JP4405784B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4405784B2 JP4405784B2 JP2003373056A JP2003373056A JP4405784B2 JP 4405784 B2 JP4405784 B2 JP 4405784B2 JP 2003373056 A JP2003373056 A JP 2003373056A JP 2003373056 A JP2003373056 A JP 2003373056A JP 4405784 B2 JP4405784 B2 JP 4405784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image forming
- process cartridge
- forming apparatus
- developing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
また、請求項2の発明は、請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、反射板であり、前記検知手段は、光学反射型センサであることを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、遮蔽部材であり、前記検知手段は、透過型の光学センサであることを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、ICタグであり、前記検知手段は、該ICタグと通信を行う通信手段であることを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、導電部材であり、前記検知手段は、前記導電部材と接触する接続部材であることを特徴とするものである。
また、請求項6の発明は、請求項1、2、3、4または5の画像形成装置において、前記着脱部材の有無を検知して、その検知結果の基づき、現像装置装着部に装着されるべき現像装置が収容するトナー色と同色のトナー色が収容された現像装置が装着されているかどうかを検知し、同色トナー色が収容された現像装置が装着されていない場合、画像形成動作を禁止する制御手段を設けたことを特徴とするものである。
また、請求項7の発明は、請求項1、2、3、4、5または6の画像形成装置において、前記ICタグと画像形成装置本体との通信が確立されない場合は、前記制御手段によって、画像形成動作を禁止することを特徴とするものである。
また、請求項8の発明は、請求項1、2、3、4、5、6または7の画像形成装置において、前記ICタグに色IDが記録されていないとき、前記ICタグに色を記憶させる書き込み手段を設けることを特徴とするものである。
また、請求項9の発明は、請求項1、2、3、4、5、6、7または8の画像形成装置において、前記現像装置装着部の現像装置挿入側の近傍に、その現像装置装着部に装着されるべき現像装置が収容するトナーの色と同一の色を有した色表示部を設けたことを特徴とするものである。
図2において、感光体ユニット2Mは、装置本体1に着脱可能に取付けられるプロセスカートリッジ40Mを構成している。すなわち、感光体4Mと、感光体4Mに当接する帯電手段としての帯電ローラ11Mと、感光体4Mの表面をブラシローラ12M及びクリーニングブレード13Mでクリーニングするクリーニング装置14Mと現像装置5Mとを一体に構成している。このようにプロセスカートリッジ40Mを装置本体に対して着脱可能に構成することにより、感光体4等を個別に交換可能とし、メンテナンス性を向上するようにしている。このプロセスカートリッジ40Mには、ICタグ41Mが取り付けられている。このICタグ41Mには、不揮発性メモリが搭載されており、各色のプロセスカートリッジの制御に必要な情報、プロセスカートリッジの色、カートリッジID、製造年月日、使用開始年月日、リサイクル回数、コピー枚数、現在の年月日等が記録されている。上記プロセスカートリッジは、感光体4Mと、帯電ローラ11Mと、クリーニング装置14Mと現像装置5Mとを一体に構成したものであるが、これに限られず、例えば、図3に示すように感光体4M、帯電ローラ11M、クリーニング装置14Mからなる、感光体ユニット2Mと、現像ユニット5Mとにわけ、それぞれが装置本体内から着脱可能としてもよい。この場合、現像ユニット5MにICタグ41Mが取り付けられる。
SBUボード511は、アナログASIC、CCD、アナログASICの駆動タイミングを発生させる回路を備えている。
また、これらの画像形成装置を制御する電源供給するPSU514が設けられている。このPSU514には、メインSWにより、商用電源が供給されている。
コントローラボード501のワークメモリから出力されるブラック(B)、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)の各色の書き込み信号は、LDBボード512のB、Y、M、CのそれぞれのLD書き込み回路(LDB)にそれぞれ入力される。そして、この各色のLD書込み回路(LDB)でLD電流制御(変調制御)が行われ、各色のLDに出力されて、レーザ光により、各色の感光体表面に書込みを行う。
また、メインSWが投入された時にも、上述のプロセスカートリッジの色検知制御を行う。
また、予め記録した電圧値と、色検知手段によって検知された電圧値とが異なる場合、すなわち、Y、M、C、Bk色のステーションに対応した色のプロセスカートリッジのうち少なくともひとつが正しく装着されていない場合(F1−7のNOの場合)は、予め記録した電圧値と、色検知手段によって検知された電圧値との差に応じて、プロセスカートリッジの装着箇所を確認する表示(F1−8)、剥離テープを剥がす場所の確認する表示(F1−9)を行う。そして、画像形成動作をできなくするため、コピースタートボタンを赤表示にし、コピー動作を禁止する(F1−11)。次に、ドアフラグ、電源ONフラグをクリアーにし(F1−12)、プロセスカートリッジへの電源供給と、ICタグのメモリとの通信とを再開して(F1−13)、プロセスカートリッジの色検知の確認制御を終了する。ドアオープンフラグがセットされて無い場合は(F1−5のNOの場合)、電源ON時のイニシャライズルーチンでセットされる電源ONフラグがセットされているかチェックする。セットされていた場合には、色検出手段により各プロセスカートリッジの色を読み込を行い、(F1−6)以降のフローを実施する。セットされてない場合は、制御は終了する。
また、予め記録した電圧値と、色検知手段によって検知された電圧値とが異なる場合、すなわち、Y、M、C、Bk色のステーションに対応した色のプロセスカートリッジのうち少なくともひとつが正しく装着されていない場合(F2−7のNOの場合)は、予め記録した電圧値と、色検知手段によって検知された電圧値との差に応じて、プロセスカートリッジの装着箇所を確認する表示(F2−8)、剥離テープを剥がす場所の確認する表示(F2−9)を行う。そして、画像形成動作をできなくするため、コピースタートボタンを赤表示にし、コピー動作を禁止する(F2−11)。次に、ドアフラグ、電源ONフラグをクリアーにし(F2−12)、プロセスカートリッジへの電源供給と、ICタグのメモリとの通信とを再開して(F2−13)、プロセスカートリッジの色検知の確認制御を終了する。ドアオープンフラグがセットされて無い場合は(F2−5のNOの場合)、電源ON時のイニシャライズルーチンでセットされる電源ONフラグがセットされているかチェックする。セットされていた場合には、色検出手段により各プロセスカートリッジの色を読み込を行い、(F2−6)以降のフローを実施する。セットされてない場合は、制御は終了する。
また、本実施形態の画像形成装置においては、着脱部材としての反射板445を収納する収納部447を設けている。これにより、プロセスカートリッジを交換するときに、ユーザが保管してあるプロセスカートリッジを交換するプロセスカートリッジと同じ形状とすることができる。よって、ユーザは、色毎にプロセスカートリッジを保管する必要がなくなり、ユーザの負担を軽減することができる。また、着脱部材を反射板445とし、検出手段を光学反射型センサ446としている。そして、着脱部材をプロセスカートリッジの取り付け部445Y、M、C、Bkの一箇所に取り付けて、各色に対応したプロセスカートリッジとすることができる。これにより、ユーザは、反射板の取り付け箇所を確認するだけで、このプロセスカートリッジが何色のプロセスカートリッジであるか認識することができる。よって、ステーションへの誤装着を抑制することができる。そして、この各色に応じたプロセスカートリッジをステーション108に装着して、ステーション108内の各反射型センサ446によって、反射板445が取り付けられた位置を検知する。ステーション108の色と同色に対応するプロセスカートリッジが装着された場合は、反射型センサが反射板を検知して、正しく装着されていることを検知し、無い場合は、異なる色のプロセスカートリッジが装着されたことを警告表示することができる。
また、着脱部材を遮蔽部材とし、検出手段を透過型センサとしてもよい。この場合、遮蔽部材によって、透過型センサへ光を遮断することで、プロセスカートリッジが同色のステーションに装着されていることを検知することができる。
また、着脱部材をICタグとし、検出手段をアンテナとしてもよい。この場合、アンテナによって、ICタグとの通信が行われることで、プロセスカートリッジが同色のステーションに装着されていることを検知することができる。
また、着脱部材を導電性部材とし、検出手段をこの導電性部材と接続される接続部としてもよい。この場合、導電性部材と接続部が接続されることで、プロセスカートリッジが同色のステーションに装着されていることを検知することができる。
また、本実施形態の画像形成装置においては、検知手段によって、検知した結果、正しい位置にプロセスカートリッジが装着されていないことを検知したら、コピー動作を禁止するようにしている。これにより、ユーザが誤って、コピースタートをしてしまい、現像装置に収納されているトナーと別の色のトナーが混ざってしまうことがない。
また、本実施形態の画像形成装置においては、プロセスカートリッジには、ICタグが取り付けられており、ICタグと装置本体との間で通信が確立されない場合は、画像形成動作を禁止している。ICタグとの通信が確立されていない場合は、ステーション内にプロセスカートリッジが装着されていないか、正しく装着されていない状態であり、このような状態で画像形成動作をした場合、装置に不具合を生じる場合がある。しかし、本実施形態では、画像形成動作を禁止しているので、装置に不具合が生じることがない。また、ICタグとの通信が確立してから、検出手段により検出された電圧値を予め装置本体に記憶された電圧値と比較して、プロセスカートリッジの装着状態を検知するようにしている。これにより、プロセスカートリッジがステーションに装着されていないのか、間違って場所に装着されているのかを検知することができ、より的確な警告表示をすることができる。
また、本実施形態の画像形成装置においては、ICタグに色IDが記憶されていない場合は、ICタグに色IDを記憶させる。これにより、このプロセスカートリッジに寿命がきて、リサイクルされた場合、ICタグに記憶された情報を読み込めば、現像装置に何色のトナーが収納されていたかを把握することができる。
また、本実施形態の画像形成装置においては、画像形成装置のステーション108の近傍に色表示部107を設けている。これにより、ユーザがプロセスカートリッジを装着するときに、プロセスカートリッジが正しいステーションに装着されることを確認することができ、誤装着を防止することができる。
また、本実施形態の画像形成装置においては、光学反射型センサによって、反射板の色を検知している。これにより、プロセスカートリッジがステーションと同色の位置に装着されることを検出することができ、誤装着を防止することができる。
また、本実施形態の画像形成装置においては、検出手段により検出された電圧値を予め装置本体に記憶された電圧値と比較して、プロセスカートリッジの装着状態を検知するようにしている。これにより、プロセスカートリッジがステーションと同色の位置に装着されているかどうかを検知するだけでなく、電圧値の差によって、プロセスカートリッジの装着状態等も検知することができる。例えば、検知手段から出力された電圧が装置本体内に予め記憶した電圧値と2倍以上差がある場合は、シール46を2箇所以上剥がしたことが検知できたり、電圧値がほとんど検知されない場合は、ステーション内にプロセスカートリッジが装着されていないことが検知できたりすることができる。これにより、ユーザに的確な警告表示をすることができる。
また、本実施形態の画像形成装置においては、検出手段により検出された電圧値が予め装置本体に記憶された電圧値と異なる場合は、画像動作を禁止するようにしている。これにより、ユーザが誤って、コピースタートをしてしまい、現像装置に収納されているトナーと別の色のトナーが混ざってしまうことがない。
また、本実施形態の画像形成装置においては、着脱部材としてのシールを半透明としている。これにより、反射板の色は透けて見えるので、ユーザは、どのテープを剥がすと、何色の反射板が露出されるかが認識することができる。よって、テープの剥がし間違いを抑制することができる。
2 帯電装置
4Y、4M、4C、4Bk 感光体
5Y、5M、5C、5Bk 現像装置
40、140、240、340 プロセスカートリッジ
41、141、241、346 ICタグ
45Y、45M、45C、45Bk 反射板
46 シール
100 扉
111 固定板
146 導電部材
147、247、347 収納部
246 遮蔽部材
501 コントローラボード
502 操作部制御ボード
510 エンジン制御ボード
513 I/Oボード
Claims (9)
- 互いに異なるトナーを収容する複数の現像装置を有する画像形成装置において、現像装置が現像装置装着部に着脱可能に装着されており、ICタグと、一個の着脱部材と、トナー色にそれぞれ対応させて設けられた着脱部材が着脱される着脱部と、該着脱部を有する面と同一の面に設けられ、前記着脱部材が収納される着脱部材収納部とを前記現像装置に設け、
前記現像装置装着部は、前記着脱部材の有無を検知する検知手段を有し、
前記検知手段は、前記現像装置が前記現像装置装着部に装着されたときに、その現像装置装着部に装着されるべき現像装置が収容するトナーの色に対応した着脱部と対向し、ICタグと画像形成装置本体との通信が確立されてから、該着脱部についての前記着脱部材の有無を検知することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、反射板であり、前記検知手段は、光学反射型センサであることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、遮蔽部材であり、前記検知手段は、透過型の光学センサであることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、ICタグであり、前記検知手段は、該ICタグと通信を行う通信手段であることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1の画像形成装置において、前記着脱部材は、導電部材であり、前記検知手段は、前記導電部材と接触する接続部材であることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1、2、3、4または5の画像形成装置において、前記着脱部材の有無を検知して、その検知結果の基づき、現像装置装着部に装着されるべき現像装置が収容するトナー色と同色のトナー色が収容された現像装置が装着されているかどうかを検知し、同色トナー色が収容された現像装置が装着されていない場合、画像形成動作を禁止する制御手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1、2、3、4、5または6の画像形成装置において、前記ICタグと画像形成装置本体との通信が確立されない場合は、前記制御手段によって、画像形成動作を禁止することを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1、2、3、4、5、6または7の画像形成装置において、前記ICタグに色IDが記録されていないとき、前記ICタグに色を記憶させる書き込み手段を設けることを特徴とする画像形成装置。
- 請求項1、2、3、4、5、6、7または8の画像形成装置において、前記現像装置装着部の現像装置挿入側の近傍に、その現像装置装着部に装着されるべき現像装置が収容するトナーの色と同一の色を有した色表示部を設けたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003373056A JP4405784B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 画像形成装置 |
US10/975,621 US7369783B2 (en) | 2003-10-31 | 2004-10-29 | Image forming apparatus, process cartridge, and development unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003373056A JP4405784B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134797A JP2005134797A (ja) | 2005-05-26 |
JP4405784B2 true JP4405784B2 (ja) | 2010-01-27 |
Family
ID=34649263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003373056A Expired - Fee Related JP4405784B2 (ja) | 2003-10-31 | 2003-10-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4405784B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008170635A (ja) | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Kyocera Mita Corp | 画像形成システム及びその画像形成装置並びにトナーコンテナ |
JP5011160B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2012-08-29 | シャープ株式会社 | 画像形成装置用のカートリッジ |
JP2014202844A (ja) * | 2013-04-03 | 2014-10-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6338460B2 (ja) * | 2013-08-20 | 2018-06-06 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び画像形成装置 |
JP6546557B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-07-17 | 株式会社沖データ | 現像剤収容器、現像ユニット、像担持体ユニット、画像形成ユニットおよび画像形成装置 |
JP2018028684A (ja) * | 2017-10-20 | 2018-02-22 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2003
- 2003-10-31 JP JP2003373056A patent/JP4405784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005134797A (ja) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7369783B2 (en) | Image forming apparatus, process cartridge, and development unit | |
US7606505B2 (en) | Image forming method and apparatus capable of effectively performing charging operation | |
EP2018037A1 (en) | Image forming apparatus, image carrier, and process cartridge | |
JP2007304192A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012230237A (ja) | 情報処理装置、及び、画像形成装置 | |
JPH1039724A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5241448B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US8131162B2 (en) | Image forming apparatus for detecting a non-qualified developer cartridge | |
JP4405784B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4368658B2 (ja) | 画像形成装置、プロセスカートリッジおよび現像ユニット | |
JP2008185971A (ja) | 画像形成装置 | |
EP1312987B1 (en) | Image-forming apparatus, storage medium, and computer system | |
JP2008129184A (ja) | 画像形成装置、メモリ制御方法、およびメモリ制御プログラム | |
JP6187797B2 (ja) | 画像形成装置、着脱ユニット、及び、複数の着脱ユニット | |
JP4412583B2 (ja) | 装置ユニット、画像形成装置、及び、管理システム | |
JP5358375B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11061360B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3984974B2 (ja) | 電子写真画像形成装置 | |
JP4530250B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017129811A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5061573B2 (ja) | 複合機 | |
JP4662231B2 (ja) | 画像形成装置、及び、管理システム | |
JP3743352B2 (ja) | 画像形成装置、コンピュータプログラム、及び、コンピュータシステム | |
US7372479B2 (en) | Apparatus and method for optical image formation control | |
JP3888139B2 (ja) | 画像形成装置、コンピュータプログラム、及び、コンピュータシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090522 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |