JP4446161B2 - 積層コンデンサの製造方法 - Google Patents
積層コンデンサの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4446161B2 JP4446161B2 JP2004101553A JP2004101553A JP4446161B2 JP 4446161 B2 JP4446161 B2 JP 4446161B2 JP 2004101553 A JP2004101553 A JP 2004101553A JP 2004101553 A JP2004101553 A JP 2004101553A JP 4446161 B2 JP4446161 B2 JP 4446161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead tab
- foil
- lead
- probe
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 94
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 40
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 33
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 24
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 20
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 19
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000002048 anodisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007743 anodising Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/008—Terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G4/00—Fixed capacitors; Processes of their manufacture
- H01G4/002—Details
- H01G4/228—Terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
電極箔の一部を突出した突出部は、コンデンサの静電容量への寄与率が低いため、小型化を図るにはその大きさを極力小さくしたいが溶接部の大きさとしては、溶接による接続の機械的並びに電気的な接続安定性の観点から、ある程度の範囲が必要であった。従って、所定の大きさの溶接部を確保しつつ、突出部の大きさを小さくすることが必要となり、よって強固に固定するための押さえしろが少ない場合がある。特に電極箔の枚数が多い場合には、より大きい溶接部が必要となり、従って押さえしろが少なくなる場合がある。
一部を突出させた電極箔をセパレータを介して交互に複数積層し、該積層された前記各電極箔の突出部の積層側面よりプローブの圧入して摩擦撹拌溶接にて電気的、機械的に接続、結束して成るコンデンサ素子を、外装ケースに収納するとともに、前記接続部をそれぞれ陽極外部端子並びに陰極外部端子に接続する積層コンデンサの製造方法おいて、
前記突出部に積層方向に形成した切り欠き部、又は前記突出部に積層方向に穿設した孔部を設け、前記切り欠き又は孔部の内側面に当接する突起を備えた固定手段により該突出部を固定し、前記突出部の積層側面にプローブを圧入して摩擦撹拌溶接を実施することを特徴としている。
これによると、プローブの圧入に対して、金属箔の突出部をその積層方向の両側からの押圧による固定に代えて、突出部1枚ごとに固定することができるため、強固な固定が可能となり、且つこの切り欠き又は孔部の大きさは小さくて済むため、大きい押さえ面積を必要とせず、突出部を小さくでき、従って小型化が可能となる。
これによると、切り欠き又は孔部が積層された全ての突出部に渡って形成されているため、全ての突出部を該突出部1枚毎に押さえることが可能となり、強固な固定が可能となる。
(実施例1)
実施例1の積層コンデンサ1は、図1に示すように、積層コンデンサ素子5(以下コンデンサ素子5と称する)を収納可能な有底四角筒状とされた外装ケース2の開口を、外部端子4が貫通して設けられた封口部材3にて封口した一般的な積層コンデンサと同様の外観を有している。実施例1では、該積層コンデンサ素子5を収納した積層電解コンデンサ1を例示する。
この陽極箔7と陰極箔6の積層の際には、図2に示すように、陽極箔7のリードタブ8の一方の切欠部10に挿入可能な突起11を有する固定手段13に対して、前記切欠部10を有するリードタブ8を該切欠部10と突起11とが嵌合するように順次積層され、これにより前記突起11を基準にリードタブ8及び陽極箔7が位置制御されて位置ずれが低減される。なお、図示しないが、陰極箔のリードタブ8も同様に、切欠部10に挿入可能な突起11を有する固定手段13に対して、前記切欠部10を有するリードタブ8を該切欠部10と突起11とが嵌合するように、順次積層される。
また、リードタブ8の先端側に配置された補強基材16の厚みとしては、この厚みが0.2mm以下となると、リードタブ8への過度の撹拌ストレスを緩和しにくくなり、リードタブ8の変形、破断を低減しにくくなり、補強としての良好な強度を得られないとともに、該補強基材16の背面から前記プローブ14を圧入して摩擦撹拌溶接を実施する場合に、スターロッド15の回転速度、移動速度、角度等の制御を行い難く、安定した摩擦撹拌溶接が難しくなり、逆にこの厚みが著しく厚くなると、摩擦撹拌溶接に要する加工時間が長いものになってしまうことから、その厚みとしては0.2mmから1.0mmの範囲とすることが好ましい。
次いで、本発明の実施例2を図5に基づいて説明する。前記実施例1では、リードタブ8の突出方向の両側面に切欠部10を設け、該切欠部10に嵌合する突起11を有する固定手段13によりリードタブ8を固定して摩擦撹拌溶接を実施したものを例示したが、実施例2では、リードタブ8の積層方向に穿設した孔部12を設け、該孔部12の内側面に当接させる突起11を備えた固定手段13にてリードタブ8を固定して摩擦撹拌溶接を実施したものについて例示する。なお、各電極箔のリードタブ8の固定形態以外は実施例1と同様のため、省略する。
この陽極箔7と陰極箔6の積層の際には、図示しないが、実施例1と同様に、陽極箔7のリードタブ8の孔部12に挿入可能な突起11を有する固定手段13に対して、前記孔部12を有するリードタブを該孔部12に突起11が貫通するように順次積層され、これにより前記突起11を基準にリードタブ及び陽極箔7が位置制御されて位置ずれが低減される。なお、図示しないが、陰極箔6のリードタブも同様に、孔部12に挿入可能な突起11を有する固定手段13に対して、前記孔部12を有するリードタブを該孔部12に突起11を貫通するように順次積層される。
2 外装ケース
3 封口部材
4 外部端子
5 コンデンサ素子
6 陰極箔
7 陽極箔
8 リードタブ
9 セパレータ
10 切欠部
11 突起
12 孔部
13 固定手段
14 プローブ
15 スターロッド16 補強基材
17 保持部
18 固定台
Claims (2)
- 一部を突出させた電極箔をセパレータを介して交互に複数積層し、該積層された前記各電極箔の突出部の積層側面よりプローブの圧入して摩擦撹拌溶接にて電気的、機械的に接続、結束して成るコンデンサ素子を、外装ケースに収納するとともに、前記接続部をそれぞれ陽極外部端子並びに陰極外部端子に接続する積層コンデンサの製造方法おいて、
前記突出部に積層方向に形成した切り欠き部、又は前記突出部に積層方向に穿設した孔部を設け、前記切り欠き又は孔部の内側面を押さえる突起を備えた固定手段により該突出部を固定し、前記突出部の積層側面にプローブを圧入して摩擦撹拌溶接を実施する積層コンデンサの製造方法。 - 前記突出部に設けられた切り欠き又は孔部は、積層された全ての突出部に渡って形成されている請求項1に記載の積層コンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101553A JP4446161B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 積層コンデンサの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004101553A JP4446161B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 積層コンデンサの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005286248A JP2005286248A (ja) | 2005-10-13 |
JP4446161B2 true JP4446161B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=35184248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004101553A Expired - Fee Related JP4446161B2 (ja) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | 積層コンデンサの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4446161B2 (ja) |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004101553A patent/JP4446161B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005286248A (ja) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4442561B2 (ja) | 積層コンデンサおよび積層コンデンサの製造方法 | |
JP5142772B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP2007258414A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
JP2010109005A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
WO2019167772A1 (ja) | 電解コンデンサモジュール | |
JP2007273193A (ja) | 電気化学デバイス | |
JP4446161B2 (ja) | 積層コンデンサの製造方法 | |
JP5146677B2 (ja) | 積層型電解コンデンサ | |
JP4424327B2 (ja) | コンデンサの製造方法 | |
JP2005286247A (ja) | 積層コンデンサの製造方法 | |
JP2005103615A (ja) | 摩擦撹拌溶接用固定治具および該治具を用いた積層電子部品の製造方法 | |
JP2005118877A (ja) | 摩擦撹拌溶接方法および該摩擦撹拌溶接方法を用いた接続構造 | |
JP4442173B2 (ja) | 積層電子部品の製造方法 | |
JP4385155B2 (ja) | 積層電子部品の製造方法 | |
JP2574223Y2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP4878967B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP2008021774A (ja) | チップ形固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP3530027B2 (ja) | 表面実装用コンデンサ | |
JP2000286172A (ja) | コンデンサ | |
JP2005347427A (ja) | 電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP2005109069A (ja) | 積層電解コンデンサの製造方法 | |
JP2005109279A (ja) | コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2005109280A (ja) | コンデンサ及びその製造方法 | |
JP7214964B2 (ja) | コンデンサの製造方法 | |
JP4789252B2 (ja) | 積層型コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091224 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4446161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |