JP4416883B2 - 柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法 - Google Patents

柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4416883B2
JP4416883B2 JP29544399A JP29544399A JP4416883B2 JP 4416883 B2 JP4416883 B2 JP 4416883B2 JP 29544399 A JP29544399 A JP 29544399A JP 29544399 A JP29544399 A JP 29544399A JP 4416883 B2 JP4416883 B2 JP 4416883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alteration
citrus
fragrance
acid
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29544399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001115183A (ja
Inventor
賢 片岡
裕之 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Chemical Co Ltd
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP29544399A priority Critical patent/JP4416883B2/ja
Publication of JP2001115183A publication Critical patent/JP2001115183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416883B2 publication Critical patent/JP4416883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トイレタリー製品に用いる柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から入浴剤等のトイレタリー製品には、使用時に所望の香りを付与するために香料を配合することが行われている。このような香料では、劣化を防ぐためにジブチルヒドロキシトルエン等の抗酸化剤を含有させたりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような香料の中でもリモネン、リナロール等を含有した所謂柑橘系香料は、保存中に変質(異臭、酸臭等の発生)がみられることがあり、とりわけ芒硝と併用した際には変質が著しかった。従来の香料中に抗酸化剤を含有させたものでは変質を防ぐことはできず、また変質を防ぐ有効な手段についても知られていなかった。
【0004】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、保存中に生じる柑橘系香料の変質(異臭、酸臭等の発生)を防止するために有効な手段を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記課題を解決するため鋭意検討した結果、芒硝が存在する場合でも、炭酸塩が柑橘系香料の変質防止に有効であることを見い出し本発明を完成するに至った。
【0006】
すなわち、本発明は次の構成からなるものである。
(1)柑橘系香料及び芒硝を含有したトイレタリー製品に添加される変質防止剤であって、炭酸塩を有効成分としたことを特徴とする柑橘系香料の変質防止剤。
(2)柑橘系香料及び芒硝を含有したトイレタリー製品に、前記(1)記載の変質防止剤を添加することを特徴とする柑橘系香料の変質防止方法。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の変質防止剤は、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、重質炭酸マグネシウム、炭酸水素ナトリウム、セスキ炭酸ナトリウム等の炭酸塩を有効成分としたものであり、これらの1種又は2種以上からなるものである。これらの中でも、特に炭酸水素ナトリウムが変質防止効果に優れることから好ましい。
【0008】
本発明により変質を防止されうる柑橘系香料とは、リモネン、リナロール、ネロール、ヘキサナール、ヘプタナール、デカナール、ゲラニオール、ベンジルアルコール、フェニルアルコール等のアルコール基を有する芳香成分;ベンズアルデヒド、シンナミックアルデヒド等のアルデヒド基を有する芳香成分;オレンジ油、レモン油、リナロエ油、パルマローザ油、ガラニウム油、桂皮油等の上記芳香成分を含む精油類を含有する柑橘系香料である。
これら柑橘系香料は、所謂グリーン様、シトラス様、オレンジ様、バラ様、フローラル様、ハーブ様等の香質を呈するものである。
【0009】
そして驚くべきことに、従来劣化を防ぐために汎用されていたジブチルヒドロキシトルエンやビタミンE等の抗酸化剤を含有しない柑橘系香料であっても、本発明の変質防止剤により、柑橘系香料の変質(異臭、酸臭等の発生)を十分に防止することができる。
また変質防止効果は、上記芳香成分を香料全重量に対して5重量%以上含有する柑橘系香料において顕著である。
【0010】
本発明者らの検討によれば、柑橘系香料の変質(異臭、酸臭等の発生)は、上記芳香成分の分解物が起因しており、芒硝の存在により分解物の生成が更に増大することによるものと推察される。そして本発明は炭酸塩がこの分解物の生成を防ぐ作用に卓越しているという新たな知見に基づきなされたものである。
本発明の変質防止剤中の炭酸塩の含有量は、本発明の効果が得られる量であれば良く、具体的には50重量%以上、好ましくは100重量%である。
【0011】
本発明の変質防止剤は、例えば、入浴剤、歯磨き、芳香剤、洗浄剤、化粧料等のトイレタリー製品に添加して用いることができる。とりわけ芒硝が含有されやすい入浴剤に用いることが好ましく、粉末剤、微細粒剤、顆粒剤等の粒状入浴剤に適している。
本発明においては、芒硝が配合されたトイレタリー製品に対して特に好適であるが、その場合、トイレタリー製品中の芒硝の含有量としては、通常トイレタリー製品全重量に対して10〜95重量%が好ましい。
本発明においては、トイレタリー製品中の柑橘系香料の含有量としては、通常トイレタリー製品全重量に対して3重量%以下が好ましく、より好ましくは0.5〜2重量%である。
【0012】
本発明の変質防止方法では、上記の変質防止剤をトイレタリー製品中に、5重量%以上配合するのが好ましく、より好ましくは30重量%以上配合することにより満足な効果を生じる。これによって芒硝が含有された入浴剤であっても、柑橘系香料の変質を十分に防止することができる。
【0013】
本発明においては、発明の効果を奏する限り、トイレタリー製品において知られた各種成分を使用することができる。以下にその例を挙げるが、これらに限定されるものではない。
(1)無機塩類
塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化アンモニウムなどの塩化物;硫酸アルミニウム、硫酸鉄、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリウム、次亜硫酸ナトリウムなどの硫酸塩;硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硝酸カルシウムなどの硝酸塩;リン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、リン酸水素カルシウムなどのリン酸塩;イオウ、硫化ナトリウム、硫化カリウム、亜硫化鉄などの硫化物;水酸化ナトリウム、水酸化カルシウムなどの水酸化物;その他、ホウ砂、ホウ酸、酸化カルシウム、臭化カリウム、過マンガン酸カリウム、人工カルス塩、鉱泉、鉱砂、湯の花等。
【0014】
(2)有機酸
リンゴ酸、クエン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、ピロリドンカルボン酸等。
(3)油成分
ヌカ油、オリーブ油、大豆油、流動パラフィン、白色ワセリン、ステアリルアルコール、ミリスチン酸、ラウリン酸、パルミチン酸、モノグリセライド、トリグリセライド、米ぬかエキス、米胚芽油、スクワラン、スクワレン、セラミド等。
(4)無機粉
酸化チタン、タルク、ベンガラ、黄酸化鉄、ケイ酸マグネシウム、マイカ、雲母、チタン、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、二酸化チタン、無水ケイ酸、メタケイ酸、中性白土等。
【0015】
(5)高分子物質
カルボキシメチルセルロース、デキストリン、カゼイン、卵黄末、脱脂粉乳、いりぬか等。
(6)生薬類
カンゾウ、カノコソウ、カミツレ、ガイヨウ、カンピ、ウイキョウ、ケイガイ、ケイヒ、ケイヒ油、ショウキョウ末、ジャスミン、センキュウ、ショウブ、ショウブ油、ソウジュツ、テルピン油、チンピ、トウキ、トウヒ、トウヒ油、ビャクシン、ビャクジュツ、ヒノキ油、パイン油、ハッカ葉、ハッカ油、ベルガモット油、マツブサ、ラベンダー油、リュウノウ、オウゴン、サフラン、ニンジン、オウバクエキス、コウボク、シャクヤク、サンシン、ブクリョウ、モモ、ヘチマ、アロエ、カッコン等。
【0016】
(7)保湿剤
モモ、ヘチマ、アロエなどの植物エキス、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、尿素、ソルビトール、ブドウ糖、ショ糖、キシロース等。
(8)酵素類
トリプシン、α−キモトリプシン、プロメライン、パパイン、プロテアーゼ、プロクターゼ、セラチオペプチダーゼ、リゾチーム等。
(9)糖アルコール
マルチトール、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、トレハロース、エリスリトール等。
【0017】
(10)その他
ニコチン酸誘導体、グリチルリチン酸塩およびその誘導体、グリチルレチン酸塩およびその誘導体、ビタミン類(B、C、E、トコフェロールなど)、パラオキシ安息香酸エステル、シルク末、コラーゲン、ミルク末、加水分解カゼインナトリウム、イソプロピルメチルフェノール、メントール等。
(11)色素
青色1号、赤色106号、赤色2号、黄色4号、黄色202(1)号、緑色3号、クロロフィル、リボフラビン、アンナット等。
(12)美白剤
ビタミンEフェニル酸エステル、ビタミンCおよびその誘導体、エラグ酸、コウジ酸、α−ヒドロキシ酸等。
【0018】
(13)界面活性剤
アルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ラウリン酸ジエタノールアミド、ポリエチレングリコールモノステアレート等。
これら各種成分は、ゼラチンや高分子物質など公知の物質から形成されるマイクロカプセルに保持(収納)させて用いることもできる。
さらに入浴剤、洗浄剤等においては上記の各種成分を適宜選択することで、発泡タイプとすることもでき、その場合には炭酸塩と有機酸を重量比で4:1〜1:2となるように配合すればよい。
【0019】
【実施例】
以下に、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明は、これらの実施例により限定されるものではない。
【0020】
実施例1
(1)変質の評価
柑橘系香料の変質について以下の方法により評価した。表1記載の粉末状入浴剤(検体1〜11)を調製し、各検体をガラス製容器に密閉し、60℃、暗黒下で10日間保管した。各検体について香質を5人のモニターにより官能評価した。
なお柑橘系香料としては、リモネンを10重量%含有したオレンジ様の香質を呈する香料を用い、柑橘系香料(1)は抗酸化剤を含有せず、柑橘系香料(2)は抗酸化剤(ジブチルヒドロキシトルエン 1%)を含有したものである。
【0021】
【表1】
Figure 0004416883
【0022】
(2)結果
変質の有無について、変質有り(異臭・酸臭が有り)、変質無し(異臭・酸臭が無し)で評価し、それぞれの回答者数を表2に示した。
本発明の検体1〜8は柑橘系香料の変質は全く無く、それ以外の検体9〜11は異臭・酸臭が有り変質が確認された。
また抗酸化剤であるトコフェロール及びアスコルビン酸を併用したが、炭酸水素ナトリウムを用いなかった検体11では変質は防げなかった。
【0023】
【表2】
Figure 0004416883
【0024】
【発明の効果】
本発明の柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法によれば、保存中に生じる入浴剤等のトイレタリー製品に用いる柑橘系香料の変質(異臭、酸臭等の発生)を有効に防止することができる。さらに、柑橘系香料に抗酸化剤を含有しないものであっても、十分な変質防止効果を奏することができる。

Claims (2)

  1. 柑橘系香料及び芒硝を含有したトイレタリー製品に添加される変質防止剤であって、炭酸塩を有効成分としたことを特徴とする柑橘系香料の変質防止剤。
  2. 柑橘系香料及び芒硝を含有したトイレタリー製品に、請求項1記載の変質防止剤を添加することを特徴とする柑橘系香料の変質防止方法。
JP29544399A 1999-10-18 1999-10-18 柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法 Expired - Lifetime JP4416883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29544399A JP4416883B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29544399A JP4416883B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001115183A JP2001115183A (ja) 2001-04-24
JP4416883B2 true JP4416883B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=17820667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29544399A Expired - Lifetime JP4416883B2 (ja) 1999-10-18 1999-10-18 柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4416883B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5235267B2 (ja) * 2005-09-30 2013-07-10 小林製薬株式会社 水性芳香剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001115183A (ja) 2001-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5965515A (en) Coated amine functionality-containing materials
US5955057A (en) Effervescing or foaming bath shape or solid
CN105228449A (zh) 含有甘油醚的抗微生物组合物
JP2003524425A (ja) 食物表面及び食物の接触表面を処理するための酸性抗菌組成物並びにその使用方法
CN106456485B (zh) 液体口腔用组合物以及改善其冷冻复原性的方法
JP4416883B2 (ja) 柑橘系香料の変質防止剤及び変質防止方法
CN109069379B (zh) 除臭剂组合物
KR20170029619A (ko) 액상 피부 외용제
JP2022187492A (ja) 発泡性圧縮成形物の使用方法及び入浴剤セット
JP4291988B2 (ja) シトラール又はシトラール含有製品の劣化臭生成抑制方法
JP6072186B1 (ja) 発泡性圧縮成形型入浴剤
JPH08173080A (ja) 香料製剤及びその製造方法
JPH11246391A (ja) 入浴剤
JPS5840524B2 (ja) 歯磨組成物
JPS6158443B2 (ja)
JP4191360B2 (ja) 粒状入浴剤
JP6576194B2 (ja) 発泡性圧縮成形型入浴剤
JP2000319162A (ja) 液体入浴剤
JP2010275212A (ja) 入浴剤およびスケール抑制方法
JPS632925B2 (ja)
JP2000086493A (ja) 入浴剤
JP2008162923A (ja) 入浴剤の製造方法
JP5252760B2 (ja) 消臭剤
JP2006248995A (ja) 粉状入浴剤
JP2017066102A (ja) 発泡性圧縮成形型入浴剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4416883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151204

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term