JP4437276B2 - 冷凍食品におけるかきフライの製造方法 - Google Patents

冷凍食品におけるかきフライの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4437276B2
JP4437276B2 JP2003380577A JP2003380577A JP4437276B2 JP 4437276 B2 JP4437276 B2 JP 4437276B2 JP 2003380577 A JP2003380577 A JP 2003380577A JP 2003380577 A JP2003380577 A JP 2003380577A JP 4437276 B2 JP4437276 B2 JP 4437276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oysters
oyster
frozen food
shelled
producing fried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003380577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005143301A (ja
Inventor
達郎 三保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANAWASUISAN CO.
Original Assignee
KANAWASUISAN CO.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANAWASUISAN CO. filed Critical KANAWASUISAN CO.
Priority to JP2003380577A priority Critical patent/JP4437276B2/ja
Publication of JP2005143301A publication Critical patent/JP2005143301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4437276B2 publication Critical patent/JP4437276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

この発明は、冷凍食品におけるかきフライの製造方法に関するものである。
従来、かきフライは、生のかきを用いて、粉、液卵をまぶしてからパン粉を付着させてから油で揚げるものであるが、その調理家庭の煩雑さを解消するため、かきに処理がすでに施されており、家庭で油で揚げるだけで料理が完成する冷凍食品のものがある。
この冷凍食品は、かきフライだけでなく、えびフライとか、魚の切り身のフライ等の魚介類や、食肉類に対しても販売されており、仕事を持った主婦等にとっては大変、便利な惣菜のひとつである。
しかし、かきフライの場合には、生かきを使用しているため、かきの中心まで加熱する必要があるため、油調理に時間がかかり、また、加熱不足による細菌が増殖したりすることがあった。
そこで、この発明は、かきフライの原材料であるかきを特殊な処理をすることにより、油調理時にはコロモを加熱するだけでよく、加熱不足による細菌の繁殖が防げ、油調理の時間が短縮でき、しかも、連続調理しても油の傷まない冷凍食品におけるかきフライの製造方法を開発・提供することにある。
この発明は、冷凍食品におけるかきフライの製造工程において、使用原料となるかきを、殻付きかきであって、これを、水揚げ後、短時間内に、130℃の水蒸気で7分間加熱する工程と、該加熱殺菌された殻付きかきを、冷却清浄海水を用いて20分間で4℃まで冷却し、ムキ身加工するかきを用いることを特徴とする冷凍食品におけるかきフライの製造方法からなるものである。
この発明によると、かきフライの原材料であるかきを、スチームにて加熱殺菌したかきを用いることにより、油調理時にはコロモを加熱するだけで、簡単に食することができ、かきの中心まで加熱済みのため、加熱不足による細菌の増殖が防げ、また、油調理時間が、通常の油調理の50%以下で完了でき、さらに、かきからの水分が、油調理時にかきフライの外に出ないため、連続調理をしても油が傷まない等の効果を有するものである。
この発明の一実施例を詳述すると、冷凍食品におけるかきフライの製造工程において、使用原料となるかきを、殻付きかきであって、これを、水揚げ後、短時間内に、130℃の水蒸気で7分間加熱する工程と、該加熱殺菌された殻付きかきを、冷却清浄海水を用いて20分間で4℃まで冷却し、ムキ身加工するかきを用いることを特徴とする冷凍食品におけるかきフライの製造方法である。
次に、この発明に用いるかきの製造工程を詳述すると、広島湾南部海域大黒神島付近の清浄海域に設置してあるかき筏より、殻付きかきを、水揚げ後、2時間内に、1バッチ300キログラムの殻つきかきを、130℃の水蒸気で7分間加熱する工程と、該加熱殺菌された殻付きかきを、冷却清浄海水を用いて20分間で4℃まで冷却し、ムキ身加工シテ冷凍する工程と、ムキ身にされた蒸しかきを清浄海水4℃にて洗浄する工程と、該洗浄された蒸しかきに打粉をまぶし、マルチソース〔牛乳に、小麦粉、バター、塩、そして胡椒を加えたもの〕、液卵をまぶし、パン粉を付けて冷凍する工程との組み合わせであることを特徴とする冷凍食品におけるかふフライの製造方法から構成される。
この発明は、殻つきかきを、水蒸気を用いて所定の時間、加熱処理するものであり、冷凍食品としてのかきフライの製造技術および使用方法を確立し、かつ寄与する点で、産業上の利用可能性を有する。
この発明の一実施例を示す工程図である。

Claims (1)

  1. 加熱処理原料を用いる冷凍食品におけるかきフライの製造工程において、かきフライとなる使用原料のかきは殻付きかきであって、これを、水揚げ後、加熱処理手段を、短時間内に、130°Cの水蒸気で7分間加熱殺菌し、該加熱殺菌された殻付きかきを、冷却清浄海水を用いて20分間で4°Cまで冷却した、殻付きかきを、ムキ身加工した加熱処理原料を用いることを特徴とする冷凍食品におけるかきフライの製造方法。
JP2003380577A 2003-11-11 2003-11-11 冷凍食品におけるかきフライの製造方法 Expired - Fee Related JP4437276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380577A JP4437276B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 冷凍食品におけるかきフライの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003380577A JP4437276B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 冷凍食品におけるかきフライの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005143301A JP2005143301A (ja) 2005-06-09
JP4437276B2 true JP4437276B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=34690210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003380577A Expired - Fee Related JP4437276B2 (ja) 2003-11-11 2003-11-11 冷凍食品におけるかきフライの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4437276B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101768885B1 (ko) 2015-10-13 2017-08-17 대원식품 주식회사 자숙굴을 이용한 굴스낵 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005143301A (ja) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106722413A (zh) 一种蒜香味即食小龙虾的加工方法
JP5395980B1 (ja) 二枚貝の剥身を蒸してなる蒸貝の生産方法
CN112998224A (zh) 一种抗疲劳牡蛎食品及其制备方法
JP6208087B2 (ja) 生鮮魚介類燻製の製造方法
JP4437276B2 (ja) 冷凍食品におけるかきフライの製造方法
JP2007061091A (ja) 畜水産加工品の食感改良方法
JP6303206B2 (ja) 軟化食品の製造方法
JP2011223972A (ja) エビフライ用のエビ
KR101074150B1 (ko) 코코넛 맛 튀김용 새우 제조 방법
CN104757611A (zh) 一种家焖黄鱼的制作方法
JP6405510B2 (ja) 魚介加工食品の製造方法
CN104187846A (zh) 一种风味鱼干的生产工艺
JPS63254964A (ja) 魚食肉の調理方法
JP6541981B2 (ja) すり身揚げ物食品
JP2005204647A (ja) 水産食品の加工方法
JP6332935B2 (ja) 酵素剤及び該酵素剤を用いた軟化食品の製造方法
JPH0411186B2 (ja)
JP6695563B2 (ja) 骨付き魚類加工品の製造方法
TWI753011B (zh) 製造可食性之濕性魷魚絲產品之方法
JP2000139333A (ja) 貝類剥き身の製造方法
CN115005256A (zh) 一种速冻小龙虾生产工艺
KR100489184B1 (ko) 조개를 이용한 자연조미 소고기와 소고기의 동물성기름을 이용한 조개튀김의 혼합 조리방법
RU2195841C1 (ru) Способ тепловой обработки пищевых продуктов, преимущественно мяса, рыбы и птицы
KR20120131980A (ko) 야채 쌈용 등푸른 생선의 제조 방법 및 등푸른 생선 야채 쌈
Russell Canning meat, poultry and fish

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160115

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees