JP4416715B2 - ネットワークインタフェース電源管理のシステムおよび方法 - Google Patents

ネットワークインタフェース電源管理のシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4416715B2
JP4416715B2 JP2005234076A JP2005234076A JP4416715B2 JP 4416715 B2 JP4416715 B2 JP 4416715B2 JP 2005234076 A JP2005234076 A JP 2005234076A JP 2005234076 A JP2005234076 A JP 2005234076A JP 4416715 B2 JP4416715 B2 JP 4416715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
infrastructure
interface
circuit
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005234076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006059349A (ja
Inventor
キジュン・チェン
ラフル・ラックダワラ
ロナルド・イー・デルガ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006059349A publication Critical patent/JP2006059349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4416715B2 publication Critical patent/JP4416715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3209Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections

Description

本開示は、包括的には電源管理に関し、特に、ネットワークインタフェース電源管理に関する。
コンピューティングシステムおよび通信デバイスは、今日、非常に可動性が高くかつ容易に携帯可能となってきた。たとえば、ポータブルコンピュータ(たとえば、ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ等)、個人情報端末(PDA)、パームトップコンピュータ、無線個人通信端末(たとえば、Research In Motionから入手可能なBLACKBERRY無線個人通信端末)、携帯電話等(本明細書ではまとめて携帯情報処理システムと呼ぶ)は、仕事用と個人用との両方に幅広く使用されている。可動性を促進するために、かかる携帯情報処理システムには、通常、バッテリの形態等の内蔵電源システムが設けられていた。携帯性を促進するために、かかる電源システムは、携帯情報処理システムの全体サイズおよび重量が不必要に加算されないように比較的小型および軽量またはこれらのいずれか(比較的小型および/または軽量)でならなければならないことが多い。不都合なことに、かかる電源システムのサイズおよび/または重量を低減することにより、電源から利用可能なエネルギーの保存量が低下する。たとえば、ポータブルコンピュータは、内蔵電源システムとして比較的小型のリチウム・イオン電池を利用することにより、適度に長い期間、たとえば2〜3時間の自立動作が可能な許容できるほど小型のノートブックフォームファクタを提供する場合がある。
近年、ローカルエリアネットワーク(LAN)、公衆交換電話網(PSTN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、広域ネットワーク(WAN)、イントラネット、エクストラネット、インターネット等(本明細書ではまとめて(ネットワーク)と呼ぶ)を含んでもよい情報通信インフラストラクチャが広く利用できるようになってきた。したがって、携帯情報処理システムには、1つまたは複数のシステムを含むネットワークとの接続性を提供するために、イーサネット(登録商標)インタフェース、トークンリングインタフェース、ユニバーサルシリアルバス(USB)インタフェース、モデム、光ファイバインタフェース等の情報通信インタフェースが設けられることが多い。上述した情報通信インタフェースは、携帯情報処理システムが可動である時間の大部分で使用されないままであるが、ネットワークインフラストラクチャが利用可能である時、依然として、所望の情報通信(高速情報通信であることが多い)を提供するための携帯情報処理システムの有用な部分である。たとえば、ポータブルコンピュータのユーザは、自身の仕事場で内蔵ネットワークインタフェースカード(NIC)およびネットワーク接続を使用して、ファイルサーバおよびプリンタ等の会社資源を使用する場合がある。さらに、ポータブルコンピュータのユーザは、同じNICを使用して、旅行している間にホテルにおいて電子メールアクセスのために高速インターネット接続を利用する場合がある。しかしながら、ほかの時は、NICは使用されないままであってネットワークインフラストラクチャに接続されないままである可能性が極めて高い。かかるNICは、使用中であってもなくても、著しいエネルギー消費源であり、したがって、内蔵電源を使用して利用可能な自立動作の期間に対して相当の影響を与える可能性がある。
携帯情報処理システムにおいて、内蔵電源が消耗する(たとえば、内蔵電源を交換するかまたは充電しなければならない)前に利用可能な自立動作の期間を最適化するために、処理速度を低速にすること、ディスプレイモニタのバックライトをオフにすること、ディスクドライブモータをオフにすること等のエネルギー保存技法が実施される場合がある。たとえば、ポータブルコンピュータプラットフォームで実施されたNICは、エネルギー保存技法を実施しており、そこでは、通信トラフィックがあるか物理層を監視し、所定期間に通信トラフィックが検出されない場合、NICのいくつかの回路を低電力状態にする。しかしながら、上述したエネルギー最適化技法では、物理層回路と他の論理および制御回路とが、起動動作のための通信トラフィックの開始を検出することができるためにアクティブであり続けるため、依然としてNICにより大量のエネルギーが消費される。
本明細書における実施形態の開示は、インフラストラクチャインタフェースがネットワークインフラストラクチャに物理的に結合される時を検出するセンサと、センサに結合されたインフラストラクチャ接続検出回路と、を備えるシステムを提供する。本実施形態のインフラストラクチャ接続検出回路は、センサからの信号の機能として電源管理制御信号を供給する。
別の実施形態は、携帯情報処理システムとネットワークとの間の情報通信を提供するネットワークインタフェース回路と、情報通信のためにネットワークインタフェース回路とネットワークとを結合するインフラストラクチャインタフェースと、インフラストラクチャインタフェースが嵌合コネクタに物理的に結合される時を検出するセンサと、センサに結合されたインフラストラクチャ接続検出回路と、を備えるシステムを提供する。本実施形態のインフラストラクチャ接続検出回路は、センサからの信号の機能として電源管理制御信号を供給する。
さらなる実施形態は、インフラストラクチャインタフェースがネットワークインフラストラクチャに物理的に結合される時を示すセンサ信号を受け取ること、センサ信号の機能としてインフラストラクチャインタフェースがネットワークインフラストラクチャに物理的に結合されているか否かを判断すること、およびネットワークインフラストラクチャに物理的に結合されていることに関するインフラストラクチャインタフェースの状態が変化したと判断された場合に、ネットワークインタフェース回路の電源状態を変更するように電源管理制御信号を供給すること、を含む方法を提供する。
さらなる実施形態は、インフラストラクチャインタフェースが嵌合コネクタに物理的に結合されているか否かを検出する手段と、インフラストラクチャインタフェースが、ネットワークインフラストラクチャに物理的に結合されていることに関する状態を変化させたことを示す場合に、検出する手段が電源管理制御信号を供給する手段と、を備えるシステムを提供する。
図1を参照すると、携帯情報処理システム101が一実施形態に従うように適合されるシステム100が示されている。例示する実施形態の携帯情報処理システム101は、ポータブルコンピュータ、PDA、パームトップコンピュータ、無線個人通信端末、携帯電話等、インフラストラクチャインタフェース151およびコネクタ152を使用してネットワーク160に結合することができる任意の数の携帯情報処理プラットフォームを表す。ネットワーク160は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、広域ネットワーク(WAN)、イントラネット、エクストラネット、インターネット、公衆交換電話網(PSTN)等のうちの1つまたは複数を含んでもよい。したがって、インフラストラクチャインタフェース151は、ネットワークインタフェースカード(NIC)、モデムインタフェース、光ファイバインタフェース等を含んでもよい。
例示する実施形態の携帯情報処理システム101は、携帯情報処理システム101がネットワーク160のインフラストラクチャに接続されたことを検出するように適合されたインフラストラクチャ接続検出回路110およびセンサ111に加えて、ネットワークインタフェース回路120と、ホスト回路130と、内蔵電源140と、インフラストラクチャインタフェース151と、を有する。ネットワークインタフェース回路120は、ホスト回路130とネットワーク160のシステムとの間の通信インタフェースを提供する。たとえば、ネットワークインタフェース回路120は、本技術分野において既知であるように、システム間通信を容易にする容認された業界標準に従ってプロトコルおよび信号処理を実施する、イーサネットチップセットまたは他のネットワーク通信回路を備えてもよい。ホスト回路130は、携帯情報処理システム101に関するコア機能を提供する。たとえば、ホスト回路130は、ポータブルコンピュータとしての汎用処理を提供する、中央処理装置(CPU)、メモリ、命令セット(たとえば、基本入出力システム(BIOS)、オペレーティングシステムおよびアプリケーションプログラムまたはこれらのいずれか(基本入出力システム(BIOS)、オペレーティングシステムおよび/またはアプリケーションプログラム))および入出力を備えてもよい。内蔵電源140は、インフラストラクチャ接続検出回路110、ネットワークインタフェース回路120およびホスト回路130等の携帯情報処理システム101のコンポーネントにエネルギーを提供する。内蔵電源140は、たとえば、本技術分野において既知であるように充電式または交換式バッテリを含んでもよい。インフラストラクチャインタフェース151は、インフラストラクチャインタフェース151に挿入することができるコネクタ152を含む等のネットワークインフラストラクチャに対する物理的な接続を提供し、したがって嵌合コネクタの対応する接点に並置されるように配置される1つまたは複数の接点を含む。たとえば、インフラストラクチャインタフェース151は、今日広く使用されているRJ45コネクタ等のモジュラーコネクタ、またはRJ11コネクタ、RJ14コネクタ、ユニバーサルシリアルバス(USB)コネクタ、電気電子学会(IEEE)1394コネクタ、BNC(Bayonet Neill Concelman)コネクタ、TNC(Threaded Neill Concelman)コネクタ、IDCコネクタ等の他の着脱式コネクタを有する嵌合インタフェースを含んでもよい。
動作時、携帯情報処理システム101は、ホスト回路130を利用してユーザの要求通りに情報処理を提供することができる。上記情報処理には、携帯情報処理システム101の外部の1つまたは複数のシステムとの情報通信が含まれてもよく、したがって、ホスト回路130は、ネットワークインタフェース回路120を利用してネットワーク160の1つまたは複数のシステムと情報を交換してもよい。たとえば、ネットワークインタフェース回路120およびインフラストラクチャインタフェース151は、ネットワーク通信を提供するNICサブシステムを含んでもよい。上述した情報処理および情報通信のためのエネルギーは、携帯情報処理システム101が自立モードで動作する場合、内蔵電源140によって提供される。内蔵電源140は、消耗すると、さらなる情報処理および/または情報通信のために交換するかまたは補充することができる、有限のエネルギー源を提供する。
携帯情報処理システム101の使用には、ネットワークインタフェース回路120の使用が伴わない場合が多い。たとえば、携帯情報処理システム101が携帯使用されている場合、たとえばユーザが家庭または職場から離れて旅行している場合、ホスト回路130はアクティブに使用されているが、ネットワークインタフェース回路120は長期間使用されないままである場合がある。しかしながら、使用されていない場合であっても、ネットワークインタフェース回路120のコンポーネントは、内蔵電源140から相当量のエネルギーを引き出す傾向がある。したがって、例示する実施形態は、ネットワークインタフェース回路120に関して電源管理を提供するインフラストラクチャ接続検出回路110を有する。
本実施形態のインフラストラクチャ接続検出回路110は、センサ111を利用して、インフラストラクチャインタフェース151がネットワークインフラストラクチャのコネクタ152を介する等、ネットワーク160に結合される時を検出する。たとえば、本実施形態のセンサ111は、コネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151に物理的に挿入される時を検出する。したがって、例示する実施形態のセンサ111は、携帯情報処理システム101がネットワーク160に結合される時にコネクタ152が挿入される、インフラストラクチャインタフェース151のネットワークインフラストラクチャ収容キャビティ内に突き当たるプローブ112を有する。
センサ111およびそれらの付随のプローブ112は、ネットワーク160に対する携帯情報処理システム101の物理的接続を検出し、その情報をインフラストラクチャ接続検出回路110に提供するために適した複数の構成のうちの任意のものを含んでもよい。たとえば、センサ111は、マイクロスイッチを含んでもよく、プローブ112は、そのスイッチ部材を含んでもよい。さらにまたは別法として、センサ111は、光検出回路を含んでもよく、プローブ112は、光送信器および対応する光受信器を含んでもよい。同様に、センサ111は、磁束検出回路を含んでもよく、プローブ112は、ホール効果素子を含んでもよい。したがって、さまざまな実施形態により、インフラストラクチャインタフェース151のキャビティ内に突き当たるプローブ112は、キャビティ内に物理的に貫通しなくてもよい。
例示する実施形態のインフラストラクチャ接続検出回路110は、センサ111から信号を受け入れ、インフラストラクチャインタフェース151がネットワークインフラストラクチャに物理的に結合されているか否かを判断し、ネットワークインタフェース回路120、ホスト回路130および内蔵電源140のうちの1つまたは複数に対して制御信号を供給することにより、ネットワークインタフェース回路120による電力消費を管理するロジックを含む。携帯処理システムの実施形態によっては、インフラストラクチャ接続検出回路110は、本明細書で説明するような動作を提供するCPU、メモリ、命令セットおよび入出力を有する。代替実施形態によれば、インフラストラクチャ接続検出回路110を、特定用途向け集積回路(ASIC)から構成されてもよい等、専用回路として提供してもよい。インフラストラクチャ接続検出回路110は、センサ111の一方または両方から適当な信号が受け取られると、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されたと判断してもよく、それにより、ネットワークインタフェース回路120、ホスト回路130および/または内蔵電源140に電源管理制御信号を供給してもよい。
たとえば、コネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151に挿入されると、プローブ112が変位することによりセンサ111内の切替え可能接続が閉鎖し、それによりインフラストラクチャ接続検出回路110に対して論理「真」信号が提供されてもよい。一実施形態によれば、センサ111の各々からの論理真信号を使用して、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的にインタフェースされていると判断することにより、センサ111のうちの一方の切替え可能接続を不注意で閉鎖させる衝撃に関連する場合がある等の誤陽性判断を回避する。代替実施形態は、センサ111のサブセットからの論理真信号を使用して、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的にインタフェースされていると判断することにより、コネクタ152が、合っていないかまたは他の状態でインフラストラクチャインタフェース151との不完全なインタフェースを提供し、したがってプローブ112のうちの1つまたは複数と相互作用しないかまたは完全に相互作用しない場合等、異常な状況の検出を容易にする。
上述した例を、ネットワークインフラストラクチャのコネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151に挿入された場合に閉鎖する、センサ111内の切替え可能接続に関して説明したが、実施形態によっては、異なる方法で動作してもよい。たとえば、コネクタ152をインフラストラクチャインタフェース151に挿入することにより、センサ111内の切替え可能接続が開放し、インフラストラクチャ接続検出回路110に適当な信号を送出してもよい。同様に、上述した論理真信号等の適当な信号を、センサ111によって切替え可能接続を使用せずに提供してもよい。たとえば、ホール効果素子が、永久磁石の磁界またはコネクタ152の金属に関連する磁界等の磁界に露出されるとインピーダンスの予測可能な変化をもたらすことにより、センサ111がインフラストラクチャ接続検出回路110に適当な信号を供給するようにしてもよい。
インフラストラクチャインタフェース151に挿入されたコネクタ152に関して判断するために、携帯処理システムの実施形態によっては、複数のセンサ111間の協働を利用してもよい。たとえば、センサ111は、光検出回路を備えてもよく、その場合、第1のセンサ111のプローブ112は光エネルギーの送出を提供し(たとえば、光エミッタ)、第2のセンサ111のプローブ112は光エネルギーの受容を提供することにより(たとえば、光レシーバ)、ネットワークインフラストラクチャのコネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151に挿入されているという判断に関する信号がセンサ111のうちの一方によって提供されるようにする。
さらにまたは別法として、ネットワークインフラストラクチャのコネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151に挿入される時を判断する際に、異なるタイプのプローブを使用する複数のセンサを利用してもよい。たとえば、切替え可能接続を実施するセンサとともに光検出器回路を使用することにより、コネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151に挿入される時を判断する複数の技法を提供してもよい。かかる複数の技法を、選択的に(たとえば、1つの技法が無効である場合に検出を提供するため)使用してもよく、組合せで(たとえば、判断に複数の技法を使用することにより判断における高レベルの信頼性を提供するため)使用してもよい。
図1に例示する実施形態は2つのセンサ111を示すが、他の実施形態は、特定の状況に対して適当であると判断される任意の数のセンサを実施してもよい。たとえば、携帯処理システムの実施形態によっては、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合された時を検出する、単一のマイクロスイッチかまたは磁気リードスイッチの形態等、単一のセンサ111を実施してもよい。
携帯処理システムの実施形態は、コネクタ152を特別に適合させる必要なく、コネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151にインタフェースされる時を検出するように動作するセンサ111および/またはプローブ112の構成を実施する。たとえば、上述したマイクロスイッチおよび光検出器回路実施態様は、携帯情報処理システム101に結合されるコネクタ152を変更することなく任意の数のコネクタ構成(たとえば、RJ45コネクタ)と容易に使用することができる。同様に、上述したホール効果実施態様を、携帯情報処理システム101に結合されるコネクタ152を変更することなく多くのコネクタ構成(たとえば、相当の金属含有量を有するもの)とともに容易に使用することができる。コネクタ152が、携帯処理システムの実施態様に対して変更されないままである構成は、すでに利用可能でありかつ広く分散されているネットワークインフラストラクチャとのインフラストラクチャ接続検出回路の所望の動作における利点を提供することができる。当然ながら、携帯処理システムの実施形態によっては、望ましい場合にコネクタ152を検出するセンサ111および/またはプローブ112と協働するように特別に適合されたコネクタ152の構成を利用してもよい。たとえば、コネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151とインタフェースされた時を検出するのを容易にするために、コネクタ152上にプローブ112と並置して部材または移動止めを配置してもよい。さらにまたは別法として、コネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151とインタフェースされた時を検出するのを容易にするために、センサ111および/またはプローブ112と協働する永久磁石または他の部品を、コネクタ152上にまたはコネクタ152内に取り付けてもよい。
図2は、一実施形態によるインフラストラクチャ接続検出回路110の動作の高レベルフローチャートを示す。ブロック201において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、センサ111のうちの1つまたは複数から信号を受け取る。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路110は、インフラストラクチャインタフェース151内のコネクタ152の挿入状態に応じてセンサ111のうちの1つまたは複数から論理「真」または論理「偽」信号を受け取ってもよい。ブロック202において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されているか否かを判断する。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路110のアルゴリズムは、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていると判断する前に、センサ111の各々からの論理真信号を待ってもよい。別法として、インフラストラクチャ接続検出回路110のアルゴリズムは、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていると判断する前に、所定数のセンサ111からの論理真信号を待ってもよい。携帯処理システムの実施形態により、1つまたは複数のセンサから受け取られる信号の特定のパターンまたは順序を検出すること等、さまざまな他の検出アルゴリズムを実施してもよい。さらに、上述した判断を行う際の所望のレベルの信頼性を提供するためにかつ/または種々の使用状況に適応するために、ユーザが選択可能であってもよい等、複数のアルゴリズムを実施してもよい。
ブロック202において、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていないと判断されると、例示する実施形態による処理はブロック211に進む。ブロック211において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていないことが状態の変化を表すか否かを判断する。インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていないことが状態の変化でない(すなわち、インフラストラクチャインタフェース151が、先に、ネットワーク160に物理的に結合されていないと判断されていた)場合、例示する実施形態による処理は、ブロック201に戻る。しかしながら、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていないことが状態の変化である(すなわち、インフラストラクチャインタフェース151が、先に、ネットワーク160に物理的に結合されていると判断されていた)場合、例示する実施形態による処理はブロック212に進む。ブロック212において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ホスト回路130に制御信号を供給することにより、ネットワークインタフェース回路120の状態の変化をホスト回路130またはその態様に通知する。同様に、インフラストラクチャ接続検出回路110は、内蔵電源140に対しネットワークインタフェース回路120に応答してその出力を変化させる(たとえば、電源140に対し、ネットワークインタフェース回路120によってのみ使用される電源バスをオフにするように通知する)ように等、内蔵電源140に対し制御信号を供給してもよい。さらに、ブロック213において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ネットワークインタフェース回路120に関し所望のレベルの電源管理を実施するように、ネットワークインタフェース回路120、ホスト回路130および内蔵電源140のうちの1つまたは複数に制御信号を供給する。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ネットワークインタフェース回路120に1つまたは複数の制御信号を供給することにより、ネットワークインタフェース回路120またはその態様の電源が切断されるようにしてもよい。
携帯処理システムの実施態様によれば、インフラストラクチャ接続検出回路110によって提供される制御信号により、ネットワークインタフェース回路120は、完全に電源が切断され非アクティブになる。かかる実施形態は、ネットワークインタフェース回路120に関して最大エネルギー保存構成を提供する。それは、ネットワークインタフェース回路に対し、携帯情報処理システム101から取り外されたかのように電力が供給されないためである。インフラストラクチャ接続検出回路110によってホスト回路130に提供される信号は、ネットワークインタフェース回路120とのまたはそれを介する情報通信を試みるホスト回路130に関連するシステムエラーを回避するために、ネットワークインタフェース回路120がもはや利用可能でないことを示してもよい。ネットワークインタフェース回路120をホスト回路130にインタフェースする際に利用されるデバイスドライバが、「ホットスワップ」すなわち起動中の取り外しをサポートする場合(たとえば、PCMCIA拡張カードの起動中の取り外しをサポートするPCMCIAデバイスドライバ)、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ネットワークインタフェース回路120の起動中の取り外しをエミュレートしてもよく、そのためその動作は、ホスト回路130に対し、ネットワークインタフェース回路120が携帯情報処理システム101から取り外されたかのように見え得る。
別の実施形態によれば、インフラストラクチャ接続検出回路110によって提供される制御信号により、ネットワークインタフェース回路120の一部の電源が切断される。たとえば、一実施形態によれば、インフラストラクチャ接続検出回路110からの制御信号に応じて、少なくともネットワークインタフェース回路120の物理層に関連するコンポーネント(たとえば、送信増幅器、受信バッファ、無線周波数ミキサ、デジタル・アナログ変換器および/またはアナログ・デジタル変換器)の電源が切断される。かかる実施形態は、物理層コンポーネントによって消費されるエネルギー量が比較的大きいため相当の電力保存を達成する一方で、ネットワークインタフェース回路120に関しレジスタおよび動作設定を維持することにより、起動による状態の変化に応じて迅速な起動シーケンスを容易にすることができる。インフラストラクチャ接続検出回路110によってホスト回路130に提供される信号が、ネットワークインタフェース回路120が低電力状態にあり、それによりホスト回路130をそれに従って反応させるように示してもよい。たとえば、ホスト回路130は、低電力状態での動作中にネットワークインタフェース回路120に提供されるクロックまたは他のタイミング信号を低速にしまたは停止してもよい。さらにまたは別法として、ホスト回路130は、ネットワークインタフェース回路120が起動コマンドに適当に応答するまで、低電力状態での動作中にネットワークインタフェース回路120とのまたはそれを介する情報通信を試みないようにしてもよい。
携帯処理システムの実施形態のブロック212および213による動作は、ネットワークインタフェース回路120に関するエラーのない状態の変化を提供する。たとえば、すべての待ち行列がフラッシュされ、あり得るすべてのトランザクションが完了しまたは他の状態で正常に終了し、携帯処理システムの実施形態によりネットワークインタフェース回路110の電源を切断するかつ/またはホスト回路130に状態の変化を通知する前に、適当なレジスタおよびログが記録される。したがって、実質的な電力管理プロセスが呼び出されるが、ホスト回路130の動作を、ほとんどまたはまったく影響なしに(恐らくは、ユーザがネットワークインタフェース回路120の状態の変化に気付くことすらなく)継続させることができる。
ブロック202において、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていると判断された場合、例示する実施形態による処理はブロック221に進む。ブロック221において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていることが状態の変化を表すか否かを判断する。インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていることが状態の変化でない(すなわち、インフラストラクチャインタフェース151が、先に、ネットワーク160に物理的に結合されていると判断されていた)場合、例示する実施形態による処理はブロック201に戻る。しかしながら、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていることが状態の変化である(すなわち、インフラストラクチャインタフェース151が、先に、ネットワーク160に物理的に結合されていると判断されていなかった)場合、例示する実施形態による処理はブロック222に進む。ブロック222において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ネットワークインタフェース回路120、ホスト回路130および内蔵電源140のうちの1つまたは複数に制御信号を供給することにより、ネットワークインタフェース回路120に関して先に呼出された電源管理からの所望のレベルの回復を実施する。さらに、ブロック223において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ホスト回路130に制御信号を供給することにより、ホスト回路130またはその態様に、ネットワークインタフェース回路120の状態の変化を通知する。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ネットワークインタフェース回路120に1つまたは複数の制御信号を供給することにより、ネットワークインタフェース回路またはその態様を起動させるようにしてもよい。
インフラストラクチャ接続検出回路110によって提供される制御信号により、ネットワークインタフェース回路120が、電源が完全に切断され非アクティブになる携帯処理システムの実施形態によれば、ブロック222において、ネットワークインタフェース回路120に対し電源を完全に復帰させてもよい。インフラストラクチャ接続検出回路110によりホスト回路130に提供される信号は、ネットワークインタフェース回路120がこの時、情報通信を行う際にホスト回路130によるネットワークインタフェース回路120の使用を容易にするように利用可能であることを示してもよい。ネットワークインタフェース回路120をホスト回路130にインタフェースする際に利用されるデバイスドライバが、「ホットスワップ」すなわち起動中のインストールをサポートする場合(たとえば、PCMCIA拡張カードの起動中のインストールをサポートするPCMCIAデバイスドライバ)、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ネットワークインタフェース回路120の起動中のインストールをエミュレートしてもよく、そのためその動作は、ホスト回路130に対し、ネットワークインタフェース回路120が携帯情報処理システム101にインストールされたかのように見え得る。
インフラストラクチャ接続検出回路110によって提供される制御信号によりネットワークインタフェース回路120の一部の電源が切断される携帯処理システムの実施形態によれば、ネットワークインタフェース回路120のかかる部分に対し電源を復帰させてもよく、通常の動作を他の方法で復帰させてもよい。たとえば、ネットワークインタフェース回路120の物理層に関連するコンポーネントを起動してもよく、インフラストラクチャ接続検出回路110からの制御信号に応じてクロックまたは他のタイミング信号を通常の動作モードに戻してもよい。かかる実施形態では、ネットワークインタフェース回路120に関するレジスタおよび/または他の動作設定が低電力動作中に維持されていたことにより、起動シーケンスを迅速にすることができる。インフラストラクチャ接続検出回路110によりホスト回路130に提供される信号は、ネットワークインタフェース回路120が再び通常動作状態にあり、それによりホスト回路130に対しそれに応じて反応させることを示してもよい。たとえば、ホスト回路130は、ネットワークインタフェース回路120に提供されるクロックまたは他のタイミング信号を通常の動作状態に戻してもよく、ここでもまた、ネットワークインタフェース回路120とのまたはそれを介する情報通信を試みてもよい。
本実施形態のブロック222および223による動作は、ネットワークインタフェース回路120に関するエラーのない状態の変化を提供する。たとえば、待ち行列が確立され適当にリンクされ、メディア検出信号処理およびハンドシェーキングが達成され、いくつかの実施形態によりネットワークインタフェース回路110を起動するかつ/またはホスト回路130に状態の変化を通知する間に、適当なレジスタおよびログが初期化される。したがって、ホスト回路130の進行中の動作をほとんどまたはまったく影響なしに(恐らくは、ユーザがネットワークインタフェース回路120の状態の変化に気付くことさえもなく)継続することができる。
読者が本明細書で開示される概念を理解するのを支援するために、特定の実施形態について上述したが、携帯情報処理システムを、種々の実施形態で実施してもよく、かつ/または携帯情報処理システムは、上述したものに加えてまたはそれの代りに特徴および機能を実施してもよい。たとえば、図3は、ネットワークインフラストラクチャのコネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151とインタフェースされていない特定の状況において、ネットワークインタフェース回路120の起動動作に適応するように適合された実施形態を示す。さらに、図3の実施形態は、プローブ112がインフラストラクチャインタフェース151のキャビティ内に物理的に作用しないセンサ構成を示す。たとえば、センサ111は、光検出回路を含んでもよく、プローブ112は、光送信器および対応する光受信器を含んでもよい。
図3に示す実施形態では、携帯情報処理システム101は、デバイス301として示す「ドッキングステーション」と呼ばれることが多い、固定位置接続または拡張デバイスに結合されている。デバイス301は、携帯情報処理システム101と、モニタ302およびプリンタ303等の外部デバイスとの間の接続を提供する。たとえば、携帯情報処理システムのコネクタ331は、デバイス301のコネクタ332とインタフェースすることにより、ホスト回路130に対し、ポート333および335等の1つまたは複数の接続ポートに対する情報通信を提供してもよい。例示する実施形態では、ポート333はコネクタ334に結合することにより、モニタ302とホスト回路130との間の接続を完了する。同様に、ポート335はコネクタ336に結合することにより、プリンタ303(または他の周辺機器)とホスト回路130との間の接続を完了する。かかる接続を使用することにより、携帯情報処理システム101に対し、携帯情報処理システム101が自立モードで動作している時に利用可能でない拡張されたまたは追加の能力を提供することができる。
モニタ302およびプリンタ303に対する接続を提供することに加えて、例示する実施形態のデバイス301は、コネクタ321および322、インフラストラクチャインタフェース351およびコネクタ152を介して携帯情報処理システム101とネットワーク160との間の接続を提供する。したがって、デバイス301とドッキングされると、ネットワークインタフェース回路120は、インフラストラクチャインタフェース351を介してホスト回路130とネットワーク160のシステムとの間の通信インタフェースを提供することができる。しかしながら、インフラストラクチャ接続検出回路110が、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されていない、たとえば、ネットワークインフラストラクチャのコネクタ152がインフラストラクチャインタフェース151とインタフェースされていないと判断した場合、インフラストラクチャインタフェース351を介してネットワーク情報通信が行われている可能性があるが、ネットワークインタフェース回路120は上述したように電源が切断されてもよい。したがって、図3に示すインフラストラクチャ接続検出回路110の実施形態は、携帯情報処理システム101がデバイス301に結合されているかを判断するように適合され、または他の方法で、代替インフラストラクチャインタフェースが使用されている可能性がある場合にネットワークインタフェース回路120の電源を切断することを回避するように適合される。
図3のインフラストラクチャ接続検出回路110の一実施形態によれば、携帯情報処理システム101のデバイス301とのドッキングされたまたはドッキングされていない状態に関する情報は、ホスト回路130によりインフラストラクチャ接続検出回路110に提供される。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ネットワークインタフェース回路に関する電力状態を変更する制御信号を発行する前に、ホスト回路130に対し、携帯情報処理システム101のドッキング状態について問い合わせてもよい。
図4の部分フローチャートは、そのブロックが図2のフローのブロック201の直前に挿入されるものであるが、インフラストラクチャ接続検出回路110が携帯情報処理システム101のドッキング状態を判断しそれに従って応答する実施形態を示す。特に、ブロック401において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、携帯情報処理システム101のドッキング状態を確定するためにホスト回路130に問い合わせる。ブロック402において、インフラストラクチャ接続検出回路110は、代替ネットワーク接続が使用されているか(または使用することができるか)を判断する。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路110のアルゴリズムは、携帯情報処理システム101が、インフラストラクチャインタフェース351を有するデバイス301とドッキングされている時に、代替ネットワーク接続が使用されている可能性があり、したがってネットワークインタフェース回路120の電源を切断することが望ましくない、ということを判断する場合がある。したがって、図4の実施形態による処理は、ブロック402において携帯情報処理システム101がデバイス301とドッキングされていると判断された場合に、ブロック221に進み、その現状態に応じてネットワークインタフェース回路120の電源を切断するかまたはその状態を変更しない。しかしながら、ブロック402において携帯情報処理システム101がデバイス301とドッキングされていないと判断された場合、処理はブロック201に進み、インフラストラクチャインタフェース151がネットワーク160に物理的に結合されているか否かを判断する処理が提供される。
携帯情報処理システム101がデバイス301にドッキングされていると判断された時に、ネットワークインタフェース回路120が起動状態のままであるようになる上記実施形態は、内蔵電源140のエネルギーが許容できないほど消耗する結果となるようには予期されない。それは、ドッキングステーション構成が、通常、ライン電源を提供するためである。したがって、携帯情報処理システム101は、概して、デバイス301とドッキングされている時は内蔵電源140ではなくライン電源で動作していることになる。
しかしながら、実施形態によっては、携帯情報処理システム101がデバイス301とドッキングした時等の状態下で、電源管理を最適化するように構成してもよい。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路101は、通信トラフィックを監視する物理層を実施してもよく、所定期間に通信トラフィックが検出されない場合、ネットワークインタフェース回路120のいくつかの回路を低電力状態にしてもよい。電源管理のこの追加の技法は、上述したようにネットワークインタフェース回路120の電源を切断することからもたらされるレベルのエネルギー保存は提供しないが、代替ネットワークインタフェースが存在する場合に、何らかのレベルの電源管理を提供するためにこの技法に頼ってもよい。
図4に例示する実施形態の動作は、ホスト回路130に加えてまたはその代りに電源に対し携帯情報処理システム101の状態に関する情報を問い合わせてもよく、かつ/またはドッキング状態に加えてまたはその代りに情報を問い合わせてもよい。たとえば、インフラストラクチャ接続検出回路110は、ブロック401において、再充電回路がアクティブである(たとえばライン源に結合されている)かまたは電力保存量レベルであるか等、状態に関して内蔵電源140に問い合わせてもよい。ブロック402において、インフラストラクチャ接続検出回路は、内蔵電源140が再充電されているかまたは閾値を上回る電力保存量レベルを有するため等、代替ネットワーク接続が使用中である可能性がある(または、ネットワークインタフェース回路120の電源を切断することが他の理由で望ましくない)と判断する場合がある。
図3に示す実施形態に対する代替実施形態は、インフラストラクチャインタフェース351においてセンサ111等のセンサを有してもよい。したがって、図4のフローを実施することに加えてまたはその代りに、本発明の実施形態は、インフラストラクチャインタフェース151のセンサに加えてインフラストラクチャインタフェース351のセンサから信号を受け取ってもよい(図2のブロック201)。インフラストラクチャ接続検出回路110は、いずれかのインフラストラクチャインタフェースがネットワーク160に物理的に結合されているか否かを判断する(図2のブロック202)。
携帯情報処理システムの実施形態は、インフラストラクチャ接続検出と電源管理技法とのさまざまな組合せを実施してもよい。たとえば、実施形態によっては、インフラストラクチャインタフェースがネットワークに物理的に結合されていることを検出することに応じる電源管理技法と、ある期間インフラストラクチャインタフェースを介して情報通信が行われなかったことを検出することに応じる電源管理技法と、を実施してもよい。
NICサブシステムに関して実施形態について上述したが、いくつかの実施形態により電源管理が提供されるネットワークインタフェース回路を、拡張または他のカードの構成以外の構成で配置してもよい。たとえば、携帯情報処理システムの他の回路と完全に統合される、たとえばそのマザーボード上に統合されるネットワークインタフェース回路に関して電源管理を提供してもよい。
内蔵電源に関して実施形態について上述した。しかしながら、内蔵電源を提供することができるもの以外の電源に関して電源管理を提供してもよい。たとえば、実施形態によっては、ライン駆動電源で使用する電源管理を提供してもよい。さらにまたは別法として、携帯情報処理システムの実施形態によって提供される電源管理を、可動性および/または携帯性が問題ではない情報処理システムに関して実施してもよい。
本明細書では、携帯情報処理システムをネットワークに物理的に結合することに関して実施形態について説明したが、本明細書で開示する概念は、無線リンクを利用する情報通信に適用可能である。たとえば、いくつかの実施形態に従うように適合される携帯情報処理システムに結合されるネットワークは、携帯情報処理システムに/携帯情報システムから情報通信を提供する際に1つまたは複数の無線リンクを利用してもよい。さらにまたは別法として、本発明に従うように適合される携帯情報処理システムは、ネットワークへの/ネットワークからの無線リンク(複数可)情報通信を利用してもよい。たとえば、無線ネットワークインタフェースに関して使用されるアンテナアセンブリを、本明細書で説明したように適合されるインフラストラクチャインタフェースを使用して携帯情報処理システムに着脱可能に取り付けてもよい。
一実施形態に従うように適合された携帯情報処理システムのブロック図である。 一実施形態による図1の携帯情報処理システムの動作のフローチャートである。 別の実施形態に従うように適合された携帯情報処理システムのブロック図である。 一実施形態による図3の携帯情報処理システムの動作の部分フローチャートである。
符号の説明
100・・・システム
101・・・携帯情報処理システム
110・・・インフラストラクチャ接続検出回路
111・・・センサ
112・・・プローブ
120・・・ネットワークインタフェース回路
130・・・ホスト回路
140・・・内蔵電源
151・・・インフラストラクチャインタフェース
152・・・コネクタ
160・・・ネットワーク
301・・・デバイス
302・・・モニタ
303・・・プリンタ
321・・・コネクタ
322・・・コネクタ
331・・・コネクタ
332・・・コネクタ
333・・・ポート
334・・・コネクタ
335・・・ポート
336・・・コネクタ
351・・・インフラストラクチャインタフェース

Claims (10)

  1. 情報処理に関する通信機能を供給するホスト回路(130)と、
    インフラストラクチャインタフェース(151)がネットワーク(160)に物理的に結合される時を検出するセンサ(111)と、
    該センサおよび前記ホスト回路に結合され、代替ネットワーク接続が使用可能か否かを判断するために前記ホスト回路に対して問い合わせ、前記代替ネットワーク接続が使用可能である場合に、前記インフラストラクチャインタフェースと通信するネットワークインタフェース回路に関する所望のレベルの電源管理を実施するために電源管理制御信号を供給するインフラストラクチャ接続検出回路(110)と
    を具備するシステム(101)。
  2. 前記センサは、前記インフラストラクチャインタフェースが前記ネットワークに物理的に結合される時に切替え状態を変化させる切替え可能接続を提供する、請求項に記載のシステム。
  3. 前記センサは、前記インフラストラクチャインタフェースが前記ネットワークに物理的に結合される時に状態を変化させる光検出デバイスを提供する、請求項に記載のシステム。
  4. 前記センサは、前記インフラストラクチャインタフェースが前記ネットワークに物理的に結合される時に状態を変化させる磁束検出デバイスを提供する、請求項に記載のシステム。
  5. 前記電源管理制御信号は、少なくとも前記インフラストラクチャインタフェースと通信するネットワークインタフェース回路の物理層を、前記インフラストラクチャインタフェースが前記ネットワークに物理的に結合されていないことを示す前記センサからの前記信号の機能として電源を切断する、請求項に記載のシステム。
  6. 前記電源管理制御信号は、前記インフラストラクチャインタフェースと通信するネットワークインタフェース回路を、前記インフラストラクチャインタフェースが前記ネットワークに物理的に結合されていないことを示す前記センサからの前記信号の機能として電源を完全に切断する、請求項に記載のシステム。
  7. 前記電源管理制御信号は、ホストシステムから取り外されたネットワークインタフェース回路をエミュレートする、請求項に記載のシステム。
  8. 前記電源管理制御信号は、ホストシステムにインストールされたネットワークインタフェース回路をエミュレートする、請求項に記載のシステム。
  9. 代替ネットワーク接続が使用可能か否かを問い合わせることと、
    インフラストラクチャインタフェース(151)がネットワーク(160)に物理的に結合される時を示すセンサ信号の機能として、インフラストラクチャインタフェースがネットワークに物理的に結合されているか否かを判断すること(202)と、
    前記代替ネットワーク接続が使用可能である場合に、前記インフラストラクチャインタフェースと通信するネットワークインタフェース回路に関する所望のレベルの電源管理を実施するために電源管理制御信号を供給すること(213、222)と
    を含む方法。
  10. 複数のセンサ信号を受け取ることをさらに含み、
    前記インフラストラクチャインタフェースが前記ネットワークに物理的に結合されているか否かを判断することは、前記センサ信号各々の機能である、請求項に記載の方法。
JP2005234076A 2004-08-19 2005-08-12 ネットワークインタフェース電源管理のシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP4416715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/922,099 US7519842B2 (en) 2004-08-19 2004-08-19 System and method for network interface power management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006059349A JP2006059349A (ja) 2006-03-02
JP4416715B2 true JP4416715B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=35910290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005234076A Expired - Fee Related JP4416715B2 (ja) 2004-08-19 2005-08-12 ネットワークインタフェース電源管理のシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7519842B2 (ja)
JP (1) JP4416715B2 (ja)
CN (1) CN1744507B (ja)
TW (1) TWI319944B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006085503A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Nec Corp 電源供給制御装置および電源供給制御方法
US8195247B2 (en) * 2005-11-08 2012-06-05 Broadcom Corporation Cable sense mode for intelligent power saving in absence of link pulse
TWI324865B (en) * 2006-03-31 2010-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Power management system and method for network device
EP2027479A2 (en) * 2006-05-19 2009-02-25 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Magnetic probe apparatus and method for providing a wireless connection to a detection device
US8059006B2 (en) * 2007-05-18 2011-11-15 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. System and method for communicating power system information through a radio frequency device
US7904627B2 (en) * 2007-10-23 2011-03-08 Psion Teklogix Inc. Passive client-host detection for connected peripherals
WO2009145789A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wireless access point
US20100011230A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Olaf Mater Link aggregation with dynamic bandwidth management to reduce power consumption
US8260997B1 (en) * 2008-11-12 2012-09-04 Cisco Technology, Inc. Magnetic switch for automatic network traffic shutdown while unlocking network line card
US8135972B2 (en) 2009-03-10 2012-03-13 Cortina Systems, Inc. Data interface power consumption control
US20100241889A1 (en) * 2009-03-18 2010-09-23 Fu Mark Y Power management system and method
TWI420296B (zh) 2010-06-25 2013-12-21 Realtek Semiconductor Corp 具有待機組態的電子裝置及其操作方法
US20120188885A1 (en) * 2011-01-20 2012-07-26 Mehmet Tazebay Method and system for self-adapting dynamic power reduction mechanism for physical layer devices in packet data networks
JP5820625B2 (ja) * 2011-06-06 2015-11-24 日置電機株式会社 電気測定器
CN102841667A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 郭智雄 一种电源供应系统及方法
EP2592528A3 (en) * 2011-11-14 2017-05-31 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus to control power supply to network device
MY184148A (en) 2015-12-25 2021-03-23 Intel Corp Power management system
TWI654804B (zh) 2018-04-09 2019-03-21 和碩聯合科技股份有限公司 電連接器模組

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491792A (en) * 1982-12-13 1985-01-01 General Electric Company Sensing switch for a magnetically coupled communications port
US4922448A (en) * 1985-07-10 1990-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Word processing system having small-sized and large-sized displays for simultaneous display and automatic power shut-off circuit
JPH03109829A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Fujitsu Ltd 携帯電話用車載アダプタシステム
US5408669A (en) * 1992-02-07 1995-04-18 Dell Usa, L.P. Computer system for sensing a cable-connected peripheral and for supplying power thereto
US5768605A (en) * 1994-03-16 1998-06-16 Itel Corporation Method and apparatus for power management of a PCMCIA card
US5463261A (en) 1994-10-19 1995-10-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Power conservation device for a peripheral interface module
US5734842A (en) * 1995-12-18 1998-03-31 Asante Technologies, Inc. Network hub interconnection circuitry having power reset feature
US6108312A (en) * 1997-09-10 2000-08-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for automatic activation of a clock master on a stackable repeater
JPH1185347A (ja) 1997-09-11 1999-03-30 Hitachi Ltd 電器部品搭載基板
JPH11143446A (ja) 1997-11-13 1999-05-28 Hitachi Ltd ディスプレイ装置
US6338142B1 (en) * 1997-12-16 2002-01-08 Intel Corporation Method and apparatus for providing secure lockout in electronic devices
US5877565A (en) * 1998-02-24 1999-03-02 Lucent Technologies, Inc. Communication card with telephone line interlock and cellular interconnect
US6026494A (en) * 1998-04-21 2000-02-15 Xircom, Inc. Algorithm to reduce power consumption of an auto-negotiating ethernet transceiver
US6218930B1 (en) * 1999-03-10 2001-04-17 Merlot Communications Apparatus and method for remotely powering access equipment over a 10/100 switched ethernet network
EP1758028B1 (en) * 1999-04-06 2010-03-17 Itracs Corporation Data cable for monitoring connection pattern of data ports
JP3549773B2 (ja) 1999-05-26 2004-08-04 シャープ株式会社 電子機器
US6535983B1 (en) * 1999-11-08 2003-03-18 3Com Corporation System and method for signaling and detecting request for power over ethernet
CN2435791Y (zh) 2000-08-11 2001-06-20 汪义彬 停车计时收费器的插卡读写装置
US6640272B1 (en) * 2000-08-31 2003-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Automated backplane cable connection identification system and method
US7454012B2 (en) 2002-04-29 2008-11-18 Adc Dsl Systems, Inc. Managing power in a line powered network element
EP1665479A4 (en) * 2003-08-21 2008-01-23 Hill Rom Services Inc PLUG AND RECEPTACLE HAVING WIRELESS AND WIRELESS COUPLING

Also Published As

Publication number Publication date
TWI319944B (en) 2010-01-21
US20060040715A1 (en) 2006-02-23
CN1744507A (zh) 2006-03-08
JP2006059349A (ja) 2006-03-02
TW200618526A (en) 2006-06-01
CN1744507B (zh) 2010-12-22
US7519842B2 (en) 2009-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416715B2 (ja) ネットワークインタフェース電源管理のシステムおよび方法
US8285887B2 (en) Link state detection system for network cable
JP5335919B2 (ja) Usbリモートウェイクアップ
US8621247B2 (en) Bus interface with power management features
US6055641A (en) Computer interface architecture having a power saving function
CN100359435C (zh) 信息处理设备及其控制方法
JP3558059B2 (ja) 電源制御回路及び電子機器
JP5134037B2 (ja) 待機電力の低減が可能な情報機器および電力の制御方法
US7734938B2 (en) System and method of controlling power consumption
EP2391178B1 (en) Wireless modem device, system, sleep/wake-up method and terminal
US20120290761A1 (en) USB Converter and Related Method
US20060035527A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling power supply of the apparatus
JP2000181585A (ja) コンピュータの電源立ち上げ装置
JP2013516693A (ja) ポータブルコンピューティング装置のハイバネーション中のアクセサリへの電力供給
KR20050063782A (ko) 호스트로서 동작가능한 장치
CN1991683B (zh) 一种笔记本电脑
JP3301056B2 (ja) データ処理装置,システムユニットおよび接続切離し方法
EP1866779A2 (en) Dual usb port device
JP3733820B2 (ja) 画像形成装置およびデータ端末装置並びに電源制御方法
US6351820B1 (en) PC card with automated drag and sleep function
JP2000357079A (ja) コンピュータシステムおよび同システムの制御方法
WO2008071113A1 (fr) Procédé et dispositif de prévention d'endommagement de carte compact flash (cf)
JP2000099215A (ja) Pcカードのインタフェース
JPH11345051A (ja) コンピュータシステム
KR20130008172A (ko) 외부 디바이스와 이에 도킹되는 휴대 단말의 웨이크 업 모드 전환 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees