 2008-04-01 | 2009-03-19 | 撮像素子及び撮像装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008095398 | 2008-04-01 | ||
JP2009067933A JP4448889B2 (ja) | 2008-04-01 | 2009-03-19 | 撮像素子及び撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009268078A JP2009268078A (ja) | 2009-11-12 |
JP4448889B2 true JP4448889B2 (ja) | 2010-04-14 |
Family
ID=41393278
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009067933A Expired - Fee Related JP4448889B2 (ja) | 2008-04-01 | 2009-03-19 | 撮像素子及び撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448889B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5253295B2 (ja) * | 2009-05-20 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | 画像入力装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム |
JP5146499B2 (ja) | 2009-08-08 | 2013-02-20 | 株式会社ニコン | 固体撮像素子 |
JP5422362B2 (ja) | 2009-12-15 | 2014-02-19 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
JP5627252B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2014-11-19 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
WO2011132619A1 (ja) * | 2010-04-20 | 2011-10-27 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像素子及び撮像装置 |
CN102859995B (zh) * | 2010-04-20 | 2015-11-25 | 富士胶片株式会社 | 成像装置和驱动固态成像器件的方法 |
CN103004211B (zh) * | 2010-04-20 | 2015-09-02 | 富士胶片株式会社 | 成像设备和处理拍摄图像的方法 |
WO2011148799A1 (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-01 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及びホワイトバランスゲイン算出方法 |
WO2011162041A1 (ja) * | 2010-06-22 | 2011-12-29 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP5629568B2 (ja) * | 2010-12-16 | 2014-11-19 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置及びその画素加算方法 |
WO2013100037A1 (ja) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | 富士フイルム株式会社 | カラー撮像素子 |
-
2009
- 2009-03-19 JP JP2009067933A patent/JP4448889B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009268078A (ja) | 2009-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4448889B2 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP4484944B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP4448888B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の信号処理方法 | |
US7944496B2 (en) | Imaging apparatus and driving method for CCD type solid-state imaging device | |
US8077232B2 (en) | Imaging device for adding signals including same color component | |
JP4951440B2 (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法 | |
JP5501448B2 (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法 | |
JP4291793B2 (ja) | 固体撮像素子および固体撮像装置 | |
JP5150796B2 (ja) | 固体撮像素子の駆動方法並びに固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP3970185B2 (ja) | 固体撮像素子及びデジタルカメラ | |
JP2008104013A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置。 | |
JP2006270364A (ja) | 固体撮像素子および固体撮像装置、ならびにその駆動方法 | |
JP2009065478A (ja) | 固体撮像素子の駆動方法及び撮像装置 | |
JP2008278453A (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP5033711B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 | |
JP2009117979A (ja) | 固体撮像装置の駆動方法 | |
JP4393242B2 (ja) | 固体撮像素子及び固体撮像素子の駆動方法 | |
JP2009055321A (ja) | 撮像装置及びccd型固体撮像素子の駆動方法 | |
JP5124549B2 (ja) | 固体撮像素子の動画像信号読出方法及び撮像装置 | |
JP2007235877A (ja) | 多板式固体撮像素子モジュール及び撮像装置 | |
JP2007235888A (ja) | 単板式カラー固体撮像素子及び撮像装置 | |
JP2007088732A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2005259750A (ja) | 多板式カラー固体撮像装置及びデジタルカメラ | |
JP4848349B2 (ja) | 撮像装置及び固体撮像素子の駆動方法 | |
JP5256084B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の駆動方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090925 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090925 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20091021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4448889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |