JP4412547B2 - 光電変換装置及びイメージセンサー - Google Patents

光電変換装置及びイメージセンサー Download PDF

Info

Publication number
JP4412547B2
JP4412547B2 JP2005054177A JP2005054177A JP4412547B2 JP 4412547 B2 JP4412547 B2 JP 4412547B2 JP 2005054177 A JP2005054177 A JP 2005054177A JP 2005054177 A JP2005054177 A JP 2005054177A JP 4412547 B2 JP4412547 B2 JP 4412547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
output
circuit
switch
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005054177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006245636A (ja
Inventor
聡 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2005054177A priority Critical patent/JP4412547B2/ja
Priority to US11/362,609 priority patent/US7297925B2/en
Priority to CN200610051516A priority patent/CN100579184C/zh
Priority to CNA2008101731225A priority patent/CN101388960A/zh
Publication of JP2006245636A publication Critical patent/JP2006245636A/ja
Priority to US11/891,108 priority patent/US7378640B2/en
Priority to US11/891,107 priority patent/US7378639B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4412547B2 publication Critical patent/JP4412547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、光信号を電気信号に変換する光電変換装置に関し、特にファクシミリやイメージスキャナ等の画像読み取り装置に適用する光電変換装置であるイメージセンサーICと、イメージセンサーICを複数実装した密着型イメージセンサーに関する。
光電変換装置の感度の向上とランダムノイズの低減は、従来より改善が試みられている。
リセットノイズを回路的に回避するために、図15(例えば、特許文献1参照)に示すように、ノイズ信号保持手段を設けて、リセットノイズを相殺する試みがある。
特開平9−205588号公報(第7頁、図1)
しかし、この様な光電変換装置においては、以下の問題がある。
図15の光電変換装置の場合、受光素子の数だけノイズ信号保持手段を設けなくてはならず、チップ面積が大きくなってしまう。また、受光素子の感度は、従来どおりのため、高感度を得るためには、後段の信号処理回路の増幅率を高くして感度を上げなくてはならない。この場合、リセット回路以外の各回路の熱雑音も同じように増幅されるので、高い感度/雑音比を得ることが困難である。特に、信号処理回路は、高速の読み出し周波数で動作しなくてはならず、通常5MHz以上の動作が必要である。この場合、高周波帯域の雑音も増幅されてしまうので、高い感度/雑音比を得ることが困難である。
従来のこのような問題点を解決するために、本発明は、入射した光の量に応じて出力電位が変化する複数の光電変換手段と、前記それぞれの光電変換手段の出力に接続された複数のリセット手段と、前記それぞれの光電変換手段の出力に接続された、前記光電変換手段の出力電位を増幅する複数の増幅手段と、前記それぞれの増幅手段の出力を読み出す複数の信号読み出し手段と、前記読み出されたそれぞれの出力信号を一時的に保持する複数の保持手段と、を有することを特徴とする光電変換装置とし、前記複数の増幅手段は、非反転増幅器とした。
さらに、前記非反転増幅器は、演算増幅器と、前記演算増幅器の入力端子と固定電位間の容量と、前記演算増幅器の入力端子と前記演算増幅器の出力間の容量と、前記演算増幅器の入力端子と前記演算増幅器の出力間のスイッチ手段とを有し、前記スイッチ手段がオフするときに、前記信号読み出し手段がオン状態であることを特徴とする光電変換装置とした。
また、複数の光電変換手段の出力信号を順次、共通信号線に読み出す光電変換装置において、前記共通信号線は所定の電位にリセットされ、前記所定の電位は、基準電圧端子の電位と共通であり、前記共通信号線が入力する信号処理回路を内蔵し、前記信号処理回路の基準電圧が、前記基準電圧端子に電気的に接続することを特徴とする光電変換装置とした。
また、上記の複数の光電変換装置を実装したイメージセンサーであって、前記基準電圧端子を互いに電気的に接続したイメージセンサーとした。
また、複数の光電変換手段の出力信号を順次、共通信号線に読み出す光電変換装置において、前記共通信号線は、それぞれの受光素子の信号が読み出される期間の後半の期間に所定の電位にリセットされ、前記共通信号線が入力する信号処理回路を内蔵し、前記信号処理回路はクランプ回路を含み、前期クランプ回路は、前記それぞれの受光素子の信号が読み出される期間の後半の期間に所定の電位に固定することを特徴とする光電変換装置とした。
この光電変換装置によれば、それぞれの光電変換手段の出力に接続された、光電変換手段の出力電位を増幅する複数の増幅手段によって信号を増幅するが、この増幅手段の動作速度は低速でかまわない。したがって、高帯域のノイズをカットすることができるので、低雑音で増幅できる。さらに、手前で増幅している分、高速動作が必要な信号処理回路での増幅率を低く設定できるので、出力信号の雑音を低くできる。以上から、ノイズ信号保持手段を使わずに、高い感度/雑音比の光電変換装置を低コストで得ることができる。
図1は、本実施形態例の光電変換装置であるイメージセンサーICの概略図である。このイメージセンサーIC41は、信号処理回路42、光電変換ブロック43、基準電圧端子46、信号出力端子47からなる。光電変換ブロック43の2本の共通信号線は、信号処理回路42に入力し、信号処理回路42の出力は信号出力端子47につながっている。2本の共通信号線は、2つのリセットスイッチ9,10により、基準電圧端子の電圧にリセットされる。基準電圧端子は、2つのリセットスイッチ9,10のソースと、信号処理回路42の基準電圧VREFと、光電変換ブロック43のリセット電圧Vresetとつながっている。光電変換ブロック43のリセット電圧Vresetは、IC内部の電圧源でも構わない。
図2は、図1のイメージセンサーIC41からなる、密着型イメージセンサーの概略図である。この密着型イメージセンサーは3つのイメージセンサーIC41からなる。全てのイメージセンサーIC41の信号出力端子47は、外部で接続されている。また、全てのイメージセンサーIC41の基準電圧端子46は、外部で接続されており、基準電圧端子とGND間に容量48が入っている。この容量48は、基準電圧端子の電位を安定にするためのもので、1uF〜100uF程度の容量である。また、基準電圧端子に供給する電圧は、外部の電圧源を図2のVREF端子に接続して与えてもよいし、各IC内部の電圧源から供給してもよい。
基準電圧端子の電位は、容量48によって安定しており、また、全チップについて同一にできるので、共通信号線のリセットと信号処理回路の動作を安定にできる。
図6は、本発明の実施形態例の信号処理回路42のブロック図である。入力端子VIN1とVIN2に入力した信号は、バッファーアンプ22、23を介して減算器24に入力する。減算器24の出力はクランプ回路25に入力する。減算器24とクランプ回路25の基準電圧は、共通にすることができVREF端子につながっている。クランプ回路25の出力はバッファーアンプ26に入力する。なおバッファーアンプ26は、増幅回路に置き換えてもよい。さらに、この増幅回路の基準電圧をVREF端子と共通にしても良い。バッファーアンプ26の出力は、サンプルホールド回路27に入力する。サンプルホールド回路27の出力はバッファーアンプ28に入力する。バッファーアンプ28の出力はトランスミッションゲート29に入力する。トランスミッションゲート29の出力は出力端子VOUT2につながる。なお、トランスミッションゲート29は、用途によっては不要である。
図7は、本発明の実施形態例のサンプルホールド回路の回路図であり、サンプルホールド回路27に使用できる。サンプルホールド回路はトランスミッションゲート30とダミースイッチ31と容量C1からなる。このサンプルホールド回路は、φSHとその反転であるφSHXのパルスのノイズを相殺するために、トランスミッションゲート30のNMOSとPMOSのトランジスタサイズは同じにし、ダミースイッチ31のNMOSとPMOSのトランジスタのゲート面積は、トランスミッションゲートのトランジスタのゲート面積の半分にする。
図8は、本発明の実施形態例のバッファーアンプの回路図でありオペアンプ32からなる。この回路は、バッファーアンプ22、23、26、28に使用できる。なお、バッファーアンプはソースフォロアアンプでもよい。
図9は、本発明の実施形態例の増幅回路の回路図でありオペアンプ32と抵抗からなる。この回路は、バッファーアンプ26の代わりに用いれば、信号処理回路の増幅率を大きくできる。
図10は、本発明の実施形態例の減算器の回路図でありオペアンプ32と抵抗からなる。この回路は、INPの電圧からINMの電圧を引いた電圧を、抵抗の比率で決まるゲイン倍し、VREFの電圧を基準として出力する。INPとINMに入力する端子を逆にすれば、出力をVREFの電圧を基準に反転することができる。
図11は、本発明の実施形態例のクランプ回路の回路図であり、クランプ回路25に使用できる。クランプ回路はトランスミッションゲート30とダミースイッチ31と容量33からなる。このクランプ回路は、φCLAMPとその反転であるφCLAMPXのパルスのノイズを相殺するために、トランスミッションゲート30のNMOSとPMOSのトランジスタサイズは同じにし、ダミースイッチ31のNMOSとPMOSのトランジスタのゲート面積は、トランスミッションゲートのトランジスタのゲート面積の半分にする。
図3は、本発明の実施形態例の光電変換ブロック43に含まれる1つの光電変換ブロックAnの概略回路図である。本発明の実施形態例の光電変換ブロック43には、図5に示す光電変換ブロックAn(枠の内側のブロック)が画素数分であるN個設けられており、各光電変換ブロックAnの読み出しスイッチ16、17は共通信号線BITS,BITRに接続している。なお、光電変換ブロックAnはnビット目の光電変換ブロックを示している。図5に、光電変換ブロック43と信号処理回路42の構成図を示す。
この回路は、光電変換手段となるフォトダイオード1、信号読み出し手段となる転送スイッチ14、15、16、17、リセット手段となるリセットスイッチ2、抵抗4,5と演算増幅器3から構成される非反転増幅器、光信号を保持する容量12、光電変換手段の基準となる基準信号を保持する容量13、共通信号線BITS、BITR、共通信号線リセットスイッチ9,10、信号処理回路42からなる。なお、容量12、13の容量値CS、CRは通常同じ大きさに設定する。
リセットスイッチ2の片方の端子は、Vreset端子につながっており、図6に示すように全ての光電変換ブロックAnのVreset端子は共通である。
光電変換ブロックと信号処理回路は、1つの半導体基板上に形成することができる。
図12は、本発明の実施形態例の光電変換ブロック43と信号処理回路42の動作方法のタイミングチャートである。本発明のイメージセンサIC41の動作は、全光電変換ブロックAnの初期化と光電荷蓄積動作はあるタイミングで同時に行われる。第1タイミングTS1の光電荷蓄積動作によるnビット目の光生成キャリアQpをQp1nとする。第2タイミングTS2の時に、全光電変換ブロックAnが新たな光生成キャリアQp2nを蓄積する間に、第1タイミングTS1で蓄積した第1ビットから最終ビットまでの光生成キャリアQp1nは、信号処理回路42を経て1ビットづつ順番にイメージセンサIC41から出力される。即ち、図12のφR、φRIN、φSIN、は全光電変換ブロックAn(以降、本光電変換ブロックをビットと称する場合がある。)について同時に動作する。一方、φSCHはビットによって動作するタイミングが異なるので、(n)付で表示している。
まず、nビット目の光電変換ブロックの動作について説明する。
φRのパルスR1により初期化スイッチ2がオンすると、フォトダイオード1の出力端子Vdiは基準電圧Vresetに固定され、初期化スイッチ2がオフすると、Vdiの電圧VresetにオフノイズVoffが加算された値になる。初期化スイッチ2がオフした直後、φRINのR1の位置のパルスにより転送スイッチ15をオンして、フォトダイオード1の初期化後の基準信号を容量13に読み出す。この電圧V(REF)は、演算増幅器3のオフセットを無視し、リセット電圧をVresetとすると
V(REF)=VRESET−Voff(R1+R2)/R1
となる。ここで、抵抗4,5の抵抗値をR1、R2とした。
次の第1タイミングTS1における光電荷蓄積動作では、フォトダイオード1で捕獲した光電荷の蓄積を行う。フォトダイオード1には光電荷が蓄積し、Vdiの電位は光電荷の量に応じて変動する。この蓄積期間はφRのパルスR1の終了から、次の周期のφSINのパルスS1の終了までであるので、図12の第1タイミングTS1の期間となり、全てのビットについて同じ期間になる。
φSINのパルスS1により転送スイッチ14をオンして、フォトダイオード1で捕獲した光電荷の蓄積を行った後に得られる光生成キャリアQpに応じた出力電圧を容量12に読み出す。
TS1の期間中のVdiの電位の変動量をΔVdiとすると、容量12に読み出される電圧V(SIG)は
V(SIG)=VRESET−Voff(R1+R2)/R1−ΔVdi (R1+R2)/R1
=V(REF) −ΔVdi (R1+R2)/R1
となる。つまり、フォトダイオード1の電位変化を(R1+R2)/R1倍して取り出すことができる。この非反転増幅器の増幅率は、通常2倍から20倍程度に設定する。
また、φR、φRIN,φSINのハイ期間は、比較的長い時間に設定できるので、非反転増幅器のスルーレートは、小さく設定できる。このため、非反転増幅器の雑音の高帯域の成分は、出力に影響しないので、雑音を小さくできる。
次に、第2タイミングTS2における光電荷蓄積動作に先立ち前記初期化を繰り返した後に、次の蓄積動作を繰り返す。
次に、基準信号と光信号の読み出しの動作を説明する。図12のTS2の蓄積期間中に、φSCH(n)のパルスにより転送スイッチ16、17を同時にオンすると、容量12、13に保持されていた光信号と基準信号が、それぞれ共通信号線BITSと共通信号線BITRに読み出される。
後段の信号処理回路42で、この光信号と基準信号の差を取ると、光による電圧差を取り出すことができる。
次に、φSCH(n)のパルスの後半期間に、φSRのパルスにより、共通信号線リセットスイッチ9,10がオンして共通信号線BITSと共通信号線BITRがVreset2の電圧に初期化される。図2のように、Vreset2がVREFに接続されていれば、VREFの電圧に初期化される。このとき、VREFは、外部の大きい容量48によって、安定なので、確実に一定のVREFの電圧に初期化することができる。
次に、φSCH(n)により、nビット目の転送スイッチ16、17をオフしてから、φSCH(n+1)によって次のビットの転送スイッチ16、17をオンすると次のビットの光信号と基準信号の読み出しが始まる。
以下で、便宜上、光信号と基準信号が共通信号線BITSと共通信号線BITRに読み出されるφSCH(n)のハイ期間の前半の期間を前半期間、共通信号線BITSと共通信号線BITRがVREFの電圧に初期化されるφSCH(n)のハイ期間の後半の期間を後半期間とする。
次に信号処理回路42の動作を説明する。VIN1端子とVIN2端子にはそれぞれ共通信号線BITSと共通信号線BITRが接続している。前半期間に、光信号と基準信号が、バッファーアンプ22、23を介して減算器に入力する。後半期間は、VREFの電圧が、バッファーアンプ22、23を介して減算器に入力する。したがって、減算器の出力は、前半期間は光信号と基準信号の差をゲイン倍したレベルにVREFレベルを加えたレベルになる。後半期間はVREFのレベルになる。また、前半期間と後半期間ともバッファーアンプ22、23と減算器24のオフセットが乗っている。
クランプパルスφCLAMPは、後半期間にオンし、前半期間にオフするように加える。これにより、クランプ回路25の出力は、後半期間は、毎回VREFレベルにクランプされる。これにより、クランプ回路25の前半期間の出力は、減算器の前半出力から1つ前のビットの後半出力を引いたレベルにVREFレベルを加えたレベルとなる。この結果、クランプ回路の前半期間の出力は、光信号と基準信号の差をゲイン倍したレベルにVREFを加えたレベルとなる。このレベルには、バッファーアンプ22、23と減算器24のオフセットが乗らない。
サンプルホールドパルスφSHは、前半期間にオンし、後半期間にオフするように加える。これにより、クランプ後の出力の前半期間の出力がサンプルされ、後半期間にホールドされる。したがって、長い期間出力レベルを維持することができる。
図4は、本発明の別の実施形態例の光電変換ブロックAnの概略回路図である。図3との違いは、抵抗4,5が容量6,7に入れ替わり、演算増幅器3の入力と出力間にスイッチ8が入ったことである。容量6の片方の端子はGNDになっているが、固定電位であれば別の電位でもよい。その他の構成は図3と同じである。
実施例1では、消費電流を小さくするためには、抵抗値R1、R2を高抵抗にする必要がある。このために、高抵抗ポリシリコンなどを必要とし、プロセスのコストが高い。しかし、実施例2では、高抵抗を容量に置き換えたので、プロセスのコストを安くできる。
図13は、本発明の実施形態例の光電変換ブロック43と信号処理回路42の動作方法のタイミングチャートである。
まず、nビット目の光電変換ブロックの動作について説明する。
φRとφSWのパルスR1により初期化スイッチ2とスイッチ8がオンすると、演算増幅器3は、ボルテージフォロアアンプの構成となる。したがって、フォトダイオード1の出力端子Vdiは基準電圧Vresetに固定され、演算増幅器3の出力も基準電圧Vresetになる。
次に、初期化スイッチ2がオフすると、Vdiの電圧VresetにオフノイズVoffが加算された値になる。次に、スイッチ8がオフする。
スイッチ8がオフした直後、φRINのR1の位置のパルスにより転送スイッチ15をオンして、フォトダイオード1の初期化後の基準信号を容量13に読み出す。この電圧V(REF)は、演算増幅器3のオフセットとスイッチ8のオフノイズの影響を無視し、リセット電圧をVresetとすると
V(REF)=VRESET−Voff(C1+C2)/C2
となる。ここで、容量6,7の容量値をC1、C2とした。
次の第1タイミングTS1における光電荷蓄積動作では、フォトダイオード1で捕獲した光電荷の蓄積を行う。フォトダイオード1には光電荷が蓄積し、Vdiの電位は光電荷の量に応じて変動する。この蓄積期間はφRのパルスR1の終了から、次の周期のφSINのパルスS1の終了までであるので、図12の第1タイミングTS1の期間となり、全てのビットについて同じ期間になる。
φSINのパルスS1により転送スイッチ14をオンして、フォトダイオード1で捕獲した光電荷の蓄積を行った後に得られる光生成キャリアQpに応じた出力電圧を容量12に読み出す。
TS1の期間中のVdiの電位の変動量をΔVdiとすると、容量12に読み出される電圧V(SIG)は
V(SIG)=VRESET−Voff(C1+C2)/C2−ΔVdi (C1+C2)/C2
=V(REF) −ΔVdi (C1+C2)/C2
となる。
この後第2タイミングTS2における光電荷蓄積動作に先立ち前記初期化を繰り返した後に、次の蓄積動作を繰り返す。
基準信号と光信号の読み出しの動作以下は、実施例1と同じであるので省略する。
図14は、実施例2の別の動作方法のタイミングチャートである。実施例2との違いは、φSWによりスイッチ8がオフするときに、φRINによりスイッチ15をオン状態にしてあることである。
スイッチ8の雑音と演算増幅器3の雑音は、スイッチ8がオフすると容量6,8の間の端子にサンプルホールドされて、出力の雑音の原因となる。しかし、スイッチ8がオフするときに、図4のVO端子の負荷容量を大きくしておくことで、これらの雑音の影響を小さくすることができる。その他の動作は、実施例2と同じである。
以上の実施例では、TS2の期間でフォトダイオードが蓄積動作中に、前の蓄積期間TS1の期間で蓄積した光信号を読み出すことができる。したがって、RGBの3色のLEDを順に点灯して、カラー画像データを読み取ることができる。たとえば、TS1の期間に赤のLEDを点灯し赤の成分を読み取り、TS2の期間に緑のLEDを点灯し緑の成分を読み取り、TS2の次の期間に青のLEDを点灯し青の成分を読み取ることができる。この場合、TS2の期間内に赤の光信号を読み出すことになる。
以上の本発明のイメージセンサーの説明で、信号処理回路42は、ICに内蔵されていなくともよい。
以上の説明は、主にリニアイメージセンサーICに関して行ったが、図3及び図4の構成はエリアイメージセンサーICにも適用できる。
以上の説明で、本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施することができる。
本発明の実施形態例のイメージセンサーICの概略図である。 本発明の実施形態例の密着型イメージセンサーの概略図である。 本発明の実施形態例1の光電変換ブロックの概略回路図である。 本発明の実施形態例2の光電変換ブロックの概略回路図である。 本発明の実施形態例の光電変換ブロックと信号処理回路の構成図である。 本発明の実施形態例の信号処理回路のブロック図である。 本発明の実施形態例のサンプルホールド回路の回路図である。 本発明の実施形態例のバッファー回路の回路図である。 本発明の実施形態例の増幅回路の回路図である。 本発明の実施形態例の減算器の回路図である。 本発明の実施形態例のクランプ回路の回路図である。 本発明の実施形態例1の光電変換ブロックと信号処理回路の動作方法のタイミングチャートである。 本発明の実施形態例2の光電変換ブロックと信号処理回路の動作方法のタイミングチャートである。 本発明の実施形態例3の光電変換ブロックと信号処理回路の動作方法のタイミングチャートである。 従来の光電変換装置の回路図とタイミングチャートである。
符号の説明
1 フォトダイオード
2 リセットスイッチ
3 演算増幅器
4、5 抵抗
6、7 容量
8 スイッチ
9,10 共通信号線リセットスイッチ
12、13 容量
14、15、16、17 転送スイッチ
22 バッファーアンプ
23 バッファーアンプ
24 減算器
25 クランプ回路
26 バッファーアンプ
27 サンプルホールド回路
28 バッファーアンプ
29 トランスミッションゲート
30 トランスミッションゲート
31 ダミースイッチ
32 オペアンプ
33 クランプ容量
41 イメージセンサーIC
42 信号処理回路
43 光電変換ブロック
46 基準電圧端子
47 信号出力端子
48 容量

Claims (2)

  1. 入射した光の量に応じて出力電位が変化する複数の光電変換手段と、
    前記それぞれの光電変換手段の出力に接続された複数のリセット手段と、
    前記それぞれの光電変換手段の出力に接続された、前記光電変換手段の出力電位を増幅する複数の非反転増幅器と、
    前記複数の非反転増幅器の出力を読み出す複数の信号読み出し手段と、
    前記読み出されたそれぞれの出力信号を一時的に保持する複数の保持手段と、
    備え、前記非反転増幅器は、
    演算増幅器と、
    前記演算増幅器の反転入力端子と固定電位間に設けられた第一の容量と、
    前記反転入力端子と前記演算増幅器の出力端子間に設けられた第二の容量と、
    前記反転入力端子と前記出力端子間に設けられたスイッチ手段と、
    を有し、
    前記リセット手段が前記光電変換手段をリセットしている期間に、前記スイッチ手段がオンして前記反転入力端子と前記出力端子間を導通している
    ことを特徴とする光電変換装置。
  2. 前記スイッチ手段がオフするときに、前記信号読み出し手段がオン状態であることを特徴とする請求項1記載の光電変換装置。
JP2005054177A 2005-02-28 2005-02-28 光電変換装置及びイメージセンサー Expired - Fee Related JP4412547B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054177A JP4412547B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 光電変換装置及びイメージセンサー
US11/362,609 US7297925B2 (en) 2005-02-28 2006-02-27 Photoelectric conversion device having holding circuits for temporarily holding the readouts from amplification circuits
CN200610051516A CN100579184C (zh) 2005-02-28 2006-02-28 光电转换设备和图像传感器
CNA2008101731225A CN101388960A (zh) 2005-02-28 2006-02-28 光电转换设备和图像传感器
US11/891,108 US7378640B2 (en) 2005-02-28 2007-08-09 Photoelectric conversion device and image sensor having a common signal line with a reset potential in a posterior half of a period during which signals are sequentially read from light receiving elements
US11/891,107 US7378639B2 (en) 2005-02-28 2007-08-09 Photoelectric conversion device and image sensor having a reset potential of a common signal line being common to the potential of a reference voltage terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005054177A JP4412547B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 光電変換装置及びイメージセンサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006245636A JP2006245636A (ja) 2006-09-14
JP4412547B2 true JP4412547B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=36931704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054177A Expired - Fee Related JP4412547B2 (ja) 2005-02-28 2005-02-28 光電変換装置及びイメージセンサー

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7297925B2 (ja)
JP (1) JP4412547B2 (ja)
CN (2) CN100579184C (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008219282A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Seiko Instruments Inc 光電変換装置
US20080239105A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Weize Xu Sample and hold circuits for cmos imagers
JP5250493B2 (ja) * 2008-07-16 2013-07-31 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US8582003B2 (en) * 2010-05-21 2013-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging apparatus
US9095606B1 (en) * 2010-11-13 2015-08-04 Sirbal Ltd. Molecular and herbal combinations for treating psoriasis
US9136836B2 (en) * 2011-03-21 2015-09-15 Semiconductor Components Industries, Llc Converter including a bootstrap circuit and method
JP5858652B2 (ja) * 2011-06-08 2016-02-10 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JP5868056B2 (ja) * 2011-07-27 2016-02-24 キヤノン株式会社 光電変換装置、焦点検出装置及び撮像システム
US9032792B2 (en) * 2012-01-19 2015-05-19 Nalco Company Fouling reduction device and method
JP5917930B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-18 浜松ホトニクス株式会社 撮像装置
JP5917929B2 (ja) * 2012-01-31 2016-05-18 浜松ホトニクス株式会社 撮像装置
CN103491320B (zh) * 2013-09-05 2017-02-08 北京立博信荣科技有限公司 一种图像传感电路及方法
JP6339833B2 (ja) * 2014-03-25 2018-06-06 エイブリック株式会社 センサ装置
TWI682632B (zh) * 2014-12-26 2020-01-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
JP7319917B2 (ja) * 2017-05-10 2023-08-02 ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
JP6960259B2 (ja) * 2017-06-27 2021-11-05 キヤノン株式会社 撮像装置およびその駆動方法
JP6960831B2 (ja) * 2017-11-17 2021-11-05 エイブリック株式会社 センサ装置
JP6998741B2 (ja) * 2017-11-20 2022-01-18 エイブリック株式会社 センサ装置
CN110445676B (zh) * 2019-07-23 2023-04-18 深圳和而泰智能控制股份有限公司 一种数据监测系统、方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617471A (en) * 1983-12-27 1986-10-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Image sensing device
US6750437B2 (en) * 2000-08-28 2004-06-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus that suitably adjusts a focus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101388960A (zh) 2009-03-18
US7378640B2 (en) 2008-05-27
US7378639B2 (en) 2008-05-27
US20060193016A1 (en) 2006-08-31
JP2006245636A (ja) 2006-09-14
CN1829293A (zh) 2006-09-06
US20070295890A1 (en) 2007-12-27
CN100579184C (zh) 2010-01-06
US20080006765A1 (en) 2008-01-10
US7297925B2 (en) 2007-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412547B2 (ja) 光電変換装置及びイメージセンサー
TWI771962B (zh) 光偵測裝置
US7903150B2 (en) Differential amplifier circuit used in solid-state image pickup apparatus, and arrangement that avoids influence of variations of integrated circuits in manufacture and the like
KR100834424B1 (ko) 이미지 센서
US9781278B2 (en) Solid-state image sensor and image reading apparatus
US8149304B2 (en) Solid-state imaging device and imaging device
US7189953B2 (en) Signal processing circuit, image sensor IC, and signal processing method
US5998779A (en) Photoelectric conversion apparatus
JP2001230974A (ja) 固体撮像装置及び撮像システム
US20050162530A1 (en) Correlated double sampling circuit, signal processing circuit, and solid-state imaging apparatus
KR100656666B1 (ko) 이미지 센서
JP2004282716A (ja) 光電変換装置及び駆動方法
US20170054926A1 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2003023523A (ja) 光電変換装置
JP2006033816A (ja) 固体撮像装置
JP4566013B2 (ja) 撮像装置
US8009212B2 (en) Image processing system with a 4-T pixel and method thereof capable of reducing fixed pattern noise
JP2006033815A (ja) 固体撮像装置
JP2005093549A (ja) 光電変換装置及びイメージセンサーic
US10432882B2 (en) Imaging device and endoscope system
JP2005039380A (ja) イメージセンサーic
KR100412995B1 (ko) 병렬아날로그 버스 및 열구동부를 갖는 이미지센서
JP2005039379A (ja) イメージセンサーic
JP2008219282A (ja) 光電変換装置
JP2006311335A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4412547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees