JP4402376B2 - ストラップ締め付け工具 - Google Patents

ストラップ締め付け工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4402376B2
JP4402376B2 JP2003166648A JP2003166648A JP4402376B2 JP 4402376 B2 JP4402376 B2 JP 4402376B2 JP 2003166648 A JP2003166648 A JP 2003166648A JP 2003166648 A JP2003166648 A JP 2003166648A JP 4402376 B2 JP4402376 B2 JP 4402376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
motor
spring clutch
welding
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003166648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004018117A (ja
Inventor
ジェイ.ニックス ロバート
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2004018117A publication Critical patent/JP2004018117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4402376B2 publication Critical patent/JP4402376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/24Securing ends of binding material
    • B65B13/32Securing ends of binding material by welding, soldering, or heat-sealing; by applying adhesive
    • B65B13/327Hand tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B33/00Hand tools not covered by any other group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B1/00Packaging fluent solid material, e.g. powders, granular or loose fibrous material, loose masses of small articles, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B1/28Controlling escape of air or dust from containers or receptacles during filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/185Details of tools
    • B65B13/187Motor means
    • B65B13/188Motor means pneumatic or hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4322Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/432Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
    • B29C66/4324Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、物または積荷の周囲でストラップを締め付け、ストラップをそれ自身上で付着するための改良された工具に関する。特に、本発明は、積荷の周囲でストラップに張力をかけ、ストラップをそれ自身上で溶接または溶融接着するための二つの気体式モータを有する工具に関する。
【0002】
【従来の技術】
ストラップ締め付け工具は当該技術分野においてよく知られている。これらの工具は、完全な手動式工具から自動式卓上工具にわたる多種多様なタイプものが提供されている。これらの工具は、概して、金属ストラップまたはプラスチック/重合体タイプのストラップを使用するために特にデザインされている。
【0003】
一般的に、プラスチックまたは重合体ストラップ材料に適用するストラップ装置は、自動式卓上装置または手持ち式装置である。このストラップ装置においては、概して、ストラップ材料をそれ自身上で付着するためにエネルギーを提供する必要がある。一般的に、付着機能は、ストラップ材料自身の一部分を溶融またはさもなければ溶接することにより提供される。このような溶融または溶接作業は、概して、超音波タイプまたは振動タイプの溶接用組立品を使用することにより実行される。動作または振動運動は、電気式、電気機械式、または、流体駆動式(液圧式、気体式)システムにより提供されることが可能である。
【0004】
一つの模範的な工具において、気体式システムは、プラスチックストラップの重なり部分の接触界面を振動するために使用される。工具は、ストラップの自由端部分を固定するための締め付け部材と、積荷の周りで張力がかけられるストラップ供給部分を係合するようにアンビル脚と協働する回転可能な供給ホイールとを有する。クラッチは係合可能に供給ホイールを気体式モータに連結し、また、該気体式モータは、ストラップの重なり部分を溶接する顎部を振動させる。
【0005】
この単一のモータ配置においては、ストラップに指定の張力がかけられた時点で、モータが停止し、張力をかけることを停止する。気体式作動ラムは、供給ホイールからモータを解放し且つ供給ホイールブレーキを係合し、該供給ホールブレーキは、溶接中、張力がかけられたストラップ上で供給ホイールの張力を維持する。このような工具は公知である(特許文献1参照)。また、作動ラムは、振動する顎部をストラップの重なり部分と摩擦係合するように移動する。振動する顎部がストラップの重なり部分の方へ移動すると、切り立った縁部は上側ストラップを切断し、ストラップの重なり部分はその後一緒に溶接される。圧力は、溶接を完成するための冷却期間中、溶接されるストラップの重なり部分上に維持される。
【0006】
もう一つの模範的な工具が公知であり(特許文献2参照)、工具の操作を自動制御する気体回路を有するストラップ締め付け工具が開示されており、工具の操作には、ストラップの溶接のタイミングおよび継続時間と冷却期間とが含まれる。ストラップに張力をかけた後に伸ばされる気体式作動ラムはカムを旋回し、該カムは、溶接部を形成するために、振動する溶接プレートをストラップの重なり部分と接触するように移動する。溶接プレートの振動は、チャンバー内の空気の蓄積により制御される期間の後に終了する。その後、空気はシリンダーから流出し、該シリンダーは、冷却期間後に、溶接プレートをストラップの溶接された部分から離れて移動するようにラムを逆旋回させる。
【0007】
当業者において認識されるような気体式ストラップ締め付け工具は、工具の大きさや重量を増加させる多数のシステムコンポーネントを必要とする。さらに、公知(特許文献2参照)の気体回路は、手動で実行される以外の多くのストラップ締め付け作業を自動化し、多様な工具のタイミングの制御を比較的に正確に操作するが、結果として、一貫しないストラップの張力および溶接がもたらされる可能性がある。
【0008】
ストラップ締め付け工具の作業において、(溶接された)ストラップを工具から取り外しができるように、ストラップに張力がかけられた後で溶接の前に、張力はわずかに解放されなければならない。さもなければ、概して張力は高く、脚部またはアンビルはストラップと積荷との間できつく挟まれているので、ストラップに損傷を与えること無しに工具を取り外すことは非常に困難である。
【0009】
張力の解放または低減を達成するために、多くの知られているストラップ締め付け工具においては、張力用モータ(ストラップに張力をかけるためのモータ)が逆転されるか、または、供給ホイールの逆回転を許可するギアが使用される。工具の必要な機能を実行するために、このような(張力用の)供給モータはツーウエイ(二方向回転)モータであるべきか、または、複雑なギアが必要とされる。
【0010】
【特許文献1】
米国特許第3,564,033号
【特許文献2】
米国特許第5,380,393号
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
従い、二つの気体式モータを使用する気体式ストラップ締め付け工具の必要性が存在し、一つのモータはストラップに張力をかけるか、または、ストラップを供給するためのものであり、もう一つの独立しているモータは、ストラップ材料をそれ自身上で溶接するためのものである。好ましくは、このような工具は、一方向回転または単一方向回転の気体式モータを使用する。さらに好ましくは、このような工具は、気体式独立ユニット部材またはモジュールを有し、該モジュールは、気体式タイミング制御回路を有し、工具の本体およびモータ部分に容易に設置され且つ工具の本体およびモータ部分から容易に取り外される。さらに好ましくは、このような工具は、ストラップの最適な溶接を確実にするために、アンビルと供給ホイールとの間にストラップ材料を適当に配置し整列させるためのガイド要素を有する。
【0012】
【課題を解決するための手段】
気体式ストラップ締め付け工具は、積荷の周囲でストラップに張力をかけ、ストラップをそれ自身上で付着し、ストラップの自由端部を切断する。ストラップ装置は、ピストンと、該ピストンに可動に結合される溶接用モータ(溶接作業に使用されるモータ)と、ストラップに接触しストラップをそれ自身上で付着するためにピストンに可動に結合された振動する溶接要素とを有する。
【0013】
張力用モータは単一方向回転用に形成される。供給ホイールは、供給ホイールシャフト周りに旋回し、ストラップをそれ自身上で付着する前にストラップに張力をかけるために駆動機構により張力用モータに可動に結合される。伝動機構は駆動機構と協働する。伝動機構は、駆動機構の一方向回転のみを許可するように伝動機構が駆動機構に係合する第一状態と、伝動機構が駆動機構の二方向回転を許可する第二状態との間の切り替えが可能である。
【0014】
本実施例においては、駆動機構は駆動シャフトを有し、伝動機構は駆動シャフトに取り付けられるワンウエイ(一方向回転)ベアリングを有する。ワンウエイベアリングは駆動シャフトの一方向回転を許可し、反対方向の駆動シャフトの回転を妨げる。
【0015】
伝動機構はベアリングと係合可能なスプリングクラッチを有することができる。スプリングクラッチは、第一状態において、スプリングクラッチに対するベアリングの回転を妨げるようにベアリング上に巻かれる。第二状態においては、スプリングクラッチはスプリングクラッチに対するベアリングの回転を許可する。
【0016】
解放要素は、スプリングクラッチを第一状態から第二状態へ動かすように、スプリングクラッチと協働する。解放要素は、スプリングクラッチに隣接するベアリング部分上で嵌め込まれるカラーとして形成されることができる。カラーは、スプリングクラッチを動かして、該スプリングクラッチの直径を、スプリングスプリングクラッチがベアリングに巻かれるときの直径より大きな直径にするように、スプリングクラッチの端部と係合可能なフィンガー部を有する。大きな直径状態は、第二状態に該当する。
【0017】
本ストラップ締め付け工具においては、張力用モータと伝動機構とは、張力用モータハウジング内に収容される。解放ピンは、ハウジングを横断するようにハウジング上に配置され、カラーをスプリングクラッチと係合するように回転させる。
【0018】
さらに、工具は、シリンダーハウジングと、該シリンダーハウジング内のシリンダー内に配置されたピストンと、該ピストンに可動に結合された気体式溶接用モータと、ストラップに接触しストラップをそれ自身上で付着するためにピストンに可動に結合された振動する溶接要素とを有する。
【0019】
ストラップ装置を作動させるために、工具は、シリンダーハウジングに取り外し可能に取り付けられる気体式独立モジュールを有する。気体式モジュールは、圧縮ガス入口と、多数のバルブと、入口とバルブとの間にシリンダーハウジングと気体式溶接用モータと気体式張力用モータとへ圧縮ガスを供給するための通路とを有する。
【0020】
また、モジュールは、溶接用モータの作動のための、且つ、シリンダーへ圧力を供給するための少なくとも一つのタイマーを有する。溶接用モータのタイミング制御のためのアキュムレータの一部または一部分はモジュール内で形成され、アキュムレータの他の部分はシリンダーハウジング内で形成される。
【0021】
さらに、工具はシリンダーハウジング内の一部分に取り付けられる張力用ピストンを有する。張力用ピストンは、気体式張力用モータが作動するときに気体式モジュールからの圧縮ガスにより作動される。張力用ピストンは、張力をかけるモードで工具が動作しているときに張力用モータハウジングに当接して作用する。
【0022】
気体式モジュールは、張力用モータへの圧縮ガスの流れを制御するための張力用モータバルブと、溶接用モータおよびピストンへの圧縮ガスの流れを制御するための溶接サイクル用バルブとを有する。張力用モータバルブおよび溶接サイクル用バルブは、互いに独立して可動である。
【0023】
パイロットバルブは、張力用モータバルブおよび溶接サイクル用バルブへの、すなわち、気体式モジュールへの圧縮ガスの流れを開始するように且つ終了するように形成される。
【0024】
本実施例においては、モジュールは、張力用モータバルブがオン位置のとき、気体式張力用モータへ圧縮ガスの流れを供給するために、張力用モータバルブスイッチにより作動される張力用モータバルブを有する。さらに、モジュールは、気体式溶接用モータと、第一気体式タイマーを通してシリンダーとへ圧縮ガスの流れを供給するための溶接サイクル用バルブを有する。さらに、圧縮ガスの流れは第二タイマーを通してアキュムレータに供給される。アキュムレータ内の圧縮ガスの圧力が所定の値に到達するとき、圧力はパイロットバルブを閉鎖するようにパイロットバルブにかかり、溶接サイクル用バルブへの圧縮ガスの供給を終了する。圧力は、溶接作業に続くストラップの冷却を制御するために、第二気体式タイマーを通してシリンダーから排出される。
【0025】
本発明のもう一つの態様においては、関節で結合するガイドがストラップの通路に配置される。ガイドは、通路開放位置と通路閉鎖位置との間で供給ホイールシャフト周りに旋回する。
【0026】
通路開放位置において、すなわち、張力用モータハウジングが積み込み/取り外し位置へ旋回されるとき、ガイドは、供給ホイールとアンビルとの間にストラップを挿入することを許可するように上方向へ動く。通路閉鎖位置においては、すなわち、張力用モータハウジングがストラップ係合位置へ旋回されるとき、ガイドは、供給ホイールとアンビルとの間のストラップの挿入を阻止し、ストラップが付着されるべき第二ストラップに当該ストラップを整列させる。さらに、ガイドは、張力をかけるために、ストラップおよび第二ストラップを供給ホイールおよびアンビルに整列するように形成される。ストラップを整列するために、ガイドは、ストラップの通路への出入りの動作のための付随的な下方へ延びるフィンガー部を有する。
【0027】
関節結合のために、ガイドは細長いスロットを有し、ストラップ締め付け工具はスロットと係合するためにスロットから延在するピンを有する。ピンは、張力用モータハウジングの旋回動作に対して固定される。ピンは、通路開放位置と通路閉鎖位置との間でガイドを旋回するようにスロットに係合する。フィンガー部は、フィンガー部が通路閉鎖位置にあるときに供給ホイールおよびアンビルの方へストラップを動かせるように、ガイドの平面の内側方向へ離間された平面内に形成される。
【0028】
供給ホイールカバーは、ガイドが通路閉鎖位置へ旋回されるときにガイドの一部分を受け入れるために、供給ホイールカバー内に形成される切り欠き部を有する。切り欠き部は、供給ホイールに対して横方向に所定の位置でガイドを維持する。
【0029】
本発明のこれらの特徴および利点と他の特徴および利点とは、本特許請求範囲および以下の詳細な記述から明らかになりうる。本発明の利点および特徴は、以下の詳細な説明および図面により、当業者に容易に理解されうる。
【0030】
【発明の実施の形態】
本発明においては多様な形態の実施例が可能であり、本開示が本発明の例証であり、本発明は図示された特定の実施例に制限されないという了解のもとで、本文中においては現状の好適な実施例について図面を参照しつつ説明する。
【0031】
さらに、本明細書において、”発明の実施の形態”と称するこの部分のタイトルは、日本特許庁の要求に基づくものであり、本文中に開示される内容を限定することを意味するものでもなく推測されるべきでもない。
【0032】
図1および図2を特に参照すると、本発明の原理を具体化している二つの気体式モータを有するストラップ装置またはストラップ締め付け工具10が示されている。工具10は、積荷Lの周囲でストラップSに張力をかけ、ストラップ材料Sをそれ自身上で溶接し、ストラップSの自由端部Fを切断するように形成されている。本開示のために、材料の供給端部となる自由端部Fと、積荷Lの周囲に送り込まれ、ストラップ締め付け工具10内に再び差し込まれる材料の端部となる自由端部Rとを有するストラップ材料Sが参照される。
【0033】
工具10は、概して、本体12、脚部14、張力用モータ16、張力用モータハウジング18、溶接用モータ20、シリンダーハウジング22および気体式モジュール24を有する。工具10は、取り扱いおよび使用を容易にするために、例えば図示されているようなハンドル部26とグリップ部28とを有する。下記に詳細は記載されるが、気体式モジュール24は、本体12に取り付けられるシリンダーハウジング22に取り付けられ、モジュール24とシリンダーハウジング22と張力用モータ16および溶接用モータ20との間に気体の通路を提供し、圧縮空気のような圧縮ガスをモータ16、20へ導入し、また、圧縮空気のような圧縮ガスをモータ16、20から排出する。モジュール24は、ボルト等のような多数の固定具30により、ハウジング22へ容易に取り付けられ、且つ、ハウジング22から容易に取り外される。
【0034】
図7を参照すると、溶接用モータ20と本体12とが互いに関して固定されるように、溶接用モータ20は不動に本体12に取り付けられる。モータ20から延在する溶接用モータシャフト32は偏心要素34と係合する。偏心要素34はアーム38の細長い開口部36内に配置され、該アーム38は溶接要素40の一端部とピストン42の対向する端部とで可動に結合される。ピストン42はシリンダーハウジング22内に配置される。
【0035】
溶接用モータ20が作動するとシャフト32が回転し、次ぎにシャフト32は偏心要素34を回転させる。モータ20が回転するときにモータが溶接要素40に振動の動きを与えるように、偏心要素34は細長い開口部36内に嵌め込まれる。ストラップの上側層Sおよびストラップの下側層Sは溶接要素40と脚部14上の溶接用静止パッド44との間に配置される。振動の動きはストラップ層S、Sに伝達され、ストラップをそれ自身上で溶接する。このような振動する溶接要素40の動作および構成と、振動エネルギーを与える多様な配置とは、当業者により認識し理解され、本発明の特許請求の範囲および精神を逸脱しない。
【0036】
溶接要素40により十分な圧力がかけられることを確実にするために、工具10が溶接サイクルのとき、ピストンはシリンダー46内のピストン42の上端部で圧縮空気を受け入れる。空気は、溶接要素40が振動するときに適当な力がストラップSにかかることを確実にするためにピストン42を下側へ押し込む。
【0037】
脚部14は、脚部14と本体12とが互いに静止して固定されるように、本体12に同様に取り付けられる。脚部14はアンビル48を有し、張力をかけるためにストラップSはアンビル48に当接して保持される。上述の溶接用パッド44は、ストラップの上側部分Suが溶接のために振動されているとき、ストラップの下側部分Sの静止を維持するように脚部14上に配置される。
【0038】
張力用モータ16は張力用モータハウジング18に固定され、張力用モータハウジング18は旋回ピン50により本体12に旋回可能に取り付けられる。ピン50はモータハウジング18が軸線A50周りに旋回することを許可する。ハウジング18内に設置されるギア52は、モータ16から供給ホイール56が取り付けられる供給ホイールシャフト54へ駆動力を伝達する。供給ホイール56は、張力用モータ16およびハウジング18と共に軸線A50周りに旋回する。
【0039】
供給ホイール56はカバー部材58内に配置される。供給ホイールシャフト54の端部60は、カバー58のスリーブ62に固定される。プレート64は、本体12へカバー58を固定するように、カバー58の上で延在する。このように、プレート64が本体12へ固定されたままで、カバー58は張力用モータ16とハウジング18(と供給ホイール56)と共に旋回する。カバー58は、供給ホイール56が横方向に動くことを妨げる。
【0040】
モータ16の動きを供給ホイール56へ伝達するためのハウジング18内のギア52は、モータ16からの回転を90度方向転換して供給ホイール56へ伝達するために、モータシャフト68に取り付けられる螺旋状ピニオン(図示されていない)と、供給ホイールシャフト54に取り付けられる螺旋状ギア(図示されていない)とを有する。このような配置と同様の他の配置は、当業者により容易に認識されうるものであり、本特許請求の範囲および精神から逸脱しないものである。
【0041】
上述の張力用モータ16は、圧縮空気による作動時において、回転矢印72で指し示されているような一方向または単一方向に動くように形成される。しかし、張力用モータ16は、また、反対方向のわずかな”滑り”を許可するように形成され、ストラップSの張力を解放するために必要な逆回転に適応し、溶接作業後に工具10を積荷Lから取り外すことを許可する。
【0042】
図8から図11を参照すると、本ストラップ装置10は、知られているストラップ装置と異なり伝動機構組立体74を使用しており、該伝動機構組立体74は、概して、ワンウエイ(一方向回転)ベアリング76と、スプリングクラッチ78と、逆回転を実現するための好適な可動なカラーまたはリングのような解放要素80とを有する。モータシャフト68は伝動機構組立体74により包まれているか、または、伝動機構組立体74内に備えられる。ワンウエイベアリング76はシャフト68の周りに配置され、シャフト68が一方向にのみに回転する、すなわち、駆動方向72のみに回転することを許可する。ベアリング76はスリーブ84内に多数のローラ82を有する。シャフト68の滑らかな回転を提供するようにローラ82は回転する一方で、シャフト68の横方向の動きを妨げるようにスリーブ84は静止している。このようなワンウエイベアリング76の構造は、当業者により理解されうる。
【0043】
ラップスプリングクラッチ78は、ベアリングスリーブ84の一部分の上に嵌め込まれる。スプリングクラッチ78は、第一端部86および第二端部88を有するコイルスプリングとして形成される。スプリング第一端部86はスプリングシート90内で固定される。スプリング第二端部88は、コイル周方向に沿って横たわっている。スプリング78は緩和状態になっており、該緩和状態においては、スプリング78は、引っ張られていることもなく、圧縮されていることもなく、捩じられていることもない(例えば、捻られていることもない)。緩和状態において、スプリング78は所定の直径を形成する。スプリング78が緩和状態以外のとき、例えば、スプリング78が捩じられたり、または、捻られたりするときにおいては、例えば、直径は増加するように変化する。
【0044】
スプリングクラッチ78は、スプリング78が緩和状態にときにスリーブ84上に巻き付くように、ベアリングスリーブ84の一部分の上に配置され、スプリング78に対するベアリングスリーブ84の動きを妨げる。スプリング78が捩じられるか、または、捻られるとき、スリーブ84がスプリング78に対して”滑る”ことを可能にするように、直径は増加する。この滑りが、ストラップSの張力を減じるのに必要とされる逆回転を提供する。
【0045】
スプリング78の捩じりを実現するために、伝動機構は、スプリング78に当接するベアリングスリーブ84上に嵌め込まれるカラー80を有する。カラー80は、カラー80の端部から縦方向に延在するフィンガー部または突出部92を有する。カラー80はスプリング78の端部コイルに当接し、フィンガー部92はスプリング78の第二端部88に当接するように形成されている。こうした状況において、カラー80が回転されるとき、フィンガー部92は、スプリング78を捩じるようにコイルの端部88に当接して動かされる。このことにより、ベアリングスリーブ84(とシャフト68)がスプリング78に対して逆回転することを許可する。
【0046】
伝動機構74は、外側スリーブ94内に収容され、該外側スリーブ94は、ベアリング76の上に配置されるスプリングクラッチ78およびカラー80の上に延在する。外側スリーブ94の第一端部96はモータ16へ開口し、外側スリーブ94の反対側端部または第二端部98は、モータシャフト68が通過するための開口部100を有する。外側スリーブ94は、張力用モータハウジング18内に配置され、ハウジング18を通り外側スリーブ94内へ延在する多数の固定具(図示されていない)によりしっかりと取り付けられる。
【0047】
図10および図11を参照すると、ベアリング76を解放するために(すなわち、スプリングクラッチ78を捩じるために)、上述のカラー80は、フィンガー部92がコイル78の端部88に接触し、コイル78の端部88を動かすように、わずかに動かされるか、または、回転されなければならない。このわずかな回転をもたらすために、ハウジング18、外側スリーブ94およびカラー80は、それぞれ開口部104、106および108を有する。ハウジング開口部104および外側スリーブ開口部106は、互いに完全に整列されている。しかし、カラー開口部108は、スプリング78が緩和状態のとき、ハウジング開口部104およびスリーブ開口部106とわずかに整列がはずされている。カラー開口部108が他の開口部104、106と整列するように動かされることにより、すなわち、カラー80のわずかな回転により、フィンガー部92は、スプリングコイル78の端部88に当接して動き、コイル78を捩じるかまたは捻り、ベアリング76を解放する。
【0048】
解放ピンまたはプランジャ110および解放ハンドル112(図7)は、プランジャ110が押圧されるときに、プランジャ110がハウジング開口部104およびスリーブ開口部106内に配置されるように、ハウジング18に取り付けられる。プランジャ110は、開口部104、106、108内へ動くように取り付けられる。プランジャ110はテーパー頭部114を有し、該テーパー頭部114は、カラー開口部108の側部と接触し、カラー80を回転させベアリング76およびシャフト68を解放するように、カラー開口部108に当接してカラー開口部を回転させるか、または、カム動作させる。
【0049】
図7を再度参照すると、解放ハンドル112は、プランジャ110の上を横たわるようにハウジング18に取り付けられ、開口部104,106,108内にプランジャ110を維持し、カラー開口部108に接触し、カラー開口部108を整列するように内側へプランジャ110を、梃子の原理で押し込むか、または動かす。ハンドル112は、例えば、好適なハンドルスプリング116により外側へ付勢されている。ハンドルスプリング116による付勢は、ハンドル112、グリップ部28およびモータハウジング18を握持し、ハンドル112を内側へ押し込みことにより、容易に克服される。プランジャ110は、ピン118などによりハンドル112に取り付けられ、ハンドル112が解放されるとき、ハンドル112はカラー開口部108からプランジャ110を引き抜く。
【0050】
さらに、ハンドル112が解放されるとき、カラーのフィンガー部92に当接するスプリングクラッチ78の力は、カラー開口部108をハウジング開口部104およびスリーブ開口部106との整列からはずすように回転し、さらに、プランジャ110を外側へ動かすことを援助する。カラー開口部108からプランジャ110を取り外すこの動きは、スプリングクラッチ78が緩和状態に戻ることを許可し、スプリングクラッチ78内でベアリング76を固定し、シャフト68および供給ホイール56の逆回転を妨げる。
【0051】
上述の張力用モータ16、モータハウジング18および供給ホイール56は、供給ホイール56がアンビル48上に置かれている(ストラップ締め付け作業中の)係合位置(図3に示されている)と、供給ホイール56とアンビル48との間からストラップ材料Sを挿入または取り外すことを許可するためにアンビル48から離れるように供給ホイール56が旋回されている積み込み/取り外し位置(図6)との間を旋回する。
【0052】
供給ホイール56とアンビル48との間のストラップ材料の整列を援助するために、ストラップ装置10は、関節ガイド120を有する。ガイド120は、ストラップ材料の上側層Suが材料の下側層S上に完全に横たわり、さらに、上側層Suと下側層Sの両方が供給ホイール56の下側で且つアンビル48の上側に完全に配置されることを確実にするように形成される。
【0053】
ガイド120は、供給ホイールシャフト54が横断するガイド120の開口部122と、(供給ホイールカバープレート64から延在する)旋回ピン126が延在するガイド120の細長い開口部124とにより、工具10に取り付けられる。かくして、張力用モータハウジング18(と供給ホイール56と)が積み込み/取り外し位置へ旋回されるとき、ガイド120は、関節のように動くかまたは旋回する。ガイドスロット124を通して延在するピン126は、整列フィンガー部128が、130で指し示されているように、ストラップ入り口通路から上側方向へ動くように、ガイド120と関節式結合される。モータハウジング18が係合位置へ戻るように解放されるとき、ガイド120は、材料の下側層S上にストラップ材料の上側層Suを整列するフィンガー部128を入り口通路内に配置するように下側へ旋回する。図7に最もよく示されているように、整列フィンガー部128は、供給ホイール56とアンビル48との間の整列不良のストラップを”押す”ために、下方で且つ内方へ延在する。
【0054】
図7および図12から図13を参照すると、気体式モジュール24は、シリンダーハウジング22へ取り外し可能に取り付けられている。モジュール24は、ストラップ装置10の全般な作業を制御するための多数のコンポーネント(例えば、スイッチ、バルブ、アキュムレータ)を有する。モジュール24は、例えば、好適なボルト30(図1)により、ハウジング22に容易に取り付けられ、且つ、ハウジング22から容易に取り外されるように形成される。このように、気体式モジュール24の保守が必要とされるとき、モジュール24は取り外され、継続して使用するために交換モジュール24が工具10に容易に設置されることが可能となる。
【0055】
図13を参照すると、気体回路の概略図が示されている。空気は圧縮空気供給源134を通して工具10に入り、パイロットバルブ136に入る。パイロットバルブ136は、(図示されている)オン位置へ付勢される二位置バルブ(弁体の位置がオン(on)−オフ(off)の二つある切換え弁)である。オン位置では空気を接合点138へ送り、該接合点138では空気の供給が分岐され、一方の枝140では空気を張力用モータバルブ142へ送り、他方の枝144では空気を溶接サイクル用バルブ146へ送る。
【0056】
張力用モータスイッチ148の押し下げまたは作動は、張力用モータバルブ142を開放位置へ動かし、可変オリフィス149を通して空気を張力用モータ16へ送り、且つ、張力用ピストン150へ空気を送る。可変オリフィス149は、張力用モータ16の出力を制御するために調整可能である。(図示されている張力用モータバルブ142はオフまたは閉鎖位置の状態のものである。)ピストン150はシリンダーハウジング22から下方向に延在し、張力用モータ16が作動するとき、張力用モータハウジング18に当接して力を加える。ピストン150は、係合位置への工具10のスプリング力への援助を提供する。スプリング152は、モータハウジング18に当接してピストン150を下側へ付勢するように、ピストン150の上へ配置される。張力用モータスイッチ148の解放は、張力用モータバルブ142を閉鎖し、張力用モータ16およびピスト150への空気の供給を終了する。
【0057】
上述の張力用モータスイッチ148の押し下げは張力用モータ16を作動し、該張力用モータ16は、駆動シャフト68を回転駆動し、ストラップSに張力をかけるように供給ホイール56を回転する。予定の張力に達すると、モータ16は停止し、供給ホイール56の回転は止まる。スイッチ148の解放は、モータ16への空気の供給を単に停止する。ワンウエイベアリング76で伝動機構74が構成されていることにより、たとえ、張力がかけられたストラップSにより及ぼされる力が供給ホイール56を後方へ回転する傾向があっても、シャフト68は(ストラップSの張力を緩和するような)逆回転することはない。
【0058】
溶接サイクル用スイッチ154は溶接サイクル用バルブ146を作動する。スイッチ154の押し下げは、バルブ146をオン位置へ動かす。(図示されているバルブ146は、オフ位置または閉鎖位置の状態のものである。)溶接サイクル用バルブ146は接触(contact)バルブまたは維持(maintain)バルブである。オン位置において、空気は第二枝線144を通してバルブ146へ送られる。空気はバルブ146に入り、溶接用モータ20へ送られる。溶接用モータのライン144からのT形状のライン156は、オン位置にバルブ146を”保持”するように、溶接サイクル用バルブ146へ戻る経路が定められている。バルブ146は閉鎖位置へ付勢されているが、バルブ146の開放を保持する空気圧は十分高くスプリング力に打ち勝つ。
【0059】
空気が溶接用モータ20へ送られるのと同時に、空気は、溶接のタイミングをとるための溶接用タイマー160およびチェックバルブ162(一方向に流す逆流防止弁)を通して、ボリュームチャンバーまたはアキュムレータ158へ方向付けられる。溶接用タイマー160は、図示されているオリフィス166のような制限機構が並列するチェックバルブ164である。このように、オリフィスを通る流れが制限または規制されることによりアキュムレータ158内への空気の流れが制限される(また、タイミングがはかられる)。アキュムレータ158からのライン168はパイロットバルブ136への経路を定め、アキュムレータ158の圧力が増加すると、空気はパイロットバルブ136へ流れる。アキュムレータ158の空気が予定の圧力に達すると、パイロットバルブ136は閉鎖し、溶接サイクル用バルブ146への空気の流れを停止する。これにより、溶接用モータ20の動作は停止する。
【0060】
溶接サイクル用バルブ146への空気の流れが終了するとき、(ライン156を通して)バルブの開放を維持するためにかけられていた圧力は落ち、バルブ146は付勢作用により閉鎖位置へ戻る。
【0061】
空気が溶接用モータ20へ供給されると溶接サイクルは復帰し、また、空気は、(十分な圧力が溶接要素40によりストラップS上にかけられることを確実にする)ピストン42への圧力を維持するように、溶接用シリンダー46へ(ピストンの上端部へ)送られる。空気は、冷却タイマー170を通して溶接用シリンダー46の上端部へ送られる。上述のような溶接が完了した後に、ストラップSは、溶接が確実に完成されるように、冷却に十分な時間が割り当てられなければならない。冷却は、要素40に振動動作が与えられることなく、圧力が溶接要素40によりストラップS上(ピストン42上)へかけられた状態で達成される。
【0062】
冷却タイマー170は、溶接要素40が振動動作することなく、ピストン42上の圧力を維持する。溶接用モータ20への空気が停止するとき、溶接要素40は振動を停止する。溶接用シリンダー46の上端部へ送られる空気は、シリンダー46の上端部からの制限された排出通路により、シリンダー46からゆっくりと排出される。冷却タイマー170は溶接用タイマー160と同様に形成され、オリフィス174のような制限機構と並列するチェックバルブ172を有する。このように、溶接用モータ20は停止するが、溶接要素40(およびピストン42)によりかけられた圧力は維持され、シリンダー46からの時間的調整がはかられた排出によりゆっくりと解放される。
【0063】
カッター176は、溶接要素40と共にストラップの上側層Su内に下方向へ移動する。カッター176は、ストラップSにかけられる力が可変であるようにスプリング178により溶接用ピストン42に取り付けられ、ストラップの上側層Suは切断されるがストラップ材料の下側層S内への切断を妨げることを確実にする。
【0064】
気体回路の最後の説明をすると、バルブ146がオフ位置にあるときには、アキュムレータ158は溶接サイクル用バルブ146を介して換気される。バルブ146が開放位置のときにおいては、穴は閉鎖される。”ライン”や”排出通路”等の多様な形態が、図12で全体的に示されているようなモジュール24内で、例えば機械加工により形成された多数の開口部により提供されることは、当業者により理解されうる。
【0065】
作業中においては、ストラップSは積荷Lの周囲に送り込まれ、ストラップSは、ストラップの下側層Sとして配置される自由端部Rと、ストラップの上側層Suとして配置される自由端部Fとを有する。ストラップ装置が積み込み/取り外し位置(張力用モータハウジング18が上方向へ引かれた状態)でストラップSはストラップ装置10内へ送り込まれる。層Suと層Sの両方は、ストラップ装置10内に適当に配置され、モータハウジング18は、工具10を係合位置へ移動するように解放される。モータハウジング18が解放されると、ガイド120はストラップ材料の層Su、Sを整列するように下側へ移動する。
【0066】
張力用モータスイッチ148が押し下げられると(張力用モータバルブ142がオン位置へ動くと)、張力用モータ16および張力用ピストン150が作動する。モータ16は回転し、ストラップSに張力をかけるように供給ホイール56を回転する。予定された張力に達したとき、モータ16は停止する。そして、張力用モータスイッチ148が解放され、モータ16およびピストン150への空気の流れを終了する。しかし、ストラップSは、伝動機構74(すなわち、ワンウエイベアリング76)により後方回転が妨げられている供給ホイール56によりしっかりと固定される。
【0067】
そして、溶接サイクル用バルブ146をオン位置へ動かすために溶接サイクル用スイッチ154が押し下げられる。上述のこの溶接サイクル用スイッチは、接触または維持タイプのスイッチである。圧縮空気は、(張力用モータバルブ142を迂回して)バルブ146へ送られ、溶接用モータ20へ送られ、(冷却タイマー170を通して)溶接用シリンダー46へ送られ、(溶接用タイマー160を通して)アキュムレータ158へ送られ、バルブ146の開放を維持するためにバルブ146へ送られる。溶接用ピストン42はストラップS上へ下方向に押し付けられ、モータ20は溶接を形成するように作動される。同時に、ストラップの上側層Suはカッター176により切断される(カッター176は、ピストン42によりストラップの上側層Suと接触するように動かされる)。アキュムレータ158の圧力が、(溶接用タイマー160を通る空気の通過により)予定された値に達すると、パイロットバルブ136は閉鎖され、溶接サイクル用バルブ146への、(また、溶接サイクル用バルブ146からの)空気の流れを終了する。
【0068】
溶接サイクル用バルブ146からの空気の流れが終了されると、モータ20は停止し、バルブ146は、付勢(スプリング)部材184の動作によりオフ位置に戻る。溶接用シリンダー46の圧力は、冷却タイマー170を通した排出により、ゆっくりと下がる。シリンダー46内の圧力が下がると、ピストンスプリング182は定位置にピストン42を戻し、ストラップSから溶接要素40およびカッター176を移動する。
【0069】
解放ハンドル112は、カラー80に当接してカム動作するようにカラー開口部108内へプランジャ110を動かすように握持され、駆動シャフト68および供給ホイール56を解放する。これにより、溶接されたストラップSおよび積荷Lから工具10を取り外ことを許可するように、ストラップに張力がかけられた後で溶接の前にストラップSにかけられた張力がわずかに緩められる
【0070】
本文中に参照されたすべての特許は、本開示の明細書内で明確にされていなくとも、参照として取り込まれる。
【0071】
本発明では、矛盾を生じない限り、上述した実施の形態において単数の要素が複数の要素であってもよく、また複数の要素が単数の要素であったりしてもよい。
【0072】
以上から、特許請求の範囲における真意および新たなコンセプトの範囲から逸脱することなしに、多くの変更および代替物が可能であることが理解されうる。本発明は図示された特定の実施例に限定されない。従って、本発明の開示は、本特許請求範囲に含まれるような変更のすべてが付加された特許請求範囲をカバーする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を具体化している二つの気体式モータを有するストラップ装置の斜視図であり、ストラップ材料が工具内に配置されている工具が示され、張力がかけられている間の材料の動く方向が示されている。
【図2】 ストラップを締め付けるように積荷に対して配置された工具を図示し、張力がかけられている間のストラップ材料の動く方向を図示している。
【図3】 供給ホイールがストラップ材料と係合する動作位置または係合位置におけるストラップ締め付け工具の側面図である。
【図4】 供給ホイールとアンビルとの間でストラップ材料が係合している状態の、供給ホイールおよびアンビルの拡大詳細図であり、張力をかける作業に続く、解放時の供給ホイールの”逆回転”を示している。
【図5】 図4に図示されている、アンビルと供給ホイールとの間に配置されたストラップの側面図である。
【図6】 図3と同様のストラップ締め付け工具の側面図であり、ストラップ材料をストラップ締め付け工具内に積み込み、ストラップがそれ自身上で溶接された後にストラップ材料を取り外すための、解放位置または積み込み/取り外し位置における工具を示している。
【図7】 ストラップ締め付け工具の分解図である。
【図8】 張力用モータの部分分解、部分切り取り図である。
【図9】 図8の線9-9に沿って切り取られた、モータ組立体の断面図である。
【図10】 図9の線10-10に沿って切り取られた、モータの部分断面図である。
【図11】 スプリングクラッチを解放するために、解放プランジャがモータ内側スリーブに係合している、図10の下側部分の部分図である。
【図12】 図7の線12-12で切り取られた、気体式独立モジュールの断面図である。
【図13】 気体式独立モジュールの概略図である。

Claims (7)

  1. 積荷の周囲でストラップに張力をかけ、前記ストラップをそれ自身上で付着し、前記ストラップの供給端部を切断する気体式ストラップ締め付け工具であって、
    ピストンと、
    前記ピストンに可動に結合された溶接用モータと、
    前記ストラップに接触し前記ストラップをそれ自身上で付着するために、前記ピストンに可動に結合される振動する溶接要素と、
    前記ストラップに接触し前記ストラップに張力をかける供給ホイールと、
    前記ストラップに張力をかけるように前記供給ホイールを回転させるための駆動力をもたらす張力用モータであって、単一方向回転用に形成された張力用モータと、
    前記供給ホイールと前記張力用モータとの間に配置され、前記ストラップをそれ自身上で付着する前に前記ストラップに張力をかけるように前記張力用モータからの前記駆動力を前記供給ホイールに伝達するように形成された駆動機構と、
    前記駆動機構に取付けられ、該駆動機構の所望の方向の回転を許可するように前記駆動機構と協働する伝動機構とを具備し、
    前記伝動機構は、前記駆動機構の一方向回転のみを許可するように前記伝動機構が前記駆動機構に係合する第一状態と、前記伝動機構が前記駆動機構の二方向回転を許可する第二状態との間で、切り替えが可能である、ストラップ締め付け工具。
  2. 前記駆動機構は駆動シャフトを有し、前記伝動機構はワンウエイベアリングを有し、前記ワンウエイベアリングは、前記駆動シャフトが一方向回転することを許可し、前記駆動シャフトが反対方向に回転することを妨げるように前記駆動シャフトに取り付けられる、請求項1に記載のストラップ締め付け工具。
  3. 前記ベアリングと係合可能なスプリングクラッチを有し、前記スプリングクラッチは、第一状態においては、前記スプリングクラッチに対して前記ベアリングの回転を妨げるように前記ベアリングに巻き付き、第二状態においては、前記スプリングクラッチに対する前記ベアリングの回転を許可する、請求項2に記載のストラップ締め付け工具。
  4. 前記第一状態から前記第二状態へ前記スプリングクラッチを動かすように、前記スプリングクラッチと協働する解放要素を有する、請求項3に記載のストラップ締め付け工具。
  5. 前記解放要素は前記スプリングクラッチに隣接する前記ベアリングの一部分上で嵌め込まれるカラーである、請求項4に記載のストラップ締め付け工具。
  6. 前記カラーは、前記スプリングクラッチがベアリングに巻き付けられるときの直径より大きい直径へ前記スプリングクラッチを動かすように、前記スプリングクラッチの端部と係合可能なフィンガー部を有する、請求項5に記載のストラップ締め付け工具。
  7. 前記張力用モータおよび前記伝動機構は、張力用モータハウジング内で保持され、解放ピンが、前記ハウジングを横断するように前記ハウジングに配置され、前記スプリングクラッチと係合するように前記カラーを回転させる、請求項6に記載のストラップ締め付け工具。
JP2003166648A 2002-06-14 2003-06-11 ストラップ締め付け工具 Expired - Fee Related JP4402376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/171,890 US6907717B2 (en) 2002-06-14 2002-06-14 Dual motor strapper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004018117A JP2004018117A (ja) 2004-01-22
JP4402376B2 true JP4402376B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=29583880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003166648A Expired - Fee Related JP4402376B2 (ja) 2002-06-14 2003-06-11 ストラップ締め付け工具

Country Status (12)

Country Link
US (3) US6907717B2 (ja)
EP (2) EP1666359B1 (ja)
JP (1) JP4402376B2 (ja)
KR (1) KR100943256B1 (ja)
CN (1) CN100439207C (ja)
AU (1) AU2003204498B2 (ja)
BR (1) BR0301257B8 (ja)
CA (1) CA2432353C (ja)
DE (2) DE60324339D1 (ja)
MX (1) MXPA03005371A (ja)
NZ (1) NZ526418A (ja)
TW (1) TWI224568B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462367B1 (de) * 2003-03-26 2005-06-01 TITAN Umreifungstechnik GmbH & Co.KG Pneumatisch betätigbares Umreifungshandgerät
JP4144473B2 (ja) * 2003-08-12 2008-09-03 マックス株式会社 鉄筋結束機の冷却装置
US6966255B1 (en) * 2004-08-06 2005-11-22 Illinois Tool Works, Inc. Lock-out for power assisted strapping tool
US7155885B1 (en) * 2005-06-28 2007-01-02 Illinois Tool Works, Inc. Small profile strapping tool
US7556129B2 (en) * 2005-12-14 2009-07-07 Illinois Tool Works, Inc, Motor brake
US7497068B2 (en) * 2007-07-10 2009-03-03 Illinois Tool Works Inc. Two-piece strapping tool
US7562620B1 (en) * 2008-01-30 2009-07-21 Illinois Tool Works, Inc. Strapping tool
ES2539151T3 (es) * 2008-04-23 2015-06-26 Premark Packaging Llc Dispositivo de flejado con un dispositivo tensor
WO2009129634A1 (de) 2008-04-23 2009-10-29 Orgapack Gmbh Mobile umreifungsvorrichtung
US11999516B2 (en) 2008-04-23 2024-06-04 Signode Industrial Group Llc Strapping device
EP3549876B1 (de) * 2008-04-23 2021-03-10 Signode International IP Holdings LLC Umreifungsvorrichtung mit einem elektrischen antrieb
RU2471688C2 (ru) 2008-04-23 2013-01-10 Оргапак Гмбх Обвязочное устройство с накопителем энергии
US10518914B2 (en) 2008-04-23 2019-12-31 Signode Industrial Group Llc Strapping device
PL2280875T3 (pl) 2008-04-23 2012-10-31 Signode Int Ip Holdings Llc Urządzenie do opasywania taśmą ściągającą z układem przekładni
US8967217B2 (en) 2011-02-22 2015-03-03 Signode Industrial Group Llc Hand-held strapper
US9272799B2 (en) 2011-10-04 2016-03-01 Signode Industrial Group Llc Sealing tool for strap
US8640612B2 (en) * 2011-10-05 2014-02-04 Hsiu-Man Yu Chen Pneumatic packaging apparatus
CH705743A2 (de) 2011-11-14 2013-05-15 Illinois Tool Works Umreifungsvorrichtung.
DE202011109483U1 (de) * 2011-12-23 2012-02-01 Fromm Holding Ag Pneumatisch betätigtes Umreifungsgerät
DE102011122157A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Fromm Holding Ag Umreifungsgerät
DE102011122155A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Fromm Holding Ag Pneumatisches Umreifungsgerät
CN202923903U (zh) * 2012-06-07 2013-05-08 张宜盛 电动打包机
EP2865601A1 (en) * 2012-09-24 2015-04-29 S.I.A.T. SOCIETA' INTERNAZIONALE APPLICAZIONI TECNICHE S.p.A. Mobile strapping device
CH707028A2 (de) 2012-09-24 2014-03-31 Illinois Tool Works Umreifungsvorrichtung.
CH708294A2 (de) 2013-05-05 2014-12-15 Orgapack Gmbh Umreifungsvorrichtung.
AT514803B1 (de) * 2013-12-19 2015-04-15 Teufelberger Gmbh Mobile Umreifungsvorrichtung
PL3105128T3 (pl) 2014-02-10 2021-11-22 Signode International Ip Holdings Llc Urządzenie do taśmowania z urządzeniem do przesuwu taśmy w przód
DE102014211849A1 (de) * 2014-06-20 2015-12-24 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Verbindung von Endbereichen aus Kunststoff bestehender Umreifungsbänder
US20160376041A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Signode Industrial Group Llc Battery powered flat tensioner tool
US10577137B2 (en) 2015-12-09 2020-03-03 Signode Industrial Group Llc Electrically powered combination hand-held notch-type strapping tool
CH712984A2 (de) * 2016-09-18 2018-03-29 Signode Ind Group Llc Umreifungsvorrichtung zur Umreifung von Packgut mit einem Umreifungsband.
US11981464B2 (en) 2016-11-06 2024-05-14 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
US10745158B2 (en) 2016-11-06 2020-08-18 Golden Bear LLC Strapping tensioning and sealing tool
UA124744C2 (uk) * 2016-12-21 2021-11-10 Тайчжоу Юнпай Пек Іквіпмент Ко., Лтд. Ручний електричний пакувальний пристрій
USD864688S1 (en) 2017-03-28 2019-10-29 Signode Industrial Group Llc Strapping device
CH713646A2 (de) 2017-01-30 2018-09-28 Signode Ind Group Llc Umreifungsvorrichtung mit einer Spanneinrichtung.
US10504372B2 (en) * 2017-12-11 2019-12-10 Caterpillar Inc. System and method for detection of load and dump locations
EP3755527A4 (en) 2018-02-21 2021-11-17 Golden Bear LLC STRAPPING TOOL
CN109340201B (zh) * 2018-11-08 2024-06-25 柳州钢铁股份有限公司 棒材打捆机液压系统
US11174051B2 (en) 2019-02-15 2021-11-16 Samuel, Son & Co. (Usa) Inc. Hand held strapping tool
US11352153B2 (en) 2019-05-07 2022-06-07 Signode Industrial Group Llc Strapping tool
EP4157728A1 (en) 2020-05-27 2023-04-05 Golden Bear LLC Strapping tool
EP4212438A1 (en) * 2020-07-13 2023-07-19 Signode Industrial Group LLC Strapping tool
EP4184764A4 (en) 2020-09-23 2024-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. ELECTRONIC DEVICE COMPRISING A FLEXIBLE SCREEN
KR102315946B1 (ko) * 2021-01-18 2021-10-22 장근철 자동 스트래핑 포장용 공구의 내부 모듈 구조
CN114920193B (zh) * 2022-05-16 2023-12-19 山东泰东环保科技股份有限公司 一种适用于化工企业液体物料的灌装设备
CN219056664U (zh) * 2022-09-23 2023-05-23 浙江维派包装设备有限公司 一种拉紧机构

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1906457U (de) * 1963-08-14 1964-12-10 Seal Less Strapping Ltd Of Ger Geraet zum verschnueren von paketen.
US3564033A (en) 1968-11-04 1971-02-16 M & T Chemicals Inc Tricyclohexyltin halide process
US3654033A (en) * 1970-04-01 1972-04-04 Signode Corp Strap tensioning and sealing tool
US3648739A (en) * 1970-04-01 1972-03-14 Signode Corp Strap clamping and severing assembly for strapping tools
US4313779A (en) * 1979-07-30 1982-02-02 Signode Corporation All electric friction fusion strapping tool
CH664732A5 (de) * 1984-12-27 1988-03-31 Strapex Ag Geraet zum verbinden der enden eines thermoplastischen kunststoffbandes.
US5222582A (en) * 1986-01-22 1993-06-29 Hybo Science, Inc. Double hyperboloidal-type clutch
DE3902804A1 (de) * 1989-01-31 1990-08-02 Schaeffler Waelzlager Kg Freilauf
DE69301171T3 (de) 1992-03-10 1999-06-17 Signode Corp Handumreifungsvorrichtung
US5476569A (en) 1992-10-12 1995-12-19 Sekisui Jushi Kabushiki Kaisha Binding tool of friction welding type for a thermoplastic strap
US5518043A (en) * 1995-01-09 1996-05-21 Illinois Tool Works Readily assembled and disassembled, modular, pneumatically powered strapping tool
CA2176799C (en) * 1995-07-31 2000-02-29 David Crittenden Compact hand operated pneumatic strapping tool
FR2738883B1 (fr) 1995-09-14 1997-10-24 Valeo Butee de debrayage a commande hydraulique pour un embrayage a diaphragme de vehicule automobile
CN2266566Y (zh) * 1996-09-14 1997-11-05 泛源股份有限公司 手提式捆绑机
US5942061A (en) 1998-04-03 1999-08-24 Illinois Tool Works Inc. Cam operated strap welding tool and method therefor
US5954899A (en) * 1998-04-03 1999-09-21 Illinois Tool Works Inc. Strap welding tool with base plate for reducing strap column strength and method therefor
US6003578A (en) 1998-05-04 1999-12-21 Chang; Jeff Chieh Huang Portable electrical wrapping apparatus
JP3242081B2 (ja) * 1998-12-11 2001-12-25 鋼鈑工業株式会社 ストラップ引締溶着工具
US6079456A (en) * 1999-04-06 2000-06-27 Illinois Tool Works Inc. Strapping tool with improved strap guide and method therefor
US6260337B1 (en) * 1999-10-27 2001-07-17 Illinois Tool Works Inc. Hand strapping tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20040206251A1 (en) 2004-10-21
US6895733B2 (en) 2005-05-24
KR100943256B1 (ko) 2010-02-18
EP1666359A1 (en) 2006-06-07
EP1371560A1 (en) 2003-12-17
AU2003204498B2 (en) 2004-06-10
TW200410869A (en) 2004-07-01
MXPA03005371A (es) 2004-10-29
BR0301257A (pt) 2004-09-08
US20030230058A1 (en) 2003-12-18
TWI224568B (en) 2004-12-01
CA2432353A1 (en) 2003-12-14
DE60328243D1 (de) 2009-08-20
KR20030095980A (ko) 2003-12-24
US6918235B2 (en) 2005-07-19
CA2432353C (en) 2007-03-13
CN100439207C (zh) 2008-12-03
JP2004018117A (ja) 2004-01-22
US20040206057A1 (en) 2004-10-21
EP1666359B1 (en) 2008-10-22
DE60324339D1 (de) 2008-12-04
BR0301257B1 (pt) 2013-01-08
NZ526418A (en) 2004-10-29
EP1371560B1 (en) 2009-07-08
US6907717B2 (en) 2005-06-21
BR0301257B8 (pt) 2013-02-19
CN1478703A (zh) 2004-03-03
AU2003204498A1 (en) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402376B2 (ja) ストラップ締め付け工具
US7497068B2 (en) Two-piece strapping tool
KR100340259B1 (ko) 스트랩핑 장치
US8967217B2 (en) Hand-held strapper
KR100330644B1 (ko) 스트랩핑 장치
CA2263239C (en) Tool for tightening and melt-adhering a strap
KR100340122B1 (ko) 스트랩핑 장치
JP4490121B2 (ja) 空気圧式バンド掛け器具用の中断表示器
US7562620B1 (en) Strapping tool
CA2543819C (en) Dual motor strapper
CN113511358A (zh) 一种熔接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4402376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees