JP4410314B2 - リポソーム形成uv吸収剤 - Google Patents

リポソーム形成uv吸収剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4410314B2
JP4410314B2 JP52802696A JP52802696A JP4410314B2 JP 4410314 B2 JP4410314 B2 JP 4410314B2 JP 52802696 A JP52802696 A JP 52802696A JP 52802696 A JP52802696 A JP 52802696A JP 4410314 B2 JP4410314 B2 JP 4410314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
group
liposome
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52802696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11505552A (ja
Inventor
ルーサー,ヘルムット
ヒューグリン,ディートマー
ヘルツォグ,バーンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JPH11505552A publication Critical patent/JPH11505552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4410314B2 publication Critical patent/JP4410314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/26Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • C07D251/40Nitrogen atoms
    • C07D251/54Three nitrogen atoms
    • C07D251/70Other substituted melamines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/14Liposomes; Vesicles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4966Triazines or their condensed derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/10Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by a carboxylic acid having the esterifying carboxyl group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/10Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C229/12Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings to carbon atoms of acyclic carbon skeletons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • C07D249/20Benzotriazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/57Compounds covalently linked to a(n inert) carrier molecule, e.g. conjugates, pro-fragrances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明はリポソーム形成UV吸収剤、それらの化合物の製造方法ならびに化粧品製剤のサンスクリーン剤としてのそれら化合物の使用に関する。
285乃至400nmの波長の紫外線が、ヒトに種々な皮膚傷害たとえば紅斑、皮膚老化の進行、光毒性または光アレルギー性反応を引き起こし、あるいは、それらの傷害を促進することは公知である。ヒトの皮膚を局所的に保護するために、紫外線のこれら有害作用を防止しうる化学物質を化粧品製剤の形で使用することが推奨されている。
さらに、紫外線防御のための化粧品製剤の形で提供されている化学的UV吸収剤自体が、皮膚への接着性または皮膚内への浸透性が不十分であることも公知である。このため、エマルジョン、ゲルまたはオイルなどのような適当な調合物を開発することによって、この欠陥を除去することが試みられてきた。かかる調合物は、外部皮膚層の上または内部にUV防御物質を長時間滞留させるものでなければならない。UV吸収剤の角質層内への浸透性を高め、同時にそれら化合物の滞留時間をより延長させるための一層改良された方法は、対応するUV吸収剤をリポソーム様包装体として皮膚に施すことである。このような方法は、たとえばWO−92.05761およびWO−93.02659号明細書に開示されている。
今回、誠に驚くべきことに、285乃至400nmの領域に吸収を有するUV発色団を含有し、そして二分子層に自己組織しうる化合物をつくる特定の化学構造エレメントを含んでいる化合物が、高い割合で角質層内に浸透し、かつまた角質層内において極めて洗浄安定な態様で挙動することが発見された。
すなわち、本発明は、下記式の1つの親水性先端基(=Z)、1つのスペーサー(=W)、285乃至400nmの領域に吸収を有する1つのUV発色団(Q)および少なくとも1つの疎水性末端基(=A)を含有する下記式のリポソーム形成UV吸収剤を提供する。
Figure 0004410314
式中、
1とA2とは互いに独立的に疎水基であり、
QはUV発色団であり、
Wは有機残基であり、
1とZ2とは互いに独立的に親水基であり、
1とn2とは互いに独立的に0乃至4の数、ただしn1=n2=0の場合は含まない、
pは1または2であり、
qは0乃至3であり、
r1は1または2であり、
r2は0または1であり、そして
s1は1乃至3の数である。
本発明による化合物は合成両親媒性化合物であり、本化合物はそれ自身を組織化できる、すなわち、水中において自発的に二次元的二分子層を形成することができる。
疎水基A1およびA2は、その鎖が少なくとも8個炭素原子を有するアルキル基、アルコキシ基、アシル基またはアルキルアミノ基である。アルコキシ基としてのA1およびA2は、8個乃至22個の炭素原子を原子を有する不飽和または好ましくは飽和の脂肪族モノアルコールの残基であるのが適当である。この炭化水素残基は直鎖状または分枝状数であり得、直鎖状であるのが好ましい。好ましくはA1およびA2は10乃至14個の炭素原子を有するアルキル基またはアルケニル基である。
適当な脂肪族飽和モノアルコールは、天然アルコールたとえばラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコールまたはステアリルアルコール、あるいは合成アルコールたとえばデシルアルコール、C10-C13オキソアルコール、トリデシルアルコール、イソトリデシルアルコール、あるいは10個乃至22個の炭素原子を有する直鎖状第一アルコール(Alfol類)でありうる。かかるAlfol類の代表例はAlfol(10-14)、Alfol(12-13)またはAlfol(16-18)である。(”Alfol”は登録商標)。
不飽和脂肪族モノアルコールの例は、ドデセニルアルコール、ヘキサデセニルアルコールまたはオレイルアルコールである。
これらのアルコール残基は、単独または混合物の形で存在しうる。混合物の例は大豆脂肪酸、パーム核脂肪酸、獣脂から誘導された2つまたはそれ以上の成分から誘導されたアルキル基および/またはアルケニル基の混合物である。アルコール残基は単独であるのが好ましい。
残基A1およびA2がアルキルアミノ基である場合、これは第一または好ましくは第二C12−C22脂肪アミンから誘導される。これらのアミンは、対応する脂肪酸からの脱水とそれに続く脱水素とによって得ることかできる。アルキルアミノ基としてのA1およびA2は、ジ−C12−C18アルキルアミノ基であるのが好ましい。
適当なアシル基は、好ましくはC8−C22アルキルカルボニルである;たとえばオクチル−、デシル−、ドデシル−、トリデシル−、ヘキサデシル−またはオクタデシルカルボニルである。
適当なリポソーム形成UV吸収剤は、好ましくは、n1とn2とが1または2、好ましくは2であり、そしてA1とA2とが同じ意味を有する式(1)の化合物である。
UV発色団Qは、それ自体公知のUV吸収剤から誘導される。本発明にかかる好ましいリポソーム形成UV吸収剤は、下記のクラスからの構造エレメントを有する化合物であるのが好ましい
(Q1)ケイ皮酸エステル、
(Q2)トリアジン誘導体、
(Q3)ベンゾトリアゾール、
(Q4)ベンゾフェノン、
(Q5)p−アミノ安息香酸誘導体、
(Q6)ベンジリデンカンファー。
ケイ皮酸エステルQは、下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
R’は水素、C1-C4アルキルまたはC1-C4アルコキシであり、
R1はC1-C4アルコキシ、好ましくはメトキシまたはエトキシであり、
R2はC1-C4アルキルまたは-CNである。
式(2)の化合物の例は、ケイ皮酸メチルエステルまたはケイ皮酸エチルエステルである。
トリアジン誘導体Q2は、たとえば下記式のヒドロキシフェニル−s−トリアジンである。
Figure 0004410314
式中、
R3とR4とは互いに独立的にC1-C5アルキル、ヒドロキシル、C1-C5アルコキシ、C1-C5アルキルチオ、アミノまたはC1-C5モノ−またはジ−アルキルアミノによって置換されたC1-C18アルキル、置換されていないフェニル、または塩素、ヒドロキシル、C1-C18アルキルおよび/またはC1-C18アルコキシによって置換されたフェニルであり;
R5はC1-C18アルキル、C1-C18アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、式
(3a) −(O−CH2-CH2-)t−R6の基または下記式(3b)の基であり、
Figure 0004410314
R7はC1-C5アルキルまたはC1-C5アルコキシ−C1-C5アルキルであり、
1はC1-C4アルキレン基であり、
1は0、1または2であり、
tは1乃至5であり、
R6は水素またはC1-C5アルキルである。
R1乃至R6の置換基がアルキル基である場合には、それは直鎖状または分枝状でありうる。かかるアルキル基の例はメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オルチル、イソオクチル、n−ノニル、イソノニル、n−ドデシル、ヘプタデシル、またはオクタデシルである。
1-C18アルコキシまたはC1-C5アルキルチオの例はメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、ペントキシ、イソペントキシ、n−ヘプチルオキシ、n−オクチルオキシ、イソオクチルオキシ、n−ノニルオキシ、イソノニルオキシ、デシルオキシ、n−ドデシルオキシ、ヘプタデシルオキシまたはオクタデシルオキシ、またはメチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、イソブチルチオ、sec−ブチルチオ、tert−ブチルチオ、ペンチルチオ、イソペンチルチオまたはtert−ペンチルチオなどである。
モノアルキルアミノの例はモノメチルアミノ、モノエチルアミノ、モノプロピルアミノ、モノイソプロピルアミノ、モノブチルアミノ、モノペンチルアミノである。ジアルキルアミノの例はジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノなどがあげられる。
ハロゲンは、たとえばフッ素、臭素または好ましくは塩素である。
重要なs−トリアジン化合物は下記式のものである。
Figure 0004410314
式中、
R8とR9とは互いに独立的に置換されていないか、またはC1-C5アルキルおよび/またはC1-C5アルコキシによって置換されたフェニルであり、
R10は水素またはC1-C5アルキルである。
さらに興味あるトリアジン化合物は下記式のものである。
Figure 0004410314
式中、
R11は水素、ヒドロキシル、C1-C15アルキル、C1-C15アルコキシまたは式(3b)の残基であり、
R12とR13とは互いに独立的に水素またはC1-C15アルコキシである。
さらに好ましい式(2)のヒドロキシフェニル−s−トリアジンは、式中のR11、R12およびR13が互いに独立的にC5-C15アルコキシであるもの、または式中のR11が式(3b)の残基であり、そして
R12とR13とがC5-C15アルコキシ
であるものである。
式(3)、(4)および(5)の適当な化合物の例を以下に列挙する:
2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−4、6−ジメチル−s−トリアジン、融点=131℃,
2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジメチルフェニル)−4、6−ジメチル−s−トリアジン、融点=177℃,
2−(2’−ヒドロキシ−4’,5’−ジメチルフェニル)−4、6−ジメチル−s−トリアジン、λ=349nm,T=48%,
2−(2’−ヒドロキシ−4’,5’−ジメチルフェニル)−4、6−ジエチル−s−トリアジン、融点=98℃,
2−(2’−ヒドロキシ−5’−クロロフェニル)−4、6−ジエチル−s−トリアジン、融点=160℃,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ジメチル−s−トリアジン、融点=133℃,
2−(2’−ヒドロキシ−5’−tert−ブチルフェニル)−4、6−ジメチル−s−トリアジン、λ=352nm,T=60%,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ジデシル−s−トリアジン、融点=53℃,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ジノニル−s−トリアジン、融点=45℃,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ジヘプタデシル−s−トリアジン、λ=338nm,T=80%,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ジプロピル−s−トリアジン、融点=18乃至20℃,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(β−メチルメルカプトエチル)−s−トリアジン、λ=341nm,T=60%,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(β−ジメチルアミノエチル)−s−トリアジン、λ=340nm,T=63%,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(β−ブチルアミノエチル)−s−トリアジン、λ=341nm,T=66%,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ジ−tert−ブチル−s−トリアジン、λ=338,.T=68%,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ジオクチル−s−トリアジン、融点=40℃,
2−(2’−ヒドロキシ−4’−メトキシフェニル)−4、6−ジフェニル−s−トリアジン、融点=204乃至205℃,
2−(2’−ヒドロキシ−4’−エトキシフェニル)−4、6−ジフェニル−s−トリアジン、融点=201乃至202℃,
2−(2’−ヒドロキシ−4’−イソプロピル)−4、6−ジフェニル−s−トリアジン、融点=181乃至182℃,
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’、4’−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−3’−メチルフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’、3’−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−5’−クロロフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’、4’−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシフェニル)−4、6−ビス(3−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4’−[2−エチルヘキルオキシ])−4,6−ビス(2−エチルヘキシルオキシ)フェニル−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’、4’−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−3’−メチルフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’、3’−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−5’−クロロフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’、4’−ジヒドロキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシフェニル)−4、6−ビス(4−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4−ヘキシルオキシフェニル)−4、6−ビス(3−メトキシフェニル)−1、3、5−トリアジン、
2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−4−(4−メトキシフェニル)−6−フェニル−1、3、5−トリアジン、
2−(2’−ヒドロキシ−4’−[2−エチルヘキルオキシ])−4,6−ビス(2−エチルヘキシルオキシ)フェニル−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−(2−プロポキシエトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロポキシフェニル)−2−(2−メトキシエトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−2−(2−メトキシエトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−(2−メトキシエトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−(2−エトキシエトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−[2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ]−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−2−(2−エトキシエトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−2−[2−(2−エトキシエトキシ)エトキシ]−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−2−(2−エトキシ−2−メチルエトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−2−(2−エトキシメトキシ)−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−オクチルオキシ−1、3、5−トリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)−2−{2−[2−(2−エトキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシトリアジン、
4、6−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−2−{2−[2−(2−エトキシ)エトキシ]エトキシ}エトキシ−1、3、5−トリアジン、および
4、5−ビス(2−ヒドロキシ−4−エトキシフェニル)−2−ブトキシ−1、3、5−トリアジン。
(T=1cmの層厚におけるクロロホルムの100ml中の物質1mgの溶液のパーセント透過率;λ[nm]は最大吸光率)。
式(3)、(4)および(5)の化合物は公知であり、そしてそれ自体公知の方法によって製造することができる。たとえば、アミジンとo−ヒドロキシベンゼンカルボン酸エステルとを、好ましくはほぼ2:1のモル比で、沸騰有機溶剤中において、加熱することによって製造することができる[米国特許第3896125号およびHelv.Chim.Acta 55,1566-1595(1972)参照]。
さらに、下記式のトリアジンUV吸収剤の構造エレメントを(Q2)として使用することができる。
Figure 0004410314
式中、R14とR15とは互いに独立的に水素、ヒドロキシル、C1-C5アルキルまたはC1-C5アルコキシである。
ベンゾトリアゾールQ3は下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
R16とR18とは互いに独立的に水素、C1-C18アルキルまたはC1-C8-アルコキシ(置換されていないか、またはフェニルによって置換されている)、ハロゲンまたは下記式の基
Figure 0004410314
(式中、
R19は水素、C1-C10アルキル、C5-C8シクロアルキル、C7-C10アラールキルまたはC6-C10アリールであり、
R20は水素、C1-C20アルキル、C2-C17アルケニル、C5-C8シクロアルキル、C7-C10アラールキルまたはC6-C10アリールであり、
t2は1または2であり、t2=1の場合には、
R19とR20とは架橋メンバー
Figure 0004410314
と一緒で単環または多環の窒素含有複素環を形成することができ、そしてこの場合R19は−CO−、または置換されていないか、またはC1-C5アルキルによって置換されたメチレンであり、
R20はC2-C5アルキレン、C2-C5アルケニレン、C6-C10アリーレン、または隣位結合ジ−、テトラ−またはヘキサ−ヒドロC6-C10アリーレンである)、
R17はC1-C18アルキル、C1-C18アルコキシ、ハロゲン、C6-C10アリール、C7-C10アラールキルまたはC5-C8シクロアルキルである、そして
環Bは、場合によっては、1、2および3の位置においてC1-C5アルキル、C1-C5アルコキシ、カルボキシル、C2-C9アルコキシカルボニル、H2NCO-、SO2-、C1-C5アルキルスルホニル、ハロゲンまたは式
Figure 0004410314
の基によって置換されることができる。
R19が意味するC1-C10アルキルおよびR20が意味するC1-C20アルキルは、直鎖状または分枝状でありうる、たとえばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、tert−ペンチル、n−ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、イソオクチル、n−ノニル、イソノニル、n−デシル、n−ドデシル、ヘプタデシル、オクタデシルまたはエイコシルである。
R19とR20とがC6-C10アリールである場合には、それは単環または二環の芳香族残基、たとえばフェニルまたはナフチルでありうる。
R19およびR20が意味するC7-C10アラールキルの例はベンジル、フェネチル、α−メチルフェネチルまたはα、α−ジメチルベンジルである。
R19およびR20がC5-C8シクロアルキルである場合には、それはシクロペンチル、シクロヘプチル、シクロオクチルまたは好ましくはシクロヘキシルである。
R20が意味するC2-C17アルケニル基の例はビニル、アリル、1−プロペニル、2−ブテニル、2−ペンテニル、2−ヘキセニル、2−デセニル、3、6、8−デカトリエニルまたは2−ヘプタデセニルである。
好ましいベンゾトリアゾール化合物は下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
R21はC1-C18アルキルまたは好ましくは水素であり、そして
R22は置換されていないか、またはフェニルによって置換されたC1-C18アルキルである。
式(7)および(8)のベンゾトリアゾール化合物の例には、下記のものがあげられる:
2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−5’−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’−tert−ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−5’−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’−アクリロイルアミドメチル−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’−アクリロイルアミドメチル−5’−ベンジルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’−ブトキシアセトアミドメチル−5’−ベンジルフェニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−tert−アミルフェニル)ベンゾトリアゾールおよび
2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール。
紫外線吸収性であることが知られている式(7)および(8)のベンゾトリアゾール化合物は、大部分がFR−A−1195307号または米国特許第A−3629192号明細書に記載されている。
ベンゾフェノン(Q4)は下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
R23は水素、ヒドロキシル、C1-C14アルコキシ、フェノキシまたはアミノであって、C1-C14アルコキシは式
Figure 0004410314
の基および/またはアシルオキシ基によって置換されることができ、
R24は水素、ハロゲンまたはC1-C5アルキルであり、
R25は水素、ヒドロキシルまたはC1-C5アルキルであり、そして
R26は水素またはヒドロキシルである。
アシルはC1-C5アルカノイルであり、たとえばホルミル、アセチル、プロピオニル、アクリロイル、メタクリオイルまたはベンゾイルである。
式(9)の化合物は、それ自体公知の方法によって、たとえば米国特許第A−3468938号、米国特許第A−3696077号および米国特許第A−4698064号に記載されている方法によって製造することができる。
本発明によるリポソームにパラ−アミノ安息香酸誘導体として使用されるUV発色団(Q5)は、下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
R27はヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C1-C5アルキル、C1-C5アルコキシ、モノ−C1-C5アルキルアミノまたはジ−C1-C5アルキルアミノであり、
R28は水素またはC1-C5アルキルであり、
R29とR30とは互いに独立的に水素またはC1-C5アルキルであり、そして
2は0,1または2である。
好ましくは、UV発色団(Q5)としては、パラ−アミノ安息香酸またはそのメチルエステルまたはエチルエステルから誘導された構造エレメントが使用される。
適当なUV発色団(Q6)は、ベンジリデンカンファーである。これらは下記式の化合物である。
Figure 0004410314
本発明によるリポソーム形成UV吸収剤を製造する場合、適当なUV発色団である(Q1)−(Q6)が水に難溶性化合物である場合には、それらは水性分散物として使用される。
この場合の適当な分散剤は、次のような各種化合物である。アルキレンオキシド付加物の酸エステルまたはそれらの塩、ポリスチレンスルホナート、脂肪酸タウリド、アルキル化ジフェニレンオキシドモノ−またはジ−スルホナート、ポリカルボン酸エステルのスルホナート、あるいは有機ジカルボン酸または無機多塩基酸によって酸性エステルに変換されたエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの1乃至60モル、好ましくは2乃至30モルを、それぞれ8個乃至22個の炭素原子を有する脂肪アミン、脂肪アミド、脂肪酸または脂肪アルコールに付加した付加物、または3個乃至6個の炭素原子を有する三価乃至六価のアルコールに付加した付加物、リグノスルホナートおよびホルムアルデヒド縮合生成物。分散剤およUV吸収剤分散物の製造の詳細は、たとえばヨーロッパ特許第A−0523006号に見い出すことができる。
本発明においては、好ましくは下記のいずれかの発色団Qが使用される:
Figure 0004410314
Figure 0004410314
各式中、R2、R14、R16、R17およびBは、式(2)、(6)および(7)において定義した通りである。
有機基Wは、原則として、少なくとも二価のアルキレン基であり、これは、場合によっては、カルボニル、カルボキシレートまたはエーテル基によって中断されることができる。特に、Wは2個乃至8個の炭素原子を有する分枝状または好ましくは直鎖状のアルキレン基である。好ましくは、アルキレン基は2個乃至5個の炭素原子を有する。たとえば、下記のごとき基である。
Figure 0004410314
適当な親水基Z1およびZ2は、好ましくは下記のものである。
(Za)アンモニュウムまたはアミン化合物、
(Zb)リン酸エステル化合物、
(Zc)カルボン酸エステル化合物、
(Zd)ポリオール、および
(Ze)硫酸エステル化合物。
これらは、本発明によるリポソーム形成UV吸収剤の親水性先端基を形成する。これらの構造エレメントにおいては、陽イオン(Za)、陰イオン((Zb)、(Zc),(Ze))および中性先端基((Za)と(Zd))の相違がある。
適当な陽イオンアンモニウム化合物(Za)は、特に、モノ−またはジ−C1-C5アルキルアンモニウム化合物であり、これらはさらに置換基によって変性されることができる。下記の基が例としてあげられる。
Figure 0004410314
適当な中性アミン化合物の例は下記の基である。
Figure 0004410314
適当なリン酸エステル基Zbは、特にリン酸のモノエステルおよびジエステルから誘導される化合物である。この場合、これらのリン化合物は、通常ナトリウム塩の形で使用される。
カルボン酸エステル化合物(Zc)は、低級モノ−またはジ−カルボン酸から誘導され、そして同様に通常はナトリウム塩の形で使用される。
適当なポリオール(Ze)の例は、下記の化合物である:
Figure 0004410314
硫酸エステル化合物(Ze)は硫酸アルキルエステルから誘導され、これは、さらに場合によっては、置換されていてもよい。適当な硫酸エステル基は第一に硫酸エステルイオンSO4 2-である。
使用される出発化合物の種類によっては、先端基(Za)−(Ze)は有機残基Wと一緒に同時に−W−Z1-単位または−W−Z2-単位を形成することができる。
本発明によるリポソーム形成UV吸収剤は、それ自体公知の方法によって製造することができる。通常、それらは縮合、アルキル化、エステル化、加水分解等の如きそれ自体公知の反応工程を系統的に順次実施することによって製造される。反応を実施するための詳細は、有機合成のためのモノグラフ,たとえばJ.March,Advanced Organic Chemistry,2nd Edition,McGraw-Hill,New York,1977から知ることができる。
疎水基Aの導入は、きわめて多種多様な方法で実施することができる。たとえばUV発色団のフェノール性OH基のエステル化(実施例1、2、5および7参照)または酸塩化物と長鎖ジアルキルアミンとの反応(実施例4参照)によって実施することができる。親水性先端基Zの導入のためにも、同じく各種の反応を使用することができる。たとえば、実施例1と2(四級化)とが参照される。しかしながら、AとZとは、適当な反応操作を使用すれば、同時的に、すなわち1つの反応工程で導入することもできる。たとえば、これは、脂肪アルコールを使用して適当な酸無水物を開環することによって実施される(実施例6)。
特に好ましいリポソーム形成化合物は、下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
1は疎水基であり、
QはUV発色団であり、
Wは有機残基であり、
1は親水基であり、
1は1乃至4の数であり、
pは1または2であり、
qは1乃至3であり、
1は1または2であり、そして
2は1乃至3である。
さらに、好ましい化合物は下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
2は疎水基であり、
QはUV発色団であり、
Wは有機残基であり、
1は親水基であり、
2は1または2であり、
pは1または2であり、
qは1乃至3であり、
2は1または2であり、そして
sは1または2である。
UV発色団としてケイ皮酸誘導体の構造エレメントを含有する本発明によるリポソーム形成UV吸収剤の中で、下記式の化合物が好ましい。
Figure 0004410314
式中、
1は下記式の残基であり、
Figure 0004410314
R29は水素、C1-C4アルキルまたは−CNであり、
R30とR31とは互いに独立的にC1-C5アルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−C1-C5アルキルまたはカルボキシルであり、
R32はC1-C5アルキル、ヒドロキシル、ヒドロキシ−C1-C5アルキル、カルボキシルまたは式(15a)の残基であり、
1とA2とは互いに独立的に水素またはC10−C14アルコキシであって、ここにおいて1つの基は常にC10-C14アルコキシであり、
Xはハロゲン原子であり、
qは2乃至4の数であり、そして
wは0または1である。
また、下記式の化合物も好ましい。
Figure 0004410314
式中、
R29は水素、C1-C4アルキルまたは−CNであり、
R’は水素、C1-C4アルキルまたはC1-C4アルコキシであり、
1とA2とは互いに独立的にC10−C14アルコキシ基であり、
Wは、場合によっては−O(CO)−基によって中断されていてもよいC2-C4アルキレン基であり、
1とZ2とは互いに独立的にC1-C3カルボン酸の残基であり、
1とn2とは互いに独立的に0,1または2であり、n1=n2=0の場合を含まない、そして
2は1または2である。
UV発色団としてトリアジン残基を含有する本発明によるリポソーム形成UV吸収剤の中で好ましいものは下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
1は下記式の残基、
Figure 0004410314
または下記式の残基であり、
Figure 0004410314
3とt4とは互いに独立的に5乃至13の数である。
UV発色団としてベンジリデンカンファーを含有する本発明によるリポソーム形成UV吸収剤の中で好ましいものは下記式の化合物である。
Figure 0004410314
式中、
1とA2、WとZ1は式(1)において定義した通りである。
本発明によるリポソーム形成UV吸収剤は、化粧品製剤中におけるサンスクリーン剤として好適である。
したがって、本発明は、一般式(1)の化合物の少なくとも1種と化粧品に許容される付形剤または助剤とを含有する化粧品組成物にも関する。
本発明による化粧品組成物は、リポソーム形成UV吸収剤ならびに化粧品に許容される助剤を、組成物の全量を基準にして、0.1乃至15,好ましくは0.5乃至10重量%含有する。
本化粧品組成物は、リポソーム形成UV吸収剤と助剤とを常用の方法によって、たとえば2つの材料を混ぜ合わせることによって製造することができる。
本発明による化粧品組成物は油中水型または水中油型エマルジョンの形態、油中油アルコールローションの形態、イオンまたは非イオン両親媒性脂質の小胞分散物の形態、あるいはゲル、固形スティックあるいはエーロゾルとして製剤することができる。
油中水型または水中油型エマルジョンの形態の場合、その化粧品に許容される助剤は、好ましくは油相を5乃至50%、乳化剤を5乃至20%、そして水を30乃至90%含有する。この場合、油相は、化粧品製剤のために適当な任意の油、たとえば1種またはそれ以上の炭化水素油、ワックス、天然油、シリコーン油、脂肪酸エステルまたは脂肪アルコールを含有することができる。好ましいモノアルコールまたはポリオールはエタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセロールおよびソルビトールである。
通常使用することができる任意の乳化剤は、本発明による化粧品製剤のために使用することができる。たとえば、1種またはそれ以上の天然誘導体のエトキシル化エステルたとえば水素化ひまし油のポリエトキシル化エステル、シリコーン油乳化剤たとえばシリコーンポリオール、遊離またはエトキシル化脂肪酸セッケン、エトキシル化脂肪アルコール、遊離またはエトキシル化ソルビタンエステル、エトキシル化脂肪酸またはエトキシル化グリセリドなどが使用できる。
本化粧品製剤は、さらに皮膚柔軟化剤、エマルジョン安定剤、皮膚保湿剤、皮膚日焼け促進剤、増粘剤たとえばキサンテン、水分保持剤たとえばグリセロール、保存剤または香料および着色剤などの成分を含有することができる。
本発明による化粧品製剤は、皮膚の安全な日焼けをもたらすと同時に、日光の有害作用に対してヒトの皮膚を保護する卓越した作用によって特徴ずけられる。さらに、本発明による化粧品製剤は、それが皮膚に施用された時に、きわめて高度の洗浄耐性を示す。
新規化合物の製造例
実施例1ビス{2−[3−(4−ドデシルオキシフェニル)アクリロイルオキシ]エチル}ジメチルアンモニウムメチルサルフェートまたはヨージド
Figure 0004410314
4−ドデシルオキシケイ皮酸の製造は、一般に公知の方法によって、4−アルコキシベンズアルデヒドをマロン酸と縮合するか、またはクマリン酸をドデシルブロマイドと反応させことによって実施される。得られる無色結晶は、158乃至159℃の融点を有する。対応する酸塩化物は、ベンゼン中において塩化オキサリルと反応(室温で18時間)させることによってほとんど定量的に得られる。
4−ドデシルオキシシンナモイルクロライドの28.1gを、撹拌しながらかつ室温に冷却しながら、まず150mlのクロロホルムに導入し、最初にトリエチルアミンの4.1g(0.04モル)で処理し、次にN−メチルジエタノールアミンの5.0g(0.04モル)で処理する。この混合物を、さらに約4時間撹拌し、そして10Cに冷却する。この反応溶液を、前もってNH3で飽和させたクロロホルムの250mlに滴下添加して塩基を遊離させる。この懸濁物を、Hyflo(商標)に2回通して濾過し、そして蒸発乾固する。得られた粗製アミンは、カラム・クロマトグラフィー(シリカゲル、トルエン/エタノール95:5)によって精製することができる。収量は理論値の53%である。
四級化のため、このアミンを最初にトルエン中に導入し、そして40℃において、当モル量の硫酸ジメチル(=101a)またはヨウ化メチル(=101b)と反応させる。3時間後、薄層クロマトグラフィーは出発物質が存在しないことを示す。この混合物を真空中において濃縮乾燥し、そしてアセトンで処理して生成物を結晶化させる。この無色結晶をアセトンで、次にヘキサンで洗い、40℃において乾燥する。この四級化はほとんど定量的に進行する。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=313nm
εmax=53,500M-1cm-1
実施例2{2-[3−(3,4−ビス−ドデシルオキシフェニル)アクリロイルオキシ]エチル}-(2−ヒドロキシエチル)ジメチルアンモニウムブロマイド
Figure 0004410314
3,4−ビス−ドデシルオキシケイ皮酸および対応する酸塩化物の製造を、実施例1に記載された方法に準じて実施する。アミン塩基のエステル化および遊離のために、2−ジメチルアミノエタノールとの反応を実施例1と同様に実施する。
2−ブロモエタノールによる四級化は、トルエン中において100℃で12時間かけて実施する。粗生成物はアセトンで洗滌し、次にカラム・クロマトグラフィーにかけることによって、さらに精製することができる。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=328nm
εmax=19,500M-1cm-1
実施例3{2-[3−(3,4−ビス−ドデシルオキシフェニル)アクリロイルアミノ]エチル}-(2−ヒドロキシエチル)ジメチルアンモニウムブロマイド
この化合物の合成は、実施例2に記載した方法に従って実施された。エステル化の代わりに、2−ジメチルアミノエチルアミンとの反応を行い、アミドを得た。この生成物は、アセトンと共に摩砕し、そしてメタノールから再結晶することによって精製することができる。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=321nm
εmax=19,500M-1cm-1
実施例42、4−ビス[(4−カルボキシル)アニリノ]−6−ジオクタデシルアミノ−s−トリアジン(ナトリウム塩)
Figure 0004410314
最初に、塩化シアヌールの18.5g(0.1モル)を、0〜5℃において、ジオキサン/水(9:1)混合物の250ml中に導入する。撹拌しながら4−アミノ安息香酸エチルの16.5g(0.1モル)を導入し、そして放置する。温度が15Cまで上昇し、pHが0.5まで低下する。この白色懸濁物を、30%のNaOHを使用してpH8.0乃至8.5に調整し、そしてさらに1当量のアミンで処理する。ジオキサン/水の250mlで希釈し、NaOHを自動供給してpHを8.5に保持しながら90℃に加熱する。4時間後、固体を吸引濾過し、ジオキサン、水およびメタノールで洗う。この粗製中間物をエチルセロソルブから再結晶して精製する(収量:25.7g,理論値の58%;融点は264℃)。
この中間物6.63g(0.015モル)と4−ジメチルアミノピリジンの1.83g(0.015モル)とを、最初にDMFの70ml中に導入し、そして60Cにおいてクロロホルムの30ml中に溶解したジオクタデシルアミンの8.3gで処理する。この混合物を100℃において3時間撹拌し、そして熱溶液を濾過し、そして蒸発乾固する。残留物をトルエン/酢酸エチル(80:20)50mlで抽出し、そしてカラムクロマトグラフィー(シリカゲル)で精製する(収量:4.5g;理論値の33%;無色ワックス様エステル)。
加水分解のため、まず、このエチルエステルをエタノール/NaOH混合物中に導入し、そして2時間還流加熱する。ゼラチン様沈殿を濾別し、アセトンで洗滌する。加水分解は、ほとんど定量的に遂行される。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=301nm
εmax=60,000M-1cm-1
実施例5モノ{3−[3−(3,4−ドデシルオキシフェニル)アクリロイルオキシ]−2−ヒドロキシプロピル}2,3−ジアセトキシスクシナート
Figure 0004410314
3,4−ビス−ドデシルオキシケイ皮酸および対応する酸塩化物の製造を、実施例1に記載の方法に準じて実施する。これから、Watanabe等(J.Med.Chem.1980,23,50-59)の方法に従って、イソプロピリデングリセロールによるエステル化と、それに続くホウ酸による保護基の脱離によって、モノグリセリドがほぼ定量的収量で得られる。
モノグリセリドの5.91g(0.01モル)と無水ジアセチル酒石酸2.16g(0,01モル)との混合物を、保護ガスの雰囲気下において、2時間120℃に加熱する。ガラス様粗生成物は、カラム・クロマトグラフィー(シリカゲル;トルエン/アセトン8:2)で精製することができる。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=328nm
λmax=17,400M-1cm-1
実施例61−ドデシル2−[3−(4−ドデシルオキシフェニル)アクリロイルオキシ]スクシナート
Figure 0004410314
4−ドデシルオキシシンナモイル塩化物の製造を、実施例1に記載のようにして実施する。
最初に酸塩化物30.9g(0.088モル)をDL−リンゴ酸の5.36g(0.04モル)と一緒に、クロロベンゼンの100ml中に導入し、そして不活性ガス雰囲気下において130Cに加熱する。2時間撹拌した後、HClの発生が完了する。ついで、クロロベンゼンの10ml中に溶解した1−ドデカノールの7.7g(0,04モル)を滴下添加し、そしてこの混合物をさらに3時間還流加熱する。冷却後、沈殿を吸引濾別し、トルエンとヘキサンとで洗い、80℃において真空乾燥する。粗生成物はカラム・クロマトグラフィー(シリカゲル、トルエン/アセトン80:20)によって精製することができる。収量は15.2g(理論値の62%)。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=311nm
εmax=27,300M-1cm-1
実施例7ビス{2−[3−(4−ドデシルオキシフェニル)アクリロイルオキシ]エチル}アミノ酢酸
Figure 0004410314
4−ドデシルオキシシンナモイル塩化物(製造方法は実施例1参照)26.7g(0.075モル)とN,N−ビス(ヒドロキシエチル)グリシンの4.9g(0.03モル)とをよく混合し、そして不活性ガス雰囲気下において、ゆっくりと130乃至140℃に加熱する。80℃以上において、反応物は撹拌可能になり、HClの発生が起こる。4時間後に反応は完了する。冷却後、アセトン/水(95:5)100mlを添加し、そしてこの混合物を2時間還流加熱する。蒸発乾固し、カラム・クロマトグラフィー(シリカゲル、トルエン/アセトン80:20)で精製する。強度に吸湿性のこの生成物の収量は3.1g(理論値の13%)である。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=313nm
εmax=29,300M-1cm-1
実施例81−{2−[3−(4−メトキシフェニル)アクリロイルオキシ]エチル}2−ドデセ−2−エニルスクシナート(トリエタノールアミン塩)
Figure 0004410314
2−ヒドロキシエチル4−メトキシシンナメートを文献から公知の方法(エステル化)によって製造する。
2−ヒドロキシエチル4−メトキシシンナメートの9.0g(0.04モル)と無水2−ドデセニルコハク酸10.6g(0.04モル)とをトルエンの50ml中に溶解し、そして100乃至110℃において撹拌する。6時間後、薄層クロマトグラフィーの結果は、ほとんど定量的な転化を示す。この混合物を55乃至60℃に冷却し、そしてトリエタノールアミンの5.35g(0,036モル)で処理する。これをさらに6時間撹拌し、そして溶剤を真空中で除去する。わずかに着色した粘性の高い生成物24.9g(理論値の97.7%)を得る。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=312nm
εmax=26,400M-1cm-1
実施例91−{[1−ヒドロキシ−2−(2−ベンゾトリアゾリル)−6−t−ブチル−4−(4−ヒドロキシブチル)]フェニル}2−ドデセ−2−エニルスクシナート
Figure 0004410314
2−ベンゾトリアゾール−2−イル−6−t−ブチル−4−(4−ヒドロキシブチル)フェノールを文献から公知の方法で製造する。
2−ベンゾトリアゾール−2−イル−6−t−ブチル−4−(4−ヒドロキシブチル)フェノールの8.5g(0.025モル)と無水2−ドデセニルコハク酸6.9g(0.025モル)とをトルエンの100ml中に溶解し、そして窒素雰囲気下において100乃至110℃で撹拌する。18時間後、薄層クロマトグラフィーの結果は、ほとんど定量的な転化を示す。溶剤を真空中で除去し、そして残留物をカラム・クロマトグラフィー(トルエン/酢酸エチル=9:1;シリカゲル40x5cm)で精製する。わずかに着色したきわめて粘性の生成物5.4g(理論値の36%)を得る。
UVスペクトル(10-5M;エタノール);λmax=340nm
εmax=14,500M-1cm-1
使用実施例
実施例10
a.リポソームの製造
式(101a)の化合物(製造法は実施例1参照)1乃至5gを、N−メチルピロリドン(NMP)の100ml中に溶解する。次に、この溶液をNaClの0.9%水溶液900mlへ滴下によって添加するか、または注射器を使用して注射して、リポソームが形成される。得られたリポソーム懸濁物の体積を、透析濾過装置(Ultrasette,Skan AG,Basle)を使用して50乃至100mlに濃縮する。これによってリポソームは1乃至10%に濃縮される。ついで同じく透析濾過装置を使用して、溶剤を交換する。すなわち、さらに濾過を行いながら同時に除去濾液の体積を純NaClの0.9%溶液で置き替える。溶剤交換のためには、濃縮されたリポソーム懸濁物を基準にして、少なくとも5倍の体積の純NaClの0.9%溶液を使用する。初期のNMP濃度が10%であるとすると、この時にNMPは多くとも0.07%がまだ懸濁物中に残存している。NMPの残留濃度は、交換のために使用されるNaClの0.9%溶液の体積を増加させることによって、所望のごとく減少させることができる。
別の方法として、リポソームは次のようにして製造することもできる、すなわち、最初に式(101a)の化合物1乃至5gを溶剤(NMP、エタノールまたはジエチルエーテル)100ml中に溶解する。次に、この溶液を丸底フラスコに入れて加熱し、そして溶剤を回転蒸発器にかけて真空蒸発させる。フラスコ内の壁上に形成された膜にNaClの0.9%溶液50乃至100mlを加え、振とうする。次に、このようにして形成されたリポソームを、超音波ロッド(Branson Model 250 Sonifier,Skan AG、Basle)を使用して10乃至60分間超音波処理する。この処理によりリポソームのサイズが小さくなる。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径は、光子相関分光分析(ALV/Monomode Fibre Compact Gonio-meter System,ALV-Laser GmbH,Langen)を使用して測定する。この測定を行うために、リポソーム懸濁物を0.02乃至0.1%に希釈し、そして散乱光の変動の自動相関関数を、4つの散乱角(30、60、90および120)において測定する。CONTINソフトウェアを使用して、これから平均拡散係数を求め、角度依存性の場合には、散乱角0に外挿する。リポソームの直径は、得られた散乱係数からStokes-Einstein関係式を使用して得られる。注射方式を使用して製造された式(101a)の化合物のリポソームの場合、下記の値が得られた:
d=(220 40)nm。
これはリポソームが存在している証拠となる。a項で記載した第二のリポソーム製造法の場合には、直径は、音波処理時間を変えることによって、1000乃至200nmの範囲で調整できる。
c.直接性および耐水性の試験
直接性および耐水性を試験するため、ブタの耳から採取した角質層を、試験管内のモデルとして使用した。ブタの耳は、角質層調製の当日に屠殺場から取得した。耳を洗って剃毛した後、3x3cmサイズの複数の部片に切断した。角質層を剥離する直前に、それら切断片を60℃のダブル蒸留水の中に1.5分間入れて置いた。このあと、角質層を剥離し、そして使用するまでペニシリン/ストレプトマイシン溶液(ダブル蒸留水中1%)中において保存した。
このあと、直接性および耐水性をの拡散セルを使用して試験した。最初に、UV吸収剤溶液を、セルの下側コンパートメントに加え、上側コンパートメントにはNaClの0.9%溶液(リン酸塩緩衝液でpH7.4に調整)を加えた。1つの角質層部片を、2つのコンパートメントの間に、外側を下に向けUV吸収剤分子が皮膚内に拡散または皮膚に吸収されうるように置いた。試験中、拡散セルは32℃に温度調節され、そしてセルの中のUV吸収剤溶液を撹拌した。吸収状態は、各60分ごとに角質層をUV分光分析によって調べることにより、5時間モニターされた。直接性の評価のためのきわめて重要なパラメーターは、皮膚内のUV吸収剤分子の濃度であり、これが5時間後に決定された。このあと、UV吸収剤溶液をセルの下側コンパートメントから排除し、そしてNaClの0.9%溶液(リン酸塩緩衝液でpH6.0に調整)で置き換えた。このあと、さらに17時間、同じ方法で(ただしインターバル時間を長くして)吸収物質の脱離の状態を測定した。耐水性の評価のための重要なパラメーターは、1方では、17時間後に皮膚にいぜん残留しているUV吸収剤分子の濃度であり、そして、他方では、脱離試験開始直前の最高濃度に対する、その残留値の比である。
表1に記載した試験結果は、5時間吸収させた後における式(101a)の化合物の皮膚内濃度が非常に高かかったことを示している。
Figure 0004410314
表1の結果から、さらに式(101a)の化合物が極めて高い耐水性を有していることもわかる。すなわち、水溶液(NAClの0.9%溶液、リン酸塩緩衝液でpH6.0に調整)で17時間処理した後においても、この物質はまだ皮膚内に79%残留している。
d.スペクトル特性
式(101a)の化合物の最大吸収は310nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は、下記の数値を示す:
E(1%,1cm)=612。
吸収帯の半値幅は58nmである。
e.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクター(SPF)は、DiffeyとRobsonとの方法(J.Soc.Cosmet.Chem.40(1989)127)によって測定した。すなわち、Tranpore(商標)テープ(3M)に、cm2あたり2μlの製剤を塗布する。このあと、拡散透過(積分球を使用して測定)を290乃至400nmのスペクトル領域において、塗布していないTranspore(商標)テープを対照として測定する。サン・プロテクション・ファクターの計算のために、皮膚の敏感度スペクトルと日光の濃度スペクトルとを使用してウエイトをかける。各ケースについて、測定は9回実施し、得られたサン・プロテクション・ファクターの最高値と最低値とは捨て、7つの測定値を用いて最終的な平均をとる。しかして、式(101a)の化合物の5%リポソーム懸濁物の場合、下記の値を得た:
SPF=8.6 1.7。
実施例11
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(101b)の化合物を使用し、そして注射のために溶剤としてNMPに代えて65℃に加熱したエタノールを使用した。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を、実施例10bに記載した方法によって測定した。式(101b)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(190 30)nm。
c.直接性および耐水性の試験
直接性および耐水性を実施例10cに記載した方法に準じて試験した。表2は式(101b)の化合物のリポソームについての試験結果を示す。この場合も、式(101a)の化合物について実施例10cに記載した結果と同様の結果が見られる。すなわち、本リポソーム形成物質は直接性および耐水性に関して優秀な挙動を示す。
Figure 0004410314
d.スペクトル特性
式(101b)の化合物の最大吸収は310nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は、下記の値を示した:
E(1%,1cm)=601。
吸収帯の半値幅は58nmである。
e.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクター(SPF)を、式(101a)について実施例11bに記載した方法に準じて測定した。式(101b)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=8.3 1.6。
実施例12
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)を化合物の代りに式(102a)の化合物(この化合物の製造方法は実施例2参照)を使用した。注射のために使用した溶剤は、エタノールまたはNMPである。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を、実施例10bに記載した方法によって測定した。式(102a)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(250 40)nm。
c.直接性および耐水性の試験
直接性および耐水性を実施例10cに記載した方法に準じて試験した。表3は式(102a)の化合物のリポソームについての試験結果を示す。
Figure 0004410314
この場合もまた、直接性および耐水性について、本発明によるリポソーム形成物質の優秀な挙動が見られる。
d.スペクトル特性
式(102a)の化合物の最大吸収は328nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は、下記の値を示した:
E(1%,1cm)=273。
吸収帯の半値幅は71nmである。
e.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクター(SPF)を、実施例10dに記載した方法に準じて測定した。式(102a)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=3.0 0.3。
実施例13
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(102b)の化合物を使用した。注射のために使用した溶剤は、エタノールまたはNMPであった。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を、実施例10bに記載した方法によって測定した。式(102b)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(150 25)nm。
c.直接性および耐水性の試験
直接性および耐水性を実施例10cに記載した方法に準じて試験した。表4は式(102b)の化合物のリポソームについての試験結果を示す。
Figure 0004410314
実施例10cの結果と同様な結果が見られる。
d.スペクトル特性
式(102b)の化合物の最大吸収は328nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は、下記の値を示した:
E(1%,1cm)=274。
吸収帯の半値幅は69nmである。
e.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクター(SPF)を、実施例11dに記載した方法に準じて測定した。式(102b)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=3.0 0.3。
実施例14
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(104)の化合物(この化合物の製造方法は実施例4参照)を使用した。注射のために使用した溶剤は、エタノールまたはNMPである。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を実施例10bに記載した方法によって測定した。式(104)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(120 15)nm。
c.スペクトル特性
式(104)の化合物の最大吸収は303nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は、下記の値を示した:
E(1%,1cm)=654。
吸収帯の半値幅は39nmである。
d.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクター(SPF)を、実施例11bに記載した方法に準じて測定した。式(104)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=5.0 0.5。
実施例15
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(105)の化合物(この化合物の製造方法は実施例5参照)を使用した。注射のために使用した溶剤は、エタノールまたはNMPである。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を、実施例10bに記載した方法によって測定した。式(105)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(150 25)nm。
c.スペクトル特性
式(105)の化合物の最大吸収は328nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は下記の値を示した:
E(1%,1cm)=215。
吸収帯の半値幅は68nmである。
d.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクターを、実施例10dに記載した方法に準じて測定した。式(105)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=2.3 0.3。
実施例16
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(106)の化合物(この化合物の製造方法は実施例6参照)を使用した。注射のために使用した溶剤は、エタノールまたはNMPである。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を、実施例9aに記載した方法によって測定した。式(106)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(180 30)nm。
c.直接性および耐水性の試験
直接性および耐水性を実施例10cに記載したように試験した。表5は式(106)の化合物のリポソームについての試験結果を示す。
Figure 0004410314
この場合もまた、直接性および耐水性について、本発明によるリポソーム形成物質の優秀な挙動が見られる。
d.スペクトル特性
式(106)の化合物の最大吸収は312nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は下記の値を示した:
E(1%,1cm)=451。
吸収帯の半値幅は50nmである。
e.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクターを、実施例10dに記載した方法に準じて測定した。式(106)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=5.6 0.7。
実施例17
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(107)の化合物(この化合物の製造方法は実施例7参照)を使用した。注射のために使用した溶剤は、エタノールまたはNMPである。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を、実施例10bに記載した方法によって測定した。式(107)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(980 130)nm。
c.スペクトル特性
式(107)の化合物の最大吸収は313nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は下記の値を示した:
E(1%,1cm)=347。
吸収帯の半値幅は52nmである。
d.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクターを、実施例10dに記載した方法に準じて測定した。式(107)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=3.8 0.4。
実施例18
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(108)の化合物(この化合物の製造方法は実施例8参照)を使用した。注射のために使用した溶剤はエタノールまたはNMPである。
b.リポソームの直径の測定
リポソームの直径を、実施例10bに記載した方法によって
測定した。式(108)の化合物のリポソームについて、下記の値を得た:
d=(170 30)nm。
c.スペクトル特性
式(108)の化合物の最大吸収は310nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は下記の値を示した:
E(1%,1cm)=418。
吸収帯の半値幅は53nmである。
d.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクターを、実施例10dに記載した方法に準じて測定した。式(108)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=4.8 0.5。
実施例19
a.リポソームの製造
リポソームを、実施例10aに記載したようにして製造した。ただし、式(101a)の化合物の代りに式(109)の化合物(この化合物の製造方法は実施例9参照)を使用した。注射のために使用した溶剤はNMPである。
b.スペクトル特性
式(109)の化合物の最大吸収は339nmの波長に位置している。この波長において、1cmの光学的層厚での1%溶液の吸収は下記の値を示した:
E(1%,1cm)=237。
c.サン・プロテクション・ファクターの測定
サン・プロテクション・ファクターを、実施例10dに記載した方法に準じて測定した。式(108)の化合物の5%リポソーム懸濁物について下記の結果を得た:
SPF=5.5。

Claims (7)

  1. 親水性先端基(Z)、スペーサー(W)、285乃至400nmの領域に吸収を有するUV発色団(Q)および少なくとも1つの疎水性末端基(A)を含有する下記式のリポソーム形成UV吸収剤:
    Figure 0004410314
    (式中、
    1及びA2は互いに独立的に、少なくとも8個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アシルおよびアルキルアミノから選ばれる疎水基であり、
    Qは、下記式
    Figure 0004410314
    または
    Figure 0004410314
    で表されるUV発色団であって、上記式中、R14は水素、ヒドロキシル、C1−C5アルキルまたはC1−C5アルコキシであり、R16は水素、置換されていないかまたはフェニルによって置換されたC1−C18アルキルまたはC1−C8アルコキシ、ハロゲンまたは下記式
    Figure 0004410314
    で表される基であって、上記式中、R19は水素、C1−C10アルキル、C5−C8シクロアルキル、C7−C10アラールキルまたはC6−C10アリールであり、R20は水素、C1−C20アルキル、C2−C17アルケニル、C5−C8シクロアルキル、C7−C10アラールキルまたはC6−C10アリールであり、t2は1または2であり、t2=1の場合には、R19とR20とは架橋メンバー
    Figure 0004410314
    と一緒に単環または多環の窒素含有複素環を形成することができ、この場合、R19は−CO−であるか、または置換されていないかまたはC1−C5アルキルによって置換されたメチレンであり、R20はC2−C5アルキレン、C2−C5アルケニレン、C6−C10アリーレン、または隣位結合ジ−、テトラ−またはヘキサヒドロC6−C10アリーレンであり、R17はC1−C18アルキル、C1−C18アルコキシ、ハロゲン、C6−C10アリール、C7−C10アラールキルまたはC5−C8シクロアルキルであり、環Bは置換されていないかまたは1、2および3の位置においてC1−C5アルキル、カルボキシ、C2−C9アルコキシカルボニル、H2NCO−、SO2−、C1−C5アルキルスルホニル、ハロゲンまたは下記式
    Figure 0004410314
    によって置換されており、上記式中、R18は上記R16の定義と同じ意味を有し、
    Wは、−CH2−;−CH2CH2−;
    Figure 0004410314
    −CH2−(CO)O−CH2−;−CH2−(CO)−CH2−;
    −(CO)O−CH2−;及び−CH=CH−CH2
    から選ばれる有機基であり、
    1とZ2とは互いに独立的に、(Za)アンモニウムまたはアミン化合物、(Zb)燐酸エステル化合物、(Zc)カルボン酸エステル化合物、(Zd)ポリオール及び(Ze)硫酸エステル化合物の1種から誘導される親水基であり、
    1とn2とは互いに独立的に0乃至4の数であり、ただしn1=n2=0の場合は含まず、
    pは1または2であり、
    qは0乃至3の数であり、
    1は1または2であり、
    2は0または1であり、および
    sは1乃至3の数である)。
  2. 1及びA2が互いに独立的に、少なくとも8個の炭素原子を有するアルコキシ基、アシル基またはアルキルアミノ基である請求項1に記載のリポソーム形成UV吸収剤。
  3. 1及びA2が互いに独立的に10乃至14個の炭素原子を有するアルキル基またはアルケニル基である請求項2に記載のリポソーム形成UV吸収剤。
  4. 1及びn2が1または2である請求項1乃至3のいずれか1項に記載のリポソーム形成UV吸収剤。
  5. 1及びn2が2である請求項4に記載のリポソーム形成UV吸収剤。
  6. 1及びA2が同じ意味を有する請求項1乃至5のいずれか1項に記載のリポソーム形成UV吸収剤。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載のリポソーム形成UV吸収剤の、ヒトの皮膚のためのサンスクリーン剤としての使用。
JP52802696A 1995-03-17 1996-03-07 リポソーム形成uv吸収剤 Expired - Fee Related JP4410314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH772/95 1995-03-17
CH77295 1995-03-17
PCT/EP1996/000959 WO1996029302A1 (en) 1995-03-17 1996-03-07 Liposomogenic uv absorbers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505552A JPH11505552A (ja) 1999-05-21
JP4410314B2 true JP4410314B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=4194825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52802696A Expired - Fee Related JP4410314B2 (ja) 1995-03-17 1996-03-07 リポソーム形成uv吸収剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6015575A (ja)
EP (1) EP0815071B1 (ja)
JP (1) JP4410314B2 (ja)
KR (1) KR100414810B1 (ja)
CN (1) CN1338252A (ja)
AT (1) ATE200478T1 (ja)
AU (1) AU713025B2 (ja)
BR (1) BR9607884A (ja)
DE (1) DE69612487T2 (ja)
ES (1) ES2156992T3 (ja)
NZ (1) NZ303957A (ja)
WO (1) WO1996029302A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59712179D1 (de) * 1996-09-17 2005-03-03 Ciba Sc Holding Ag Verwendung liposomogener UV-Absorber zum Schutz des Haars
JP3714574B2 (ja) * 1997-03-26 2005-11-09 ダイセル化学工業株式会社 紫外線吸収剤とその製造方法および合成樹脂組成物
AU739944B2 (en) * 1997-05-16 2001-10-25 Resmed Limited Nasal ventilation as a treatment for stroke
US20020006913A1 (en) 1997-11-04 2002-01-17 Von Borstel Reid W. Antimutagenic compositions for treatment and prevention of photodamage to skin
DE69807223T2 (de) * 1998-09-25 2003-04-17 Daicel Chemical Industries, Ltd. Benzotriazolrest enthaltende Polyesterverbindungen und Verfahren zu deren Herstellung
US7396526B1 (en) 1998-11-12 2008-07-08 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Skin care composition
US20040213754A1 (en) * 2000-10-02 2004-10-28 Cole Curtis A. Method for cleansing sensitive skin using an alkanolamine
KR20020027198A (ko) * 2000-10-02 2002-04-13 차알스 제이. 메츠 염증과 홍반의 완화방법
US6607735B2 (en) 2000-12-21 2003-08-19 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Method for reducing the appearance of dark circles under the eyes
US20050238730A1 (en) * 2001-11-21 2005-10-27 Agnes Le Fur Compositions comprising an ethanolamine derivative and organic metal salts
US20040202622A1 (en) * 2003-03-14 2004-10-14 L'oreal S.A. EPOSS containing cosmetics and personal care products
US20080081022A1 (en) * 2004-09-13 2008-04-03 L'oreal Poss Containing Cosmetic Compositions Having Improved Wear And/Or Pliability And Methods Of Making Improved Cosmetic Compositions
CA2634943C (en) * 2005-12-21 2012-10-30 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Uv-radiation protectant compositions
CN102292397B (zh) 2009-01-19 2014-12-10 巴斯夫欧洲公司 有机黑色颜料及其制备
US9549891B2 (en) 2012-03-19 2017-01-24 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers and sunscreen actives for use in skin care compositions
JP6604637B2 (ja) 2015-06-29 2019-11-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー スキンケア組成物において使用するための超吸収性ポリマー及びデンプン粉末
CN107847422B (zh) 2016-07-07 2020-11-27 浩思特美容与个人护理创新公司 包括对-烷氧基苯基取代的丙烯酸(app)共聚物衍生物的光稳定的组合物

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5188935A (ja) * 1975-02-04 1976-08-04 Shinkikeihisanjudotaino seiho
GB2025457B (en) * 1978-06-13 1982-09-15 Anagnostopoulos Gd Spiral plating apparatus
FR2430938A1 (fr) * 1978-07-11 1980-02-08 Oreal Nouvelles oxybenzylidenes bornanones, leur procede de preparation, et compositions cosmetiques les contenant
DE3028503A1 (de) * 1980-07-26 1982-02-25 Basf Ag Polyalkoxycarbinolzimtsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende lichtschutzmittel
EP0152379A3 (de) * 1984-02-15 1986-10-29 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von pharmazeutischen Zusammensetzungen enthaltend unilamellare Liposomen
GB8721108D0 (en) * 1987-09-08 1987-10-14 Salford University Of Liposomes
US5280124A (en) * 1991-02-12 1994-01-18 Ciba-Geigy Corporation 5-sulfonyl-substituted benzotriazole UV-absorbers
DK0523006T3 (da) * 1991-07-12 1995-12-27 Ciba Geigy Ag Fremgangsmåde til trykning og fotokemisk stabilisering af polyesterfibermaterialer
JP3217873B2 (ja) * 1992-10-23 2001-10-15 興和株式会社 ベンゾフェノン誘導体及びこれを含有する紫外線吸収剤
BE1006797A5 (fr) * 1992-12-03 1994-12-13 Ciba Geigy Ag Absorbeurs d'uv.
JP3555902B2 (ja) * 1993-06-15 2004-08-18 花王株式会社 紫外線吸収能を有する新規リン酸ジエステル類、その製造法及びこれを含有する化粧料
WO1995023578A1 (en) * 1994-03-04 1995-09-08 Unilever Plc Liposomes for deposition on hair

Also Published As

Publication number Publication date
US6015575A (en) 2000-01-18
EP0815071A1 (en) 1998-01-07
DE69612487T2 (de) 2001-07-26
KR100414810B1 (ko) 2004-04-29
MX9706952A (es) 1997-11-29
ATE200478T1 (de) 2001-04-15
AU5102896A (en) 1996-10-08
BR9607884A (pt) 1998-07-14
AU713025B2 (en) 1999-11-18
CN1338252A (zh) 2002-03-06
DE69612487D1 (de) 2001-05-17
JPH11505552A (ja) 1999-05-21
WO1996029302A1 (en) 1996-09-26
ES2156992T3 (es) 2001-08-01
KR19980702941A (ko) 1998-09-05
NZ303957A (en) 2000-01-28
EP0815071B1 (en) 2001-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4410314B2 (ja) リポソーム形成uv吸収剤
JP3340442B2 (ja) 新規な不溶性s−トリアジン誘導体とuv遮蔽剤としてのその用途
JP3083904B2 (ja) s−トリアジン誘導体、その製造方法、および濾光性化粧品組成物
EP0832642B1 (en) Derivatives of Benzoxazole useful as uv filters
US5252323A (en) s-Triazine compounds substituted by benzylidenecamphor substituents and cosmetic compositions containing the s-triazine compounds
JP2820401B2 (ja) 新規の不溶性のs−トリアジン誘導体とそれらの調製方法およびそれらを含有する組成物とそれらの使用方法
KR101187002B1 (ko) 대칭 트리아진 유도체
ITMI960576A1 (it) Filtri solari
JPH09188666A (ja) ビス(レソルシニル)トリアジン
JPH09157148A (ja) ベンゾオキサゾール誘導体とこれを含有する日除け剤及び化粧品組成物
KR20080031388A (ko) 헵타아자페날렌 유도체, 이들의 제조 방법 및 이들의 용도
US5565191A (en) Cosmetic and dermatological compositions for the protection against UV radiation containing stilbene derivatives
JP5340963B2 (ja) クメスタン様抗酸化剤およびuv吸収剤
US6017556A (en) Liposomogenic UV absorbers
CN117881655A (zh) 紫外线辐射和可见光辐射吸收化合物
JP3964133B2 (ja) ビス(レゾルシニル)トリアジン誘導体の化粧品への応用
KR100496318B1 (ko) 사람 및 동물의 피부 및 모발을 자외선의 유해한 영향으로부터보호하기 위한, 선택된 벤조트리아졸 유도체의 용도
EP1123934A1 (en) Benzoxazole derivatives useful as UV filters
EP0832641A2 (en) Derivatives of bezoxazole useful as uv stabilizers
US5639446A (en) Derivatives of benzoxazole useful as UV stabilizers
MXPA97006952A (en) Liposomogeni uv absorbers
JP2843975B2 (ja) ペンタジエノイル誘導体及び紫外線吸収剤
IT201800006038A1 (it) Agenti fotoprotettori di elevata efficacia
ITMI981266A1 (it) Derivati 1,3,5-trianilinotriazinici come filtri contro le radiazioni solari uv-b

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070301

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees