JP4396719B2 - 印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラム - Google Patents

印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4396719B2
JP4396719B2 JP2007074154A JP2007074154A JP4396719B2 JP 4396719 B2 JP4396719 B2 JP 4396719B2 JP 2007074154 A JP2007074154 A JP 2007074154A JP 2007074154 A JP2007074154 A JP 2007074154A JP 4396719 B2 JP4396719 B2 JP 4396719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
printing
layout
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007074154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008234392A (ja
Inventor
千年 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007074154A priority Critical patent/JP4396719B2/ja
Priority to EP20080004388 priority patent/EP1973032A3/en
Priority to US12/077,330 priority patent/US8294930B2/en
Publication of JP2008234392A publication Critical patent/JP2008234392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396719B2 publication Critical patent/JP4396719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1242Image or content composition onto a page
    • G06F3/1243Variable data printing, e.g. document forms, templates, labels, coupons, advertisements, logos, watermarks, transactional printing, fixed content versioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/0017Notifying a communication result
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio

Description

本発明は、印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラムに関するものであり、詳細には、携帯端末からサーバにテキストデータを送信し、サーバでそのテキストを含むレイアウトデータを作成して返信し、携帯端末でそのレイアウトデータに従って画像を配置して印刷装置で印刷させる印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラムに関するものである。
近年、データ通信可能な携帯端末が普及し、携帯端末によるネットワークを介したデータ通信が盛んになっている。例えば、サーバに置かれた楽曲データ、歌詞データ、写真データ等を携帯端末にダウンロードして楽しむことができる。また、このような場合に楽譜データや高解像度の写真データが所望されることがあるが、このようなデータは容量が大きく携帯端末へのダウンロードに適さないことから、サーバと印刷装置をさらにネットワークで接続し、携帯端末からの指示により楽譜や高解像度の写真を印刷するシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−167695号公報
一方、家電製品等の出張修理の現場で、修理報告を携帯端末から入力してサーバにネットワークを介して送信し、サーバ側に登録することが行われている。さらに、報告内容に従った報告書をその場で印刷し、修理の依頼者に手渡すことも行われている。
このような場合、現場の写真を撮影し、その写真も登録したり印刷したりすることが好ましい場合があるが、写真のような画像データはデータ量が大きく、携帯端末での送受信に適さない。また、上記従来の技術のように、サーバから印刷装置に画像データを送信して印刷させるためには、サーバ側にまず画像データを携帯端末から送信する必要があるので難しい。
本発明は上記問題を解決するためになされたものであり、画像データを送受信せずに画像を含む印刷データを作成できる印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の印刷システムは、携帯端末と、前記携帯端末とネットワークを介して接続されたサーバと、前記携帯端末から受信した印刷データの印刷を実行する印刷装置とからなる印刷システムであって、前記携帯端末は、画像を撮像し、画像データとして出力する撮像手段と、前記撮像手段により撮像出力された前記画像データを取得する画像取得手段と、前記画像取得手段より取得した前記画像データを記憶する画像記憶手段と、文字や記号を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された文字や記号からなるテキストデータを前記サーバに送信するテキストデータ送信手段と、前記サーバから送信された印刷用のレイアウトデータを受信するレイアウトデータ受信手段と、前記レイアウトデータ受信手段により受信したレイアウトデータに従い、前記画像記憶手段に記憶された画像データを配置して印刷データを作成する印刷データ作成手段と、前記印刷データ作成手段により作成された印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段とを備え、前記サーバは、前記画像データと前記テキストデータとを前記印刷装置で印刷するための配置情報であるテンプレートを記憶したテンプレート記憶手段と、前記携帯端末から前記テキストデータを受信するテキストデータ受信手段と、前記テキストデータ受信手段により受信したテキストデータを、前記テンプレート記憶手段に記憶されているテンプレートに差し込んでレイアウトデータを生成するレイアウトデータ生成手段と、前記レイアウトデータ生成手段により生成したレイアウトデータを前記携帯端末に送信するレイアウトデータ送信手段とを備え、前記印刷装置は、前記携帯端末から送信される印刷データに従って印刷を実行させる印刷制御手段を備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項2に記載の携帯端末は、印刷するための配置情報であるテンプレートを記憶し、当該テンプレートから印刷用のレイアウトデータを生成するサーバと、印刷を実行する印刷装置とに接続可能な携帯端末であって、画像を撮像し、画像データとして出力する撮像手段と、前記撮像手段により撮像出力された前記画像データを取得する画像取得手段と、前記画像取得手段より取得した前記画像データを記憶する画像記憶手段と、文字や記号を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された文字や記号からなるテキストデータを前記サーバに送信するテキストデータ送信手段と、前記サーバから送信された印刷用のレイアウトデータを受信するレイアウトデータ受信手段と、前記レイアウトデータ受信手段により受信したレイアウトデータに従い、前記画像記憶手段に記憶された画像データを配置して印刷データを作成する印刷データ作成手段と、前記印刷データ作成手段により作成された印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項に記載の携帯端末プログラムは、請求項2に記載の発明の各種処理手段としてコンピュータを機能させる。
本発明の請求項1に記載の印刷システムは、携帯端末でテキストを入力し、そのテキストデータをサーバに送信すると、サーバで記憶しているテンプレートにそのテキストデータを差し込んでレイアウトデータを作成して携帯端末に送信する。携帯端末では、撮像したり記憶したりしていた画像データを受信したレイアウトデータに従って配置し、印刷データを作成して印刷装置に送信し、印刷させる。従って、画像とテキストを入力して印刷物を出力したい場合に、レイアウトデータはテンプレートに従ってサーバで作成されるので、携帯端末で作成する必要がない。さらに、レイアウトを作成するときにサーバと画像の送受信を行なわず、レイアウトデータには画像をはめ込む配置データとテキストデータのみが差し込まれるので、画像を送信する必要もない。このため、送信負荷をかけずに携帯端末から美しいレイアウトの印刷データを作成して印刷装置に印刷させることができる。また、撮像手段を備えたので、その場で撮影した画像を用いた印刷を、サーバ側に記憶されているテンプレートに基づいたレイアウトデータに従って印刷させることができる。
また、本発明の請求項2に記載の携帯端末は、テキストを入力し、そのテキストデータをサーバに送信すると、サーバでテンプレートにそのテキストデータを差し込んでレイアウトデータを作成して送信してくるので、これを受信し、受信したレイアウトデータに従って、手元にある画像データを配置して印刷データを作成し、印刷装置に送信し、印刷を実行させることができる。従って、画像を送受信する必要がなく、レイアウトデータを記憶している必要もないので、通信負荷を押さえつつ美しいレイアウトの印刷データを作成して印刷させることができる。また、撮像手段を備えたので、その場で撮影した画像を用いた印刷を、サーバ側に記憶されているテンプレートに基づいたレイアウトデータに従って印刷させることができる。
また、本発明の請求項に記載の携帯端末プログラムは、コンピュータに実行させることにより、請求項2に記載の発明の各種処理手段としての作用効果を奏することができる。
以下、本発明を実施するための携帯について図面を参照して説明する。まず、本発明を実施した印刷システム5の概要について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態の印刷システム5の概要を示す構成図である。印刷システム5は、携帯端末1と、印刷装置2と、サーバ3とから構成されている。
携帯端末1は、周知のカメラ機能付携帯電話であり、表示画面である液晶ディスプレイ(LCD)13と、文字や数字等のテキストデータを入力するためのキー14と、アンテナ15と、カメラ16(図2参照)等を備えている。キー14のうちの1つがカメラ16の撮影キーに割り当てられている。また、印刷装置2は、携帯できるA6サイズ程度の小型プリンタであり、携帯端末1から印刷データを赤外線により受信して印刷を実行する。サーバ3は、後述するように、携帯端末1からのデータ送信を受信して登録作業を行い、そのデータをテンプレートに差し込んでレイアウトデータを作成し、携帯端末1に送信する。携帯端末1とサーバ3とはインターネット等のネットワーク4を介して接続され、携帯端末1と印刷装置2とは、赤外線通信で接続されている。尚、本発明の携帯端末としては、携帯電話機に限られるものではなく、PDAや携帯型コンピュータ等、持ち運びができ、サーバ3と通信が可能で、印刷データを印刷装置2に送信できるものであればよい。また、印刷装置2も、携帯用の小型プリンタに限られるものではなく、携帯端末1からの印刷データを受信して印刷を実行できる印刷機能を有するものであればよく、大きさを問うものではない。
例えば、家電製品や事務機器等の修理に作業員が出向き、その作業報告をその場で携帯端末1から入力し、テキストデータでサーバ3に送信する。また、携帯端末1のカメラ16で現場の写真を撮影し、記憶する。サーバ3は、受信した内容をデータベースに登録するとともに、作業報告書を印刷するためのレイアウトテンプレートをデータベースから読み出して、受信したテキストデータを差し込み、レイアウトデータを作成し、携帯端末1に送信する。携帯端末1では、受信したレイアウトデータに指示された箇所に撮影した写真画像を差し込み、印刷データを作成し、印刷装置2に送信する。印刷装置2は、受信した印刷データに従って、作業報告書(図12参照)を印刷する。
次に、上記印刷システム5を構成する各装置の構成について図2〜図4を参照して説明する。図2は、携帯端末1の電気的構成を示すブロック図である。図3は、印刷装置2の電気的構成を示すブロック図である。図4は、サーバ3の電気的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、携帯端末1は、携帯端末1の全体の動作を制御するCPU101と、CPU101によって実行されるプログラムやBIOS等を記憶するROM102と、各種のデータを一時的に記憶するRAM103とを備える。携帯端末1を本発明の携帯端末として機能させるためのプログラムもROM102に記憶されている。また、携帯端末1は、マイク11から入力された音声信号をデジタル化したりデジタル音声データをアナログ化してスピーカ12から出力するための音声コーデック部104と、音声コーデック部104で処理された音声データを転送するために通信方式に応じた手続処理を行うベースバンドコントローラ105と、アンテナ15を介して送出する信号を変調したりアンテナ15を介して受信した高周波信号を復調する無線コントローラ106と、キー14、カメラ16からの入力、LCD13への出力、及び不揮発メモリ17への入出力を制御するユーザインタフェイスコントローラ107とを備えている。このような構成によって、携帯端末1は通常の携帯電話機として音声通話・無線通信を実行し、画像の撮影・記憶・送受信を実行することができる。
次に、図3に示すように、印刷装置2は、CPU41に対し、ROM42、SRAM43、電源SW回路44、モータ駆動回路45、サーマルヘッド制御回路46、USBインタフェイス(I/F)駆動回路47、IrDA変復調回路48、LED制御回路49、充電式電池55が接続されている。さらに、モータ駆動回路45には、駆動モータ21が、サーマルヘッド制御回路46には、サーマルヘッド28が夫々接続されている。また、LED制御回路49には、LED22が接続されている。
ROM42には、CPU41が実行する各プログラムが記憶されている。また、印刷対象となる多数の文字のドットパターンデータがコードデータと対応付けて記憶されている。一方、SRAM43は、CPU41のデータ処理に必要な一時的なデータの記憶を行うものである。SRAM43には、入力されたデータを記憶するデータバッファ50、及び印刷用データを展開するプリントバッファ51、印刷データに含まれた文書データを一時的に格納するテキストバッファ52、印刷データに含まれた画像データを一時的に格納するイメージバッファ53の各記憶領域が設けられている。
ここで、モータ駆動回路45は、駆動モータ21を制御するものであり、サーマルヘッド制御回路46は、サーマルヘッド28の発熱体部を制御するものである。また、電源SW回路44は、電源キー59に接続され、印刷装置2の電源のON/OFFを行う回路である。そして、LED制御回路49は、LED22の発光態様を制御する回路である。
更に、CPU41には携帯端末1、パソコン等の外部機器とUSB規格に基づいた通信を行うためのインタフェイス回路であるUSB I/F駆動回路47が接続され、この回路にUSB端子24が接続されている。また、CPU41は、携帯端末1、PDA等の赤外線データ出力装置を持つ外部機器とIrDA規格に基づいた通信を行うためのインタフェイス回路であるIrDA変復調回路48に接続され、更にIrDA変復調回路48から赤外線受信部23内に設けられたIrDA受発光素子54に接続され、印刷装置2は赤外線通信を行うことができる。
また、印刷装置2の内部電源である充電式電池55から供給された電力は、CPU41、モータ駆動回路45、サーマルヘッド制御回路46に供給される。CPU41と接続されたモータ駆動回路45は、CPU41からの指令に基づいて駆動モータ21を動作させ、用紙の搬送を担う。また、サーマルヘッド制御回路46も同様にCPU41に接続され、CPU41の指令に基づいてサーマルヘッド28を駆動し、感熱式の印刷を行わせる。
次に、サーバ3について説明する。サーバ3は、周知の汎用コンピュータであり、サーバ3の制御を司るCPU31が設けられ、CPU31には、OS等を記憶したROM32と、各種のデータを一時的に記憶するRAM33と、入出力を制御するI/Oインタフェイス34とがバスを介して接続されている。また、I/Oインタフェイス34には、各種情報を記憶するハードディスク装置39と、ユーザによる入力を受け付けるキーボード63を制御するキーコントローラ37と、マウス61と、画像を出力するディスプレイ62を制御するビデオコントローラ36と、CD−ROM64を読み込むためのCD−ROMドライブ38と、ネットワーク4に接続するための通信装置35とが接続されている。さらに、ハードディスク装置39には、携帯端末1から送信されてきたテキストデータを登録するデータベースである登録情報データベース(DB)を記憶する登録情報記憶エリア391、テキストデータを差し込んでレイアウトデータを作成するための配置情報であるレイアウトテンプレートを記憶したテンプレート記憶エリア392、各種プログラムを記憶したプログラム記憶エリア393、図示外のその他の記憶エリアが設けられている。
次に、図5〜図7を参照して、サーバ3に記憶されているレイアウトテンプレート、携帯端末1からサーバに送信されるテキストデータ、及びレイアウトテンプレートとテキストデータにより作成されるレイアウトデータについて説明する。図5は、サーバ3のテンプレート記憶エリア392に記憶されているレイアウトテンプレートの例を示す説明図である。図6は、携帯端末1からサーバ3に送信されるテキストデータ200の例を示す説明図である。図7は、サーバ3において作成され、携帯端末1に送信されるレイアウトデータ300の例を示す説明図である。
図5に示すように、レイアウトテンプレート100は、テキストデータで構成され、受信したテキストデータ200を指定箇所に順に差し込んでいくと全体が完成するようになっている。レイアウトテンプレート100は、主にテンプレート情報部130、テキストブロック部110、画像ブロック部120の3つから構成されている。テンプレート情報部130には、テンプレート名、印刷データの送信先である印刷装置2の機種名、全体のサイズ、差し込まれるテキストデータの数、差し込まれる画像データの数が記載される。テキストブロック部110には、テンプレート情報部130で指定されたテキストデータの数に対応するテキストブロック111〜117が配置される。画像ブロック部120には、テンプレート情報部130で指定された画像データの数に対応する画像ブロック121が記載されている。各テキストブロック111〜117は、テキストブロック名、テキストブロックの配置位置及びサイズ、使用フォントの種別を含む。画像ブロック121は、画像ブロック名、画像ブロックの配置位置及びサイズを含む。図5の例ではテキストブロック111のブロック名は「伝票番号」であり、テキストブロック112のブロック名は「顧客名」であり、テキストブロック113のブロック名は「作業日」であり、テキストブロック114のブロック名は「作業料金」であり、テキストブロック115のブロック名は「対象商品」であり、テキストブロック116のブロック名は「症状」であり、テキストブロック117のブロック名は「対策」であり、画像ブロック121のブロック名は「修理箇所」である。
携帯端末1において入力され、サーバ3に送信されるテキストデータ200は、レイアウトテンプレート100の各テキストブロック111〜117に対応するものである。携帯端末1における入力時には、テキストブロック名がLCD13に表示され、対応するデータの入力が促される。すなわち、図6に示すように、伝票番号201,顧客名202,作業日203,作業料金204,対象商品205,症状206,対策207,修理箇所208の項目内容が入力され、送信される。ここで、修理箇所208の内容データとしては、画像ブロック121に配置される画像データのファイル名(図6の例では、「写真1.bmp」)がテキストデータで入力され、送信される。
さらに、サーバ3において、レイアウトテンプレート100に、送信されたテキストデータ200を差し込んで、図7に示すようなレイアウトデータ300が作成される。図7のレイアウトデータ300と、図5のレイアウトテンプレート100とを比較するとわかるように、各テキストブロック111〜117に受信したテキストデータ201〜207(図6参照)が差し込まれ、テキストデータ部301〜307となっている。また、画像データのファイル名を示すテキストデータ208が、画像ブロック121に差し込まれ、画像ファイル名308になっている。
次に、上記の構成を有する印刷システムの動作について、図8〜図12を参照して説明する。図8は、携帯端末処理のフローチャートである。図9は、携帯端末処理の中で実行される印刷処理のフローチャートである。図10は、サーバ処理のフローチャートである。図11は、背景画像の例を示す説明図である。図12は、レイアウトデータ300に従って印刷された出力結果500の例を示す説明図である。
携帯端末の電源をONにすると、ROM102に記憶されているプログラムに従って図8に示す処理が開始され、電源がOFFにされるまで繰り返される。まず、RAM103の各記憶エリアがクリアされ、種々の設定値が既定値に戻される等の初期化処理が実行される(S1)。次に、キー14からの各種入力を受け付ける(S5)。そして、入力されたキーがカメラ16の撮影キーである場合には(S10:YES)、カメラ16により写真を撮影し、不揮発メモリ17の画像記憶エリアに記憶する(S15)。そして、S5に戻ってキー入力を再度受け付ける。
撮影キーの入力でない場合には(S10:NO)、印刷キーであったかどうかを判断する(S20)。印刷キーの入力でもない場合は(S20:NO)、文字や記号の入力であるから、データ入力処理を実行する(S25)。そして、S5に戻る。前述したように、ここでは、決められた項目の項目名が表示され、その内容が順に入力される。すなわち、伝票番号201,顧客名202,作業日203,作業料金204,対象商品205,症状206,対策207,修理箇所208の項目内容が順に入力され、RAM103内に記憶される。
印刷キーの入力だった場合には(S20:YES)、RAM103に記憶されているテキストデータ200をサーバ3に送信する(S30)。すなわち、図6に示すテキストデータ200がサーバ3に送信される。その結果、後述するように、サーバ3において受信テキストデータを差し込んだレイアウトデータ300(図7参照)が作成され、送信されてくるので、そのレイアウトデータ300を受信する(S35)。次いで、そのレイアウトデータ300に従って印刷データを作成し、印刷装置2に送信して印刷実行させる印刷処理を実行する(S40)。そして、S5に戻る。
ここで、S40で実行される印刷処理の詳細について、図9を参照して説明する。印刷処理が開始されると、まず、レイアウトデータポインタを初期化する(S45)。レイアウトデータポインタは、テキストブロック111〜117や画像ブロック121(図7参照)のうち、現在処理をすべきブロックを示すポインタである。
次に、固定の背景画像を用いる場合には、その固定画像を配置して印刷データを初期化する(S50)。例えば、図11に示すような、どの作業報告書にも共通して印刷すべきものがあれば、固定画像として携帯端末1の不揮発メモリ17内に常に記憶させておき、これを用いると良い。
次に、レイアウトデータポインタの箇所のレイアウトデータを読み取る(S55)。ポインタの示す位置にレイアウトデータがまだ存在していれば(S60:NO)、そのレイアウトデータが画像データの配置を示す画像ブロックかどうかを判断する(S65)。画像データの場合は(S65:YES)、不揮発メモリ17の画像記憶エリア171に記憶されている画像を読み出し、レイアウトデータに従ってサイズ・位置を調整し、印刷データに出力する(S70)。そして、次のブロックの処理を実行するためにレイアウトデータポインタを更新し(S80)、S55に戻って次のポインタのレイアウトデータを読み取る。
一方、レイアウトデータポインタの示すレイアウトデータが画像データを指示するものでなければ(S65:NO)、ポインタの位置に差し込まれているテキストデータを、レイアウトデータに従って、指定されたフォント、配置位置で印刷データに出力する(S75)。そして、レイアウトデータポインタを更新し(S80)、S55に戻って次のポインタのレイアウトデータを読み取る。ポインタに相当する位置にレイアウトデータがもうなければ(S60:YES)、これまでに作成された印刷データを印刷装置2に送信し(S85)、印刷装置2において印刷を実行させ、作業報告書(図12)が作成される。そして、端末処理に戻る。
次に、図10を参照して、サーバ3における処理について説明する。サーバ3は、電源がONにされると図10に示す処理を開始し、電源がOFFになるまで繰り返し実行する。まず、各種の初期化処理を実行する(S100)。次いで、テンプレート記憶エリア392に記憶されているレイアウトテンプレートをRAM33に読み込んでおく(S105)。
次に、携帯端末1からデータの受信を待つ(S110)。受信データがなければ(S115:NO)、S110に戻ってデータ受信を待つ。受信データがあれば(S115:YES)、受信したテキストデータ200の内容を登録情報記憶エリア391に記憶されている登録情報データベースに登録する(S120)。そして、受信したテキストデータ200と、S105で読み込んだレイアウトテンプレート100からレイアウトデータ300を作成する(図7参照)。
以上のようにして作成されたレイアウトデータ300を携帯端末1に送信し、S110に戻って次のデータ受信を待つ。
以上説明したように、本実施形態の印刷システム5では、画像データを撮影し記憶した携帯端末1から、必要事項のテキストを入力してそのテキストデータをサーバ3に送信し、サーバ3でレイアウトデータに整えて携帯端末1に送信する。レイアウトデータを受信した携帯端末1では、レイアウトデータに従って、テキストデータと携帯端末1内に記憶していた画像データとを配置して印刷データを作成し、印刷装置2に送信して印刷させる。サーバ3から送信されるレイアウトデータ自体もテキストデータにより作成されているので、画像の送受信のように通信負荷やコストがかからず、毎回共通のレイアウトで、画像を含む印刷を行なうことができる。サーバ3に登録させたいテキストを入力項目とし、その部分を埋め込んでレイアウトデータを作成すれば、データベースへの登録と、印刷レイアウトの作成を同時にすることができ、携帯端末1側にレイアウト情報を記憶させておく必要がなく、サーバ3側で適宜そのレイアウトを変更することもできる。
尚、上記実施形態において、キー14が本発明の入力手段に相当する。また、テンプレート記憶エリア392が本発明のテンプレート記憶手段に相当する。また、カメラ16が本発明の撮像手段に相当する。また、不揮発メモリ17の画像記憶エリア171が本発明の画像記憶手段に相当する。図9のS50及びS70でメモリから画像データを読み出す携帯端末1のCPU101が本発明の画像取得手段に相当する。また、図8のS30でテキストデータを送信する携帯端末1のCPU101が本発明のテキストデータ送信手段に相当する。また、図8のS35でレイアウトデータを受信する携帯端末1のCPU101が本発明のレイアウトデータ受信手段に相当する。また、図9のS70及びS75でレイアウトデータに従って画像・テキストを印刷データに出力する携帯端末1のCPU101が本発明の印刷データ作成手段に相当する。また、図9のS85で印刷データを送信する携帯端末1のCPU101が本発明の印刷データ送信手段に相当する。また、図10のS110で携帯端末からデータを受信するサーバ3のCPU31が本発明のテキストデータ受信手段に相当する。また、図10のS125でレイアウトデータを作成するサーバ3のCPU31が本発明のレイアウトデータ生成手段に相当する。また、図10のS130でレイアウトデータを送信するサーバ3のCPU31が本発明のレイアウトデータ送信手段に相当する。また、印刷装置2のCPU41が本発明の印刷制御手段に相当する。
本実施形態の印刷システム5の概要を示す構成図である。 携帯端末1の電気的構成を示すブロック図である。 印刷装置2の電気的構成を示すブロック図である。 サーバ3の電気的構成を示すブロック図である。 サーバ3のテンプレート記憶エリア392に記憶されているテンプレートの 例を示す説明図である。 携帯端末1からサーバ3に送信されるテキストデータ200の例を示す説明 図である。 サーバ3において作成され、携帯端末1に送信されるレイアウトデータ30 0の例を示す説明図である。 携帯端末処理のフローチャートである。 携帯端末処理の中で実行される印刷処理のフローチャートである。 サーバ処理のフローチャートである。 背景画像の例を示す説明図である。 レイアウトデータ300に従って印刷された出力結果500の例を示す説 明図である。
1 携帯端末
2 印刷装置
3 サーバ
4 ネットワーク
5 印刷システム
13 LCD
14 キー
16 カメラ
17 不揮発メモリ
28 サーマルヘッド
31 CPU
35 通信装置
39 ハードディスク装置
41 CPU
100 レイアウトテンプレート
101 CPU
200 テキストデータ
300 レイアウトデータ
392 テンプレート記憶エリア

Claims (3)

  1. 携帯端末と、前記携帯端末とネットワークを介して接続されたサーバと、前記携帯端末から受信した印刷データの印刷を実行する印刷装置とからなる印刷システムであって、
    前記携帯端末は、
    画像を撮像し、画像データとして出力する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像出力された前記画像データを取得する画像取得手段と、
    前記画像取得手段より取得した前記画像データを記憶する画像記憶手段と、
    文字や記号を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された文字や記号からなるテキストデータを前記サーバに送信するテキストデータ送信手段と、
    前記サーバから送信された印刷用のレイアウトデータを受信するレイアウトデータ受信手段と、
    前記レイアウトデータ受信手段により受信したレイアウトデータに従い、前記画像記憶手段に記憶された画像データを配置して印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
    前記印刷データ作成手段により作成された印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段とを備え、
    前記サーバは、
    前記画像データと前記テキストデータとを前記印刷装置で印刷するための配置情報であるテンプレートを記憶したテンプレート記憶手段と、
    前記携帯端末から前記テキストデータを受信するテキストデータ受信手段と、
    前記テキストデータ受信手段により受信したテキストデータを、前記テンプレート記憶手段に記憶されているテンプレートに差し込んでレイアウトデータを生成するレイアウトデータ生成手段と、
    前記レイアウトデータ生成手段により生成したレイアウトデータを前記携帯端末に送信するレイアウトデータ送信手段とを備え、
    前記印刷装置は、
    前記携帯端末から送信される印刷データに従って印刷を実行させる印刷制御手段を備えたことを特徴とする印刷システム。
  2. 印刷するための配置情報であるテンプレートを記憶し、当該テンプレートから印刷用のレイアウトデータを生成するサーバと、印刷を実行する印刷装置とに接続可能な携帯端末であって、
    画像を撮像し、画像データとして出力する撮像手段と、
    前記撮像手段により撮像出力された前記画像データを取得する画像取得手段と、
    前記画像取得手段より取得した前記画像データを記憶する画像記憶手段と、
    文字や記号を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された文字や記号からなるテキストデータを前記サーバに送信するテキストデータ送信手段と、
    前記サーバから送信された印刷用のレイアウトデータを受信するレイアウトデータ受信手段と、
    前記レイアウトデータ受信手段により受信したレイアウトデータに従い、前記画像記憶手段に記憶された画像データを配置して印刷データを作成する印刷データ作成手段と、
    前記印刷データ作成手段により作成された印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段とを備えたことを特徴とする携帯端末。
  3. 請求項2に記載の携帯端末の各種処理手段としてコンピュータを機能させるための携帯端末プログラム。
JP2007074154A 2007-03-22 2007-03-22 印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラム Active JP4396719B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074154A JP4396719B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラム
EP20080004388 EP1973032A3 (en) 2007-03-22 2008-03-10 Printing system, portable unit terminal, server, portable embedded program and server program
US12/077,330 US8294930B2 (en) 2007-03-22 2008-03-19 Printing system, portable unit terminal, server, portable embedded program and server program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007074154A JP4396719B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008234392A JP2008234392A (ja) 2008-10-02
JP4396719B2 true JP4396719B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=39386483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007074154A Active JP4396719B2 (ja) 2007-03-22 2007-03-22 印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8294930B2 (ja)
EP (1) EP1973032A3 (ja)
JP (1) JP4396719B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5954691B2 (ja) * 2012-09-28 2016-07-20 ブラザー工業株式会社 テンプレート処理プログラム及びテンプレート処理方法
US9838586B2 (en) * 2013-01-31 2017-12-05 Cognex Corporation Portable apparatus for use in machine vision

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11194903A (ja) 1997-02-19 1999-07-21 Fuji Photo Film Co Ltd 編集画像印刷システムおよび方法
US20050254089A1 (en) * 1997-02-20 2005-11-17 Eastman Kodak Company System and method for producing print order files customized for a particular printer
US7057648B2 (en) * 1997-11-24 2006-06-06 Eastman Kodak Company Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage
GB2362011B (en) * 2000-03-13 2004-06-16 Hewlett Packard Co System and method for transmitting and printing a creative expression
US6999637B1 (en) * 2000-03-16 2006-02-14 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Method and system for providing a photo album to a user of a digital imaging device
US20040201613A1 (en) * 2001-08-27 2004-10-14 Simpson Shell S. Methods and systems for arranging content for printing in a distributed environment
JP2003167695A (ja) 2001-12-04 2003-06-13 Canon Inc 情報印刷システム、携帯端末装置、印刷装置、情報提供装置、情報印刷方法、記録媒体およびプログラム
JP2003178067A (ja) * 2001-12-10 2003-06-27 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末型画像処理システム、携帯端末およびサーバ
JPWO2003085510A1 (ja) * 2002-04-05 2005-08-11 セイコーエプソン株式会社 プリンタをして所望デザインのページを印刷することを可能にならしめるための装置及び同装置の動作方法
EP1484918B1 (en) * 2002-08-01 2009-09-30 Seiko Epson Corporation Image reproducing device, image holding device, and image reproducing system
JP2004070868A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Seiko Epson Corp 画像データ送信装置、及び、画像データ送受信システム
JP2004157834A (ja) 2002-11-07 2004-06-03 Canon Inc 印刷システム
JP2004229211A (ja) 2003-01-27 2004-08-12 Seiko Epson Corp ディジタルカメラ
US8223355B2 (en) * 2003-06-16 2012-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cellular telephone protocol adaptive printing
JP4020061B2 (ja) 2003-10-10 2007-12-12 セイコーエプソン株式会社 携帯電話、サーバ、印刷システムおよび画像処理方法
JP4285290B2 (ja) * 2004-03-22 2009-06-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US7664486B2 (en) * 2004-06-09 2010-02-16 Fujifilm Corporation Server, mobile terminal, and service method
JP4771715B2 (ja) 2005-02-25 2011-09-14 株式会社リコー 帳票印刷システムおよび帳票印刷方法
JP2006285331A (ja) 2005-03-31 2006-10-19 Sifca:Kk 名刺、手紙の作成システム
JP2006343877A (ja) 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc 印刷システム、制御方法、及びプログラム
US7711256B2 (en) * 2006-09-01 2010-05-04 Research In Motion Limited Camera-steady focus requirements for preventing inconspicuous use of cameras on handheld mobile communication devices
US8320717B2 (en) * 2008-03-31 2012-11-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
US8466929B2 (en) * 2008-03-31 2013-06-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processor
JP4645672B2 (ja) * 2008-03-31 2011-03-09 ブラザー工業株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080231897A1 (en) 2008-09-25
EP1973032A2 (en) 2008-09-24
JP2008234392A (ja) 2008-10-02
US8294930B2 (en) 2012-10-23
EP1973032A3 (en) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005020101A (ja) 記録装置及びその記録制御方法
JP2013026922A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置、およびコンピュータープログラム
JP4643555B2 (ja) 印刷システム、印刷管理サーバおよびその制御方法とプログラム
JP4420125B1 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2009147656A5 (ja)
US20030210420A1 (en) Print system, portable information device, print apparatus, print data source apparatus, print execution method, program, and storage medium
JP4396719B2 (ja) 印刷システム、携帯端末、及び携帯端末プログラム
JP4491486B2 (ja) 印刷指示装置、印刷システム、印刷方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012141660A (ja) 制御装置及びプログラム
JP2007280035A (ja) 印刷処理システム及び方法並びに情報処理装置及び方法
EP1480424B1 (en) Cellular phone, print system, and print method therefor
JP2005210267A (ja) プリントシステム及び画像入力装置の設定方法
JP4194461B2 (ja) デジタルカメラ、その制御方法及びプログラム
JP2007079975A (ja) 印刷処理プログラム、印刷装置及び印刷条件表示媒体
JP2005301748A5 (ja)
JP7404952B2 (ja) 通信端末、情報提供システム、情報提供方法及びプログラム
JP2003167695A (ja) 情報印刷システム、携帯端末装置、印刷装置、情報提供装置、情報印刷方法、記録媒体およびプログラム
JP4388866B2 (ja) プリンタ及びプリンタプログラム
JP5018241B2 (ja) スキャンシステム、スキャナ制御装置、スキャナ、及びスキャナ制御プログラム
JP4444590B2 (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2008293286A (ja) ダウンロード対象の選択
JP2004058341A (ja) 印刷装置
JP2005196547A (ja) データ合成システム
JP2004240775A (ja) データ交換装置、データ交換方法及びデータ交換プログラム
JP2007122386A (ja) 無線携帯端末及び無線携帯端末を用いた文書データ作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4396719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4