JP4404966B2 - 抗分泌性タンパク質誘発飲食物 - Google Patents

抗分泌性タンパク質誘発飲食物 Download PDF

Info

Publication number
JP4404966B2
JP4404966B2 JP52356598A JP52356598A JP4404966B2 JP 4404966 B2 JP4404966 B2 JP 4404966B2 JP 52356598 A JP52356598 A JP 52356598A JP 52356598 A JP52356598 A JP 52356598A JP 4404966 B2 JP4404966 B2 JP 4404966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asp
malt
food
drink
cereal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52356598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001504345A (ja
Inventor
ランゲ,ステフアン
イエーランソン,レイブ
レーンルート,イーバル
Original Assignee
ルーラル・パテント・スベンスカ・アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20404678&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4404966(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ルーラル・パテント・スベンスカ・アー・ベー filed Critical ルーラル・パテント・スベンスカ・アー・ベー
Publication of JP2001504345A publication Critical patent/JP2001504345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404966B2 publication Critical patent/JP4404966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/36Vegetable material
    • A21D2/38Seed germs; Germinated cereals; Extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D8/00Methods for preparing or baking dough
    • A21D8/02Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking
    • A21D8/04Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes
    • A21D8/042Methods for preparing dough; Treating dough prior to baking treating dough with microorganisms or enzymes with enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/117Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor
    • A23L7/135Individual or non-extruded flakes, granules or shapes having similar size, e.g. breakfast cereals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/20Malt products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

本発明は、酵素活性を有する産物の、抗分泌性タンパク質(ASP)の形成を誘発する飲食物の製造のための使用及びこうして製造された飲食物に関する。
発明の背景
大量の体液分泌は多種多様な状況で起こる。身体排泄(physical excertion)前に大量の飲食物を摂取するとすぐに体液が腸へ分泌される。前記した身体排泄により、筋肉及び関節内に流体が異常流出する。この現象はこわばりや性能の低下を起こす。腸壁をいろいろな物質で刺激すると不快なほど柔らかいコンシステンシーの便が排泄される。
スウェーデンでは、瘻造設術を受けたヒトは10,000人を越える。毎年約1000人ずつ増加している。前記手術を受けたヒトの大部分は小腸瘻造設術(回腸切開術)を受けている。毎日1リッターを越える分泌がある場合、しばしば交換し空にしなければならない腸造瘻バッグ中の流量が多くなるためにしばしば諸問題が生ずる。各個人にとっては、前記バッグのために社会活動の制限、労働適応性、流体欠乏及びカロリーやミネラルの欠乏を伴う重大な不都合が生ずる。こうした問題を抱えた人々は有効な助けを得ることが難しかった。
ここ数年の間に、腸における流体及び電解質の正味流出を調節する身体の能力に関して幾つかの重要な知見がなされた。腸壁を介する流体及び電解質の吸収を高める能力を有する各種ペプチドが発見された。前記したホルモン様ペプチドの中で最も重要なものは、ソマトスタンチン及びニューロペプチドγ(Krieger DT及びMartin JB,N.Engl.J.Med.,304,876−885(1981);Miller J.,Regulatory peptides (増補),203−28(1985))、並びにいわゆる抗分泌性タンパク質(Lange S.及びLonnroth I.,FEMS Microbiol.Letters 24,165−168(1984);Lange S.及びLonnroth I.,Biochim.Biophys.Acta 883,138−144(1986))である。ASPは分泌を抑制し、腸における流体及び電解質の吸収を増加させる。
技術水準
SE 9000028−2(公開番号466331)から、ある量のアミノ酸及び/または糖及び/またはアミドを添加した飼料を動物に与えると動物において抗分泌性因子(ASF)、すなわち抗分泌性タンパク質の形成が刺激され得ることは公知である。前記抗分泌性因子の形成により、動物において各種原因の下痢を抑えることができる。前記特許に記載の方法によりASP含量を推測することにより、有効量のASPが商業的に有利なコストで形成されるようにアミノ酸及び糖の量を調節することができる。
例えばKhin−Maung−U及びWilliam Greenough III(J.Pediatrics 118,72−85(1991))から、挽き割り米粉や小麦全粒粉及びそれらの煎出物を下痢の再水分補給のために使用し得ることは公知である。前記物質の損失を補うために塩がしばしば添加される。上記した製剤の目的はすでに損失した流体を補うためにすぎない。
発明の要旨
本発明の目的は、上記した体液の望ましくない分泌に関する問題及び現象を解消もしくは改善する飲食物を提供することにある。本発明の目的は、消費したときに抗分泌性タンパク質の形成を誘発する飲食物を提供するために酵素活性を有する産物を使用することにより達成される。
発明の詳細な説明
ASP形成について継続的に研究している間に、驚くべきことに、ASPの形成はアミノ酸及び糖の添加によって刺激されるだけでなく、それ自体公知の糖及びアミノ酸の量が腸管に現れるような速度で飲食物中に含まれる炭水化物及びタンパク質を加水分解し得る酵素を添加した飲食物によっても刺激されることが知見された。更に驚くべきことに、ASPの形成は酵素活性を有する産物の量及び割合を変化させることによりコントロールもしくは支配され得ることも知見された。これにより、繰り返し消費したとき形成されるASP含量をかなりの安全度で予測することができる組成を有する飲食物を製造することができる。このことは、用量応答がヒトそれぞれで異なるので特に重要である。
麦芽シーリアルが有効量の糖及びアミノ酸を与える能力を有するという知見は特に驚くべきことである。この知見から、滋養分が多く、美味で、ASP形成を刺激する能力を有する飲食物を製造することが可能となる。
本明細書中、用語「飲食物」は、ヒトが消費する飲食物及び動物が消費する飼料を含む。飲食物は、好ましくはパン、ビスケット、パスタ、グレーン及びフレーク、ポリッジ及び薄がゆの形態の製品であり、ミート及びミート製品、脂肪及び脂肪製品または乳及び乳製品を含む飲食物調理品も含み得る。
好ましい実施態様では、麦芽シーリアルがASP誘発飲食物の製造に使用される。
本明細書中、用語「シーリアル」は、小麦、大麦、ライ麦、オート麦、コメ、コーン、アワ、アズキモロコシやモロコシのような一般的な種類のシーリアルまたは穀粒を含む。
「麦芽シーリアル」は、麦芽処理した健全で新鮮な穀粒である。麦芽処理とは、穀粒を水に浸してふやかした後、発芽した芽が発育するまで含水量及び温度を注意深くコントロールしながら発芽させることを意味する。発芽時間はロット及び種類毎に調節される。発芽した穀粒を乾燥し、脱発芽させる(desprouted)。酵素活性が多少とも変化するように乾燥を実施することができる。こうして得られた産物が麦芽である。次いで、穀粒の栄養素を制限的に加水分解し、新芽の酵素を活性化させた。この部分加水分解は、消化系の内在酵素の栄養素への攻撃を促進する。或る程度の予備クッキングまたは熱処理が加水分解率を増加し得ることは自明である。
飲食物製品を製造する際、こうして製造された飲食物を消費したときにASPが誘発されるような割合で麦芽シーリアルを非麦芽シーリアルに添加、混合し得る。
試験で、消費したときに望ましいASP誘発を与える飲食物を得るために、通常1日の飲食物摂取量の大部分を構成するシーリアル産物に酵素、または好ましくは麦芽産物を補充することができることが判明した。
所望の効果を得るために必要な麦芽シーリアルと任意に存在させる非麦芽シーリアルの量及び割合については、当業者が飲食物の誘発に対する応答をSE 9000028−2に記載の方法に従って測定する日常試験により簡単に設定することができる。要するに、前記方法はラットの小腸における標準的な分泌応答を測定することを含む。
所望の効果を得るのに必要なASPレベルは血液1mlあたり少なくとも0.5単位であることが判明した。
本発明に従って製造された飲食物は多種多様に変更可能であり、各種態様をとり得ることは自明である。この食餌のために、単調さを解消することができる。上記したように飲食物摂取の応答を測定することにより、有効なASP濃度に到達するために必要な個体毎の刺激を満たすことができる。本発明により、酵素産物の活性の違い及び麦芽シーリアル間の酵素活性の違いを補うこともできる。
更に、飲食物の処方は嗜好及び変化の要件をも満たすために多種多様に変更することができることは自明である。麦芽シーリアルをベースとする飲食物は、公知の方法を用いて朝食用フレーク、パン、ロール及びパスタ製品の形態に製造することができる。水で湿らさなければならない製品、例えばパンを製造する場合には、パン製造業者の公知の経験に基づいてレシピを変更しなければならない。また、製品を水、レモネードまたは他の流体に入れてかきまぜ、飲料として消費される予定の粉末として処方し得ることも自明である。
麦芽シーリアルを含み得るミート製品の例として、麦芽産物としてグロートが添加されたグロート含有ミートプディング、すなわちソーセージプディングを挙げることができる。勿論、ASP形成が所望通りに刺激されるように飲食物を処方することが重要である。
ASPを所定レベルで誘発する飲食物を製造できることが有用であることは、極限の身体排泄のような分泌低下が望まれる多くの状況がある事実から明白である。従って、スポーツ選手は、極度に緊張すると軟便になり、同時にエネルギーを多く含む炭水化物を身体に与えるために大量の飲食物及び液体を摂取するという問題にぶつかることは公知である。消防士や兵士も同様の問題を抱えており、彼らも受けるストレス状況のために軟便になる。速い飛行機を操縦するときには特別の問題が生ずる。すなわち、パイロットは高いG力のためにナプキンを着用しなければならないが、もし新しい食事により便がより硬くならば前記ナプキンをしなくてすむ。本発明で製造される飲食物は上記した状況で非常に有用である。
本発明を下記の非限定的実施例を用いて更に説明する。
実施例1
麦芽シーリアルを用いる被験者に対する実験
多数の被験者に異なるシーリアル産物からなる各種朝食を試用させた。試用期間前後に血液サンプルを採取した。SE 9000028−2に記載の方法に下がってアフィニティークロマトグラフィーにより前記血液サンプルから抗分泌性タンパク質(ASP)を単離させた。サンプル中のASP含量を、ラットを用いるバイオアッセイにおいてLange S.,FEMS Microbiol.Letters 15,239−242(1982)に記載の方法に従って測定した。要するに、前記方法では、ラット小腸の中間に結紮ループを形成し、ASPサンプルを静注したら直ぐに腸ループにコレラ毒素3μgを注入する。5時間後動物を屠殺し、簡単に解離された腸ループの重量及び長さを測定する。ASPサンプルを投与された動物の応答(腸1cmあたりの流体のmg)を、緩衝液のみを投与された対照動物の応答と比較した。
与えた食事は、
1)小麦粉と“Frisk−plus”子豚飼料30%の混合物を用いて焼いたパン(Goransson L.ら,J.Vet.Med.,B.40,478−484(1993))、
2)小麦粉と普通の大麦粉30%の混合物を用いて焼いたパン、
3)麦芽大麦粉を用いた以外は2)と同じ、
4)麦芽オート麦を含むフレーク
であった。
実験の結果は下記表に示す通りであり、表には実験を受けたヒトのイニシャル及び1mlあたりのASP単位(1単位=コレラ毒素応答を50%抑制するASPの量)で表した活性を示す。添加したシーリアルの正味量(試験シーリアルを含む食事をしたあと実験を受けたヒトは小麦粉もしくは他のシーリアルを摂取しなかった)を括弧内に示す。
Figure 0004404966
通常、ASPはヒト血液中には現れないようである。“Fristk+”子豚食餌を用いて焼いたパンを摂食後、ASPはEE及びSLの血液中で誘発された。その後、この2人のヒトはそれぞれ普通の大麦粉及び麦芽大麦粉を用いて焼いたパンを食べた。普通の大麦粉を用いて焼いたパンはASPを誘発しなかった。しかしながら、麦芽大麦粉を用いて焼いたパンはASPを誘発した。EE及びSLがパンを食べなくなってから12日後、ASPがEEでは0.0、SLでは0.4に下がった。その後、同じヒトがサワーミルクに添加した麦芽オート麦フレークを食べた。この場合にもASPが誘発された。以前の実験と同様に、EEのASP値は試用期間中高レベルに上昇し、その後急速に低下したが、SLは試用期間後1週間最高のASP値を獲得した。麦芽オート麦フレークを用いる実験を更に3人のヒトで繰り返した。彼らはすべて試用期間中高いASP値を獲得した。試験フレークを食べなくなってから1週間ある程度の上昇が記録された。
実施例2
酵素を添加したブタ飼料を用いた実験
離乳したばかりの子豚を用いて、Goranssonら(1993)が既に記載した方法と同様にして実験を行った。離乳日の3日前から、“Lantmannens Vaxfor”と非常に似ている抗生物質を含まない慣用の子豚飼料及び添加した酵素(α−及びβ−アミラーゼの混合物)で消化させた同じ飼料を2×5Lに加えた。離乳日(0日)及び離乳から6日目(6日)に血液サンプルを採取した。結果は、対照群の血液中には検出できる程度のASPが認められなかったのに対し、試験群は0日ですでに0.9単位/mlのレベルに達し、その後1.5単位/mlまで上昇することを示した(n=10匹/群)。
実施例3
実験中、ラットは抗分泌誘発物質に対してヒトと同様の応答を示すことが判明した。従って、当業者にとってヒトに対してよりもラットに対してコントロール実験を実施するのが簡単である。ラットにおける抗分泌作用の誘発の測定方法はSE 9000028−2に記載されている。
一般的な実験室試験で、ラット飼料の一部を試験飼料で置換した。実験前に、ラットに対照飼料及び試験飼料を7日間摂取させた。8日目に、コレラ毒素3.5mgを注入して腸に膨潤を誘発させた(完全分泌)。膨潤した腸の重量を測定し、対照群の腸重量に対する前記重量を抗分泌効果、すなわち分泌抑制の程度の指標とする。
1つの実験ランでは、以下の腸重量及び抑制率が記録された。
Figure 0004404966
上記した結果から明らかなように、飼料の20%を麦芽小麦として摂取したラット群で最も有意な分泌抑制が達成された。換言すれば、有意な程度の抗分泌効果が達成された。

Claims (6)

  1. 炭水化物又はタンパク質を加水分解することができる酵素活性を有する産物の、消費したときに血液1mlが少なくとも0.5単位の抗分泌性タンパク質(ASP)を含むように小腸における流体及び電解質の流出を調節するASPを誘発する食品の製造のための使用。
  2. 前記した酵素活性を有する産物が麦芽シーリアルである請求の範囲第1項に記載の使用。
  3. 前記麦芽シーリアルが大麦、小麦、ライ麦またはオート麦である請求の範囲第2項に記載の使用。
  4. 前記麦芽シーリアルがコメ、コーンまたはモロコシである請求の範囲第2項に記載の使用。
  5. 前記麦芽シーリアルか非麦芽シーリアルと混合される請求の範囲第2項〜第4項のいずれかに記載の使用。
  6. 製造された食品が朝食用フレーク、パン、ロールまたはパスタ製品である請求の範囲第1項に記載の使用。
JP52356598A 1996-11-20 1997-11-14 抗分泌性タンパク質誘発飲食物 Expired - Lifetime JP4404966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9604251-0 1996-11-20
SE9604251A SE506486C2 (sv) 1996-11-20 1996-11-20 Födoämne som vid förtäring inducerar antisekretoriska proteiner
PCT/SE1997/001918 WO1998021978A1 (en) 1996-11-20 1997-11-14 Food-induced antisecretory proteins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504345A JP2001504345A (ja) 2001-04-03
JP4404966B2 true JP4404966B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=20404678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52356598A Expired - Lifetime JP4404966B2 (ja) 1996-11-20 1997-11-14 抗分泌性タンパク質誘発飲食物

Country Status (20)

Country Link
US (4) US20020009480A1 (ja)
EP (1) EP0942660B1 (ja)
JP (1) JP4404966B2 (ja)
AT (1) ATE241283T1 (ja)
AU (1) AU719051B2 (ja)
BR (1) BR9713107A (ja)
CA (1) CA2272909C (ja)
CZ (1) CZ300453B6 (ja)
DE (2) DE942660T1 (ja)
DK (1) DK0942660T3 (ja)
EE (1) EE03736B1 (ja)
ES (1) ES2138941T3 (ja)
GR (1) GR990300037T1 (ja)
HK (1) HK1023267A1 (ja)
NO (1) NO326053B1 (ja)
NZ (1) NZ335360A (ja)
PL (1) PL188461B1 (ja)
PT (1) PT942660E (ja)
SE (1) SE506486C2 (ja)
WO (1) WO1998021978A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE513496C2 (sv) * 1998-12-17 2000-09-18 Rural Patent Svenska Ab NASP-berikad äggula samt dess användning
FI114380B (fi) * 2000-10-06 2004-10-15 Valtion Teknillinen Menetelmä kauratuotteen valmistamiseksi ja menetelmällä valmistettu kauramuro ja välipalatuote
DE102004059324A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Hans Otto Weiss Verfahren zur Herstellung eines verzehrfertigen getreidebasierten Lebensmittelerzeugnisses und verzehrfertiges getreidebasiertes Lebensmittelerzeugnis, insbesondere Aufstrich
JP5323682B2 (ja) * 2006-04-27 2013-10-23 ラントメネン・アーエス−ファクトール・アーベー コンパートメント症候群の治療における使用のための抗分泌性タンパク質
JP5284948B2 (ja) * 2006-04-27 2013-09-11 ラントメネン・アーエス−ファクトール・アーベー 眼内高血圧を治療するための新たなアプローチ
KR20090037992A (ko) 2006-04-27 2009-04-17 란트만넨 아스-팍토르 아베 항분비 단백질의 추가적 의학 용도
US9962424B2 (en) 2007-04-27 2018-05-08 Lantmännen As-Faktor Ab Use of antisecretory factors (AF) for optimizing cellular uptake
WO2010093324A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Lantmännen As-Faktor Ab Use of antisecretory factors (af) for optimizing cellular uptake
CA2992057C (en) 2015-07-10 2021-07-20 Lantmannen As-Faktor Ab Process for producing egg yolk with high content of af-16
MX2019000594A (es) 2016-07-18 2019-09-09 Lantmaennen As Faktor Ab Factor anti-secretor 17.
JP7217760B2 (ja) 2018-06-28 2023-02-03 ラントメネン・メディカル・アーベー 急性呼吸不全の治療および/または予防の使用のための抗分泌因子
CN112770644A (zh) * 2018-09-28 2021-05-07 兰特门内保健食品公司 包含麦芽化小麦的可消耗产品
WO2020065089A2 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Lantmännen Functional Foods Ab A consumable product comprising malted dehulled oat
US20230096303A1 (en) * 2020-03-26 2023-03-30 Lantmännen Functional Foods Ab A Consumable Product Comprising Malted Cereals for Promoting Recovery at Physical Activity

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1410973A (en) * 1920-12-10 1922-03-28 Wahl Robert Malted food and process of producing the same
US4241183A (en) * 1979-04-30 1980-12-23 Grain Processing Corporation Starch liquefaction process
CA1300968C (en) * 1985-12-10 1992-05-19 Albert D. Bolles High fiber flaked cereal
SE466331B (sv) * 1990-01-04 1992-02-03 Svenska Lantmaennens Saett att korrigera och optimera naeringssammansaettningen i foeda
GB9122109D0 (en) * 1991-10-17 1991-11-27 Smithkline Beecham Plc Beverages
CH686479A5 (fr) * 1993-08-11 1996-04-15 Nestle Sa Produit alimentaire a rehydratation rapide et son procede de preparation.
US5565225A (en) * 1995-03-01 1996-10-15 The Ohio State University Process for enhancing the nutritional value of soy protein for the young animal
SE508609C2 (sv) * 1995-08-24 1998-10-19 Rural Patent Svenska Ab Antisekretorisk faktor - dess aminosyrasekvens, nubleinsyrasekvens och användning

Also Published As

Publication number Publication date
NO326053B1 (no) 2008-09-15
SE9604251L (sv) 1997-12-22
EP0942660A1 (en) 1999-09-22
CZ159099A3 (cs) 1999-10-13
JP2001504345A (ja) 2001-04-03
SE9604251D0 (sv) 1996-11-20
DE69722437D1 (de) 2003-07-03
ES2138941T3 (es) 2004-03-16
GR990300037T1 (en) 1999-11-30
EE9900200A (et) 1999-12-15
US20080268026A1 (en) 2008-10-30
CZ300453B6 (cs) 2009-05-20
US20020009480A1 (en) 2002-01-24
NZ335360A (en) 2001-02-23
ES2138941T1 (es) 2000-02-01
PL333420A1 (en) 1999-12-06
AU719051B2 (en) 2000-05-04
SE506486C2 (sv) 1997-12-22
WO1998021978A1 (en) 1998-05-28
DK0942660T3 (da) 2003-09-29
DE69722437T2 (de) 2004-04-08
EP0942660B1 (en) 2003-05-28
ATE241283T1 (de) 2003-06-15
HK1023267A1 (en) 2000-09-08
DE942660T1 (de) 2000-04-06
US20150110764A1 (en) 2015-04-23
NO992411D0 (no) 1999-05-20
BR9713107A (pt) 2000-04-11
PL188461B1 (pl) 2005-02-28
NO992411L (no) 1999-05-20
US20050048100A1 (en) 2005-03-03
CA2272909C (en) 2009-02-03
CA2272909A1 (en) 1998-05-28
PT942660E (pt) 2003-10-31
EE03736B1 (et) 2002-06-17
AU5077198A (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080268026A1 (en) Food-induced antisecretory proteins
Silvester et al. Does digestibility of meat protein help explain large bowel cancer risk?
Arendt et al. Functional cereal products for those with gluten intolerance
AU2005239788A1 (en) Flaxseeds for body weight management
JPH09502869A (ja) 押し出し成形され予備湿潤処理されたオオバコを含有するインスタント・シリアル
Akpapunam et al. Traditional lactic acid fermentation, malt addition, and quality development in maize-cowpea weaning blends
Malleshi et al. Physical and nutritional qualities of extruded weaning foods containing sorghum, pearl millet, or finger millet blended with mung beans and nonfat dried milk
TWI491361B (zh) 對食品用抗老化劑賦予耐熱性之用途
Mensah et al. Feeding of lactic acid-fermented high nutrient density weaning formula in paediatric settings in Ghana and Nigeria: acceptance by mother and infant and performance during recovery from acute diarrhoea
Gomathi et al. Formulation and Evaluation of Nutritional Properties and Shelf Life of Buckwheat Incorporated Nutri Ball
CN109527233A (zh) 一种肉驴育肥用中草药饲料添加剂
JP2756317B2 (ja) 家畜用飼料
Sinambela et al. Tempeh Gembus Cookies as an Alternative Snack for Obese Adolescent Girls
MXPA99004637A (es) Proteinas antisecretorias inducidas por alimentos
Jaiswal et al. Development of protein rich Dhokla mix with a high satiety value for women on ritualistic fasts
Inglett et al. Soluble-fiber ingredient from oats: uses in foods and some health benefits
Shehata Evaluation of Sensory, Chemical and Physical Characteristics of Bread Prepared from White Kidney Beans and Oat Flours and Its Effect on Obese Rats
KR20240106292A (ko) 검정보리 발효물을 이용한 건조면 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 검정보리 발효물을 이용한 건조면
Hamad et al. Producing Stuffed Pate and Potatoes Buriet with Kareish cheese fortified with functional foods
Akobundu Development and evaluation of corn-cowpea mixtures as protein sources for Nigerian infants
CN115843970A (zh) 一种苦荞意面的制备方法
JP2019178157A (ja) 便通改善剤の製造方法および便秘改善剤
Nordsiek How Processing Affects Nutritive Values of Grain Foods
Hoover The effect of fermentation and soybean and peanut supplementation on corn protein
Wolgamot Bread: Facts for Consumer Education

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090817

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250