JP4414763B2 - 電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法 - Google Patents

電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4414763B2
JP4414763B2 JP2003555220A JP2003555220A JP4414763B2 JP 4414763 B2 JP4414763 B2 JP 4414763B2 JP 2003555220 A JP2003555220 A JP 2003555220A JP 2003555220 A JP2003555220 A JP 2003555220A JP 4414763 B2 JP4414763 B2 JP 4414763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
transistor
voltage
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003555220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514595A (ja
JP2005514595A5 (ja
Inventor
ティモシー ビー. カウレス,
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2005514595A publication Critical patent/JP2005514595A/ja
Publication of JP2005514595A5 publication Critical patent/JP2005514595A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414763B2 publication Critical patent/JP4414763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16504Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed
    • G01R19/16519Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the components employed using FET's
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16566Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533
    • G01R19/1659Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 to indicate that the value is within or outside a predetermined range of values (window)
    • G01R19/16595Circuits and arrangements for comparing voltage or current with one or several thresholds and for indicating the result not covered by subgroups G01R19/16504, G01R19/16528, G01R19/16533 to indicate that the value is within or outside a predetermined range of values (window) with multi level indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16557Logic probes, i.e. circuits indicating logic state (high, low, O)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/30Marginal testing, e.g. by varying supply voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31721Power aspects, e.g. power supplies for test circuits, power saving during test

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

(技術分野)
本発明は一般的に入力バッファに関する。特に、本発明は、同じ入力パッドからの複数の動作を提供し得るだけではなく、テスト目的などの動作のための複数の電圧レベルの検出および使用を容易にし得る、電圧レベルの検出のために構成される入力バッファおよび方法である。
(本発明の背景)
入力バッファは長らく種々のアナログおよびデジタルの用途に使用されてきた。多くの入力バッファがACのスイッチ技術および用途のために最適化される一方で、他の入力バッファは電圧検出の最適化のために構成される。電圧検出器として構成される入力バッファの使用を介して、特定のシステム機能を開始するか終了するかの決定がなされ得る。そのような電圧検出器は、しばしば、集積回路が設計される特定の範囲の検出、電圧が特定の範囲外の場合にその集積回路の動作を禁止すること、またはその集積回路内のある特定の用途の動作を許可する前に閾値レベルに達しているかどうかを決定すること、を含めて、集積回路の供給電圧(VCC)のレベルの検出のために構成される。
一般的に、電圧検出器として構成される入力バッファは、電圧レベルが閾値の上か下かを確認するために、ただ1つの閾値レベル、すなわち、ただ1点のみの飛び越えで動作するように構成される。例えば、マイクロプロセッサベースの用途では、ソース電圧検出器として構成される入力バッファはマイクロプロセッサベースのシステムのメモリモジュール内の電力供給電圧の電圧レベルを検出するために使用され得る。閾値レベルに達したかどうかを決定するこの検出プロセスを通じて、電圧検出器が制御デバイスへの信号を開始して、マイクロプロセッサベースのシステムのメモリブロックのための電力供給電圧を動作することが可能である。
多くの集積回路アプリケーションは、ハイ電圧、または「スーパー電圧」すなわち「SV」レベルでの動作を検出するために構成される電圧検出器を有して設計される。チップ内の内部に構成されるこのSVレベルは、一般的に回路製作者による使用のみのものであり、適切にダイをテストするために、つまり、ダイを異なるテスト条件に置くために、通常の動作条件より上に設定され、一般的には集積回路のユーザには利用されない。そのようなSVレベルは、元来9ボルトから12ボルトの間に設計されたが、活性領域からダイ上の基板までの故障を防ぐための様々な技術および処理の改良および変更の結果、SVレベルを7ボルト以下に下げ、したがって、SVレベルを集積回路の動作範囲のより近くに移動させている。SVレベルにおけるかような成り行きがそのようなテスト用途のための動作の余裕の制限となっている。
回路の設計者は、SVレベルの低下に加え、集積回路の入力/出力の接続システムを簡略化するためにピンの数を最小にして構成される最新の集積回路(IC)を要望している。さらに、ごく一般的にCMOSベースのロジックデバイスを含む電圧検出器として構成される入力バッファは、一般的に2つの動作状態を提供するように設計される。つまり、入力バッファがハイまたはローの電圧の信号を外部ソースから受け取り、その後ハイまたはローの信号に対応する集積回路にロジック状態を提供する。例えば、その電圧検出器は典型的に1つの点から作動し、電圧が「ハイ」状態にあるとき、すなわち、閾値電圧よりも高いときと、「ロー」状態、つまり閾値電圧よりも低いときとに電圧を検出するように構成される。さらに、最新の電圧検出器は「ハイ」または「ロー」、あるいはその間の遷移時のいずれかで動作するように構成されるが、中間域、つまり、「ハイ」と「ロー」との間では動作しない。
図1を参照して、電圧検出のために構成される従来技術の入力バッファ100を説明する。入力バッファ100は、例えば、入力信号INPUTおよび基準信号REFに接続されるトランジスタMおよびMのゲートの2つの入力ターミナルを含み、および一連の連続または縦続インバータステージ102、104および106の出力から提供される出力信号OUT_DIFFを有する差動増幅器を含む。入力バッファ100は入力信号INPUTと基準信号REFとの差を増幅してハイ信号またはロー信号にするように構成される。
例えば、図2を参照すると、動作の間、入力信号INPUTがゼロまたはグランド、例えば、トランジスタMの出力がゼロであるとき、インバータされた出力信号OUT_PUTはハイの信号のままである。入力信号INPUTが基準信号REFの上になると、出力信号OUT_DIFFがローの信号に切り換わる。入力信号INPUTが再び基準信号REFの下になると、出力信号OUT_DIFFが再度ハイの信号に切り換わる。従って、動作のただ2つの状態、ハイとローの状態のみが実現される。すなわち、入力バッファ100はハイまたはローの状態を認識するが、その2つの状態の間のその他の状態は認識しない。
動作が2つの状態に制限される結果として、そのような入力バッファ100を使用するICの機能はまた幾分制約される。例えば、ICにおいて、ICが、2つのコマンドピンAおよびBを有し、各々実現され得、4つの機能またはコマンドのみを有する2つの状態は復号化され得、すなわち、A,B=0,0; A,B=0,1; A,B=1,0; A,B=1,1に復号化され得る。ピンの数を増やすことで、使用し得る機能の数を増やし得るが、より小さいパッケージに向かう傾向にあっては、それは難しく、かつ追加の制御ピンをパッケージに実装することは全体的な設計および製造に複雑さとコストとを加える。
従って、同じ入力パッドから複数の動作を提供するだけでなく、テストの目的のための中間レベルの電圧の使用を容易にし得る、電圧検出のために構成される改良型の入力バッファへの要求がある。
(本発明の要旨)
本発明は、従来技術の多くの欠点に応えるものである。本発明の種々の局面によって、電圧検出システムのために構成される改良型の入力バッファと方法が提供される。その入力バッファシステムはテストの目的に使用され得る中間レベルの電圧など複数の電圧レベルの検出を容易にし得る。1つの例示的実施形態において、電圧検出のために構成される例示的入力バッファ回路が、基準ジェネレータおよびマルチステート電圧検出器を含む。基準ジェネレータは、マルチステート検出器に対する入力信号として提供される、少なくとも2つの基準電圧を生成するように構成される。1つの例示的実施形態において、マルチステート検出器が、スリーステート検出器を含む。このスリーステート検出器は、入力基準信号を受け取り、その入力基準信号と少なくとも2つの基準電圧との比較を介して、動作のハイ、ローおよび中間レベルを表す少なくとも3つの出力ターミナルに出力信号を提供するように適切に構成される。1つの例示的実施形態において、スリーステート検出器が2対の差動トランジスタを含み、その2対の差動トランジスタは、バックツーバックに配置され、コモンノードを共有するように構成され、従ってその結果、要求する電流が少なくなる。
本発明による別の局面において、例示的入力バッファ回路が、同じ入力パッドからの複数の動作を容易にし得る。例えば、スリーステート検出器の使用を介して、少なくとも動作における3つの状態が実現され得る。従って、動作の3つの状態が実現される1つの例示的実施形態では、復号化される状態を8つまで得ることが可能である。その結果、ICの設計にコマンドピンの追加を要求することなく、そのスリーステート検出器によって追加の機能が提供され得る。さらに、中間レベルの電圧範囲の検出に加えて追加の電圧レベルの検出を介して、さらに多くの機能がコマンドピンを追加することなく提供され得る。
図面と共に詳細な説明および請求項を参照することで、本発明はさらに完全に理解され得る。図面において、すべて同様の番号は同様の要素を示す。
(本発明の例示的実施形態の詳細な説明)
本発明は、本明細書において、種々の機能構成品および種々の処理ステップに関して説明され得る。そのような機能構成品およびステップは、特定の機能を行うために構成される任意の数のハードウェアまたは構造的構成物によって実現され得ることが理解されるべきである。例えば、本発明は種々の統合型構成品、例えばバッファ、基準電源、電流ミラー、信号プロセッサに使用され得、それらの統合型構成品は、例えば、その値が種々の意図される目的のために適切に構成される抵抗器、トランジスタ、キャパシタ、ダイオードおよびその他の構成品を含む。さらに、本発明は、電圧検出器または入力バッファが使用され得る任意の集積回路用途において実行され得る。例えば、本発明は、任意のASIC(application specific integrated circuit)内、任意のVLSI(very large scale integration)回路内または任意のその他の集積回路用途内で使用され得る。本発明の開示のもとで当業者に理解され得るそのような一般用途は、本明細書で詳しく説明されない。しかし、本明細書において、説明の目的のためにのみ、本発明の例示的実施形態がメモリチップ用途に関して説明される。さらに、例示的回路内で、種々の構成品が他の構成品に適切に結合または接続され得るが、そのような接続および結合は、構成品の間の直接の接続によって、またはそれらの間に位置する他の構成品およびデバイスを介して接続または結合されることによって実現され得ることに留意されたい。
上記のように、電圧の検出のために構成される現在の入力バッファは、スーパー電圧(SV)の使用などのテスト条件のための動作において限られた余裕しか持たない。さらに、電圧の検出のために構成される現在の入力バッファは、動作におけるただ2つの状態のためにのみ構成され、コマンドピンの数によって制限される出力機能を有する。しかし、本発明の種々の局面において、電圧の検出のために構成される改良型入力バッファ回路および方法が提供され、同じダイパッドから複数の動作を提供するだけでなく、テストの目的のための中間レベルの電圧の使用を容易にし得る。
1つの例示的実施形態において、電圧の検出のために構成される例示的入力バッファ回路が基準ジェネレータおよびマルチステート電圧検出器を含む。この例示的実施例では、基準ジェネレータはマルチステート検出器に入力信号として提供される少なくとも2つの基準電圧を生成するように構成される。さらに、基準ジェネレータが入力バッファ回路内で内部的に生成され得る一方で、基準ジェネレータが、入力バッファ回路に接続される種々の外部回路によって提供され得る。マルチステート検出器は、入力基準を受け取り、少なくとも2つの基準電圧との比較を介して、動作の、少なくともロー、ハイ、および中間状態を表す少なくとも3つの出力ターミナルに出力信号を提供するために、適切に構成される。
例えば、図3を参照すると、本発明の1つの例示的実施形態では、電圧検出のために構成される例示的入力バッファ回路300が示される。この実施形態では、入力バッファ回路300が基準ジェネレータ302およびスリーステート検出器304を適切に含む。基準ジェネレータ302は供給電圧VCCを受け取り、スリーステート検出器304に入力信号として提供される、少なくとも2つの基準電圧REFおよびREFを生成するように構成される。基準ジェネレータ302は、基準電圧を生成するための任意の回路構成を含み得、種々のバッファ、電源および/またはスイッチ配置の中に構成される任意の数のトランジスタデバイス、および任意の数の抵抗器および/またはキャパシタ構成品を含み得る。さらに、そのようなトランジスタデバイスがMOSトランジスタデバイスまたはBJTデバイスを含み得る。さらに、入力バッファ300の内部に基準ジェネレータ302が構成され得るかまたは外部の回路から提供され得る。
スリーステート検出器304は、ハイおよびローの状態に加え、中間の、または中間レベルの電圧範囲を認識または検出するために適切に構成される。1つの例示的実施形態において、スリーステート検出器が入力電圧基準INPUTを受け取り、2つの基準電圧REFおよびREFとの比較を介して、動作のロー(OUT)、中間レベル(OUT)およびハイ(OUT)の状態を表す3つの出力信号を提供するように構成される。その結果、スリーステート検出器304は中間レベル範囲の電圧の動作を認識し得る。そのような動作の中間レベル範囲の使用を介して、従来の2つの状態の入力バッファのためのタンデム入力デバイスとしてなお動作しつつ、所与のプロセスのためのハイの動作範囲に危険なほど近いSV状態の代わりに、安全な中間レベルの電圧範囲内でテスト条件が行われ得る。
例えば、2.0ボルトを表すハイ信号および0.8ボルトを表すロー信号と、約0.8ボルトの基準信号REFと約2.0ボルトの基準信号REFとの中間に設定される中間レベルの検出とを用いて、入力バッファ回路300は、入力信号INPUTが一般的に0.8ボルトより十分低いかもしくは2.0より十分高いか、または、例えば約2ナノ秒内で急速にその間を遷移するかを認識して2つの状態の動作をなお提供し得る。従って、任意のより長い期間、入力信号INPUTが1.2から1.6ボルトの中間レベルの検出期間内にあるとき、つまり、単に中間レベル範囲の中の通常の遷移内ではないとき、中間レベル出力信号(OUT)がスリーステート検出器304によって提供され得る。なお、ハイ信号レベルおよびロー信号レベルは考慮中の用途に応じて種々の範囲に構成され得る。
スリーステート検出器304は2つの基準電圧REFおよびREFを受け取るためおよび入力基準INPUTとの比較のために構成される1対の差動入力バッファを適切に含む。この1対の入力バッファは種々の方法で構成され得るが、1つの例示的実施形態では、スリーステート検出器304がバックツーバックに配置されコモンノードを共有するように構成される2対の差動トランジスタを適切に含む。そのような実施形態は、また、以下にさらに詳しく説明するように、必要な電流はより少なくなる。
図4を参照すると、入力バッファ回路300の動作中、入力信号INPUTがゼロまたはグランドであるとき、出力信号OUTはハイ信号のままであるが、出力信号OUTおよびOUTはローのままである。このことは、入力信号INPUTが基準信号REFよりも下で、従ってロー状態にあることを示す。入力信号INPUTが、基準信号REFよりも上にランプ状に増加するがまだ基準信号REFよりも低いとき、出力信号OUTはロー信号に切り換わり、出力信号OUTはハイ信号に切り換わり、かつOUTはローのままである。このことは入力信号INPUTが中間レベル範囲内にあることを示す。その後、入力信号INPUTが基準信号REFよりも上にランプ状に増加するとき、出力信号OUTはロー信号のままであり、出力信号OUTはロー信号に戻るように切り換わり、かつOUTはハイ信号に切り換わる。これは入力信号がハイ状態にあることを示す。
入力信号INPUTが遷移してローレベル、例えばグランドに戻るとき、スリーステート検出器304が、動作のロー(OUT)、中間レベル(OUT)、およびハイ(OUT)の状態を表す、対応する出力信号を提供し得る。よって、少なくとも動作の3つの状態、ロー、中間レベル、およびハイが実現される。すなわち、入力バッファ回路300はハイまたはローの状態のみならず、それら2つの状態の間の状態をも認識する。その結果、集積回路アプリケーションから少なくとも3種類の動作範囲を得ることが可能である。
中間レベルの動作範囲を加えることで、回路設計者にとって、より望ましいテスト条件の選択肢が容易となる。たとえば、そのような動作の中間レベルの範囲を使用することを介して、ハイの動作範囲に危険なほど近いSV状態の代わりに、安全な中間レベルの電圧範囲でテスト状態が行われ得る。テスト条件を中間レベルの電圧範囲の間で行い得ることよりもさらに注目すべきは、おそらく、動作の追加の範囲の提供が、集積回路パッケージ内のピンの要求条件および機能において種々の利点を促進することである。まださらに、中間レベル検出器はまたデュアル入力バッファ構成においてより少ない電流条件を提供し得る。
本発明の別の局面において、電圧レベル検出のために構成される1つの例示的入力バッファ回路300が、同じ入力パッドからの複数の動作を容易にし得る。例えば、スリーステート検出器304の使用を通じて、動作の少なくとも3つの状態が実現され得る。従って、各々実現され得る少なくとも3つの状態を備える2つのコマンドピンAおよびBに対し、少なくとも8つの機能またはコマンドが提供され得る。すなわち、A,B=0,0; A,B=0,1; A,B=0,x; A,B=1,0; A,B=1,1;A,B=1、x;A,B=x、0;およびA,B=x、1であり、ここでxは中間レベルの状態を表し、コマンドピンの数を増やすことなく、少なくとも8つの異なるロジック出力状態が実現され得る。すなわち、電圧検出システムにコマンドピンを追加する必要なしに、スリーステート検出器300によって、追加の機能が促進され得る。
よって、スリーステート検出器304の使用を通じて、コマンド入力の復号化に必要なピンの数を減らすことによって、他のデバイスまたは回路からのコマンド入力の数を大幅に減少させる。例えば、CS(chip select)、CAS(Column address strobe)、RAS(row address strobe)およびWEなどの複数のコマンド入力を有する最新のコンピュータシステムに遅れをとらないために必要とされるSDRAM(synchronous dynamic random access memory)用途にとって、すべての可能なコマンド入力の復号化に必要なピンの数が、集積回路パッケージから大幅に減らされる。
入力バッファ回路300の上記の例示的実施形態は、それぞれロー、中間レベルおよびハイの状態を表す3つの出力信号OUT、OUTおよびOUTを提供するための3レベル検出器304を有して構成されるが、入力バッファ回路300は、追加の電圧範囲の検出を容易にするマルチステート検出器を有して構成され得る。例えば、基準ジェネレータ302は、1つ以上の追加の基準電圧を提供するために構成され得る。例えば、それらの追加の電圧は、マルチステート検出器304に入力信号として提供される基準電圧REFよりも高いが、供給電圧VCCよりも低い、基準電圧REFおよびREFなどである。入力基準INPUTと2つの追加の基準電圧REFおよびREFとの比較を通じて、マルチステート検出器304が5つの動作の状態を表す少なくとも5つの出力信号を提供し得る。
例えば、マルチステート電圧検出器304は、動作における、ロー(OUT)、つまり、INPUTがREFよりも低い状態と、より低い中間レベル(OUT)、つまりINPUTがREFよりも高くREFよりも低い状態と、中間レベル(OUT)、つまりINPUTがREFよりも高くREFよりも低い状態と、より高い中間レベル(OUT)、つまりINPUTがREFよりも高くREFよりも低い状態と、ハイ(OUT)、つまり、INPUTがREFよりも高く供給電圧VCCよりもよりも低い状態とを提供し得る。さらに、各々実現可能な少なくとも5つの状態を有する2つのコマンドピンAおよびBに対し、追加の機能またはコマンドでさえ、入力バッファ回路300から実現され得る。
従って、例示的入力バッファ回路は、動作の複数の状態を出力するためにマルチステート検出器に提供される複数の基準電圧を生成するために、入力バッファの内部にか、または外部の回路からか、いずれかに基準ジェネレータを有して、構成され得る。その結果、様々な動作のレベルが、テストなどのその他の目的に使用され得るのみならず、1回路当たりのコマンドピンの数を増やすことなく、集積回路デバイスの機能が大幅に拡大され得る。
上記で説明したように、スリーステート検出器304は、動作の中間レベルの電圧範囲を提供するために種々の方法で構成され得る。例えば、図5を参照すると、本発明による1つの例示的実施形態では、例示的なスリーステート検出器500が示される。スリーステート検出器500は、動作の中間レベルの範囲を表す出力信号を提供するために適切に構成され得る。この実施形態では、スリーステート検出器500が基準電圧REFとREFとを受け取るため、および入力基準INPUTと比較するために構成される1対の差動入力バッファを適切に含む。1対の差動入力バッファは種々の方法で構成され得るが、この例示的実施形態では、この1対の差動入力バッファが、バックツーバックに配置され、コモンノードを共有する2対の差動ドランジスタを含み、従って、電流消費量をより低くする結果となる。
例えば、第1の入力ペア502はトランジスタMおよびMを含み、それぞれは共に接続されるソースを有する。また、第2の入力ペア504はトランジスタMおよびMを含み、それぞれが共に接続されるソースを有する。つまり、入力ペア502および504は共にトランジスタMのソースとの共通の接続を共有し、それらのすべてはグランドに接続され得る。さらに、トランジスタMは基準電圧REFに接続されるゲートを有し、トランジスタMは入力基準電圧INPUTに接続されるゲートを有し、トランジスタMは基準電圧REFに接続されるゲートを有する。例示的実施形態では、トランジスタM,MおよびMがnチャネルの差動ペアの設計においてnチャネルのデバイスを含むが、他の例示的実施形態では、スリーステート検出器500はまた、トランジスタM、MおよびMのためのpチャネルデバイスを備え、つまり、pチャネルデバイスに適切に置き換えられる入力ペア502および504を備え、供給電圧(VCC)に接続されるソースを有してPチャネルの差動ペア設計で構成され得る。
各入力ペア502および504は、電流ミラー回路506および508にそれぞれ適切に接続される。電流ミラー回路504および508は、前記の入力電圧および前記の2つの基準電圧との比較に対応する出力信号を提供するために構成される。電流ミラー回路506は、共に接続されるゲートを有するpチャネルトランジスタMおよびMを含み、電流ミラー回路508はまた、共に接続されるゲートを有するトランジスタMおよびMを含む。共通のトランジスタMは、ダイオードのような方法で構成される。つまり、ゲートおよびソースが共に接続される。したがって、入力ペア502および504を電流ミラー回路506および508に接続するために、トランジスタM、MおよびMのドレインがトランジスタM、MおよびMのドレインにそれぞれ接続される。さらに、トランジスタM、MおよびMは供給電圧(VCC)に接続される。
1対の差動入力バッファ502および504からの出力信号は、ロー基準出力(LRO)ノードおよびハイ基準(HRO)ノードにそれぞれ提供され得る。例示的実施形態では、ロー基準出力ノードLROは、トランジスタMのドレインおよびトランジスタMのソースに構成され、その一方でハイ基準出力ノードHROは、トランジスタMのドレインおよびトランジスタMのソースに構成される。
スリーステート検出器500はまた、ローレベル、中間レベルおよびハイレベルの出力信号を提供するために構成されるロジックデバイスを含む。この例示的実施形態では、スリーステート検出器が、複数のインバータ510、512、514、516および520と、排他的ORゲート518とを含む。インバータ510,512,514、516および520は任意の従来のインバータ構成を含み得る。例えば、インバータ510,512,514、516および520のそれぞれが1つのPMOSおよび1つのNMOSトランジスタを備えて構成されるCMOSトランジスタインバータステージを含み得、そこで、インバータへの入力がロジックハイであるとき、NMOSトランジスタがグランドとのスイッチ接続を提供し、一方インバータへの入力がロジックローであるとき、PMOSデバイスがVdd電力供給レールとの接続を提供する。一方、排他的ORゲート518はまた、排他的OR機能を提供するための任意の従来の回路を含み得る。
インバータ510はロー基準出力ノードLROからの信号を受け取り、入力信号INPUTが、ローレベル、すなわち基準電圧REFよりも低いことを示す出力信号OUTを提供するように構成される。インバータ510の出力信号は、インバータ514の入力と接続され、インバータ514の出力と共に排他的ORゲートの入力と接続される。一方、インバータ512は、ハイ基準出力ノードHROからの信号を受け取り、インバータ516の入力と接続され、かつハイレベルの出力信号OUTを提供するインバータ516の出力とともに、排他的ORゲート516の入力にも接続される出力信号を提供する。インバータ520は、排他的ORゲート516の出力に接続され、かつ中レベルの電圧範囲を表す出力信号OUTを提供するように構成される。
スリーステート検出器500はまた、集積回路の動作中、スリーステート検出器の「オン」と「オフ」との切り替えを制御するイネーブル回路を備えて適切に構成され得る。例えば、スリーステート検出器500は、トランジスタM、MおよびMのソースとグランドとの間で接続されるトランジスタMを含み得る。トランジスタMは、そのゲートに接続されるイネーブル信号ENを含み、それは任意のコマンド信号によって適切にイネーブルされ得る。さらに、スリーステート検出器500は、トランジスタMのゲートを供給電圧VCC、DC供給VDCまたは、例えば基準電圧REFまたはREFに接続することによって恒久的にイネーブルされ得る。
スリーステート検出器500は、コモンノードを共有する1対の差動入力バッファを有して構成されるが、2つの独立した入力バッファ、つまりコモンノードを有していない入力バッファが、本発明の他の例示的実施例において実現され得ることに留意すべきである。しかし、そのような独立した差動入力バッファは、スイッチの動作中、相当な量の電流を消費することに留意されたい。例えば、独立した入力バッファのそれぞれは600マイクロアンペア以上の電流を消費し得、結果として合計で1.2ミリアンペアの電流が消費されることとなる。しかし、コモンノードの構成を有することで、例えば入力バッファ502および504ならびに電流ミラー506および508の内部にトランジスタMおよびMを共有することで、およそ600マイクロアンペアが消費される。さらに、入力信号INPUTが増加および減少するときに、トランジスタM、M、およびMを切り替えている間、コモンノード構成では、小さなサージ電流、例えば僅かに220マイクロアンペアの、増加が実現される。しかし、独立入力バッファを有する実施形態では、5倍以上の電流が実現され得る。
さらに、スリーステート検出器500の動作において、中間レベルの電圧範囲を検出するために速い動作を要求しなくてもよい。例えば、中間レベル範囲は正規の動作よりもむしろテスト目的のために使用されるとき、スリーステート検出器500によって消費される電流は、トランジスタMからMが供給し得る電流を減少させることによって、例えば、それぞれのトランジスタチャネル幅を減らすかまたはトランジスタチャネルの長さを長くするかによって、さらに最小化され得る。さらに、トランジスタMを有するイネーブル回路を含む1つの例示的実施形態では、トランジスタMのトランジスタサイズに、より弱くしたサイズを使用することによってだけでなく、トランジスタMのゲートを供給電圧VCC、DC供給VDC,または、例えば、基準電圧REFまたはREFに接続することによって、電流が停止され得る。他方、スリーステート検出器を、むしろ通常のバッファに近く動作するように構成するために、スリーステート検出器500の動作制御のためにイネーブル信号をトランジスタMのゲートに別個に提供することだけではなく、種々のトランジスタのサイズ、強さ、およびW/L比を、適切に増大またはそうでなければ調整され得る。
スリーステート検出器500の例示的実施形態を説明してきたが、ここで、図7に示されるシミュレーションされたタイミング図を参照して動作の例が提供され得る。この例では、基準電圧REFが1.0ボルトの信号を含むが、一方で、基準電圧REFが1.5ボルトの信号を含む。初期状態では、入力基準INPUTがグランドのとき、および従って両基準電圧REFおよびREFより低いとき、トランジスタMおよびMを通して、Mよりもより多い電流が流れ、その結果ノードLROおよびHROにおいて出力を生じさせる。その結果、出力信号が、出力基準OUTにおいて、例えば、A,およびインバータ516の入力において実現される。従って、出力基準OUTではハイ信号であり、OUTおよびインバータ516のインバートされた出力信号は、Bにおいてロー信号であり、排他的ORゲート518の出力は、インバータ520に提供されるハイ信号であり、結果として、出力基準OUTに対してロー信号となる。
出力基準OUT、OUT,およびOUTは、入力基準INPUTが基準電圧REFの電圧レベルより上に増加するまで、それらの状態のままである。このことが起こると、トランジスタMでMよりもより多くの電流が流れ、この結果、出力がもはやノードLROに生ぜず、従って、出力基準OUTにおいて、つまりAにおいて出力が生じない。一方、ノードHROは「ハイ」の状態のままであり、出力基準OUTがロー信号をBにおいて提供し続け、従って排他的ORゲートの出力においてロー信号を提供し、結果として出力基準OUTのためのハイ信号となる。従って、スリーステート検出器500が入力基準INPUTが基準電圧REFおよびREFによって決定される中間レベルの範囲内で動作していることを適切に示す。トランジスタM内でトランジスタMよりも多くの電流が流れるように、入力基準INPUTが基準電圧REFの電圧レベルより上に増加し続けるとき、出力がもはやノードHROには生ぜず、インバータ512の出力における出力基準OUTがBにおいてハイ信号になるようにさせる。その結果、ハイ信号が排他的ORゲート518の出力において実現され、結果として、出力基準OUTに対してロー信号となる。従って、スリーステート検出器500が入力基準INPUTがもはや中間レベルの範囲では動作しておらず、しかしハイ状態の動作にあることを適切に示す。
上記の例示的実施形態は、中間レベル検出について説明しているが、本発明による他の実施形態では、スリーステート検出器500に種々の変更および改変がなされ得ることに留意すべきである。例えば、スリーステート検出器500は、追加の基準電圧を受け取るために構成される追加の入力のペアを有して、かつコモンノードを共有するために構成されるバックツーバックのトランジスタのペアを含んで構成され得る。その結果、電圧の追加の範囲が適切に検出され得る。さらに、スリーステート検出器500は、追加のまたはより少ない縦続インバータステージを含む、追加のまたはより少ないロジックデバイスの構成を有して構成され得るか、または、対応する出力信号OUT,OUTおよびOUTを提供することが可能なその他の任意のロジック構成を有して構成され得る。さらに、DC供給電圧およびトランジスタデバイスのサイズ、強さ、およびW/L比は、かなり多くの異なる設計基準に応じて様々な方法で構成され得る。
さらに、上で説明したように、スリーステート検出器500の内部で使用される任意の基準電圧信号は、入力バッファ回路の内部において様々な方法で生成され得るか、または、外部の他の集積回路およびデバイスから供給され得る。例えば、図6を参照すると、1つの例示的実施形態では、基準ジェネレータ600が、供給電圧VCCから第1の基準電圧REFおよび第2の基準電圧REFを生成するように構成される。基準ジェネレータ600は、抵抗器Rを介して供給電圧VCCに接続されるソースを有する入力pチャネルトランジスタMを含む抵抗器分割回路と、直列にグランドに接続される1対のnチャネルトランジスタM11およびM13とを適切に含み、この抵抗器Rは、所望の電圧を提供するように構成され得る抵抗値を含む。入力pチャネルトランジスタMは、pチャネルトランジスタMが常に「オン」にされるように、そのゲートがグランドに接続される状態で適切に構成される。抵抗器分割回路の動作を介して、基準電圧REFがトランジスタMのドレインにおいて適切に生成され得る。
同様に、基準ジェネレータ600は、そのソースを介し、抵抗器Rを介して供給電圧VCCに接続される入力pチャネルトランジスタMと、直列でグランドに接続される1対のpチャネルトランジスタM10およびM12とを含む別の抵抗器分割回路を含み、この抵抗器Rは、所望の電圧を提供するように構成し得る抵抗値を含む。入力pチャネルトランジスタMはまた、pチャネルトランジスタMが常に「オン」にされるように、そのゲートがグランドに接続される状態で適切に構成される。追加の抵抗器分割回路の動作を介して、基準電圧REFがトランジスタ10のドレインにおいて適切に生成され得る。
その結果、基準ジェネレータ600は、少なくとも2つの基準電圧REFおよびREFを電圧検出システムに提供し得る。なお、基準電圧の所望の出力に応じて、様々な抵抗値およびトランジスタサイズが改変され得る。さらに、1つ以上の追加の抵抗器分割回路が、例えば、REFおよびREFの追加の基準電圧を提供するように、基準ジェネレータ600内に含まれ得る。さらに、基準ジェネレータ600は、今や明らかとなった、またはこの後、基準電圧を生成するために考案される任意の方法で構成され得る。
本発明は、上で、様々な例示的実施形態を参照に説明されてきた。しかし、当業者は、本発明の範囲から逸脱することなく、これらの例示的実施例の変更および改変がなされ得ることを理解する。例えば、処理のステップを実行するための構成品のみならず、様々な処理のステップが特定の用途に応じて、またはこのシステムの動作に関連するかなり多くのコスト関数を考慮して、代替の方法で実行し得る。さらに、意図される機能を実行するために構成される任意の形式のトランジスタデバイスが使用され得る。上記の請求項に示すように、これらおよびその他の変更または改変は、本発明の範囲内に含まれることが意図される。
図1は、従来技術による、電圧の検出のために構成される入力バッファを示す概略図である。 図2は、従来技術による、電圧の検出のために構成される入力バッファの動作のタイミング図を示す。 図3は、本発明による、電圧の検出のために構成される入力バッファ回路の例示的実施形態を示す。 図4は、本発明の例示的実施形態による、電圧の検出のために構成される入力バッファのタイミング図を示す。 図5は、本発明の例示的実施形態による、複数の状態を検出するために構成される例示的入力バッファを示す。 図6は、本発明による、基準電圧ジェネレータの例示的実施形態を示す。 図7は、本発明の例示的実施形態による、複数の状態の検出のために構成される例示的入力バッファのシミュレーション結果のタイミング図を示す。

Claims (1)

  1. 集積回路内の複数の電圧レベルを検出するように構成されている入力バッファであって、該入力バッファは、
    第1の差動入力ペアと第2の差動入力ペアとを含む少なくとも2つの差動入力ペア
    を備え、
    該第1の差動入力ペアおよび該第2の差動入力ペアのそれぞれは、少なくとも1つの隣接する差動入力ペアにおいて差動入力を共有するように構成されており、該第1の差動入力ペアは、入力電圧および第1の基準電圧に対応する信号を受信するようにさらに構成されており、該第2の差動入力ペアは、該入力電圧および第2の基準電圧に対応する信号を受信するようにさらに構成されており、該入力電圧の信号、該第1の基準電圧の信号、該第2の基準電圧の信号のそれぞれは、互いに独立しており、
    該入力バッファは、該入力電圧と該第1の基準電圧および該第2の基準電圧とを比較し、該入力電圧が該第1の基準電圧よりも低いとき、第1の出力信号を提供し、該入力電圧が該第1の基準電圧と該第2の基準電圧との間の電圧レベルを有するとき、第2の出力信号を提供し、該入力電圧が該第2の基準電圧より高いとき、第3の出力信号を提供し、
    該少なくとも2つの差動入力ペアは、
    該第1の基準電圧に結合されているゲートを有する第1のトランジスタと、
    該入力電圧に結合されているゲートと該第1のトランジスタのソースに結合されているソースとを有する第2のトランジスタと、
    該第2の基準電圧に結合されているゲートと、該2つの差動入力バッファがコモンノードを共有するように、該第2のトランジスタの該ソースに結合されているソースとを有する第3のトランジスタと
    を含み、
    該入力バッファは、該入力電圧と該2つの基準電圧との比較に対応する出力信号を提供するように、該2つの差動入力ペアに結合されている2つの電流ミラー回路をさらに含み、
    該2つの電流ミラー回路は、
    該第2のトランジスタのドレインに結合されているゲートと、該第1のトランジスタのドレインに結合されているドレインとを有する第4のトランジスタと、
    該第4のトランジスタの該ゲートと該第2のトランジスタの該ドレインとに結合されているゲートを有する第5のトランジスタと、
    該第2のトランジスタの該ドレインに結合されているゲートと、該第3のトランジスタのドレインに結合されているドレインとを有する第6のトランジスタと
    を含み、
    該入力バッファは、1対のインバータをさらに含み、該1対のインバータは、該第1のトランジスタの該ドレインと該第4のトランジスタの該ドレインとに結合されている第1のインバータと、該第3のトランジスタの該ドレインと該第6のトランジスタの該ドレインとに結合されている第2のインバータとを有し、該1対のインバータは、ローの出力信号およびハイの出力信号に対応する出力信号を提供するように構成されており、
    入力バッファは、複数のロジックデバイスをさらに含み、
    該複数のロジックデバイスは、
    第1のインバータの出力に結合されている入力を有する第3のインバータであって、該入力は、ローの出力信号に対応する、第3のインバータと、
    第2のインバータの出力に結合されている入力を有する第4のインバータであって、ハイの出力信号に対応する出力を有する、第4のインバータと、
    該第3のインバータの出力と該第4のインバータの出力とに結合されている入力を有する排他的ORゲートと、
    該排他的ORゲートの出力に結合されている入力と、中間レベルの出力信号に対応する出力とを有する第5のインバータと
    を含む入力バッファ。
JP2003555220A 2001-12-10 2002-12-06 電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法 Expired - Lifetime JP4414763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/016,513 US6545510B1 (en) 2001-12-10 2001-12-10 Input buffer and method for voltage level detection
PCT/US2002/039176 WO2003054560A1 (en) 2001-12-10 2002-12-06 Input buffer and method for voltage level detection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008081963A Division JP5191260B2 (ja) 2001-12-10 2008-03-26 電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005514595A JP2005514595A (ja) 2005-05-19
JP2005514595A5 JP2005514595A5 (ja) 2006-01-05
JP4414763B2 true JP4414763B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=21777508

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555220A Expired - Lifetime JP4414763B2 (ja) 2001-12-10 2002-12-06 電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法
JP2008081963A Expired - Lifetime JP5191260B2 (ja) 2001-12-10 2008-03-26 電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008081963A Expired - Lifetime JP5191260B2 (ja) 2001-12-10 2008-03-26 電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6545510B1 (ja)
EP (1) EP1456675B1 (ja)
JP (2) JP4414763B2 (ja)
KR (1) KR100652253B1 (ja)
CN (1) CN100507582C (ja)
AT (1) ATE305141T1 (ja)
AU (1) AU2002359642A1 (ja)
DE (1) DE60206299T2 (ja)
TW (1) TW580795B (ja)
WO (1) WO2003054560A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545510B1 (en) * 2001-12-10 2003-04-08 Micron Technology, Inc. Input buffer and method for voltage level detection
ITRM20020322A1 (it) * 2002-06-07 2003-12-09 Micron Technology Inc Rivelatore di bassa tensione di alimentazione.
US6967348B2 (en) * 2002-06-20 2005-11-22 Micron Technology, Inc. Signal sharing circuit with microelectric die isolation features
US7026646B2 (en) * 2002-06-20 2006-04-11 Micron Technology, Inc. Isolation circuit
KR100891322B1 (ko) * 2002-09-25 2009-03-31 삼성전자주식회사 데이터 입력 마진을 개선할 수 있는 동시 양방향 입출력회로
US6879534B2 (en) * 2002-11-01 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for minimizing differential amplifier power supply sensitivity
US6930534B1 (en) * 2003-05-16 2005-08-16 Transmeta Corporation Temperature compensated integrated circuits
US20050075809A1 (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Ewc Controls Incorporated Apparatus and method for detecting, filtering and conditioning AC voltage signals
US7088139B1 (en) * 2003-12-31 2006-08-08 National Semiconductor Corporation Low power tri-level decoder circuit
FR2868629B1 (fr) * 2004-04-05 2006-08-25 Atmel Corp Detecteur de tension de seuil differentiel
US7206234B2 (en) 2005-06-21 2007-04-17 Micron Technology, Inc. Input buffer for low voltage operation
KR100907930B1 (ko) * 2007-07-03 2009-07-16 주식회사 하이닉스반도체 테스트 시간을 줄일 수 있는 반도체 메모리 장치
TW200908553A (en) * 2007-08-07 2009-02-16 Univ Chung Yuan Christian Multi-level comparator for fix power consumption
US7804334B2 (en) * 2008-07-29 2010-09-28 Qualcomm Incorporated High signal level compliant input/output circuits
US8593203B2 (en) 2008-07-29 2013-11-26 Qualcomm Incorporated High signal level compliant input/output circuits
TWI440313B (zh) 2010-09-03 2014-06-01 Mstar Semiconductor Inc 多態信號指示器
CN102401850B (zh) * 2010-09-08 2014-07-16 晨星软件研发(深圳)有限公司 多态信号指示器
TWI473428B (zh) * 2011-08-16 2015-02-11 Himax Analogic Inc 高壓元件電路及其電壓過低鎖定電路
TW201516418A (zh) * 2013-10-22 2015-05-01 Sunbeen Technology Inc 電壓檢測方法及使用該方法的電壓檢測裝置
US11125454B2 (en) * 2014-05-19 2021-09-21 Lennox Industries Inc. HVAC controller having multiplexed input signal detection and method of operation thereof
US10175272B2 (en) * 2014-08-26 2019-01-08 Intersil Americas LLC Remote differential voltage sensing
JP6779277B2 (ja) * 2015-07-29 2020-11-04 アンペア・コンピューティング・エルエルシー 電圧変化をモニターするためのシステム、その方法、および電力モニターシステム
WO2017187181A1 (en) * 2016-04-27 2017-11-02 The University Of Bristol Voltage detector and voltage detector system
KR20200027514A (ko) * 2017-06-22 2020-03-12 미니마 프로세서 오와이 타이밍 이벤트 검출
CN109921783B (zh) * 2017-12-12 2023-07-07 华润微集成电路(无锡)有限公司 三态输入解码电路及其解码方法
KR102487430B1 (ko) * 2018-05-10 2023-01-11 에스케이하이닉스 주식회사 기준전압 생성 회로, 이를 이용하는 버퍼, 반도체 장치 및 반도체 시스템
US11829169B2 (en) * 2020-05-14 2023-11-28 Texas Instruments Incorporated USB power delivery management

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3806915A (en) * 1972-09-05 1974-04-23 Us Navy Multithreshold analog to digital converter
JPS5329767A (en) * 1976-09-01 1978-03-20 Hitachi Ltd Control circuit
JPS62254072A (ja) * 1986-02-20 1987-11-05 Fujitsu Ltd 多値電圧レベル比較回路
DE4131417C1 (ja) 1991-09-20 1993-04-22 Braun Ag, 6000 Frankfurt, De
US5381054A (en) * 1993-12-07 1995-01-10 Rockwell International Corporation Multiple input comparator circuit for a switched resistive network
US5572147A (en) 1995-09-08 1996-11-05 United Microelectronics Corporation Power supply voltage detector
JPH09265797A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Nec Corp 高電圧検出回路
FR2749939B1 (fr) 1996-06-13 1998-07-31 Sgs Thomson Microelectronics Detecteur de gamme de tension d'alimentation dans un circuit integre
KR100186344B1 (ko) * 1996-10-18 1999-04-15 문정환 히스테리시스 입력버퍼
US5995426A (en) 1997-11-04 1999-11-30 Micron Technology, Inc. Testing parameters of an electronic device
US6037762A (en) 1997-12-19 2000-03-14 Texas Instruments Incorporated Voltage detector having improved characteristics
US5959929A (en) 1997-12-29 1999-09-28 Micron Technology, Inc. Method for writing to multiple banks of a memory device
US6289476B1 (en) 1998-06-10 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for testing the timing of integrated circuits
US6028456A (en) * 1998-08-18 2000-02-22 Toko, Inc. Dual-threshold comparator circuit utilizing a single input pin
US6133753A (en) * 1998-11-25 2000-10-17 Analog Devices, Inc. Tri-state input detection circuit
US6545510B1 (en) * 2001-12-10 2003-04-08 Micron Technology, Inc. Input buffer and method for voltage level detection

Also Published As

Publication number Publication date
DE60206299D1 (de) 2005-10-27
CN100507582C (zh) 2009-07-01
JP2008164638A (ja) 2008-07-17
EP1456675B1 (en) 2005-09-21
US6545510B1 (en) 2003-04-08
ATE305141T1 (de) 2005-10-15
EP1456675A1 (en) 2004-09-15
WO2003054560A1 (en) 2003-07-03
JP2005514595A (ja) 2005-05-19
KR20040075873A (ko) 2004-08-30
US6700416B2 (en) 2004-03-02
JP5191260B2 (ja) 2013-05-08
TW580795B (en) 2004-03-21
AU2002359642A1 (en) 2003-07-09
TW200301040A (en) 2003-06-16
US20030122589A1 (en) 2003-07-03
KR100652253B1 (ko) 2006-12-01
DE60206299T2 (de) 2006-06-22
CN1618022A (zh) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5191260B2 (ja) 電圧レベル検出のための入力バッファおよび方法
US5451896A (en) Semiconductor integrated circuit device with an internal voltage-down converter
US7408482B2 (en) Integrated circuit devices having data inversion circuits therein with multi-bit prefetch structures and methods of operating same
JP2005514595A5 (ja)
JP3238562B2 (ja) 半導体集積回路
US6867641B2 (en) Internal voltage generator for semiconductor device
US5493532A (en) Integrated circuit memory with disabled edge transition pulse generation during special test mode
KR20020090459A (ko) 고전압 발생회로
US6304120B1 (en) Buffer circuit operating with a small through current and potential detecting circuit using the same
US7279955B2 (en) Reference voltage generating circuit
EP0842437A1 (en) Vcc level detection circuit
US20070080725A1 (en) Power-up signal generator of semiconductor device
JP2004015434A (ja) 多数決回路
US20020018383A1 (en) Semiconductor memory device
US20070165465A1 (en) Repair i/o fuse circuit of semiconductor memory device
JP4440214B2 (ja) 半導体装置
JPH06132747A (ja) 半導体装置
JP2006217612A (ja) 特に半導体コンポーネント用のコンパレータ回路アッセンブリ
JPH10199261A (ja) パワーアップ信号発生回路
JP3117404B2 (ja) 入力回路およびこれを含む半導体集積回路
JPH09261021A (ja) 信号遷移検出回路
US5881004A (en) Burn-in stress control circuit for a semiconductor memory device
JPH03116772A (ja) 半導体集積回路
KR100436035B1 (ko) 반도체메모리장치의전압감지회로
JP3031223B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4414763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term