JP4436829B2 - 割出し可能な切削工具 - Google Patents

割出し可能な切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4436829B2
JP4436829B2 JP2006503310A JP2006503310A JP4436829B2 JP 4436829 B2 JP4436829 B2 JP 4436829B2 JP 2006503310 A JP2006503310 A JP 2006503310A JP 2006503310 A JP2006503310 A JP 2006503310A JP 4436829 B2 JP4436829 B2 JP 4436829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
cutting insert
bore
stop
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006503310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006518284A (ja
Inventor
ティーレ、レネ
パターソン、ハーヴィー、エル.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2006518284A publication Critical patent/JP2006518284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4436829B2 publication Critical patent/JP4436829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/107Retention by laterally-acting detents, e.g. pins, screws, wedges; Retention by loose elements, e.g. balls
    • B23B31/1075Retention by screws
    • B23B31/1076Retention by screws with conical ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/04Tool holders for a single cutting tool
    • B23B29/043Tool holders for a single cutting tool with cutting-off, grooving or profile cutting tools, i.e. blade- or disc-like main cutting parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/124Screws
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2222Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/2252Rectilinearly
    • Y10T407/226Rectilinearly including detent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder

Description

本発明は、工作機械に関し、より詳細には、取り外し可能な切削用インサートを支持するホルダに関する。最も詳細には、本発明は、改良されたクランプ機構を有するホルダに関し、このホルダにおいて、切削用インサートは、複数の精密切削位置のうちの1つに迅速に且つ容易に割出し可能である。
従来の工作機械は、一般的には、内部にホルダ切削用インサートとの結合体が存在するスピンドルを含む。このインサートは、切れなくなると、取り外されて、新しい切削用インサートと交換される。切削用インサートを割り出すことによって、同じ位置に切削用インサートを再挿入することが可能となる。
前に使用された切削用インサートの位置に近い位置をもたらす、1つのタイプの割出しでは、切削用インサートの片側に平面が形成され、この平面を付勢するように止めねじがホルダを貫通して設けられる。しかしながら、止めねじは平面の小さな領域と係合するだけであるため、この構造は切削用インサートを正確には位置決めしない。さらに、切削用インサートがホルダと適切に係合して、切削作業中における切削用インサートの安定性を確実にする、という保証もない。
別のタイプの割出しでは、ホルダを通るピンと協働する溝が、切削用インサートに形成される。切削用インサートに形成されたくぼみの表面を止めねじが押圧することによって、この溝がピンと接触する。この設計によれば、溝とピンとが連係して、切削用インサートを所望の位置に配置する。しかしながら、この設計は、切削用インサートを1つの位置にだけ配置する。
工作機械技術においては、機械加工作業を進歩させるような機械設定を行うことができることが望ましい。例えば、これには、第1切削用インサートが所望の切削を行うことが含まれ得る。この第1切削用インサートは、ホルダから引き抜かれ、第2切削用インサートが、このホルダに挿入されて別の切削を行う。次に、この第2切削用インサートは、ホルダから引き抜かれ、第1切削用インサートが、ホルダにおける前にあった位置と同じ位置に再度位置決めされて、最初の切削を繰り返す。このような機械加工作業は、「繰り返し位置決め作業(repetitive positioning)」と呼ばれる。この繰り返し位置決め作業は、必然的に、切削用インサートがホルダに対して正確に配置可能であることを必要とする。
さらに、切削用インサートがホルダに容易に挿入可能であると共にホルダから容易に取り外し可能であることによって、様々な機械加工作業を最大効率で行うことができることも望ましい。即ち、ホルダと切削用インサートとが連係して、切削用インサートの繰り返し位置決め作業を行うことはもちろん、この作業が非常に迅速に行われることが望ましい。
概して、本発明は、ホルダ内における複数の精密切削位置のうちの1つに迅速且つ容易に割出し可能な切削用インサートを有する、切削工具に関する。ホルダは、ボアとこのボアにおける止めとを有する。切削用インサートは、このボアに挿入可能なシャンク部を有する。このシャンク部は、ボアに挿入されると、止めと噛合し、これにより、複数の位置のうちの1つに切削用インサートが配置される。或いは、この止めは、シャンク部によって支持され、ホルダと噛合してもよい。
本発明のさらなる特徴及びそれから得られる利点は、図面を参照しながら為される以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
ここで、図面を参照するが、これらの図面全てを通して、同じ参照番号は同じ構成要素を示している。図1及び図2には、本発明の好適な実施形態による切削工具10が示されている。この切削工具10は、あらゆる適切な切削装置によって保持されるように構成されている。この切削工具10は、装置のスピンドル(図示せず)と噛合するように構成された、ほぼ円筒形で軸方向に延在する外面14を有する、ホルダ12を備える。
このホルダ12は、切削用インサート30のシャンク部28を受容するように構成された、長手方向に延在するボア26を有する。切削用インサート30は、適切な切削部材であれば、どのような形態であってもよく、例としては、中ぐり棒、ドリル、又はフライスが挙げられるが、これらに限定されない。繰り返し位置決め作業に役立つように、止め32が、ホルダ12に対して固定されている。この止め32は、図3に最もよく見られるように、ホルダ12のボア26を半径方向に若しくは横断するように通って延在すると共に、ホルダ12の長手方向軸36を通って延在する中心軸34を有する、ピンの形態であってよい。図1に明瞭に示されているように、このピンは、ボア26を横方向に通って延在することにより、ボア26内ではむき出しとなる。止め32は、図面に示されているこのピンに限定されるわけではなく、適切な係止部材であれば、どのような形態であってもよく、例としては、スラグ(図示せず)から延出した或いは他の態様でボア26に支持された突起が挙げられる。
図1及び図2に見られるように、切削用インサート30のシャンク部28は、ボア26に挿入可能であると共に、一方の先端に、切削用インサート30の長手方向軸40と交差する複数の位置決め溝38を有する。図示されているこの切削用インサート30は、図6〜図8に明瞭に示されているように、直角に交差する2つの溝38を有するのが好ましい。各溝38の少なくとも一部をV型にすることにより、切削用インサート30の後面にくぼみを形成するのが好ましく、このくぼみは、切削用インサート30の長手方向軸40からの角度γがそれぞれ約45°である面を対向させることにより形成される。図1及び図2に示されているように、溝38は、止め32を受容するように設計されていて、この溝38の最も深い部分は、ボア26の長手方向軸36と交差する。このように、切削用インサート30は、ボア26に挿入されると、溝38を介して止め32と噛合し、これにより、複数の位置のうちの1つにおいて「積極的止め(positive stop)」が形成される。例えば、図示されている実施形態では、切削用インサート30のシャンク部28は、4つの異なる位置、即ち、0°、90°、180°、及び270°の位置で、ボア26に挿入することができる。シャンク部28を溝38と噛合させるのに不十分な割合である、シャンク部28の止め32に対する回転量はいずれも、装置の操作員には明らかであろう。従って、切削用インサート30は、複数の異なる位置のうちの1つにおいてボア26に適切に挿入することができるため、「割出し可能」である、ということは明瞭である。このために、溝38は、切削用インサート30の半径方向位置決め器としての機能を果たす。当然のことながら、図示されているこの溝38以外の位置決め器が、本発明を実施するのに適していることもある。例えば、シャンク部28は、ボア26における1つ以上の突起と噛合して切削用インサート30を複数の位置のうちの1つに配置する、1つ以上のくぼみを有していてもよい。逆に、シャンク部28は、ボア26における1つ以上のくぼみと噛合して切削用インサート30を複数の位置のうちの1つに配置する1つ以上の突起を有していてもよい。
切削用インサート30を適所に保持するために、ねじ込み部材42が、ボア26の長手方向軸36に対し角度を成して、ねじ穴44に配置されている。このねじ込み部材42は、シャンク部28の外面にある環状リリーフ48に受容されるように構成された、ボールノーズ端部46を有するのが好ましい。また、このねじ込み部材42は、摩耗に耐えるように、硬化物からできているのが好ましい。図5に示されているように、ねじ穴44の角度αは、止め32の中心軸34に対して、約12〜20°の範囲であるのが好ましく、約15°であるのが最も好ましい。図2に示されているように、ねじ込み部材42は、リリーフ48の方向に内側にねじ込まれるので、圧力は、切削用インサート30のシャンク部28に対して及ぼされ、これにより、シャンク部28は、止め32にしっかりと係合され、適所に固定される。従って、シャンク部28の溝38のうちの1つが止め32に対して適切に位置決めされると、ねじ込み部材42が内側にねじ込まれてリリーフ48と係合し、これにより、切削用インサート30はホルダ12に対して固定される。このように、溝38と止め32との連係によって、半径方向位置決め器がもたらされる。
ホルダ12は、その外面14に1つ以上の平坦部50を有するのが好ましい。好ましくは、3つの平坦部50が周方向に90°離間されている。これらの平坦部50が設けられることによって、ホルダ12は、平面を必要とする特定の装置において使用することが可能となる。一方、ほぼ円筒形の外面14によって、ホルダ12は、平面を必要としない装置において使用することが可能である。このように、ホルダ12は、異なる装置において使用することができる。
また、ホルダ12は、貫通ボア52も有するのが好ましい。この貫通ボア52は、切削用インサート30の外面に沿って軸方向に延在する、キー溝若しくはスロット54と流体連通している。これらの貫通ボア52及びスロット54によって、冷却剤は、スピンドル(図示せず)から切削工具10を通って被削物(図示せず)へと内側を通過することができ、これにより、切削工具10の寿命が維持される。ホルダ12は、さらに、テーパ加工された若しくは面取りされた前方先端部56を備えていてもよく、この前方先端部56によって、冷却剤は、スピンドル及び切削工具10の外側を通って被削物へと妨げられることなく流れることができる。また、これにより、被削物からチップを妨げられることなく排除することもできる。本発明の好適な実施形態では、先端部56は、図4に示されているように、約30〜60°の範囲である角度βで、最も好ましくは約45°である角度βで、テーパ加工されている。
本発明によれば、シャンク部28は、あらゆる形態の切削部材を支持することができ、この切削部材が有する切削面をあらゆるサイズとすることができる。この切削部材は、止め32及び溝38があることにより、ホルダ12に対して繰り返し位置決めすることができる。本発明の好適な実施形態では、切削用インサート30はカーバイドスチールでできている。このように、シャンク部28の先端及びそこにある溝38は、摩耗に耐えるため、耐用寿命がより長い。
当然のことながら、切削用インサート30は、中ぐり棒、ドリル、又はフライスのような、あらゆる形態をしていてもよく、ボア26に交換可能に受容され得るため、前に設定された切削用インサート30の半径方向位置は、連続切削作業において繰り返し用いられる。繰り返し位置決め作業では、切削用インサート30の回転軸を連続切削作業において繰り返し用いることによって、連続的に切削される穴の正確なサイズが、前に切削された穴のサイズと、確実に同じになるようにしなければならない。本発明は、切削用インサート30が所定の回転軸を有する場合、この切削用インサート30によって切削される穴の、前に設定された軸を繰り返し用いることによって、穴のサイズが同じになる、高速交換切削工具を提供する。このとき、維持されなければならない唯一の許容差は、切削用インサート30のシャンク部28の後面にある溝38の許容差である。これは、機械加工及びレイアウト作業が最小限であることを意味し、これにより、本明細書中に開示したような交換可能装置を提供するコストが必然的に削減される。唯一の限界寸法は、シャンク部28の後端及びそこにある溝38であるので、複雑な機構も必要でなければ、広範囲にわたる機械加工も必要でない。このように、製造するのが比較的シンプルな高速交換切削工具10が提供される。
本明細書中で言及した文献、特許、及び特許出願は、この言及により、本明細書中に組み込まれる。
本発明を、そのある特定の実施形態に関して具体的に説明してきたが、当然のことながら、これは例示であって限定するものではなく、添付の特許請求の範囲は、従来技術が許容する最大範囲で解釈されるべきである。
本発明の好適な実施形態による切削工具の一部を切り取った側面図である。 図1に示された工具の一部を切り取った上面図である。 図1及び図2に示された工具のホルダの拡大正面図である。 図3に示されたホルダの縮小上面図である。 図4に示されたホルダの側面図である。 図1及び図2に示された工具の切削用インサートの拡大正面図である。 図6に示された切削用インサートの縮小上面図である。 図7に示された切削用インサートの側面図である。
符号の説明
10 切削工具
12 ホルダ
26 ボア
28 シャンク部
30 切削用インサート
32 止め
38 溝
42 ねじ込み部材
46 ボールノーズ端部
48 リリーフ

Claims (14)

  1. 長手方向に延在するボアを有すると共に止めを支持するホルダを備え、
    長手方向軸とシャンク部とを有する切削用インサートを備え、前記シャンク部が、前記ボアに挿入可能であると共に、前記切削用インサートの前記長手方向軸と交差する複数の位置決め溝を一方の先端に有し、前記切削用インサートが、前記ボアに挿入されると、前記溝のうちの1つを介して前記止めと係合し、これにより、複数の位置のうちの1つにおいて積極的止めが形成される、
    結合体。
  2. 前記止めが、前記ボアにおいて支持された突起である、請求項1に記載の結合体。
  3. 前記止めが、前記ボアを横断するように通って延在すると共に、前記ボアに挿入されると前記ホルダの長手方向軸を通って延在する中心軸を有するピンである、請求項1に記載の結合体。
  4. 前記複数の溝が、直角に交差する2つの溝を含む、請求項1に記載の結合体。
  5. 前記溝がV型にされることによって、前記切削用インサートの後面にV型のくぼみが形成される、請求項1に記載の結合体。
  6. 前記ボアの長手方向軸に対し角度を成して、前記ホルダのねじ穴に配置され、ねじ込み部材をさらに備え、
    前記ホルダの前記シャンク部の外面にある、環状リリーフをさらに備え、前記ねじ込み部材が、該リリーフの方へねじ込まれるように構成されていることによって、圧力が、前記切削用インサートの前記シャンク部に対して及ぼされ、これにより、前記シャンク部が、前記止めにしっかりと係合されて適所に固定される、
    請求項1に記載の結合体。
  7. 前記ねじ込み部材が丸先端部を有する、請求項6に記載の結合体。
  8. 前記ねじ穴が、前記止めの中心軸に対して、約12〜20°の範囲の角度を成す、請求項6に記載の結合体。
  9. 前記ねじ穴が、前記止めの中心軸に対して、約15°の角度を成す、請求項6に記載の結合体。
  10. 前記ホルダが、1つ以上の平面を備えた外面を有する、請求項1に記載の結合体。
  11. 前記ホルダが、周方向に90°離間された3つの平面を周囲に備えた、ほぼ円筒形で軸方向に延在する外面を有する、請求項1に記載の結合体。
  12. 前記ホルダが、面取りされた前方先端部を有する、請求項1に記載の結合体。
  13. 前記ホルダが、約30〜60°の範囲の角度でテーパ加工された前方先端部を有する、請求項1に記載の結合体。
  14. 前記ホルダが、約45°の角度でテーパ加工された前方先端部を有する、請求項1に記載の結合体。
JP2006503310A 2003-02-19 2004-02-03 割出し可能な切削工具 Expired - Fee Related JP4436829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/369,164 US6929426B2 (en) 2003-02-19 2003-02-19 Indexable cutting tool
PCT/US2004/003159 WO2004073907A2 (en) 2003-02-19 2004-02-03 Indexable cutting tool

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006518284A JP2006518284A (ja) 2006-08-10
JP4436829B2 true JP4436829B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=32850287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503310A Expired - Fee Related JP4436829B2 (ja) 2003-02-19 2004-02-03 割出し可能な切削工具

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6929426B2 (ja)
EP (2) EP2082855A1 (ja)
JP (1) JP4436829B2 (ja)
CN (1) CN100366405C (ja)
AT (1) ATE482061T1 (ja)
DE (1) DE602004029238D1 (ja)
WO (1) WO2004073907A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050186043A1 (en) * 2004-02-05 2005-08-25 David Fuller Method and assembly for mounting a drill bit into a shank
DE102004042520B3 (de) * 2004-09-02 2006-04-06 Wto Werkzeug-Einrichtungen Gmbh Werkzeugträger für Werkzeuge bei Werkzeugmaschinen
JP4908895B2 (ja) * 2006-03-30 2012-04-04 京セラ株式会社 切削工具
US8118312B2 (en) * 2006-06-14 2012-02-21 American Torch Tip Co. Quick change centering tool holder
DE102008036562A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Werkzeug für spanende Bearbeitung eines Werkstücks
US8702357B2 (en) * 2009-02-10 2014-04-22 Kennametal Inc. Multi-piece drill head and drill including the same
US8926237B2 (en) * 2011-07-11 2015-01-06 Kennametal Inc. Multi-piece twist drill head and twist drill including the same
US10213850B2 (en) * 2013-04-25 2019-02-26 Kennametal Inc. Cutting insert, a cutting insert holder, a system including the cutting insert and cutting insert holder, and a method of manufacturing thereof
EP2821168A1 (fr) * 2013-07-04 2015-01-07 Applitec Moutier S.A. Système d'usinage intérieur
KR101509954B1 (ko) * 2013-10-29 2015-04-07 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 인덱서블 드릴
DE102014207507B4 (de) 2014-04-17 2021-12-16 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Zerspanungswerkzeugs
DE102014207510B4 (de) 2014-04-17 2021-12-16 Kennametal Inc. Zerspanungswerkzeug sowie Verfahren zum Herstellen eines Zerspanungswerkzeugs
US9643282B2 (en) 2014-10-17 2017-05-09 Kennametal Inc. Micro end mill and method of manufacturing same
JP6301985B2 (ja) * 2016-02-19 2018-03-28 ファナック株式会社 工作機械の主軸位相割出し装置
JP6828336B2 (ja) * 2016-09-16 2021-02-10 株式会社ジェイテクト 加工方法
JP7357892B2 (ja) * 2018-12-27 2023-10-10 三星ダイヤモンド工業株式会社 ホルダジョイント、ホルダユニット、およびスクライブ装置
US11819928B2 (en) * 2020-10-14 2023-11-21 Iscar, Ltd. Insert holder having insert receiving recess with insert orientation projection and cutting tool

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US628756A (en) * 1897-04-05 1899-07-11 Empire Engine And Motor Company Tool-holder.
US828758A (en) * 1906-02-10 1906-08-14 Whitall Tatum Co Valve or stopper.
US854669A (en) * 1906-06-20 1907-05-21 Michael D Reidy Tool-holder.
US2277354A (en) * 1940-04-06 1942-03-24 Joseph M Redinger Toolholder
US2278651A (en) * 1940-05-29 1942-04-07 Herman W Eberhardt Precise indexing chuck
US2900705A (en) * 1957-01-29 1959-08-25 Walker Hermann Tool holder
US3586344A (en) * 1968-06-11 1971-06-22 Omark Winslow Co Quick-change tool assembly
US3557419A (en) * 1969-06-25 1971-01-26 Frank A Flannery Adjustable cutting tool assembly
US3664677A (en) * 1970-06-15 1972-05-23 Sonnet Tool And Mfg Co Tool holder
US3697187A (en) * 1971-02-19 1972-10-10 Sandvikens Jernverks Ab Boring bar insert
GB2078313B (en) 1980-04-15 1984-02-22 Komatsu Mfg Co Ltd Floating seal assemblies
US4836706A (en) * 1985-02-08 1989-06-06 Rogers Tool Works, Inc. Quick change tool holder
US4632593A (en) * 1985-02-25 1986-12-30 Gte Valeron Corporation Pin lock insert holder
FR2594143B1 (fr) 1986-02-07 1988-05-27 Stephanois Rech Mec Composite carbure de tungstene/cobalt a proprietes frottantes ameliorees
US5188678A (en) 1990-08-15 1993-02-23 University Of Cincinnati Manufacture of net shaped metal ceramic composite engineering components by self-propagating synthesis
SE504314C2 (sv) * 1992-04-28 1997-01-13 Sandvik Ab Skärförsett verktyg för avstickning eller liknande svarvningsoperationer samt underläggselement för skär till dylika verktyg
CN2134250Y (zh) * 1992-10-08 1993-05-26 中国华北电力联合公司北京电力设备总厂 镗杆变锥套
US5288182A (en) * 1993-01-25 1994-02-22 Circle Machine Company Boring bar holder and insert with precision placement insert locator means
DE29501183U1 (de) 1995-01-26 1995-03-09 Paul Duemmel Werkzeugfabrik In Werkzeug, insbesondere Innenstechdrehwerkzeug für Drehmaschinen
SE511928C2 (sv) * 1997-03-19 1999-12-20 Sandvik Ab Anordning samt förfarande för fastspänning av skär
IL120763A (en) * 1997-05-02 2001-04-30 Iscar Ltd Rotary tool and method of using it
SE509540C2 (sv) * 1997-06-30 1999-02-08 Seco Tools Ab Verktyg
SE512318C2 (sv) * 1997-08-29 2000-02-28 Sandvik Ab Verktygskoppling
MXPA01012098A (es) * 1999-08-03 2003-06-30 Kennametal Inc Broca con cabeza de corte intercambiable.
SE9903600D0 (sv) 1999-10-06 1999-10-06 Sandvik Ab Seal rings with improved friction and wear properties
DE29921036U1 (de) 1999-11-30 2000-03-02 Buermoos Dentalwerk Chirurgisches Winkelstück
DE10314889A1 (de) * 2003-04-01 2004-10-14 Komet Group Holding Gmbh Werkzeug für Werkzeugmaschinen
US7131799B2 (en) * 2003-12-19 2006-11-07 Allied Machine & Engineering Corp. Cutting insert with helical geometry and holder therefor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004073907A3 (en) 2005-03-24
US7841811B2 (en) 2010-11-30
EP1601508A4 (en) 2008-05-21
CN1750914A (zh) 2006-03-22
JP2006518284A (ja) 2006-08-10
US6929426B2 (en) 2005-08-16
WO2004073907A2 (en) 2004-09-02
ATE482061T1 (de) 2010-10-15
EP2082855A1 (en) 2009-07-29
EP1601508B1 (en) 2010-09-22
DE602004029238D1 (de) 2010-11-04
CN100366405C (zh) 2008-02-06
US20040161309A1 (en) 2004-08-19
US20050186038A1 (en) 2005-08-25
EP1601508A2 (en) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4436829B2 (ja) 割出し可能な切削工具
KR100227241B1 (ko) 기계공구용 드릴링공구
US4579488A (en) Boring bar assembly
CN101066563B (zh) 用于刀具的防错设备
JP2008012655A (ja) 穴加工工具
JP2009061587A (ja) インサート
JP2006263828A (ja) 切削工具
JP4661229B2 (ja) ガンドリル用インサート及びインサート式ガンドリル
JP5378748B2 (ja) 中ぐり加工工具および中ぐり加工方法
JP4872534B2 (ja) 切削工具
JP2016198857A (ja) ツール位置決め治具
JP2009154220A (ja) 切削工具
JP2009291858A (ja) 穴加工工具
JP4910648B2 (ja) 穴加工工具及び穴加工工具の製造方法
JP4765807B2 (ja) 穴加工工具及びインサート
JPH0258043B2 (ja)
JP2006150535A (ja) 切削工具
JP2007130739A (ja) 穴加工工具
JP2006224197A (ja) 切削工具
JP4635940B2 (ja) 自動交換式切削工具
JP4107106B2 (ja) 穴加工工具
JP2008000829A (ja) インサート着脱式球面カッタ
JP2005103706A (ja) 切削工具
JP2009125842A (ja) 切削工具
JP2007021646A (ja) チップホルダ交換型穴加工用工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees