JP4393486B2 - 薄型改質器 - Google Patents

薄型改質器 Download PDF

Info

Publication number
JP4393486B2
JP4393486B2 JP2006202493A JP2006202493A JP4393486B2 JP 4393486 B2 JP4393486 B2 JP 4393486B2 JP 2006202493 A JP2006202493 A JP 2006202493A JP 2006202493 A JP2006202493 A JP 2006202493A JP 4393486 B2 JP4393486 B2 JP 4393486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
substrate
flow path
reforming
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006202493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007055890A (ja
Inventor
ジャエ ホワン、ウォン
ジン キム、サン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007055890A publication Critical patent/JP2007055890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393486B2 publication Critical patent/JP4393486B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00783Laminate assemblies, i.e. the reactor comprising a stack of plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00822Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00824Ceramic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00824Ceramic
    • B01J2219/00828Silicon wafers or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00831Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00833Plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00819Materials of construction
    • B01J2219/00835Comprising catalytically active material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00873Heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/085Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by electric heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0866Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combination of different heating methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1035Catalyst coated on equipment surfaces, e.g. reactor walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1217Alcohols
    • C01B2203/1223Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1288Evaporation of one or more of the different feed components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

本発明は、燃料電池に使用される薄型改質器に関するものであり、より詳しくは燃料導入部が吸熱反応が行われる改質部と発熱反応が行われるCO除去部との間に配置されるようにして改質部の吸熱反応とCO除去部との発熱反応を区画し、1枚の基板上で改質部反応が効果的に行われるようにし、上記CO除去部で内部圧力が低くなるようにして小型ポンプによって外部空気の取り込みが行われるよう改善された薄型改質器に関する。
近年、携帯電話、PDA、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータPCなどの携帯用小型電子機器の使用が増加しており、特に携帯電話用DMB放送が始められてから携帯用小型端末機において電源性能の向上が求められている。現在一般的に使用されているリチウムイオン2次電池はその用量がDMB放送を2時間視聴することができるレベルであり、性能向上が進行されているが、より根本的な解決方案として小型燃料電池に対する期待が高まっている。
このような小型燃料電池が具現できる方式としては、燃料極にメタノールを直接供給する直接メタノール(Direct Methanol)方式と、メタノールから水素を抽出して燃料極に注入するRHFC(Reformed Hydrogen Fuel Cell)方式があり、RHFC方式はPEM(Polymer Electrode Membrane)方式のように水素を燃料として使用するため、高出力化、単位体積当たり具現可能な電力用量、さらに水以外の反応物がない点などの長所があるが、システムに改質器(Reformer)が追加されなければならないため小型化に不利な短所もやはり有している。
このように燃料電池が高い電源出力密度を得るためには、液体燃料を水素ガスなどの気体燃料に作製するための改質部(Reformer)が必須的に使用される。このような改質器はメタノール水溶液を気化させる蒸発部と、250℃ないし290℃の温度で触媒反応を通じて燃料であるメタノールを水素に転換させる改質部、さらに副産物であるCOを除去するCO除去部(またはPROX部)で構成されている。上記改質部では吸熱反応が行われ、温度を250℃ないし290℃との間に維持させてやらなければならなず、発熱反応が行われるCO除去部もやはり170℃ないし200℃程度の温度で一定になるよう維持させなければ反応効率が良好に行なわれない、技術的な接近が必要である。
しかし、熱伝導特性の良いシリコンを基板材料として使用しつつ、同時に外部への熱流出がないよう断熱処理された領域で動作させなければならないので、一つの基板に温度の異なる二つの領域を維持させることが可能である技術は難しいことであり、これに対する設計方案が必要である。
従来の改質器では、図1に示すような特許文献1の小型改質部装置250がある。このような従来の小型改質装置250は断熱パッケージ258と、断熱パッケージ258内に順に積み重なった燃焼用燃料蒸発器251、発展用燃料蒸発器255、燃焼器252、CO除去器257、燃焼器254、改質器256、燃焼器253などを具備する。
上記燃焼用燃料蒸発器251の下面には断熱支持部材261、262が装着され、この断熱支持部材261、262によって燃焼用燃料蒸発器251が支持され、燃焼用燃料蒸発器251が断熱パッケージ258の内壁から離れて配される。したがって、このような従来の改質装置も多層の構造を備えることによって所望の小型構造を有するのは難しいことであった。
図2にはさらに他の従来の改質器350として、特許文献2に提示された構造がある。このような従来の技術は平板形の蓋から成る第1基板352と、一側面には流路溝354aを形成し、触媒層354bを形成した第2基板354と、鏡面356aが形成された断熱空洞356bを有する第3基板356と、上記第2基板354の溝354aを介して形成され、メタノール及び水から水素ガスとCOを生成する触媒層354bを有する改質部とを具備し、上記改質部に沿って触媒層354bの下に配置された薄膜ヒータ358を具備した構造である。
このような従来の技術は流路内に加熱手段であるヒータ358を具備しているため熱効率は向上されるが、その構造は複雑で、製作しにくいものであって、触媒層354bは一部分に限定され、改質効率は低いものである。
図3には、さらに他の改質器400として、特許文献3に提示された構造が示されている。このような従来の技術は両基板411、412との間には高熱伝導性のアルミニウムなどから成る高効率熱伝導部413が備えられており、主基板411の内面に形成される微小流路414内には反応触媒層416が備えられている。
上記燃焼用基板412の内面に形成される微小な流路415内には燃焼触媒層417が備えられており、上記燃焼用基板412の外面には薄膜ヒータ423が備えられている。
さらに、上記流路415内に供給される燃焼用燃料を燃焼触媒層417上で燃焼反応によって燃焼させ、この燃焼によって生じた熱エネルギーと、薄膜ヒータ423の発熱による熱エネルギーによって流路414内部を加熱する。
したがって、上記基板411、412の流路414内に設置された反応触媒層416に供給する熱エネルギーの損失を減少させるようになっている。
しかしながら、上記のような従来の構造等は少なくとも3層以上の薄板構造を重畳しているため、改質器を大きくする問題点がある。また、このような従来の技術等はCO除去部に空気を供給するのにあたって、上記CO除去部の内部圧力が高いため高圧で空気を供給することのできる大型空気供給ポンプを使用しなければならないなど改質器に必要な装置等の小型化が難しいとの問題点がある。
日本特開2004−288573号 日本特開2003-45459号 日本特開2004−066008号
本発明は上記のような従来の問題点を解消するためのもので、その目的は全体的に薄い薄型で具現することによって燃料電池などに便利に使用するようになった薄型改質器を提供することにある。
さらに、本発明はCO除去部の内部圧力降下を誘導することによって小型空気ポンプを使用して全体的な装置の小型化を成すことが可能となるよう改善された薄型改質器を提供することにある。
上記のような目的を達成するために本発明は、燃料電池に使用される薄型改質器において、内部に流路を形成した基板と、上記基板の流路内に燃料を流入させる燃料導入部と、上記基板内で上記燃料導入部の一側に流路を形成し吸熱反応を通じて燃料を水素ガスに改質させる改質部と、上記基板内で上記燃料導入部の他側に流路を形成し、発熱反応によって上記水素ガスとともに含まれたCOガスを除去するCO除去部と、上記基板の上部を覆って内部流路を外部から遮蔽させる蓋と、を含んで上記燃料導入部が上記改質部の吸熱反応と上記CO除去部の発熱反応を区画して改質反応が行われるようにすることを特徴とする薄型改質器を提供する。
本発明によれば、一つの基板内で燃料導入部が上記改質部とCO除去部との間に配置されてこれらの間の伝熱を遮断することで2種類の温度領域が明確に存在しており、これらが1枚の基板上に配置されることが可能となるようにし、それぞれの該当部分において反応効率を大きく向上させることが可能である。
さらに、流路が形成された基板と、これを覆う蓋が備えられ、上記基板の一つの平面内で燃料導入、蒸発、改質及びCO除去が順に行されることができるので、改質器の薄型化を図ることができるのである。
しかも、上記改質部からCO除去部に移動される改質ガスは、断面寸法の小さい連結部から断面寸法が相対的に大きい流路拡大部側に移動するので、上記流路拡大部が属したCO除去部の内部圧力降下を誘導することで小型空気供給ポンプを使用して空気が供給できるようにする。したがって、改質器に必要な全体的な装置の小型化を成すことができる効果を得ることができる。
以下、本発明の好ましき実施例を図面を用いてより詳しく説明する。
本発明の好ましき一実施例による薄型改質器1は図4に示すように、内部に流路を形成した基板10を具備する。上記基板10はシリコン、金属、ガラス、セラミック及び耐熱プラスチックなどを使用することができ、内部には基板10の一面をエッチング(Etching)などで蝕刻して形成した凹とした流路等が隔壁を介して一定形態で形成されている。
即ち、上記基板10の一側面はエッチング処理され、蝕刻処理をして所望の形態の流路を凹となるように形成するのである。
そして、上記基板10の流路内に燃料を流入させる燃料導入部20が具備されるが、上記燃料導入部20は図4及び図5に示すように、その形成位置が上記基板10の略中央に形成されるもので、上記燃料導入部20の流路22は基板10の側角から他側角に向けて形成された多数の隔壁24によって基板10の一側角から他側角へ進行した後、再び方向を変えて反対に進行する形態で成る。
また、上記燃料導入部20側に液体燃料であるメタノールが供給されるためには上記基板10の上部に覆われる蓋100に燃料導入口110が形成され上記燃料導入部20に液体燃料を供給するのである。
さらに、上記燃料導入部20の出側には液体燃料を加熱させ蒸気状態で気化させる蒸発部30が形成される。上記蒸発部30は液体状態の燃料を気化させ改質反応が良好に行なわれるようにするもので、上記蒸発部30の蛇行(Serpentine)流路32を形成するように形成される多数の隔壁34には触媒などが配される必要はない。
しかしながら、上記蒸発部30は熱源として加熱手段36を具備するが、上記加熱手段36は上記基板10の下部面に電気的抵抗回路がパターンで形成され上記基板10を介してその上部側の蒸発部30を加熱させる。
また、本実施例は上記蒸発部30の後流側に上記基板10内で燃料が通過する流路42を形成し吸熱反応を通じて燃料を水素ガスに改質させる改質部40が形成される。上記改質部40は基板10の一側に偏って蒸発部30の後流側に形成されるが、上記流路42は上記蒸発部30の流路32と連結された構造である。そして、上記改質部40の流路42は蒸発部30の流路32と同一な蛇行パターンを形成するよう隔壁44が形成される。
したがって、上記蒸発部30と改質部40の流路32、42は上記燃料導入部20の流路22全体長さに沿ってその一側においてジグザグの蛇行で形成され、多数の隔壁34、44によって形成され、上記改質部40の流路42内には燃料を水素気体に改質させる触媒46が形成された構造である。上記改質部40では燃料を触媒反応によって水素が豊富な改質ガスに切り替えるようになり、上記改質部40の触媒46としてはCu/ZnOまたはCu/ZnO/Alが使用され、上記触媒46は好ましくは上記流路42を形成する隔壁44に蒸着を通して形成可能である。
上記改質部40は吸熱反応を伴う触媒反応を通じてメタノールなどの炭化水素系燃料を水素ガスに改質させるようになり、この過程において必要な熱源は基板10の下部側に形成された加熱手段48を通して成す。上記改質部40の加熱手段48は上記基板10の下部面に電気的抵抗回路がパターンで形成され上記基板10を介してその上部側の改質部40を加熱させるものであって、上記蒸発部30の加熱手段36と一体となった一つの電気抵抗回路パターンで形成されることができる。
このような改質部40の加熱手段48は、基板10の下部面に形成され上記基板10を介して改質部40の温度を一定温度、好ましくは250〜290℃の間の温度に維持するようになる。
そして、本実施例は上記基板10の改質部40後流側にて流路を形成し、上記改質部40で発生された改質部ガス内に含まれたCOガスを除去するCO除去部60を具備する。
上記CO除去部60は上記基板10内にて上記燃料導入部20の他側に流路を形成し、発熱反応によって上記水素ガスとともに含まれたCOガスを除去する。
このようなCO除去部60は上記改質部40から水素ガス、一酸化炭素及び二酸化炭素などを含む改質ガスが供給されるが、これは流路の断面が縮小された狭い連結部50を通して行われる。上記連結部50は上記基板10の角に沿って延長され、上記CO除去部60の入口側には上記連結部50の流路面積より大きい流路拡大部54が具備される。
このように改質ガスに含まれた水素ガス、及び一酸化炭素、並びに二酸化炭素などの気体は、面積の狭い連結部50を通過した後に面積の大きい流路拡大部54に放出されるため、その部分において圧力降下が行なわれ、低い圧力状態で上記CO除去部60に流入される。
一方、上記CO除去部60は上記蒸発部30と改質部40でのように多数の隔壁64を介して流路62が形成され、上記流路62の入側、即ち流路拡大部54には上記基板10の上に覆われる蓋100の上に空気流入口112が配置される。
そして、上記流路62内には上記改質部40で生成されたCOガスを除去させる触媒66がコーティングされた構造をしている。
このようなCO除去部60では流入される改質ガスを酸素と反応させCOを除去し、このようなCO除去部60で使用される触媒は、好ましくはPt、Pt/Ru、Cu/CeO/Alのいずれか一種である。
上記CO除去部60は発熱反応を伴う触媒反応を通じて人体に有害なCOを人体に無害なCOに変換させて処理し、この過程において必要な熱源は基板10の下部側に形成されたCO除去部60用加熱手段68を通して成す。
上記CO除去部60の加熱手段68は基板10の下部面に電気的抵抗回路がパターンで形成され上記基板10を介してその上部側のCO除去部60を加熱させるものである。
このようなCO除去部60の加熱手段68も電気抵抗回路パターンで形成され適切な電源供給及び制御を通して上記CO除去部60を一定温度、好ましくは170℃〜200℃に維持するようになる。
また、本実施例は上記基板10の上部を覆って内部流路22、32、42、62を外部から遮蔽させる蓋100を含む。上記蓋100は基板10と同一なシリコン、金属、ガラス、セラミック及び耐熱プラスチックなどの材料を使用することができ、上記基板10の上部面にボンディング接合により一体化されることが可能である。
このような蓋100は好ましくは燃料導入部20、蒸発部30、改質部40及びCO除去部60の流路22、32、42、62に対応するように凹とした流路を形成して上記基板10と蓋100が内部に形成する空間の流路寸法をより大きく拡大させることが可能である。
そして、上記蓋100は基板10に接着され一体化された状態では上記CO除去部60の流路62出側部に反応ガス排出口114を形成する。即ち、上記CO除去部60を通して水素ガスとCOとを含む反応ガスを基板10の外部へ排出させる。
したがって、上記蓋100は燃料導入部20側に燃料導入口110が形成され、CO除去部60の入側の流路拡大部54には空気流入口112が形成され、CO除去部60の出側には反応ガス排出口114が形成され液体状態の燃料が改質されて水素ガスとCOとを含む反応ガスとして排出されるようにするのである。
上記のように構成された本発明による薄型改質器1は燃料導入部20の燃料導入口110を通して液体状態の燃料が基板10と蓋100の内部流路22に流入されてから燃料導入部20を通過する。このような液体燃料は基板10の略中央を通して流れるため、基板10の一側に備えられた改質部40領域とその反対側に備えられたCO除去部60を区画する。
このような燃料導入部20を通過した液体燃料は蒸発部30に導入されて改質に必要な温度、即ち250〜290℃の間の温度に気化される。
その後、上記気化された燃料は蒸発部30の後流側に形成された改質部40に流入され吸熱反応を伴う触媒反応を経るようになり、この過程において250〜290℃の間の温度で水素ガス、CO、COを含む改質ガスが発生する。
そして、このような改質ガスは流路断面積の小さな連結部50を通して後流側のCO除去部60に移動され、この過程において高温、高圧状態の改質ガスは狭い連結部50を通過し、CO除去部60の流路拡大部54からその流路面積を急激に拡大させ圧力を低めることによって該流路拡大部54の圧力は改質部40より著しく低くなるようにする。
そして、上記改質ガスは流路拡大部54に位置された蓋100の空気流入口112を通して空気流入が行なわれる状態でCO除去部60を通過するようになる。
上記CO除去部60では170〜200℃程度の温度で発熱反応を伴うにつれて選択酸化の触媒反応が行なわれ改質ガス内のCOはCOに変換され人体に害のないように除去されるのである。
このような状態でCO除去部60を通過すれば、水素ガスとCOとを含む反応ガスが生成され、これは蓋100の反応ガス排出口114を通して外部に排出される。
上記のような過程において本実施例は、液体燃料であるメタノール水溶液が常温の液体状態で流入される燃料導入部20が上記改質部40とCO除去部60との間に形成され、別の加熱手段、あるいは触媒燃焼手段を設けないことによって、250〜290℃の間の改質部40から伝導される熱と、170〜200℃程度のCO除去部60から伝導される熱が液体状態の燃料に吸収されるようにする。したがって、上記改質部40とCO除去部60との温度を燃料導入部20が明確に区画することができるのである。
また、本実施例はCO除去部60の酸化反応に必要な空気を外部に供給しなければならないが、このような場合、蓋100の空気流入口112を通して空気を供給するポンプ(図示せず)は容量が少ない小型であっても良い。即ち、改質ガスが改質部40から流路断面積の狭い連結部50を通してCO除去部60の入側の流路拡大部54に移動するので、上記流路拡大部54では内部圧力降下により上記改質部40に比べ著しく圧力が低くなるので、上記空気流入口112を通して容易に外部空気が取り込まれることができる。
したがって、上記空気流入口112に空気を提供するポンプは従来に比べ小さい寸法の小型で成ることができるのである。
図6には、本発明の変形実施例による薄型改質器1'が示されている。
このような変形構造の薄型改質器1'は図5に関して説明した薄型改質器1に比べ、改質部40とCO除去部60の流路42、62の寸法が拡大され、上記改質部40とCO除去部60の触媒46'、66'は、流路42、62を形成する隔壁44、64に蒸着などにより形成されたものではなく、粒子状で充填され、その粒子との間を燃料とガスとが流れるようにしたものである。
即ち、上記改質部40では触媒46'としてCu/ZnOまたはCu/ZnO/Alから成る粒子等が上記改質部40の流路42内に充填され得る。
このような場合、上記粒子の大きさは改質部40前方側の蒸発部30で、あるいは改質部40後方側の連結部50側に抜き出さないような大きい大きさで形成され得る。
さらに、上記CO除去部60にて使用される触媒66'は好ましくはPt、Pt/Ru、Cu/CeO/Alのいずれか一種から成る粒子形態を具備しても良い。
このようなCO除去部60の粒子型触媒66'もCO除去部60の入側の流路拡大部54側に、あるいはCO除去部60の出側反応ガス排出口114側に抜き出さないような大きい寸法で形成され得る。
さらに、上記基板10に接着されて蓋100は、好ましくは上記燃料導入部20、蒸発部30、改質部40及びCO除去部60の流路22、32、42、62に対応するよう凹とした流路を形成して上記基板10と蓋100が形成する内部流路22、32、42、62の大きさをより大きく拡大させることが可能である。
上記のような本発明の変形実施例による薄型改質器1'の場合でも、上記改質部40とCO除去部60を繋ぐ通路である狭い連結部50は、高温高圧に維持される改質ガスを流路拡大部54に伝達してその圧力を効果的に下げる。したがって、このような変形実施例の場合でも空気流入口112に空気を提供するポンプの容量が大きい必要はなく、小型で可能であるのである。
上記のような部分を除いた本発明の変形実施例による薄型改質器1'は図4及び図5に関して説明した薄型改質器1に比べ基板10の材料、燃料導入部20、蒸発部30、改質部40、CO除去部60、加熱手段36、48、68の配置などで殆ど同じく構成され得るのでほぼ同一な性能を発揮することができる。
本発明の変形実施例による薄型改質器1'は単に触媒46'、66'の装着形態が図4及び図5に関して説明した薄型改質器1に比して異なるが、こうした粒子形態はさらに触媒46'、66'の配置または形成を自在にして、より簡単に作製できるようにする。
上記において、本発明は特定の実施例に関して示し、説明したが、これは単に例示的に本発明を説明するために記載されたものであり、本発明をこのような特定構造に制限しようとするわけではない。当業界において通常の知識を有する者なら以下の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域を外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更させることが可能であることが判るであろう。しかしながら、このような修正及び変形構造等は全て本発明の権利範囲内に含まれるものであることを明らかにしておく。
従来の技術による改質装置を示す断面図。 従来の技術による別の構造の改質装置を示す断面図。 従来の技術によるさらに他の構造の改質装置を示す断面図。 本発明による薄型改質器を示す分解斜視図。 本発明の一実施例による薄型改質器を示す構成図であって、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A線に沿った断面図、(c)はaのB−B線に沿った断面図である。 本発明の他の実施例による薄型改質器を示す構成図であって、(a)は平面図、(b)は(a)のC−C線に沿った断面図、(c)はaのD-D線に沿った断面図である。 本発明による薄型改質器に具備された加熱手段が基板の底面に電気的抵抗回路パターンで形成されたものを示す底面図。
符号の説明
1 本発明の好ましき一実施例による薄型改質器
10 基板
20 燃料導入口
22 燃料導入部流路
24、34、44、64 隔壁
30 蒸発部
32 蒸発部流路
36 蒸発部加熱手段
40 改質部
42 改質部流路
46 改質触媒
48 改質部加熱手段
50 連結部
54 流路拡大部
60 CO除去部
66 COガス除去触媒
68 CO除去部用加熱手段
100 蓋
110 燃料導入口
112 空気流入口
114 反応ガス排出口
250 従来の小型改質装置
251 燃料蒸発器
255 発電用燃料蒸発器
256 改質器
261、262 断熱支持部材
350 従来の他の改質器
352 第1基板
354 第2基板
356 第3基板
358 薄膜ヒータ
400 従来の改質器
411、412 基板
416 反応触媒層
417 燃焼触媒層
423 薄膜ヒータ

Claims (12)

  1. 燃料電池に使用される薄型改質器において、
    内部に流路を形成した基板と、
    前記基板の流路内に燃料を流入させる燃料導入部と、
    前記基板内で前記燃料導入部の一側に流路を形成し吸熱反応を通じて燃料を水素ガスに改質させる改質部と、
    前記基板内で前記燃料導入部の他側に流路を形成し、発熱反応によって前記水素ガスとともに含まれたCOガスを除去するCO除去部と、
    前記基板の上部を覆って内部流路を外部から遮蔽させる蓋と、
    を含んで前記燃料導入部が前記改質部の吸熱反応と前記CO除去部の発熱反応を区画して改質反応が行われるようにすることを特徴とする薄型改質器。
  2. 前記改質部は流路断面の狭い連結部を介して前記連結部の流路面積より大きい前記CO除去部の流路拡大部に連結されていることを特徴とする請求項1に記載の薄型改質器。
  3. 前記燃料導入部は前記基板の略中央に形成され、その流路は基板の一側角から他側角に向けて形成された多数の隔壁によって液体燃料が基板の一側角から他側角に向けて進行した後、再び方向を変えて反対に進行するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の薄型改質器。
  4. 前記燃料導入部の出側と前記改質部との間には液体燃料を加熱させて気化させる蒸発部が形成され、前記蒸発部は基板の下部面に形成された加熱手段を通して加熱が行われることを特徴とする請求項1に記載の薄型改質器。
  5. 前記蒸発部は多数の隔壁によって蛇行(Serpentine)流路を形成していることを特徴とする請求項4に記載の薄型改質器。
  6. 前記改質部の流路は前記蒸発部と同一な形態で蛇行して形成され、前記改質部の流路にはCu/ZnOまたはCu/ZnO/Alの触媒が前記流路を形成する隔壁に蒸着されていることを特徴とする請求項1に記載の薄型改質器。
  7. 前記改質部の流路は前記蒸発部より大きい他の形態の蛇行して形成され、前記改質部の流路には粒子状から成るCu/ZnOまたはCu/ZnO/Alの触媒が充填されていることを特徴とする請求項1に記載の薄型改質器。
  8. 前記改質部の加熱手段は前記基板の下部面に電気的抵抗回路がパターンで形成され前記基板を介してその上部側の改質部を加熱させることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の薄型改質器。
  9. 前記CO除去部は多数の隔壁を介して流路が形成され、前記流路を形成する隔壁に、Pt、Pt/Ru、Cu/CeO/Alのいずれか1種から成る触媒が蒸着形成されていることを特徴とする請求項1に記載の薄型改質器。
  10. 前記CO除去部は多数の隔壁を介して流路が形成され、前記流路には、Pt、Pt/Ru、Cu/CeO/Alのいずれか1種から成る粒子状の触媒が充填されていることを特徴とする請求項1に記載の薄型改質器。
  11. 前記CO除去部の加熱手段は前記基板の下部面に電気的抵抗回路がパターンで形成され前記基板を介してその上部側のCO除去部を加熱させることを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の薄型改質器。
  12. 前記蓋は前記燃料導入部、蒸発部、改質部及びCO除去部の流路に対応するよう凹とした流路を形成し前記基板と蓋が形成する内部流路の寸法をより大きく拡大させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の薄型改質器。
JP2006202493A 2005-08-24 2006-07-25 薄型改質器 Expired - Fee Related JP4393486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050077861A KR100691274B1 (ko) 2005-08-24 2005-08-24 박형 개질 기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007055890A JP2007055890A (ja) 2007-03-08
JP4393486B2 true JP4393486B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=37715684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202493A Expired - Fee Related JP4393486B2 (ja) 2005-08-24 2006-07-25 薄型改質器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7695693B2 (ja)
JP (1) JP4393486B2 (ja)
KR (1) KR100691274B1 (ja)
CN (1) CN100463270C (ja)
DE (1) DE102006031480B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100674863B1 (ko) 2005-09-29 2007-01-29 삼성전기주식회사 박형 개질 기
WO2008026656A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Kyocera Corporation Reaction device, fuel battery system, and electronic device
KR100814889B1 (ko) * 2007-04-25 2008-03-20 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 평판형 반응기
DE102008005839A1 (de) 2008-01-24 2009-07-30 Borit Leichtbau-Technik Gmbh Verfahren zur thermischen Integration eines Brennstoffzellensystems und Brennstoffzellensystem
DK178843B1 (en) * 2014-07-16 2017-03-20 Serenergy As A reformer for a fuel cell system
TWI788940B (zh) * 2021-08-03 2023-01-01 崑山科技大學 平板型重組器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5993750A (en) * 1997-04-11 1999-11-30 Eastman Kodak Company Integrated ceramic micro-chemical plant
US6200536B1 (en) * 1997-06-26 2001-03-13 Battelle Memorial Institute Active microchannel heat exchanger
DE19754012C2 (de) * 1997-12-05 1999-11-11 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Anlage zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs
JP4682476B2 (ja) 2001-08-01 2011-05-11 カシオ計算機株式会社 加熱装置、改質装置及び燃料電池システム
JP3891131B2 (ja) * 2002-03-29 2007-03-14 カシオ計算機株式会社 化学反応装置及び電源システム
US7169367B2 (en) * 2002-04-05 2007-01-30 Casio Computer Co., Ltd. Chemical reaction apparatus and power supply system
JP4147803B2 (ja) * 2002-04-05 2008-09-10 カシオ計算機株式会社 化学反応装置及び電源システム
JP2004066008A (ja) 2002-08-01 2004-03-04 Casio Comput Co Ltd 化学反応装置
JP4423847B2 (ja) * 2002-10-25 2010-03-03 カシオ計算機株式会社 小型化学反応装置
JP3873171B2 (ja) 2003-03-25 2007-01-24 カシオ計算機株式会社 改質装置及び発電システム
JP4213977B2 (ja) * 2003-03-25 2009-01-28 京セラ株式会社 水素製造装置及び燃料電池
JP2004331434A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Dainippon Printing Co Ltd 水素製造用のマイクロリアクターおよびその製造方法
JP4380264B2 (ja) * 2003-08-25 2009-12-09 カシオ計算機株式会社 接合基板及び基板の接合方法
JP4715083B2 (ja) * 2003-09-29 2011-07-06 カシオ計算機株式会社 発電モジュール
KR100674863B1 (ko) * 2005-09-29 2007-01-29 삼성전기주식회사 박형 개질 기
KR100691365B1 (ko) * 2005-09-30 2007-03-12 삼성전기주식회사 박형 개질 기

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006031480B4 (de) 2011-07-28
DE102006031480A1 (de) 2007-03-01
KR100691274B1 (ko) 2007-03-12
US20070044380A1 (en) 2007-03-01
US7695693B2 (en) 2010-04-13
JP2007055890A (ja) 2007-03-08
KR20070023355A (ko) 2007-02-28
CN100463270C (zh) 2009-02-18
CN1921209A (zh) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5000836B2 (ja) セラミック技術を利用する水素発生装置
KR100760842B1 (ko) 세라믹 기술을 사용하는 일체형 연료 전지를 구비하는연료 프로세서
JP4393486B2 (ja) 薄型改質器
JP4722004B2 (ja) 薄型改質器
JP4879691B2 (ja) マイクロ燃料電池用セラミック多層基板改質器及びその製造方法
JP4451427B2 (ja) 薄型改質器
JP4638857B2 (ja) 薄型改質器
JP4254768B2 (ja) 反応装置
JP2008063190A (ja) 反応装置及び電子機器
JP2007070182A (ja) 反応装置
JP4254767B2 (ja) 反応装置
US20080090117A1 (en) Reformer for power supply of a portable electronic device
JP4305432B2 (ja) 反応装置
JP4984760B2 (ja) 反応装置
JP4254769B2 (ja) 反応装置
JP4380610B2 (ja) 反応装置
JP4715405B2 (ja) 反応装置
JP4586700B2 (ja) 反応装置
JP2007091499A (ja) 反応装置
JP2006068625A (ja) 反応装置
JP2009007231A (ja) 反応装置、発電装置及び電子機器
JP2007070185A (ja) 反応装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees