JP4396703B2 - 中継コネクタ - Google Patents

中継コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4396703B2
JP4396703B2 JP2006528409A JP2006528409A JP4396703B2 JP 4396703 B2 JP4396703 B2 JP 4396703B2 JP 2006528409 A JP2006528409 A JP 2006528409A JP 2006528409 A JP2006528409 A JP 2006528409A JP 4396703 B2 JP4396703 B2 JP 4396703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
relay
conductor
relay connector
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006528409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006006306A1 (ja
Inventor
達也 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Publication of JPWO2006006306A1 publication Critical patent/JPWO2006006306A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396703B2 publication Critical patent/JP4396703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、中継コネクタに関し、詳しくは、電気接続箱のケース内に3層等の層状に収容したプリント基板の導体同士を電気接続するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、自動車に搭載する電気接続箱のケース内には、導電性金属板を所要形状に打ち抜いて形成したバスバーと絶縁板とを交互に積層した積層体や、絶縁基板に銅箔等からなる導体を所要の回路パターンに印刷したプリント基板等の回路体が収容されている。この回路体が1つのケース内に複数個層状に収容されている場合には、各回路体の導体を中継コネクタを介して接続し、導体同士を電気接続している。
【0003】
この種の中継コネクタを収容した電気接続箱1が特開2001−15952号(特許文献1)で提供されている。該電気接続箱1は、図7に示すように、バスバー積層体2とプリント基板3を備え、バスバー積層体2の絶縁板に中継端子(図示せず)を収容したハウジング(中継コネクタ)4を突設し、該中継端子には下方からバスバー積層体2のバスバーを接続すると共に、上方からは接続端子5の一端5aを接続し、該接続端子5の他端5bをプリント基板3の導体に半田付けしている。これにより、バスバー積層体2のバスバーとプリント基板3の導体とを接続している。
【0004】
しかしながら、近年の電装品の急激な増加に伴う回路数の増加により、2つの回路体で所要の回路を形成しようとすると、回路体が水平方向に大きくなると共に回路体を接続する中継コネクタも大きくなるため、電気接続箱が水平方向に大型化する問題がある。
【0005】
そこで、電気接続箱のケース内に上下方向に間隔をあけて3つの回路体6、7、8を収容して、回路体6、7、8の導体同士を接続する構造とすると、各回路体を小型化することができるが、図8に示すように、中間位置の回路体7と下方位置の回路体8上にハウジング4を設けなければならない。よって、異なる回路体上にそれぞれハウジングを設けると、各回路体同士の間隔が大きくなり、今度は垂直方向に電気接続箱が大幅に大型化する問題がある。
【特許文献1】
特開2001−15952号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
[0006]
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、電気接続箱のケース内に収容した導体同士を簡単に電気接続でき、複雑な回路形態に対応できる中継コネクタを提供することを課題としている。
【課題を解決するための手段】
[0007]
前記課題を解決するため、本発明は、電気接続箱内に収容され、該電気接続箱内の上位置、中間位置、下位置に層状に収容される3つの導体同士を電気接続する中継コネクタであって、
前記中継コネクタは前記中間位置の導体に固定され、
該中継コネクタのハウジングには、長尺な第1端子収容部と短尺な第2端子収容部とが連続して設けられ、該第1端子収容部と第2端子収容部の長さ方向の一端側は同一高さとされている一方、他端側は第2端子収容部より第1端子収容部を段差をあけて突出させ、 前記第1端子収容部には長尺な第1中継端子が収容され、該第1中継端子は前記上位置の導体と下位置の導体にそれぞれ接続した一対の接続端子が長さ方向の両側より挿入接続される形状とされる一方、
前記第2端子収容部には短尺な第2中継端子が収容され、該第2中継端子は前記上位置の導体あるいは下位置の導体のいずれかに接続した接続端子が一方側より挿入接続されると共に該第2中継端子から突出させた接続片を前記中間位置の導体に直接接続可能な形状とし、該電気接続箱内に層状に収容される上位置、中間位置および下位置の前記導体が前記第1中継端子および第2中継端子を介して相互に接続可能とされていることを特徴とする中継コネクタを提供している。
[0008]
前記のように、本発明の中継コネクタは、上位置、中間位置、下位置の層状に収容される3つの導体同士を電気接続する中継コネクタであり、該中継コネクタのハウジング内には長尺な第1端子収容部と短尺な第2端子収容部を設けて各端子収容部に形状の異なる長尺な第1中継端子と短尺な第2中継端子を収容している。このように、電気接続箱内に3枚のプリント基板を上下間隔をあけて配置し、中間位置のプリント基板に開口をあけて前記中継コネクタを配置すると、上下位置のプリント基板の導体同士を各導体に接続した接続端子を第1中継端子に挿入して接続できる。また、上位置と中間位置、下位置と中間位置とのプリント基板の導体の接続は、中間位置のプリント基板の端子孔に第2中継端子から突出させた一部(ピン状接続端子)を挿入して接続することができる。
[0009]
前記第1中継端子は長さ方向の両側に前記接続端子が挿入接続されるメスーメス端子嵌合部を備えると共に、側方に突出して前記導体と接続する接続片を備え、3つの導体と接続可能な形状とした場合には、上位置、中間位置、下位置の3層のプリント基板の導体を第1中継端子を介して接続することができる。
[0010]
前記第1端子収容部と第2端子収容部の長さ方向の一端側は同一高さとされている一方、他端側は第2端子収容部より第1端子収容部を段差をあけて突出されている。
前記構成によれば、第1端子収容部を設けたハウジング部分の突出部分を中間位置の基板を貫通させて突出させる一方、第2端子収容部を設けたハウジング部分を中間位置の基板上の載置して中継コネクタを安定した状態で配置することができる。
また、第1端子収容部と第2端子収容部の一端側は同一高さとして突出部を設けていないため、中継コネクタを取り付けた中間位置の基板と上下両側の基板との間隔を小さくすることができる。
[0011]
前記ハウジングからガイドリブが突設され、該ガイドリブは前記導体を備えた基板に形成された切欠もしくは貫通孔に嵌合させて前記ハウジングに対する前記基板の相対位置を規定する構成とされている。
前記構成によれば、中継コネクタを中間位置の基板に載置した状態で、該中継コネクタから突出させたガイドリブを上側位置あるいは/および下側位置の基板の切り欠き或いは貫通孔に嵌合させると、中継コネクタに対する上下基板の相対位置決め精度を上げることができる。その結果、中継端子とプリント基板側の導体との接続作業時に端子に変形を発生させることなく、精度良く接続を行うことができる。
[0012]
前記ガイドリブに段差部を設け、該段差部を前記基板の切欠もしくは貫通孔の周縁部に当接して、前記ハウジングに対する前記基板の間隔を規定する構成とされている。
前記構成によれば、ガイドリブの段差部により中継コネクタと基板との間に所定の間隔をあけた状態で中継コネクタと基板とが位置決めされるため、中継コネクタの端子収容部に接続端子が設定寸法だけ正確に挿入でき、該接続端子や中継端子が損傷するのを防止することができる。さらに、該段差により上方位置の基板を支持することもできる。
【発明の効果】
【0013】
前述したように、本発明によれば、中継コネクタに長尺な端子収容部と短尺な端子収容部を設けて各端子収容部に形状の異なる第1中継端子と第2中継端子を収容しているため、3層配置されたプリント基板の導体を、上位置と下位置の導体同士、上位置あるいは下位置と中間位置の導体同士、さらには、3層の導体同士を中継端子を介して接続することがで、種々の接続パターンに対応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明の実施形態の中継コネクタを示し、(A)は正面図、(B)は右側面図である。
【図2】本発明の中継コネクタを収容する電気接続箱の断面図である。
【図3】第2中継端子と第2プリント基板の導体とを接続した状態を示す要部拡大断面図である。
【図4】中継コネクタの端子収容部に第1プリント基板の接続端子を挿入する方法を示し、(A)は正面図、(B)は左側面図である。
【図5】中継コネクタの端子収容部に第1プリント基板の接続端子を挿入した状態を示し、(A)は正面図、(B)は左側面図である。
【図6】本発明の第2実施形態を示す図面である。
【図7】従来例を示す図面である。
【図8】従来の問題点を示す図面である。
【符号の説明】
【0015】
10 中継コネクタ
11 ハウジング
12 長尺部
13 短尺部
14 長尺な第1端子収容部
15 短尺な第2端子収容部
16 ガイドリブ
16a 段差部
20 第1中継端子
21 第2中継端子
30 積層体
40 第1プリント基板
41、42、61、62 接続端子
43 絶縁基板
43a 切欠
45、53、63 導体
50 第2プリント基板
60 第3プリント基板
100 電気接続箱
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図5は、本発明の第1実施形態を示し、電気接続箱100は、アッパーケース101、中間ケース102、ロアケース103を組み付けたケース内に、バスバー31と絶縁板32を交互に積層した積層体30と3枚のプリント基板40、50、60を上下に間隔をあけて収容して固定しており、3枚のプリント基板40、50、60の導体を中継コネクタ10を介して接続している。
【0017】
中継コネクタ10は、図1(A)に示すように、横長のハウジング11の下面側中央に段差部を設けて、長さ方向の中央部を上下に長い長尺部12とすると共に、該長尺部12の両側を上下に短い短尺部13としている。なお、ハウジング11の上面側には段差部を設けず、上面を同一高さとしている。
【0018】
長尺部12と短尺部13には、上下に貫通する端子収容部14、15がそれぞれ設けられている。長尺部12の第1端子収容部14には、両端にメス端子嵌合部20a、20bを備えた第1中継端子20を収容している。一方、短尺部13の第2端子収容部15には、1つのメス端子嵌合部21aと基板の導体に直接接続する接続片21bを備えた第2中継端子21を収容している。なお、第2中継端子21は、図3に示すように、メス端子嵌合部21aの上側の金属片を内側に折り返して電気接触部を設けており、接続端子42を上下方向のどちらから挿入しても、該接続端子42が電気接触部に挟持されて電気接続が可能となる。
【0019】
また、ハウジング11の背面11aからは、ハウジング11の長さ方向(端子収容部の並設方向)に間隔をあけて上方に向けてガイドリブ16を突設しており、該ガイドリブ16の内面側には段差を設けて水平面からなる段差部16aを設けている。後述する第1プリント基板40の絶縁基板43には、ガイドリブ16に対向する位置に切欠43aを設けており、該切欠43aにガイドリブ16を通して絶縁基板43と中継コネクタ10との相対位置を規定している。
【0020】
中継コネクタ10は、3枚のプリント基板40、50、60の中間位置に配置される第2プリント基板50に固定されている。第2プリント基板50の絶縁基板51には切欠51aが設けられており、該切欠51aに中継コネクタ10の長尺部12の下側の突出部分を通すと共に、短尺部13の下面を絶縁基板51の上面に載置し、中継コネクタ10を第2プリント基板50の絶縁基板51にボルト締め固定(図示せず)している。なお、絶縁基板51には中継コネクタ10の第2端子収容部15に連通する貫通孔を設け、該第2端子収容部15に下方から挿入する接続端子62を通している。
また、短尺部13の第2端子収容部15に収容した第2中継端子21の基板接続用の接続片21bは、図3に示すように、中継コネクタ10の下端から突出させて第2プリント基板50の絶縁板51を貫通させ、半田付けにより第2プリント基板50の導体53と接続している。
【0021】
中継コネクタ10の長尺部12の第1端子収容部14には、上方から第1プリント基板40の導体45に半田付けされた接続端子41が挿入されて第1中継端子20のメス端子嵌合部20aと接続されると共に、下方から第3プリント基板60の導体63に半田付けされた接続端子61が挿入されて第1中継端子20のメス端子嵌合部20bと接続され、接続端子41と61とが第1中継端子20を介して接続される。
一方、中継コネクタ10の短尺部13の第2端子収容部15には、第1プリント基板40の導体45に半田付けされた接続端子42が上方から、もしくは第3プリント基板60の導体63に接続された接続端子62が下方から挿入されて第2中継端子21のメス端子嵌合部21aと接続され、接続端子42もしくは接続端子62が第2中継端子21を介して第2プリント基板50の導体53と接続される。
【0022】
中継コネクタ10の端子収容部14、15に第1プリント基板40の導体45と導通した接続端子41、42を挿入する際には、図4に示すように、第1プリント基板40を第2プリント基板50に固定した中継コネクタ10に近接させると、第1プリント基板40の接続端子41、42の先端が中継コネクタ10の端子収容部14、15に挿入されるよりも前に、中継コネクタ10のガイドリブ16の先端が第1プリント基板40の絶縁基板43の所要箇所に設けた切欠43aに挿入される。これにより、第1プリント基板40の中継コネクタ10に対する左右方向Xが規制されるため、さらに第1プリント基板40を中継コネクタ10側へ押し込んでいくと、図5に示すように、第1プリント基板40の接続端子41、42が確実に中継コネクタ10の端子収容部14、15に挿入される。また、ガイドリブ16の所定高さ位置に設けた段差部16aに第1プリント基板40の切欠43aの周縁部が載置され、中継コネクタ10と第1プリント基板40の間隔が規定される。
なお、図4及び図5では、第1プリント基板40と中継コネクタ10との間に介在される中間ケース102の図示を省略しており、実際には第1プリント基板40の接続端子41、42及び中継コネクタ10のガイドリブ16は、中間ケース102に設けた貫通孔を貫通させて中間ケース102の反対側へ突出している。
【0023】
第1プリント基板40の導体45と接続している接続端子のうち、中継コネクタ10と接続しない接続端子44はアッパーケース101に設けたヒューズ収容部104、リレー収容部105、コネクタ収容部106もしくは中間ケース102に設けたコネクタ収容部107に突出してヒューズ、リレーもしくはコネクタに接続された外部回路とそれぞれ接続される。
また、第1プリント基板40の導体45には、積層体30のバスバー31を下方に屈折して設けたタブ(図示せず)を接続している。
【0024】
第2プリント基板50の導体53にも半田付けにより接続端子52を接続しており、該接続端子52は、ロアケース103に設けたコネクタ収容部108内に突出して外部回路と接続している。
【0025】
前記構成によれば、中継コネクタ10の長尺部12の第1端子収容部14に収容した第1中継端子20と接続端子41、61を介して第1プリント基板40の導体45と第3プリント基板60の導体63を電気接続することができると共に、短尺部13の第2端子収容部15に収容した第2中継端子21と接続端子を介して第1プリント基板40の導体45と第2プリント基板50の導体53、または、第3プリント基板60の導体63と第2プリント基板50の導体53を電気接続することができる。このように、中継コネクタ10によれば、1つのコネクタで3つのプリント基板40、50、60の導体45、53、63を相互に接続することができる。
【0026】
また、中継コネクタ10にガイドリブ16を設けて、中継コネクタ10と第1プリント基板40とを予め位置決めしているため、第1プリント基板40の導体45と接続した接続端子41、42を中継コネクタ10の端子収容部14、15に確実に挿入することができる。
さらに、ガイドリブ16の段差部16aにより中継コネクタ10と第1プリント基板40との間に所定の間隔をあけた状態で中継コネクタ10と第1プリント基板40とが位置決めされるため、中継コネクタ10の端子収容部14、15に接続端子41、42が設定寸法だけ正確に挿入でき、該接続端子41、42や中継端子14、15が損傷するのを防止することができる。また、該段差部16aにより第1プリント基板40を支持することもできる。
なお、本実施形態では、中継コネクタ10を第1プリント基板40の周縁に沿って配置しているため、第1プリント基板40の絶縁基板43にはガイドリブ16を通すための切欠43aを設けているが、中継コネクタ10を第1プリント基板40の中央に対向する位置に配置する場合には、絶縁基板43に貫通孔を設けてガイドリブ16を通している。
【0027】
図6は、本発明の第2実施形態を示し、第1端子収容部14’に収容する第1中継端子20’を第1実施形態を相違させている。即ち、長尺な第1中継端子20’にも第2中継端子と同様の接続片20c’を設けて、第2プリント基板50’の導体53’と接続し、第1〜第3プリント基板40’、50’、60’の導体45’、53’、63’を全て電気接続できる構成としている。
なお、他の構成及び作用効果は第1実施形態と同様のため、同一の符号を付して説明を省略する。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本発明の中継コネクタは、自動車に搭載する電気接続箱のケース内に収容したプリント基板等の回路体の接続に用いられるものであり、特に3枚のプリント基板の導体を相互に接続するのに好適に用いられるものである。

Claims (4)

  1. 電気接続箱内に収容され、該電気接続箱内の上位置、中間位置、下位置に層状に収容される3つの導体同士を電気接続する中継コネククであって、
    前記中継コネクタは前記中間位置の導体に固定され、
    該中継コネクタのハウジングには、長尺な第1端子収容部と短尺な第2端子収容部とが連続して設けられ、該第1端子収容部と第2端子収容部の長さ方向の一端側は同一高さとされている一方、他端側は第2端子収容部より第1端子収容部を段差をあけて突出させ、 前記第1端子収容部には長尺な第1中継端子が収容され、該第1中継端子は前記上位置の導体と下位置の導体にそれぞれ接続した一対の接続端子が長さ方向の両側より挿入接続される形状とされる一方、
    前記第2端子収容部には短尺な第2中継端子が収容され、該第2中継端子は前記上位置の導体あるいは下位置の導体のいずれかに接続した接続端子が一方側より挿入接続されると共に該第2中継端子から突出させた接続片を前記中間位置の導体に直接接続可能な形状とし、該電気接続箱内に層状に収容される上位置、中間位置および下位置の前記導体が前記第1中継端子および第2中継端子を介して相互に接続可能とされていることを特徴とする中継コネクタ。
  2. 前記第1中継端子は長さ方向の両側に前記接続端子が挿入接続されるメスーメス端子嵌合部を備えると共に、側方に突出して前記導体と接続する接続片を備え、3つの導体と接続可能な形状としている請求項1に記載の中継コネクタ。
  3. 前記電気接続箱の内部に層状に収容される前記導体は、絶縁板と交互に配置したバスバーと、複数枚のプリント基板とからなり、
    前記中継コネクタのハウジングからガイドリブが突設され、該ガイドリブは前記プリント基板に形成された切欠もしくは貫通孔に嵌合させて前記ハウジングに対するプリント基板の相対位置を規定する構成とされている請求項1または請求項2に記載の中継コネクタ。
  4. 前記ガイドリブに段差部を設け、該段差部を前記プリント基板の切欠もしくは貫通孔の周縁部に当接して、前記ハウジングに対する前記プリント基板の間隔を規定する構成とされている請求項4に記載の中継コネクタ。
JP2006528409A 2004-07-13 2005-05-24 中継コネクタ Expired - Fee Related JP4396703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004206206 2004-07-13
JP2004206206 2004-07-13
PCT/JP2005/009409 WO2006006306A1 (ja) 2004-07-13 2005-05-24 中継コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006006306A1 JPWO2006006306A1 (ja) 2008-07-31
JP4396703B2 true JP4396703B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=35783663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006528409A Expired - Fee Related JP4396703B2 (ja) 2004-07-13 2005-05-24 中継コネクタ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4396703B2 (ja)
CN (1) CN100574021C (ja)
WO (1) WO2006006306A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102127352B1 (ko) * 2020-04-24 2020-06-26 주식회사 애크멕스 반도체 릴레이의 단자 조립 장치 및 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010137602A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Tokai Rika Co Ltd スイッチ装置
JP5566049B2 (ja) * 2009-05-27 2014-08-06 ダイヤモンド電機株式会社 車載用半導体装置
JP6512451B2 (ja) * 2016-03-29 2019-05-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 電源装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59198676A (ja) * 1983-04-25 1984-11-10 富士通株式会社 プリント板のバスライン回路接続方法
JPH0581977U (ja) * 1992-04-06 1993-11-05 古河電気工業株式会社 回路基板用コネクタ
JPH07193947A (ja) * 1993-12-27 1995-07-28 Yazaki Corp 二層構造の条材ブスバーをもつ電気接続箱
JP3285130B2 (ja) * 1997-02-19 2002-05-27 矢崎総業株式会社 ブスバーの接続構造
JP2003079026A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電子制御ユニットのコネクタ搭載構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102127352B1 (ko) * 2020-04-24 2020-06-26 주식회사 애크멕스 반도체 릴레이의 단자 조립 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1985416A (zh) 2007-06-20
WO2006006306A1 (ja) 2006-01-19
CN100574021C (zh) 2009-12-23
JPWO2006006306A1 (ja) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6283769B1 (en) Electric connecting box
JP3867729B1 (ja) 電気接続箱
US7390198B2 (en) Electric junction box
US7387516B2 (en) Electric junction box
JP2005006474A (ja) 電気接続箱
JP4254601B2 (ja) 電気接続箱
US6707689B2 (en) Junction box
JP3781053B1 (ja) 端子接続構造、該端子接続構造を備えた電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
JP4396703B2 (ja) 中継コネクタ
JP5648981B2 (ja) 電気接続箱
JP4329790B2 (ja) 電気接続箱および該電気接続箱の組立方法
EP1577977A1 (en) Electrical junction box
JP2006060970A (ja) 電気接続箱
JP4720525B2 (ja) 自動車用の電気接続箱
JP3976627B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
US12113308B2 (en) Terminal-equipped flexible circuit board and connector-equipped flexible circuit board
JP4297318B2 (ja) 回路基板および電気接続箱
JP3702766B2 (ja) 電気接続箱
JP3303801B2 (ja) 回路板、該回路板を備えた電気接続箱および回路板の製造方法
JP2006260804A (ja) フレキシブル配線板用コネクタ
JP4787718B2 (ja) タブ端子
JP2012147535A (ja) 電気接続箱
JP2007159339A (ja) 電気接続箱
JP4188866B2 (ja) 電気接続箱
JP5403360B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees