JP4418592B2 - 電気機械式のホイールブレーキ装置 - Google Patents

電気機械式のホイールブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4418592B2
JP4418592B2 JP2000581381A JP2000581381A JP4418592B2 JP 4418592 B2 JP4418592 B2 JP 4418592B2 JP 2000581381 A JP2000581381 A JP 2000581381A JP 2000581381 A JP2000581381 A JP 2000581381A JP 4418592 B2 JP4418592 B2 JP 4418592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear transmission
wheel brake
brake device
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000581381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529668A (ja
Inventor
ケラー フリーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002529668A publication Critical patent/JP2002529668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418592B2 publication Critical patent/JP4418592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/746Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive and mechanical transmission of the braking action
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/50Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/007Auxiliary mechanisms for non-linear operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2075Coaxial drive motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2087Arrangements for driving the actuator using planetary gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【0001】
背景技術
本発明は、特に自動車で使用するために設けられた、請求項1の上位概念に記載の特徴を有した電気機械的なホイールブレーキ装置に関する。
【0002】
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3840685号明細書により電気機械的なホイールブレーキ装置が公知である。この公知のホイールブレーキ装置は、電動モータと、相前後して設けられた3つの遊星歯車伝動装置とを有しており、これらの遊星歯車伝動装置のうち第1の遊星歯車伝動装置が電動モータによって駆動可能である。第3の遊星歯車伝動装置はホイールブレーキ装置のブレーキ操作装置を操作し、この場合、公知のホイールブレーキ装置のブレーキ操作装置は二重カムを有している。この二重カムは第3の遊星歯車伝動装置によって回転可能であって、2つのブレーキジョー(摩擦ブレーキライニング)を、ドラムブレーキとして形成されたホイールブレーキ装置のブレーキドラム(ブレーキ本体)に押し付ける。前記遊星歯車伝動装置のうちの1つ、有利には、第1の遊星歯車伝動装置は切替可能な2つのクラッチを有しており、これらのクラッチによって選択的に、遊星歯車伝動装置のリングギアがロック可能であるか、または遊星歯車動装置のプラネタリキャリアがリングギアに相対回動不能に結合可能である。プラネタリキャリアがリングギアに相対回動不能に結合されている場合には、1つの遊星歯車伝動装置が橋絡されており、変速比は1:1となる。このような状態では、他の2つの遊星歯車伝動装置だけが回転数を減じさせる。これによりブレーキ操作装置は迅速に、しかし低いモーメントもしくは小さな力で操作可能である。このような状態では摩擦ブレーキライニングとブレーキ本体との間の空隙が克服される。両クラッチを切り替えた後は、これらのクラッチが設けられている遊星歯車伝動装置も回転数を減速させる。総じてより大きな回転数の減速が、3つ全ての遊星歯車伝動装置を介して行われる。このような状態ではブレーキ操作装置は比較的ゆっくりであるが、比較的高い力もしくは大きなモーメントで操作される。このような状態では、既にブレーキ本体に接触させられていた摩擦ブレーキライニングが大きな力でブレーキ本体に押し付けられ、これにより大きなブレーキ力と高いブレーキモーメントとが得られる。
【0003】
発明の効果
請求項1の特徴を備えた本発明によるホイールブレーキ装置は、2つの遊星歯車伝動装置と、2つの切替可能なクラッチとを有している。2つの切替可能なクラッチのうちの第1のクラッチは、一方の切替位置では第2の遊星歯車伝動装置のサンギアをロックし、他方の切替位置では、両遊星歯車伝動装置の両サンギアを相対回動不能に互いに結合させる。第2のクラッチは一方の切替位置では第2の遊星歯車伝動装置のリングギアをロックし、他方の切替位置では、両遊星歯車伝動装置の両リングギアを相対回動不能に互いに結合させる。本発明によるホイールブレーキ装置によれば、両遊星歯車伝動装置の4つの切替位置が可能である。即ち、ホイールブレーキ装置を緊締するための高速切替段および低速切替段ならびに、ホイールブレーキ装置を解除するために逆の回転方向を有する高速切替段及び、両遊星歯車伝動装置が互いに回転せずこれにより付与されたブレーキ力が電動モータが給電されていない状態でも維持されたままであるパーキング位置である。
【0004】
本発明によるホイールブレーキ装置は、摩擦ブレーキライニングとブレーキ本体との間の空隙を迅速に克服でき、次いで比較的大きな減速比に移行することによりブレーキ本体への摩擦ブレーキライニングの高い押し付け力が得られることにある。さらに有利には、電動モータの同じ回転方向で、ブレーキ本体への摩擦ブレーキライニングの押し付け力が減じられ、ホイールブレーキ装置を完全に解除することができる。即ち電動モータは、ホイールブレーキ装置解除の際に、緊締の際と同じ回転方向で運転される。従って電動モータの運転方向の反転およびリバース運転は不要である。ホイールブレーキ装置を使用する際には電動モータは専らスイッチオン、オフされ、このために1つの出力スイッチで十分である。これに対して、回転方向を反転させるためには、4つの出力スイッチを備えたブリッジ回路が必要である。本発明のさらなる利点は、ホイールブレーキ装置の戻しが高い速度で行われるので、ホイールブレーキ装置が迅速に解除されることにある。付加的に本発明によるホイールブレーキ装置は、動力学的に改善されるという利点を有している。何故ならば、緊締から解除への迅速な変更の際に、もしくはブレーキ本体への摩擦ブレーキライニングの押し付け力の増大から減少への迅速な変更の場合に、またはその逆の場合に、電動モータの回転方向が慣性モーメントに反して反転されるのではなく、維持されるので、迅速な変更の際に電動モータの慣性モーメントを利用することさえできるからである。これにより本発明によるホイールブレーキ装置は特に、緊締と解除の迅速な変更及びブレーキ力の増大と減少の迅速な変更を必要とするようなアンチロックコントロール、トラクションコントロール及び/又はビークルダイナミックコントロールのために特に適している。
【0005】
請求項2以下に、請求項1に記載の本発明の有利な構成および別の構成が記載されている。
【0006】
有利には、切替可能な両クラッチが電磁的なクラッチとして形成されており、給電されていない基本位置で第2の遊星歯車伝動装置のサンギアとリングギアとがロックされる(請求項6)。このようにしてホイールブレーキ装置は停止されるので、摩擦ブレーキライニングをブレーキ本体に押し付けるために付与された押圧力は、電動モータが給電されていない場合も維持される。ホイールブレーキ装置はこれにより、パーキングブレーキ装置として使用される。
【0007】
摩擦ブレーキライニングをブレーキ本体に押し付けるために、第2の遊星歯車伝動装置の回転運動を並進運動に変換するために、ホイールブレーキ装置の操作装置は、本発明の構成では、ねじ伝動装置を有している。このねじ伝動装置は、良好な効率と少ない摩擦のため、有利にはローラねじ伝動装置として形成されている(請求項7)。
【0008】
実施例の説明
次に図面につき本発明の実施例を詳しく説明する。
【0009】
全体を符号10で示した本発明による電気機械的なホイールブレーキ装置はディスクブレーキとして形成されている。このホイールブレーキ装置はブレーキキャリパ12を有しており、このブレーキキャリパ12には伝動装置ケーシング14がフランジ固定されている。伝動装置ケーシング14内には、相前後して配置されている2つの遊星歯車伝動装置16,18が収用されている。各遊星歯車伝動装置16,18は、1つのサンギア20,22と、3つのプラネタリギア24,26と、1つのリングギア28,30とを有している。3つのプラネタリギア24,26のうちそれぞれ1つだけが図示されており、他の2つのプラネタリギアは図平面の前方もしくは後方に位置していて、図平面の後方に位置するプラネタリギアは各サンギア20,22の後方に隠されている。
【0010】
第1の遊星歯車伝動装置16のサンギア20は、相対回動不能に電動モータ34のモータ軸32上に載着されている。電動モータ34は外部から伝動装置ケーシング14の端壁36にフランジ固定されている。第1の遊星歯車伝動装置16のサンギア20の、電動モータ34とは反対側に位置する、第2の遊星歯車伝動装置18に面した端面には、切替可能な電磁的な第1のクラッチの円筒状の磁極体38が、相対回動不能に取り付けられている。
【0011】
第1の遊星歯車伝動装置16のプラネタリギア24は、伝動装置ケーシング14の端壁36に不動に固定されている軸ピン42上に回転可能に支承されている。従って第1の遊星歯車伝動装置16のプラネタリギア24は定置であって、固有の軸を中心として回転可能に伝動装置ケーシング14内に収用されている。伝動装置ケーシング14の端壁36は第1の遊星歯車伝動装置16の定置のプラネタリキャリアを成している。
【0012】
第1の遊星歯車伝動装置16のリングギア28は側方に配置された中空のリングフランジ44を有していて、このリングフランジ44内にはコイル46が収用されている。このリングフランジ44は、リングギア28の、第2の遊星歯車伝動装置18に面した端面に位置している。このリングフランジは、切替可能な第2の電磁的なクラッチの磁極体44を成していて、第2のクラッチの構成部分である摩擦ライニング48によって、第2の遊星歯車伝動装置18に面した側で閉鎖されている。
【0013】
第1の遊星歯車伝動装置16のプラネタリギア24の軸ピン42にはリングプレート状のブレーキリング50がリベット結合されている。このブレーキリング50は、第1の遊星歯車伝動装置16と第2の遊星歯車伝動装置18との間の中間室内に位置している。軸ピン42が不動にブレーキケーシング14に固定されているので、軸ピンにリベット結合されたブレーキリング50も不動にブレーキケーシング14内に保持されている。
【0014】
ブレーキリング50は、両電磁的なクラッチ38,40,52;44,46,48,54の可動子板52,54と協働する。これらの可動子板52,54は、ブレーキリング50と第1の遊星歯車伝動装置16との間の中間室における同一平面に配置されている。第1の電磁的なクラッチ38,40,52の可動子板52は円形プレートの形状を有しており、第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54の、リングプレートの形状を有する可動子板54によって取り囲まれている。
【0015】
第1の電磁的なクラッチ38,40,52の可動子板52は皿ばね56の外縁にリベット結合されている。この皿ばね56の内縁は、第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22にリベット結合されている。皿ばね56を介して、第1の電磁的なクラッチ38,40,52の可動子板52は、第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22に相対回動不能に結合されている。皿ばね56は、可動子板52をサンギア22の方向で引っ張っている。即ち、可動子板52は、皿ばね56のばね力に基づき、伝動装置ケーシング14内に回動不能に設けられたブレーキリング50に当接している。第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22は、第1の電磁的なクラッチ38,40,52の、給電されていないこのような基本状態で回転に抗してロックされている。
【0016】
第1の電磁的なクラッチ38,40,52のコイル40が給電されることにより可動子板52は、皿ばね56のばね力に抗してブレーキリング50から離れ、第1の電磁的なクラッチ38,40,52の磁極体38に摩擦接続的に接触させられる。皿ばね56を介して、第1の電磁的なクラッチ38,40,52のこのような給電切替位置では、第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22が第1の遊星歯車伝動装置16のサンギア20に相対回動不能に結合されている。
【0017】
第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54の可動子板54は、環状の皿ばね58の外縁にリベット結合されている。この皿ばね58の内壁は第2の遊星歯車伝動装置18のリングギア30に結合されている。これにより第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54の可動子板54は、第2の遊星歯車伝動装置18のリングギア30に相対回動不能に結合されている。環状の皿ばね58は、第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54の可動子板54を、伝動装置ケーシング14内に定置に配置されたブレーキリング50に当接するように引っ張るので、第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54が給電されていない基本位置では、第2の遊星歯車伝動装置18のリングギア30は回転不能に伝動装置ケーシング14内に保持されている。コイル46が給電されることにより、第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54は給電位置に切り替えられる。この位置では、第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54の可動子板54は、電磁力によって環状の皿ばね58のばね力に抗してブレーキリング50から持ち上げられ、第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54の摩擦ブレーキライニング48に摩擦接続的に接触される。第2の電磁的なクラッチ44,46,48,54のこのような給電切替位置では、両遊星歯車伝動装置16,18のリングギア28,30は相対回動不能に互いに結合されている。
【0018】
第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリギア26は、固有の軸を中心として回動可能に、プラネタリキャリア60に支承されている。このプラネタリキャリア60自体は球軸受62によって回動可能にブレーキキャリパ12に支承されている。即ち第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリギア26は、遊星歯車伝動装置における従来の方式で、サンギア22を中心として回転することも、固有の軸を中心としても回転することができる。
【0019】
第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22は、プラネタリキャリア60と一体である軸端部64上に回動可能に支承されている。
【0020】
第2の摩擦ブレーキライニング66をブレーキディスク68に押し付けるために、プラネタリキャリア60の回転運動を並進運動に変換するために、ホイールブレーキ装置10はブレーキ操作装置70を有している。このブレーキ操作装置70はローラねじ伝動装置として形成されており、孔72内に取り付けられている。この孔は、ブレーキディスク68に対して垂直に、かつ遊星歯車伝動装置16,18と同心的にブレーキキャリパ12内に設けられている。ローラねじ伝動装置はスピンドル74を有しており、このスピンドルはローラ式スラスト軸受76を介してブレーキキャリパ12の孔72内に支持されている。第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリキャリア16に一体の四角ピン78を介して、スピンドル74は形状接続的に相対回動不能にプラネタリキャリア60に結合されている。前記の四角ピン78は、スピンドル74に設けられた相補的な四角孔80に係合している。スピンドル74はスピンドル74に対して同心的なナット82によって取り囲まれている。このナット82はスピンドル74よりも大きなねじ山直径を有しているので、スピンドル74とナット82との間には環状の中間室が存在している。この中間室内には複数のねじ山付きローラ84が配置されている。これらのねじ山付きローラ84は、スピンドル74のねじ山と、ナット82のねじ山とに螺合している。スピンドル74、ナット82、ねじ山付きローラ84は、ローラねじ伝動装置の構成部分である。
【0021】
スピンドル74の回転駆動により、ねじ山付きローラ84は、遊星歯車伝動装置のプラネタリギアに匹敵する、スピンドル74を中心とした回転運動をするように駆動される。この場合、ねじ山付きローラ84は同時に固有の軸を中心として回転する。ねじ山付きローラ84の回転運動と、固有の軸を中心とした回転とにより、スピンドル74、ナット82、ねじ山付きローラ84のねじ山のリード角に基づき、ナット82が軸方向に移動させられる。このようなナット82の移動は、図示の実施例のようにねじ山付きローラ84のリード角がゼロである場合、即ち、ねじ山の代わりに環状の溝が設けられている場合にも行われる。ナット82の摺動によりナット82は、このナットに取り付けられている摩擦ブレーキライニング66をブレーキディスク68の一方の面に押し付ける。他方の摩擦ブレーキライニング66は、浮動キャリパとして形成されたブレーキキャリパ12を介して自体公知の方式で、反力によってブレーキディスク68の他方の面に押し付けられる。
【0022】
本発明によるホイールブレーキ装置10の作用を以下に説明する。摩擦ブレーキライニング66とブレーキディスク68との間の空隙を克服するために、第1の電磁的なクラッチ38,40,52が給電され、これによりこのクラッチの可動子板52が、伝動装置ケーシング14に固定されたブレーキリング50から持ち上がり、第1のクラッチ38,40,52の磁極体38に摩擦接続的に当接される。第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22は相対回動不能に、第1の遊星歯車伝動装置16のサンギア20に結合し、ひいては相対回動不能にモータ軸32に結合される。電動モータ34に給電することにより、第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22は電動モータ34によって直接的に回転駆動され、第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリギア26とプラネタリキャリア60とを介して、ローラねじ伝動装置74,82,84のスピンドル74を回転駆動する。リングギア30は、給電されていない第2のクラッチ44,46,48,52によって回動不能に伝動装置ケーシング14に保持されている。ナット82は、ナットに取り付けられた摩擦ブレーキライニング66を直接的に摺動させ、向かい合って位置する摩擦ブレーキライニング66を、ブレーキキャリパ12を介して間接的にブレーキディスク68に当接させる。第1の遊星歯車伝動装置16のリングギア28は摩擦ブレーキライニング66とブレーキディスク68との間の空隙を克服した場合に自由に回転可能になり、第1の遊星歯車伝動装置16は機能しなくなる。
【0023】
摩擦ブレーキライニング66がブレーキディスク68に当接するとすぐに、ブレーキ力もしくはブレーキモーメントを生ぜしめるために必要な、ブレーキディスク68に対する摩擦ブレーキライニング66の押圧力が上昇し、その結果、そのために必要なねじ山付きスピンドル74の駆動モーメントが急激に上昇する。このことは例えば、電動モータ34の電流量の急激な上昇または電動モータの回転数を減じることにより問題なく行える。摩擦ブレーキライニング66がブレーキディスク68に接触している状態で、ブレーキのために必要な押圧力を付与するために、第1のクラッチ38,40,52の他に第2のクラッチ44,46,48,52も給電される。即ち、第1の遊星歯車伝動装置16と第2の遊星歯車伝動装置18とのサンギア20,22の他にリングギア28,30も互いに回動不能に結合される。第2の遊星歯車伝動装置18の、モータ軸32に相対回動不能に結合されたサンギア22が、モータ軸32と同じ速度で回転している間に、第2の遊星歯車伝動装置18のリングギア30は、第1の遊星歯車伝動装置16のサンギア20と、定置の軸ピン42を中心として回転可能なプラネタリギア24と、給電された第2のクラッチ44,46,48,52を介して第2の遊星歯車伝動装置18のリングギア30に相対回動不能に結合されたリングギア28とを介して、第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22とは反対の方向で回転運動するように駆動される。第2の遊星歯車伝動装置18はこの状態ではディファレンシャルギアとして働く。サンギア22の回転とリングギア30の回転とは重畳し、第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリギア26の回転速度は著しく減じられ、従って、電動モータ34によって、ローラねじ伝動装置74、82,84のスピンドル74に伝えられるトルクは何倍も高くなる。両遊星歯車伝動装置16,18のサンギア20,22が同じ直径を有していて、第1の遊星歯車伝動装置16のプラネタリギア24が、第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリギア26よりも大きいならば、第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリギア26は、摩擦ブレーキライニング66とブレーキディスク68との間の空隙を克服する場合と同じ方向で回転する。
【0024】
ブレーキ力を減じ、ホイールブレーキ装置10を解除し、摩擦ブレーキライニング66とブレーキディスク68との間の空隙を形成するためには、第1のクラッチ38,40,52に給電せずに、第2のクラッチ44,46,48,52が給電される。電動モータ34は給電され、即ちホイールブレーキ装置10が緊締される場合と同じ極性で給電される。即ち電動モータ34はホイールブレーキ装置10の緊締時と解除時とは同じ回転方向を有している。第1のクラッチ38,40,52が給電されていないと、第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22は回転不能に保持される。スピンドル74は、第1の遊星歯車伝動装置16のサンギア20、プラネタリギア24、リングギア28と、第1の遊星歯車伝動装置16のリングギア28と一緒に回転する、第2の遊星歯車伝動装置18のリングギア30と、第2の遊星歯車伝動装置18の定置のサンギア22の周りを回転する、第2の遊星歯車伝動装置18のプラネタリギア26とを介して回転駆動される。両遊星歯車伝動装置16,18は、回転方向の逆転を行わせ、スピンドル74は、モータ軸32の回転方向が同じ場合に、以前とは反対の方向で回転するので、摩擦ブレーキライニング66はブレーキディスク68から持ち上げられる。
【0025】
付与されたブレーキ力を維持するためには、両クラッチ38,40,52;44,46,48,54が給電されず、第2の遊星歯車伝動装置18のサンギア22とリングギア30とをロックする。これにより第2の遊星歯車伝動装置18はロックされるので、ローラねじ伝動装置74,82,84のスピンドル74は電動モータ34が給電されていない状態でも回転しない。付与されたブレーキ力は維持されれる。本発明によるブレーキ装置10は、これによりパーキングブレーキとして使用される。電動モータ34を給電する必要なしに、制動時のブレーキ力を一定に維持することもできる。このことはエネルギの節約並びに電動モータ34の加熱が減じられるという利点をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるホイールブレーキ装置を部分的に断面して示した図である。

Claims (7)

  1. 自動車のための電気機械的なホイールブレーキ装置であって、第1の遊星歯車伝動装置を駆動するための電動モータが設けられており、前記第1の遊星歯車伝動装置によって駆動される第2の遊星歯車伝動装置が設けられており、該第2の遊星歯車伝動装置によって操作され、摩擦ブレーキライニングをブレーキ本体に押し付け、再び離すことができるブレーキ操作装置が設けられており、この場合、前記ブレーキ本体が相対回動不能に車両ホイールに結合されている形式のものにおいて、
    前記両遊星歯車伝動装置(16,18)が異なる変速比を有しており、電気機械的なホイールブレーキ装置(10)が切替可能な第1のクラッチ(38,40,52)を有しており、該クラッチ(38,40,52)が一方の切替位置では第2の遊星歯車伝動装置(18)のサンギア(22)をロックし、他方の切替位置では、両遊星歯車伝動装置(16,18)の両サンギア(20,22)を相対回動不能に互いに結合させ、電気機械的なホイールブレーキ装置(10)が、切替可能な第2のクラッチ(44,46,48,54)を有しており、該第2のクラッチ(44,46,48,54)が一方の切替位置では第2の遊星歯車伝動装置(18)のリングギア(30)をロックし、他方の切替位置では、両遊星歯車伝動装置(16,18)の両リングギア(28,30)を相対回動不能に互いに結合させることを特徴とする、電気機械的なホイールブレーキ装置。
  2. 第1の遊星歯車伝動装置(16)が第2の遊星歯車伝動装置(18)よりも大きな減速比を有している、請求項1記載の電気機械的なホイールブレーキ装置。
  3. 第1の遊星歯車伝動装置(16)のプラネタリキャリア(36)が固定されている、請求項1記載の電気機械的なホイールブレーキ装置。
  4. 第2の遊星歯車伝動装置(18)のプラネタリキャリア(60)がブレーキ操作装置(70)を操作する、請求項1記載の電気機械的なホイールブレーキ装置。
  5. 両クラッチ(38,40,52;44,46,48,54)のうち少なくとも一方が電磁的なクラッチとして形成されている、請求項1記載の電気機械的なホイールブレーキ装置。
  6. 両クラッチ(38,40,52;44,46,48,54)が電磁的なクラッチとして形成されており、第1のクラッチ(38,40,52)が給電されていない基本位置でサンギア(22)をロックし、第2のクラッチ(44,46,48,54)が給電されていない基本位置で第2の遊星歯車伝動装置(18)のリングギア(30)をロックする、請求項5記載の電気機械的なホイールブレーキ装置。
  7. ブレーキ操作装置(70)がローラねじ伝動装置(74,82,84)を有している、請求項1記載の電気機械的なホイールブレーキ装置。
JP2000581381A 1998-11-10 1999-07-15 電気機械式のホイールブレーキ装置 Expired - Fee Related JP4418592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19851670.3 1998-11-10
DE19851670A DE19851670A1 (de) 1998-11-10 1998-11-10 Elektromechanische Radbremsvorrichtung
PCT/DE1999/002199 WO2000028234A1 (de) 1998-11-10 1999-07-15 Elektromechanische radbremsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002529668A JP2002529668A (ja) 2002-09-10
JP4418592B2 true JP4418592B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=7887218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581381A Expired - Fee Related JP4418592B2 (ja) 1998-11-10 1999-07-15 電気機械式のホイールブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6536561B1 (ja)
EP (1) EP1129306B1 (ja)
JP (1) JP4418592B2 (ja)
DE (2) DE19851670A1 (ja)
WO (1) WO2000028234A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3797077B2 (ja) * 2000-08-29 2006-07-12 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキの制御装置
SE524119C2 (sv) 2001-06-06 2004-06-29 Haldex Brake Prod Ab Planetväxelenhet
DE10148480A1 (de) * 2001-10-01 2003-04-17 Knorr Bremse Systeme Feststellbremsvorrichtung und Verfahren zum Ansteuern der Feststellbremse
DE10320884A1 (de) 2003-05-09 2004-12-16 Lucas Automotive Gmbh Fahrzeugbremse und Verfahren zum Betätigen einer Fahrzeugbremse
US6959794B2 (en) * 2003-05-30 2005-11-01 Goodrich Corporation Low power parking brake force adjustment apparatus and method for electrically actuated brake systems
US7032722B2 (en) * 2003-07-07 2006-04-25 Arvinmeritor Technology, Llc Multiple ball screw assembly with differing pitch used to optimize force and displacement of brake actuator
US7347305B2 (en) * 2003-10-16 2008-03-25 Delphi Technologies, Inc. Park brake system having a latching device
DE102005005648B4 (de) * 2005-02-08 2014-05-22 Stabilus Gmbh Antrieb
US7458442B2 (en) * 2005-03-23 2008-12-02 Honeywell International Inc. Electric brake having parking brake function
FR2886261B1 (fr) * 2005-05-27 2007-06-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif electrique de freinage de stationnement pour vehicule automobile, et vehicule automobile correspondant
JP4602190B2 (ja) * 2005-08-04 2010-12-22 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
DE102005036863A1 (de) * 2005-08-04 2007-02-08 Lucas Automotive Gmbh Fahrzeugbremse, insbesondere Sattelbremse, mit Übersetzungsgetriebe
KR100659602B1 (ko) 2005-11-29 2006-12-20 주식회사 태성 브레이크 바이 와이어식 차량 제동장치 및 제동방법
FR2903162B1 (fr) * 2006-06-30 2008-10-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Etrier de frein electromecanique
WO2008030204A1 (en) * 2006-09-05 2008-03-13 Arfesan Arkan Fren Elemanlari Sanayi Ve Ticaret A. S Electro-mechanical brake actuator
DE102007046952A1 (de) * 2007-10-01 2009-04-02 Lucas Automotive Gmbh Kraftfahrzeugbremse, insbesondere elektromechanisch betätigbare Kraftfahrzeugbremse, und Fahrzeugbremsanlage mit einer derartigen Kraftfahrzeugbremse
JP5282998B2 (ja) 2008-10-07 2013-09-04 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
DE102010040426B4 (de) * 2009-10-08 2020-09-10 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanisch betätigbare Scheibenbremse für Kraftfahrzeuge und Verfahren zur Bestimmung einer Zuspannkraft
DE102010038418B4 (de) * 2010-02-10 2011-11-24 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Elektrische Bremse
CN102763310B (zh) * 2010-02-18 2015-06-17 Ntn株式会社 电动式线性致动器以及电动式盘式制动装置
KR101126176B1 (ko) * 2010-05-12 2012-03-26 주식회사 만도 전동식 디스크 브레이크
CN101922534B (zh) * 2010-09-01 2013-06-19 覃勇 电磁行星齿轮无级变速器
JP5596575B2 (ja) * 2011-01-21 2014-09-24 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
DE102011007342B4 (de) * 2011-04-14 2021-05-27 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanische Bremse und zugehöriges Betriebsverfahren
JP5743680B2 (ja) * 2011-04-26 2015-07-01 アイシン精機株式会社 電動パーキングブレーキ用駆動装置および電動パーキングブレーキ装置
DE102011117800A1 (de) * 2011-11-05 2013-05-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung
JP6139077B2 (ja) * 2012-08-31 2017-05-31 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
DE102012216588A1 (de) * 2012-09-17 2014-03-20 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kombinierte Fahrzeugbremse
TWI485336B (zh) 2012-10-29 2015-05-21 Lioho Machine Works Ltd Disc Brake Brake
TWI485337B (zh) 2012-10-29 2015-05-21 Lioho Machine Works Ltd Disc Brake Brake
DE102013018946B4 (de) 2013-11-12 2024-02-29 Zf Active Safety Gmbh Elektromechanisch und hydraulisch betätigbare Kraftfahrzeugbremse mit wahlweiser Selbsthemmung
FR3016015B1 (fr) 2013-12-30 2017-03-31 Chassis Brakes Int Bv Motoreducteur a train epicycloidal et frein a tambour et dispositif de freinage ainsi equipes
EP3137354B1 (de) 2014-04-29 2019-03-06 Lucas Automotive GmbH Betätigungsvorrichtung für eine elektromechanisch betätigbare fahrzeugbremse
DE102014212409A1 (de) 2014-06-27 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh Druckerzeuger für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage
CN104228788B (zh) * 2014-08-22 2016-08-17 华北理工大学 一种用于汽车后刹车的刹车离合装置
JP6478571B2 (ja) * 2014-11-12 2019-03-06 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
US10518761B2 (en) 2016-07-01 2019-12-31 Akebono Brake Industry Co., Ltd Electric park brake with electromagnetic brake
US10408289B2 (en) 2016-08-12 2019-09-10 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Parking brake torque locking mechanism
FR3084122B1 (fr) * 2018-07-17 2020-07-31 Psa Automobiles Sa Procede et systeme de freinage dotes d’un embrayage multidisque magnetique
CN110848294A (zh) * 2018-08-20 2020-02-28 瀚德万安(上海)电控制动系统有限公司 电子机械制动器的致动器及电子机械制动器
FR3091245B1 (fr) * 2018-12-28 2021-07-09 Foundation Brakes France Motoreducteur pour frein a tambour
KR102671511B1 (ko) * 2019-01-30 2024-06-03 에이치엘만도 주식회사 엑츄에이터 및 이를 갖는 전기 기계식 디스크 브레이크
US11098774B2 (en) * 2019-05-01 2021-08-24 Ryan Kleefisch ProStar RC Products System and method for electro-magnetic applied friction braking in a radio controlled model car
EP4087098A1 (de) * 2021-05-07 2022-11-09 maxon international ag Antriebseinheit mit einem elektromotor, einem planetengetriebe und einer elektromagnetischen bremse

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3840685A1 (de) 1988-12-02 1990-06-07 Bosch Gmbh Robert Radbremse fuer fahrzeuge
DE19654729A1 (de) * 1996-12-30 1999-07-22 Bosch Gmbh Robert Elektromotorische Bremsvorrichtung
US5879264A (en) * 1997-09-08 1999-03-09 General Motors Corporation Multi-speed planetary power transmission
KR100341748B1 (ko) * 1999-07-08 2002-06-24 이계안 자동변속기용 기어 트레인
US6213909B1 (en) * 1999-10-04 2001-04-10 General Motors Corporation Multi-speed power transmission with a mechanical clutch

Also Published As

Publication number Publication date
EP1129306B1 (de) 2003-05-28
US6536561B1 (en) 2003-03-25
DE19851670A1 (de) 2000-05-11
DE59905771D1 (de) 2003-07-03
JP2002529668A (ja) 2002-09-10
EP1129306A1 (de) 2001-09-05
WO2000028234A1 (de) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418592B2 (ja) 電気機械式のホイールブレーキ装置
US6257377B1 (en) Electromechanically actuatable brake
US7311180B2 (en) Disk brake
JP2000507332A (ja) 電気機械式のブレーキ操作装置
US6904987B2 (en) Electrical drive for a vehicle
CN101728998B (zh) 电动机械鼓式制动器
US6471017B1 (en) Magnetic brake and electromechanical braking device with a magnetic brake
US6315086B1 (en) Electromechanically operated disk brake
WO2010110027A1 (ja) インホイールモーター用ブレーキ装置
JPH08510316A (ja) 車両、特に自動車のためのホイールブレーキ
US11339842B2 (en) Brake system with torque distributing assembly
JP3124756B2 (ja) リベット締め装置
CN108791264B (zh) 电子机械制动器
JP4662591B2 (ja) 電気機械式の車輪ブレーキ装置
JPH11513471A (ja) 車の電気作動ディスクブレーキ組立体の改良
JP2000104767A (ja) 2重ボ―ルランプ機構を利用した摩擦ブレ―キ
JP6325586B2 (ja) モータ駆動ユニット
JP2002532672A (ja) 電気機械式のホイールブレーキ装置を運転する方法
RU2002117432A (ru) Дисковый тормоз
JPS61236951A (ja) 遊星歯車式2段変速装置を有する電動チェーンブロック
JP4800554B2 (ja) 摩擦ブレーキ
KR20200094379A (ko) 전기기계식 브레이크용 엑츄에이터
JP2004520547A (ja) スプリングブレーキアクチュエータ
WO2021232879A1 (zh) 带有电动控制轮缸的鼓式制动器
JP2001146932A (ja) 車両用ディスクブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees