JP4409927B2 - 自動変速機の作動油交換表示装置 - Google Patents

自動変速機の作動油交換表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4409927B2
JP4409927B2 JP2003409828A JP2003409828A JP4409927B2 JP 4409927 B2 JP4409927 B2 JP 4409927B2 JP 2003409828 A JP2003409828 A JP 2003409828A JP 2003409828 A JP2003409828 A JP 2003409828A JP 4409927 B2 JP4409927 B2 JP 4409927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deterioration
hydraulic oil
oil
automatic transmission
replacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003409828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005172048A (ja
Inventor
靖 稲川
英夫 小山
良有 高木
光正 古本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003409828A priority Critical patent/JP4409927B2/ja
Priority to US11/002,701 priority patent/US7433770B2/en
Publication of JP2005172048A publication Critical patent/JP2005172048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4409927B2 publication Critical patent/JP4409927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/2888Lubricating oil characteristics, e.g. deterioration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0405Monitoring quality of lubricant or hydraulic fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、自動変速機の作動油の交換時期の警告を的確に行うことが可能な車両用自動変速機の作動油交換表示装置に関する。
車両のエンジンの潤滑に用いられるエンジンオイル及びトランスミッションの潤滑に用いられる作動油は時間経過と共に劣化していくので交換が必要になる。従来、例えばエンジンオイルの交換は、車両の一定走行距離毎又は一定期間毎に行うように取り扱い説明書で要請され、見やすい場所にラベルを張って促したりしているが、ともすれば忘れがちである。
エンジンオイル又はトランスミッションの作動油を許容劣化度を超えてまで使用していると潤滑作用に支障をきたすので、交換時期を警告するようにすることが重要であるが、エンジンオイルやトランスミッションの作動油の劣化は車両の走行距離や期間だけで決まるものではなく、道路状況など車両の使用状況にも大きく影響されるので、走行距離や期間だけに基づいて警告するのは適当でない。
そこで、例えば特公平6−39893号公報には、車速とエンジンオイル等の潤滑油の用途に基づいて予め定めた潤滑油の劣化係数を記憶しておき、センサーで検出した車速と潤滑油の油温とに基づいて対応する劣化係数を読み出し、この劣化係数を用いて潤滑油の劣化度を演算し、この劣化度が所定値を超えたとき潤滑油の交換警告を出力するようにした車両用潤滑油交換警告装置が開示されている。
特公平6−39893号公報
上記公告公報に記載された車両用潤滑油交換警告装置は主にエンジンオイルの交換時期について説明している。即ち、潤滑油がエンジンオイルであり、車両の運転状態に応じて変化する物理量として車速及びエンジンオイルの温度を用いた場合について説明している。
然し、この交換警告装置をそのまま変速機の作動油の交換警告装置に応用するのは適当でない。即ち、自動変速機はトルクコンバータを具備しているため、トルクコンバータ内の発熱により作動油の劣化が促進されるという特殊な事情がある。
よって、上記公告公報記載の潤滑油交換警告装置を自動変速機の作動油の交換警告装置として使用したとすると、トルクコンバータ内の発熱のパラメータを考慮していないため、適切な交換警告表示ができないという問題がある。
よって、本発明の目的は、自動変速機の作動油の交換時期を適切に表示して警告可能な車両用自動変速機の作動油交換表示装置を提供することである。
請求項1記載の発明によると、自動変速機の作動油の油温を検出する油温検出手段と、エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、自動変速機の入力軸回転数を検出する入力軸回転数検出手段と、自動変速機の出力軸回転数を検出する出力軸回転数検出手段と、トルクコンバータ内の発熱量を検出する発熱量検出手段と、前記油温検出手段により検出される油温に基づく第1劣化率を求める第1劣化率算出手段と、前記発熱量検出手段により検出される発熱量に基づく劣化加速係数を求める劣化加速係数算出手段と、前記第1劣化率及び前記劣化加速係数に基づいて熱的作動油劣化を算出する手段と、前記エンジン回転数、入力軸回転数及び出力軸回転数に基づいて第2劣化率を求める第2劣化率算出手段と、前記第2劣化率に基づいて機械的作動油劣化を算出する手段と、前記熱的作動油劣化又は前記機械的作動油劣化が予め定めた作動油交換閾値を越えたか否かを判定する判定手段と、該判定手段が熱的作動油劣化又は機械的作動油劣化が前記作動油交換閾値を越えたと判定したとき、作動油の交換を促す表示をする表示手段と、を具備したことを特徴とする車両用自動変速機の作動油交換表示装置が提供される。
請求項2記載の発明によると、作動油交換表示装置は、作動油交換を促す判定結果を記憶する記憶手段と、エンジンオイルの交換を判定する第2判定手段を更に具備している。第2判定手段がエンジンオイルの交換時期と判定した時、記憶手段内の判定結果を読み出して表示手段に作動油の交換を促す表示をすることを特徴とする。
請求項1記載の発明によると、自動変速機のトルクコンバータ内の発熱量を算出し、油温に基づく作動油の熱的な劣化に対して該発熱量に応じて熱的劣化率を補正しているため、作動油の交換時期の検知精度を向上できるという効果を相する。
請求項2記載の発明によると、作動油交換を促す判定結果を記憶手段に記憶しておき、エンジンオイルの交換時期に記憶手段内の判定結果を読み出して表示手段に作動油の交換を促す表示をするため、エンジンオイルの交換と自動変速機の作動油の交換を同時に行うことができる。
図1を参照すると、本発明の原理構成を示すブロック図が示されている。本発明の自動変速機の作動油交換表示装置は、自動変速機の作動油の油温を検出する油温検出手段2と、エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段4と、自動変速機の入力軸回転数を検出する入力軸回転数検出手段6と、出力軸回転数検出手段8と、トルクコンバータ内の発熱量を検出する発熱量検出手段10を含んでいる。
油温検出手段2により検出される油温に基づいて第1劣化率算出手段12により第1劣化率を求め、発熱量検出手段10により検出される発熱量に基づいて劣化加速係数算出手段14により劣化加速係数を求める。そして、第1劣化率及び劣化加速係数に基づいて熱的作動油劣化算出手段16により熱的作動油劣化を算出する。
一方、エンジン回転数、入力軸回転数及び出力軸回転数に基づいて第2劣化率算出手段18により第2劣化率を求める。この第2劣化率に基づいて機械的作動油劣化算出手段20により機械的作動油劣化を算出する。
判定手段22により熱的作動油劣化又は機械的作動油劣化が予め定めた作動油交換閾値を超えたか否かを判定し、作動油交換閾値を超えたと判定されたときには、表示手段26に作動油の交換を促す表示をする。
好ましくは、作動油交換を促す判定結果を記憶手段24に記憶しておき、判定手段22とは別に設けた第2判定手段がエンジンオイルの交換時期と判定したとき、記憶手段24内の判定結果を読み出して表示手段26に作動油の交換を促す表示をする。
これにより、エンジンオイルの交換と自動変速機の作動油の交換を同時に行うことができる。表示手段26としては、例えばインストルメントパネルに設けた各種メータ類を利用して、ランプ等を点灯するようにすればよい。
以下、主に図2及び図6のフローチャートを参照して、本発明実施形態の動作を詳細に説明する。まず、図2のステップ10(図のフローチャートではS10と記述する)においてエンジンスタートか否か、即ちイグリッションスイッチがオンされたか否かを判定し、エンジンの始動後初回のみ肯定判定へ進み、次回以降は、否定判定へ進む。
肯定判定の場合には、ステップ11へ進んで不揮発性メモリであるEEPROMのデータを読み込む。ステップ10が否定判定の場合には、ステップ12へ進んでエンジン停止か否かを判定する。
エンジン停止でない場合、即ちエンジンが作動中と判定された場合には、ステップ13へ進んで熱的ATF(作動油)劣化率(TATF)を検索する。熱的ATF劣化率は図3に示すように自動変速機の作動油の油温に応じて変化し、この油温は油温センサにより検出される。
次いで、ステップ14へ進んでトルクコンバータ(T/C)内のATF発熱量を算出する。即ち、トルクコンバータ内のATF発熱量をDQOILTCとすると、DQOILTC=TQIN×Ne−TQOUT×Nmと表せる。
ここで、
TQIN:T/Cポンプ吸収トルク(入力トルク)
TQOUT:T/Cタービントルク(出力トルク)
Ne:エンジン回転数
Nm:自動変速機の入力軸回転数
τ:T/Cポンプ吸収トルク係数
k:T/Cトルク比
である。TQIN=τ×(Ne/1000),TQOUT=k×(TQIN)と表現できるため、
DQOILTC=TQIN(Ne−k×Nm)=τ×(Ne/1000×(Ne−k×Nm)
となる。
次いで、ステップ15へ進んでトルクコンバータ内ATF発熱量に応じた熱的劣化加速係数を検索する。この熱的劣化加速係数は、例えば図4に示すようなテーブルから検索する。
次いで、ステップ16へ進んで熱的ATF劣化を算出する。熱的ATF劣化は熱劣化率×劣化加速係数を時間で積分することにより得られる。即ち、熱的ATF劣化ロジックの演算周期を一秒とすると、一秒当りの劣化率をそのまま積算することにより熱的ATF劣化を得ることができる。
次いで、ステップ17へ進んでエンジン回転数Ne、自動変速機の入力軸回転数Nm及び自動変速機の出力軸回転数Ncに基づいて剪断回転数を算出する。
即ち、剪断回転数=Ne×K1+Nm×K2+Nc×K3
を算出する。ここで、K1,K2,K3はそれぞれの回転部分に対して機械的劣化への影響度を補正するための係数であり、各回転部材についているギヤの歯数やベアリング個数等に基づいてK1,K2,K3を設定する。
次いで、ステップ18へ進んで剪断回転数に応じた機械的ATF劣化率を検索する。この機械的ATF劣化率は、例えば図5に示すようなテーブルを検索することにより得ることができる。
次いで、ステップ19へ進んで機械的ATF劣化を算出する。機械的ATF劣化は、機械的ATF劣化推定ロジックの演算周期を1秒とすると、一秒当りの機械的劣化率をそのまま積算することにより得ることができる。
ステップ20では熱的ATF劣化が機械的ATF劣化より大きいか否かを判定する。否定判定の場合には、ステップ21へ進んでATF劣化として機械的ATF劣化を採用し、肯定判定の場合にはステップ22へ進んでATF劣化として熱的ATF劣化を採用する。
次いで、ステップ23へ進んで自動変速機の出力軸回転数Ncに基づいて走行距離を算出する。即ち、RATIO=ファイナルギヤ比、RTIRE=タイヤ半径とすると、
走行距離=車両速度×時間
と表現され、
車両速度=(単位時間当たりのタイヤ回転数)×(タイヤ1回転当りに進む距離)
=(Nc×RATIO)×(2π×RTIRE)
となるため、この車両速度(1秒当りに進む距離)をそのまま積算することにより走行距離を演算することが可能となる。
ステップ23で走行距離を算出してから、ステップ24でATF交換判定を実行する。このATF交換判定は、図6に示すフローチャートから構成される。一方、ステップ12でエンジンがシャットダウンされたと判定された場合には、ステップ25へ進んでEEPROMにデータを書き込み、本処理を終了する。
図2のフローチャートにおいて、ステップ13〜ステップ16は熱的ATF劣化推定処理であり、ステップ17〜ステップ19は機械的ATF劣化推定処理であり、ステップ20〜ステップ22はATF劣化推定処理を示している。
図6のフローチャートにおいて、まずステップ30で走行距離が最長保証距離よりも大きいか否かを判定する。ステップ30が否定判定の場合には、ステップ31へ進んで走行距離が最短保証距離よりも小さいか否かを判定する。
ステップ31が否定判定の場合には、ステップ32へ進んでATF劣化がATF交換閾値よりも大きいか否かを判定する。ATF劣化がATF交換閾値よりも大きいと判定された場合には、ステップ33へ進んでATF交換フラグを立て、例えばインストルメントパネルに設けられた各種メータの一つにATF交換警告表示をする。ステップ32が否定判定の場合にはATF交換フラグのビットに0を代入し(ステップ24)、本処理を終了する。
一方、ステップ30で走行距離が最長保証距離よりも大きいと判定された場合には、ステップ33へ進んでATF交換フラグを立て(フラグビットに1を代入)、メータ類の一つにATF交換警告表示を行う。
また、ステップ31で走行距離が最短保証距離よりも小さいと判定された場合には、ステップ34へ進んでATF交換フラグビットに0を代入し(ステップ34)、本処理を終了する。
図2及び図6に示したフローチャートでは、自動変速機の作動油(ATF)交換判定フローについて説明したが、エンジンオイルの交換時期を表示する表示手段の表示に同期して、自動変速機の作動油(ATF)の交換時期を表示させることも可能である。
即ち、自動変速機側で作動油の交換時期と判定しても、この交換時期を表示することは次回のエンジンオイルの交換時期まで延ばして、判定結果をECUのメモリに記憶する。次回のエンジンオイルの交換時期が来た場合には、メモリ内の判定結果を読み出し、エンジンオイルの交換時期の警告表示と同時にATFの交換警告表示を行う。
車両のサービス工場等では、記憶された判定結果を確認することができるように、ECUにアクセスすることが可能になっている。これにより、サービス工場では、判定結果を確認することにより、適切なタイミングで自動変速機の作動油の交換が可能となる。
これにより、例えば、昨日エンジンオイルを交換したのに、今日自動変速機の作動油の交換をしなければならない(または、その逆の場合)のような印象を運転者に与えることがなく、オイル交換のたびに何度もサービス工場等に足を運ぶ必要がなくなる。
また、エンジンオイルの交換とATFの交換とを以下のようにリンクさせることも可能である。即ち、エンジンオイルの過去の交換サイクルの平均値から次回のエンジンオイル交換距離を予測し、エンジンオイル予測交換時期を用いて、ATF交換とエンジンオイルの交換とを同期させる。
例えば、図7に示すように横軸に走行距離をとり、縦軸にエンジンオイル又はATFの残存寿命をとる。
エンジンオイル交換距離過去平均値<ATF残存寿命距離<(エンジンオイル交換距離過去平均値)×2
の関係を満たすように、ATF交換閾値を設定する。
ATF劣化がこのATF交換閾値を超えたとき、ATF交換トリガとして判定結果をメモリーに記憶する。そして、次回のエンジンオイル交換時期に、エンジンオイルの交換警告表示と共にメモリから読み出してATFの交換警告表示を行う。
このようにATF交換閾値を適切に設定することにより、ATFが完全に劣化する前にエンジンオイルの交換とATFの交換とを同時に行うことができる。
本発明の原理構成を示すブロック図である。 本発明実施形態に係る作動油交換判定処理のフローチャートである。 ATF油温と熱的劣化率の関係を示すテーブルである。 トルクコンバータ内ATF発熱量と劣化加速係数との関係を示すテーブルである。 剪断回転数と機械的ATF劣化率(動粘度劣化率)との関係を示すテーブルである。 ATF交換判定処理のフローチャートである。 エンジンオイルの交換とATFの交換とをリンクさせた本発明一実施形態を説明する図である。
符号の説明
2 油温検出手段
4 エンジン回転数検出手段
6 入力軸回転数検出手段
8 出力軸回転数検出手段
10 発熱量検出手段
12 第1劣化率算出手段
14 劣化加速係数算出手段
16 熱的作動油劣化算出手段
18 第2劣化率算出手段
20 機械的作動油劣化算出手段
22 判定手段
24 記憶手段
26 表示手段

Claims (2)

  1. 自動変速機の作動油の油温を検出する油温検出手段と、
    エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、
    自動変速機の入力軸回転数を検出する入力軸回転数検出手段と、
    自動変速機の出力軸回転数を検出する出力軸回転数検出手段と、
    トルクコンバータ内の発熱量を検出する発熱量検出手段と、
    前記油温検出手段により検出される油温に基づく第1劣化率を求める第1劣化率算出手段と、
    前記発熱量検出手段により検出される発熱量に基づく劣化加速係数を求める劣化加速係数算出手段と、
    前記第1劣化率及び前記劣化加速係数に基づいて熱的作動油劣化を算出する手段と、
    前記エンジン回転数、入力軸回転数及び出力軸回転数に基づいて第2劣化率を求める第2劣化率算出手段と、
    前記第2劣化率に基づいて機械的作動油劣化を算出する手段と、
    前記熱的作動油劣化又は前記機械的作動油劣化が予め定めた作動油交換閾値を越えたか否かを判定する判定手段と、
    該判定手段が熱的作動油劣化又は機械的作動油劣化が前記作動油交換閾値を越えたと判定したとき、作動油の交換を促す表示をする表示手段と、
    を具備したことを特徴とする車両用自動変速機の作動油交換表示装置。
  2. 作動油交換を促す判定結果を記憶する記憶手段と、
    エンジンオイルの交換を判定する第2判定手段を更に具備し、
    該第2判定手段がエンジンオイルの交換時期と判定したとき、前記記憶手段内の判定結果を読み出して前記表示手段に作動油の交換を促す表示をすることを特徴とする請求項1記載の車両用自動変速機の作動油交換表示装置。
JP2003409828A 2003-12-09 2003-12-09 自動変速機の作動油交換表示装置 Expired - Fee Related JP4409927B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409828A JP4409927B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 自動変速機の作動油交換表示装置
US11/002,701 US7433770B2 (en) 2003-12-09 2004-12-03 Hydraulic fluid change indicating device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409828A JP4409927B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 自動変速機の作動油交換表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005172048A JP2005172048A (ja) 2005-06-30
JP4409927B2 true JP4409927B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34650417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409828A Expired - Fee Related JP4409927B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 自動変速機の作動油交換表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7433770B2 (ja)
JP (1) JP4409927B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006046485A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Toyota Motor Corp 自動変速機を搭載した車両の制御装置
JP4639829B2 (ja) * 2005-02-02 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
US8050814B2 (en) * 2007-03-15 2011-11-01 GM Global Technology Operations LLC Apparatus and method for determining remaining transmission oil life
JP5043712B2 (ja) * 2008-02-18 2012-10-10 本田技研工業株式会社 自動変速機の作動油の劣化推定装置
DE102008032016B4 (de) * 2008-07-07 2018-06-28 Magna powertrain gmbh & co kg Verfahren zum Überwachen einer Kupplungseinheit und Drehmomentübertragungsanordnung
DE102008032477B4 (de) * 2008-07-10 2019-11-21 Magna powertrain gmbh & co kg Verfahren zum Steuern einer Kupplungseinheit, sowie Drehmomentübertragungsanordnung
KR20110011442A (ko) * 2009-07-28 2011-02-08 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 자동변속기오일 교체 시기 판단 시스템 및 자동변속기오일 교체 시기 판단 방법
DE102010015636A1 (de) * 2010-04-20 2011-10-20 Airbus Operations Gmbh Vorrichtung und ein Verfahren zum Feststellen des Alterungszustands einer Hydraulikflüssigkeit eines Hydrauliksystems eines Fahrzeugs
EP2458161B1 (fr) * 2010-11-24 2014-11-12 Techspace Aero S.A. Méthode de monitoring du système d'huile d'une turbomachine
US9316132B2 (en) 2011-04-08 2016-04-19 GM Global Technology Operations LLC System and method for monitoring engine oil levels
US9404403B2 (en) * 2011-04-08 2016-08-02 GM Global Technology Operations LLC Engine oil level monitoring systems and methods
US8897976B2 (en) * 2012-05-31 2014-11-25 Caterpillar Inc. System and method for machine load detection
DE102013202512B4 (de) * 2013-02-15 2016-07-21 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Steuerung von der Rekuperationsleistung eines rekuperationsfähigen Antriebs sowie Vorrichtung hierfür
DE102013008739B3 (de) * 2013-05-23 2014-09-04 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Ölfiltersystems
JP6101217B2 (ja) * 2014-01-14 2017-03-22 本田技研工業株式会社 車両の作動油劣化推定装置
JP6057978B2 (ja) * 2014-12-15 2017-01-11 本田技研工業株式会社 自動変速機油の劣化判定装置
JP6753295B2 (ja) * 2016-12-12 2020-09-09 いすゞ自動車株式会社 オイル交換時期判定装置
DE102019202423A1 (de) * 2019-02-22 2020-08-27 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Bestimmen eines Zeitpunktes für einen Wechsel eines Betriebs-mediums eines Fahrzeuggetriebes
KR20210101516A (ko) * 2020-02-10 2021-08-19 현대모비스 주식회사 인휠구동장치의 오일 모니터링 시스템 및 방법
FR3108700B1 (fr) * 2020-03-24 2022-02-25 Renault Sas Procédé de diagnostic d’une usure d’huile d’un convertisseur de couple de boîte de vitesses automatique d’un véhicule automobile
US11091279B1 (en) 2020-06-15 2021-08-17 Kitty Hawk Corporation Motor wear metric generator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639893B2 (ja) 1985-10-21 1994-05-25 日産自動車株式会社 車両用潤滑油交換警告装置
DE19633189C2 (de) * 1996-08-17 1998-12-24 Daimler Benz Ag Verfahren zur Erkennung von Ölnachfüllmengen
CA2213019C (en) * 1996-08-30 2004-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for estimating temperature of vehicle hydraulically-operated transmission
DE19654450A1 (de) * 1996-12-27 1998-07-02 Daimler Benz Ag Verfahren zur Ermittlung von Motorölwartungszeitpunkten für einen Kraftfahrzeugmotor
SE523336C2 (sv) * 1999-04-19 2004-04-13 Volvo Personvagnar Ab Förfarande och arrangemang för begränsning av styrbara driftsparametrar vid en motor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005172048A (ja) 2005-06-30
US7433770B2 (en) 2008-10-07
US20050131599A1 (en) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409927B2 (ja) 自動変速機の作動油交換表示装置
US10640061B2 (en) Maintenance notification apparatus
JP6753295B2 (ja) オイル交換時期判定装置
EP2096434B1 (en) Apparatus for determining the degradation of a lubricating oil
US6173226B1 (en) Control apparatus and method for powertrain of a vehicle
JP2008057670A (ja) クラッチの発熱量推定装置
JP6101217B2 (ja) 車両の作動油劣化推定装置
JP4836490B2 (ja) 車両の作動油劣化推定装置
KR20050106751A (ko) 제한속도표시 및 경고장치
JP4101615B2 (ja) エンジンオイルの劣化検出装置
JP4636175B2 (ja) 車両の診断装置
JP5477928B2 (ja) 省燃費運転システム
JP2010096522A (ja) 燃料残量表示装置
CN115235757A (zh) 一种基于数据处理的变速箱体性能监测管理系统
JP2010203405A (ja) 車両用運転評価装置
KR20110011442A (ko) 자동변속기오일 교체 시기 판단 시스템 및 자동변속기오일 교체 시기 판단 방법
US7469612B2 (en) Method for determining an engaged ratio in a gearbox
JP2008057669A (ja) クラッチの滑り量推定装置
JP3379225B2 (ja) パワートレインの制御装置
KR101855299B1 (ko) 차량용 유온 센서 진단 장치 및 방법
JPH07332479A (ja) トルク補正装置
KR100754891B1 (ko) 연비 산출에 기초한 주행 상태 진단 시스템 및 그 방법
JPS61272410A (ja) 車両用潤滑油交換時期警告装置
JP5010488B2 (ja) 燃費適正判定システム
KR20060006232A (ko) 오일 소모 경고방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees