JP4393384B2 - 巻き取り機 - Google Patents

巻き取り機 Download PDF

Info

Publication number
JP4393384B2
JP4393384B2 JP2004552451A JP2004552451A JP4393384B2 JP 4393384 B2 JP4393384 B2 JP 4393384B2 JP 2004552451 A JP2004552451 A JP 2004552451A JP 2004552451 A JP2004552451 A JP 2004552451A JP 4393384 B2 JP4393384 B2 JP 4393384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
winding shaft
winding
arm
machine frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004552451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531474A (ja
Inventor
クリューガー マイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kampf & Co Maschinenfabrik GmbH
Original Assignee
Kampf & Co Maschinenfabrik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kampf & Co Maschinenfabrik GmbH filed Critical Kampf & Co Maschinenfabrik GmbH
Publication of JP2005531474A publication Critical patent/JP2005531474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393384B2 publication Critical patent/JP4393384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2207Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations the web roll being driven by a winding mechanism of the centre or core drive type
    • B65H19/2215Turret-type with two roll supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H18/00Winding webs
    • B65H18/02Supporting web roll
    • B65H18/021Multiple web roll supports
    • B65H18/0212Turrets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/28Attaching the leading end of the web to the replacement web-roll core or spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/52Auxiliary process performed during handling process for starting
    • B65H2301/522Threading web into machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/20Specific machines for handling web(s)
    • B65H2408/23Winding machines
    • B65H2408/231Turret winders
    • B65H2408/2315Turret winders specified by number of arms
    • B65H2408/23152Turret winders specified by number of arms with two arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/321Access

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

本発明は、巻き取り機であって、機械フレーム内に旋回可能に支承されて少なくとも2つの巻き取り軸を保持するための交換アームを備えている形式のものに関する。
連続巻き取り機とも呼ばれる巻き取り装置は、プラスチックフォイルの製造の際に用いられて、フォイルを連続的に巻き取るものである。空の連続巻き取り機内にフォイル(帯状部材若しくはシート)の新たな始端部を確実に導入するためには、実際には一般的に、帯状部材(ウエブ)が人手によって機械内に装入されて、巻き取り軸に装着される。このような過程は、機械を始動させる場合に若しくはウエブの裂断の後に必要になる。ウエブの導入に際して、新たな始端部は、例えば伸張装置からウエブを連続的に繰り出し供給しつつ、ローラユニットを介して巻き取り機内へ送られて、そこで、巻き取り軸に差し嵌められた空スリーブに、若しくは直接に巻き取り軸に取り付けられる。
引き込み(導入)のためにウエブの始端部をくしゃくしゃに丸め、このように丸めまとめられた始端部が一方の機械サイドでつかまれて、手作業で機械内へ引っ張られる。ウエブの丸められた始端部を第1の巻き取り軸の新たな空スリーブには巻き取らないために、該始端部は機械の後側に配置された補助巻き取り機構によって処理されるか、若しくは機械の後側の端部にある第2の巻き取り軸に巻き付けられる。このような引き込み過程は、ウエブが全幅にわたって一様に平らな状態で供給されるようになると終了される。次いで、ウエブは巻き取り機の自動的な装着機構によって第1の巻き取り軸に装着され、若しくは該巻き取り軸に差し嵌められた空スリーブに装着されて、巻き取られるようになる。
ウエブはたいていは上方から下方へ走行するように供給される。このことは、ウエブの前述の丸められた始端部が上方から第1の巻き取り軸の下側へもたらされねばならないことを意味している。公知の機械では、巻き取り軸は側方で機械ケーシング内に支承されており、従ってウエブの丸められた始端部を一方の機械サイドでつかむ操作員は、該始端部を、巻き取り軸の側方を介して案内することができず、ウエブの丸められた該始端部はほかの少なくとも一人の操作員によって受け取られて、第1の巻き取り軸の下側から引き出されねばならない。前記始端部を受け取る操作員は回転する巻き取り軸の下側へ行かねばならないので、危険を伴うことになる。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の巻き取り機を改善して、巻き取り機内へのウエブの容易な導入、即ち引き込みを可能にすることである。
前記課題を解決するために本発明の構成では、交換アームが支持アームに旋回可能に支承されており、支持アームが機械フレームの内側へ延びた支持部に下方へ垂れ下がるように固定されていて、床部から距離を置いて終わっており、これによって、交換アームを支承する支持アームと床部との間に、開いた領域(スペース)が形成されている。
巻き取り機の本発明に基づく前述の構成によって、操作員はウエブを巻き取り機の領域で一人で危険を伴うことなしに案内することができる。ウエブは例えばフォイルから成るものであり、プラスチック、紙並びにアルミニウム箔若しくはアルミホイルを処理することができる。これらの材料の組み合わされたものも想定されている。丸められた始端部は操作員の手作業によって、巻き取り機のローラユニットから第1の巻き取り軸の下を通して導かれて第2の巻き取り軸に、若しくは別個に設けられた補助巻き取り機構に取り付けられ、即ち装着されて一時的に巻き取られる。この場合に、操作員は本発明の構成に基づき、ウエブの先端部(丸められて綱状又は棒状にされた部分)をつかんだままで巻き取り軸のための側方の交換アーム(旋回アーム)に沿って通過しつつ、ウエブの先端部を、第1の巻き取り軸4の下側を引き込み通すことができる。交換アームのための本発明に基づく支承部によって得られる別の利点として、巻き取り軸のための支承部及び交換アームを容易に保守整備することができ、それというのはアクセスが極めて容易に行われ得るからである。
本発明によって得られる利点は殊に、4メートル以上の長さの巻き取り軸を備えるノンストップ式巻き取り機において顕著であり、それというのはこのような幅の巻き取り機においては第1の巻き取り軸の下を通してウエブを案内することは複数の操作員によってしか可能ではなかったからである。巻き取り軸の有利な長さは、7乃至10メートルである。
本発明の有利な実施例を図面に示して、以下に詳細に述べる。図面において、
図1は2つの巻き取り軸のための旋回可能な1つの交換アームを備えた巻き取り機の側面図であり、
図2は機械フレーム内の巻き取り軸及び該巻き取り軸の取り付け装置の、ウエブ走行方向で見た正面図である。
図1には、巻き取り機の巻き取りステーション1の側面が示してある。ウエブ2はローラユニット3を経て第1の巻き取り軸4に沿って、次いで転向ローラ5を介して巻き取り機の後側端部の第2の巻き取り軸6へ延びている。巻き取り軸4,6は交換アーム7及び交換プレート8内に支承されていて旋回移動させられるようになっている。交換プレート(旋回プレート)8は旋回駆動のためのモータ及び巻き取り軸4,6のための個別の駆動部9,10を含んでいる。交換アーム(旋回アーム)7は機械フレーム11の支持部12の支持アーム13に取り付けられている。この場合に機械フレーム11と該機械フレームに設けられた支持部12とは、機械フレーム11と交換アーム7との間の領域14が操作員15にとってアクセス可能であるように構成されている。該実施例では機械フレーム11は支持部12を含めて断面C字形に形成されている。機械フレーム11を別の形状で、例えば断面Γ字形に形成することも考えられる。この場合には文字Γの短いバーが支持部12を成すことになり、支持部に支持アーム13が組み付けられる。さらに、支持アーム13を機械フレーム11内に統合すること、即ち、支持部12及び支持アーム13を含めて機械フレーム11を一体に形成することも考えられる。
本発明にとって重要なことは、支持アーム及び該支持アームに取り付けられた交換アーム7の下側の領域16が開放されている、即ち、支持アーム13の端部が室内床部に若しくは機械フレームの下側の端部に達しないようになっていることである。開放されている領域16を介して、操作員15はウエブ2の導入中に別の操作員の手助けを借りることなしに、ウエブの丸められた始端部を手動力で引き込み通して、第2の巻き取り軸6に取り付け、若しくは図示してない適当な補助巻き取り機構に取り付けることができる。
ウエブ2は、巻き取り中のウエブの裂断に際して若しくは新たな親ロールの装填の後に操作員15によって手動力で巻き取り機内へ引き込まれる。手動力による引き込みに際してウエブ始端部は、操作しやすくするために操作員15によって捻られ、若しくは丸められ、従ってウエブ2はまず平らでない状態で送られる。操作員15によって、ウエブ2の丸められた始端部はローラユニット3を介して導かれ、次いで第1の巻き取り軸4の下側を通されて、最終的に操作員はウエブの丸められた始端部を第2の巻き取り軸6に取り付ける。丸められた始端部が第1の巻き取り軸4の下側を通されるためには、操作員は丸められた始端部を、開いている領域16を介して引き通すようになっている。この場合に、操作員は支持部12の下側で支持アーム13と機械フレーム11との間の領域14へ移動する。丸められた始端部を第2の巻き取り軸6に取り付け、若しくは該巻き取り軸に差し嵌められた空スリーブ(図示せず)に取り付けた後に、受容部8内の駆動部9を介して第2の巻き取り軸6を駆動し、これによって該巻き取り軸はウエブ2を、該ウエブ2が全幅にわたって平らな状態で第1の巻き取り軸4に接触するようになるまで機械内へ引き込む。このようにしてウエブ2を導入した後に、巻き取り機の自動的な装着装置がウエブ2を第1の巻き取り軸4に固定して、ウエブ2は巻き取られるようになる。
本発明の別の実施例では、支持部13は機械フレーム11の構成部分として、操作員15が該支持部の下側を通って通行できる高さに配置されている。このような有利な実施例は図2に示してある。この場合、操作員15は機械フレーム11を貫いて通行でき、即ち巻き取り軸4,6の側方を通り過ぎることができる。従って操作員15がウエブ2の丸められた始端部を手に持っている場合でも、操作員はウエブを、支持アーム及び交換アーム7の下側の開いている領域16を通して案内できる。
巻き取り機のここに述べた形式の構造形式は殊に、4メートル以上の長さの巻き取り軸4,6に適し、かつ有利には7乃至10メートルの長さの巻き取り軸4,6に適している。
2つの巻き取り軸のための旋回可能な交換アームを備えた巻き取り機の側面図 機械フレーム内の巻き取り軸及び該巻き取り軸の取り付け装置の、ウエブ走行方向で見た正面図
符号の説明
2 ウエブ、 3 ローラユニット、 4 巻き取り軸、 5 転向ローラ、 6 巻き取り軸、 7 交換アーム、 8 交換プレート、 9,10 駆動部、 11 機械フレーム、 12 支持部、 13 支持アーム、 14 領域、 15 操作員、 16 領域

Claims (2)

  1. 械フレーム(11)内に旋回可能に支承されて第1の巻き取り軸(4)及び第2の巻き取り軸(6)を保持するための1つの交換アーム(7)を備えている巻き取り機において、交換アーム(7)が支持アーム(13)に旋回可能に支承されており、支持アーム(13)が機械フレーム(11)の内側へ延びた支持部(12)に下方へ垂れ下がるように固定されていて、床部から距離を置いて終わっており、これによって、交換アーム(7)を支承する支持アーム(13)と床部との間に開放された領域(16)が形成されており、かつ機械フレーム(11)の内側へ延びた支持部(12)によって、第1の巻き取り軸(4)及び第2の巻き取り軸(6)の端面側であって機械フレーム(11)と交換アーム(7)との間操作員(15)のための通過可能な領域(14)が形成されており、操作員(15)がウエブ(2)の丸められた始端部を第1の巻き取り軸(4)の下側を通して第2の巻き取り軸(6)に取り付けることができるようにしたことを特徴とする巻き取り機。
  2. 巻き取り軸(4,6)の長さが少なくとも4メートル、有利には7乃至10メートルである請求項1記載の巻き取り機。
JP2004552451A 2002-11-16 2003-08-08 巻き取り機 Expired - Fee Related JP4393384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10253518A DE10253518B4 (de) 2002-11-16 2002-11-16 Mehrfach-Wickelmaschine
PCT/EP2003/008803 WO2004046005A1 (de) 2002-11-16 2003-08-08 Mehrfach-wickelmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531474A JP2005531474A (ja) 2005-10-20
JP4393384B2 true JP4393384B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=32240109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552451A Expired - Fee Related JP4393384B2 (ja) 2002-11-16 2003-08-08 巻き取り機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1562845B1 (ja)
JP (1) JP4393384B2 (ja)
DE (2) DE10253518B4 (ja)
WO (1) WO2004046005A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005022119U1 (de) 2005-03-19 2014-04-01 Kampf Schneid- Und Wickeltechnik Gmbh & Co. Kg Wickelmaschine zum Aufwickeln einer durch Längsschnitte in Streifen unterteilten Materialbahn
DE102005012882A1 (de) * 2005-03-19 2006-09-21 Kampf Gmbh & Co Maschinenfabrik Wickelmaschine zum Aufwickeln einer durch Längsschnitte in Streifen unterteilten Materialbahn
CN108569578A (zh) * 2018-04-19 2018-09-25 浙江华创机电科技有限公司 一种分切机四轴翻转结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2526962A1 (de) * 1975-06-16 1976-12-23 Wilhelmstal Werke Gmbh Wickeltraeger
US4431140A (en) * 1981-11-27 1984-02-14 The Black Clawson Company Continuous pressure roll winder
US5417382A (en) * 1992-03-23 1995-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for winding a web
IT1278698B1 (it) * 1995-06-07 1997-11-27 Celli Spa Apparecchiatura per l'avvolgimento di nastro leggero
FR2770503B1 (fr) * 1997-11-06 2000-01-21 Darlet Marchante Tech Sa Machine d'enroulement de produit continu sous forme de feuille, pour former des bobines

Also Published As

Publication number Publication date
DE10253518B4 (de) 2005-08-18
DE50311429D1 (de) 2009-05-28
EP1562845B1 (de) 2009-04-15
WO2004046005A1 (de) 2004-06-03
JP2005531474A (ja) 2005-10-20
EP1562845A1 (de) 2005-08-17
DE10253518A1 (de) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI91054C (fi) Menetelmä ja laite tuoteradan automaattista katkaisua ja rullausta varten
FI91629B (fi) Rullaleikkuri
RU2534711C2 (ru) Устройство и способ для вырезания стекла транспортного средства
FI75541C (fi) Anordning foer rullning av en aendloes bana.
RU2554191C2 (ru) Способ и устройство для разматывания удлиненного элемента, снабженного двумя техническими тканями, для сборки шин для колес транспортных средств
FI104370B (fi) Laite materiaalirainojen liittämiseksi
JP3679226B2 (ja) 紙ウエブの巻取り方法および巻取り装置
JP4393384B2 (ja) 巻き取り機
CN210312787U (zh) 一种用于喷绘机的放卷装置
US4749139A (en) Apparatus for severing a web
US3011733A (en) Loose paper web handling apparatus for paper machines
FI3665112T3 (fi) Aukirullausasema
JPH1067450A (ja) 紙ウエブの巻取り方法および巻取り装置
JP2000238006A (ja) ベニヤ単板巻玉の巻戻し装置
FI124956B (fi) Välirullain ja menetelmä kuiturainan rullaamiseksi
WO2008148937A1 (en) Method of using a slitter winder and apparatus for applying adhesive
JPH02233445A (ja) 支持ドラム式巻取り機
CN219708598U (zh) 一种纸带全自动收卷装置
JPH01247361A (ja) 長尺材料を巻き取るための支持ローラ式巻き取り機
JP3266347B2 (ja) ゴム練りロール用練り返し装置のためのゴム供給装置
CN216189551U (zh) 一种用于kt板生产系统的胶膜上料装置
CN215478571U (zh) 一种无纺布生产设备的放卷机构
US20070221351A1 (en) Method and Device for Exchange of a Belt
KR100843939B1 (ko) 코일릴의 간지제거안내장치
KR100426721B1 (ko) 권취기의 간지 삽입장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4393384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees