JP4404048B2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4404048B2
JP4404048B2 JP2005378047A JP2005378047A JP4404048B2 JP 4404048 B2 JP4404048 B2 JP 4404048B2 JP 2005378047 A JP2005378047 A JP 2005378047A JP 2005378047 A JP2005378047 A JP 2005378047A JP 4404048 B2 JP4404048 B2 JP 4404048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
temperature
exhaust
exhaust gas
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005378047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007177721A (ja
Inventor
丈和 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005378047A priority Critical patent/JP4404048B2/ja
Priority to CN200680009998A priority patent/CN100595421C/zh
Priority to EP06843773.0A priority patent/EP1967708A4/en
Priority to US11/887,011 priority patent/US7779623B2/en
Priority to PCT/JP2006/326404 priority patent/WO2007077973A1/ja
Publication of JP2007177721A publication Critical patent/JP2007177721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404048B2 publication Critical patent/JP4404048B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • F01N3/0253Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust adding fuel to exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0871Regulation of absorbents or adsorbents, e.g. purging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/20Reductants
    • B01D2251/208Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/03Adding substances to exhaust gases the substance being hydrocarbons, e.g. engine fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/14Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust gas
    • F01N2900/1404Exhaust gas temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1602Temperature of exhaust gas apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

本発明は、内燃機関から排出される排気中の有害成分を除去して排気を浄化する内燃機関の排気浄化装置に関する。
内燃機関の排気通路に設けられた吸蔵還元型NOx触媒(以下、NOx触媒という)のNOx吸蔵量が限界量に達する前に、吸気流量を低減すると共に排気通路内に燃料を添加して、NOx触媒に吸蔵されたNOxを放出及び還元浄化し、NOx触媒のNOx吸蔵能力を回復させる制御が一般的に行われている。この制御をNOx還元処理という。
そして、NOx還元処理などにおける燃料添加の実施の際に、排気流量、排気温度、並びに排気通路内壁の壁温を検出又は推定し、これらのパラメータに基づいて、添加燃料の蒸発量(微粒化量)を推定し、これを加味してその添加量や添加タイミングを決定する技術が知られている(特許文献1参照)。
特開2002−38939号公報 特開平9−228869号公報 特開2001−41025号公報
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、その目的とするところは、内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化能力をより効率的に回復させることが可能な技術を提供することにある。
本発明にあっては、以下の構成を採用する。すなわち、
内燃機関の排気通路に設けられ排気を浄化する排気浄化手段に燃料を供給することで前記排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる内燃機関の排気浄化装置であって、
前記排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる際に、
前記排気浄化手段へ流入する排気の温度が第1所定範囲内にあり、かつ、前記排気浄化手段の温度が第2所定範囲内にある場合には、微粒化度合いが比較的低くなるように燃料の供給を実行し、
前記排気浄化手段へ流入する排気の温度が前記第1所定範囲の下限温度よりも低い場合、又は、前記排気浄化手段の温度が前記第2所定範囲の上限温度よりも高い場合には、微粒化度合いが比較的高くなるように燃料の供給を実行することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置である。
本発明における、排気についての第1所定範囲の温度及び排気浄化手段についての第2所定範囲の温度は、排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる際に供給される燃料の微粒化度合いが比較的低くても、排気浄化手段の排気浄化能力を好適に回復させることができる温度範囲である。
この構成によると、排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる際に、排気の温度が第1所定範囲内にあり、かつ、排気浄化手段の温度が第2所定範囲内にある場合には、供給された燃料の微粒化度合いを比較的低くするので、比較的多くの燃料が短時間で排気浄化手段に到達することになる。そのため、排気浄化手段における、該排気浄化手段の排気浄化能力を回復させるための化学反応がより早期に実施される。従って、排気浄化手段の排気
浄化能力をより早期に回復させることができる。
一方、排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる際に、排気の温度が第1所定範囲の下限温度よりも低い場合は、供給された燃料の微粒化度合いが比較的低いと、該燃料が排気浄化手段において化学反応し難くなる。そのため、供給された燃料が化学反応せずに排気浄化手段をすり抜ける虞がある。
本発明の構成によれば、排気の温度が第1所定範囲の下限温度よりも低い場合は、供給される燃料の微粒化度合いを比較的高くするので、より多くの燃料を排気浄化手段の排気浄化能力を回復させるための化学反応に利用できる。そのため、供給された燃料が化学反応せずに排気浄化手段をすり抜けることを抑制できる。
また、排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる際に、排気浄化手段の温度が第2所定範囲の上限温度よりも高い場合は、供給された燃料が排気浄化手段において化学反応し易くなる。そのため、過剰な量の燃料が短時間で排気浄化手段に到達すると、排気浄化手段の温度が過剰に上昇する虞がある。
本発明の構成によれば、排気浄化手段の温度が第2所定範囲の上限温度よりも高い場合は、供給される燃料の微粒化度合いを比較的高くするので、燃料が徐々に排気浄化手段に到達することになる。そのため、排気浄化手段の温度が過剰に上昇することを抑制することができる。
このように、この構成では、状況に応じて供給する燃料の微粒化度合いを変更することによって、内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化能力をより効率的に回復させることができる。
また、所定量の燃料の供給を実行すると共に燃料を供給しない期間である燃料供給不実行期間を有する1回の供給周期中に、所定量の燃料の供給を複数回に分けて間欠的に行うことで燃料の微粒化度合いが比較的高くなるようにするとよい。
この構成によると、簡易な構成で燃料の微粒化度合いを比較的高くなるようにすることができ、燃料の微粒化度合いの変更をより容易に達成することができる。
本発明によると、内燃機関の排気浄化装置において、排気浄化能力をより効率的に回復させることが可能となる。
以下に本発明の具体的な実施例を説明する。
実施例1では、本発明を車両駆動用エンジンに適用した場合について説明する。図1は、本実施例に係る内燃機関及びその吸排気系の概略構成を示す図である。
図1に示す内燃機関1は、直列4気筒の水冷式の4サイクル・ディーゼル機関である。
内燃機関1には、吸気通路2及び排気通路3が接続されている。吸気通路2の途中には、ターボチャージャ(過給機)4のコンプレッサ4aが設置されている。一方、排気通路3の途中には、ターボチャージャ4のタービン4bが設置されている。タービン4bは、排気通路3を流れる排気によって駆動され、コンプレッサ4aは、駆動されたタービン4
bと共に回転して吸気通路2を流れる吸気を過給する。
排気通路3におけるタービン4bより下流の部位には、内燃機関1の気筒から排出される排気を浄化するためのフィルタ5が配置されている。なお、フィルタ5は、内燃機関1から排出される粒子状物質(以下、PMと称する)を捕集するものである。また、該フィルタ5には、NOx触媒が担持されている。本実施例においては、フィルタ5が本発明の排気浄化手段に相当する。
フィルタ5の直上流には、第1温度センサ6が配置されており、第1温度センサ6でフィルタに流入する排気の温度を検出している。本実施例においては、フィルタ5の直下流には、第2温度センサ7が配置されている。
排気通路3におけるタービン4bより下流かつフィルタ5の上流の部位には、排気通路3を流れる排気中に燃料を添加する燃料添加ノズル8が配置されている。燃料添加ノズル8が本発明の燃料添加手段に相当する。
以上の構成の内燃機関1には、内燃機関1を制御するための電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)9が併設されている。このECU9は、CPU、ROM、
RAM、バックアップRAMなどからなる制御コンピュータである。
ECU9には、第1、第2温度センサ6,7などが電気的に接続されている。そして、これらの出力信号がECU9に入力される。ECU9は、第2温度センサ7の出力値からフィルタ5の温度を推定する。
ECU9には、内燃機関1の燃料噴射弁、燃料添加ノズル8などが電気的に接続されている。そして、ECU9によってこれら燃料噴射弁、燃料添加ノズル8などが制御される。
また、ECU9は、ROMに記憶されたプログラムに従って、燃料添加ノズル8を用いた燃料添加を実行する。
ここで、燃料添加とは、フィルタ5の排気浄化能力を回復させる処理時に、燃料添加ノズル8から排気通路3内の排気中に燃料を添加するものである。上記フィルタ5の排気浄化能力を回復させる処理としては、NOx還元処理、SOx被毒回復処理、PM酸化除去処理などといった処理が挙げられる。
なお、NOx還元処理は、燃料添加ノズル8から排気中へ燃料を添加させることにより、フィルタ5に担持されたNOx触媒に流入する排気の空燃比をリッチ空燃比とし、NOx触媒に吸蔵されたNOxを放出・還元する処理である。SOx被毒回復処理は、燃料添加ノズル8から排気中へ燃料を添加させることにより、燃料をフィルタ5に担持されたNOx触媒において酸化させ、酸化の際に発生する熱によってフィルタ5の温度を高めると共に、フィルタ5に担持されたNOx触媒に流入する排気の空燃比をリッチ空燃比とし、NOx触媒に吸蔵されたSOxを放出・還元させる処理である。PM酸化除去処理は、燃料添加ノズル8から排気中へ燃料を添加させることにより、SOx被毒回復処理と同様にフィルタ5の温度を高め、フィルタ5に捕集されたPMを酸化させ除去する処理である。
上記のようなNOx還元処理、SOx被毒回復処理、及びPM酸化除去処理においては、燃料添加ノズル8からの燃料添加が、燃料の添加を行わない燃料添加不実行期間を有する所定期間の添加周期毎に実行される。添加周期において燃料添加不実行期間を設けず燃料添加ノズル8からの燃料添加が長時間連続的に実行されるとフィルタ5の温度が過剰に
上昇する虞がある。そのため、上記のように燃料添加不実行期間を有する添加周期毎に燃料添加を実行することでフィルタ5の過昇温を抑制している。
また、本実施例では、この燃料添加において、燃料添加ノズル8から添加する燃料の微粒化度合いを状況に応じて変更する。すなわち、微粒化度合いが比較的高くなるように燃料を添加する場合と微粒化度合いが比較的低くなるように燃料を添加する場合とを状況に応じて切り換える。ここで、燃料の微粒化度合いとは、添加された燃料の粒径の大きさの程度を示しており、燃料の微粒化度合いを高くするほど該燃料の粒径は小さくなる。
本実施例においては、1回の添加周期中の燃料添加回数を変更することで、燃料添加ノズル8から添加される燃料の微粒化度合い変更する。即ち、添加される燃料の微粒化度合いを比較的低くする場合、1回の添加周期において添加すべき所定の燃料添加量を燃料添加ノズル8から連続的に添加する。以下、このような燃料添加を連続燃料添加と称する。一方、添加される燃料の微粒化度合いを比較的高くする場合、1回の添加周期において添加すべき所定の燃料添加量を、添加周期中に4回に分けて間欠的に燃料添加ノズル8から添加する。以下、このような燃料添加を間欠燃料添加と称する。
これによれば、より簡易な構成で燃料の微粒化度合いを変更することが可能となる。
ここで、NOx還元処理時の燃料添加について図2に示すタイムチャートに基づいて説明する。図2(a)は、間欠燃料添加の場合の1回の添加周期を示しており、図2(b)は、連続燃料添加の場合の1回の添加周期を示している。なお、NOx還元処理においては、NOx触媒に吸蔵されたNOxを放出・還元するべく、実線で現されるA/F(空燃比)を破線のストイキ(理論空燃比)よりもリッチな空燃比である目標空燃比に移行させるために燃料添加が行われる。
具体的には、NOx還元処理要求条件が満たされたときに、第1温度センサ6で検出するフィルタ5へ流入する排気の温度が第1温度範囲内にあり、かつ、第2温度センサ7の出力値から推定されるフィルタ5の温度が第2温度範囲内にある場合には、図2(b)のような連続燃料添加を行い、燃料の微粒化度合いが比較的低くなるように燃料添加を実施する。
ここで、NOx還元処理における、排気についての第1温度範囲の温度とフィルタ5についての第2温度範囲の温度は、フィルタ5に担持されたNOx触媒に吸蔵されたNOxを放出・還元させる際に燃料添加ノズル8から添加される燃料の微粒化度合いが比較的低くても、NOx触媒に吸蔵されたNOxを好適に放出・還元できる温度範囲である。
上記排気の温度が第1温度範囲内にあり、かつ、フィルタ5の温度が第2温度範囲内にある場合には、添加された燃料の微粒化度合いを比較的低くするので、比較的多くの燃料が短時間でフィルタ5に到達することになる。そのため、図2(b)に示すように、図2(a)のように間欠燃料添加を行った場合よりも早期にA/Fを目標空燃比に移行できる。よって、フィルタ5における、該フィルタ5の排気浄化能力を回復させるためのNOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元がより早期に実施される。従って、NOx還元処理をより早期に完了させることができる。
一方、NOx還元処理要求条件が満たされたときに、第1温度センサ6で検出するフィルタ5へ流入する排気の温度が第1温度範囲の下限温度よりも低い場合は、図2(a)のような間欠燃料添加を行い、燃料の微粒化度合いが比較的高くなるように燃料添加を実施する。
ここで、上記排気の温度が第1温度範囲の下限温度よりも低い場合には、添加された燃料の微粒化度合いが比較的低いと、燃料が気化・霧化し難く、該燃料がフィルタ5においてNOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元し難くなる。そのため、添加された燃料がNOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元に使用されずにNOx触媒をすり抜ける虞がある。
しかし、本実施例では、排気の温度が第1温度範囲の下限温度よりも低い場合は、添加される燃料の微粒化度合いを比較的高くするので、燃料が比較的気化・霧化し易く、より多くの燃料がNOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元に使用されることになる。よって、より多くの燃料がNOx触媒のNOx吸蔵能力を回復させるためのNOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元に利用でき、添加された燃料がNOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元に使用されずにNOx触媒をすり抜けることを抑制できる。
また、NOx還元処理要求条件が満たされたときに、第2温度センサ7の出力値から推定されるフィルタ5の温度が第2温度範囲の上限温度よりも高い場合は、図2(a)のような間欠燃料添加を行い、燃料の微粒化度合いが比較的高くなるように燃料添加を実施する。
ここで、上記フィルタ5の温度が第2温度範囲の上限温度よりも高い場合には、添加された燃料がフィルタ5においてNOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元に使用され易くなる。そのため、一度に多量の燃料が短時間でフィルタ5に到達すると、NOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元が促進され反応に伴う発熱によりフィルタ5の温度が過剰に上昇する虞がある。
しかし、本実施例では、フィルタ5の温度が第2温度範囲の上限温度よりも高い場合は、添加される燃料の微粒化度合いを比較的高くするので、燃料が徐々にフィルタ5に到達することになる。そのため、NOx触媒に吸蔵されたNOxの放出・還元が抑制され、反応に伴う発熱も抑えられ、フィルタ5の温度が過剰に上昇することを抑制することができる。
次に、PM酸化除去処理時の燃料添加について図3に示すタイムチャートに基づいて説明する。図3(a)は、間欠燃料添加の場合の1回の添加周期を示しており、図3(b)は、連続燃料添加の場合の1回の添加周期を示している。なお、PM酸化除去処理においては、フィルタ5に担持されたNOx触媒上での燃料の酸化反応によって実線で現されるフィルタ5の温度を破線の目標温度に到達させるために燃料添加が行われる。なお、SOx被毒回復処理においても同様の目的で燃料添加が行われる。
具体的には、PM酸化除去処理要求条件が満たされたときに、第1温度センサ6で検出するフィルタ5へ流入する排気の温度が第3温度範囲内にあり、かつ、第2温度センサ7の出力値から推定されるフィルタ5の温度が第4温度範囲内にある場合には、図3(b)のような連続燃料添加を行い、燃料の微粒化度合いが比較的低くなるように燃料添加を実施する。
ここで、PM酸化除去処理における、排気についての第3温度範囲の温度とフィルタ5についての第4温度範囲の温度は、フィルタ5に担持されたNOx触媒上で燃料を酸化反応させる際に燃料添加ノズル8から添加される燃料の微粒化度合いが比較的低くても、NOx触媒上で燃料を好適に酸化反応させることができる温度範囲である。
上記排気の温度が第3温度範囲内にあり、かつ、フィルタ5の温度が第4温度範囲内にある場合には、添加された燃料の微粒化度合いを比較的低くするので、比較的多くの燃料
が短時間でフィルタ5に到達することになる。そのため、フィルタ5に担持されたNOx触媒上で燃料の酸化反応が早期に実施され、図3(b)に示すように、図3(a)のように間欠燃料添加を行った場合よりも早期にフィルタ5の温度の上昇が行える。従って、フィルタ5の昇温をより早期に行い、PM酸化除去処理開始がより早期に行われることで、PM酸化除去処理をより早期に完了させることができる。
一方、PM酸化除去処理要求条件が満たされたときに、第1温度センサ6で検出するフィルタ5へ流入する排気の温度が第3温度範囲の下限温度よりも低い場合は、図3(a)のような間欠燃料添加を行い、燃料の微粒化度合いが比較的高くなるように燃料添加を実施する。
ここで、上記排気の温度が第3温度範囲の下限温度よりも低い場合には、添加された燃料の微粒化度合いが比較的低いと、燃料が気化・霧化し難く、該燃料がNOx触媒上で酸化反応し難くなり、反応に伴う発熱も生じ難くなる。そのため、添加された燃料がNOx触媒上での酸化反応に使用されずにNOx触媒をすり抜ける虞がある。
しかし、本実施例では、排気の温度が第3温度範囲の下限温度よりも低い場合は、添加される燃料の微粒化度合いを比較的高くするので、燃料が比較的気化・霧化し易く、より多くの燃料がNOx触媒上での酸化反応にしようされることになる。よって、より多くの燃料がフィルタ5のPM捕集能力を回復させるためのNOx触媒上での酸化反応に利用でき、添加された燃料がNOx触媒上での酸化反応に使用されずにNOx触媒をすり抜けることを抑制できる。
また、NOx還元処理要求条件が満たされたときに、第2温度センサ7の出力値から推定されるフィルタ5の温度が第4温度範囲の上限温度よりも高い場合は、図3(a)のような間欠燃料添加を行い、燃料の微粒化度合いが比較的高くなるように燃料添加を実施する。
ここで、上記フィルタ5の温度が第4温度範囲の上限温度よりも高い場合には、添加された燃料がフィルタ5においてNOx触媒上での酸化反応に使用され易くなる。そのため、一度に多量の燃料が短時間でフィルタ5に到達すると、NOx触媒上で燃料の酸化反応が促進され反応に伴う発熱によりフィルタ5の温度が過剰に上昇する虞がある。
しかし、本実施例では、フィルタ5の温度が第4温度範囲の上限温度よりも高い場合は、添加される燃料の微粒化度合いを比較的高くするので、燃料が徐々にフィルタ5に到達することになる。そのため、NOx触媒上での燃料の酸化反応が抑制され、反応に伴う発熱も抑えられ、フィルタ5の温度が過剰に上昇することを抑制することができる。
以上説明したように、本実施例では、状況に応じて微粒化度合いを変更して燃料添加を行うことで、フィルタ5の排気浄化能力をより効率的に回復させることができる。
また、本実施例では、燃料添加ノズル8がタービン4bの下流に配置され、燃料添加ノズル8からの添加燃料がタービン4bで排気と攪拌されるということもないため、燃料添加の際に燃料の微粒化度合いを変更することによるフィルタ5に対する効果がより顕著に生じる。
なお、上記実施例では、1回の添加周期中の燃料添加回数を変えることで燃料の微粒化度合いを変化させる例を挙げた。しかし、例えば、燃料を添加する噴孔の孔径が異なる燃料添加ノズルを切り換えて使用する手法や、添加燃料の噴射圧を変更する手法など、燃料の微粒化度合いを変化させることができればよく、これら手法を用いた場合も本発明に包
含されるものである。また、上記実施例では、燃料添加ノズルから排気中に燃料を添加する構成であったが、本発明はこれに限られず、内燃機関内での副噴射などにより実現されてもよい。
実施例1に係る排気浄化装置を適用する内燃機関及びその吸排気系の概略構成を示す図である。 実施例1に係るNOx還元処理時の燃料添加のタイムチャートであり、(a)は間欠燃料添加の場合、(b)は連続燃料添加の場合である。 実施例1に係るPM酸化除去処理時の燃料添加のタイムチャートであり、(a)は間欠燃料添加の場合、(b)は連続燃料添加の場合である。
符号の説明
1 内燃機関
2 吸気通路
3 排気通路
4 ターボチャージャ
4a コンプレッサ
4b タービン
5 フィルタ
6 第1温度センサ
7 第2温度センサ
8 燃料添加ノズル
9 ECU

Claims (2)

  1. 内燃機関の排気通路に設けられ排気を浄化する排気浄化手段に燃料を供給することで前記排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる内燃機関の排気浄化装置であって、
    前記排気浄化手段の排気浄化能力を回復させる際に、
    前記排気浄化手段へ流入する排気の温度が第1所定範囲内にあり、かつ、前記排気浄化手段の温度が第2所定範囲内にある場合には、微粒化度合いが比較的低くなるように燃料の供給を実行し、
    前記排気浄化手段へ流入する排気の温度が前記第1所定範囲の下限温度よりも低い場合、又は、前記排気浄化手段の温度が前記第2所定範囲の上限温度よりも高い場合には、微粒化度合いが比較的高くなるように燃料の供給を実行することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 所定量の燃料の供給を実行すると共に燃料を供給しない期間である燃料供給不実行期間を有する1回の供給周期中に、所定量の燃料の供給を複数回に分けて間欠的に行うことで燃料の微粒化度合いが比較的高くなるようにすることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
JP2005378047A 2005-12-28 2005-12-28 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4404048B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378047A JP4404048B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 内燃機関の排気浄化装置
CN200680009998A CN100595421C (zh) 2005-12-28 2006-12-28 内燃机的排气净化装置
EP06843773.0A EP1967708A4 (en) 2005-12-28 2006-12-28 DEVICE FOR REGULATING THE EXHAUST EMISSION OF A COMBUSTION ENGINE
US11/887,011 US7779623B2 (en) 2005-12-28 2006-12-28 Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
PCT/JP2006/326404 WO2007077973A1 (ja) 2005-12-28 2006-12-28 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378047A JP4404048B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007177721A JP2007177721A (ja) 2007-07-12
JP4404048B2 true JP4404048B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=38228312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378047A Expired - Fee Related JP4404048B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7779623B2 (ja)
EP (1) EP1967708A4 (ja)
JP (1) JP4404048B2 (ja)
CN (1) CN100595421C (ja)
WO (1) WO2007077973A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558816B2 (ja) * 2008-06-05 2010-10-06 株式会社日本自動車部品総合研究所 内燃機関の排気浄化装置
JP5768330B2 (ja) * 2010-06-11 2015-08-26 いすゞ自動車株式会社 排気管内燃料噴射システム
JP5768331B2 (ja) 2010-06-11 2015-08-26 いすゞ自動車株式会社 排気管内燃料噴射システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830442B2 (ja) * 1986-01-10 1996-03-27 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの作動制御方法
JP3965703B2 (ja) * 1994-12-28 2007-08-29 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
US6021639A (en) * 1995-06-28 2000-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Black smoke eliminating device for internal combustion engine and exhaust gas cleaning system including the device
JPH0913946A (ja) 1995-06-28 1997-01-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 黒煙除去装置を備えた排ガス浄化装置
JPH09228869A (ja) 1996-02-23 1997-09-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JP3325230B2 (ja) * 1998-08-03 2002-09-17 マツダ株式会社 筒内噴射式エンジンの触媒暖機方法及び同装置
JP3518391B2 (ja) * 1999-02-24 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4306034B2 (ja) 1999-07-30 2009-07-29 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP3632573B2 (ja) * 2000-07-24 2005-03-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2002038942A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
DE10256769B4 (de) * 2002-12-05 2005-10-06 Zeuna-Stärker GmbH & Co KG Kraftfahrzeug mit einem Diesel-Antriebsmotor
US6871489B2 (en) * 2003-04-16 2005-03-29 Arvin Technologies, Inc. Thermal management of exhaust systems
JP2004324587A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2007505266A (ja) * 2003-06-12 2007-03-08 ドナルドソン カンパニー,インコーポレイティド 排気システムの過渡的な流れ中に燃料を供給する方法
US7032376B1 (en) * 2003-08-27 2006-04-25 Southwest Research Institute Diesel fuel burner for diesel emissions control system
JP2007529678A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 パイロバン リミテッド 排気フィルタ再生過程、方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7779623B2 (en) 2010-08-24
JP2007177721A (ja) 2007-07-12
EP1967708A1 (en) 2008-09-10
WO2007077973A1 (ja) 2007-07-12
CN101151440A (zh) 2008-03-26
US20090031707A1 (en) 2009-02-05
CN100595421C (zh) 2010-03-24
EP1967708A4 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2184460B1 (en) Exhaust gas purification apparatus for internal combustion engine
JP6551426B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007162487A (ja) 排気浄化装置
JP2006342735A (ja) 排気浄化装置
JP2015010470A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5251711B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4404048B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4375311B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
CN107882615B (zh) 内燃机的排气净化装置
JP2007107474A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010249076A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5177441B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009299617A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008291695A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4729990B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4069043B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4341351B2 (ja) 排気浄化器の浄化能力回復方法
JP2008063968A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4765685B2 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP2006329105A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2007255289A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
JP6398402B2 (ja) 排気浄化システム
JP2005299389A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008106685A (ja) 内燃機関の排気浄化制御装置
JP2005030272A (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees