JP4383119B2 - 超音波治療器 - Google Patents

超音波治療器 Download PDF

Info

Publication number
JP4383119B2
JP4383119B2 JP2003281064A JP2003281064A JP4383119B2 JP 4383119 B2 JP4383119 B2 JP 4383119B2 JP 2003281064 A JP2003281064 A JP 2003281064A JP 2003281064 A JP2003281064 A JP 2003281064A JP 4383119 B2 JP4383119 B2 JP 4383119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
organ
ultrasonic
probe
body wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003281064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005046311A (ja
Inventor
学 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2003281064A priority Critical patent/JP4383119B2/ja
Priority to CNB2004800217361A priority patent/CN100345520C/zh
Priority to EP04748226A priority patent/EP1649815A1/en
Priority to PCT/JP2004/011121 priority patent/WO2005009249A1/ja
Publication of JP2005046311A publication Critical patent/JP2005046311A/ja
Priority to US11/342,207 priority patent/US20060184073A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4383119B2 publication Critical patent/JP4383119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3476Powered trocars, e.g. electrosurgical cutting, lasers, powered knives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/42Gynaecological or obstetrical instruments or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00858Material properties high friction, non-slip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3486Balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure
    • A61B2017/3488Fixation to inner organ or inner body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/349Trocar with thread on outside
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system

Description

本発明は、超音波振動を利用して患部に対する凝固切開・吸引などの処置を行う超音波治療器に関する。
超音波凝固切開装置や超音波吸引装置において、超音波発生素子を備えた超音波振動子が外科手術、脳外科手術、眼科手術などを中心に多く使用されている。上記超音波振動子は、超音波発生素子、ホーン、ケースに大別される。
上記超音波発生素子は、たとえば、ジルコン酸チタン酸バリウムなどが多く用いられていて、その数は2枚〜4枚など各種存在しており、所望の出力に応じて素材素子枚数が自由に変えられる。上記ホーンは、たとえばチタン6A14バナジウム材が使用される。
上記超音波発生素子とホーンは、超音波発生素子の後端部に用いられたバックマスによって締結されている。すなわち、超音波発生素子の先端にホーンと呼ばれる超音波振動を増幅させる形状の部材が一体的に接合される。
超音波振動子の後端には、超音波発生素子に電力を供給するためのケーブルが一体的に、あるいは着脱可能に備えられている。超音波振動子から伸びるケーブルは超音波発振装置に接続され、超音波発振装置からの出力信号を超音波発生素子に入力している。
上記ホーンの先端部はネジ締結可能な形状に加工されていて、プローブと呼ばれる各種超音波伝達部材がネジ締結される。この超音波伝達部材は、ホーン先端の振幅をさらに拡大する形状に加工され、超音波伝達部材先端において超音波振動が最も高く出力するように設計されている。このような超音波振動の技術を利用した、たとえば超音波凝固切開装置では生体組織を低温度で凝固し、かつ出血を防止しながら切開を行なう医療機器として用いられている。
また、[特許文献1]や[特許文献2]には、超音波トロッカーシステムが開示されている。このシステムは超音波振動を利用することで出血を防止し、かつ、体壁の穿刺が容易になることを特徴としている。
特公平5−57863号公報、 特開2002−177293号公報
ところで、内視鏡下外科手術の手技の1つとして、たとえば、胃の部分切除がある。この手技は、まず、体壁にトロッカーを穿刺する。そのトロッカーを通じて各種処置具を体腔内に挿入し、さらに胃の病変部周辺に先端が鋭角の器具、あるいは針状の器具を穿刺して、胃の病変部を挙上する。そして、この病変部をたとえば“自動縫合機”と呼ばれる切離具を用いて切離・除去する。
この手技にも幾つかの問題がある。すなわち、胃に処置具を穿刺するためには、腹壁にトロッカーを穿刺、留置する必要がある。たとえ、その他の処置にトロッカーをほとんど使用しない場合においても、トロッカーをわざわざ、準備、穿刺、留置という行為が必要となって術者に負担をかけるばかりではなく、トロッカーを穿刺する際には細心の注意を払わなければならず、わずらわしい。
そして、胃のような管腔臓器は生体組織がしっかりした構造であり、しかも常時動いているので、臓器への穿刺は非常に難しく、臓器内部までスムーズに貫通させるには極めて高度な手技であり熟練を要する。意図しない出血が生じてしまうと、出血点が管腔内部であることが多く、止血は非常に困難であり時間のかかる処置となる。
内視鏡下外科手術において管腔臓器を挙上(持ち上げる)し、かつ挙上部位の処置を行う手技においては、ほぼ同様の問題を有している。すなわち、胃の部分切除の手技にあたって、胃の病変部を挙上し、その状態を保持することで内視鏡の視野範囲を拡大させ、病変部を確認しながら切離・除去することが容易になる。
ところが、胃を穿刺するための処置具と、病変部を挙上するための処置具とが異なっていて、その都度処置具を交換するか、穿刺用と挙上用のトロッカーを用意する必要があり、いずれにしても術者に負担がかかることは変りがない。
本発明は、上記事情に着目してなされたものであり、その目的とするところは、体壁および管腔臓器に対して出血を防止したうえでスムーズな穿刺が可能となり、かつ体壁および管腔臓器を確実に挙上できて、より安全に処置でき、手術時間の大幅な短縮化を図れる超音波治療器を提供しようとするものである。
請求項1の発明の超音波治療器は、内部に超音波振動を発生する超音波振動素子を収容するハンドピースと、このハンドピース内の上記超音波振動素子に接続され、少なくとも体壁および臓器を貫通するのに必要な長さを有し、超音波振動素子から伝達される超音波振動を生体組織に伝達して上記体壁および臓器を穿刺するプローブと、このプローブの先端部のみを露出させ他の部分は覆うようプローブに着脱自在に嵌め込まれる中空筒体であり、プローブの体壁および臓器への穿刺にともなって体壁および臓器を貫通するシースと、このシース自体体内に挿入される部位に設けられ、上記シースが体壁もしくは臓器を貫通した状態で上記シースを引き上げることにより、貫通した体壁もしくは臓器に掛止して、体壁もしくは臓器を挙上保持する機能手段とを具備することを特徴とする。
請求項2として、請求項1記載の超音波治療器において上記機能手段は、シースの外周面に設けられる連続する凹凸状の滑り止め部からなることを特徴とする。
請求項3として、請求項1記載の超音波治療器において上記機能手段は、シースの所定の部位に設けられる湾曲変形自在な変形部と、この変形部においてシースの軸方向に沿って互いに回動自在に連結される複数の湾曲駒と、これら湾曲駒の一端に連結され引張り操作をすることによって湾曲駒の位置がずれてシースの変形部を湾曲変形させる操作ワイヤとを具備することを特徴とする。
請求項4として、請求項1記載の超音波治療器において上記機能手段は、シースの最大外径寸法を可変させる可変部であることを特徴とする。
請求項5として、請求項1記載の超音波治療器において上記プローブの先端部には、のう腫を吸引するための吸引孔が設けられ、上記プローブの先端部から基端部にかけて上記吸引孔に連通するガイド用孔が設けれていることを特徴とする。
そして、本請求項1ないし請求項5の発明では、超音波振動を利用するプローブで体壁および管腔臓器に対し出血を防止しながらスムーズな穿刺をなし、シースに備えた機能手段により体壁および臓器を確実に挙上保持して、以後の処置の安全性を向上させ、手術時間の大幅な短縮化を図れる。
本発明によれば、体壁および管腔臓器に対して出血を防止したうえでスムーズな穿刺が可能となり、かつ体壁および管腔臓器を確実に挙上して、より安全に処置でき、手術時間の大幅な短縮化を図れるなどの効果を奏する。
図1は超音波治療器1の全体構成図である。
超音波治療器1として、ハンドピース2を備えている。このハンドピース2内には超音波振動を発生する超音波振動子3が収容されている。上記超音波振動子3には、超音波発振装置4からケーブル5を介してエネルギーが供給されるようになっている。上記超音波発振装置4の出力は、フットスイッチやハンドスイッチのような出力制御機器6で制御される。
上記超音波振動子3は、たとえばジルコン酸チタン酸バリウム材からなる複数枚の超音波発生素子から構成されている。この超音波振動子3には、たとえばチタン6A14バナジウム材からなるホーン7が一体的に接合されている。さらに、上記ホーン7の先端部には超音波振動伝達部材であるプローブ8が、ねじ締結により接続されている。上記プローブ8は少なくとも体壁および臓器を貫通するのに必要な長さを有していて、先端部aは尖鋭状に形成されている。
このプローブ8には、シース10が着脱自在に装着されている。すなわち、上記シース10は、その内径がプローブ8の外径と略同一に形成される中空筒体であり、尖鋭状のプローブ先端部aのみを露出させ、他の全ての部分は覆う長さに形成されている。
上記シース10の素材は、プローブ8に対して滑り性が良く、かつ耐熱性が高い、生体適合性素材である、たとえばPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)を選択することが好ましい。
また、シース10の略先端部には機能手段Sを構成する滑り止め部11が設けられる。なお説明すると、滑り止め部11はシース10の先端縁bから所定の距離をおいた部位で、所定の長さの範囲に亘る周面に設けられていて、多数の微小な突起からなり、したがってシース10外周面は凹凸状をなす。
そして、後述するように体壁もしくは臓器を貫通した状態でシース10を引き上げ操作することにより、滑り止め部11を構成する多数の微小な突起が体壁もしくは臓器に掛止して滑り止めをなし、結果として滑り止め部11で体壁もしくは臓器を挙上できるようになっている。
このような滑り止め部11を構成する微小レベルの突起では、プローブ8が超音波振動をなした状態で、プローブ8とシース11との間に摩擦熱などが生じる余地がなく、熱的な悪影響を及ぼすことはない。また、シース11が体壁や臓器を貫通する際にも、滑り止め部11が大きな抵抗にはならない。
上記シース11の基端部cは漏斗状に拡径形成されていて、このシース10をプローブ8に嵌め込む際のガイドとなし、もしくは後述するように吸引チューブをシース10に挿入する際のガイドとなる。
なお、シース11の基端部c外周面にはOリング装着溝が設けられていて、ここにOリングが嵌着されている(いずれも図示しない)。シース11をプローブ8に嵌め込み、シース基端部cをハンドピース2下端部の接続筒部2a内に挿入することにより、基端部cのOリングが接続筒部2aの内周面に圧接され、シース基端部cがハンドピース2に係合されるとともに、シース11とハンドピース接続筒部2aとの間隙部がシールされる。
つぎに、この超音波治療器1の作用を説明する。
図2は超音波治療器1を実際に生体組織に作用させた状態を説明する断面図、図3(A)(B)(C)は超音波治療の実際をステップ順に示す図、図4(A)(B)は図3(C)に引き続いて超音波治療の実際をステップ順に示す図である。
はじめに、図2にもとづいて説明する。
たとえば、フットスイッチである出力制御機器6を操作して超音波発振装置4を出力制御する。この超音波発振装置4で発生した駆動エネルギーは、ケーブル5を介して接続されるハンドピース2内の、ここでは図示しない上記超音波振動子3に入力される。超音波振動子3では入力に応じた超音波振動を発生させ、その超音波振動はホーン7である振動拡大部が増幅する。
上記ホーン7の先端に装着されたプローブ8ではさらに振動を拡大し、このプローブ8先端部で最大振幅となる。上記シース10がプローブ8の先端部aのみを露出し、それ以外のプローブ8部分を全て覆い隠していることで、プローブ8の生体組織と接触する範囲を限定し、超音波振動エネルギーを操作者が意図しない生体組織に過剰に与えることを防止する。
超音波振動エネルギーが与えられ、かつシース10を装着した上記プローブ8を病変部近傍位置の体壁Tおよび臓器Zに穿刺する。換言すれば、上記プローブ8は、少なくとも体壁Tおよび臓器Zを貫通するのに必要な長さを有している。超音波振動エネルギーを利用しての穿刺であるから、出血を防止しながら、しかもスムーズな穿刺ができる。
プローブ8に装着されるシース10は、プローブ8の体壁Tおよび臓器Zへの穿刺にともなって体壁Tおよび臓器Zを貫通する。上記シース10の先端部近傍に設けられる機能手段Sを構成する滑り止め部11は、多数の微小な突起を備えているが、体壁Tおよび臓器Zを貫通する際の大きな抵抗にはならないことは、上述したとおりである。
上記シース10が体壁Tおよび臓器Zを貫通したら、上記超音波振動子3への駆動エネルギーの供給を停止し、ハンドピース2を穿刺方向とは逆方向に引き上げ操作する。このとき、上記滑り止め部11が臓器Zに対する抵抗となる。すなわち、滑り止め部11を構成する多数の突起が臓器Zに掛止して滑り止めをなし、臓器Zの貫通部分を挙上保持する。したがって、病変部に対する必要な処置をスムーズに行えることとなる。
全ての処置が終了したら、シース10を強制的に抜去する。滑り止め部11は挙上保持していた部位から抜去され、体壁Tも無理なく通過して手術の完了となる。
つぎに、この超音波治療器1を用いた超音波治療の実際をステップ順に説明する。
図3(A)に示すように、ハンドピース2を持ってシース10を装着したプローブ8の先端部aを治療すべき部位に対向する。そして、超音波振動子3を超音波振動させながら、ハンドピース2を降下操作する。
図3(B)に示すように、プローブ8の先端部aが体壁Tに穿刺し、かつシース10とともに貫通させる第1の挿入工程を行う。プローブ8は先端部aのみが露出し、他の部分はシース10によって覆われているので、生体組織に超音波振動エネルギーを過剰に与えずにすむ。
穿刺時に出血をとなうこともなく、穿刺時の力量も非常に小さくて済み、スムーズな穿刺ができることは先に説明したとおりである。また、体壁Tのテンティング(膜が下がる様子)が少ないため、体壁Tと臓器Zとの距離が著しく短縮化されず、より安全な穿刺が可能となる。
図3(C)に示すように、引き続いてプローブ8を、臓器Z、たとえば胃の病変部近傍に穿刺する第2の挿入工程を行う。体壁Tと同様に、超音波振動の作用により臓器Zからの出血を抑えてスムーズな穿刺をなす。
また、プローブ8およびシース10は、体壁Tや臓器Zの厚さよりも十分に長く設計されているため、容易に臓器Z内部まで穿刺できる。シース10の先端部近傍に設けられる滑り止め部11が臓器Z内部に到達するのを確認したら、超音波振動によるプローブ8の穿刺を停止する。
なお、穿刺する際に、各種処置具を用いて事前に臓器Zを掴んで挙上しておけば、臓器Zの低部Za(穿刺部とは反対側の内周面)にプローブ8先端が接触する可能性も小さくなり、より安全な穿刺が可能になる。
図4(A)に示すように、シース10の位置を保持する一方でハンドピース2を引き上げて、シース10からプローブ8を抜去する。したがって、シース10が体壁Tと臓器Zを貫通した状態のまま留置される。
つぎに、留置したシース10を穿刺方向とは逆方向である上方向に引張り上げる。シース10に設けられる滑り止め部11が臓器Zに到達するまでの間は、シース10は円滑に臓器Zを移動するが、滑り止め部11が臓器Zに到達すると抵抗となる。すなわち、滑り止め部11が臓器Zに掛止し、臓器Zの一部を挙上保持する持ち上げ工程となる。このときも、出血の防止に寄与することができる。
図4(B)に示すように、臓器Zの一部を挙上保持した状態で患部を処置する。たとえば、“自動縫合器”等の処置具Wを用いて胃の病変部Xを切離する。この処置では、事前に胃の内部に内視鏡を入れておき、胃内部から観察しながら穿刺すると、さらに安全性が高まる。
なお、ハンドピース2とプローブ8に図示しない微小孔を貫通し、この微小孔内部に細いスコープを通して観察しながら臓器Zにプローブ8を穿刺すれば、より安全な処置が可能になる。
図5は機能手段Sに係る実施例2を示す、シース10Aの一部断面図である。シース10A以外の基本的な構成は実施例1と同じであり、ここではシース10Aのみを示し、それ以外の部品構成については図1を適用して新たな説明は省略する。
機能手段Sとして、シース10A先端部は湾曲変形自在な変形部15となっていて、この変形部15におけるシース10Aの軸方向に沿って複数の湾曲駒16が互いに回動自在に連結される。これら湾曲駒16の最先端部には2本の操作ワイヤ17の端部が結ばれ、それぞれのワイヤ17の他端部はシース10Aの上端部まで延び、シース10A上端部に設けられるワイヤ挿通孔18を挿通して外部に突出され、それぞれリング19に連結されている。
シース10A自体は以上の構成であって、プローブ8の先端部aのみを露出し、他の部分は全て覆うようにして着脱自在に装着されることはここでも変りがない。先に説明した第1の挿入工程および第2の挿入工程を終了してプローブ8からシース10Aを抜去したあと、操作ワイヤ17の外端部に連結されるリング19に手指を掛け、操作ワイヤ19を引っ張り操作する。
湾曲駒16の位置がずれてシース10Aの湾曲部15が湾曲変形する図の状態になる。そして、シース10Aを引き上げて臓器Z一部を挙上する持ち上げ工程をなす。シース10A端部が湾曲変形していることから、湾曲部15が確実に臓器Zの一部を挙上し、このあとの処置が確実となる。
図6は機能手段Sに係る実施例3を示す、シース10Bの一部断面図である。シース10B以外の基本的な構成は実施例1と同じである。ここではシース10Bのみを示し、それ以外の部品構成については図1を適用して新たな説明は省略する。
機能手段Sとして、シース10Bの先端縁から所定間隔を存した位置に設けられ、スリット(切開線)によって弾性的に突出する一対の屈曲片である可変部20から構成される。これら可変部20の頂点相互間の距離は、当然ながらシース10Bの直径よりも大である。
第1の挿入工程と第2の挿入工程で、上記プローブ8を体壁Tおよび臓器Zに穿刺すると、可変部20が弾性的に伸展してシース10B外径と同一となり、シース10Bはスムーズに体壁Tや臓器Zを貫通する。
可変部20部分が体壁Tおよび臓器Zを貫通すると、弾性復帰力が作用して自然的に図のように突出形成される。持ち上げ工程にあたってシース10Bを引き上げると、可変部20が臓器Xに掛止して挙上し易くなる。上記シース10Bを体腔外まで引き出したいときは、さらにシース10Bを引き抜くことで、無理なくスムーズに抜去可能である。
図7は実施例3における変形例を示す、シース10Cの一部断面図である。シース10C以外の基本的な構成は実施例1と同じである。ここではシース10Cのみを示し、それ以外の部品構成については図1を適用して新たな説明は省略する。
機能手段Sとして、シース10Cの先端部から所定間隔を存した位置に装着するバルーン30から構成される。必要時にはバルーン30を膨張させ、それ以外は収縮させることが可能である。上記バルーン30の素材は、シリコン等の生体適合性があり、かつ膨張収縮が容易な素材を選択する。
上記バルーン30を膨張もしくは収縮させるには、図示しないが体腔外のシース上部に設けた口金状の入り口にシリジンを装着し、シリンジを介してエアを注入し、もしくは排気することで可能となる。
上記バルーン30により、臓器Z一部を容易に挙上でき、しかも臓器Zへの穿刺の際に形成される孔部内でバルーン30を膨張させることで、出血の凝固が可能となる。ここで説明する機能手段Sであるバルーン30は、シース10Cの最大外径寸法を可変する可変部でもある。
図8は、実施例4を示す超音波治療器1の作用説明図である。超音波治療器1の基本的な構成は実施例1と同じであり、同部品に同番号を付して新たな説明は省略する。
この実施例4は、たとえば疾患のある卵巣を治療するのに適している。すなわち、卵巣に疾患のある場合は、卵巣内にいわゆるチョコレートのう腫と呼ばれる、粘性が非常に高いのう腫が内在していて、上記チョコレートのう腫を卵巣から除去する治療に用いることができる。
ここで用いられる超音波治療器1は、シース10から突出するプローブ8の尖鋭状先端部aに吸引孔40が開口している。プローブ8の先端部aから基端部cにかけて、上記吸引孔40に連通するガイド用孔41が設けられ、さらにハンドピース2内部に上記ガイド用孔41と連通するチューブ42が接続されている。上記チューブ42はハンドピース2の後端部から出て、超音波治療器1外部に配置される真空ポンプなどの吸引装置43に接続される。
先に説明したように、第1の挿入工程および第2の挿入工程をなすと、プローブ8およびシース10は、体壁Tの厚さおよび臓器である卵巣Zaの厚さよりも十分長く設定されていて、プローブ8の先端部aおよびシース10に設けられる機能手段Sである滑り止め部11が卵巣Za内部に到達する。
つぎに、持ち上げ工程に移るのだが、この実施例の場合はシース10からプローブ8を抜去することなく、そのままの状態で臓器Zの一部を挙上保持する。このとき、シース10がプローブ8から抜き出ないように、ハンドピース2とシース10とを一体となって移動させることが必要である。
臓器Zの一部を挙上保持することで、プローブ8の先端部が卵巣Za内のチョコレートのう腫Q中に確実に浸漬する状態になる。そこで、つぎの吸引工程に移る。吸引装置43を駆動して、プローブ8の先端部aに開口する吸引孔40からチョコレートのう腫Qを吸引する。確実な吸引が可能となり、卵巣Za内部は比較的短時間で綺麗になる。
図9は実施例4の変形例である、超音波治療器1の作用説明図である。図8のものと同様に、たとえば疾患のある卵巣Zaを対象として、いわゆるチョコレートのう腫Qを吸引するのに適している。
ここでは、先に図1で説明した構成の超音波治療器1を用いて、第1の挿入工程と第2の挿入工程を経て、持ち上げ工程をなす。この持ち上げ工程では、シース10からプローブ8を抜去した状態で行う。
ついで、吸引工程に移る。シース10の位置を保持し、かつ漏斗状の基端部cから吸引チューブ42Aを挿入する。吸引チューブ42Aの先端がシース10の先端と略同一位置に到達したら、その位置を保持して吸引装置43を駆動する。したがって、チョコレートのう腫Qがきれいに吸引されることは同様である。
この場合、吸引チューブ42Aをシース10に挿入する手間が必要であり、図8で説明した超音波治療と比較して面倒であることは否定できない。しかしながら、プローブ8は持ち上げ工程で抜去しているので、卵巣Za内をプローブ8先端で傷つけることもなく、より安全に操作できる。
そして、図8での超音波治療器1の場合は、プローブ8の先端部aから基端部cに亘ってガイド用孔41を設ける必要がありコストに悪影響を与えてしまうが、図9の構成ではその点有利である。
なお、図示していないが、チョコレートのう腫Qを吸引する際に、送水を同時に行う構成を用いれば、さらに吸引能を向上させることも可能である。
なお、以上説明した全ての実施例においてはシース10,10A,10B,10Cに設けられる機能手段Sによって臓器Zの一部を挙上するようにしたが、これに限定されるものではなく、シースたとえば10を体壁Tに貫通したあと、その体壁Tの貫通部分を挙上する機能手段Sを採用することもできる。
さらに、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施できることは勿論である。
つぎに、本発明の他の特徴的な技術事項を下記の通り付記する。

(付記項1) 超音波振動を発生する超音波振動素子を備えたハンドピースと、超音波振動を生体組織に伝達するプローブと、プローブを覆うためのシースを備えた超音波治療器において、前記プローブとシースは、少なくとも体壁と臓器とを貫通しうる十分な長さを備えたことを特徴とする超音波治療器。
(付記項2) 超音波振動を発生する超音波振動素子を備えたハンドピースと、超音波振動を生体組織に伝達するプローブと、プローブをカバーするためのシースを備えた超音波治療器において、前記プローブとシースは、体壁と臓器とを貫通しうる長さを備え、前記シース先端部近傍には、患部を処置するための機能を備えたことを特徴とする超音波治療器、およびその処置方法。
(付記項3) 超音波振動を発生する超音波振動素子を備えたハンドピースと、超音波振動を生体組織に伝達するプローブと、プローブをカバーする為のシースを備えた超音波治療器において、前記プローブとシースは、体壁と臓器とを貫通しうる長さを備え、前記シース先端部の最大外径寸法が可変である事を特徴とする超音波治療器、およびその処置方法。
(付記項4) 超音波振動を発生する超音波振動素子を備えたハンドピースと、前記超音波振動を伝達可能に前記ハンドピースと接続し、前記超音波振動を生体組織に伝達するための長尺なプローブと、前記プローブの先端部が突出するように前記プローブを覆うシースと、前記シースの先端部から所定の距離をおいた前記シースの所定の位置に設けられ、体壁および臓器を持ち上げるための機能部と、を有することを特徴とする超音波治療器。
(付記項5) 超音波振動を生体組織に伝達可能なプローブと前記プローブを覆うシースとを患者の体壁を貫通するように挿入する第1の挿入工程と、前記第1の挿入工程により前記患者の体壁を貫通して体内に挿入された前記プローブと前記シースとを前記患者の臓器に挿入する第2の挿入工程と、前記第2の挿入工程により挿入される前記シースの先端部から所定の長さの位置に設けられ、前記臓器を持ち上げるための機能部によって前記臓器を持ち上げる持ち上げ工程と、を有することを特徴とする超音波処置方法。
本発明の実施例1に係る、超音波治療器の全体構成を分解して概略的に示す側面図。 同実施例1に係る、治療状態を示す説明図。 同実施例1に係る、治療状態をシステム順に示す説明図。 同実施例1に係る、図3に引き続いて治療状態をシステム順に示す説明図。 本発明の実施例2に係る、治療状態を示す説明図。 本発明の実施例3に係る、治療状態を示す説明図。 同実施例3に係る、変形例の治療状態を示す説明図。 本発明の実施例4に係る、治療状態を示す説明図。 同実施例4に係る、変形例の治療状態を示す説明図。
符号の説明
3…超音波振動素子、2…ハンドピース、T…体壁、Z…臓器、8…プローブ、10…シース、S…機能手段、11…滑り止め部、15…変形部、16…湾曲駒、17…操作ワイヤ、20…可変部、30…バルーン。

Claims (5)

  1. 内部に、超音波振動を発生する超音波振動素子を収容するハンドピースと、
    このハンドピース内の上記超音波振動素子に接続され、少なくとも体壁および臓器を貫通するのに必要な長さを有し、超音波振動素子から伝達される超音波振動を生体組織に伝達して上記体壁および臓器を穿刺するプローブと、
    このプローブの先端部のみを露出させ他の部分は覆うようプローブに着脱自在に嵌め込まれる中空筒体であり、プローブの体壁および臓器への穿刺にともなって体壁および臓器を貫通するシースと、
    このシース自体体内に挿入される部位に設けられ、上記シースが体壁もしくは臓器を貫通した状態で上記シースを引き上げることにより、貫通した体壁もしくは臓器に掛止して、体壁もしくは臓器を挙上保持する機能手段と
    を具備することを特徴とする超音波治療器。
  2. 上記機能手段は、上記シースの外周面に設けられる連続する凹凸状の滑り止め部からなることを特徴とする請求項1記載の超音波治療器。
  3. 上記機能手段は、上記シースの所定の部位に設けられる湾曲変形自在な変形部と、この変形部においてシースの軸方向に沿って互いに回動自在に連結される複数の湾曲駒と、これら湾曲駒の一端に連結され引張り操作をすることによって湾曲駒の位置がずれてシースの変形部を湾曲変形させる操作ワイヤとを具備することを特徴とする請求項1記載の超音波治療器。
  4. 上記機能手段は、上記シースの最大外径寸法を可変させる可変部であることを特徴とする請求項1記載の超音波治療器。
  5. 上記プローブの先端部には、のう腫を吸引するための吸引孔が設けられ、
    上記プローブの先端部から基端部にかけて上記吸引孔に連通するガイド用孔が設けれていることを特徴とする請求項1記載の超音波治療器。
JP2003281064A 2003-07-28 2003-07-28 超音波治療器 Expired - Fee Related JP4383119B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281064A JP4383119B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 超音波治療器
CNB2004800217361A CN100345520C (zh) 2003-07-28 2004-07-28 超声波治疗器
EP04748226A EP1649815A1 (en) 2003-07-28 2004-07-28 Ultrasonic therapeutic instrument and therapeutic method utilizing the same
PCT/JP2004/011121 WO2005009249A1 (ja) 2003-07-28 2004-07-28 超音波治療器及びその超音波治療器を利用した治療方法
US11/342,207 US20060184073A1 (en) 2003-07-28 2006-01-27 Ultrasonic treatment device and treatment method using the ultrasonic treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003281064A JP4383119B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 超音波治療器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005046311A JP2005046311A (ja) 2005-02-24
JP4383119B2 true JP4383119B2 (ja) 2009-12-16

Family

ID=34100916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003281064A Expired - Fee Related JP4383119B2 (ja) 2003-07-28 2003-07-28 超音波治療器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060184073A1 (ja)
EP (1) EP1649815A1 (ja)
JP (1) JP4383119B2 (ja)
CN (1) CN100345520C (ja)
WO (1) WO2005009249A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080200835A1 (en) * 2006-06-30 2008-08-21 Monson Gavin M Energy Biopsy Device for Tissue Penetration and Hemostasis
US7763033B2 (en) * 2006-10-18 2010-07-27 Interlace Medical, Inc. System and methods for preventing intravasation during intrauterine procedures
CN102217959B (zh) * 2011-06-13 2012-09-26 蒋云召 非直视下经皮硬脑膜悬吊器
JP6108297B2 (ja) * 2012-02-02 2017-04-05 国立大学法人福井大学 解剖体等の縫合方法、この方法に用いられる縫合糸、穿刺針及び穿刺針器
WO2019016946A1 (ja) * 2017-07-21 2019-01-24 オリンパス株式会社 トランスデューサユニット及び超音波処置具
CN116650306A (zh) * 2020-04-20 2023-08-29 彭志军 一种可调节大小气囊围蔽敷药超声按摩理疗脸部装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681276A (en) * 1995-04-19 1997-10-28 Lundquist; Ingemar H. Medical probe device and electrode assembly for use therewith
JP3460204B2 (ja) * 1997-12-24 2003-10-27 住友ベークライト株式会社 医療用腹腔鏡挿入用外套管
JP2001061843A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Olympus Optical Co Ltd 超音波穿刺吊り上げ具
US6761698B2 (en) * 2000-07-28 2004-07-13 Olympus Corporation Ultrasonic operation system
JP4388223B2 (ja) * 2000-12-12 2009-12-24 オリンパス株式会社 トロッカーシステム
DE60143095D1 (de) * 2000-12-12 2010-10-28 Olympus Corp Trokar und trokarsystem

Also Published As

Publication number Publication date
CN100345520C (zh) 2007-10-31
US20060184073A1 (en) 2006-08-17
EP1649815A1 (en) 2006-04-26
CN1829478A (zh) 2006-09-06
WO2005009249A1 (ja) 2005-02-03
JP2005046311A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU733020B2 (en) Methods and devices for improving blood flow to a heart of a patient
AU726693B2 (en) Methods and devices for improving blood flow to a heart of a patient
US8632560B2 (en) System for breaking up thrombi and plaque in the vasculature
DK2146662T3 (en) Ultrasonic insert to lift a sinus membrane
JP2014513564A (ja) 電気機械制御とフィードバック付き医療ツール
JP2008508949A (ja) 血管トンネラー
US20060184073A1 (en) Ultrasonic treatment device and treatment method using the ultrasonic treatment device
JP4137622B2 (ja) 超音波トロッカーシステム
US20100137751A1 (en) Ultrasonic operation apparatus
JP4445736B2 (ja) 大腸全層切除の処置用挿入補助具とその医療器具システム
JP7237953B2 (ja) 心膜把持装置
JPH10216146A (ja) 超音波アダプタ
JP4388223B2 (ja) トロッカーシステム
JP2004105289A (ja) 超音波内視鏡
JP4468491B2 (ja) 超音波トラカールシステム
JP4307873B2 (ja) トロッカーシステムと超音波トロッカーシステム
JP4422243B2 (ja) 超音波処置具
JPH09528A (ja) 内視鏡的手術用補助装置
JP2005074014A (ja) トロッカーシステム
JP6720016B2 (ja) 内視鏡システム用のシース装置
JP6004556B1 (ja) 手術用ナイフ付き超音波プローブ用シース
JPH07184909A (ja) 治療装置
WO2021234702A1 (en) Vibration system and device for extraction of a lead of a cardiac implantable electronic device
JPH0257271A (ja) 医療用処置具
JP2001231789A (ja) 超音波手術システム及び超音波手術システムの拡張ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090918

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees