JP4417424B2 - 発がん抑制剤 - Google Patents

発がん抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4417424B2
JP4417424B2 JP2008517764A JP2008517764A JP4417424B2 JP 4417424 B2 JP4417424 B2 JP 4417424B2 JP 2008517764 A JP2008517764 A JP 2008517764A JP 2008517764 A JP2008517764 A JP 2008517764A JP 4417424 B2 JP4417424 B2 JP 4417424B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propanedioic acid
group
naphthalenyl
oxy
pentyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007138705A1 (ja
Inventor
敬二 若林
倫弘 武藤
清 中戸川
正道 高木
真 赤嶋
健太郎 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Cancer Center Japan
Original Assignee
National Cancer Center Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Cancer Center Japan filed Critical National Cancer Center Japan
Publication of JPWO2007138705A1 publication Critical patent/JPWO2007138705A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4417424B2 publication Critical patent/JP4417424B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/4211,3-Oxazoles, e.g. pemoline, trimethadione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

本発明は、プロパン二酸構造を有する化合物を有効成分として含有する消化管ポリープ及び/又は悪性腫瘍の予防もしくは治療薬、又は悪性腫瘍の転移予防薬に関する。
悪性腫瘍の治療には、化学療法、外科療法、放射線療法、温熱療法、免疫療法、光線力学療法等の治療法が用いられている。近年、化学療法領域においては、副作用の少ない抗悪性腫瘍薬の探索の一環として、従来の抗悪性腫瘍薬とは異なる作用メカニズムの医薬品の開発が種々進められている。例えば、悪性腫瘍において特異的に発現している分子標的をターゲットにした分子標的薬の開発が進められており、これまでに非小細胞肺がんの治療薬や慢性骨髄性白血病の治療薬が開発されている(特許文献1、特許文献2)。
また、シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)の選択的阻害剤を用いた大腸がんの治療薬としての研究では、実験動物の腸発がんを抑制することが報告されており(非特許文献1)、いずれも副作用の少ない化学療法薬として期待されていた。
しかしながら、分子標的薬の非小細胞肺がん治療薬の副作用による間質性肺炎の発症や、COX−2阻害剤の投与による高い心血管リスクの発生等、副作用による薬害によって使用が制限される薬剤も多く、安全性、有効性の高い抗悪性腫瘍薬の開発が待たれている。
特に前述した大腸がんにおいて、近年、日本人における大腸がん罹患率は増加し続けており、大腸がんの予防方策の確立は重要な課題となっている。同様に、肥満や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病が、社会問題となっている。これら肥満や糖尿病、高脂血症(高コレステロール血症や高トリグリセリド血症)と大腸発がんとの関連性は疫学的検討においても動物発がん実験においても示唆されているが、そのメカニズムはこれまでにほとんど明らかになっていない。
近年、主に肥大化した脂肪細胞から放出される生理活性物質であるアデイポサイトカインが、糖尿病やメタボリック症候群のみならず、発がんにも深く関与していることが報告されている。発がんに関連すると報告のあるアデイポサイトカインとしては、プラスミノーゲン アクチベーター インヒビター−1(PAI−1)、アデイポネクチン、TNF、レプチンが挙げられる。
発がんとPAI−1との関連については、例えば、非特許文献2には、ヒト卵巣がんにおいてPAI−1が高発現していることが、非特許文献3には、ヒト胃の異型上皮におけるPAI−1の発現と進行胃がんのステージは正相関していることが、非特許文献4には、ヒト乳がん患者420人におけるsurvivin(アポトーシスの阻害因子)はPAI−1の高発現と正相関していたことが、非特許文献5には、PAI−1は口腔偏平上皮がんの浸潤に関与していることが、非特許文献6には、99人の肺腺がん患者における生存率の検討において、その低い生存率とPAI−1の発現は正相関していたことが、非特許文献7には、PAI−1は線維肉腫細胞の移動を促進したことが、非特許文献8には、ヒト乳がん患者の重症度はPAI−1 の4G/5G ポリモルフィズムと相関することが、非特許文献9には、PAI−1は線維肉腫細胞の増殖を促進したことが報告されている。
また、PAI−1阻害化合物の抗腫瘍剤としての使用に関しては、例えば、特許文献3において、プラスミノーゲン活性化因子の阻害因子−1(PAI−1)の阻害剤としての置換インドールオキソ−アセチルアミノ酢酸誘導体の投与が癌の治療方法として有用である事が開示されている。
他方、PAI−1阻害活性作用を有するプロパン二酸誘導体については、特許文献4、特許文献5及び特許文献6において開示されている。しかしながら、特許文献4、特許文献5及び特許文献6におけるPAI−1阻害活性化合物の用途は、血栓溶解剤又は抗血栓剤に関するものであり、これらのプロパン二酸誘導体が、悪性腫瘍の予防や治療薬として、また悪性腫瘍の転移予防薬として有効であるかどうかは未だ全く検討されていない。
特表平10−508616号公報 特開平6−87834号公報 特表2006−510672号公報 国際公開第WO04/011442号パンフレット 国際公開第WO04/10996号パンフレット 特開2004−250401号公報 Cancer Research., 58, 409-412 (1998) Anticancer Res., 26(2C): 1683-1689(2006) Cancer., 106:1026-1035(2006) Ann Oncol., 17:597-604(2006) Oncol Rep., 15:393-400(2006) Lung Cancer., 51:193-200(2006) Semin Thromb Hemost., 31:356-63(2005) Thromb Res., 117:487-492(2006) Cancer Res., 15; 60: 5839-5847(2000)
本発明の課題は、PAI−1阻害活性作用を有するプロパン二酸誘導体を用いた消化管ポリープ及び/又は悪性腫瘍の予防もしくは治療薬、又は悪性腫瘍の転移予防薬を提供する事にある。
本発明者らは、PAI−1と消化管ポリープや悪性腫瘍発生との関連性に着目し、プロパン二酸構造を有するPAI−1阻害化合物を用いた新たな消化管ポリープ及び/又は悪性腫瘍の予防もしくは治療薬、又は悪性腫瘍の転移予防薬の開発について鋭意研究を重ね、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、下記式(1)

〔式(1)において、環Aは、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール又はピリミジンを表し;Rは、水酸基、アルキル基、低級アルコキシ基、シクロヘキシルメトキシ基、ベンジルオキシ基(ここで、ベンジルオキシ基のフェニルは、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子から選ばれる置換基で置換されていてもよい。)、トリフルオロメチル基、ニトロ基、−N(R、R)基(ここで、R、Rは、それぞれ独立して水素原子、アルキル基又はベンジル基を意味する。)、ハロゲン原子、フェニル基(ここで、フェニル基は低級アルキル基、低級アルコキシ基およびハロゲン原子から選ばれる置換基で置換されていてもよい。)を表し;R及びRは、それぞれ独立して水素原子又は低級アルキル基を表し;mは、0又は1から4の整数を表し、m個のRは、それぞれ同一又は異なってもよく;Wは、3から5の整数を表す。〕
で表されるプロパン二酸誘導体、その非毒性塩、溶媒和物、又はそれらのプロドラック体を有効成分として含有する消化管ポリープ及び/又は悪性腫瘍の予防もしくは治療薬、又は悪性腫瘍の転移予防薬に関する。
更に、本発明は、消化管ポリープ及び/又は悪性腫瘍の予防もしくは治療薬、又は悪性腫瘍の転移予防薬を製造する為の式(1)で表されるプロパン二酸誘導体、その非毒性塩、溶媒和物、又はそれらのプロドラック体の使用に関する。
更に、本発明は、式(1)で表されるプロパン二酸誘導体、その非毒性塩、溶媒和物、又はそれらのプロドラック体をヒト又は動物に投与する事からなる、消化管ポリープ及び/又は悪性腫瘍を予防もしくは治療する、又は悪性腫瘍の転移を予防する方法に関する。
本発明のプロパン二酸誘導体は、in vivo試験において消化管ポリープ及び悪性腫瘍の発生を有意に抑制した。従って、本発明の化合物は、消化管ポリープ、消化管がん(例えば、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸(例えば、結腸、直腸)など)、肺がん、乳がん、膵臓がん、肝臓がん、子宮がん、卵巣がん、上皮性悪性腫瘍、前立腺がん、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫等の予防もしくは治療及び/又は転移の予防薬として使用する事が可能であり、特に消化管ポリープ及び消化管がん(例えば、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸(例えば、結腸、直腸)など)の予防もしくは治療及び/又は転移の予防薬として有用である。
本発明において、「アルキル基」とは、炭素数1〜6個の直鎖又は分岐状のアルキル基を意味し、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、ネオヘキシル基等が挙げられる。「低級アルキル基」とは、炭素数1〜4個の直鎖又は分岐状のアルキル基を意味し、具体的にはメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基等が挙げられる。
「低級アルコキシ基」とは、炭素数1〜4個の直鎖又は分岐状のアルコキシ基を意味し、具体的にはメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基等が挙げられる。好ましくはメトキシ基、エトキシ基である。
「ハロゲン原子」とは、具体的には塩素原子、臭素原子、フッ素原子である。
本発明の式(1)で表わされるプロパン二酸誘導体において、環Aは、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール又はピリミジンを表す。環Aがオキサゾールを表す場合には、下記式(2)

〔式(2)において、R、R及びWは前記の意味を表し、R及びRは、それぞれ同一又は異なって、水素原子、アルキル基、フェニル基(ここで、フェニル基は低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子から選ばれる置換基で置換されていてもよい。)を表す。〕
で表されるプロパン二酸誘導体が好ましい。このようなプロパン二酸誘導体の好ましい具体的化合物としては、例えば、以下の化合物が挙げられる。
[5−[[6−(2−オキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−(4,5−ジメチル−2−オキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[6−[4−(1,1−ジメチルエチル)−2−オキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−(5−フェニル−2−オキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[6−[4−(4−クロロフェニル)−2−オキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[6−(4,5−ジフェニル−2−オキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[4,5−ビス(4−メチルフェニル)−2−オキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[6−[4,5−ビス(4−メトキシフェニル)−2−オキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸。
本発明の式(1)で表わされるプロパン二酸誘導体において、環Aがベンゾオキサゾール又はベンゾチアゾールを表す場合には、下記式(3)

〔式(3)において、Yは酸素原子又は硫黄原子を表し、R、R、R、m及びWは前記の意味を表す。〕
で表されるプロパン二酸誘導体が好ましい。このようなプロパン二酸誘導体のなかでも、更に、環Aがベンゾオキサゾールである、下記式(4)

〔式(4)において、R及びRは前記の意味を表し、Rは、アルキル基を表す。〕
で表されるプロパン二酸誘導体が好ましい。特に、下記式(5)

〔式(5)において、R及びRは前記の意味を表す。〕で表されるプロパン二酸誘導体が好ましい。
このような、環Aがベンゾオキサゾールであるプロパン二酸誘導体の好ましい具体的化合物としては、例えば、以下の化合物が挙げられる。
[3−[[6−(2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[3−[[6−(4−メチル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[3−[[6−(5−フェニル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[3−[[6−(5−フェニル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[3−[[6−(5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[3−[[3−(5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[3−[[5−[5−(1,1−ジメチルエチル)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[3−[[5−(5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[6−(4−メチル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル] プロパン二酸、
[5−[[6−(6−メチル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[5−(1,1−ジメチルエチル)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−(6−メトキシ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[6−(6−メトキシ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[6−(シクロヘキシルメトキシ)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[6−(フェニルメトキシ)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−(5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−(6−ニトロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[6−[6−(ジエチルアミノ)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸二ナトリウム塩、
[5−[[3−(6−メチル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[3−[5−(1,1−ジメチルエチル)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[3−(5−フェニル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[3−(5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[3−(6−ニトロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[5−(6−メチル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[5−[5−(1,1−ジメチルエチル)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[5−[6−(シクロヘキシルメトキシ)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[5−(5−フェニル−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[5−(5−クロロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[5−(6−ニトロ−2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル、
[5−[[5−[6−(ジエチルアミノ)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸。
式(3)において、環Aがベンゾチアゾールであるプロパン二酸誘導体の好ましい具体的化合物としては、例えば、以下の化合物が挙げられる。
[3−[[6−(2−ベンゾチアゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[5−[[6−(2−ベンゾチアゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸ジエチルエステル。
本発明の式(1)で表わされるプロパン二酸誘導体において、環Aがピリミジンを表す場合には、下記式(6)

〔式(6)において、R、R及びWは前記の意味を表し;Rは、水酸基、シクロヘキシルメトキシ基又はベンジルオキシ基(ここで、ベンジルオキシ基のフェニルは、低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子から選ばれる置換基で置換されていてもよい。)を表し;R10は、アルキル基、トリフルオロメチル基、フェニル基(ここで、フェニル基は低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子から選ばれる置換基で置換されていてもよい。)を表す。〕
で表されるプロパン二酸誘導体が好ましい。このようなプロパン二酸誘導体の好ましい具体的化合物としては、例えば、以下の化合物が挙げられる。
[3−[[6−[4−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−6−フェニル−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、 [3−[[6−[4−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−6−(4−メトキシフェニル)−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸、
[5−[[6−[1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−(トリフルオロメチル)−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−(1,4−ジヒドロ−4−オキソ−6−フェニル−2−ピリミジニル)−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[4−フェニル−6−(フェニルメトキシ)−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸エチルエステル、
[5−[[6−[4−フェニル−6−(フェニルメトキシ)−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[4−シクロヘキシルメトキシ−6−(1,1−ジメチルエチル)−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、
[5−[[6−[4−(1,1−ジメチルエチル)−6−[(4−フルオロフェニル)メトキシ]−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸、及び
[5−[[6−[4−[(2−クロロフェニル)メトキシ]−6−(1,1−ジメチルエチル)−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸。
本発明のプロパン二酸誘導体は、その非毒性塩、溶媒和物、又はそれらのプロドラック体であってもよい。非毒性塩としては、薬理学的に許容し得る金属塩、有機アミン塩、酸付加塩などが挙げられる。具体的には、金属塩としてはナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩等が挙げられる。酸付加塩としては塩酸塩、リン酸塩、硫酸塩等の無機酸塩やメタンスルホン酸塩等の有機酸塩が挙げられる。溶媒和物としては、水和物等が挙げられる。プロドラック体としては、生体内において、胃酸や酵素等により式(1)のプロパン二酸誘導体に変換される化合物が挙げられる。式(1)のプロパン二酸誘導体のプロドラック体としては、例えば、式(1)のプロパン二酸誘導体の分子中に存在する水酸基やカルボキシル基に、炭素原子数が2から8のカルボン酸や炭素原子数が1から7のアルコール化合物がエステル結合したもの、あるいは、式(1)のプロパン二酸誘導体の分子中に存在するアミノ基と炭素原子数が2から8のカルボン酸とがアミド結合したものなどが挙げられる。
本発明に用いられる、式(1)から(6)で表されるプロパン二酸誘導体は、いずれも公知化合物であり、これらは、国際公開第WO04/011442号パンフレット、国際公開第WO04/10996号パンフレット、特開2004−250401号公報、特表2004−011442号公報、特表2004−010996号公報、特開2005−320346号公報などに記載の方法に従って製造する事が出来る。
本発明者らは、PAI−1阻害化合物として知られた、式(1)から(6)で表されるプロパン二酸誘導体について、発がん抑制試験を実施した。
すなわち、本発明者らは、試験系として大腸がんの高危険群である家族性大腸腺腫症(FAP)のモデルマウス(Apc遺伝子ヘテロ欠損マウス)を用いた。このモデルマウスの特徴は2点ある。このマウスの血清トリグリセリド値が加齢とともに急激に上昇する事とWntシグナルの活性化により、多数のポリープが生成することである。そのため、このマウスは高脂血症状態と大腸発がんの関連性を調べる有用な動物実験モデルである。本試験では、FAP患者のポリープにおいてPAI−1発現が上昇していること、PAI−1はトリグリセリドによって発現誘導されることから、Apc遺伝子欠損マウスの一つであるMinマウスを用いてPAI−1阻害化合物の腸ポリープ生成抑制作用を評価した。このような試験系を実施することにより、本発明の式(1)から(6)で表されるプロパン二酸誘導体が、消化管ポリープ及び悪性腫瘍の発生を有意に抑制し、従って、消化管ポリープ及び/又は悪性腫瘍の予防もしくは治療薬、又は悪性腫瘍の転移予防薬として、極めて有効であることを見出した。
式(1)から(6)で表わされるプロパン二酸誘導体を有効成分とする医薬は、通常、哺乳類(ヒト患者を含む)に対し、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、シロップ剤等の経口投与剤、直腸投与剤あるいは注射剤として投与することができる。また、本発明のプロパン二酸誘導体は1個の治療剤として、あるいは他の治療剤との混合物として投与することができる。
それらは単体で投与してもよいが、一般的には医薬組成物の形態で投与する。それらの製剤は薬理学的、製剤学的に許容し得る添加物を加え、常法により製造することができる。すなわち、経口剤には、通常の賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、コーティング剤等の添加剤を用いることができる。経口用液剤は、水性又は油性懸濁液、溶液、乳濁液、シロップ、エリキシル等の形態であっても良く、あるいは使用前水又は他の適当な溶媒で調製するドライシロップとして供されてもよい。前記の液剤は、懸濁化剤、香料、希釈剤あるいは乳化剤のような通常の添加剤を含有できる。直腸内投与する場合は、坐剤として投与することができる。坐剤は、カカオ脂、ラウリン脂、マクロゴール、グリセロゼラチン、ウィテップゾール、ステアリン酸ナトリウム又はそれらの混合物など、適当な物質を基剤とし、必要に応じて乳化剤、懸濁化剤、保存剤等を加えることができる。注射剤は、水性あるいは用時溶解型剤形を構成し得る注射用蒸留水、生理食塩水、5%ブドウ糖溶液、プロピレングリコール等の溶解剤ないし溶解補助剤、pH調節剤、等張化剤、安定化剤等の製剤成分が使用される。上記組成物で用いられる賦形剤等の具体例を以下に挙げる。
賦形剤としては、例えば、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、リン酸水素カルシウム、アビセル、各種デンプン、デキストリン、カルボキシメチルスターチ(CMS)、乳糖等が挙げられる。結合剤としては、例えば、エチルセルロース(EC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ポリビニルピロリドン(PVP)等が挙げられる。崩壊剤としては、例えば、合成ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、アビセル、ヒドロキシプロピルスターチ(CPS)等が挙げられる。固化防止剤としては、例えば、軽質無水ケイ酸、合成ケイ酸アルミニウム等が挙げられる。滑沢剤としては、例えば、合成ケイ酸アルミニウム、無水ケイ酸、タルク、アビセル等が挙げられる。矯味剤としては、例えば、マンニトール、クエン酸、クエン酸Na、砂糖等が挙げられる。乳化剤としては、例えば、ゼラチン、マクロゴール(PEG)、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、リン脂質等が挙げられる。安定化剤としては、例えば、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、各種天然・合成シクロデキストリン等が挙げられる。吸収促進剤としては、例えば、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、プロピレングリコール、ラウリル硫酸Na、各種天然・合成シクロデキストリン等が挙げられる。溶解補助剤としては、例えば、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール脂肪酸エステル、プロピレングリコール、各種天然・合成シクロデキストリン等が挙げられる。懸濁化剤としては、例えば、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、プロピレングリコール、ラウリル硫酸Na等が挙げられる。被覆剤としては、例えば、ケイ酸マグネシウム、タルク、酸化チタン、炭酸カルシウム、トリアセチン、カルボキシメチルエチルセルロース(CMEC)等が挙げられる。着色剤としては、例えば、タール色素、カラメル等が挙げられる。
本発明のプロパン二酸誘導体をヒトに投与する場合の投与量は、患者の年齢、症状等により異なるが、通常成人の場合、経口剤あるいは直腸内投与剤で1mgから1000mg/人/日程度、注射剤で1から500mg/人/日程度である。しかし、これらの数値はあくまでも例示であり、投与量は患者の症状等種々の条件によって適宜増減される。
次に本発明のプロパン二酸誘導体の製造例、製剤処方例および試験例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
製造例1
[3−[[6−(2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸の製造
6−(2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレノール(372mg)をDMF(15mL)に溶解し、炭酸カリウム(1.0g)、(3−クロロプロピル)マロン酸ジエチル(350mg)を加えて約60℃で一夜反応した。反応液に酢酸エチル(300mL)を加えて水、飽和食塩水で順次洗浄した。酢酸エチル層を硫酸マグネシウムで脱水後、減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(クロロホルム)で精製して[3−[[6−(2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸ジエチルエステル(299mg,Y=52%)を得た。
[3−[[6−(2−ベンゾオキサゾリル)−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸ジエチルエステル(299mg)にメタノール(50mL)、30%水酸化ナトリウム水溶液(1mL)を加えて室温で一夜反応した。反応液を減圧濃縮し、残渣に水(50mL)を加えて溶解後、希塩酸を加えて酸析した。析出した結晶をろ取、乾燥して目的化合物(174mg,Y=66%)を得た。
製造例2
[3−[[6−[4−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−6−フェニル−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸の製造
DMF(10ml)中、6−[4−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−6−フェニル−2−ピリミジニル]−2−ナフタレノール(422mg)に炭酸カリウム(276mg)、(3−クロロプロピル)マロン酸ジエチル(284mg)を加え、80℃下20時間撹拌した。反応液をろ過し、ろ液を減圧濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(トルエン−クロロホルム)に付し、油状の[3−[[6−[4−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−6−フェニル−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸ジエチルエステルを得た。エタノール(10ml)中、得られたエステルに1規定水酸化ナトリウム(2.5ml)を加え、還流下1時間加水分解した。加水分解液を冷却し、析出物をろ取した。得られた結晶を水(50ml)に加温溶解し、ろ過した後、ろ液を凍結乾燥し、白色固体の化合物[3−[[6−[4−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−6−フェニル−2−ピリミジニル]−2−ナフタレニル]オキシ]プロピル]プロパン二酸・2Na(171mg)を得た。得られた結晶を水に溶解後、0.1規定塩酸で酸析し、目的化合物の白色結晶を得た。
以上の製造例と同様の方法で得られた本発明のプロパン二酸誘導体を表1から表11に示す。










製剤処方例 1
錠剤
本発明のプロパン二酸誘導体 10.0g
乳糖 9.0g
ヒドロキシプロピルセルロース 2.0g
結晶セルロース 7.7g
ステアリン酸マグネシウム 0.3g
タルク 1.0g
以上の成分を用いて常法により、本発明のプロパン二酸誘導体100mgを含有する錠剤とする。
試験例1
PAI−1阻害活性
PAI−1阻害活性は、国際公開第WO04/011442号パンフレット、国際公開第WO04/10996号パンフレット、特開2004−250401号公報などに記載の方法に従い、合成基質S−2288を用いて測定する事が出来る。
PAI−1阻害活性値の代表例を表12に示す。
試験例2
がん抑制試験
(1)試験方法
5週齢オスMinマウス(日本クレア)を購入し、1週間の基礎飼料(AIN−76A)投与後、被験物質を100 ppm餌に混ぜて投与した。また、そのwild−typeマウスにも同等量の被験物質を餌に混ぜて投与した。体重と摂餌量は毎週測定した。マウスは15週齢にて麻酔下にて屠殺し、主要臓器(脾臓及び心臓)の重量測定を行った。小腸及び大腸は洗浄後、縦方向に開きホルマリン固定した。小腸及び大腸の腸管ポリープ数及び大きさを実体顕微鏡下にて測定した。
(2)結果
化合物20を用いて実施した試験の結果を図1、図2に示す。図1、図2より、以下のことが判明した。
1.腸管ポリープ生成に伴う出血による貧血の指標である脾臓の重量及び心臓の重量を測定することによる評価:化合物20投与群では有意に脾臓の重量及び心臓の重量が減少していた。
2.マウス当たりの腸管ポリープ数:小腸の近位部において特に強く抑制されており、総ポリープ数は約66%にまで減少した。
3.ポリープサイズの分布においては、全体的にサイズの減少が認められた。特に1mm径以下のポリープサイズに有意な減少が認められた。
以上の試験結果より、本発明のプロパン二酸誘導体である、PAI−1阻害活性を有する化合物に消化管ポリープの発生、進展を抑制する効力がある事が確認された。
本発明のプロパン二酸誘導体は、消化管ポリープ、消化管がん(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸(結腸、直腸))、肺がん、乳がん、膵臓がん、肝臓がん、子宮がん、卵巣がん、上皮性悪性腫瘍、前立腺がん、白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫等の予防、治療及び/又は転移の予防薬として使用する事が可能であり、特に消化管ポリープ及び消化管がん(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸(結腸、直腸))の予防、治療及び/又は転移の予防薬として有用である。
図1は、腸管ポリープ生成に伴う出血による貧血の指標である脾臓及び心臓の重量に対する本発明のプロパン二酸誘導体の効果を評価したものである。 図2は、小腸及び大腸の腸管ポリープ数に対する本発明のプロパン二酸誘導体の効果を評価したものである。

Claims (4)

  1. 下記式(4)
    〔式(4)において、R及びRはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1から4の直鎖又は分岐状のアルキル基を表し、Rは、炭素数1から6の直鎖又は分岐状のアルキル基を表す。〕
    で表されるプロパン二酸誘導体、その非毒性塩又は溶媒和物を有効成分として含有する、消化管ポリープの予防もしくは治療薬。
  2. 下記式(5)
    〔式(5)において、R及びRは前記の意味を表す。〕で表されるプロパン二酸誘導体、その非毒性塩又は溶媒和物を有効成分として含有する、請求項1の消化管ポリープの予防もしくは治療薬。
  3. 下記の化合物、その非毒性塩又は溶媒和物を有効成分として含有する、請求項1又は2のいずれかの消化管ポリープの予防もしくは治療薬。
    [5−[[6−[5−(1,1−ジメチルエチル)−2−ベンゾオキサゾリル]−2−ナフタレニル]オキシ]ペンチル]プロパン二酸。
  4. 消化管ポリープの予防もしくは治療薬を製造する為の請求項1から3のいずれかに記載のプロパン二酸誘導体、その非毒性塩又は溶媒和物の使用。
JP2008517764A 2006-06-01 2006-06-01 発がん抑制剤 Expired - Fee Related JP4417424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/310977 WO2007138705A1 (ja) 2006-06-01 2006-06-01 発がん抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007138705A1 JPWO2007138705A1 (ja) 2009-10-01
JP4417424B2 true JP4417424B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=38778233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517764A Expired - Fee Related JP4417424B2 (ja) 2006-06-01 2006-06-01 発がん抑制剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090118314A1 (ja)
EP (1) EP2022500A4 (ja)
JP (1) JP4417424B2 (ja)
AU (1) AU2006345660A1 (ja)
CA (1) CA2651368A1 (ja)
WO (1) WO2007138705A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100035296A1 (en) * 2007-01-04 2010-02-11 Anat Shirvan Compounds and methods for detection of cells
WO2010086964A1 (ja) * 2009-01-28 2010-08-05 株式会社 静岡カフェイン工業所 がん治療のための併用療法
JPWO2010137160A1 (ja) * 2009-05-29 2012-11-12 株式会社静岡カフェイン工業所 肺線維症の予防もしくは治療薬
US20120142722A1 (en) * 2009-06-25 2012-06-07 Ilan Ziv Conjugates of cytotoxic drugs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW225528B (ja) 1992-04-03 1994-06-21 Ciba Geigy Ag
DK85193D0 (da) * 1993-07-16 1993-07-16 Cancerforskningsfondet Af 1989 Suppression of inhibitors
TW321649B (ja) 1994-11-12 1997-12-01 Zeneca Ltd
CA2207083A1 (en) * 1996-07-15 1998-01-15 Brian William Grinnell Benzothiophene compounds, and uses and formulations thereof
JP2004011442A (ja) 2002-06-04 2004-01-15 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の吸気装置
JP2004010996A (ja) 2002-06-10 2004-01-15 Jfe Steel Kk 低温靭性に優れた耐摩耗鋼およびその製造方法
WO2004010996A1 (ja) 2002-07-29 2004-02-05 Shizuoka Coffein Co., Ltd. 1,3アゾール誘導体及び同誘導体を含む血栓症治療のための医薬組成物
JP4322208B2 (ja) 2002-07-29 2009-08-26 株式会社静岡カフェイン工業所 ピリミジン誘導体
WO2004052856A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Wyeth Substituted indole oxo-acetyl amino acetic acid derivatives as inhibitors of plasminogen activator inhibitor-1 (pai-1)
JP4390460B2 (ja) 2003-02-21 2009-12-24 株式会社静岡カフェイン工業所 オキサゾール誘導体
JP4334508B2 (ja) 2005-06-22 2009-09-30 株式会社静岡カフェイン工業所 1,3−アゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007138705A1 (ja) 2009-10-01
EP2022500A4 (en) 2010-11-24
EP2022500A1 (en) 2009-02-11
CA2651368A1 (en) 2007-12-06
US20090118314A1 (en) 2009-05-07
AU2006345660A1 (en) 2007-12-06
WO2007138705A1 (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109476642B (zh) 化合物及其用于降低尿酸水平的用途
JP5898230B2 (ja) S−ニトロソグルタチオンレダクターゼ阻害薬としての新規な置換二環芳香族化合物
KR102005068B1 (ko) 1,2 나프토퀴논 유도체 및 이의 제조방법
WO2015102371A1 (ko) 1,2 나프토퀴논 유도체 및 이의 제조방법
KR20120083492A (ko) 신규 5-플루오로우라실 유도체
JP4417424B2 (ja) 発がん抑制剤
WO2021013250A1 (zh) 杂环酰胺类化合物及其制备方法和应用
EP3680232A1 (en) NOVEL ANTHRANILIC ACID-BASED COMPOUND, AND Pin1 INHIBITOR, THERAPEUTIC AGENT FOR INFLAMMATORY DISEASES AND THERAPEUTIC AGENT FOR CANCER THAT USE THE SAME
WO2016039398A1 (ja) 含窒素複素環誘導体、神経保護剤及び癌治療用医薬組成物
CA2960324A1 (en) Substituted n,2-diarylquinoline-4-carboxamides and the use thereof as anti-inflammatory agents
CN111777501B (zh) 咖啡酸苯乙酯类衍生物,其制法和其药物组合物与用途
AU2015207690B2 (en) Substituted bicyclic heteroaryl compounds as RXR agonists
US20170354620A1 (en) Substituted pyridyl-cycloalkyl-carboxylic acids, compositions containing them and medical uses thereof
WO2015102369A1 (ko) 1,2 나프토퀴논 유도체 및 이의 제조방법
JP2018515540A (ja) 乳癌の予防又は治療用の化合物
WO2006102363A1 (en) Methods for treating or preventing acute myelogenous leukemia
JP7485311B2 (ja) がん細胞増殖抑制剤及びがん細胞増殖抑制効果増強剤
BR112020022220A2 (pt) novo composto e composição farmacêutica compreendendo o mesmo
JP4390460B2 (ja) オキサゾール誘導体
CN108689936B (zh) 含氮取代基的吲唑类化合物及其作为ido抑制剂的用途
CN107556316B (zh) 含桥环的咪唑衍生物
JPWO2019031470A1 (ja) 新規アミド系化合物、並びにそれを用いたPin1阻害剤、炎症性疾患の治療剤及び癌の治療剤
WO2006132438A1 (ja) 1,3-ベンゾチアジノン誘導体およびその用途
CN101648919A (zh) 3-取代水杨酰胺化合物、及其制法和药物组合物与用途
CN111303161B (zh) 嘧啶并氮杂环类化合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090805

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4417424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees