JP4390388B2 - 皮膚洗浄バー組成物 - Google Patents

皮膚洗浄バー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4390388B2
JP4390388B2 JP2000528652A JP2000528652A JP4390388B2 JP 4390388 B2 JP4390388 B2 JP 4390388B2 JP 2000528652 A JP2000528652 A JP 2000528652A JP 2000528652 A JP2000528652 A JP 2000528652A JP 4390388 B2 JP4390388 B2 JP 4390388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
composition
weight
bar
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000528652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501115A (ja
Inventor
ホー,メンタオ
バラツト,マイクル
ドルトン,ジエイムズ・ジヨージフ
フエア,マイクル・ジヨージフ
ペトコ,マイクル・フランシス
シーハン,ジヨン・ジエラード
カン−ロデイ,アビド・ナデイム
マクフアン,グレゴリイ・ジエイ
フアーレル,テランス・ジエイムズ
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/012,990 external-priority patent/US6074998A/en
Priority claimed from US09/012,989 external-priority patent/US5981464A/en
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2002501115A publication Critical patent/JP2002501115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390388B2 publication Critical patent/JP4390388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • A61K8/375Esters of carboxylic acids the alcohol moiety containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/006Detergents in the form of bars or tablets containing mainly surfactants, but no builders, e.g. syndet bar
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/18Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2065Polyhydric alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2093Esters; Carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/373Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicones
    • C11D3/3738Alkoxylated silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2006Monohydric alcohols
    • C11D3/2024Monohydric alcohols cyclic; polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2044Dihydric alcohols linear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2051Dihydric alcohols cyclic; polycyclic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
本発明は、個人用洗浄バー組成物、特には、(1)1種類以上の界面活性剤、(2)1種類以上の液状皮膚軟化油及び/又は湿潤剤、並びに(3)明確に定義されたHLB及び溶融温度を有する固体ポリオールエステルを含む組成物に関する。本発明は、特定のポリオールエステル固体を用いて固体バー・マトリックス中に高濃度の皮膚軟化油及び/又は湿潤剤を構造化することに関する。ポリオールエステル対油及び/又は湿潤剤比のバランスを注意深く保ち、かつ固体バー中の油分域及び界面活性剤分域の構造化系のバランスを注意深く保つことにより、個人的な洗浄を介してマイルドな加湿成分を皮膚に送達する新規アプローチが開発される。
【0002】
高濃度(例えば、10−20%)の液状疎水性皮膚軟化油(例えば、ヒマワリ油)及び/又は親水性液状湿潤剤(例えば、グリセリン)を固体個人用洗浄バー形態に含め、一方でバーのマイルドさ及びヒトの皮膚への有益な送達を維持することは技術的に困難である。
【0003】
例えば、高濃度の湿潤剤(例えば、グリセリン、低MWポリアルキレングリコール)はカルボキシル基含有脂肪酸石鹸バーの固体マトリックスに捕捉することができる。しかしながら、カルボキシル基含有石鹸は、特に石鹸濃度が高いとき、及び石鹸がそれ自身の親水性の傾向により、又は棒状石鹸中の共存界面活性剤の作用により洗浄水溶液に溶解されるとき、皮膚に対して厳しいものである。
【0004】
他方、非石鹸合成バー配合物は主として疎水性結晶性物質、例えば、遊離脂肪酸もしくはパラフィンワックス、又は親水性結晶性物質、例えば、高分子量(例えば、2000ないし20000のMW)のポリアルキレングリコールのいずれかによって構成される。理論に拘束されることは好まないが、高濃度の皮膚軟化油を疎水性結晶性物質によって構成されるバー中に配合することはその油と疎水性結晶性構造化剤との強固な結合を生じるものと信じられる。これは、バーから水への油の放出の不能に寄与し、個人的な洗浄による皮膚への油の送達を妨げ得る(実施例1を参照)。親水性結晶性物質によって構成されるバーに液状油及び/又は液状湿潤剤を含めることは別の困難につながる。すなわち、この油及び湿潤剤は親水性構造化剤とは両立し得ず、この非適合性はそのバーのバルク部分からの油の漏出及び相分離を生じる(実施例1を参照)。
【0005】
したがって、個人的な洗浄の経路を介してバーから水溶液へ、次いでヒトの皮膚への油の放出を同時に可能にしながらバー中に油及び/又は湿潤剤を十分に構造化することを可能ならしめるために新規かつ許容性のあるバー構造化系が必要である。
【0006】
当該技術分野に対して新規なものとして、本発明の出願人は、特定の群のポリオールエステル(すなわち、特定の範囲のHLB及び特定の溶融温度を有するもの)が、高濃度の疎水性皮膚軟化油及び/又は湿潤剤を固体形態(例えば、バー)中に構造化し、その一方で依然としてその油及び湿潤剤を固体から水溶液に放出し、個人的な洗浄の経路を介してヒトの皮膚に送達させることが可能であることを見出した。特定の親水性−親油性比(HLB)を有するポリオールエステルを用い、ポリオールエステルと油/湿潤剤との比のバランスを保ち、かつポリオールエステルの他の構造化剤に対する比のバランスを保つことが、望ましい油の構造化及び油の放出の達成に重要である。
【0007】
個人用洗浄バーにおけるポリオールエステルの使用は新規ではない。
【0008】
Kao Corp.(発明者M.Tonomura及びT.Ohtomo)に譲渡されている欧州特許出願EP94105052.8号には、例えば、非イオン性界面活性剤のみを含む配合物の泡立ちを高めるためのモノグリセリドの使用が教示されている。この出願には、特定の固体モノグリセリド及び高濃度の液状皮膚軟化油/湿潤剤の組み合わせを用いて、好ましくはアニオン性界面活性剤及び両性界面活性剤を含む、好ましくは注入可能なキャスト・メルト・バーを作製することは教示されていない。対照的に、本願発明では、特定のポリオールエステル(例えば、特定の範囲のHLB、ポリオールエステル対油/湿潤剤比、及びポリオールエステル対他の構造化剤比)を用いることにより、高濃度の皮膚軟化油及び/又は湿潤剤を皮膚に利益をもたらすのに十分にバーに組み込むことができることが見出された。
【0009】
Procter & Gamble(著者R.James)の国際出願PCT WO 92/13060号では、押出合成洗剤バーの結合剤としてのモノグリセリド、PEG及び脂肪酸の一般的な使用が教示されている。しかしながら、この従来技術では、特定のモノグリセリド(例えば、特定の範囲のHLB)、PEG及び脂肪酸の特定の組み合わせを用いて高濃度の液状皮膚軟化剤(例えば、植物油)又は液状湿潤剤(例えば、グリセリン)を組み込み、バー、好ましくは注入可能なキャスト・メルト・バーを作製することは教示されていない。また、この従来技術では、高濃度の液状油及び/又は湿潤剤を固体バー・マトリックス中に構造化することが可能であり、かつ個人的な洗浄によって皮膚に送達することが可能であることを保証するための空間を提供する特定のバー配合を開示していない。
【0010】
対照的に、本発明においては、特定のポリオールエステル(例えば、特定の範囲のHLBを有するポリオールエステル、特定のポリオールエステル対油比、及び特定のポリオールエステル対他の構造化剤(例えば、PEG及び脂肪酸比)を用いることにより、高濃度の皮膚軟化油及び/又は湿潤剤をバー中に十分に組み込むことができ、かつ個人的な洗浄の条件下でそれらのバーから皮膚に送達できることが見出されている。
【0011】
J.Dunbar、P.Beerse、及びE.Walkerの米国特許第5,510,050号にも、液状ポリオール(4−15%)及びマグネシウム石鹸(4.5ないし50%)を含む押出洗浄バーにおける、可塑剤の好ましくない候補としてのモノグリセリドの一般的な使用が教示されている。好ましい可塑剤は脂肪酸、ナトリウム石鹸、及びパラフィンワックスである(第5欄、第22−24行)。国際特許出願PCT/EP97/00896には、処理を含むことなしに使用時に有益な薬剤を沈着させる石鹸チップ組成物が開示されている。この石鹸チップ組成物は、チップ組成物の40重量%ないし約80重量%の、4,000ないし100,000の分子量を有するアルキレングリコール、チップ組成物の10ないし40重量%の有効剤(benefit agent)、チップ組成物の0.01ないし10重量%のヒュームド・シリカ、チップ組成物の0ないし10重量%の水、及びチップ組成物の0重量%ないし15重量%のCないしC32脂肪酸を含む。
【0012】
しかしながら、この従来技術には、特定のモノグリセリド(例えば、特定の範囲のHLB)及び他の可塑剤の特定の組み合わせを用いて高濃度の液状皮膚軟化剤(例えば、植物油)/液状湿潤剤(例えば、グリセリン)をバー、好ましくは注入可能なキャスト・メルト・バーに組み込むことは教示されていない。また、この従来技術には、高濃度の液状油及び/又は湿潤剤を固体バー・マトリックス中に構造化することが可能であり、かつ個人的な洗浄によって皮膚に送達することが可能であることを確保する空間を提供する特定のバー配合も教示されていない。実際には、本願発明によって見出されるように、この従来技術において用いられる好ましい可塑剤はバーから皮膚への液状油の皮膚沈着を妨害する。この従来技術では、処理を補助する鍵成分としてマグネシウム石鹸が用いられている(第2欄、第26行)。
【0013】
対照的に、本発明では、特定のポリオールエステル(例えば、特定の範囲のHLBを有するポリオールエステル、特定のポリオールエステル対油比、及び特定のポリオールエステル対他の構造化剤(例えば、PEG及び脂肪酸)比)を用いることにより、高濃度の皮膚軟化油及び/又は液状湿潤剤をバーに十分に組み込むことができ、かつ個人的な洗浄の条件下でバーから皮膚に送達できることが見出されている。本発明においては、一般のカルボン酸石鹸は任意成分である。この石鹸は皮膚の刺激を生じることがあり、本願におけるバー組成物全体の約4重量%未満で用いることが好ましい。
【0014】
GAF Corp.に譲渡されているGB特許第1,570,142号には、硬化トリグリセリド及び脂肪アルコールの両者の押出合成洗剤配合物における可塑剤としての使用が教示されている。本願発明と対照的に、この従来技術では、特定のモノグリセリド及び高濃度の液状皮膚軟化剤/湿潤剤の組み合わせを用いてバーを作製することは教示されていない。対照的に、本願発明では、特定のポリオールエステル(例えば、特定の範囲のHLB、ポリオールエステル対油比、及びポリオールエステル対他の構造化剤比)を用いることにより、高濃度の皮膚軟化油及び液状湿潤剤をバーに十分に組み込むことができ、かつ皮膚を加湿するために皮膚洗浄によって皮膚に送達することができることが見出された。
【0015】
要約すると、特定のバー組成物(すなわち、5%以上の疎水性皮膚軟化油及び/又は湿潤剤を含み、ポリオールエステル対油/湿潤剤比が1:1以上であり、かつポリオールエステル対他の構造化剤比が1:1を上回るもの)において(例えば、特定の溶融温度、特には特定の疎水性−疎油性(lipophobic)比(HLB)を有する)特定のポリオールエステルを使用することで油/湿潤剤の担持及び放出能力が高められたバー、好ましくは注入可能なキャスト・メルト・バーが生じることを教示する参考文献は単独で、もしくは組み合せてもない。これらの能力は、個人的な洗浄によって皮膚に送達するという利益を得るのに重要である。
【0016】
別の実施形態において、本発明は、(1)1種類以上の界面活性剤、(2)1種類以上の液状皮膚軟化油及び/又は湿潤剤並びに(3)定義されたHLB及び溶融温度を有する固体ポリオールエステルを含む補助組成物を包含する。特には、この実施形態は、濃厚担体としての特定の固体ポリオールエステルに捕捉及び/又は溶解されている皮膚軟化剤チップを含むチップ組成物に関する。この皮膚軟化剤含有濃厚担体組成物は別々のチップ/粉末/顆粒組成物(補助チップと呼ぶ)として形成し、バーを粉砕し、押し出し、およびスタンピングする前に「ベース」チップ(界面活性剤からなる)と混合する。
【0017】
Visscherらの米国特許第5,154,849号には、シリコーン皮膚マイルド性/加湿補助成分を含むバー組成物が教示されている。一実施形態において、このシリコーン成分はそのシリコーンの組み込みを促進するように選択される担体と混合することができる。この参考文献には、第16欄に、シリコーンを、溶融したカーボワックス(Carbowax)(すなわち、ポリエチレングリコール)に混合し、その混合物を冷却してフレークを形成し、かつそれらのフレークを好ましくはアマルガム機に加えることが記述されている。
【0018】
しかしながら、Visscherらが本願発明の補助チップとは異なるシリコーン/担体系を考えていることは明らかである。第1に、Visscher特許では、高濃度の油を担持し、かつ固体から水への油の放出を可能にするために特定のHLBを有する担体を選択することは教示されていない。例えば、ポリエチレングリコール(HLB>18)は混合温度(例えば、70−120℃)で大部分の疎水性油、例えば、シリコーン油又は植物油と混和性ではなく、冷却時に油がPEG固体マトリックスから漏出する傾向にある。したがってPEGは、油から水へ、次いで個人的な洗浄による皮膚への油の放出を可能にはするものの、油担持能力に乏しい(実施例1を参照)。
【0019】
他方、脂肪酸、エーテル、アルコール又はパラフィンワックス(HLB<2)は高い油担持能力を有する(実施例1);しかしながら、個人的な洗浄に関連する条件でそれらの疎水性固体から水中、次いで皮膚に油を放出させることは困難である。
【0020】
当該技術分野に対して新規であるものとして、本願発明では、特定の固体ポリオールエステル(すなわち、2.5ないし15の特定のHLB)が高濃度の油/湿潤剤を担持し、かつ、同時に、個人的な洗浄により固体から水中に、次いで皮膚に油を放出することが可能であることが見出されている。
【0021】
Unileverが出願した米国特許出願では、補助チップにおけるポリアルキレングリコールの油担持能力を改善し、かつ水中での補助チップの溶解速度を修正するのにヒュームド・シリカのような追加の増粘剤又は追加の疎水的に修飾されたポリアルキレングリコールもしくはEO−PO共重合体が用いられている。それでもやはり、これらの出願ではPEG及びEO−PO(HLB>>15)のような高度に疎水性の物質が用いられ、かつ特定のHLB(2.5ないし15、好ましくは2ないし8)を有する担体を選択し、高濃度の油を担持するだけではなく固体から水中への油の放出を可能にすることは教示されていない。
【0022】
例えば、ポリエチレングリコール(HLB>18)又は請求項記載の疎水的に修飾されたPEG(HLB>15)はほとんどの疎水性油、例えば、シリコーン油又は植物油と混合温度(例えば、70−120℃)で混和性ではなく、冷却することで油が固体マトリックスから漏出する傾向にある(実施例1を参照)。このため、ヒュームド・シリカのような増粘剤を添加して補助剤の油担持能力を改善しなければならない。それでもやはり、ヒュームド・シリカは非常に細かい粉末(すなわち、7−30ミリミクロン)の形態にあり、これが処理の困難性を増加させ、潜在的にかつ費用を増加させる。
【0023】
対照的に、本発明は、特定の固体ポリオールエステル(すなわち、2.5ないし15の特定のHLB)を用いて高濃度の油/湿潤剤を担持することを教示し、かつヒュームド・シリカのような増粘剤の濃度の低下(例えば、0−0.5%)をもたらし、又はそれらを使用しないで、個人的な洗浄による固体から水中への、次いで皮膚への油の放出を提供する。これは、顕著に処理を簡素化し、かつ費用を減少させることができるため有利である。
【0024】
これらの参考文献は単独でも、又は組み合わせても、特定の補助チップ、フレーク又は顆粒もしくは粉末(すなわち、補助チップ中に5%以上の疎水性皮膚軟化油及び/又は湿潤剤を含み、ポリオールエステル対油/湿潤剤比が1:1以上であり、かつポリオールエステル対他の構造化剤比が1:1を上回る)において特定のポリオールエステル(例えば、特定の溶融温度を有し、特には特定の疎水性−疎油性比(HLB)を有するもの)を用いることで、油/湿潤剤の担持及び放出能力が高められた、補助剤技術によって製造されるバーが生じることを教示することができていない。これらの能力は個人的な洗浄による皮膚への送達の利益を受けるのに重要である。
【0025】
理論に拘束されないが、本願発明の補助チップが従来技術のものとは異なる機構で皮膚軟化油を捕捉するものと信じられる。すなわち、ヒマワリ油のような疎水性油は混合(65−120℃の温度)の間にポリオールエステルと混和して一相等方性液体を形成する傾向にある。冷却しても、この油はポリアルキレングリコールが主要担体である補助チップにおいて見出されるような分離した液滴の形態にはならないであろう。実際、本発明のチップにおいては、油は結晶の裂け目に存在し、又は固溶体の形態ですら存在し得る。油とポリオールエステルとの化学的親和性はポリオールエステル担体中での油の安定性に大きく寄与するものと信じられる。
【0026】
一実施形態において、出願人は:
(a)全組成物の5%ないし70%、好ましくは10%ないし60%の界面活性剤又は界面活性剤の混合物;及び
(b)全バー組成物の5%ないし40%、好ましくは10%ないし25%の液状疎水性皮膚軟化油、液状親水性湿潤剤又はそれらの混合物;
(c)全組成物の15%ないし70%、好ましくは20%ないし50%の、下記式
【0027】
【化3】
Figure 0004390388
(ここで、POLはポリオール部分を表し、Rは有機疎水性基(例えば、直鎖もしくは分岐鎖C8−C24アルキルもしくはアルキレン)を表し、かつ1つ以上のR−(C=O)−O−官能基は該ポリオール部分(POL)の1つ以上のヒドロキシ基に化学的に結合する)
として記述される一般分子構造を有する固体両親媒性ポリオールエステル;
【0028】
ここで、該固体両親媒性ポリオールエステルは2ないし15、好ましくは2.5ないし10、より好ましくは3ないし8の親水性−親油性比(HLB)数を有し;
【0029】
該ポリオールエステルは40℃ないし90℃、好ましくは45℃ないし70℃の溶融温度を有し;
【0030】
該ポリオールエステル対皮膚軟化油及び/又は湿潤剤(b)の合計の重量比は1:1以上、好ましくは1.5:1以上、より好ましくは2.0:1以上であり;
【0031】
該固体両親媒性ポリオールエステルにはグリセリン脂肪酸エステル、例えば、グリセリルモノラウレート及びグリセリルモノステアレート;アルキレングリコール脂肪酸エステル、例えば、エチレングリコールモノステアレート及びエチレングリコールモノラウレート;ペンタエリスリチル脂肪酸エステル、例えば、ペンタエリスリチルステアレート;ポリグリセリン脂肪酸エステル、例えば、ヘキサグリセリルトリステアレートが含まれるが、これらに限定されるものではない;
【0032】
(d)0ないし30%、好ましくは5ないし20%の任意構造化剤;
【0033】
ここで、該任意構造化剤(d)の全重量パーセンテージは(c)に記述される該ポリオールエステルの全重量パーセンテージ以下である;(ここで、この仕様は、そうでなければバーの有する油構造化能力が低下し、それがバルクからの油の漏出及び/又は油相分離を生じ(実施例1及び2を参照);又はバーの有する油放出能力が低下し、それが個人的な洗浄経路による油の洗浄水溶液中への放出及び皮膚への送達を妨げる(実施例1参照)ため、重大事項である。)
を含む(%:重量パーセンテージ)個人用洗浄バー組成物において、皮膚の洗浄により好ましい皮膚の利益を皮膚に提供する放出能力を保持しながら、高濃度の親油性油及び/又は液状湿潤剤をバーの固体マトリックス中に十分に組み込むことができることを見出している。
【0034】
別の実施形態において、本発明は、チップ、粉末、顆粒又はそれらの混合物の形態にある補助組成物であって、
(a)(1)全チップ組成物の50%ないし95%、好ましくは65%ないし90%の、下記式
【0035】
【化4】
Figure 0004390388
(ここで、POLはポリオール部分を表し、Rは有機疎水性基を表し、かつ1つ以上のR−(C=O)−O−官能基は該ポリオール部分の1つ以上のヒドロキシ基に化学的に結合する)
として記述される構造を有する固体両親媒性ポリオールエステル;
【0036】
ここで、該固体両親媒性ポリオールエステルは2.5ないし15、好ましくは3ないし8の親水性−親油性比(HLB)数を有し;
【0037】
該ポリオールエステルは40℃ないし90℃、好ましくは45℃ないし70℃の溶融温度を有し;
【0038】
該固体両親媒性ポリオールエステルにはグリセリン脂肪酸エステル、例えば、グリセリルモノラウレート及びグリセリルモノステアレート;アルキレングリコール脂肪酸エステル、例えば、エチレングリコールモノステアレート及びエチレングリコールモノラウレート;ペンタエリスリチル脂肪酸エステル、例えば、ペンタエリスリチルステアレート;ポリグリセリン脂肪酸エステル、例えば、ヘキサグリセリルトリステアレートが含まれるが、これらに限定されるものではない;及び
【0039】
(2)全チップ組成物の0ないし50%、好ましくは0ないし30%の任意担体であって、約4000−25000の分子量を有するポリアルキレングリコール、パラフィン、C8−C22カルボン酸、C8−C22アルコール、水溶性デンプン及びそれらの混合物から選択される任意担体;
を含む担体;
【0040】
ここで、該任意担体(2)の全重量パーセンテージは(1)の該ポリオールエステルの全重量パーセンテージを下回る。任意構造化剤の上限に関するこの仕様は、この範囲より上ではバーの有する油構造化能力が低下し、それがバルクからの油の漏出及び/又は油相分離を生じ(実施例1を参照);又はバーの有する油放出能力が低下し、それが個人的な洗浄経路による油の洗浄水溶液中への放出及び皮膚への送達を妨げる(実施例1を参照)ため、重大事項である。
【0041】
(b)チップ組成物の5%ないし50%、好ましくは10%ないし35%、最も好ましくは10%ないし25%の液状疎水性皮膚軟化油、液状親水性湿潤剤又はそれらの混合物;
【0042】
ここで、(a)(1)の担体としてのポリオールエステルの該皮膚軟化油及び/又は湿潤剤(b)の合計に対する比は1:1以上、好ましくは1.5:1以上である;この担体対皮膚軟化剤比は、この比率未満では油及び湿潤剤が固体マトリックスのバルクから分離する傾向にあるため、重大事項である。
を含む(重量パーセンテージ)補助組成物を包含する。
【0043】
さらに別の実施形態において、本発明は、約5ないし80%、好ましくは10ないし50%、最も好ましくは20%ないし40%の、固体チップ、フレーク、粉末、顆粒又はそれらの混合物の形態にある前記補助組成物;並びに約20ないし95%の、チップ、フレーク、顆粒又はそれらの混合物の形態にある界面活性剤系(基剤)を用いて製造される押出バー組成物であって、該界面活性剤がアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及びそれらの混合物から選択される押出バー組成物を包含する。この界面活性剤系は少量の香料、保存剤、皮膚感触改質剤(例えば、グアール)等を含んでいてもよい。また、遊離脂肪酸及び/又は構造化剤/不活性充填剤を含んでいてもよい。
【0044】
第2チップの界面活性剤系は、好ましくは、以下の成分のいずれか、又は両者を含む:
(i)カルボン酸石鹸;
(ii)好ましくは25℃で固体形態にある、合成アニオン性界面活性剤、例えば、ココイルイセチオン酸ナトリウム、及び両性界面活性剤、例えば、ココアミドプロピルベタイン。
【0045】
本発明のさらなる実施形態において、本発明は、チップ、フレーク、顆粒、粉末又はそれらの混合物の形態にある、
(1)50−95%の、上記(a)(1)−(2)群から選択される担体;
(2)5ないし50%の、(b)群から選択される有益な薬剤;
(3)0−10%の、増粘剤及びレオロジー改質剤から選択される任意成分;
(4)0−10%の水、
を含有する補助組成物を含む有益な薬剤の製造方法を包含する。
【0046】
図面において、図1は95℃でのPEG8000、脂肪(ステアリン/パルミチン)酸及びポリオールエステル(グリセリルモノラウレート)の相図を示す。この三元系は20重量%の固定濃度のヒマワリ油を含む(すなわち、PEG8000、脂肪酸及びグリセリルモノラウレートの合計濃度は全組成物の80%に等しい)。
【0047】
一実施形態において、本発明は新規個人用洗浄バー組成物、特には、界面活性剤系が、5%を上回り、好ましくは10%を上回る皮膚軟化油及び湿潤剤を含む組成物に関する。このバーは、主として、定義された範囲のHLB及び溶融温度を有する特定のポリオールエステルで構成される。
【0048】
予期せぬことに、本出願人らは、固体ポリオールエステルのHLBが2ないし15、好ましくは2.5ないし10、最も好ましくは3ないし8であるとき、高濃度の皮膚軟化油及び/又は湿潤剤を固体バー・マトリックス中に十分に構造化することができ、かつそのバーが個人的な洗浄により油及び/又は湿潤剤を洗浄水溶液に放出させ、皮膚に送達することを見出している。
【0049】
これらの油が固体バー・マトリックス中に十分に構造化され、かつバーから個人用洗浄水溶液中に放出され得ることを確実なものとするため、ポリオールエステルの油及び/又は湿潤剤に対する重量比は1:1以上、好ましくは1.5:1以上、最も好ましくは2:1以上にしなければならない。同じ目的で、ポリオールエステルの他の任意構造化剤に対する重量比は1:1を上回らなければならない。
【0050】
これらの組成物を以下により詳細に定義する。
【0051】
(a)界面活性剤系
本願発明の界面活性剤系は、一般には、全組成物の5%ないし70%、好ましくは10%ないし60%、最も好ましくは15%ないし40%の界面活性剤又は界面活性剤の混合物を含む。これらの界面活性剤は、一般には、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及びそれらの混合物、好ましくはアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤及びそれらの混合物を含む。
【0052】
アニオン性界面活性剤
アニオン性界面活性剤は、例えば、脂肪族スルホネート、例えば、一級アルカン(例えば、C−C22)スルホネート、一級アルカン(例えば、C−C22)ジスルホネート、C−C22アルケンスルホネート、C−C22ヒドロキシアルカンスルホネートもしくはアルキルグリセリルエーテルスルホネート(AGS);又は芳香族スルホネート、例えば、アルキルベンゼンスルホネートであり得る。
【0053】
また、アニオン性物は、アルキルスルフェート(例えば、C12−C18アルキルスルフェート)又はアルキルエーテルスルフェート(アルキルグリセリルエーテルスルフェートを含む)でもあり得る。これらのアルキルエーテルスルフェートのうちには以下の式を有するものも入る:
【0054】
RO(CHCHO)SO
(ここで、Rは8ないし18個の炭素、好ましくは12ないし18個の炭素を有するアルキルもしくはアルケニルであり、nは1.0を上回り、好ましくは2ないし3である平均値を有し;かつMは可溶性カチオン、例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウムもしくは置換アンモニウムである。)ラウリルエーテル硫酸アンモニウム及びナトリウムが好ましい。
【0055】
また、アニオン性物は、アルキルスルホスクシネート(モノ−及びジアルキル、例えば、C−C22スルホスクシネートを含む);アルキル及びアシルタウレート、アルキル及びアシルサルコシネート、スルホアセテート、C−C22アルキルホスフェート及びホスフェート、アルキルホスフェートエステル及びアルコキシアルキルホスフェートエステル、アシルラクテート、C−C22モノアルキルスクシネート及びマレエート、スルホアセテート、及びアシルイセチオネートでもあり得る。
【0056】
スルホスクシネートは、下記式を有するモノアルキルスルホスクシネート:
【0057】
CCHCH(SOM)COM;
【0058】
下記式を有するアミド−MEAスルホスクシネート:
【0059】
CONHCHCHCCHCH(SOM)CO
(ここで、RはC−C22アルキルの範囲をとり、かつMは可溶性カチオンである。);
【0060】
下記式を有するアミド−MlPAスルホスクシネート:
【0061】
RCONH(CH)CH(CH)(SOM)CO
(ここで、Mは上に定義される通りである。)
であり得る。
【0062】
アルコキシル化シトレートスルホスクシネート;及びアルコキシル化スルホスクシネート、例えば、以下のものも含まれる:
【0063】
【化5】
Figure 0004390388
(ここで、n=1ないし20;かつMは上に定義される通りである。)
【0064】
サルコシネートは、一般には、下記式によって示される。
【0065】
RCON(CH)CHCO
(ここで、RはC−C22アルキルの範囲をとり、かつMは可溶性カチオンである。)
タウレートは、一般には、下記式によって示される。
【0066】
CONRCHCHSO
(ここで、RはC−C20アルキルの範囲をとり、RはC−Cアルキルの範囲をとり、かつMは可溶性カチオンである。)
【0067】
アニオン性物の別のクラスは以下のもののようなカルボキシレートである:
【0068】
R−(CHCHO)CO
(ここで、RはCないしC20アルキルであり;nは0ないし20であり;かつMは上に定義される通りである。)
【0069】
用いることができる別のカルボキシレートはアミドアルキルポリペプチドカルボキシレート、例えば、SeppicによるMonteine LCQ(登録商標)である。
【0070】
用いることができる別の界面活性剤はC−C18アシルイセチオネートである。これらのエステルは、アルカリ金属イソシアネートと、6ないし18個の炭素原子及び20未満のヨウ素価を有する混合脂肪族脂肪酸との反応によって調製する。これらの混合脂肪酸の少なくとも75%は12ないし18個の炭素原子を有し、25%までが6ないし10個の炭素原子を有する。
【0071】
アシルイセチオネートは、存在する場合、一般には、全組成物の約0.5−15重量%の範囲にある。好ましくは、この成分は約1ないし約10%存在する。
【0072】
アシルイセチオネートは、Ilardiら、米国特許第5,393,466号(参照することにより本願に組み込まれる)に記載されるもののようなアルコキシル化イセチオネートであってもよい。この化合物は下記一般式を有する:
【0073】
【化6】
Figure 0004390388
(ここで、Rは8ないし18個の炭素を有するアルキル基であり、mは1ないし4の整数であり、X及びYは水素もしくは1ないし4個の炭素を有するアルキル基であり、かつMは一価カチオン、例えば、ナトリウム、カリウムもしくはアンモニアである。)
【0074】
用いることができる別の界面活性剤はC8−C24カルボン酸の塩(石鹸)である。好ましくは、皮膚に対する石鹸の刺激を減少させるため、C8−C24カルボキシレート脂肪酸石鹸の濃度は全バー組成物の10%以下である。より好ましくは、この石鹸の濃度は全バー組成物の4%以下である。最も好ましくは、カルボン酸石鹸は本願発明のバー組成物から排除される。
【0075】
双性イオン性及び両性界面活性剤
双性イオン性界面活性剤は、脂肪族四級アンモニウム、ホスホニウム、及びスルホニウム化合物の誘導体であって、脂肪族基が直鎖であっても分岐鎖であってもよく、及び脂肪族置換基の1つが約8ないし約18個の炭素原子を含み、かつ1つがアニオン性基、例えば、カルボキシ、スルホネート、スルフェート、ホスフェート、もしくはホスホネートを含む誘導体として広範に記述することができるものによって例示される。これらの化合物の一般式は以下のものである:
【0076】
【化7】
Figure 0004390388
(ここで、Rは約8ないし約18個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、もしくはヒドロキシアルキル基、0ないし約10個のエチレンオキシド部分及び0ないし約1個のグリセリル部分を含み;Yは窒素、リン、及びイオウ原子からなる群より選択され;Rは約1ないし約3個の炭素原子を含むアルキルもしくはモノヒドロキシアルキル基であり;XはYがイオウ原子であるとき1であり、またYが窒素もしくはリン原子であるとき2であり;Rは約1ないし約4個の炭素原子を有するアルキレンもしくはヒドロキシアルキレンであり、かつZはカルボキシレート、スルホネート、スルフェート、ホスホネート、及びホスフェート基からなる群より選択される基である。)
【0077】
このような界面活性剤の例には以下のものが含まれる:
4−[N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−N−オクタデシルアンモニオ]−ブタン−1−カルボキシレート;
5−[S−3−ヒドロキシプロピル−S−ヘキサデシルスルホニオ]−3−ヒドロキシペンタン−1−スルフェート;
3−[P,P−ジエチル−P−3,6,9−トリオキサテトラデキソシルホスホニノ]−2−ヒドロキシプロパン−1−ホスフェート;
3−[N,N−ジプロピル−N−3−ドデコキシ−2−ヒドロキシプロピルアンモニオ]−プロパン−1−ホスホネート;
3−(N,N−ジメチル−N−ヘキサデシルアンモニオ)プロパン−1−スルホネート;
3−(N,N−ジメチル−N−ヘキサデシルアンモニオ)−2−ヒドロキシプロパン−1−スルホネート;
4−[N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−ヒドロキシドデシル)アンモニオ]−ブタン−1−カルボキシレート;
3−[S−エチル−S−(3−ドデコキシ−2−ヒドロキシプロピル)スルホニオ]−プロパン−1−ホスフェート;
3−[P,P−ジメチル−P−ドデシルホスホニオ]−プロパン−1−ホスホネート;及び
5−[N,N−ジ(3−ヒドロキシプロピル)−N−ヘキサデシルアンモニオ]−2−ヒドロキシ−ペンタン−1−スルフェート。
【0078】
本発明において用いることができる両性界面活性剤は少なくとも1つの酸基を含む。これはカルボン酸基であってもスルホン酸基であってもよい。これらは四級窒素を含み、したがって、四級アミド酸である。これらは、一般には、7ないし18個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニル基を含むはずである。これらは、通常、下記全体構造式を満たす:
【0079】
【化8】
Figure 0004390388
(ここで、Rは7ないし18個の炭素原子を有するアルキルもしくはアルケニルであり;
【0080】
及びRは各々独立に1ないし3個の炭素原子を有するアルキル、ヒドロキシアルキルもしくはカルボキシアルキルであり;
nは2ないし4であり;
mは0ないし1であり;
Xは、ヒドロキシルで任意に置換されている、1ないし3個の炭素原子を有するアルキレンであり、かつ
Yは−CO−もしくは−SO−である。)
【0081】
上記一般式の中にある適切な両性界面活性剤には、下記式の単純ベタイン:
【0082】
【化9】
Figure 0004390388
及び下記式のアミドベタイン:
【0083】
【化10】
Figure 0004390388
(ここで、mは2もしくは3である。)
が含まれる。
【0084】
両方の式において、R、R及びRは前に定義される通りであり、Rは、特には、ココナツから誘導されるC12及びC14アルキル基の混合物であってもよく、そのため少なくとも半分、好ましくは少なくとも3/4のR基は10ないし14個の炭素原子を有する。R及びRは好ましくはメチルである。
【0085】
さらなる可能性は、両性界面活性剤が下記式のスルホベタイン:
【0086】
【化11】
Figure 0004390388
(ここで、mは2もしくは3である。)又は−(CHSO
【0087】
【化12】
Figure 0004390388
で置換されているこれらの変種であることである。これらの式において、R、R及びRは前に論じられる通りである。
【0088】
さらなる可能性は、両性界面活性剤が下記式のスルホベタイン:
【0089】
【化13】
Figure 0004390388
(ここで、mは2もしくは3である。)又は−(CHSO
【0090】
【化14】
Figure 0004390388
で置換されているこれらの変種であることである。これらの式において、R、R及びRは前に論じられる通りである。
【0091】
アンホアセテート及びジアンホアセテートも用いることができる可能な双性イオン性及び/又は両性化合物でカバーされることが意図されている。
【0092】
両性/双性イオン性物は、一般には、組成物の0.1ないし20重量%、好ましくは0.1%ないし15%、より好ましくは0.1ないし10重量%を構成する。
【0093】
1種類以上のアニオン性及び両性及び/又は双性イオン性物に加えて、界面活性剤系は任意に非イオン性界面活性剤を含むことができる。
【0094】
非イオン性界面活性剤
用いることができる非イオン性物には、特には、疎水性基及び反応性水素原子を有する化合物、例えば、脂肪族アルコール、酸、アミド又はアルキルフェノールと、アルキレンオキシド、特にはエチレンオキシド単独、又はエチレンオキシド及びプロピレンオキシドとの反応生成物が含まれる。具体的な非イオン性界面活性剤化合物は、アルキル(C−C22)フェノール−エチレンオキシド縮合物、脂肪族(C−C18)一級もしくは二級直鎖もしくは分岐鎖アルコールとエチレンオキシドとの縮合生成物、及びエチレンオキシドとプロピレンオキシド及びエチレンジアミンの反応生成物との縮合によって作製される生成物である。他のいわゆる非イオン性界面活性剤化合物には、長鎖三級アミン酸化物、長鎖三級ホスフィン酸化物及びジアルキルスルホキシドが含まれる。
【0095】
非イオン性物は糖アミド、例えば、多糖アミドであってもよい。具体的には、この界面活性剤はAuらの米国特許第5,389,279号(これは、参照することによりここに組み込まれる)に記載されるラクトビオンアミドのうちの1つであっても、Kelkenbergの特許第5,009,814号(これは、参照することにより本願に組み込まれる)に記載される糖アミドのうちの1つであってもよい。
【0096】
用いることができる他の界面活性剤は、Parran Jr.の米国特許第3,723,325号に記載され、及びLlenadoの米国特許第4,565,647号に開示されるアルキル多糖非イオン性界面活性であり、これらの両者も参照することにより本願に組み込まれる。
【0097】
好ましいアルキル多糖は下記式のアルキルポリグリコシドである。
【0098】
O(C2nO)(グリコシル)
(ここで、Rはアルキル、アルキルフェニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルフェニル、及びそれらの混合物からなる群より選択され、ここでアルキル基は約10ないし18個、好ましくは約12ないし約14個の炭素原子を含み;nは0ないし3、好ましくは2であり;tは0ないし約10、好ましくは0であり;及びxは1.3ないし約10、好ましくは1.3ないし約2.7である。)グリコシルは、好ましくは、グルコースから誘導される。これらの化合物を調製するには、まずアルコール又はアルキルポリエトキシアルコールを形成し、次いでグルコース、又はグルコース源と反応させてグルコシドを形成する(1位での結合)。その後、さらなるグリコシル単位を、それらの1位と先行するグリコシル単位の2、3、4及び/又は6位、好ましくは主に2位とで結合させることができる。
【0099】
(b)皮膚軟化油及び湿潤剤
個人用洗浄バーは、全バー組成物の5%ないし40%、好ましくは10%ないし25%の液状疎水性皮膚軟化油、液状親水性湿潤剤又はそれらの混合物をも含む。
【0100】
液状疎水性皮膚軟化油は、25℃、水中で、10%未満、好ましくは5%未満、最も好ましくは1%未満の溶解度を有する。
【0101】
液状皮膚軟化油は25℃未満の溶融温度を有し、25℃で10センチポアズ未満、好ましくは50,000センチポアズ未満、最も好ましくは10,000センチポアズ未満の粘度を有する。この油の定義された溶融温度及び粘度範囲は、その油を自由流動状態に保持することが、十分なバーの混合のために重要であることに加え、好ましいキャスト・メルト・プロセスを適用するときのバー型への注型に重要であるため、重大事項である。例えば、この粘度範囲より上では油は非常に濃厚になり、これが溶融状態(例えば、85−125℃)でのバー成分の効率的な混合を妨げ、その溶融物の注入性を低下させ、かつバーの均一性及び処理を困難なものとする。
【0102】
皮膚軟化油は炭化水素油、シリコーン、液状ジグリセリド、液状トリグリセリド、液状ジ及びトリグリセリド誘導体、液状炭化水素エステル、シリコーン、ステロール、ラノリン及び日焼け止め油、並びにそれらの混合物から選択される。
【0103】
炭化水素油の例は鉱物油、ペトロラタム、C8−C24直鎖もしくは分岐鎖アルキルもしくはアルケニル化合物である。
【0104】
液状ジ及びトリグリセリド及びそれらの誘導体の例は、ソルビトール、ココヤシ油、ホホバ油、マレイン酸化ダイズ油、ヒマシ油、扁桃油、ラッカセイ油、コムギ胚芽油、ヌカ油、アマニ油、杏仁油、クルミ、パームナッツ、ピスタチオナッツ、ゴマ、ナタネ油、カデ油、コーン油、桃仁油、ケシ実油、マツ油、ダイズ油、アボカド油、ヒマワリ油、ヘーゼルナッツ油、オリーブ油、ブドウ種子油、及びベニバナ油、シアバター、ババス油、ミルク・グリセリド並びにそれらの混合物である。
【0105】
シリコーン油の例には、ジメチコーンコポリオール及びジメチルポリシロキサンが含まれる。
【0106】
炭化水素エステルの例には、イソプロピルミリステート及びイソセチルパルミテートが含まれる。
【0107】
日焼け止め油の例には、ブチルメトキシジベンゾイルメタン(商標:Parsol 1789)、オクチルメトキシシンナメート(商標:Parsol MCX)、ベンゾフェノンquat、ナイアシンアミド、パジメート0(padimate 0)、P−プロリンが含まれる。
【0108】
皮膚軟化油は液状ジ及びトリグリセリド及びそれらの誘導体から選択することがより好ましい。
【0109】
液状親水性湿潤剤は、用いられる場合、25℃、水中で、50重量%以上の溶解度を有する。液状湿潤剤は25℃未満の溶融温度を有し、かつ5000センチポアズ未満、好ましくは1000センチポアズ未満の粘度を有する。
【0110】
液状湿潤剤は、グリセロール、グリセリン、プロピレングリコール、液状ポリアルキレングリコール、例えば、ポリプロピレングリコール、(25℃で液体状態にあるように)1000未満の分子量を有するポリエチレングリコール、エチルヘキサンジオール、及びヘキシレングリコールからなるポリオールから選択される。
【0111】
(c)固体両親媒性ポリオールエステル
本発明のバーは全組成物の15%ないし70%、好ましくは20%ないし50%の固体両親媒性ポリオールエステルをも含む。
【0112】
両親媒性ポリオールエステルは、Nonionic Surfactants − Phase Chemistry,Surfactant Sci. Series,Vol.23,P439−549(これは、参照することにより本願に参照文献として組み込まれる)の第8章及び第9章においてBecher及びSchickにより、並びにMarszallにより定義される親水性親油性比(HLB)値で指定される。この固体両親媒性ポリオールエステルは、2ないし15、好ましくは2.5ないし10、最も好ましくは3ないし8の親水性−親油性比(HLB)値を有する。このポリオールエステルのHLB範囲は、この範囲より下ではポリオールエステルが油(b)と強固に結合しすぎ、その油を水溶液中に放出させない可能性があり、これはその油を皮膚に送達するのを妨げ;このHLB範囲より上ではポリオールエステルは(b)に記載される皮膚軟化油及び湿潤剤を固体バーマトリックス中に構造化する能力を有することがなく、バルクからの油の漏出及び分離を生じるため、重大事項である。
【0113】
ポリオールエステルは、油を捕捉するためにそのポリオールエステルによって形成されるマトリックスが使用時条件下でバー中で固体形態にあるように、40℃ないし90℃、好ましくは45℃ないし70℃の溶融温度を有する。
【0114】
ポリオールエステルの、両者とも(b)に記載される皮膚軟化油及び湿潤剤の合計に対する重量比は1:1以上、好ましくは1.5:1以上である;この重量比は、この比より下では油及び湿潤剤がバーの固体マトリックス中に十分に含まれ得ず、これがバルクからの油の漏出及び分離につながるため、重大事項である。
【0115】
固体両親媒性ポリオールエステルは、下記式で表すことができる、有機酸でエステル化又は部分的にエステル化されているポリオールと定義される。
【0116】
【化15】
Figure 0004390388
(ここで、POLはポリオール部分であり、Rは疎水性部分であり、1つ以上の{−O−(C=O)−R}官能基はポリオール部分の1つ以上のヒドロキシ基に化学的に結合する。)
【0117】
例えば、このポリオール部分(POL)はグリセロール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、エチルヘキサンジオール、へキシレングリコール及びペンタエリスリチル又はそれらの混合物から誘導することができる。
【0118】
疎水性基Rはアルキル、アリール、アルキルアリール、アルキレン、アシル、及び脂肪及び油誘導体又は混合物から選択される。好ましくは、RはC8−C22直鎖もしくは分岐鎖アルキル官能基、最も好ましくはC12−C22アルキル官能基の誘導体である。
【0119】
前記固体両親媒性ポリオールエステルの例には、グリセリン脂肪酸エステル及びグリセロールエステル、例えば、グリセリルモノラウレート(HenkelからMonomuls 90L−12の商標で)及びグリセリルモノステアレート(StepanからGMS Pureの商標で);アルキレングリコール脂肪酸エステル、例えば、エチレングリコールモノステアレート及びエチレングリコールモノラウレート(RPからAlkamulsの商標で);ペンタエリスリチル脂肪酸エステル、例えば、ペンタエリスリチルステアレート;ポリグリセリン脂肪酸エステル、例えば、ヘキサグリセリルトリステアレートが含まれる。幾つかの適切なポリオールエステルの物理的特性を表1に列挙する。
【0120】
【表1】
Figure 0004390388
【0121】
(d)任意構造化剤
これらの組成物は0ないし30重量%、好ましくは5ないし20重量%の任意構造化剤及び/又は充填剤をも含むことができる。このような構造化剤はバーの一体性を高め、処理特性を改善し、望ましい使用者感覚特性を高めるのに用いることができる。
【0122】
任意構造化剤及び/又は充填剤の全重量パーセンテージは(c)に定義されるポリオールエステルの重量パーセンテージを下回るものでなければならない。任意構造化剤の上限に関するこの仕様は、この範囲より上ではバーの油構造化能力が低下し、これがバルクからの油の漏出及び/又は油相分離を生じ;又はバーの油放出能力が低下し、これが個人的な洗浄経路による油の洗浄水溶液中への放出及び皮膚への送達を妨げるため、重大事項である。
【0123】
任意構造化剤は、一般には長鎖の、好ましくは直鎖及び飽和の、(C−C24)脂肪酸又はそれらのエステル誘導体であり;及び/又は長鎖の、好ましくは直鎖及び飽和の、(C−C24)アルコール又はそれらのエーテル誘導体である。
【0124】
任意構造化剤は、2000ないし20,000、好ましくは3000ないし10,000の分子量を有するポリアルキレングリコールであってもよい。そのようなPEG、例えば、Union CarbideによってCARBOWAX SENTRY PEG 8000又はPEG 4000の商標で販売されているものが商業的に入手可能である。
【0125】
用いることができる任意構造化剤にはデンプン、好ましくは水溶性デンプン、例えばマルトデキストリン、及びポリエチレンワックス又はパラフィンワックスが含まれる。
【0126】
また、任意構造化剤は、疎水性部分(1つもしくは複数)で化学的に修飾されている水溶性ポリマー、例えばEO−POブロック共重合体、疎水的に修飾されたPEG、例えばPOE(200)−グリセリルステアレート、グルカム(glucam)DOE 120(PEG 120メチルグルコースジオレエート)、及びHodag CSA−102(PEG−150ステアレート)、及びRewo ChemicalsからのRewoderm(登録商標)(PEG修飾グリセリルココエート、パルメートもしくはタロウエート(tallowate))から選択することもできる。
【0127】
また、任意構造化剤にはAmerchol Polymer HM 1500(ノンオキシニルヒドロエチルセルロース)も含まれる。
【0128】
加えて、本発明のバー組成物は以下の任意成分を0ないし15重量%含むことができる:
香料;0.01ないし1%、好ましくは0.01ないし0.05%の量の金属イオン封鎖剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム(EDTA)、EHDPもしくは混合物;及び着色剤、乳白剤及び光沢付与剤、例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、TiO、EGMS(エチレングリコールモノステアレート)又はLytron 621(スチレン/アクリレート共重合体);これらは全て製品の外観又は美容特性の強化に有用である。
【0129】
これらの組成物はさらに、抗菌剤、例えば、2−ヒドロキシ−4,2’,4’ トリクロロジフェニルエーテル(DP300);保存剤、例えば、ジメチロールジメチルヒダントイン(Glydant XL1000)、パラベン、ソルビン酸等を含むことができる。
【0130】
また、これらの組成物は泡立ち増強剤としてのココナツアシルモノもしくはジエタノールアミドを含んでいてもよく、かつ有利になるように強力にイオン化する塩、例えば、塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウムを用いることもできる。
【0131】
酸化防止剤、例えば、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を、適切であるならば、約0.01%以上の量で有利に用いることができる。
【0132】
用いることができるコンディショナとしてのカチオン性ポリマーには、Quatrisoft LM−2000 Polyquaternium−24、Merquat Plus 3330−Polyquaternium 39;及びJaguar(登録商標)型コンディショナが含まれる。
【0133】
用いることができるコンディショナとしてのポリエチレングリコールには:
Polyox WSR−205 PEG 14M、
Polyox WSR−N−60K PEG 45M、又は
Polyox WSR−N−750 PEG 7M、
が含まれる。
【0134】
含めることができる他の成分は剥離剤、例えば、ポリオキシエチレンビーズ、クルミの殻及び杏仁である。
【0135】
含めることができる他の成分は、皮膚を太陽による損傷から保護するための、0−20%酸化亜鉛及び酸化チタンである。
【0136】
別の実施形態においては、本発明は、(1)皮膚に有益な薬剤を含む補助チップ及び(2)界面活性剤系を含むベース・チップを含んでなる新規個人用洗浄バー組成物に関する。
【0137】
特には、補助チップは、定義されたHLB及び定義された溶融温度を有する特定のポリオールエステルを液状疎水性油及び/又は親水性湿潤剤の主要担体として含んで作製される。予期せぬことに、出願人らは、この固体ポリオールエステルのHLBが2.5ないし15、好ましくは3ないし8であるとき、高濃度の皮膚軟化油及び湿潤剤を固体マトリックス中に十分に構造化することができ、その固体マトリックスが油及び湿潤剤を個人的な洗浄により洗浄水溶液に放出し、皮膚に送達することを見出している。
【0138】
本発明は、さらに、約5ないし80%、好ましくは10ないし50%、最も好ましくは20%ないし40%の、固体チップ、フレーク、粉末、顆粒又はそれらの混合物の形態にある補助組成物;並びに、界面活性剤がアニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及びそれらの混合物から選択される、約20ないし95%の、チップ、フレーク、顆粒又はそれらの混合物の形態にある界面活性剤系(ベース・チップ)を用いて製造される押出バー組成物を含む。この界面活性剤系は、少量の香料、保存剤、皮膚感触改質剤(例えば、グアール)等を含んでいてもよい。また、遊離脂肪酸及び/又は構造化剤/不活性充填剤を含むこともできる。
【0139】
第2チップの界面活性剤系は、好ましくは、以下の成分のいずれか又は両者を含む:
(i)カルボン酸石鹸;
(ii)好ましくは25℃で固体形態にある、合成アニオン性界面活性剤、例えば、ココイルイセチオン酸ナトリウム、及び両性界面活性剤、例えば、ココアミドプロピルベタイン。
【0140】
本発明のさらに別の実施形態においては、本発明は、チップ、フレーク、顆粒、粉末又はそれらの混合物の形態にある、
(1)50−90%の、上記(a)(1)−(2)群から選択される担体;
(2)5ないし50%の、(b)群から選択される有益な薬剤;
(3)0−10%の、増粘剤及びレオロジー改質剤から選択される任意成分;
(4)0−10%の水、
を含有する補助組成物を含む有益な薬剤の製造方法を包含する。
【0141】
これらの補助チップは、50−95%、好ましくは65%ないし90%の、バー組成物に関して上に記載されるものと同じ両親媒性ポリオールエステルの補助チップを含む。また、これらは、バー組成物に関して上に論じられるものと同じ任意構造化剤を含むことができる。これらのチップにおいては、処理特性を改善し、望ましい感覚プロフィールを高め、かつそれらの補助チップの溶解速度を改変してバーの一体性を高めるために構造化剤を用いることができる。
【0142】
任意構造化剤及び/又は充填剤の全重量パーセンテージはその補助チップ組成物中のポリオールエステルの重量パーセンテージを下回るものでなければならない。任意構造化剤の上限に関するこの仕様は、この範囲より上ではそのチップ組成物の油構造化能力が低下し、それがバルクからの油の漏出及び/又は油相分離を生じ;又はバーの油放出能力が低下し、それが個人的な洗浄経路による油の洗浄水溶液中への放出及び皮膚への送達を妨げるため、重大事項である。
【0143】
これらの補助チップは、全バー組成物の5%ないし50%、好ましくは10%ないし35%、最も好ましくは10%ないし25%の液状疎水性皮膚軟化油、液状親水性湿潤剤又はそれらの混合物も含む。
【0144】
液状疎水性皮膚軟化油は、25℃、水中で、10%未満、好ましくは5%未満、最も好ましくは1%未満の溶解度を有する。
【0145】
液状皮膚軟化油は25℃未満の溶融温度を有し、25℃で10センチポアズ未満、好ましくは50,000センチポアズ未満、最も好ましくは10,000センチポアズ未満の粘度を有する。この油の定義された溶融温度及び粘度範囲は、その油を自由流動性の液体状態に保持することが、十分なバーの混合に加えて、好ましいキャスト・メルト・プロセスを適用するときのバー型への注型のために重要であるため、重大事項である。例えば、この粘度範囲より上では油は非常に濃厚になり、これが溶融状態(例えば、85−125℃)でのバー成分の効率的な混合を妨げ、その溶融物の注入性を低下させ、かつバーの均一性及び処理を困難なものとする。
【0146】
皮膚軟化油は炭化水素油、シリコーン、液状ジグリセリド、液状トリグリセリド、液状ジ及びトリグリセリド誘導体、液状炭化水素エステル、シリコーン、ステロール、ラノリン及び日焼け止め油から選択される。
【0147】
炭化水素油の例は鉱物油、ペトロラタム、C8−C24直鎖もしくは分岐鎖アルキルもしくはアルケニル化合物である。
【0148】
液状ジ及びトリグリセリド及びそれらの誘導体の例は、ソルビトール、ココヤシ油、ホホバ油、マレイン酸化ダイズ油、ヒマシ油、扁桃油、ラッカセイ油、コムギ胚芽油、ヌカ油、アマニ油、杏仁油、クルミ、パームナッツ、ピスタチオナッツ、ゴマ、ナタネ油、カデ油、コーン油、桃仁油、ケシ実油、マツ油、ダイズ油、アボカド油、ヒマワリ油、ヘーゼルナッツ油、オリーブ油、ブドウ種子油、及びベニバナ油、シアバター、ババス油、ミルク・グリセリド並びにそれらの混合物である。
【0149】
シリコーン油の例には、ジメチコーンコポリオール及びジメチルポリシロキサンが含まれる。
【0150】
炭化水素エステルの例には、イソプロピルミリステート及びイソセチルパルミテートが含まれる。
【0151】
日焼け止め油の例には、ブチルメトキシジベンゾイルメタン(商標:Parsol 1789)、PABA、オクチルメトキシシンナメート(商標:Parsol MCX)、ベンゾフェノンquat、ナイアシンアミド、パジメート0、P−プロリンが含まれる。
【0152】
皮膚軟化油は液状ジ及びトリグリセリド及びそれらの誘導体から選択することがより好ましい。
【0153】
液状親水性湿潤剤は、用いられる場合、25℃、水中で、50重量%以上の溶解度を有する。液状湿潤剤は25℃未満の溶融温度を有し、かつ5000センチポアズ未満、好ましくは1000センチポアズ未満の粘度を有する。
【0154】
湿潤剤は、グリセロール、グリセリン、プロピレングリコール、液状ポリアルキレングリコール、例えば、ポリプロピレングリコール、(25℃で液体状態にあるように)1000未満の分子量を有するポリエチレングリコール、エチルヘキサンジオール、及びヘキシレングリコールからなるポリオールから選択される。
【0155】
加えて、本発明の補助チップ組成物は、0ないし15重量%の、以下のような任意成分を含むことができる:
香料;0.01ないし1%、好ましくは0.01ないし0.05%の量の金属イオン封鎖剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム(EDTA)、EHDPもしくは混合物;及び着色剤、乳白剤及び光沢付与剤、例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、TiO、EGMS(エチレングリコールモノステアレート)又はLytron 621(スチレン/アクリレート共重合体);これらは全て製品の外観又は美容特性の強化に有用である。
【0156】
このチップ組成物はさらに、抗菌剤、例えば、2−ヒドロキシ−4,2’,4’ トリクロロジフェニルエーテル(DP300);保存剤、例えば、ジメチロールジメチルヒダントイン(Glydant XL1000)、パラベン、ソルビン酸等を含むことができる。
【0157】
また、このチップ組成物は泡立ち増強剤としてのココナツアシルモノもしくはジエタノールアミドを含んでいてもよく、かつ有利になるように強力にイオン化する塩、例えば、塩化ナトリウム及び硫酸ナトリウムを用いることもできる。
【0158】
酸化防止剤、例えば、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を、適切であるならば、約0.01%以上の量で有利に用いることができる。
【0159】
用いることができるコンディショナとしてのカチオン性ポリマーには、Quatrisoft LM−200 Polyquaternium−24、Merquat Plus 3330−Polyquaternium 39;及びJaguar(登録商標)型コンディショナが含まれる。
【0160】
このチップ組成物は全チップ組成物の0−10%の、シリカ、デンプン又は両者の混合物から選択される増粘剤をも含むことができる。好ましくは、これらのデンプンはマルトデキストリン又はポテトもしくはコーンスターチである。参照されるシリカは、一般には水素及び酸素の炎中での四塩化ケイ素蒸気の加水分解によって生成されるヒュームドシリカである。このプロセスにより、7ないし30ミリミクロンの粒子が生成する。好ましくは、前記増粘剤は、((1)において定義される)前記任意構造化剤がチップ組成物に含まれる条件下でチップに組み込まれる。
【0161】
最後に、これらの補助チップは界面活性剤系を含むチップ(「ベース」チップ)と混合することができる。
【0162】
このベース・チップは、全チップ組成物の10%ないし70%、好ましくは15%ないし60%、最も好ましくは25%ないし50%の、バー組成物に関連して上に記述される界面活性剤系と同じ界面活性剤及び界面活性剤の混合物を含む。
【0163】
これらのベース・チップは任意構造化剤及び/又は充填剤を含んでいてもよい。このような構造化剤は、処理特性を改善し、かつ望ましい使用者感覚プロフィールを強化し、かつベース・チップの溶融温度、クラフト温度、及び溶解速度を改変してバーの一体性を高めるのに用いることができる。
【0164】
この構造化剤はバー組成物に関して上に記述されるようなものである。
【0165】
ベース・チップは、任意に、0ないし15%の、上記バー組成物において論じられるものと同じ成分を含んでいてもよい。
【0166】
本発明を以下の例においてより詳細に説明する。これらの例は説明のためだけのものであり、いかなる意味においても請求の範囲の範囲を限定しようとするものではない。
【0167】
実施例及び比較例、又は他に明確に指示されている場合を除いて、この記載における物質の量もしくは割合、又は反応条件、物質の物理的特性及び/又は使用を示す全ての数字は「約」という語で修飾されているものと理解されるべきである。
【0168】
本明細書における「含む」という語の使用は、言及される特徴、工程、成分等の存在を明記するが、1つ以上の特徴、工程、成分又はそれらの群の存在又は追加を排除しようとするものではない。
【0169】
これらの例及び本明細書における全てのパーセンテージは、他に指示されない限り、重量パーセンテージであることが意図されている。
【0170】
実施例
プロトコル
マイルド性の評価:
ゼイン溶解試験を、主として、研究する配合物の刺激潜在性をスクリーニングするのに用いた。8オンスのジャーにおいて、配合物の分散水溶液30mLを調製した。これらの分散液を完全に溶解するまで45℃浴に据えた。室温で平衡化したときに、1.5グラムのゼイン粉末を各々の溶液に1時間急速に攪拌しながら添加した。次に、これらの溶液を遠心管に移し、約3,000rpmで30分間遠心した。未溶解のゼインを単離してすすぎ、60℃真空オーブン内で一定重量になるまで乾燥させた。溶解したゼインのパーセント(これは、刺激潜在性に比例する)を重量測定で決定した。
【0171】
3−4日パッチ試験を、1%DEFI活性剤(ココイルイセチオン酸ナトリウム)及び異なる濃度の構造化剤/共活性剤を含む分散水溶液の皮膚マイルド性を評価するのに用いた。パッチ(Hilltop(登録商標) Chambers、サイズ25mm)をパネリストの上腕外側に包帯型手当て用品(Scanpor(登録商標)テープ)の下にして貼付した。各々の指定された接触期間(第1パッチ貼付については24時間、第2、第3又は第4貼付については18時間)の後、パッチを取り外し、それらの部位を一貫した照明の下で訓練された試験官が重篤度(紅斑及び乾燥)の順に眼視でランク付けした。
【0172】
配合物の製造:
バー固体はキャスト・メルト・プロセスによって調製した。まず、成分を80−120℃、100gないし2000gの規模で、液体ミキサーにおいて30−60分間、オーバーヘッド攪拌を用いて一緒に混合した。次に、残りの成分を加え、水の濃度を約8−15重量%に調整した。このバッチを覆って水分の損失を防ぎ、約15−45分間混合した。その後、覆いを取り除き、混合物を乾燥させた。この乾燥段階の間異なる時間に試料の水分含量を測定し、それはターボ滴定機を用いてカール・フィッシャー滴定により決定した。最終水分濃度(0−3%)で、自由流動液体の形態にある混合物をバー型に流し入れ、室温で4時間冷却した。固化により、型内の溶融混合物がバー固体に注型された。
【0173】
実施例1
PEG 8000及びパルミチン酸/ステアリン酸との比較での、ポリオールエステルの油構造化剤としての使用の利点
20%ヒマワリ油を担持させ、ポリオールエステル(グリセリルモノラウレート)、PEG 8000及び脂肪酸を含んでなるバー構造化系を、十分な油構造化及び放出能力についての配合スペースを試験するために選択した。
【0174】
比較1
三元相図(図1)に示されるように、高濃度のPEG 8000を含む試料(すなわち、PEG 8000の濃度が全構造化系の50%を上回る)は油性頂部層及び残部を含んでなる底部層に分離した。PEGに富む試料を室温に冷却することで、油が漏出する粘性固体が生じた。これは、PEG 8000が高油分バーの主要構造化剤として適切ではないことを意味し、これは実施例2において論じられる知見と一致する。
【0175】
比較2
図1の脂肪酸に富む領域(すなわち、FAの濃度が全構造化系の60%を上回る)においては、試料は95℃で単一の等方性液体を形成した。それらの試料を25℃に冷却することで、かたくパリパリした固体が生じた。しかしながら、光学顕微鏡の下での観察でこれらの固体から水中への油の放出はなく、これは有益な送達に望ましいものではなかった。したがって、伝統的な疎水性結合剤、例えば、ステアリン酸/パルミチン酸又はワックスは、高油分バーの主要構造化剤として理想的なものではない。
【0176】
発明
ポリオールエステルに富む領域(すなわち、グリセリルモノラウレート濃度が50%を上回る)においては、試料は95℃で単相等方性液体を形成した。この溶融混合物を25℃に冷却することでかたくパリパリした固体が生じ、これは水相への油の放出が可能であった。したがって、モノグリセリドは、最適な油担持及び放出のための主要構造化剤(すなわち、全バー構造化系の50%以上)として用いられるべきである。
【0177】
実施例2
本発明の配合物及び比較バー
配合物F−1、F−2及びF−3は20%ヒマワリ油を含み、主として、ポリオールエステル、例えば、グリセリルモノラウレート及びグリセリルモノステアレート(両者はポリオールエステル)によって構造化されている。これらの配合物における主な発泡成分はSLES及びCAPベタインである。結果として、F−1は、ローション様の油性の泡に加えて強い洗浄後の加湿皮膚感をもたらす。F−2はF−1と同様の泡及び皮膚感をもたらすが、そのバーはF−1よりも非常に硬い。F−3はF−1及びF−2と同様の泡及び皮膚感をもたらすが、軟らかさが大きく劣る。F−4では、独自の洗浄後油性の皮膚感を達成するため、バーの構造化にエチレングリコールモノステアレート(ポリオールエステル)を用いる。F−5はココイルイセチオン酸ナトリウムを主要発泡性界面活性剤として含む。ヒマワリ油及びモノグリセリドとの組み合わせで、バーF−5はよりクリーミーで豊かな泡をもたらし、油性の皮膚感を保持する。本発明のバーF−6にはヒマワリ油の代わりに20%グリセリンを組み込んだ。そのポリオールエステル(グリセリルモノステアレート)は漏出及び相分離させることなく20%グリセリン液をバー中に構造化し、そのバーは独特の加湿皮膚感をもたらし、かつ皮膚に対して極めて柔和である。
【0178】
C−1は油及びポリオールエステルを含まない比較バーであり、そのため本願発明のバー(すなわち、F1ないしF6)によってもたらされる油性感に欠ける。このバーは、本発明のバーと比較したとき、皮膚に対してより刺激的である(実施例3及び実施例4を参照)。
【0179】
主としてポリオールエステルで構造化されている本発明のバーとは対照的に、C−2はPEG 8000及びステアリル/パルミチン(脂肪)酸で構造化され、かつグリセリルモノラウレートのPEG 8000及び脂肪酸の合計に対する重量比は僅かに1を下回る(すなわち、26.84/(25+3.67)=0.94)。結果として、ヒマワリ油の一部は混合の間にバルクから分離し、完成したバーに油の貯留が見出された。したがって、バーの固体マトリックス中に油を捕捉するのにポリオールエステルを主要構造化剤として用いなければならないということは本願発明の重大事項である。
【0180】
【表2】
Figure 0004390388
【0181】
実施例3
高濃度の油及びポリオールエステルを含むバーの極めて優れた皮膚柔和性
表3は、実施例2の表2に示される洗浄バー配合物によって溶解するゼインタンパク質の重量パーセントを示す。配合物F−1及びF−5(発明)は検出可能な量のゼインを溶解しないことが見出された(<<10%);対照的に、配合物C−1(比較)は約16%のゼインタンパク質を溶解した。これらの結果は、高濃度のヒマワリ油(すなわち、20%)及びモノグリセリド(ポリオールエステル)を含む本発明のバー(F−1及びF−5)の皮膚に対する刺激潜在性が非常に低いことを示す。油及びポリオールエステルを含まない比較バーC−1は、本発明のF−1及びF−5バーと比較したとき、非常に高い皮膚刺激潜在性を有し得る。
【0182】
【表3】
Figure 0004390388
【0183】
実施例4
表4に示されるように、イン・ビボ・ヒト皮膚パッチ試験は、本発明のバー(すなわち、実施例2のF−1及びF−6)が比較バー(すなわち、実施例2のC−1)よりも非常に柔和であることを示す。理論に拘束されるものではないが、本発明のバーF−1及びF−6は高濃度の皮膚軟化油又は湿潤剤及びモノグリセリド(これもまた皮膚軟化剤)を含み、それが組み合わさって皮膚マイルド性に寄与する。また、モノグリセリド(ポリオールエステル)は液状高柔和性界面活性剤、例えば、SLES及びCAPベタインもバー中に構造化し、これが皮膚の刺激を減少させる。
【0184】
【表4】
Figure 0004390388
【0185】
実施例5
本願発明において開発された高油分バーは日焼け止め油の担持に用いることができ、その日焼け止め油を皮膚洗浄によりバーから皮膚に送達することができる。配合物F−7及びF−8においては、Parsol MCX(UV吸収油、日焼け止め剤)が組み込まれている。両方のバーは油性の皮膚感をもたらす。F−7はローション様の泡をもたらし、F−8はクリーミーで豊かな泡をもたらす。
【0186】
【表5】
Figure 0004390388
【0187】
実施例6
PEG 8000及びパルミチン酸/ステアリン酸との比較における油性構造化剤としてのポリオールエステルの使用の利点
20%ヒマワリ油を担持させ、ポリオールエステル(グリセリルモノラウレート)、PEG 8000及び脂肪酸を含んでなるバー構造化系を、十分な油構造化及び放出能力のための配合スペースを試験するために選択した。
【0188】
比較
三元相図(図1)に示されるように、高濃度のPEG 8000を含む試料(すなわち、PEG 8000の濃度が全構造化系の50%を上回る)は油性頂部層及び残部を含んでなる底部層に分離した。このPEGに富む試料を室温に冷却することで、油が漏出する粘性固体が生じた。これは、PEG 8000が高油分バーの主要構造化剤として適切ではないことを意味し、これは実施例2において論じられる知見と一致する。
【0189】
比較
図1の脂肪酸に富む領域(すなわち、FAの濃度が全構造化系の60%を上回る)においては、試料は95℃で単一の等方性液体を形成した。それらの試料を25℃に冷却することで、かたくパリパリした固体が生じた。しかしながら、光学顕微鏡の下での観察でこれらの固体から水中への油の放出はなく、これは有益な送達に望ましいものではなかった。したがって、伝統的な疎水性結合剤、例えば、ステアリン酸/パルミチン酸又はワックスは、高油分バーの主要構造化剤として理想的なものではない。
【0190】
発明
ポリオールエステルに富む領域(すなわち、グリセリルモノラウレート濃度が50%を上回る)においては、試料は95℃で単相等方性液体を形成した。この溶融混合物を25℃に冷却することでかたくパリパリした固体が生じ、これは水相への油の放出が可能であった。したがって、モノグリセリドは、最適な油担持及び放出のための主要構造化剤(すなわち、全バー構造化系の50%以上)として用いられるべきである。
【0191】
実施例7
油含有補助チップの調製
補助チップを、まず1500グラムのグリセロールモノステアレート(GMS pureの商標でStepanから)を85℃ないし120℃の温度でオーバーヘッド・ミキサーを用いて30−120分間溶融し、GMSを脱気することにより調製した。次に、ヒマワリ油を攪拌混入した。溶融して均一に混合することでグリセロールモノステアレート及びヒマワリ油が互いに混和するようになり、等方性溶液が形成された。その後、この等方性溶液を温度が0ないし15℃に設定されたチル・ロール上に徐々に注ぎ、補助チップ又はフレークとして集めた。これらの補助チップは30%のヒマワリ油及び70%のグリセロールモノステアレートを含み、50ないし70℃の溶融温度を有する。
【0192】
実施例8
Dove(登録商標)を含む完成バーの調製
実施例6によって調製された補助チップ(30%のヒマワリ油を含む)857グラムを界面活性剤系を含むベース・チップとしてのDove(登録商標)2000グラム(最終バーの70%に相当)とRibbon混合機内で合し、減圧下、Weber Seelander二重精製機内で約20rpmのスクリュー速度で圧出した。この圧出機(プロッダー)のノーズコーンは45−50℃に加熱した。それらのカット・ビレット(cut billets)を、適所にナイロン製枕型ダイを有するWeber Seelande L4水圧プレスを用いて、押し固めてバーとした。
【0193】
完成したバーは70%のベース・チップとしてのDove(登録商標)及び30%の前記補助チップを含む。このDove(登録商標)ベース・チップは以下の組成を有する:
約40−60%の脂肪酸イセチオネート;
約20−30%の脂肪酸;
約1−10%のイセチオン酸ナトリウム;
約5%のココアミドプロピルベタイン;及び
残部の保存剤、色素、水、及び他の微量物質。
【0194】
圧出のスループット速度はDove(登録商標)単独と同程度に良好であった。これらの実験は、皮膚軟化剤含有チップを処理に影響を及ぼすことなくバー中にうまく組み込むことができ、したがって、皮膚軟化剤(この場合にはヒマワリ油)を引き続いて送達できることを示す。また、このバーは、クリーミーで濃厚な泡及び洗浄後の油性の加湿された皮膚を含む興味深い感覚的な手がかりももたらした。
【0195】
実施例9
82/18脂肪酸石鹸を含む完成バーの調製
30%のヒマワリ油を含む、実施例6によって調製された30%補助チップを、最終バーの70%に相当する、ベース・チップとしての82/18脂肪酸石鹸と合わせた。まず、82/18脂肪酸石鹸をsigmaブレード・ミキサー内で、柔らかく成形可能となるまで加熱した。水分は、最終生成物が10%−13%の水分を含むように調整した。この時点で、香料も、最終生成物が1.5%の香料を含むように添加した。次に、これらの脂肪酸石鹸チップを精製して直径3mmのペレットとし、ボウル内で補助チップと混合した。その後、82/18石鹸及び補助チップの均一性を保証するため、配合物を再度精製して直径3mmのペレットとした。さらに処理して押出ビレットを生成し、それを切断し、押し固めてバーとした。補助チップを石鹸ベースに添加することによって妨害されるプロセス点はなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 95℃でのPEG8000、脂肪(ステアリン/パルミチン)酸及びポリオールエステル(グリセリルモノラウレート)の相図を示す。

Claims (21)

  1. 固体皮膚洗浄バー組成物であって、
    (a)全バー組成物の5重量%ないし70重量%の界面活性剤又は界面活性剤の混合物であって、石鹸の含有率が10重量%以下の前記界面活性剤又は界面活性剤の混合物;及び
    (b)全バー組成物の5重量%ないし40重量%の疎水性皮膚軟化油もしくは液状親水性湿潤剤又はそれらの混合物;
    ここで、該疎水性皮膚軟化油は25℃、水中で、10重量%未満の水溶解度を有し;該疎水性皮膚軟化油は25℃未満の溶解温度を有し;該疎水性皮膚軟化油は25℃で10センチポアズ未満の粘度を有し;かつ該疎水性皮膚軟化油はC8−C24炭化水素油、シリコーン、液状ジグリセリド、液状トリグリセリド、液状ジ及びトリグリセリド誘導体、液状炭化水素エステル、ステロール、ラノリン及び日焼け止め油並びにそれらの混合物からなる群より選択され;
    該液状親水性湿潤剤は、25℃、水中で、50重量%以上の溶解度を有し;該液状親水性湿潤剤は25℃未満の溶融温度を有し、かつ5000センチポアズ未満の粘度を有し;
    かつ該液状親水性湿潤剤は、グリセロール、C1−C10アルキレングリコール、液状ポリアルキレングリコール、エチルヘキサンジオール、及びヘキシレングリコールから選択される;
    (c)全組成物の15重量%ないし70重量%の、下記式
    Figure 0004390388
    (ここで、POLはポリオール部分を表し、Rは有機疎水性基を表し、かつ1つ以上の−O−(C=O)−R官能基は該ポリオール部分の1つ以上のヒドロキシ基に化学的に結合して部分的もしくは完全エステル化を達成する。)
    として記述される構造を有するポリオールエステル;
    ここで、該ポリオールエステルは2ないし15の親水性−親油性比(HLB)数を有し、該ポリオールエステルは40℃ないし90℃の溶融温度を有し;
    かつ該ポリオールエステル(c)対疎水性皮膚軟化油及び/又は液状親水性湿潤剤(b)の合計の重量比は1.5:1以上である;
    を含む固体皮膚洗浄バー組成物。
  2. 界面活性剤又は該界面活性剤の混合物が全組成物の10重量%ないし60重量%を構成する請求項1に記載の組成物。
  3. 界面活性剤又は界面活性剤の混合物が全組成物の15重量%ないし40重量%を構成する請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 疎水性皮膚軟化油及び/又は液状親水性湿潤剤又はそれらの混合物が全組成物の10重量%ないし25重量%を構成する請求項1ないし3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. ポリオールエステル又は該ポリオールエステルの混合物が全組成物の20重量%ないし50重量%を構成する請求項1ないし4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. ポリオールエステルが45℃ないし70℃の溶融温度を有する請求項1ないし5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. ポリオールエステルが2.5ないし10のHLB値を有する請求項1ないし6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. ポリオールエステルが3ないし8のHLB値を有する請求項7に記載の組成物。
  9. ポリオールエステルの疎水性皮膚軟化油及び液状親水性湿潤剤(請求項1(b))の合計に対する重量比が2:1以上である請求項1ないし8のいずれか一項に記載の組成物。
  10. ポリオールエステル(c)が、グリセリン脂肪酸エステル、アルキレングリコール脂肪酸エステル、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、及びそれらの混合物からなる群より選択される請求項1ないしのいずれか一項に記載の組成物。
  11. グリセリン脂肪酸エステルがグリセリルモノステアレート又はグリセリルモノラウレートである請求項10に記載の組成物。
  12. アルキレングリコール脂肪酸エステルがエチレングリコールモノステアレート又はエチレングリコールモノラウレートである請求項10に記載の組成物。
  13. ペンタエリスリチル脂肪酸エステルがペンタエリスリチルモノステアレート及びペンタエリスリチルモノラウレートから選択される請求項10に記載の組成物。
  14. 液状親水性湿潤剤が25℃で5000センチポアズ未満の粘度を有する請求項1ないし13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 疎水性皮膚軟化油が25℃で1000センチポアズ未満の粘度を有する請求項14に記載の組成物。
  16. 疎水性皮膚軟化油が25℃で500センチポアズ未満の粘度を有する請求項15に記載の組成物。
  17. 疎水性皮膚軟化油が25℃、水中で、5重量%未満の溶解度を有する請求項1ないし16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 疎水性皮膚軟化油が25℃、水中で、1重量%未満の溶解度を有する請求項17に記載の組成物。
  19. 全バー組成物の0ないし30重量%の任意構造化剤をさらに含み、該任意構造化剤の全重量パーセンテージが前記ポリオールエステル(c)の全重量パーセンテージを下回り;かつ該任意構造化剤がC −C24直鎖飽和アルコール又はそれらのエーテル誘導体;2000ないし20,000の分子量を有するポリアルキレングリコール;デンプン;疎水性部分(1つもしくは複数)で化学的に修飾されている水溶性ポリマー並びにそれらの混合物から選択される固体である、請求項1ないし18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 任意構造化剤が全バー組成物の5重量%ないし20重量%を構成する請求項19に記載の組成物。
  21. 疎水性皮膚軟化油がUV吸収日焼け止め(太陽光線保護)油である請求項1ないし20のいずれか一項に記載の組成物。
JP2000528652A 1998-01-26 1999-01-22 皮膚洗浄バー組成物 Expired - Fee Related JP4390388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/012,989 1998-01-26
US09/012,990 US6074998A (en) 1998-01-26 1998-01-26 Bar compositions comprising amphiphilic polyol ester structurant which releases oil
US09/012,990 1998-01-26
US09/012,989 US5981464A (en) 1998-01-26 1998-01-26 Adjuvant composition
PCT/EP1999/000424 WO1999037744A2 (en) 1998-01-26 1999-01-22 Skin cleansing bar composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501115A JP2002501115A (ja) 2002-01-15
JP4390388B2 true JP4390388B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=26684280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528652A Expired - Fee Related JP4390388B2 (ja) 1998-01-26 1999-01-22 皮膚洗浄バー組成物

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1051468B1 (ja)
JP (1) JP4390388B2 (ja)
KR (1) KR20010034393A (ja)
CN (1) CN1289362A (ja)
AU (1) AU735328B2 (ja)
BR (1) BR9907093A (ja)
CA (1) CA2315012C (ja)
CO (1) CO4970809A1 (ja)
CZ (1) CZ20002738A3 (ja)
DE (1) DE69918057T2 (ja)
ES (1) ES2224612T3 (ja)
HK (1) HK1030964A1 (ja)
HU (1) HU226082B1 (ja)
PL (1) PL342727A1 (ja)
WO (1) WO1999037744A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789308B1 (fr) 1999-02-05 2003-06-27 Oreal Compositions cosmetiques detergentes et utilisation
US6440437B1 (en) 2000-01-24 2002-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes having skin health benefits
US6287581B1 (en) 1999-04-23 2001-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles providing skin health benefits
AR023578A1 (es) * 1999-04-23 2002-09-04 Kimberly Clark Co Un material enfrentado al cuerpo que tiene una superficie externa, un metodo para hacer dicho material, una composicion mejorada de la barrera de la piel yun metodo para mejorar/restaurar/mantener la funcion de dicha barrera
US6475197B1 (en) 1999-08-24 2002-11-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles having skin health benefits
US6534074B2 (en) 1999-08-24 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles providing skin health benefits
JP4876344B2 (ja) * 2001-08-08 2012-02-15 日油株式会社 固形洗浄剤組成物
FR2843541A1 (fr) * 2002-11-06 2004-02-20 Oreal Composition demaquillante transparente
US7875582B2 (en) * 2003-05-22 2011-01-25 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Nonbar personal product compositions comprising crystalline wax structured benefit agent premix or delivery vehicle
DE102004054432A1 (de) * 2004-11-10 2005-07-28 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung von Kohlenhydratpartialestern
US7799748B2 (en) 2005-12-01 2010-09-21 Conopco, Inc. Method of selecting benefit agents/oils suitable for reducing surfactant damage
EP2187859A1 (en) * 2007-09-17 2010-05-26 Arizona Chemical Company Polyamide and emollient compositions, products made therefrom, and methods of making and using such compositions and products
DE102014207421A1 (de) * 2014-04-17 2015-10-22 Evonik Degussa Gmbh Tensidzusammensetzungen und hoch ölhaltige Formulierungen enthaltend diese
CN110036100B (zh) * 2016-12-06 2020-11-10 荷兰联合利华有限公司 合成洗涤剂条
MX2021005418A (es) * 2018-11-08 2021-07-06 Symrise Ag Una composicion a base de agente tensioactivo antimicrobiano.
GB2584314B (en) * 2019-05-30 2021-11-17 Thos Bentley & Son Ltd Improvements in relation to personal cleansing compositions
CN110368320B (zh) * 2019-08-29 2021-08-10 江南大学 一种洗护产品用谷氨酸型表面活性剂为主体的组合物及用于该体系的增稠剂组合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB488196A (en) * 1936-12-31 1938-06-30 Procter & Gamble Detergent for toilet use containing incompletely esterified polyhydric alcohol
CA1011214A (en) * 1973-07-13 1977-05-31 Alfred F. Steinhauer Detergent bar and improved method for cleansing, softening and moisturizing skin
US5510050A (en) * 1993-11-08 1996-04-23 The Procter & Gamble Company Improved acyl isethionate skin cleansing bar containing liquid polyols and magnesium soap
US5658868A (en) * 1995-07-31 1997-08-19 Esfandiari; Saed Moisturizing body soap and shampoo
US5783536A (en) * 1996-06-26 1998-07-21 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Bar composition comprising additive for delivering benefit agent

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0101302A2 (hu) 2001-08-28
HU226082B1 (en) 2008-04-28
DE69918057D1 (de) 2004-07-22
HK1030964A1 (en) 2001-05-25
EP1051468B1 (en) 2004-06-16
CA2315012A1 (en) 1999-07-29
CN1289362A (zh) 2001-03-28
CZ20002738A3 (cs) 2001-10-17
WO1999037744A2 (en) 1999-07-29
EP1051468A2 (en) 2000-11-15
PL342727A1 (en) 2001-07-02
JP2002501115A (ja) 2002-01-15
WO1999037744A3 (en) 1999-09-30
AU735328B2 (en) 2001-07-05
ES2224612T3 (es) 2005-03-01
HUP0101302A3 (en) 2002-12-28
BR9907093A (pt) 2001-03-13
CA2315012C (en) 2008-06-10
KR20010034393A (ko) 2001-04-25
AU2829699A (en) 1999-08-09
CO4970809A1 (es) 2000-11-07
DE69918057T2 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4390388B2 (ja) 皮膚洗浄バー組成物
KR100516872B1 (ko) 비소포성의 소수성 중합체에 의해 예비 증점된 저점성 오일을포함하는 바 조성물
EP1147168B1 (en) Bar compositions containing solid amphoteric surfactants
JP5129422B2 (ja) 隣接するエモリエント高含有相とエモリエント低含有相をもつパーソナル固形洗浄剤
US7776346B2 (en) Personal product compositions comprising structured benefit agent premix or delivery vehicle
US8168682B2 (en) Personal product bar compositions comprising crystalline wax structured premix or delivery vehicle
CZ20002271A3 (cs) Kapalný čisticí prostředek
KR20000069903A (ko) 비-소포성의 소수성 중합체에 의해 예비-증점된 저 점도 오일을 포함하는 개인용 세척액 조성물
MXPA98001006A (en) Liquid cleaning composition comprising a laminar solu phase inductor structuring
US6074998A (en) Bar compositions comprising amphiphilic polyol ester structurant which releases oil
US5981464A (en) Adjuvant composition
AU726196B2 (en) Liquid compositions comprising copolymer mildness actives
MXPA00005887A (en) Skin cleansing bar composition
MXPA01007670A (en) Bar compositions containing solid amphoteric surfactants
CZ243199A3 (cs) Mycí prostředek ve tvaru kostky

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091006

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees