JP4445021B2 - 内燃機関点火装置 - Google Patents
内燃機関点火装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4445021B2 JP4445021B2 JP2008011684A JP2008011684A JP4445021B2 JP 4445021 B2 JP4445021 B2 JP 4445021B2 JP 2008011684 A JP2008011684 A JP 2008011684A JP 2008011684 A JP2008011684 A JP 2008011684A JP 4445021 B2 JP4445021 B2 JP 4445021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- coil
- circuit
- output
- pulse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
- F02P17/12—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P17/00—Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
- F02P17/12—Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
- F02P2017/125—Measuring ionisation of combustion gas, e.g. by using ignition circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
実施の形態1.
図1、図2は、この発明の実施の形態1による内燃機関点火装置の回路構成図を示し、図1は実施の形態1の要部を示す概略構成図、図2は図1の詳細回路図である。
まず、この発明の実施の形態1の要部について、図1を参照して説明する。
この発明の実施の形態1の内燃機関点火装置は、図1に示すように、一次コイル2と二次コイル3を有する点火コイル1、および電子制御装置(以下、ECUともいう。)200に内蔵される通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2を出力するパルス発生回路201と、このパルス発生回路201が出力する通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2をもとに後段に信号を供給するNPNトランジスタ202を備えている。また、前記通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2を記憶し、NPNトランジスタ202のコレクタから抵抗204、コイルドライバ400内の入力インピーダンス6を介して供給される信号に基づきこれを通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2として認識し、後段に点火信号を供給するパルス検知回路7と、このパルス検知回路7の出力信号に基づき点火コイル1の一次コイル2の一次電流I1を通電、遮断し、点火コイル1の二次コイル3に点火プラグ4を点火させるための高電圧を発生させるスイッチング素子5と、二次コイル3の低圧側に接続されたイオン電流を発生させるためのイオンバイアス回路8と、点火後に発生するイオン電流を検出して後段に出力するイオン電流検出回路9と、イオン電流検出回路9の出力信号に基づきイオン信号を出力するイオン電流出力用カレントミラー回路10、および、イオン電流出力用カレントミラー回路10の出力信号を検出し制御するイオン信号検出/制御回路300を備えている。
パルス検知回路7は通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2を記憶させた回路である。
イオン電流検出回路9はイオン電流をイオン電流検出用カレントミラー回路10に供給する。イオン電流が流れたタイミングでイオン電流検出回路9が動作状態となり、イオン電流検出用カレントミラー回路10が動作する。
イオン電流検出用カレントミラー回路10はイオン電流相当の電流をECU200から引き抜く。
尚、このタイミングでのコイルドライバ400の入力電圧Igtは、Igt≒ECU200内
内部電源−(ION×抵抗203)となる。
このイオン信号をもとに解析をおこなうことで、シリンダー筒内における燃焼状態の確認をおこなう。
この実施の形態1の内燃機関点火装置は、図2に示すように、ECU200と、点火コイル1と、パルス検知回路7と、スイッチング素子5と、イオンバイアス回路8と、イオン電流検出回路9と、イオン電流検出用カレントミラー回路10を含んでいる。
点火コイル1は1次コイル2と2次コイル3を有し、電源端子VBに接続されている。
二次コイル3の高圧側には点火プラグ4が接続されている。
ECU200は、パルス発生回路201およびイオン信号検出/制御回路300を有し、パルス発生回路201は、ごく短時間の単一のパルスあるいは複数のパルスの通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2をNPNトランジスタ202と抵抗204を介してコイルドライバ400の入力端子400aに供給する。また、後述するイオン信号検出/制御回路300のPch-MOSFET302のゲートにも通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2を供給する。
通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2がNPNトランジスタ202、Pch-MOSFET302に供給されていないタイミングでは、コイルドライバ400の入力電圧IgtをHigh設定(
5〜14V)とし、パルス発生回路201から通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2が供給された際にNPNトランジスタ202がON、Pch-MOSFET302がOFFし、コイルドライバ400の入力電圧Igtをごく短時間Highレベル(5〜14V)からLowレベル(0V)に引き下げることで、信号をパルス検知回路7に供給する。
スイッチング素子5は例えばIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)であり、ゲート端子がパルス検知回路7に接続され、コレクタ端子が点火コイル1の一次コイル2に接続され、エミッタ端子が基準電位点GNDに接続される。
二次コイル3の低圧側にはイオンバイアス回路8が接続されている。
出力端子8aは後段のイオン電流検出回路9に接続され、入力端子8bは二次コイル3の低圧側に接続されている。
イオン信号検出/制御回路300は、内部電源301と、Pch-MOSFET302と、PNPトランジスタ303、304を含むカレントミラー回路305と、イオン電流検出抵抗306と、イオン信号制御回路309で構成されている。
イオン信号検出/制御回路300のPch-MOSFET302のゲートがパルス発生回路201に接続され、ドレインがPNPトランジスタ303、304のエミッタに接続され、ソースが内部電源301に接続されている。内部電源301は安定化された電源である。
PNPトランジスタ303のベースは、PNPトランジスタ304のベースに接続され、PNPトランジスタ303のコレクタは、イオン電流検出抵抗306とイオン信号制御回路309に接続されている。PNPトランジスタ304のベースは、PNPトランジスタ304のコレクタと、抵抗203に接続されている。イオン電流検出抵抗306のもう一端はGNDに接続されている。
パルス発生回路201からごく短時間の通電開始信号Igt1(ここでは単一のパルス信号にて図示)が時点t1〜t2においてNPNトランジスタ202、Pch-MOSFET302に供給される。通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2がNPNトランジスタ202、Pch-MOSFET302に供給されていないタイミングでは、コイルドライバ400の入力電圧IgtをHigh設定
(5〜14V)とし、パルス発生回路201から通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2がNPNトランジスタ202、Pch-MOSFET302に供給された際に、NPNトランジスタ202がON、Pch-MOSFET302がOFFし、コイルドライバ400の入力電圧Igtをごく短時間Highレベル(5〜14V)からLowレベル(0V)に引き下げることでパルス信号をパルス検知回路7に供給する。パルス検知回路7はパルス発生回路201から供給されたパルス信号を通電開始信号Igt1として認識し、時点t2において後段のスイッチング素子5の入力端子(ここではGate)に点火信号を供給することにより、スイッチング素子5がON状態となり、点火コイル1の一次コイル2にコイル一次電流I1が流れ始める。
点火プラグ4のギャップ間を絶縁破壊するだけの負電圧が発生した場合に放電し、その瞬間に時点t4より遅れて二次電流が点火プラグ4側から二次コイル3を経て、ダイオード81、ツェナーダイオード83を介してGNDに流れる。
イオン電流検出用カレントミラー回路10のNch-MOSFET101は、Nch-MOSFET102を介して流れたイオン電流相当のドレイン電流をイオン電流検出/制御回路300のカレントミラー回路305から引き抜く。
このデジタル方式のイオン信号検出/制御回路300'について説明する。
Pch-MOSFET302のゲートが図示しないパルス発生回路201に接続され、ドレインがPNPトランジスタ303、304のエミッタに接続され、ソースが内部電源301に接続されている。内部電源301は安定化された電源である。
PNPトランジスタ303のベースはPNPトランジスタ304のベースに接続され、PNPトランジスタ303のコレクタはイオン電流検出抵抗306に接続されている。
PNPトランジスタ304のベースはPNPトランジスタ304のコレクタと、抵抗203に接続されている。イオン電流検出抵抗306のもう一端は、GNDに接続されている。コンパレータ回路307の入力端子(+)はイオン電流検出抵抗306に接続され、入力端子(−)は基準電圧(Vth)308に接続され、出力端子はイオン信号制御回路309に接続されている。
イオン電流がイオン電流検出抵抗306により電圧変換されたアナログ信号が、基準電圧(Vth)308を越えた時点t5〜6で、コンパレータ回路307がイオン信号制御回路309にデジタル信号としてパルスを出力する。尚、イオン電流がイオン電流検出抵抗306に供給されるまでの動作に関しては、図3の場合と同様であり説明は省略する。
これにより、コイル一次電流I1が流れているタイミングにおいても、出力されたイオン電流をイオン信号制御回路309に伝達することが可能となり、イオン電流を検出できる領域を拡大することができる。
この発明の実施の形態2の内燃機関点火装置は、上述した実施の形態1において、パルス発生回路201の出力する信号を、図8に一例を示すように、通電開始信号Igt1'と遮断信号Igt2'のパルス幅を変更し別信号としたもの(図8(a)参照)、あるいは、通電開始信号Igt1''と遮断信号Igt2''のパルス数を変更し別信号とするもの(図8(b)参照)である。
この発明の実施の形態3の内燃機関点火装置は、上述した実施の形態1において、コイルドライバ400内の入力インピーダンス6の値を、ECU200内の抵抗204の値に対し、極めて大きく設定するものである。
この発明の実施の形態4の内燃機関点火装置は、上述した実施の形態1において、図9に一例を示すように、パルス発生回路201の出力する通電開始信号Igt1'''と遮断信号Igt2'''を、少なくとも2種類以上のパルス幅の信号(例えば数十μsの低周波パルスと高周波パルスの組合せ信号)とし、この信号が所定の順序で入力されたことを検知するパルス検知回路7を設けたものである。
この発明の実施の形態5の内燃機関点火装置は、上述した実施の形態1において、コイルドライバ400内に、パルス発生回路201からパルス検知回路7に通電開始信号Igt1が供給されたことを検知してから一定時間後に通電開始を示す信号を発信する応答回路を設けると共に、ECU200内に、応答回路が発信した信号を検知する応答監視回路を設けるものである。
この実施の形態5によれば、図10のタイミングチャートの時点t1〜t2において、通電開始信号Igt1'をパルス検知回路7が検知し、前記応答回路がIgt1ラインに応答信号Igt3
を発信する。この応答信号Igt3を応答監視回路が検知し、応答監視回路で検知した動作状態とECU200が指示する動作状態を比較することで、コイルドライバの正常動作を判定することができる。
この発明の実施の形態6の内燃機関点火装置は、上述した実施の形態5において、ECU200内に、応答監視回路で検知される動作状態が所定の動作状態と異なる場合に、繰り返し同じ信号を発信する機能を設けたものである。
この実施の形態6によれば、図11に示したタイミングチャートの時点t1〜t2において、パルス発生回路201からパルス検知回路7に正常な信号伝達ができなかった場合でも、時点t3〜t4において応答回路がIgt1ラインに応答信号Igt3を発信しないため、これをECU200内の応答監視回路が検知し、繰り返し時点t5〜t6において通電開始信号Igt1'
をパルス検知回路207に供給することで、コイルドライバの動作の確実性を高めることができる。
図12、図13は、この発明の実施の形態7による内燃機関点火装置の回路構成図を示し、図12は実施の形態7の要部を示す概略構成図、図13は図12の詳細回路図である。
まず、この発明の実施の形態7の要部について、図12を参照して説明する。
この発明の実施の形態7の内燃機関点火装置は、図12に示すように、コイルドライバ内蔵コイル700と、ECU500に内蔵される通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2を出力するパルス発生回路501と、パルス発生回路501が出力する通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2をもとに、コイルドライバ内蔵コイル700に信号を供給するNPNトランジスタ502と、コイルドライバ内蔵コイル700の出力信号を検出し制御するコイル出力信号検出/制御回路600を備えている。
コイルドライバ内蔵コイル700は、通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2を記憶しNPNトランジスタ502のコレクタから抵抗504を介して供給される信号に基づきこれを通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2として認識し、点火信号をスイッチング素子に供給して点火コイルのコイル一次電流I1を通電、遮断し、点火プラグ14を点火させるための高電圧を発生し、コイルドライバ内蔵コイル700が動作時に出力する信号を検出してECU500に出力する。
し、パルス発生回路501から通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2が出力された際に、コイルドライバ内蔵コイル700の入力電圧Igtをごく短時間Highレベル(5〜14V)からLowレベル(0V)に引き下げることで、コイルドライバ内蔵コイル700がこれを通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2として認識し、コイル一次電流I1を通電、遮断し、点火プラグ14を点火させるための高電圧を発生する。
尚、このタイミングでのコイルドライバ内蔵コイル700の入力電圧Igtは、
Igt≒ECU500内内部電源−(定電流I3×抵抗503)となる。
実施の形態7の内燃機関点火装置は、図13に示すように、ECU500と、点火コイル11と、パルス検知回路17と、スイッチング素子15と、コイル出力信号検出回路19を含んでいる。
点火コイル11は1次コイル12と2次コイル13を有し、電源端子VBに接続されている。二次コイル13の高圧側には点火プラグ14が接続されている。
ECU500は、パルス発生回路501およびコイル出力信号検出/制御回路600を有し、パルス発生回路501は、ごく短時間の単一のパルスあるいは複数のパルスの通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2を、NPNトランジスタ502と抵抗504を介してコイルドライバ800の入力端子800aに供給する。
通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2がNPNトランジスタ502、Pch-MOSFET602に供給されていないタイミングでは、コイルドライバ800の入力電圧IgtをHigh設定(5〜14V)とし、パルス発生回路501から通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2が供給された際に、NPNトランジスタ502がON、Pch-MOSFET602がOFFし、コイルドライバ800の入力電圧Igtをごく短時間Highレベル(5〜14V)からLowレベル(0V)に引き下げることで信号をパルス検知回路17に供給する。
スイッチング素子15は、例えばIGBT(絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)であり、ゲート端子がパルス検知回路17に接続され、コレクタ端子が点火コイル11の一次コイル12に接続され、エミッタ端子が検出抵抗18とコイル出力信号検出回路19に接続されている。検出抵抗18のもう一端は基準電位点GNDに接続されている。
コイル出力信号検出回路19の内部構造は、Nch-MOSFET190、191を含むカレントミラー回路192と、内部電源193と、電流源194と、Pch-MOSFET195と、AND回路196、コンパレータ回路197、198を含むウィンドウコンパレータ回路199で構成されている。
Pch-MOSFET195のゲートはAND回路196の出力端子と接続され、ドレインがGNDに接続されている。AND回路196の入力端子はコンパレータ回路197の出力端子と接続され、もう一方の入力端子はコンパレータ回路198の出力端子と接続されている。コンパレータ回路197の入力端子(+)は入力端子19bに接続され、入力端子(−)は基準電圧(Vth1)に接続されている。コンパレータ回路198の入力端子(+)は基準電圧Vth2に接続され、入力端子(−)は入力端子19bに接続されている。
コイル出力信号検出/制御回路600は、内部電源601と、Pch-MOSFET602と、PNPトランジスタ603、604を含むカレントミラー回路605と、コイル出力信号検出抵抗606と、コイル出力信号制御回路609を備えている。
Pch-MOSFET602のゲートがパルス発生回路501に接続され、ドレインがPNPトランジスタ603、604のエミッタに接続され、ソースが内部電源601に接続されている。内部電源601は安定化された電源である。
PNPトランジスタ603のベースは、PNPトランジスタ604のベースに接続され、
PNPトランジスタ603のコレクタは、コイル出力信号検出抵抗606とコイル出力信号制御回路609に接続されている。PNPトランジスタ604のベースは、PNPトランジスタ604のコレクタと、抵抗503に接続されている。コイル出力信号検出抵抗606のもう一端はGNDに接続されている。
パルス発生回路501からごく短時間の通電開始信号Igt1(ここでは単一のパルス信号にて図示)が時点t1〜t2においてNPNトランジスタ502、Pch-MOSFET602に供給される。通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2がNPNトランジスタ502、Pch-MOSFET602に供給されていないタイミングでは、コイルドライバ800の入力電圧IgtをHigh設定
(5〜14V) とし、パルス発生回路501から通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2がNPNトランジスタ502、Pch-MOSFET602に供給された際に、NPNトランジスタ502がON、Pch-MOSFET602がOFFし、コイルドライバ800の入力電圧Igtをごく短時間Highレベル(5〜14V)からLowレベル(0V)に引き下げることでパルス信号をパルス検知回路17に供給する。
パルス検知回路17はパルス発生回路501から供給されたパルス信号を通電開始信号Igt1として認識し、時点t2において後段のスイッチング素子15の入力端子(ここではGate)に点火信号を供給することにより、スイッチング素子15がON状態となり、点火コイル11の一次コイル12にコイル一次電流I1が流れ始める。
カレントミラー回路192のNch-MOSFET190は、Nch-MOSFET191を介して流れた定電流I3電流相当のドレイン電流をコイル出力信号検出/制御回路600のカレントミラー回路605から引き抜く。
出力された電流は、コイル出力信号検出抵抗606により電圧変換され、コイル出力信号制御回路609に信号伝達される。
この瞬間、Nch-MOSFET190、191のゲート電圧がLowレベルとなり、カレントミラー回路192の動作が停止する。その際、コイル出力信号検出抵抗606への電流供給が停止する。
また、この発明は、上述した実施の形態に制限されるものではなく、この発明の精神と範囲を逸脱しない範囲において、当業者にとって、種々の修正および変更が可能なことはいうまでもない。
4、14 点火プラグ、5、15 スイッチング素子、6、16 入力インピーダン ス、7、17 パルス検知回路、8 イオンバイアス回路、9 イオン電流検出回路 、
10 イオン電流出力用カレントミラー回路、19 コイル出力信号検出回路、
200、500 ECU(電子制御装置)、201、501 パルス発生回路、
202、502 NPNトランジスタ、203、204、503,504 抵抗、
300、300' イオン信号検出/制御回路、309 イオン信号制御回路、
400、800 コイルドライバ、600 コイル出力信号検出/制御回路、
609 コイル出力信号制御回路、700 コイルドライバ内蔵コイル。
Claims (7)
- 一次コイルと二次コイルを有する点火コイル、前記点火コイルの一次コイル電流を通電遮断することにより前記点火コイルの二次コイルに点火用高電圧を発生させるスイッチング素子を含む内燃機関点火装置において、通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2としてごく短時間の単一のパルス信号あるいは複数のパルス信号をコイルドライバの入力信号線に供給するパルス発生回路を含むECU(電子制御装置)、前記通電開始信号、遮断信号を記憶し前記パルス発生回路から前記入力信号線を介して受信した前記パルス信号を通電開始信号、遮断信号として認識し、点火信号を前記スイッチング素子に供給するパルス検知回路、前記二次コイルの低圧側に接続されたイオン電流を発生させるためのイオンバイアス回路、前記二次コイルに流れるイオン電流を検出するイオン電流検出回路、前記イオン電流検出回路の出力信号に基づき前記コイルドライバの入力信号線にイオン信号を出力するイオン電流出力回路、前記ECUに内蔵され前記イオン電流出力回路の出力信号を検出し制御するイオン信号検出/制御回路を備え、前記イオン信号検出/制御回路は、
前記パルス発生回路から前記通電開始信号、遮断信号が出力されていないタイミングではコイルドライバの入力電圧IgtをHigh設定とし、前記パルス発生回路から前記通電開始信号、遮断信号が出力された際には、コイルドライバの入力電圧Igtをごく短時間前記HighレベルからLowレベルに引き下げるようにし、前記パルス検知回路がこれを通電開始信号、遮断信号として認識し点火信号をスイッチング素子に供給すると共に、
前記通電開始信号、遮断信号が前記パルス検知回路に供給されているタイミング以外では、前記イオン電流検出回路が検出したイオン電流に基づいて、前記イオン電流出力回路が前記コイルドライバの入力信号線にイオン信号を出力するようにしたことを特徴とする内燃機関点火装置。 - 前記パルス発生回路は、通電開始信号と遮断信号のパルス幅あるいはパルス数を変更し、別信号としたものをコイルドライバに供給することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関点火装置。
- コイルドライバ内の入力インピーダンスの値を、ECU内通電開始信号、遮断信号供給ラインの抵抗値に対し、極めて大きく設定したことを特徴とする請求項1に記載の内燃機関点火装置。
- 前記パルス検知回路は、通電開始信号、遮断信号として少なくとも2種類以上のパルス幅の信号が所定の順序で入力されたこと検知することを特徴とする請求項2に記載の内燃機関点火装置。
- 前記コイルドライバ内に、前記パルス検知回路が前記パルス発生回路から供給される通電開始信号、遮断信号を検知してから一定時間後にECUに対して通電開始を示す信号を発信する応答回路を設けると共に、ECU内に、前記応答回路が発信した信号を検知する応答監視回路を備え、応答監視回路で検知した動作状態とECUが指示する動作状態を比較することでコイルドライバの正常動作を判定することを特徴とする請求項2に記載の内燃機関点火装置。
- ECUから通電開始信号、遮断信号を発信してから一定時間後に応答監視回路で検知される動作状態が所定の動作状態と異なる場合に、ECUから同じ信号を繰り返し発信することで、コイルドライバの動作の確実性を高めたことを特徴とする請求項5に記載の内燃機関点火装置。
- 一次コイルと二次コイルを有する点火コイル、前記点火コイルの一次コイル電流を通電遮断することにより前記点火コイルの二次コイルに点火用高電圧を発生させるスイッチング素子を含む内燃機関点火装置において、通電開始信号Igt1、遮断信号Igt2としてごく短時間の単一のパルス信号あるいは複数のパルス信号をコイルドライバの入力信号線に供給するパルス発生回路を含むECU(電子制御装置)、前記通電開始信号、遮断信号を記憶し前記パルス発生回路から前記入力信号線を介して受信した前記パルス信号を通電開始信号、遮断信号として認識し、点火信号を前記スイッチング素子に供給するパルス検知回路、前記点火コイルの出力する信号を検出し、この検出信号に基づき前記コイルドライバの入力信号線に故障診断信号としての出力信号を出力するコイル出力信号検出回路、前記ECUに内蔵され前記コイル出力信号検出回路の出力信号を検出し制御するコイル出力信号検出/制御回路を備え、前記コイル出力信号検出/制御回路は、
前記パルス発生回路から前記通電開始信号、遮断信号が出力されていないタイミングではコイルドライバの入力電圧IgtをHigh設定とし、前記パルス発生回路から前記通電開始信号、遮断信号が出力された際には、コイルドライバの入力電圧Igtをごく短時間前記HighレベルからLowレベルに引き下げることで、前記パルス検知回路がこれを通電開始信号、遮断信号として認識し点火信号をスイッチング素子に供給すると共に、
前記通電開始信号、遮断信号が前記パルス検知回路に供給されているタイミング以外では、前記コイル出力信号検出回路が点火コイルの出力する信号を検出して前記コイルドライバの入力信号線に故障診断信号としての出力信号を出力するようにしたことを特徴とする内燃機関点火装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011684A JP4445021B2 (ja) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | 内燃機関点火装置 |
US12/139,110 US7581534B2 (en) | 2008-01-22 | 2008-06-13 | Internal combustion engine ignition device |
DE102008033965.2A DE102008033965B4 (de) | 2008-01-22 | 2008-07-21 | Verbrennungsmotor-Zündvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011684A JP4445021B2 (ja) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | 内燃機関点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009174348A JP2009174348A (ja) | 2009-08-06 |
JP4445021B2 true JP4445021B2 (ja) | 2010-04-07 |
Family
ID=40875441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008011684A Active JP4445021B2 (ja) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | 内燃機関点火装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7581534B2 (ja) |
JP (1) | JP4445021B2 (ja) |
DE (1) | DE102008033965B4 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4445020B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2010-04-07 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の燃焼状態検出装置および燃焼状態検出方法 |
JP4679630B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2011-04-27 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の燃焼状態検出装置 |
JP4906884B2 (ja) * | 2009-04-09 | 2012-03-28 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の燃焼状態検出装置 |
US8547104B2 (en) * | 2010-03-01 | 2013-10-01 | Woodward, Inc. | Self power for ignition coil with integrated ion sense circuitry |
JP5709964B1 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-04-30 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関点火装置 |
JP6609927B2 (ja) * | 2014-04-10 | 2019-11-27 | 株式会社デンソー | 内燃機関用点火装置 |
JP5859060B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2016-02-10 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6998846B2 (en) * | 2002-11-01 | 2006-02-14 | Visteon Global Technologies, Inc. | Ignition diagnosis using ionization signal |
US7137385B2 (en) * | 2002-11-01 | 2006-11-21 | Visteon Global Technologies, Inc. | Device to provide a regulated power supply for in-cylinder ionization detection by using the ignition coli fly back energy and two-stage regulation |
US7063079B2 (en) * | 2002-11-01 | 2006-06-20 | Visteon Global Technologies, Inc. | Device for reducing the part count and package size of an in-cylinder ionization detection system by integrating the ionization detection circuit and ignition coil driver into a single package |
US7086382B2 (en) * | 2002-11-01 | 2006-08-08 | Visteon Global Technologies, Inc. | Robust multi-criteria MBT timing estimation using ionization signal |
US6951201B2 (en) | 2002-11-01 | 2005-10-04 | Visteon Global Technologies, Inc. | Method for reducing pin count of an integrated coil with driver and ionization detection circuit by multiplexing ionization and coil charge current feedback signals |
US7055372B2 (en) * | 2002-11-01 | 2006-06-06 | Visteon Global Technologies, Inc. | Method of detecting cylinder ID using in-cylinder ionization for spark detection following partial coil charging |
JP3968711B2 (ja) * | 2003-04-11 | 2007-08-29 | 株式会社デンソー | 内燃機関用点火装置およびそのイグナイタ |
US7197913B2 (en) * | 2003-09-04 | 2007-04-03 | Visteon Global Technologies, Inc. | Low cost circuit for IC engine diagnostics using ionization current signal |
JP4188367B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2008-11-26 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関点火装置 |
JP4779793B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2011-09-28 | 株式会社デンソー | Ad変換装置及び電子制御装置 |
JP4736942B2 (ja) * | 2006-05-17 | 2011-07-27 | 株式会社デンソー | 多重放電点火装置 |
JP4221024B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2009-02-12 | 三菱電機株式会社 | 内燃機関用点火制御システムの点火装置 |
-
2008
- 2008-01-22 JP JP2008011684A patent/JP4445021B2/ja active Active
- 2008-06-13 US US12/139,110 patent/US7581534B2/en active Active
- 2008-07-21 DE DE102008033965.2A patent/DE102008033965B4/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102008033965A1 (de) | 2009-09-03 |
DE102008033965B4 (de) | 2016-05-12 |
US20090183719A1 (en) | 2009-07-23 |
JP2009174348A (ja) | 2009-08-06 |
US7581534B2 (en) | 2009-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4445021B2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
US5599180A (en) | Circuit arrangement for flame detection | |
JP4221024B2 (ja) | 内燃機関用点火制御システムの点火装置 | |
JP3482161B2 (ja) | 内燃機関の点火システム | |
JP4188367B2 (ja) | 内燃機関点火装置 | |
JP5776216B2 (ja) | 電流制御機能および自己遮断機能を備えた半導体装置 | |
JP3194676B2 (ja) | 内燃機関の失火検出装置 | |
JPH0942129A (ja) | 内燃機関の点火装置 | |
US6997171B1 (en) | Ignition apparatus for an internal combustion engine | |
US9353723B2 (en) | Ignition system including a measurement device for providing measurement signals to a combustion engine's control system | |
JP2008031981A (ja) | 内燃機関の異常検出装置 | |
JP2001107832A (ja) | 内燃機関の燃焼状態検出装置 | |
JP2003314424A (ja) | 燃焼状態検出装置 | |
JP4519178B2 (ja) | 車両用交流発電機の制御装置 | |
WO2020121515A1 (ja) | 点火装置 | |
JP2002295354A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
US20170279390A1 (en) | Phase voltage detection circuit and power generation control device | |
JP2009103011A (ja) | 内燃機関用点火装置 | |
JP6984028B2 (ja) | 車両用点火装置、点火制御装置及び、車両用点火装置の制御方法 | |
JPH11294309A (ja) | 内燃機関用点火装置及び内燃機関用点火システム | |
JP2010106702A (ja) | 内燃機関の燃焼状態検出装置 | |
KR100422546B1 (ko) | 차량용 엔진의 점화코일 고장 검출장치 | |
US20180274512A1 (en) | Controller Device of Engine Ignition Circuit | |
JPH0797972A (ja) | 内燃機関用点火装置、及び点火装置の故障検出装置 | |
JP3342304B2 (ja) | 内燃機関の点火装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100114 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4445021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |