JP4401023B2 - 遠紫外線フォトレジストを用いたディープサブミクロンメタライゼーション - Google Patents

遠紫外線フォトレジストを用いたディープサブミクロンメタライゼーション Download PDF

Info

Publication number
JP4401023B2
JP4401023B2 JP2000545191A JP2000545191A JP4401023B2 JP 4401023 B2 JP4401023 B2 JP 4401023B2 JP 2000545191 A JP2000545191 A JP 2000545191A JP 2000545191 A JP2000545191 A JP 2000545191A JP 4401023 B2 JP4401023 B2 JP 4401023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon oxynitride
deep
metallization layer
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000545191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002512449A (ja
JP2002512449A5 (ja
Inventor
リオンズ,クリストファー・エフ
スィン,バーンウォー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JP2002512449A publication Critical patent/JP2002512449A/ja
Publication of JP2002512449A5 publication Critical patent/JP2002512449A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4401023B2 publication Critical patent/JP4401023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/022Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being a laminate, i.e. composed of sublayers, e.g. stacks of alternating high-k metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0276Photolithographic processes using an anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3143Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
    • H01L21/3144Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers on silicon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/942Masking
    • Y10S438/948Radiation resist
    • Y10S438/952Utilizing antireflective layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/97Specified etch stop material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
【発明の背景】
1.発明の分野
この発明は半導体プロセスにおけるフォトリソグラフィ技術、より特定的には、高アスペクト比半導体構造内のディープサブミクロンメタライゼーションのデポジションに関する。
【0002】
2.関連技術の説明
集積回路デバイスの構成においては、アルミニウム、銅またはチタン等の金属層が1層または1層以上堆積され、その後パターニングされてさまざまな回路要素間でオーミックコンタクトまたはショットキーコンタクト、および電気的接続を与える。従来は、フォトレジストは金属層の上に作られ、その後光パターンに露光され、現像される。次に通常はアルミニウムの金属層は選択的にレジスト層の開口部を通して塩素含有ガスによりプラズマエッチングされる。残余のフォトレジストは除去され、最終金属パターンが残る。
【0003】
反射防止膜(ARC′s)は、特に使用される光源が単色の場合の干渉効果および拡散散乱を減少させることによってレジストパターン制御を向上させるために、アルミニウム、銅またはチタンのような反射表面上に塗布されてきた。しかしながら、より高密度の新しい集積回路設計において線幅およびピッチが縮小されると、そのような効果はより許容できなくなってきた。
【0004】
反射光を減少させるための1つの試みは、金属または耐熱物質をアルミニウム上の反射防止膜として用いることであった。しかしながら金属層反射防止膜およびバイアエッチストップ機能に現在用いられている窒化チタン膜は、深層紫外線フォトレジストとは両立しない。集積回路設計ジオメトリが微細化するにつれ、深準位紫外線フォトリソグラフィがトレンチ、コンタクトおよび/またはバイア構造に金属を堆積するのに用いられるようになっている。反射防止膜としてのシリコンオキシナイトライドの使用はゴチョー(Gocho)らにより1994年1月発行応用物理学誌第33巻第1部1B489−494頁掲載の「エキシマレーザリソグラフィのための反射防止層膜の化学気相成長法」(“Chemical Vapor Deposition of Anti-Reflective Layer Film for Excimer Laser Lithography”)において提案された。しかしながら、高密度集積回路の製造に現在用いられている多層配線構造用のシリコンオキシナイトライド膜の使用については何ら言及されなかった。
【0005】
多層配線構造を製造するために、埋込(embedded)または埋込(buried)トレンチ、バイアおよび/またはコンタクトが、金属配線層間の電気的コンタクトを達成するために作られている。集積回路形成のため堆積された多層内にそのような構造を用いるには、相互に接続される精密層を超えて貫通しないよう、あるフォトリソグラフィのステップを正確に制御および停止させる必要がある。そのような効果を防止するため、エッチストップ剤が一般的に用いられている。しかしながら先行技術はそのような構造の形成におけるエッチストップとしてのシリコンオキシナイトライドの使用については述べていない。
【0006】
さらに、SPIE第2197巻770−780頁に掲載の、スチューテバント(Sturtevant)らによる「化学的に増幅されたDUVフォトレジストのプロセスにおける基板汚染効果」(“Substrate Contamination Effects in the Processing of Chemically Amplified DUV Photoresists”)およびSPIE第2438巻529−539頁に掲載のウシジマ(Ushijima)らによる「ポジ型の化学的に増幅されたレジストにおける基板処理の効果」(“Effects of Substrate Treatment in Positive Chemically Amplified Resist”)においては、金属表面を処理する酸化プラズマの使用について述べられている。しかしながら、これらの参考文献のいずれもシリコンオキシナイトライド表面処理用の酸化プラズマの使用について具体的に述べていない。シリコンオキシナイトライド表面処理用の酸化プラズマの使用に対する1つの試みは、同時係属中の出願の中で開示されている。この同時係属中の出願は1997年5月15日出願の「フォトレジストの定着を防止する半導体製造フォトリソグラフィ用底部反射防止膜形成のプロセス(Process for Forming Bottom Anti-Reflection Coating For Semiconductor Fabrication Photolithography Which Inhibits Photoresist Rooting)」と題されかつこの出願の譲受人に譲渡された出願連続番号08/857055号であり、その内容はここに引用により本願へ援用されている。
【0007】
その技術において欠けているのは、半導体集積回路におけるディープサブミクロン構造内での、反射防止膜およびエッチストップの両者としてのシリコンオキシナイトライドの使用である。そのような構造は、遠紫外線波長を持つフォトレジストを用いてパターニングされるのが慣用であるが、遠紫外線波長は金属表面で反射される傾向があり、配線バイアおよびコンタクトの作製において適切に制御されなければならない。
【0008】
【発明の概要】
上述のことに鑑みて、この発明の目的は、遠紫外線フォトレジストのフォトリソグラフィック露光の間に、高反射表面からフォトレジストへの光反射を最小にする、集積回路構造製造の改良されたプロセスを提供することである。
【0009】
この発明の他の目的は、ディープサブミクロンメタライゼーション層の作製の間にアルミニウムまたは銅層からフォトレジスト層への光反射を減少させるプロセスを提供することである。
【0010】
この発明のさらに他の目的は、遠紫外線フォトレジストが用いられる場合の、ディープサブミクロン寸法を持つ金属層上に効果的エッチストップを提供するプロセスを与えることである。
【0011】
簡単に言えば、この発明に従うと、アルミニウム、銅またはチタン等の高反射層はシリコンオキシナイトライド(SiON)膜層で被覆される。シリコンオキシナイトライド膜は、フォトリソグラフィに用いられる遠紫外線波長を強く吸収できる厚みと化学組成に形成され、エッチストップとしての役割を果たす。シリコンオキシナイトライド膜の表面は、酸化プラズマの使用を通じて遠紫外線フォトレジストとより両立するように準備される。その後金属層は遠紫外線フォトレジストを用いてパターニングされ、シリコンオキシナイトライド膜はエッチングで除去されて下層の金属を露出し、金属は従来の金属エッチング技術で処理される。この発明の別の実施例においては、シリコンオキシナイトライド層はアルミニウムメタライゼーション上に堆積される窒化チタン上に、かつこれに加えて堆積される。
【0012】
バイアエッチストッププロセスは高炭素対フッ素比ガスを用いて行なわれる。シリコンオキシナイトライド膜でエッチが停止した後、2回目のエッチングが行なわれ、シリコンオキシナイトライド膜を除去する。バイア金属デポジションおよび平坦化ステップが次に続く。
【0013】
この発明の他の目的、特徴および利点は、添付の図面とともにこの発明の現在の好ましい実施例の次の詳細な説明の検討から明らかになるであろう。
【0014】
この説明中で言及される図面は、特に注記された場合を除いては、同じ割合で書かれていないものと理解されるべきである。さらに、図面はこの発明に従って製造された集積回路のごく一部を例示するにすぎない。
【0015】
【詳細な説明】
図面を参照するが、図面の参照番号は全体を通じ同番号の要素を示す。図1は集積回路構造の一部の断面図であり、一般的に10で示され、その上に高反射金属層12が形成されている。この発明の実現により特に効果が認められる金属層は、アルミニウム、銅およびチタンを含み、したがって、これらの層が好ましい。
【0016】
金属層12は、従来のこの実務に従って形成され、この発明の一部とはならない。金属層12はここでは好ましくはアルミニウム、銅またはチタンを含むと説明されているが、この発明の教示は、ポリシリコン上のタングステンおよびチタンのようなフォトリソグラフィプロセスを用いてパターニングされるべき他の反射物質層に適用できることが認められるであろう。
【0017】
パターニングプロセスの一部として金属層12上にフォトレジスト層16を形成するのが望ましいが、金属層12の表面からの反射光は、高解像度光リソグラフィと干渉する。したがって、反射防止層14がまず始めに金属層12の表面に形成される。フォトレジスト層16がその後反射防止層14の表面に形成される。フォトレジスト層16は、高密度高アスペクト比ディープサブミクロン配線構造において十分なカバレッジを達成するために遠紫外線波長フォトリソグラフィ技術によって形成される。
【0018】
この発明に従うと、反射防止層14はシリコンオキシナイトライド(SiON)を含む。SiON層14を形成する厚みとSiON層14の化学組成は、ディープサブミクロンフォトリソグラフィに用いられる遠紫外線波長を強く吸収することが可能となるよう制御される。また、SiON層14の厚みおよび化学組成は酸化物のエッチングを停止することを考慮して、選択される。SiON層14の堆積の現在好ましいプロセスは、好適なソースからのプラズマCVD装置(CVD)を用いる。またSiON層14の表面から窒素含有物を空乏させるため、SiON層14の表面は酸化プラズマ(図示せず)で処理され、それによりSiON層14を遠紫外線フォトレジスト16の使用とより両立させることができる。
【0019】
マスク18は、一般的に技術分野で知られている方法で、フォトレジスト層を堆積し、パターニングするのに用いられる。レジスト露光の後、レジスト層16は従来の溶剤で現像され、露光済みのレジスト部分が除去される。SiON層14とメタライゼーション層12の露光済みレジスト16部分の下にある部分がエッチングされる。SiON層14のエッチングは、フッ素含有ガス中でプラズマエッチングするのが好ましい。
【0020】
SiONエッチングに続いて、酸化物ILD層20が堆積される。酸化物ILD層20は、エッチされた金属層12およびシリコンオキシナイトライド層14を覆い、取囲む。その後酸化物ILD層20は従来の方法で研磨される。図2はプロセス中のこの状態の集積回路構造の断面図である。
【0021】
図3を参照すると、バイアマスク32が、メタライゼーション層12上にバイア、コンタクトまたはトレンチをパターニングするのに用いられる。当業者には認められるように、バイア、コンタクトまたはトレンチは、集積回路構造内の多配線層間の電気的接続を達成するために作製される。したがって、バイアマスク32はバイア、コンタクトまたはトレンチを規定するのに用いられるバイア開口部32を含む。次に酸化物ILD層20に、リチウムイオンタイプエッチングが好ましくは行なわれ、配線開口部40が作製される。この発明の教示に従うと、リチウムイオンガスがSiON層14と遭遇するとエッチングは停止する。その結果の構造の断面図が図4である。
【0022】
図5に示されるように、メタライゼーション層12上に先に堆積したSiON層14は、上記のようにSiON層14を貫通するよう部分的にエッチングされている。メタライゼーション層12との電気的コンタクトを可能とするには十分な貫通が必要である。一旦配線開口部40がエッチングされ、SiON層14が十分に取除かれると、第2メタライゼーション層50が従来の方法で堆積される。第2のメタライゼーション層50は、図5に示されるように、配線開口部40内に「プラグ」を作る。一旦第2メタライゼーション層50が堆積されると、従来の平坦化が次に続く。当業者が認めるように、上記のプロセスは特定の集積回路構造に求められる必要な配線層の構築のために何度も繰返すことが可能である。
【0023】
この発明の別の実施例では、SiON層14は窒化チタン層(図示せず)上に、かつこれに加えて堆積することが可能である。この別の実施例では、硝酸チタン層が図1−5で示されるメタライゼーション層上に堆積することもある。
【0024】
このように、シリコンオキシナイトライドの使用は、ディープサブミクロンメタライゼーション層上の成功した反射防止膜として用いることができる。シリコンオキシナイトライドの特性により、これは高密度配線構造のパターニングに用いられる遠紫外線フォトレジストと特に両立する。シリコンオキシナイトライドはまた、そのようなディープサブミクロンメタライゼーション層のパターニングにおいて成功したエッチストップとしても用いることができる。
【0025】
以上の発明の好ましい実施例の説明は、例示および説明を目的とするものである。これを網羅的なものとすること、またはこの発明を開示されたとおりの形式に制限することは意図されない。当業者には多くの修正および変更が明らかになるであろう。この発明がMOSまたはバイポーラプロセスにおいて、他の製造技術で実践されることもあり得る。
【0026】
同様に、説明されたいかなるプロセスステップも、同様の結果を得るための他のステップと置換えることができる。この実施例を選びかつ説明したのは、この発明の原理およびその実際的な応用の最高の説明により、当業者がこの発明をさまざまに実施し、かつ予期される特定の使用に適応するようさまざまな変更を加えて理解できるようにするためである。この発明の範囲はここに添付の請求項および均等物により規定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 シリコンオキシナイトライド膜上の遠紫外線フォトレジストのデポジションを例示する集積回路構造の一部の断面図である。
【図2】 遠紫外線フォトレジストのエッチング除去を例示する図である。
【図3】 バイア構造をパターニングするマスクの塗布を示す図である。
【図4】 シリコンオキシナイトライド層で停止した、バイアのエッチングを例示する図である。
【図5】 下部メタライゼーション層との電気的コンタクトを達成するため、バイアを充填するプラグのデポジションの図である。

Claims (12)

  1. 第1メタライゼーション層上にシリコンオキシナイトライド膜を堆積するステップと、
    酸化プラズマを用いることによってシリコンオキシナイトライド膜表面窒素含有減少させるステップと、
    遠紫外線フォトリソグラフィを用いて第1メタライゼーション層をパターニングするステップと、
    第1メタライゼーション層をエッチングするステップと、
    誘電層を堆積し、マスクするステップと、
    誘電層を通って開口部をエッチングするステップと、
    シリコンオキシナイトライド膜と遭遇すると誘電層のエッチングを停止するステップとを含む、ディープサブミクロン半導体構造において金属を堆積させる、方法。
  2. 第2メタライゼーション層を堆積するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 第1メタライゼーション層がアルミニウムを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 第1メタライゼーション層が銅を含む、請求項1に記載の方法。
  5. シリコンオキシナイトライド層の厚みと化学組成が、遠紫外線照射の改善された吸収および反応性イオンエッチング停止可能にするように選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 第1メタライゼーション層が金属エッチプロセスを用いてエッチングされる、請求項1に記載の方法。
  7. 誘電層を平坦化するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 層間開口部がバイアを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 層間開口部炭素フッ素を含むスを用いて形成される、請求項1に記載の方法。
  10. ガス組成が誘電層とシリコンオキシナイトライド膜との間の選択性を与える、請求項に記載の方法。
  11. 誘電層が二酸化シリコンを含む、請求項1に記載の方法。
  12. ディープサブミクロン半導体構造において金属を堆積させる方法であって、請求項1の方法が連続した配線を作製するために繰返される、方法。
JP2000545191A 1998-04-23 1999-04-01 遠紫外線フォトレジストを用いたディープサブミクロンメタライゼーション Expired - Fee Related JP4401023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/065,352 1998-04-23
US09/065,352 US6287959B1 (en) 1998-04-23 1998-04-23 Deep submicron metallization using deep UV photoresist
PCT/US1999/007361 WO1999054930A1 (en) 1998-04-23 1999-04-01 Deep submicron metallization using deep uv photoresist

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002512449A JP2002512449A (ja) 2002-04-23
JP2002512449A5 JP2002512449A5 (ja) 2006-04-27
JP4401023B2 true JP4401023B2 (ja) 2010-01-20

Family

ID=22062123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000545191A Expired - Fee Related JP4401023B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-01 遠紫外線フォトレジストを用いたディープサブミクロンメタライゼーション

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6287959B1 (ja)
EP (1) EP1080494A1 (ja)
JP (1) JP4401023B2 (ja)
KR (1) KR100562540B1 (ja)
WO (1) WO1999054930A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331379B1 (en) * 1999-09-01 2001-12-18 Micron Technology, Inc. Photo-lithography process using multiple anti-reflective coatings
DE10000004A1 (de) * 2000-01-03 2001-05-17 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung von Leitbahnen
US20020197835A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-26 Sey-Ping Sun Anti-reflective coating and methods of making the same
JP2003124189A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US6613665B1 (en) * 2001-10-26 2003-09-02 Lsi Logic Corporation Process for forming integrated circuit structure comprising layer of low k dielectric material having antireflective properties in an upper surface
JP2003209046A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Mitsubishi Electric Corp レジストパターン形成方法および半導体装置の製造方法
KR100506943B1 (ko) * 2003-09-09 2005-08-05 삼성전자주식회사 식각정지막으로 연결홀의 저측면에 경사를 갖는 반도체소자의 제조 방법들
US7611758B2 (en) * 2003-11-06 2009-11-03 Tokyo Electron Limited Method of improving post-develop photoresist profile on a deposited dielectric film
US7101787B1 (en) * 2004-04-09 2006-09-05 National Semiconductor Corporation System and method for minimizing increases in via resistance by applying a nitrogen plasma after a titanium liner deposition
US10236398B2 (en) 2015-07-06 2019-03-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for manufacturing transparent electrode
US20170064821A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-02 Kristof Darmawikarta Electronic package and method forming an electrical package
US10964653B2 (en) * 2017-09-28 2021-03-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Method of forming a semiconductor device comprising top conductive pads

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010644A (ja) 1983-06-30 1985-01-19 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH05190796A (ja) 1991-07-30 1993-07-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ・セル用誘電体皮膜およびその形成方法
KR960005761A (ko) 1994-07-27 1996-02-23 이데이 노부유끼 반도체장치
US6577007B1 (en) 1996-02-01 2003-06-10 Advanced Micro Devices, Inc. Manufacturing process for borderless vias with respect to underlying metal
US5858870A (en) 1996-12-16 1999-01-12 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Methods for gap fill and planarization of intermetal dielectrics

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999054930A1 (en) 1999-10-28
KR20010042954A (ko) 2001-05-25
US6287959B1 (en) 2001-09-11
KR100562540B1 (ko) 2006-03-22
EP1080494A1 (en) 2001-03-07
JP2002512449A (ja) 2002-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6319821B1 (en) Dual damascene approach for small geometry dimension
KR100495960B1 (ko) 반도체소자및반도체소자제조방법
US6008120A (en) Silicon oxynitride cap for fluorinated silicate glass film in intermetal dielectric semiconductor fabrication
US6140225A (en) Method of manufacturing semiconductor device having multilayer wiring
USRE41697E1 (en) Method of forming planarized coatings on contact hole patterns of various duty ratios
US7364836B2 (en) Dual damascene process
US5741626A (en) Method for forming a dielectric tantalum nitride layer as an anti-reflective coating (ARC)
US6103456A (en) Prevention of photoresist poisoning from dielectric antireflective coating in semiconductor fabrication
US6740566B2 (en) Ultra-thin resist shallow trench process using high selectivity nitride etch
US5882999A (en) Process for metallization of an insulation layer
US6436810B1 (en) Bi-layer resist process for dual damascene
US20010041444A1 (en) Tin contact barc for tungsten polished contacts
KR20020071843A (ko) 최소 선폭 손실 및 레지스트 손실을 감소시키기 위한실릴화 방법
JP4401023B2 (ja) 遠紫外線フォトレジストを用いたディープサブミクロンメタライゼーション
US6620745B2 (en) Method for forming a blocking layer
US6555479B1 (en) Method for forming openings for conductive interconnects
KR19980053144A (ko) 콘택홀 내의 전도성 플러그 형성방법
US6664177B1 (en) Dielectric ARC scheme to improve photo window in dual damascene process
JP2004273483A (ja) 配線構造の形成方法
JP4002704B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6579791B1 (en) Method to form dual damascene structure
US5609994A (en) Method for patterning photoresist film having a stepwise thermal treatment
US6613665B1 (en) Process for forming integrated circuit structure comprising layer of low k dielectric material having antireflective properties in an upper surface
US20030044726A1 (en) Method for reducing light reflectance in a photolithographic process
JP3608978B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees