JP4377370B2 - 風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機 - Google Patents

風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP4377370B2
JP4377370B2 JP2005328754A JP2005328754A JP4377370B2 JP 4377370 B2 JP4377370 B2 JP 4377370B2 JP 2005328754 A JP2005328754 A JP 2005328754A JP 2005328754 A JP2005328754 A JP 2005328754A JP 4377370 B2 JP4377370 B2 JP 4377370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
vane
wind direction
direction adjusting
adjusting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005328754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007132636A5 (ja
JP2007132636A (ja
Inventor
正人 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005328754A priority Critical patent/JP4377370B2/ja
Publication of JP2007132636A publication Critical patent/JP2007132636A/ja
Publication of JP2007132636A5 publication Critical patent/JP2007132636A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377370B2 publication Critical patent/JP4377370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ベーンが千鳥状に配置された風向調節装置、及び風向調節装置を備えた空気調和機に関する。
風路に対しベーンが風上側と風下側に分割配置された従来の風向調節装置は、風上側ベーンと風下側ベーンがアームで連結されて連結ベーンユニットを形成し、それが長手方向に複数配置されていた。風上側ベーンと風下側ベーンのそれぞれの支点と延出した位置にある連結部で連結されたアームによって、風上側ベーンと風下側ベーンはそれぞれ異なる変更角度を有することができた(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−118637号公報(第2頁、図1)
風路に対してベーンが風上側と風下側に分割配置された従来の風向調節装置は、1つのモータで風上側と風下側のベーンの角度をそれぞれ調節するため、風上側ベーンと風下側ベーンをアームで連結して連結ベーンユニットを形成し、それが長手方向に複数配置されていたので、それぞれの連結ベーンユニットに対してアーム部品が必要となり、構造が複雑で組立てが面倒であり、このためコストが高くなるという問題があった。また、それぞれのアーム部品をベーンと一体成形したとしても、アーム部がベーンから突出することとなり、清掃性が悪いという問題があった。特に、千鳥状に配置された2列のベーンの場合は、アーム部が長くなってしまい、組立てにくい、また清掃性が悪いという問題があった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、千鳥状に配置された2列のベーンにおいて、1つのモータによってそれぞれの角度を調節することができる組立ての簡単な風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機を得ることを目的とする。
また、千鳥状に配置された2列のベーンにおいて、1つのモータによりそれぞれの角度が調節できるベーンから突出したアーム部がなく、清掃性のよい風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機を得ることを目的とする。
本発明に係る風向調節装置は、千鳥状に配置された第一列ベーン及び第二列ベーンと、第一列ベーンの支点から延出した位置にある駆動側連結部で連結されすべての第一列ベーンに駆動部の動きを伝える駆動アームと、第二列ベーンの支点から延出した位置にある従属側連結部ですべての第二列ベーンと連結すると共に、第一列ベーンの支点に対し駆動側連結部と反対側に位置する介在連結部が移動自在に連結される従属アームとからなり、駆動アームの動きを第一列ベーンを介して従属アームに伝えるようにしたものである。
本発明に係る空気調和機は、上記の風向調節装置を吹出口に備えたものである。
本発明に係る風向調節装置及び空気調和機は、1つの駆動部によってそれぞれのベーンの角度が調節可能であり、第一列ベーンと第二列ベーンをアームで連結して連結ベーンユニットとする必要がないため組立てが容易であり、ベーンからアームが突出しないので清掃性がよい。
実施の形態1.
図1、図2は本発明の実施の形態1に係る風向調節装置の斜視図及びその上面図である。図において、台座1には第一列ベーン2及び第二列ベーン3が千鳥状に配置されており、それぞれが支点4及び支点5によって回動自在に取り付けられている。第一列ベーン2の支点4から延出した位置にある駆動側連結部6によって、すべての第一列ベーン2が駆動アーム7と回動自在に結合している。そして、駆動アーム7は、駆動用のモータ8に連結されている。
また、第二列ベーン3の支点5から延出した位置にある従属側連結部9によって、すべての第二列ベーン3が従属アーム10と回動自在に結合している。第一列ベーン2の支点4に対して駆動側連結部6と反対側の介在連結部11が長穴によって形成され、従属アーム10に移動自在に連結されている。これによって、駆動アーム7の動きを、第一列ベーン2を介して従属アーム10に伝えている。
次に、動作について説明する。図3、図4は図1、図2に示した風向調節装置の作用を示す斜視図及びその上面図である。図に示すように、モータ8の駆動によって駆動アーム7が軸方向に移動すると、駆動側連結部6によって駆動アーム7と回動自在に結合しているすべての第一列ベーン2が回動する。また、第一列ベーン2の支点4に対して、駆動側連結部6と反対側の介在連結部11が、長穴によって従属アーム10と移動自在に結合しているため、従属アーム10が移動する。従属アーム10が移動すると、第二列ベーン3の支点5から延出した位置にある従属側連結部9で従属アーム10と回転自在に結合しているすべての第二列ベーン3が回動する。
実施の形態1にかかる風向調節装置Aによれば、1つのモータ8によってそれぞれのベーン2,3の角度が調節可能であり、第一列ベーン2と第二列ベーン3をアームで連結して連結ベーンユニットとする必要がないため、組立てが容易であり、ベーン2,3からアーム7,10が突出しないので清掃性がよい。
実施の形態2.
図5は本発明の実施の形態2に係る風向調節装置の上面図である。なお、実施の形態1と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
図において、台座1には第一列ベーン2と第二列ベーン3が千鳥状に配置されており、それぞれが支点4及び支点5によって回動自在に取り付けられている。そして、駆動用のモータ8側の第一列ベーン2の支点4から延出した位置にある駆動側連結部12によって、2つの第一列ベーン2が駆動アーム13と回動自在に結合している。なお、駆動アーム13は、モータ8に連結されている。
第一列ベーン2の支点4から延出した位置にある従属側連結部14によって、残りの第一列ベーン2が従属アーム15と回動自在に結合されている。また、第二列ベーン3の支点5から延出した位置にある従属側連結部16によって、すべての第二列ベーン3が従属アーム15と長穴によって回動自在に結合している。さらに、第一列ベーン2の支点4に対し、駆動側連結部12と反対側の連結部17が従属アーム15に移動自在に連結されている。
実施の形態2にかかる風向調節装置Aのように、駆動アーム13の動きを第一列ベーン2を介して従属アーム15に伝えるように配置しても、実施の形態1の場合と同様の効果を得ることができる。
実施の形態3.
図6は本発明の実施の形態3に係る風向調節装置の上面図である。なお、実施の形態1と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
実施の形態3では、第一列ベーン2の支点4と介在連結部11との間の距離18が、第二列ベーン3の支点5と従属側連結部9との間の距離19と異なるように配置したものである。こうすることによって、第一列ベーン2の角度と第二列ベーン3の角度を異なる角度で作動させる。
図6は、第一列ベーン2の支点4と介在連結部11との間の距離18が、第二列ベーン3の支点5と従属側連結部9との間の距離19よりも短くなるようにした場合を示している。
このため、第一列ベーン2の角度と第二列ベーン3の角度が異なる角度で作動する。
実施の形態3にかかる風向調節装置Aによれば、風上側の第二列ベーン3の作動角度が風下側の第一列ベーン2の作動角度より小さくなり、風の流れをスムーズに調節することができる。
実施の形態4.
図7は本発明の実施の形態4に係る風向調節装置の上面図である。なお、実施の形態1と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
実施の形態3で示したように、距離18を距離19よりも短くなるようにした場合は、第一列ベーン2の角度と第二列ベーン3の角度が異なる角度で作動するが、この場合、図7に示すように、距離18と距離19とを調整して、駆動アーム7が一定の位置まで移動したとき、第一列ベーン2と第二列ベーン3がほぼ連続した湾曲面を形成するようにしたものである。
次に、動作について説明する。風上側の第二列ベーン3の角度が風下側の第一列ベーン2の角度より小さい角度で作動し、駆動アーム7が一定の位置まで移動すると、第一列ベーン2と第二列ベーン3がほぼ連続した湾曲面を形成する。
実施の形態4にかかる風向調節装置Aによれば、風の流れをスムーズに調節することができる。
実施の形態5.
図8は本発明の実施の形態5に係る風向調節装置の上面図である。なお、実施の形態1と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
実施の形態5では、第一列ベーン2と第二列ベーン3が設けられた台座1が端部で軸支されて回動可能となり、駆動アーム7が回動軸20上で回動自在に連結された場合を示している。なお、第一列ベーン2と第二列ベーン3の上流側には、送風機21が配置されている。
次に、動作について説明する。図9は図8の作用を示す上面図であり、図10は図9の側面図である。図8に示すように端部で軸支されており第一列ベーン2と第二列ベーン3が設けられた台座1を回動させると、図9、図10に示すように台座1および駆動アーム7が回動軸20を軸として回動する。
実施の形態5に係る風向調節装置Aによれば、送風機21の下流側にある第一列ベーン2と第二列ベーン3を台座1ごと一時的に回動させて移動することができるので、直接送風機21に手が届き、掃除が容易になる。
そして、図9、図10に示すように、駆動アーム7と従属アーム10が風路に対し平行に配置された場合は、駆動アーム7と従属アーム10による空気抵抗が少なくなる。
実施の形態6.
図11、図12は本発明の実施の形態6に係る風向調節装置の斜視図及びその上面図である。図において、台座1には第一列ベーン2と第二列ベーン3が千鳥状に配置されており、それぞれ支点4及び支点5によって回動自在に取り付けられている。第一列ベーン2の支点4から延出した位置にある第1の駆動側連結部22によって、すべての第一列ベーン2が駆動アーム23と回動自在に連結されている。また、第二列ベーン3の支点5から延出した位置にある第2の駆動側連結部24によって、すべての第二列ベーン3が駆動アーム23と回動自在に連結されている。そして、駆動アーム23は、駆動用のモータ8に連結されている。
次に、動作について説明する。図13、図14は図11、図12に示した風向調節装置の作用を示す斜視図及びその上面図である。図に示すように、モータ8の駆動によって駆動アーム23が移動すると、第1の駆動側連結部22で駆動アーム23と回転自在に連結されているすべての第一列ベーン2が回動する。また、第二列ベーン3の支点5から延出した位置にある第2の駆動側連結部24で、駆動アーム23と長穴によって回動自在に連結されているすべての第二列ベーン3が回動する。
実施の形態6にかかる風向調節装置Aによれば、1つのモータ8によってそれぞれのベーン2,3の角度が調節可能であり、第一列ベーン2と第二列ベーン3をアームで連結し連結ベーンユニットとする必要がないため、組立てが容易であり、ベーン2,3からアーム23が突出しないので清掃性がよい。
実施の形態7.
図15は本発明の実施の形態7に係る風向調節装置の上面図である。なお、実施の形態6と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
実施の形態7では、実施の形態6の風向調節装置において、第一列ベーン2の支点4と第1の駆動側連結部22との間の距離25が、第二列ベーン3の支点5と第2の駆動側連結部24との間の距離26と異なるように配置したものである。こうすることによって、第一列ベーン2の角度と第二列ベーン3の角度を異なる角度で作動させる。
図15は、第一列ベーン2の支点4と第1の駆動側連結部22との間の距離25が、第二列ベーン3の支点5と第2の駆動側連結部24との間の距離26よりも短くなるようにした場合を示している。
このため、第一列ベーン2の角度と第二列ベーン3の角度が異なる角度で作動する。
実施の形態7にかかる風向調節装置Aによれば、風上側の第二列ベーン3の作動角度が風下側の第一列ベーン2の作動角度より小さくなり、風の流れをスムーズに調節することができる。
実施の形態8.
図16は本発明の実施の形態8に係る風向調節装置の上面図である。なお、実施の形態7と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
実施の形態7で示したように、距離25を距離26よりも短くした場合は、第一列ベーン2の角度と第二列ベーン3の角度が異なる角度で作動するが、この場合、図16に示すように、距離25と距離26とを調整し、駆動アーム23が一定の位置まで移動したとき、第一列ベーン2と第二列ベーン3がほぼ連続した湾曲面を形成するようにしたものである。
次に、動作について説明する。風上側の第二列ベーン3の角度が風下側の第一列ベーン2の角度より小さい角度で作動し、駆動アーム23が一定の位置まで移動すると、第一列ベーン2と第二列ベーン3がほぼ連続した湾曲面を形成する。
実施の形態8に係る風向調節装置Aによれば、風の流れをスムーズに調節できる。
実施の形態9.
図17は本発明の実施の形態9に係る風向調節装置の上面図である。なお、実施の形態6と同一部分には同じ符号を付し、説明を省略する。
実施の形態9では、第一列ベーン2と第二列ベーン3が設けられた台座1が端部で軸支されて回転可能となり、駆動アーム23が回転軸20上で回動自在に連結された場合を示している。なお、第一列ベーン2と第二列ベーン3の上流側には、送風機21が配置されている。
次に動作について説明する。図18は図17の作用を示す上面図、図19は図18の側面図である。図18に示すように端部で軸支されて第一列ベーン2と第二列ベーン3が設けられた台座1を回動させると、図18、図19に示すように台座1および駆動アーム23が軸部で回動する。
実施の形態9に係る風向調節装置Aによれば、送風機21の下流側にある第一列ベーン2と第二列ベーン3を台座1ごと一時的に回動させて移動することができるので、直接送風機21に手が届き、掃除が容易である。
そして、図18、図19に示すように、駆動アーム23が風路に対し平行に配置された場合は、駆動アーム23による空気抵抗が少なくなる。
実施の形態10.
図20は、実施の形態1〜10の風向調節装置を空気調和機の室内機の吹出口に配置した場合の空気調和機の断面図である。図において、空気調和機には、送風機21、吸込口27、熱交換器28、吹出口29、風路を形成する筐体30、ドレンパン31、風路を形成するノズル32が設けられており、風向調節装置Aは空気調和機の室内機の吹出口29に配置してある。
実施の形態10に係る空気調和機の室内機によれば、風向調節装置Aは、1つのモータ8によってそれぞれのベーンの角度が調節可能であり、第一列ベーン2と第二列ベーン3をアームで連結して連結ベーンユニットとする必要がないため、組立てが容易で、ベーン2,3から駆動アーム23が突出しないので清掃性がよい。
本発明の実施の形態1に係る風向調節装置の斜視図である。 図1の上面図である。 図1の作用を示す説明図である。 図3の上面図である。 本発明の実施の形態2に係る風向調節装置の上面図である。 本発明の実施の形態3に係る風向調節装置の上面図である。 本発明の実施の形態4に係る向調整装置の上面図である。 本発明の実施の形態5に係る風向調節装置の上面図である。 図8の作用説明図である。 図9の側面図である。 本発明の実施の形態6に係る風向調節装置の斜視図である。 図11の上面図である。 図11の作用説明図である。 図13の上面図である。 本発明の実施の形態7に係る風向調節装置の上面図である。 本発明の実施の形態8に係る風向調節装置の上面図である。 本発明の実施の形態9に係る風向調節装置の上面図である。 図17の作用説明図である。 図18の側面図である。 本発明の実施の形態10に係る空気調和機の断面図である。
符号の説明
1 台座、2 第一列ベーン、3 第二列ベーン、4 第一列ベーンの支点、5 第二列ベーンの支点、6 駆動側連結部、7 駆動アーム、8 モータ(駆動部)、9 従属側連結部、10 従属アーム、11 介在連結部、18 第一列ベーンの支点と介在連結部の距離、19 第二列ベーンの支点と従属側連結部の距離、20 回動軸、21 送風機、22 第1の駆動側連結部、23 駆動アーム、24 第2の駆動側連結部、25 第一列ベーンの支点と第1の駆動側連結部の距離、26 第二列ベーンの支点と第2の駆動側連結部の距離、29 吹出口、A 風向調節装置。

Claims (13)

  1. 千鳥状に配置された第一列ベーン及び第二列ベーンと、前記第一列ベーンの支点から延出した位置にある駆動側連結部で連結されすべての第一列ベーンに駆動部の動きを伝える駆動アームと、前記第二列ベーンの支点から延出した位置にある従属側連結部ですべての第二列ベーンと連結すると共に、前記第一列ベーンの支点に対し前記駆動側連結部と反対側に位置する介在連結部が移動自在に連結される従属アームとからなり、前記駆動アームの動きを前記第一列ベーンを介して前記従属アームに伝えることを特徴とする風向調節装置。
  2. 前記第一列ベーンを風下側に配置し前記第二列ベーンを風上側に配置したことを特徴とする請求項1記載の風向調節装置。
  3. 前記第一列ベーンの支点と介在連結部の距離と、前記第二列ベーンの支点と従属側連結部の距離と、を異ならせて、前記第一列ベーンと前記第二列ベーンの作動角度が異なるようにしたことを特徴とする請求項1または2記載の風向調節装置。
  4. 前記第一列ベーンの支点と介在連結部の距離を前記第二列ベーンの支点と従属側連結部の距離より短くして、前記第二列ベーンの作動角度を前記第一列ベーンの作動角度より小さくなるようにしたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の風向調節装置。
  5. 前記第一列ベーンと前記第二列ベーンの異なる作動角度により、前記第一列ベーンと前第二列ベーンがほぼ連続した湾曲面を形成するようにしたことを特徴とする請求項3または4記載の風向調節装置。
  6. 前記第一列ベーンと前記第二列ベーンが設けられた台座がその端部近傍で回動軸により回動自在に軸支されるとともに、前記駆動アームが前記回動軸の近傍で回動されるように前記駆動部に連結されたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の風向調節装置。
  7. 千鳥状に配置された第一列ベーン及び第二列ベーンと、前記第一列ベーンの支点から延出した位置にある第1の駆動側連結部及び前記第二列ベーンの支点から延出した位置にある第2の駆動側連結部とがそれぞれ連結され、すべてのベーンに駆動部の動きを伝える駆動アームとを備えたことを特徴とする風向調節装置。
  8. 前記第一列ベーンを風下側に配置し前記第二列ベーンを風上側に配置したことを特徴とする請求項記載の風向調節装置。
  9. 前記第一列ベーンの支点と第1の駆動側連結部の距離と、前記第二列ベーンの支点と第2の駆動側連結部の距離と、を異ならせて、前記第一列ベーンと前記第二列ベーンの作動角度が異なるようにしたことを特徴とする請求項7または8記載の風向調節装置。
  10. 前記第一列ベーンの支点と第1の駆動側連結部の距離を前記第二列ベーンの支点と第2の駆動側連結部の距離より短くして、前記第二列ベーンの作動角度が前記第一列ベーンの作動角度より小さくなるようにしたことを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の風向調節装置。
  11. 前記第一列ベーンと前記第二列ベーンの異なる作動により、前記第一列ベーンと第二列ベーンがほぼ連続した湾曲面を形成するようにしたことを特徴とする請求項9または10記載の風向調節装置。
  12. 前記第一列ベーンと前記第二列ベーンが設けられた台座がその端部近傍で回動軸により回動可能に軸支されるとともに、前記駆動アームが前記回動軸の近傍で回動されるように前記駆動部に連結されたことを特徴とする請求項7〜11のいずれかに記載の風向調節装置。
  13. 前記請求項1〜12に記載の風向調節装置を吹出口に備えたことを特徴とする空気調和機。
JP2005328754A 2005-11-14 2005-11-14 風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機 Active JP4377370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328754A JP4377370B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005328754A JP4377370B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007132636A JP2007132636A (ja) 2007-05-31
JP2007132636A5 JP2007132636A5 (ja) 2007-10-25
JP4377370B2 true JP4377370B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=38154443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005328754A Active JP4377370B2 (ja) 2005-11-14 2005-11-14 風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4377370B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5042281B2 (ja) * 2009-07-23 2012-10-03 三菱電機株式会社 風向調整装置および空気調和機の室内機
JP5506436B2 (ja) * 2010-01-29 2014-05-28 三菱電機株式会社 除湿機
JP2016020797A (ja) * 2014-07-16 2016-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機
CN107084492B (zh) * 2017-05-02 2020-05-29 青岛海尔空调器有限总公司 利用空调器导风结构送风的控制方法
CN110296471B (zh) * 2019-07-31 2023-09-26 广东美的制冷设备有限公司 百叶组件和具有其的空调室内机及空调器
CN113654230B (zh) * 2021-08-30 2022-11-29 江苏方洋沐歌新能源科技有限公司 一种可调节风向的暖通空调进气装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146842U (ja) * 1980-04-04 1981-11-05
JPH05118637A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Fujitsu General Ltd 空気調和機の風向調節装置
JP3896199B2 (ja) * 1997-10-07 2007-03-22 松下電器産業株式会社 ルーバ機構及びルーバ
JP2002039609A (ja) * 2001-06-22 2002-02-06 Mitsubishi Electric Corp 風向調整装置
JP2005265400A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和機の室内機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007132636A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377370B2 (ja) 風向調節装置及び風向調節装置を備えた空気調和機
RU2541271C2 (ru) Настенный кондиционер воздуха
CN104764182B (zh) 百叶机构及具有其的出风装置
CN110762614B (zh) 立式空调器室内机
JP2008122055A (ja) 天井型空気調和機
CN106403231A (zh) 导风装置及具有其的空调室内机
JP3918866B1 (ja) 空気調和機
CN105240937A (zh) 空调室内机和空调器
JP2007132636A5 (ja)
JP4698262B2 (ja) 空気調和機の室内機の風向調整装置
JP5042281B2 (ja) 風向調整装置および空気調和機の室内機
WO2013035218A1 (ja) 空気調和機
JP5063499B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2008070050A (ja) 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置
JP2007120858A5 (ja)
JP6408305B2 (ja) 空気調和機
JP2008025880A (ja) 空気調和機
JP4810341B2 (ja) 空気調和機
JP2016020797A (ja) 空気調和機
CN205279243U (zh) 空调室内机和空调器
JP2008138957A (ja) 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置
JP4925901B2 (ja) 空気調和機
JP4798152B2 (ja) 空気調和機
WO2008010384A1 (fr) Climatiseur
JP4752142B2 (ja) 空気調和機用室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4377370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250