JP4428699B2 - 電解質膜および固体高分子型燃料電池 - Google Patents
電解質膜および固体高分子型燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4428699B2 JP4428699B2 JP2004124368A JP2004124368A JP4428699B2 JP 4428699 B2 JP4428699 B2 JP 4428699B2 JP 2004124368 A JP2004124368 A JP 2004124368A JP 2004124368 A JP2004124368 A JP 2004124368A JP 4428699 B2 JP4428699 B2 JP 4428699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- electrolyte membrane
- porous substrate
- membrane
- fuel cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Description
1/10000 直読ダイヤル式膜厚測定器により測定した。
1/10000 直読ダイヤル式膜厚測定器により測定した厚みを用い、フィルムの単位面積S(cm2)あたりの重さW(g)、平均厚みt(μm)、密度d(g/cm3)から下式により算出した値を使用した。
[空孔率(%)]=(1−(104×W/S/t/d))×100
(重量増加率)
基材膜にポリマーを含浸または重合により充填したとき、もとの基材重量をWb(g)、ポリマー充填後の基材重量をWa(g)とすると、ポリマー充填後の重量増加率J(%)は、下式から求めることができる。
J=100×(Wa−Wb)/Wb
(プロトン伝導率測定)
膜を水(温度:25℃)中で膨潤させ、その後2枚の白金箔電極で膜を挟んでプロトン伝導性測定用試料を作製し、ヒューレット・パッカード社製HP4192Aによりインピーダンス測定を行った。測定周波数範囲は10kHz〜1MHzとした。得られたインピーダンスの実数部分を横軸に、虚数部分を縦軸にしてプロツトし、極小値の実数部分の値を膜抵抗R(Ω)とした。膨潤させたときの膜の厚みをd(μm)とすると、プロトン伝導率σ(S/cm)は下式から求めることができる。
σ=10−4×d/R
(メタノール透過性能評価)
25℃におけるメタノール透過性能をチャンバー拡散セルを用いた拡散実験により求めた。供給液は水180gと、水200gを、膜を挟み込んだL字型セル(透過膜面積8.038×10−4m2)両端それぞれに入れ膜面をなじませ、攪拌しながら25℃に安定させた。ついで25℃のメタノールを水180gを入れたセルに素早く加え、投入時間を0として一定時間ごとにサンプルをサンプリングした(1mlサンプリングして、1ml水を加えて希釈による濃度補正を後で行った)。サンプリングした溶液を島津製ガスクロマトグラフィにて評価して各メタノール濃度を求めた。単位膜面積、単位時間あたりのメタノール重量濃度変化をメタノール透過流速として算出した。
実施例、比較例で得られた電解質膜をサンプルとして、カトーテック(株)製圧縮試験機KES−G5を使用して、針突刺し試験を行う。測定により得られた荷重変位曲線より最大荷重を読み取って針突刺強度とした。針は直径0.5mm、先端曲率半径0.5mmを用い、2cm/secの速度で測定した。測定範囲は0〜9Nまでのため、測定値がレンジを振りきってしまう場合は、9N以上とした。
重量平均分子量150万の超高分子量ポリエチレン81重量%、ポリノルボルネンゴム(日本ゼオン(株)製NORSOREX NB、重量平均分子量300万)3重量%、熱可塑性エラストマー(住友化学製TPE821)16重量%からなる重合体組成物15重量部と流動パラフィン85重量部とをスラリー状に均一に混合し、160℃の温度で小型ニーダーを用い約60分溶解混練りした。その後これらの混練物を0℃に冷却されたロールまたは金属板に挟み込み、10mmシート状に急冷した。これらの急冷シート状樹脂を、115℃の温度でシート厚0.6mmになるまでヒートプレスし、さらに圧力を維持したまま室温まで冷却した。得られたプレスシートを120℃の温度で同時に縦横4×4倍に二軸延伸した。この延伸した同一のフィルム4枚を、塵芥や空気が入らないように重ね合わせて、ヘプタンを使用して脱溶媒処理を行った。その後、得られる積層型多孔質基材を空気中にて85℃で2時間熱処理し、ついで114℃で2時間熱処理して、積層型多孔質基材A−1を得た。この多孔質基材は厚み66μm、空孔率36%であった。
調製例1と同様にして得られた脱溶媒処理後の多孔質基材を、空気中にて85℃で2時間熱処理し、ついで120℃で2時間熱処理して、積層型多孔質基材A−2を得た。この多孔質基材は厚み65μm、空孔率29%であつた。
調製例1と同様にして得られたシート状樹脂を、温度115℃でシート厚が0.5mmになるまでヒートプレスし、さらに圧力を維持したまま室温まで冷却した。得られたプレスシートを120℃の温度で同時に縦横4×4倍に二軸延伸した。この延伸した同一のフィルム4枚を、塵芥や空気が入らないように重ね合わせて、ヘプタンを使用して脱溶脱溶媒処理を行った。その後、得られる積層型多孔質基材を空気中にて85℃で2時間熱処理し、ついで125℃で2時間熱処理して、積層型多孔質基材A−3を得た。この多孔質基材は厚み55μm、空孔率18%であった。
ヒートプレス後の厚みを0.9mmとし、且つ二軸延伸工程からヘプタン抽出工程において、フィルムの重ね合わせ工程を行わない以外は実施例1と同様に製膜を行い、85℃で2時間熱処理し、ついで116℃で2時間熱処理して、多孔質基材A−4を得た。この多孔質基材は厚み21μm、空孔率45%であった。
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(以下、「ATBS」と略記する)99mol%と架橋剤:メチレンビスアクリルアミド1mol%との混合モノマーを水で50wt%まで希釈した水溶液を調製し、ATBS及びメチレンビスアクリルアミドの合計量100mol%に対して、水溶性アゾ系開始剤(和光純薬工業製V−50)1mol%を添加した液を用意した。この液に膜基材A−1を浸漬し、6分間可視光を照射した後、50℃のオーブン中で18時間加熱した。
膜基材A−2を用いた以外は実施例1と同様にして膜B−2を得た。また実施例1と同様、プロトン伝導率、メタノール透過流速を測定により得た。
膜基材A−3を用いた以外は実施例1と同様にして膜B−3を得た。また実施例1と同様、プロトン伝導率、メタノール透過流速を測定により得た。
膜基材A−4を用いた以外は実施例1と同様にして膜B−4を得た。また実施例1と同様、プロトン伝導率、メタノール透過流速を測定により得た。
実施例で得られた膜A−1の代わりに、厚み170μmのNafion117(デュポン製)を膜B―5として用いた。また実施例1と同様、プロトン伝導率、メタノール透過流速を測定により得た。調製例、実施例で得られた膜特性を表1に示す。またメタノール透過流速をB−5(Nafion)基準に比率を求めた。
Claims (9)
- ポリオレフィン類から選ばれる少なくとも1種の第1ポリマーと反応性基を有する第2ポリマーと熱可塑性エラストマーとを含有する樹脂組成物が延伸及び架橋されてなる多孔質膜が、複数積層されている積層型多孔性基材の細孔内に、プロトン伝導性を有する第3ポリマーを充填してある電解質膜。
- 前記第2ポリマーが二重結合を有するものである請求項1記載の電解質膜。
- 前記積層型多孔性基材の総厚みが、30〜100μmである請求項1又は2に記載の電解質膜。
- 充填前の前記積層型多孔性基材の空孔率が15〜50%である請求項1〜3いずれかに記載の電解質膜。
- 前記積層型多孔性基材は、前記樹脂組成物からなる多孔質膜を延伸後に積層し、加熱・融着により一体化したものである請求項1〜4いずれかに記載の電解質膜。
- 前記第1ポリマーが、重量平均分子量50万以上の超高分子量ポリエチレンを含むものである請求項1〜5いずれかに記載の電解質膜。
- 前記積層型多孔性基材の細孔内に、プロトン伝導性を有する第4のポリマーをさらに充填してなる請求項1〜6いずれかに記載の電解質膜。
- 請求項1〜7いずれかに記載の電解質膜を用いてなる固体高分子型燃料電池。
- 請求項1〜7いずれかに記載の電解質膜を用いてなる直接型メタノール固体高分子型燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004124368A JP4428699B2 (ja) | 2004-04-20 | 2004-04-20 | 電解質膜および固体高分子型燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004124368A JP4428699B2 (ja) | 2004-04-20 | 2004-04-20 | 電解質膜および固体高分子型燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005310485A JP2005310485A (ja) | 2005-11-04 |
JP4428699B2 true JP4428699B2 (ja) | 2010-03-10 |
Family
ID=35439021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004124368A Expired - Fee Related JP4428699B2 (ja) | 2004-04-20 | 2004-04-20 | 電解質膜および固体高分子型燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4428699B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4950539B2 (ja) * | 2006-04-04 | 2012-06-13 | 株式会社トクヤマ | 直接液体型燃料電池用隔膜 |
JP5151063B2 (ja) | 2006-04-19 | 2013-02-27 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池用電解質膜用多孔質材料、その製造方法、固体高分子型燃料電池用電解質膜、膜−電極接合体(mea)、及び燃料電池 |
WO2016002227A1 (ja) * | 2014-07-03 | 2016-01-07 | 日東電工株式会社 | 液体燃料電池用隔膜及びそれを備えた膜-電極接合体 |
WO2019027069A1 (ko) * | 2017-08-03 | 2019-02-07 | (주)상아프론테크 | 연료전지 전해질 강화막 및 이의 제조방법 |
-
2004
- 2004-04-20 JP JP2004124368A patent/JP4428699B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005310485A (ja) | 2005-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5010799B2 (ja) | 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
WO2006059582A1 (ja) | 電解質膜の製造方法、電解質膜、及び、その電解質膜を用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP5089917B2 (ja) | 電解質膜及び固体高分子型燃料電池 | |
JP4621344B2 (ja) | プロトン伝導性膜又はフィルムとそれらを用いてなる燃料電池 | |
JPWO2006004098A1 (ja) | 電解質膜および当該電解質膜を用いた燃料電池 | |
JP2006216531A (ja) | 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
KR100914340B1 (ko) | 고 수소 이온 전도성 연료전지용 비닐술폰산 가교 고분자전해질 복합막의 제조방법 및 이를 이용한 연료전지 | |
US8642228B2 (en) | Polymer electrolyte membrane and fuel cell using the polymer electrolyte membrane | |
JP4428699B2 (ja) | 電解質膜および固体高分子型燃料電池 | |
JPWO2006092914A1 (ja) | 膜電極接合体およびその製造方法、ならびに直接メタノール形燃料電池 | |
JP4851757B2 (ja) | 電解質膜及び固体高分子型燃料電池 | |
JP4618707B2 (ja) | 電解質膜および固体高分子型燃料電池 | |
JP4993332B2 (ja) | 電解質膜及びその製造方法 | |
JP4827224B2 (ja) | 電解質膜及び固体高分子型燃料電池 | |
US20100196794A1 (en) | Electrode for fuel cell, method for producing the same, and fuel cell | |
JP2006120510A (ja) | 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP4811990B2 (ja) | 電解質膜及び固体高分子型燃料電池 | |
JP4379025B2 (ja) | 氷点以下でも使用可能な直接メタノ−ル形燃料電池用電解質膜および直接メタノ−ル形燃料電池 | |
JP2005071609A (ja) | 電解質膜及びそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP4683524B2 (ja) | 電解質膜およびその製造方法 | |
JP2007115535A (ja) | 電解質膜およびその製造方法 | |
Mahmoud et al. | Anion Exchange Membrane Reinforced with Polyethylene Substrate for Alkaline Fuel Cell Applications | |
JP2007109432A (ja) | 電解質膜及び固体高分子型燃料電池 | |
Choudhury et al. | Studies on the Preparation and Characterization of Poly (vinyl alcohol-co-styrenesulfonicacid)-Based Proton Exchange Membranes for Direct Methanol Fuel Cell | |
JP2007335264A (ja) | 高分子電解質膜、及びその製造方法、並びにその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091214 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151225 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |