JP4416848B2 - 往復動圧縮機 - Google Patents

往復動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4416848B2
JP4416848B2 JP07804598A JP7804598A JP4416848B2 JP 4416848 B2 JP4416848 B2 JP 4416848B2 JP 07804598 A JP07804598 A JP 07804598A JP 7804598 A JP7804598 A JP 7804598A JP 4416848 B2 JP4416848 B2 JP 4416848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston ring
powder
cylinder
reciprocating compressor
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07804598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11270680A (ja
Inventor
信吾 三宅
一成 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP07804598A priority Critical patent/JP4416848B2/ja
Publication of JPH11270680A publication Critical patent/JPH11270680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416848B2 publication Critical patent/JP4416848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は往復動圧縮機に係り、特に無給油式の往復動圧縮機のピストンリングの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
往復動圧縮機及び膨張機は、金属製のピストンと、このピストンが摺動自在に支持された金属製のシリンダとから概略構成されている。ここで、無給油式往復動圧縮機では、ピストンとシリンダとの摺動を円滑に行うため、図1に示すように、ピストン1にピストンリング2及びライダーリング3を環装し、ピストン1とシリンダ4との接触及びカジリを防止している。
【0003】
一方、給油式往復動圧縮機では、ピストン1とシリンダ4との潤滑性が油により確保されているため、図2に示すように、ピストンリング2のみを備え、ライダーリング3は不要となっている。また、図1及び図2において、符号5はピストン1駆動用の連接棒、符号6はピストン1と連接棒5とを連結するピストンピンである。
【0004】
従来、ピストンリング2には、例えば、炭素繊維やグラファイト等を混合したPTFE(ポリ四弗化エチレン)を圧縮成形または押出成形により円環状に成形後熱処理し、切削加工したものが用いられる。PTFEに青銅粉を混合する場合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記従来のピストンリング2では、炭素繊維の向きがピストン1の摺動方向に対し直角となることにより耐磨耗性を向上させている。従って、炭素繊維を増量すると、シリンダ4の内面を摩耗させる不都合が生じ、その結果、ピストンリング2の耐磨耗性が低下するにも拘わらず、炭素繊維の量を制限せざるを得なかった。一方、青銅粉を含有するピストンリング2は、耐磨耗性に優れるものの、緑青が発生するという問題を有していた。本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、シリンダに対する攻撃性が低く、かつ耐磨耗性に優れたピストンリングを備えた往復動圧縮機をその目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の往復動圧縮機は、ピストンリングが環装されたピストンと、このピストンが摺動自在に支持され陽極酸化処理が施されたアルミニウム合金製のシリンダとを具備し、前記ピストンリングと前記シリンダとの摺動に油を用いない無給油式の往復動圧縮機において、前記ピストンリングは、PTFEを基材とし、炭素繊維およびグラファイトを含まず、球状炭素、二硫化モリブデン、青銅粉および/または銅粉および/または錫粉を充填した材料により形成され、前記PTFEの含有量65重量%〜80重量%であり、前記球状炭素の充填量は5重量%〜20重量%、前記二硫化モリブデンの充填量は2重量%〜10重量%、前記青銅粉および/または銅粉および/または錫粉の充填量は5重量%〜20重量%であることを特徴としている
【0007】
球状炭素を用いる理由は、球状炭素では、従来の炭素繊維のような鋭いエッジがなく、シリンダに対する攻撃性が低いためである。また、球状炭素の充填量は5重量%〜20重量%であることが望ましい。球状炭素の充填量を5重量%〜20重量%とした理由は、充填量が5重量%未満であるとピストンリングの耐摩耗性が低下し、充填量が20重量%を超えるとシリンダに対する攻撃性が高まるためである。
【0008】
更に、金属粉末としては、青銅粉、銅粉、錫粉等が挙げられる
【0009】
また、二硫化モリブデンの充填量は2重量%〜10重量%、青銅粉および/または銅粉および/または錫粉の充填量は5重量%〜20重量%としたこれらの金属粉充填量を上記範囲に限定した理由は、上記球状炭素の場合と同様、充填量が2重量%未満または5重量%未満であるとピストンリングの耐摩耗性が低下し、充填量が10重量%または20重量%を超えるとシリンダに対する攻撃性が高まるためである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施の形態について説明する。まず、PTFEを基材とし、球状の炭素、青銅粉、及び二硫化モリブデンをそれぞれ図3の発明品1〜7の欄に示す比率で混合したものを、圧縮成型、熱処理、切削加工し、ピストンリング(発明品1〜7)を得た。また、比較品として、上記の材料及び炭素繊維やグラファイト等を、図3の比較品1〜7の欄に示す比率で混合したものを同様の手順で加工し、ピストンリング(比較品1〜6)を得た。
【0011】
ここで、比較品1は発明品1の球状炭素に換えて炭素繊維を用いたもの、比較品2は発明品1の青銅粉及び二硫化モリブデンに換えて炭素繊維を用いたもの、比較品3は発明品1の青銅粉に換えてグラファイトを用いたもの、比較品4は発明品1の二硫化モリブデンに換えてグラファイトを用いたものである。また、比較品5,6は、球状炭素や青銅粉、あるいは二硫化モリブデンを用いず、炭素繊維とグラファイトのみを添加したものである。
【0012】
そして、上記ピストンリングを、陽極酸化処理(アルマイト処理)が施されたアルミ合金製のシリンダを有する無給油式往復動圧縮機のピストン(径82mm)に装着し、負荷1.0MPaにて断続運転を行い、ピストンリング及びシリンダの摩耗量を測定するとともに、ピストンリングの引っ張り試験を行った。その結果を図4に示す。
【0013】
図4の結果から、発明品のピストンリングを用いた場合には、ピストンリング、シリンダの摩耗量とも少ないことがわかる。一方、比較品1,6では、シリンダの摩耗量が多くなり、比較品2〜6では、ピストンリングの摩耗量が多くなる不都合が生じている。
【0014】
図5は、青銅粉に換えて錫粉を用いた場合の例である。ここで、比較品7は発明品8の球状炭素に換えて炭素繊維を用いたもの、比較品8は発明品8の二硫化モリブデンに換えてグラファイトを用いたものである。
【0015】
これらのピストンリングを用いた試験結果を図6に示す。図6の結果から、発明品のピストンリングを用いた場合には、金属粉末として錫粉を用いても、ピストンリング、シリンダの摩耗量とも少ないことがわかる。一方、比較品7では、シリンダの摩耗量が多くなり、比較品8では、ピストンリングの摩耗量が多くなる不都合が生じている。
【0016】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明の往復動圧縮機では、ピストンリングの材質に、鋭いエッジがなく、シリンダに対する攻撃性の低い球状の炭素材と、自己摩耗が少ない二硫化モリブデンや青銅粉、銅粉、錫粉等とを組み合わせることにより、以下のような効果が得られる。
(1)ピストンリングの耐磨耗性が向上するため、リングの交換時間が延長される。
(2)シリンダに対する攻撃性が従来のピストンリング以下となるため、シリンダの交換頻度が少なくなる。
(3)ピストンリング及びシリンダの消耗が少なくなるため、運用コストが低下する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 無給油式往復動圧縮機の構造の例を示す要部断面図である。
【図2】 給油式往復動圧縮機の構造の例を示す要部断面図である。
【図3】 本発明の実施形態におけるピストンリングの組成を示す図である。
【図4】 図3に示す組成のピストンリングの試験結果を示す図である。
【図5】 本発明の実施形態におけるピストンリングの組成を示す図である。
【図6】 図5に示す組成のピストンリングの試験結果を示す図である。
【符号の説明】
1 ピストン
2 ピストンリング
4 シリンダ

Claims (1)

  1. ピストンリングが環装されたピストンと、このピストンが摺動自在に支持され陽極酸化処理が施されたアルミニウム合金製のシリンダとを具備し、前記ピストンリングと前記シリンダとの摺動に油を用いない無給油式の往復動圧縮機において、
    前記ピストンリングは、PTFEを基材とし、炭素繊維およびグラファイトを含まず、球状炭素、二硫化モリブデン、青銅粉および/または銅粉および/または錫粉を充填した材料により形成され、
    前記PTFEの含有量65重量%〜80重量%であり、
    前記球状炭素の充填量は5重量%〜20重量%、前記二硫化モリブデンの充填量は2重量%〜10重量%、前記青銅粉および/または銅粉および/または錫粉の充填量は5重量%〜20重量%であることを特徴とする往復動圧縮機
JP07804598A 1998-03-25 1998-03-25 往復動圧縮機 Expired - Lifetime JP4416848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07804598A JP4416848B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 往復動圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07804598A JP4416848B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 往復動圧縮機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300128A Division JP4927067B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11270680A JPH11270680A (ja) 1999-10-05
JP4416848B2 true JP4416848B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=13650888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07804598A Expired - Lifetime JP4416848B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 往復動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4416848B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4750495B2 (ja) * 2005-07-25 2011-08-17 株式会社日立産機システム 往復動圧縮機
JP5393967B2 (ja) * 2007-09-28 2014-01-22 株式会社日立産機システム 摺動材及び流体圧縮機械
JP6257130B2 (ja) * 2012-09-19 2018-01-10 尼寺空圧工業株式会社 リップリングの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11270680A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371182B2 (ja) 耐摩擦摩耗性に優れたCu−Ni−Sn系銅基焼結合金およびその合金からなる軸受材
CN103827274A (zh) 滑动构件和滑动材料组合物
CA2470161A1 (en) Self-lubricating plastics material for sealing elements
JP5496380B2 (ja) 耐摩擦摩耗性に優れたCu−Ni−Sn系銅基焼結合金とその製造方法およびその合金からなる軸受材
JP4416848B2 (ja) 往復動圧縮機
JPH0765133B2 (ja) 耐摩耗性銅系焼結含油軸受材料
JP3299123B2 (ja) フッ素樹脂組成物およびスイベルジョイント用シール
JP5275421B2 (ja) 往復動圧縮機
JP5393967B2 (ja) 摺動材及び流体圧縮機械
RU2407608C2 (ru) Смесь порошков, пригодная для фритирования для получения твердого самосмазывающегося материала
JP4927067B2 (ja) 無潤滑の往復動圧縮機用ピストンリング及びそれを用いた往復動圧縮機
CN110129667B (zh) 一种耐磨材料、轴承及其制备方法
JP2005264049A (ja) シール材及びそれを備えた揺動式圧縮機
KR0125768B1 (ko) 베인 재료 및 그 제조방법
JP2001294720A (ja) ポリテトラフルオロエチレン樹脂組成物
JPH06109139A (ja) 無潤滑シール材料
JP2001050273A (ja) 銅系摺動材料
JP2020193626A (ja) 冷凍機用圧縮機の軸受
JP3050048B2 (ja) 摺動部材用ふっ素樹脂組成物
EP3734096A1 (en) Sintered bearing and manufacturing method therefor
JP4128442B2 (ja) シール材及びそれを備えたスクロール流体機械
JP6068016B2 (ja) 流体圧縮機および摺動機構
JP3710568B2 (ja) 往復動流体機械
WO2023228435A1 (ja) 摺動材及び気体圧縮機械
JPH08252507A (ja) ピストンリング

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081203

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131204

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term