JP4428323B2 - 高圧燃料蓄圧器 - Google Patents

高圧燃料蓄圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP4428323B2
JP4428323B2 JP2005260813A JP2005260813A JP4428323B2 JP 4428323 B2 JP4428323 B2 JP 4428323B2 JP 2005260813 A JP2005260813 A JP 2005260813A JP 2005260813 A JP2005260813 A JP 2005260813A JP 4428323 B2 JP4428323 B2 JP 4428323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
accumulator
pressure
diameter portion
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005260813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007071152A (ja
Inventor
正 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005260813A priority Critical patent/JP4428323B2/ja
Publication of JP2007071152A publication Critical patent/JP2007071152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4428323B2 publication Critical patent/JP4428323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、高圧燃料蓄圧器に関し、例えば内燃機関に燃料を噴射する蓄圧式燃料噴射装置に搭載されて高圧燃料を蓄圧するコモンレールに適用して好適なものである。
従来より、高圧燃料蓄圧器としては、例えば内燃機関に燃料を噴射する蓄圧式燃料噴射装置に搭載されて高圧燃料を蓄圧するとともに、その高圧燃料を内燃機関の各気筒ごとに設けられている燃料噴射弁に分配供給するコモンレールが知られている(特許文献1等参照)。この種の蓄圧式燃料噴射装置では、高圧(例えば100から180MPa)の燃料噴射が行なわれるため、各燃料噴射弁では、燃料噴射の開始、および終了時に大きな圧力変動を生じる。例えば燃料噴射終了時の燃料噴射弁に生じた圧力変動はコモンレールに反射し、その反射圧力は、噴射終了後も減衰するまで脈動する。
また、各燃料噴射弁は共通のコモンレールに接続されているため、1つの燃料噴射弁の燃料噴射動作による生じた圧力変動はコモンレール内に反射して他の燃料噴射弁へ分配供給する高圧燃料の圧力にも影響する。
さらに、コモンレール内には、高圧燃料をコモンレールに供給するサプライポンプからの圧送燃料と、上記燃料噴射弁からの圧力反射波が合流する。そのため、運転状態として比較的安定している定常運転中であっても、コモンレール内の圧力は一定圧でなく脈動があり、各気筒間の噴射特性に影響を及ぼす。
特許文献1では、コモンレール内に圧力反射波に対する干渉ジオメトリを有する振動減衰装置を設けて、コモンレール内の圧力脈動を抑える技術が開示されている。この技術では、干渉ジオメトリを有する振動減衰装置として、干渉ジオメトリ形状にするための薄板または線材を用いており、薄板をねじったもの、薄板より切欠かれた横壁を切り起こしたもの、線材を絡み合わせた組合体などを提案している。
特開表2003−508682号公報
従来技術では、干渉ジオメトリを有する振動減衰装置を、ねじった薄板や、薄板より切欠かれた横壁を切り起こしたものや、線材を絡み合わせた組合体で形成することで複雑な構造にするものであり、その干渉ジオメトリ形状は一定の形状を得るのが難しい。
さらに、コモンレール内の圧力脈動を抑え各気筒間の噴射特性差の低減を図ろうとする場合に、干渉ジオメトリ形状を適合する適合作業が容易ではない。その適合により干渉ジオメトリ形状が決まったとしても、その形状が個々に生産するコモンレールごとにばらつく可能性があり、噴射性能のばらつきへの影響が懸念される。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、圧力脈動を低減するための圧力低減装置を簡素な構造とすることを目的とする。
また、別の目的は、圧力脈動を低減するための圧力低減装置を簡素な構造とするとともに、圧力脈動低減特性を決め易く、生産性に優れた高圧燃料蓄圧器を提供することにある。
本発明は上記目的を達成するために、以下の技術的手段を備える。
請求項1乃至7に記載の発明では、長手方向に延びる内部燃料通路と、この内部燃料通路への燃料供給および排出のための複数の連通路とを有するケーシングを備え、燃料供給された燃料を前記内部燃料通路内に蓄圧し、燃料噴射圧相当の燃料を排出可能な高圧燃料蓄圧器において、
内部燃料通路内に設けられ、筒状を呈するアキュムレータであって、略中空の大径部および小径部と、小径部に設けられ、内外に開口する開口部とを有するアキュムレータを備え、連通路より内部燃料通路へ燃料の出入する部位の開口面積をS0、小径部の開口部の開口面積をS1としたとき、S0<S1とし、
キュムレータは、大径部と小径部との間に徐々に径が小さくなる移行部を有するとともに、小径部が、ケーシングに形成される連通路に対向する位置に配置され、小径部の開口部が、小径部のうち連通路が設けられた側とは反対側に設けられ、さらに、連通路に対向する位置には、小径部の外周面と、ケーシングの内部燃料通路における内周面とで区画された空間が設けられていることを特徴とする。
このように構成することにより、複数の連通路のうちの一つを介して内部燃料通路に供給された燃料は、その流量が絞られることなく、他の連通路に十分分配できる。
さらに、小径部を連通路に対向して配置することで、内部燃料通路の内周とアキュムレータの小径部の外周で区画される空間に、高圧燃料蓄圧器に燃料を圧送するサプライポンプ等の高圧ポンプよりの圧送燃料およびインジェクタ等の燃料噴射弁からの圧力反射波を入れて、小径部を縮ませることが可能である。次に上記空間よりアキュムレータの小径部内の空間に流れ込んで小径部から大径部に向かう部分を膨らませられる。このアキュムレータの伸縮の繰り返しによって、圧力脈動を低減できる。
したがって、圧力脈動を低減するための圧力低減装置を簡素な構造とすることができる。
また、請求項2に記載の発明では、小径部内の開口断面積をS2としたとき、S1≦S2とすることを特徴とする。
これによると、小径部内の開口断面積をS2としたとき、S1≦S2とすることことが好ましい。これにより、小径部の両端の開口断面積S2は、小径部に設けられる内外に開口する開口部の開口面積S1以上の大きさが確保されているので、噴射予定の燃料噴射弁に対応する連通路側に配置される開口部が、小径部の両端のいずれの側にあろうとも、各気筒に設けられた燃料噴射弁の噴射順序に関係なく、必要な燃料流量の流れを確保することができる。
また、上記請求項1に記載の発明によると、大径部と小径部との間に徐々に径が小さくなる移行部を設けたことを特徴とする。
これにより、移行部における大径部より小径部へ徐々に径を小さくする変化度合いを調整することができる。したがって、アキュムレータの伸縮の繰り返し条件を変更できるので、抑えたい脈動圧力もしくは圧力脈動の周波数帯を調整することが可能である。
請求項3に記載の発明では、移行部は、異なる径の複数の円環状部を蛇腹状に接続していることを特徴とする。
これによると、移行部は、異なる径の複数の円環状部を蛇腹状に接続していることが好ましい。これにより、移行部をいわゆるジャバラ構造にすることができるので、抑えたい脈動圧力もしくは周波数帯にある圧力脈動を効果的に低減または除去することができる。
また、請求項4に記載の発明では、内部燃料通路の両端を封止するための螺合部材を備え、アキュムレータを螺合部材で規制することを特徴とする。
これにより、アキュムレータを螺合部材間で挟み込んで保持することができる。
また、請求項5に記載の発明では、アキュムレータを内部燃料通路内に挿入した後、螺合部材をケーシングに螺合することを特徴とする。
このようにアキュムレータを内部燃料通路内に挿入した後、螺合部材をケーシングに螺合するという作業手順だけで、容易に、アキュムレータを螺合部材間で挟み込んで保持することができる。したがって、生産性に比較的優れた高圧燃料蓄圧器を提供することができる。
また、請求項6に記載の発明では、アキュムレータは、金属材料で形成されていることを特徴とする。
これによると、燃料噴射圧相当の圧送燃料および燃料噴射弁の噴射動作による圧力反射波により高圧燃料蓄圧器内に生じる圧力脈動を低減するものであるから、伸縮を繰り返す繰り返し応力に対して比較的優れるばね鋼などの金属材料で形成されていることが好ましい。これにより、高圧燃料を蓄圧する高圧燃料蓄圧器の強度および信頼性向上が図れる。
また、請求項7に記載の発明では、連通路より内部燃料通路へ燃料の出入する部位には、オリフィスが設けられていることを特徴とする。
これによると、アキュムレータを、圧力脈動を低減するための上記オリフィスと組み合わせることが好ましい。これにより、アキュムレータとオリフィスと組み合わせることで、効果的に圧力脈動を低減または除去することができる。
なお、上述のアキュムレータは、単独でも、圧力脈動を低減または除去することができる。
以下、本発明の高圧燃料蓄圧器を、蓄圧式燃料噴射装置の高圧燃料蓄圧器(以下、コモンレールと呼ぶ)に適用して具体化した実施形態を図面に従って説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態を適用した蓄圧式燃料噴射装置のシステム全体図である。図2は、本実施形態の高圧燃料蓄圧器の一実施例を示す断面図である。図3は、図2中のアキュムレータを、III方向からみた部分斜視図である。
図1に示すように、蓄圧式燃料噴射制御装置は、例えば自動車等の車両に搭載された多気筒(例えば、本実施例では4気筒)の図示しないディーゼルエンジン(以下、エンジンと呼ぶ)の各気筒に燃料噴射を行なうシステムであり、高圧燃料蓄圧器としてのコモンレール1、燃料噴射弁としてのインジェクタ2、高圧ポンプとしてのサプライポンプ3、制御手段としての制御ユニット(以下、ECU)、および駆動回路としての駆動ユニット(以下、EDU)を含んで構成されている。
コモンレール1は、インジェクタ2に供給する高圧燃料を蓄圧する蓄圧容器であり、連続的に燃料噴射圧に相当するコモンレール圧が蓄圧されるように高圧燃料配管(以下、ポンプ配管)6を介して高圧燃料を吐出するサプライポンプ3の吐出口と接続されるとともに、各インジェクタ2へ高圧燃料を供給する複数の高圧燃料配管(以下、燃料噴射弁配管)7が接続されている。
なお、インジェクタ2の噴射動作(噴射開始、噴射終了)に伴う圧力変動やサプライポンプ3の圧送燃料等によるコモンレール1内の圧力脈動低減のためのアキュムレータ50を有するコモンレール1の構造については、後述する。
コモンレール1から燃料タンク8へ燃料を戻すリリーフ配管9には、プレッシャリミッタ10が取り付けられている。このプレッシャリミッタ10は圧力安全弁であり、コモンレール1内の燃料圧が限界設定圧を超えたときに開弁して、コモンレール1の燃料圧を限界設定圧以下に抑える。
コモンレール1には、コモンレール1に蓄圧された燃料を溢流させる排出路(コモンレール1とリリーフ配管9を連通する通路)の開度を調整する減圧弁(図示せず)が取り付けられている。
この減圧弁は、ECU4から与えられる開弁指示信号によって開弁し、リリーフ配管9を介してコモンレール圧を急速に減圧するものである。このように、コモンレール1に減圧弁を搭載することによって、ECU4はコモンレール圧を車両走行状態に応じた圧力へ素早く低減制御できる。
インジェクタ2は、エンジンの各気筒に搭載されて燃料を各気筒へ噴射供給するものであり、コモンレール1より分岐する複数の燃料噴射弁配管7の下流端に接続されて、コモンレール1に蓄圧された高圧燃料を各気筒に噴射供給する燃料噴射ノズル(図示せず)、およびこの燃料噴射ノズル内に収容されたニードルのリフト制御を行う電磁弁(図示せず)等を搭載する周知構造の燃料噴射弁である。なお、インジェクタ2からのリーク燃料等の余剰燃料も、リリーフ配管9を経て燃料タンク8へ戻される。
サプライポンプ3は、コモンレール1へ高圧燃料を圧送する高圧燃料ポンプであり、燃料タンク8内の燃料をフィルタ12を介してサプライポンプ3へ吸引する予備圧送部としてのフィードポンプ(図示せず)と、このフィードポンプによって吸い上げられた燃料を高圧に圧縮する加圧室、一端が加圧室に臨むプランジャ、およびプランジャを往復移動するカムを有する圧送部としての高圧ポンプ(図示せず)とを備えている。サプライポンプ3のフィードポンプおよび高圧ポンプは、共通のカムシャフト13によって駆動される。なお、このカムシャフト13は、エンジンによって回転駆動されるものである。
サプライポンプ3は、燃料を高圧に加圧する上述の加圧室内に燃料を導く燃料流路に、その燃料流路の開度度合を調整するための吸入調量弁(以下、SCV)14が取り付けられている。このSCV14は、ECU4からのポンプ駆動信号によって駆動制御されることにより、加圧室内に吸入される燃料の吸入量を調整し、コモンレール1へ圧送する燃料の吐出量を変更するバルブであり、コモンレール1へ圧送する燃料の吐出量を調整することにより、コモンレール圧を調整するものである。即ち、ECU4はSCV14を制御することにより、コモンレール圧を車両走行状態に応じた圧力に制御できる。
ECU4は、CPU、RAM、ROM等(図示しない)を搭載しており、ROMに記憶されたプログラムと、RAMに読み込まれたセンサ類の信号(車両の運転状態)とに基づいて各種の演算処理を行う。
具体的な演算の一例を示すと、ECU4は、燃料の噴射毎に、ROMに記憶されたプログラムと、RAMに読み込まれたセンサ類の信号(車両の運転状態)とに基づいて、各気筒の目標噴射量、パイロット噴射やマルチ噴射等の噴射形態、インジェクタ2の開弁および閉弁の時期を決定するように構成されている。
EDU5は、ECU4から与えられるインジェクタ開弁信号に基づいてインジェクタ2の電磁弁へ開弁駆動電流を与える駆動回路であり、開弁駆動電流を電磁弁に与えることにより高圧燃料が気筒内に噴射供給され、開弁駆動電流を停止することで燃料噴射が停止するものである。
なお、ECU4には、車両の運転状態等を検出する手段として、コモンレール圧を検出する圧力センサ15の他に、アクセル開度を検出するアクセルセンサ(図示せず)、エンジン回転数を検出する回転数センサ(図示せず)、エンジンの冷却水温度を検出する水温センサ(図示せず)等のセンサ類が接続されている。
次に、圧力脈動を低減するためのアキュムレータ50を有するコモンレール1の構造の詳細を、図1、図2、および図3に従って説明する。コモンレール1は、図2に示すように、内部に超高圧の燃料を蓄える略パイプ形状のレール本体(以下、コモンレール本体)20と、ポンプ配管6および燃料噴射弁配管7等を接続するための配管継手部24とを含んで構成されている。配管継手部24とこれに接続するポンプ配管6、および配管継手部24とこれに接続する燃料噴射弁配管7は、それぞれ、配管継手装置21(図1参照)を構成している(図1参照)。
また、図1に示すように、コモンレール本体20には、配管継手装置21の他に、プレッシャリミッタ10、圧力センサ15等を取り付けるための機能部品接続部22が設けられている。
なお、コモンレール本体20は、図2に示す構造に限定されるものではなく、安価なパイプ材で構成し、そのパイプ材の軸方向に多数の配管継手装置21を設けて低コスト化を図ったものであってもよい。なお、以下説明する本実施形態では、コモンレール本体20と、配管継手装置21のうちの配管継手部24が鍛造等により一体に形成されるいわゆる鍛造レールで説明する。
配管継手装置21は、コモンレール本体20に一体形成されている配管継手部24とを備えており、配管継手部24にポンプ配管6および燃料噴射弁配管7等の高圧燃料配管が取り付けられる構造を採用している。
なお、この高圧燃料配管6、7は、図1および図2に示すように、配管継手部24側に設けられた雄ねじ(以下、配管雄ねじ)42に螺合可能な締結ねじ部材としての袋ナット(図示せず)と、この袋ナット内に挿通され、配管継手部24の略円錐面状等の受圧座面44に接続するその先端面が略球面状に形成された先端部(図示せず)を有する配管本体6a、7aとを備えている周知の配管である。なお、配管本体6a、7a内には、軸方向に延びて貫通している内径部(図示せず)が設けられている。この内径部は高圧燃料を輸送する流路である。
パイプ状の形成されたコモンレール本体20には、その長手方向に延びる内部燃料通路25(図1中の破線参照)と、内部燃料通路25に交差するように(本実施例では、内部燃料通路25の径方向に)配置される複数(本実施例では5個)の連通路26とが設けられている。なお、連通路26は配管継手部24の内部に設けられるように構成されている。なお、ここで、内部燃料通路25と連通路26は、ケーシング20aに形成されている。
連通路26は、コモンレール本体20の長手方向(図1および図2では、軸方向)に適切な間隔を隔てて穴開け加工されたものである。連通路26の外側は、高圧燃料配管6、7の先端部の先端面(図示せず)が気密に当接する受圧座面44に接続している。なお、ここで、先端部の先端面と受圧座面44は、超高圧燃料の油密を確保するための配管シール面を構成している。
内部燃料通路25は、断面形状が略円形に形成されており、連通路26と内部燃料通路25との間にオリフィス31を配置している。具体的には、オリフィス31は、内部燃料通路25の内周面25aに貫通しており、オリフィス31の開口部31aがその内周面25aに臨むように配置されている。なお、ここで、オリフィス31は、連通路26より内部燃料通路25へ燃料の出入りする部位に配置されており、コモンレール1内の圧力脈動を低減するためのものである。
オリフィス31の開口面積S0は、連通路26の開口面積S4や内部燃料通路25内に収容されるアキュムレータ50の小径部57に設けられる開口部(以下、小径部開口部)53の開口断面積S1等に比べて十分小さい(S0<S1、S0<S4)。例えばオリフィス31および連通路26を直径で表すと、連通路26が4mmに対して、オリフィス31は0.7〜1.0mm程度に十分小さい。
なお、内部燃料通路25の断面形状は、略円形状に限らず、略楕円形、略長方形、長円、略半円などの形状であってもよい。
次に、アキュムレータ50を図2および図3に従って説明する。図2に示すように、アキュムレータ50は、略筒状に形成されており、大径部55と、この大径部55より外径が小さい小径部57と、大径部55と小径部57とを繋ぐ移行部56とを備えている。
アキュムレータ50の材料としては、ばね鋼などの金属材料や、機械的強度および繰り返し応力に比較的優れる樹脂材等の複合材料からなる。なお、以下本実施形態では、アキュムレータ50の材料は、ばね鋼とする。
アキュムレータ50は、その外周(詳しくは大径部55の外周)50aが内部燃料通路25の内周25aに収容され、径方向に保持されている。また、アキュムレータ50の内周50bは、大径部55、小径部57の各部位に応じて内径51、52が変化している。大径部55の内径(以下、大径部内径)51、および小径部57の内径(以下、小径部内径)52を、面積で表すと、それぞれ、開口断面積S3、開口断面積S2となっている。
オリフィス31、小径部開口部53、大径部開口部51の開口面積の大小関係は、S0<S1≦S2<S3である。
また、移行部56は、大径部55と小径部57の間をその径が徐々に小さくなるように繋いでいる。
また、アキュムレータ50の両端部は、プレッシャリミッタ10、圧力センサ15の内部燃料通路25側の端部22間で挟み込まれ、軸方向に保持されている。具体的には、端部22は、ケーシング20aに螺合可能な螺合部材を構成しており、内部燃料通路25を封止するものである。アキュムレータ50は、螺合部材である端部22により軸方向に規制されている。
なお、アキュムレータ50を螺合部材22で規制する方法としては、アキュムレータ50を内部燃料通路25内に挿入した後、螺合部材22をケーシング20aに螺合している。このようにアキュムレータ50を内部燃料通路25内に挿入した後、螺合部材22をケーシング20aに螺合するという作業手順だけで、容易に、アキュムレータ50を螺合部材22間で挟み込んで保持することができる。
次に、上述の構成を有するコモンレール1の効果について説明する。本実施形態では、内部燃料通路25内に、略中空の大径部55および小径部57と、小径部57に設けられ、内外に開口する小径部開口部53とを有するアキュムレータ50を設けている。さらに、連通路26より内部燃料通路25へ燃料の出入する部位(詳しくは、オリフィス31)の開口面積をS0、アキュムレータ50の小径部開口部53の開口面積をS1としたとき、S0<S1に設定している。
このように構成することにより、複数の連通路26のうちの一つ(本実施例では、図2中の左から3番目)を介して内部燃料通路25に供給された燃料は、その流量が絞られることなく、他の連通路26に十分分配できる。
さらに、小径部57を連通路26(詳しくはオリフィス31)に対応して配置することで、内部燃料通路25の内周25aとアキュムレータ50の小径部57の外周で区画される第1空間A(図2参照)に、コモンレール1にサプライポンプ3よりの圧送燃料およびインジェクタ2からの圧力反射波を入れて、小径部57を縮ませることができる。次に第1空間Aよりアキュムレータ50の小径部57内の第2空間B(図2参照)に流れ込んで小径部57から大径部55に向かう部分を膨らませられる。このアキュムレータ50の伸縮の繰り返しによって、圧力脈動を低減できる。
したがって、圧力脈動を低減するための圧力低減装置としてのアキュムレータ50を簡素な構造とすることができる。
また、本実施形態では、小径部57内の開口断面積をS2としたとき、S1≦S2に設定することことが好ましい。これにより、小径部57の両端の開口断面積S2は、小径部57に設けられる小径部開口部53の開口面積S1以上の大きさが確保されているので、噴射予定のインジェクタ2に対応する連通路26側に配置される小径部開口部53が、小径部57の両端のいずれの側にあろうとも、各気筒に設けられたインジェクタ2の噴射順序に関係なく、必要な燃料流量の流れを確保することができる。
また、本実施形態では、大径部55と小径部57との間に徐々に径が小さくなる移行部56を設けている。これにより、移行部56における大径部55より小径部57へ徐々に径を小さくする変化度合いを調整することができる。したがって、アキュムレータ50の伸縮の繰り返し条件を変更できるので、抑えたい脈動圧力もしくは圧力脈動の周波数帯を調整することが可能である。
また、本実施形態では、内部燃料通路25の両端を封止するための螺合部材22を備え、アキュムレータ50を螺合部材22で規制している。これにより、アキュムレータ50を螺合部材22間で挟み込んで軸方向に保持することができる。
また、上記アキュムレータ50を螺合部材22で規制する方法としては、アキュムレータ50を内部燃料通路25内に挿入した後、螺合部材22をケーシング20aに螺合している。このようにアキュムレータ50を内部燃料通路25内に挿入した後、螺合部材22をケーシング20aに螺合するという作業手順だけで、容易に、アキュムレータ50を螺合部材22間で挟み込んで保持することができる。したがって、生産性に比較的優れたコモンレール1を提供することができる。
また、本実施形態では、アキュムレータ50は、ばね鋼などの金属材料で形成されている。サプライポンプ3による燃料噴射圧相当の圧送燃料およびインジェクタ3の噴射動作による圧力反射波によりコモンレール1内に生じる圧力脈動を低減するものであるから、伸縮を繰り返す繰り返し応力に対して比較的優れるばね鋼などの金属材料で形成されていることが好ましい。これにより、高圧燃料を蓄圧するコモンレール1の強度および信頼性向上が図れる。
また、本実施形態では、連通路26より内部燃料通路25へ燃料の出入する部位には、オリフィス31が設けられている。これによると、アキュムレータ50を、圧力脈動を低減するための上記オリフィス31と組み合わせることが好ましい。これにより、アキュムレータ50とオリフィス31と組み合わせることで、効果的に圧力脈動を低減または除去することができる。
なお、上述のアキュムレータ50は、単独でも、圧力脈動を低減または除去することができる。
(第2の実施形態)
以下、本発明を適用した他の実施形態を説明する。なお、以下の実施形態においては、第1の実施形態と同じもしくは均等の構成には同一の符号を付し、説明を繰返さない。
第2の実施形態では、第1の実施形態で説明したアキュムレータ50の移行部56を、図5に示すように、ジャバラ構造を有する移行部156とする。図4は、本実施形態の高圧燃料蓄圧器を示す断面図である。図5は、図4中のアキュムレータを示す部分斜視図である。
図4および図5に示すように、アキュムレータ150は、大径部55、移行部156、および小径部57とを備えている。
図5に示すように、移行部156は、異なる径の複数(本実施例では、3つ)の円環状部156a、156b、156cを蛇腹状に接続している。
このように構成することにより、移行部156をいわゆるジャバラ構造にすることができるので、抑えたい脈動圧力もしくは周波数帯にある圧力脈動を効果的に低減または除去することができる。
(他の実施形態)
(1)以上説明した本実施形態では、アキュムレータ50、150における大径部55、移行部56、156、および小径部57の組合せが等間隔で形成される場合で説明した(図2参照)。なお、連通路26がコモンレール1上に等間隔に配置されている。
これに対して、アキュムレータ50、150はコモンレール1に内蔵するものであり、そのコモンレール1はエンジンに搭載されるものであるから、上記のアキュムレータ50、150に限定されるものではなく、例えば図7に示すような連通路26がコモンレール1上に非等間隔で配置されているものであってもよい。この場合、連通路26のコモンレール1上の配置状態に合わせて、アキュムレータ250(図6参照)を設計してもよい。
(2)以上説明した本実施形態では、コモンレール1を、鍛造等によるいわゆる一体レール(以下、鍛造レール)で構成する一実施例で説明したが、鍛造レールに限らず、コモンレール本体20と、配管継手部24を別部材で形成し、溶接等により接合するいわゆる接合レールであってもよい。
本発明の第1の実施形態を適用した蓄圧式燃料噴射装置のシステム全体図である。 第1の実施形態の高圧燃料蓄圧器の一実施例を示す断面図である。 図2中のアキュムレータを、III方向からみた部分斜視図である。 第2の実施形態の高圧燃料蓄圧器を示す断面図である。 図4中のアキュムレータを示す部分斜視図である。 他の実施形態に係わるアキュムレータを示す部分斜視図である。 他の実施形態の高圧燃料蓄圧器を示す断面図である。
符号の説明
1 コモンレール(高圧燃料蓄圧器)
2 インジェクタ(燃料噴射弁)
3 サプライポンプ(高圧ポンプ)
6 ポンプ配管(高圧燃料配管)
7 燃料噴射弁配管(高圧燃料配管)
20 コモンレール本体(レール本体)
21 配管継手装置
22 螺合部材(端部、プレッシャリミッタ、圧力センサの内部燃料通路側の端部)
24 配管継手部
25 内部燃料通路
25a 内周面
26 連通路
31 オリフィス
50 アキュムレータ
52 小径部内径
53 小径部開口部(開口部)
55 大径部
56 移行部
57 小径部

Claims (7)

  1. 長手方向に延びる内部燃料通路と、この内部燃料通路への燃料供給および排出のための複数の連通路とを有するケーシングを備え、燃料供給された燃料を前記内部燃料通路内に蓄圧し、燃料噴射圧相当の燃料を排出可能な高圧燃料蓄圧器において、
    前記内部燃料通路内に設けられ、筒状を呈するアキュムレータであって、略中空の大径部および小径部と、前記小径部に設けられ、内外に開口する開口部とを有するアキュムレータを備え、
    前記連通路より前記内部燃料通路へ燃料の出入する部位の開口面積をS0、前記小径部の前記開口部の開口面積をS1としたとき、S0<S1とし、
    前記アキュムレータは、
    前記大径部と前記小径部との間に徐々に径が小さくなる移行部を有するとともに、
    前記小径部が、前記ケーシングに形成される前記連通路に対向する位置に配置され、
    前記小径部の前記開口部が、前記小径部のうち前記連通路が設けられた側とは反対側に設けられ、
    さらに、前記連通路に対向する位置には、前記小径部の外周面と、前記ケーシングの前記内部燃料通路における内周面とで区画された空間が設けられていることを特徴とする高圧燃料蓄圧器。
  2. 前記小径部内の開口断面積をS2としたとき、S1≦S2とすることを特徴とする請求項1に記載の高圧燃料蓄圧器。
  3. 前記移行部は、異なる径の複数の円環状部を蛇腹状に接続していることを特徴とする請求項2に記載の高圧燃料蓄圧器。
  4. 前記内部燃料通路の両端を封止するための螺合部材を備え、
    前記アキュムレータを、前記螺合部材で規制することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の高圧燃料蓄圧器。
  5. 前記アキュムレータを前記内部燃料通路内に挿入した後、前記螺合部材を前記ケーシングに螺合することを特徴とする請求項4に記載の高圧燃料蓄圧器。
  6. 前記アキュムレータは、金属材料で形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の高圧燃料蓄圧器。
  7. 前記連通路より前記内部燃料通路へ燃料の出入する部位には、オリフィスが設けられていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の高圧燃料蓄圧器。
JP2005260813A 2005-09-08 2005-09-08 高圧燃料蓄圧器 Expired - Fee Related JP4428323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260813A JP4428323B2 (ja) 2005-09-08 2005-09-08 高圧燃料蓄圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260813A JP4428323B2 (ja) 2005-09-08 2005-09-08 高圧燃料蓄圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007071152A JP2007071152A (ja) 2007-03-22
JP4428323B2 true JP4428323B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=37932820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260813A Expired - Fee Related JP4428323B2 (ja) 2005-09-08 2005-09-08 高圧燃料蓄圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4428323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092077A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Otics Corp デリバリパイプ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2071174B1 (en) * 2007-12-10 2011-03-23 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Jet for orifice damping
JP2009264166A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Toyota Motor Corp デリバリパイプ
US8251047B2 (en) * 2010-08-27 2012-08-28 Robert Bosch Gmbh Fuel rail for attenuating radiated noise
DE102012220661A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Brennstoffverteiler, insbesondere Brennstoffverteilerleiste für gemischverdichtende, fremdgezündete Brennkraftmaschinen
DE102014205179A1 (de) * 2014-03-20 2015-09-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftstoffverteilerleiste für eine Brennkraftmaschine
KR101648791B1 (ko) * 2014-12-23 2016-08-17 주식회사 현대케피코 연료레일
GB201514053D0 (en) 2015-08-10 2015-09-23 Delphi Int Operations Lux Srl Novel fuel rail for injection system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014092077A (ja) * 2012-11-05 2014-05-19 Otics Corp デリバリパイプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007071152A (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428323B2 (ja) 高圧燃料蓄圧器
US7516734B2 (en) Common rail having orifice
CN100460665C (zh) 具有节流孔的共轨
US20200325866A1 (en) High-pressure accumulator and method for producing a high-pressure accumulator
JP4100393B2 (ja) フローダンパ
US7603985B2 (en) Common rail
US20040262921A1 (en) Pipe coupling device
JP4737013B2 (ja) コモンレール
JP2005140058A (ja) コモンレール
CN101230820B (zh) 共轨
JP2003510491A (ja) 燃料高圧アキュムレータ
CN113494402A (zh) 喷射设备部件和混合压缩的外源点火式内燃机的喷射设备
JP2007146725A (ja) コモンレール
US20150316015A1 (en) Fuel delivery system for an internal combustion engine
JP2006233858A (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP2010216431A (ja) コモンレール
JP2004150316A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2007071151A (ja) 高圧燃料蓄圧器
US20040226540A1 (en) High pressure reservoir for fuel injection of internal combustion engines with a high-pressure fuel pump
JP2009002262A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
US20030084880A1 (en) Pressure-resistant common rail
JP4788694B2 (ja) フローダンパ
JP4737079B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP2005214179A (ja) コモンレール
JP5884696B2 (ja) コモンレール及びコモンレール式燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4428323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees