JP4382184B2 - アンカーボルトの固定装置 - Google Patents

アンカーボルトの固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4382184B2
JP4382184B2 JP04446099A JP4446099A JP4382184B2 JP 4382184 B2 JP4382184 B2 JP 4382184B2 JP 04446099 A JP04446099 A JP 04446099A JP 4446099 A JP4446099 A JP 4446099A JP 4382184 B2 JP4382184 B2 JP 4382184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
fixing device
concrete
shape plate
bolt fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04446099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000240068A (ja
Inventor
茂 平川
倫夫 伊藤
敏嗣 広谷
功 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senqcia Corp
Original Assignee
Senqcia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senqcia Corp filed Critical Senqcia Corp
Priority to JP04446099A priority Critical patent/JP4382184B2/ja
Publication of JP2000240068A publication Critical patent/JP2000240068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4382184B2 publication Critical patent/JP4382184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のアンカーボルトを所定の間隔でコンクリート中に埋め込む際に使用されるアンカーボルトの固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
基礎コンクリート中にアンカーボルトを埋め込み、これに柱脚を固定する場合、アンカーボルトを所定の位置に正確にセットし、コンクリート打設時にコンクリートの流動によってアンカーボルトが動かないようにする必要がある。このため、通常、アンカーボルトの上部および下部を形板で固定したアンカーボルトの固定装置が用いられている(例えば実公平7−47526号参照)。
【0003】
図4は従来のアンカーボルトの固定装置1の例を示す。図4において、捨てコンクリート10上にアングル材などで溶接して組み立てた台11を設ける。その台11の上に形板3を載せて、溶接などにより所定の位置に固着する。形板3のボルト穴4にアンカーボルト12を挿通し位置決め後、ナット13を締結しコンクリート14を打設する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
図4で示す形板3は、溝形鋼など凹形の溝部6を有する部材を溶接により井桁状に組み立て、四隅にボルト穴4を設けたものである。この種の溝部を有する形板を用いた従来のアンカーボルトの固定装置1では次の問題点があった。アンカーボルト12の下部を固定する形板3は、図4のように、形板3の凹形の溝部6を下に向けて設置していた。つまり凹形の開口部が下(捨てコンクリート側)に向いていた。この状態を図4中に丸い点線内に示した。この状態でコンクリートを打設した場合、流動したコンクリートが形板の凹形の溝部内まで廻り込みにくく、充填の不十分な部分が空間となって残りやすかった。そのため、アンカーボルトの固定装置を堅牢に固定できない問題があった。したがって、本発明の目的はこの問題を解決するアンカーボルトの固定装置を提供することである。
【0005】
本発明のアンカーボルト固定装置は、柱脚を固定する複数のアンカーボルトをコンクリート中に埋め込む際に使用されるアンカーボルトの固定装置において、アンカーボルトの下部を固定する形板が、鋼板の角部を切断して製作される上辺と下辺と2つの斜辺を有する台形状部材の、上辺と下辺を折り曲げて断面を凹形に形成した溝部を有する4つの同一形状の部材を各辺に配置した四辺形で構成され、打設したコンクリートが十分に充填するように形板の溝部を上に向けて設置したことを特徴とする。
【0006】
本発明において、コンクリートの充填性効果は形板の溝部が凹形のものに対して顕著に向上するが、溝部は凹形に限らずアングル材のL形などいかなる形状でも本発明の技術的思想を適用できる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて本発明の実施例について説明する。
図1は本発明例のアンカーボルトの固定装置1を示す。図1において、捨てコンクリート10上にアングル材などで溶接して組み立てた台11を設けた。その台11の上に形板3を載せて、溶接やボルト接合などにより所定の位置に固着した。ここで、アンカーボルト12の下部を固定する形板3は凹形の溝部6を有する鋼材からなり、凹形の溝部6の開口部を上(基礎の上面側)に向けて設置した。この状態を図1中に丸い点線内に示した。形板3のボルト穴4にアンカーボルト12を挿通し位置決め後、ナット13を締結しコンクリート14を打設した。その結果、流動したコンクリート14が形板3の凹形溝部6の開口部内まで十分に廻り込み、空間を極力抑えて充填できた。このため、アンカーボルトの固定装置1をより堅牢に固定できた。本発明は溝部を有する形板の設置方向に特徴を有しており、アンカーボルトの固定装置全体は実施例の構造に限定されるものでない。
【0008】
図2は本発明のアンカーボルトの固定装置に使用される形板の一例である。図2の上側は平面図、下側はその縦断面図である。図2において、材質がSS400、厚みが1.3mmの長方形状の鋼板を用意した。その鋼板の上辺と下辺を折り曲げて断面を凹形とした。この折り曲げた鋼板を4個用意し、各々を突き合わせて溶接やボルトなどで接合することにより四辺形の形板3を組み立てた。そして、四隅にボルト穴4を1個づつ計4個設けた。四辺形の形板3の中央に形成した開口部8は、適宜大きく開口している方がコンクリート打設時にコンクリートをスムーズに流通できるし、形板全体の重量が軽くなるので好ましい。
【0009】
図3は本発明のアンカーボルトの固定装置に使用される形板の一例である。図3の上側は平面図、下側はその縦断面図である。図3において、前記同様の長方形状の鋼板を用意した。鋼板の角部を切断して、上辺と下辺と2つの斜辺を有する台形状の部材を製作した。得られた台形状部材の上辺と下辺を折り曲げて、断面を凹形とした。次に、この折り曲げた台形状部材を4個用意し、各台形状部材の斜辺同士を突き合わせて、突き合わせた部分を溶接やボルトなどにより接合することにより四辺形の形板3を組み立てた。そして、四隅にボルト穴4を2個づつ計8個設けた。形板3の中央に形成した開口部8は適宜大きい方が好ましい。
【0010】
他の形態として、形板のボルト穴間を等分する位置にポンチやけがきなどによってセンターマークを設けることが望ましい。それにより、形板を位置決めする際に、捨てコンクリート上に設けた柱心を示すけがき線との位置決めが容易となる。
【0011】
【発明の効果】
本発明は、打設したコンクリートが形板の凹形の溝部内に十分に廻り込み、空間を極力抑えて充填でき、アンカーボルトの固定装置をより堅牢に固定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明例のアンカーボルトの固定装置を示す。
【図2】本発明に使用される形板の一例を示す。
【図3】本発明に使用される形板の一例を示す。
【図4】従来のアンカーボルトの固定装置を示す。
【符号の説明】
1 アンカーボルトの固定装置、 3 形板、6 溝部

Claims (1)

  1. 柱脚を固定する複数のアンカーボルトをコンクリート中に埋め込む際に使用されるアンカーボルトの固定装置において、アンカーボルトの下部を固定する形板が、鋼板の角部を切断して製作される上辺と下辺と2つの斜辺を有する台形状部材の、上辺と下辺を折り曲げて断面を凹形に形成した溝部を有する4つの同一形状の部材を各辺に配置した四辺形で構成され、打設したコンクリートが十分に充填するように形板の溝部を上に向けて設置したことを特徴とするアンカーボルトの固定装置。
JP04446099A 1999-02-23 1999-02-23 アンカーボルトの固定装置 Expired - Lifetime JP4382184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04446099A JP4382184B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 アンカーボルトの固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04446099A JP4382184B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 アンカーボルトの固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240068A JP2000240068A (ja) 2000-09-05
JP4382184B2 true JP4382184B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=12692115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04446099A Expired - Lifetime JP4382184B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 アンカーボルトの固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4382184B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102425186B (zh) * 2011-08-26 2014-02-05 中建钢构有限公司 地脚螺栓套架及其制备方法
CN106193094B (zh) * 2016-08-30 2018-08-03 中铁二十局集团有限公司 一种地脚螺栓预埋施工模具及地脚螺栓调节施工方法
CN106193330B (zh) * 2016-08-30 2018-04-13 中铁二十局集团有限公司 一种钢结构建筑施工用地脚螺栓预埋施工方法
CN106368330B (zh) * 2016-08-30 2018-11-09 中铁二十局集团有限公司 钢结构建筑施工用地脚螺栓预埋施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000240068A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4382184B2 (ja) アンカーボルトの固定装置
JP2002146800A (ja) 上部構造物と基礎杭との結合構造および支持金物
AU770799B2 (en) Method of constructing formwork and an element for casting concrete components
JPH10317491A (ja) 柱材の接合構造
JP5982374B2 (ja) エレクションピース及びその取付構造
JP4120734B2 (ja) 鉄骨構造物の柱脚構造
JP2001164792A (ja) 免震装置据付架台の施工方法及び据付架台設置枠
JP3903359B2 (ja) パネル位置決め治具
JP2681408B2 (ja) 柱梁接合構造
CN113266098B (zh) 一种新型大跨度肋梁叠合板及施工方法
JPH0613875Y2 (ja) 組立側溝
JPS5852240Y2 (ja) 組立式架台
JPH0420093Y2 (ja)
JPH086108Y2 (ja) アンカーボルト設定用型板
JP3451220B2 (ja) 波形鋼板ウェブpc箱桁橋
JPS6242051Y2 (ja)
JPH11256696A (ja) 建物ユニットの連結プレートおよび連結方法
JP2001107498A (ja) プレキャスト床版の敷設構造、およびプレキャスト床版の敷設方法
JP2005061088A (ja) 柱脚金物
JP2565437Y2 (ja) 木造建築物における柱・梁接合構造
JPS625475Y2 (ja)
JP2024085587A (ja) トンネル用プレキャスト版とその据付方法
JPS5924711Y2 (ja) タンク設置用組立式架台
JP2717643B2 (ja) 組立式擁壁
JP3965649B2 (ja) 固定金物の保持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term