JP4373874B2 - 半導体装置、半導体基板 - Google Patents
半導体装置、半導体基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4373874B2 JP4373874B2 JP2004228345A JP2004228345A JP4373874B2 JP 4373874 B2 JP4373874 B2 JP 4373874B2 JP 2004228345 A JP2004228345 A JP 2004228345A JP 2004228345 A JP2004228345 A JP 2004228345A JP 4373874 B2 JP4373874 B2 JP 4373874B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor pattern
- alignment mark
- pattern
- alignment
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 54
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 14
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 128
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 49
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 30
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/544—Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2223/00—Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
- H01L2223/544—Marks applied to semiconductor devices or parts
- H01L2223/5442—Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
Description
ただしOL(target)は、前記レジストパターンR3露光時における位置ずれ量の修正値、OL(1-2)は、前記レジストパターンR2の露光時における前記位置合わせパターン23Nに対する位置ずれ量、OL(2-3)は前記レジストパターンR3の露光時における位置ずれ量であり、製品となるウェハを処理する前に処理されるパイロットウェハについて求められる。例えば前記パラメータOL(1-2)は、図4(A)の工程において前記開口部R2Bと位置合わせマークパターン23Nとの位置関係を求めることにより得られ、また前記パラメータOL(2-3)は、図6(D),(E)の工程において前記開口部R3Bとくぼみ26aとの間の位置関係を求めることにより得られ、前記パラメータOL(1-3)は図7(F),(G)の工程において前記孤立Alパターン26Bと位置合わせマークパターン23Mとの位置関係を求めることにより得られる。
以下の表1は、ウェハオフセットOx,Oy、ウェハスケーリングWSx、WSy、ウェハ回転WRx、WRy、チップ倍率CMx,CMy、チップ回転CRx、CRyの各パラメータについて、前記OL(1-2),OL(2-3),OL(1-3),OL(target)を求めた例を示す。
第1の導体パターンを有する第1の絶縁層と、
前記第1の絶縁層上に形成され、第2の導体パターンを有する第2の絶縁層と、
前記第2の絶縁層上に形成された第3の導体パターンと
を含む半導体装置であって、
前記第1の絶縁層には、前記第1の導体パターンの一部により第1の位置合わせマーク部が形成され、
前記第3の導体パターンは、前記第1の位置合わせマークに対応する第2の位置合わせマーク部が形成され、
前記第1および第2の位置合わせマーク部は、前記第1の導体パターンと前記第3の導体パターンとの位置合わせを検出する位置合わせマーク対を形成し、
前記第2の絶縁層中において、前記第2の導体パターンは前記第1の位置合わせマーク部を避けて形成されていることを特徴とする半導体装置。
さらに前記第1の導体パターンの一部は第3の位置合わせマーク部を形成し、前記第2の導体パターンは前記第2の絶縁膜中において、前記第3の位置合わせマーク部に対応する第4の位置合わせマーク部を形成し、前記第3および第4の位置合わせマーク部は、前記第1の導体パターンと前記第2の導体パターンとの位置合わせを検出する別の位置合わせマーク対を形成することを特徴とする付記1記載の半導体装置。
さらに前記第2の絶縁膜は第5の位置合わせマーク部として凹部を有し、前記第3の導体パターンは、前記第2の絶縁膜表面および前記凹部の側壁面を連続して覆い、前記第3の導体パターン中には前記凹部の底面を露出する開口部が、前記第5の位置合わせマーク部に対応する第6の位置合わせマーク部として形成されており、前記第5の位置合わせマークと前記第6の位置合わせマークとは、前記第2の導体パターンと前記第3の導体パターンとの位置合わせを検出するさらに別の位置合わせマーク対を形成することを特徴とする付記2記載の半導体装置。
前記第3の導体パターンは、AlまたはAl合金よりなることを特徴とする付記1または2記載の半導体装置。
前記第1の導体パターンは、CuまたはAlよりなることを特徴とする付記4記載の半導体装置。
前記第2の導体パターンは、Wよりなることを特徴とする付記5記載の半導体装置。
多数の半導体装置がスクライブ領域により画成された領域に形成されている半導体基板であって、
前記多数の半導体装置の各々は、
第1の導体パターンを有する第1の絶縁層と、
前記第1の絶縁層上に形成され、第2の導体パターンを有する第2の絶縁層と、
前記第2の絶縁層上に形成された第3の導体パターンと
を含み、
前記第1の導体パターンは前記スクライブ領域上において、第1の位置合わせマーク部を形成し、
前記第3の導体パターンは前記スクライブ領域上において、前記第1の位置合わせマーク部に対応する第2の位置合わせマーク部を形成し、
前記第1および第2の位置合わせマーク部は前記スクライブ領域上において位置合わせマーク対を形成し、
前記第2の導体パターンは、前記第1の位置合わせマーク部を避けて形成されていることを特徴とする半導体基板。
第1の導体パターンを含む第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜上に形成され第2の導体パターンを含む第2の絶縁膜とよりなる積層構造上に、第3の導体パターンを形成する工程を含む半導体装置の製造方法であって、
前記第1の導体パターンと前記第2の導体パターンとの間の第1の位置ずれ量を計測する工程と、
前記第2の導体パターンと前記第3の導体パターンとの間の第2の位置ずれ量を計測する工程と、
前記第2の絶縁膜上に前記第3の導体パターンを、エッチングによりパターニングする工程と、
前記第3の導体パターンと前記第1の導体パターンとの間の第3の位置ずれ量を、前記パターニングされた第3の導体パターンと前記第1の絶縁膜中に含まれる位置合わせマークを観察することにより計測する工程と、
前記第2の位置ずれ量を前記第1および第3の位置ずれ量に基づいて補正した補正位置ずれ量を求める工程と
を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
前記第1〜第3の位置ずれ量は、前記半導体装置の製造に先行して処理されるパイロット基板について求められ、
前記半導体装置の製造時には、前記第3の導体パターンの前記第2の導体パターンに対する位置ずれを、前記補正位置ずれ量により補正することを特徴とする付記8記載の半導体装置の製造方法。
前記第3の導体パターンをエッチングにより形成する工程は、前記第1の導体パターンに対して、前記第2の絶縁膜を透かして位置合わせされる位置合わせマークパターンを形成する工程を含むことを特徴とする付記8または9記載の半導体装置の製造方法。
前記第2の位置ずれ量を計測する工程は、前記第3の導体パターン表面に、前記第2の絶縁膜中に形成された第1の位置合わせ開口部に対応して生じるくぼみと、前記第3の導体パターン中に前記エッチングにより、前記第1の位置合わせ開口部に含まれるように形成された第2の位置合わせ開口部との位置ずれを計測する工程を含むことを特徴とする付記8〜10のうち、いずれか一項記載の半導体装置の製造方法。
21A,22A,23A Cu配線パターン
23M,23N 位置合わせマークパターン
24A ビアホール
24B,24C 位置合わせ開口部
25A Wプラグ
25B,25C W膜
26 Al膜
26a くぼみ
26A,26B Alパターン
100 半導体ウェハ
101 チップ領域
102 スクライブ領域
Claims (4)
- 第1の導体パターンを有する第1の絶縁層と、
前記第1の絶縁層上に形成され、第2の導体パターンを有する第2の絶縁層と、
前記第2の絶縁層上に形成された第3の導体パターンと
を含む半導体装置であって、
前記第1の絶縁層には、前記第1の導体パターンの一部により第1の位置合わせマーク部が形成され、
前記第3の導体パターンは、前記第1の位置合わせマークに対応する第2の位置合わせマーク部が形成され、
前記第1および第2の位置合わせマーク部は、前記第1の導体パターンと前記第3の導体パターンとの位置合わせを検出する位置合わせマーク対を形成し、
前記第2の絶縁層中において、前記第2の導体パターンは前記第1の位置合わせマーク部を避けて形成されており、
さらに前記第1の導体パターンの一部は第3の位置合わせマーク部を形成し、前記第2の導体パターンは前記第2の絶縁膜中において、前記第3の位置合わせマーク部に対応する第4の位置合わせマーク部を形成し、前記第3および第4の位置合わせマーク部は、前記第1の導体パターンと前記第2の導体パターンとの位置合わせを検出する別の位置合わせマーク対を形成し、
さらに前記第2の絶縁膜は凹部を有し、前記凹部の側壁面および底面は、前記第2の導体パターンの一部により覆われ、前記第3の導体パターンの一部は、前記第2の絶縁膜表面から前記凹部の側壁面を連続して覆い、その際、前記第3の導体パターンの一部は、前記凹部の側壁面および底面を、前記第2の導体パタ―ンの前記一部を介して覆うことを特徴とする半導体装置。 - 前記第3の導体パターン中には前記凹部の底面を覆う前記第2の導体パターンの前記一部を露出する開口部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
- 多数の半導体装置がスクライブ領域により画成された領域に形成されている半導体基板であって、
前記多数の半導体装置の各々は、
第1の導体パターンを有する第1の絶縁層と、
前記第1の絶縁層上に形成され、第2の導体パターンを有する第2の絶縁層と、
前記第2の絶縁層上に形成された第3の導体パターンと
を含み、
前記第1の導体パターンは前記スクライブ領域上において、第1の位置合わせマーク部を形成し、
前記第3の導体パターンは前記スクライブ領域上において、前記第1の位置合わせマーク部に対応する第2の位置合わせマーク部を形成し、
前記第1および第2の位置合わせマーク部は前記スクライブ領域上において位置合わせマーク対を形成し、
前記第2の導体パターンは、前記第1の位置合わせマーク部を避けて形成されており、
さらに前記第1の導体パターンの一部は第3の位置合わせマーク部を形成し、前記第2の導体パターンは前記第2の絶縁膜中において、前記第3の位置合わせマーク部に対応する第4の位置合わせマーク部を形成し、前記第3および第4の位置合わせマーク部は、前記第1の導体パターンと前記第2の導体パターンとの位置合わせを検出する別の位置合わせマーク対を形成し、
さらに前記第2の絶縁膜は凹部を有し、前記凹部の側壁面および底面は、前記第2の導体パターンの一部により覆われ、前記第3の導体パターンの一部は、前記第2の絶縁膜表面から前記凹部の側壁面を連続して覆い、その際、前記第3の導体パターンの一部は、前記凹部の側壁面および底面を、前記第2の導体パタ―ンの前記一部を介して覆うことを特徴とする半導体基板。 - 前記第3の導体パターン中には前記凹部の底面を覆う前記第2の導体パターンの前記一部を露出する開口部が形成されている請求項3記載の半導体基板。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004228345A JP4373874B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 半導体装置、半導体基板 |
US11/001,313 US7033904B2 (en) | 2004-08-04 | 2004-12-02 | Semiconductor device, semiconductor substrate and fabrication process of a semiconductor device |
US11/350,840 US7291931B2 (en) | 2004-08-04 | 2006-02-10 | Semiconductor device, semiconductor substrate and fabrication process of a semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004228345A JP4373874B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 半導体装置、半導体基板 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009016431A Division JP4714777B2 (ja) | 2009-01-28 | 2009-01-28 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006049565A JP2006049565A (ja) | 2006-02-16 |
JP4373874B2 true JP4373874B2 (ja) | 2009-11-25 |
Family
ID=35756622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004228345A Expired - Lifetime JP4373874B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 半導体装置、半導体基板 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7033904B2 (ja) |
JP (1) | JP4373874B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006287036A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の合わせマーク、ならびに半導体装置 |
US7449792B2 (en) * | 2006-04-25 | 2008-11-11 | Macronix International Co., Ltd. | Pattern registration mark designs for use in photolithography and methods of using the same |
JP2007299947A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
KR100750802B1 (ko) * | 2006-07-27 | 2007-08-20 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조방법 |
JP2009130184A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Canon Inc | アライメント方法、露光方法、パターン形成方法および露光装置 |
JP2009238801A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Consortium For Advanced Semiconductor Materials & Related Technologies | 半導体装置の製造方法、及び半導体装置の製造に際して用いられる位置整合用パターン構造 |
JP5168694B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-03-21 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | クリップ |
CN103199084B (zh) * | 2013-03-08 | 2015-10-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 基板对位标记、基板及基板对位标记的制作方法 |
JP2014216377A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | イビデン株式会社 | 電子部品とその製造方法及び多層プリント配線板の製造方法 |
US10811360B2 (en) * | 2015-09-01 | 2020-10-20 | Toshiba Memory Corporation | Semiconductor device, method for manufacturing semiconductor device and alignment mark |
JP6596048B2 (ja) * | 2017-09-05 | 2019-10-23 | シャープ株式会社 | アライメントマーク付き基板の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0629183A (ja) | 1992-07-07 | 1994-02-04 | Seiko Epson Corp | 位置合わせ方法、露光装置、半導体装置の製造方法 |
JP2000060702A (ja) | 1998-08-22 | 2000-02-29 | Eiichi Kagami | 植木鉢支持装置 |
JP2000260702A (ja) | 1999-03-11 | 2000-09-22 | Toshiba Corp | 半導体装置のアライメント方法 |
JP4504515B2 (ja) | 2000-06-13 | 2010-07-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3474840B2 (ja) | 2000-09-11 | 2003-12-08 | 株式会社南武 | 油圧シリンダの増圧装置 |
JP2002289507A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Sanyo Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
2004
- 2004-08-04 JP JP2004228345A patent/JP4373874B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2004-12-02 US US11/001,313 patent/US7033904B2/en active Active
-
2006
- 2006-02-10 US US11/350,840 patent/US7291931B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006049565A (ja) | 2006-02-16 |
US7291931B2 (en) | 2007-11-06 |
US20060027926A1 (en) | 2006-02-09 |
US20060125101A1 (en) | 2006-06-15 |
US7033904B2 (en) | 2006-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7291931B2 (en) | Semiconductor device, semiconductor substrate and fabrication process of a semiconductor device | |
US20080248600A1 (en) | Method and device for wafer backside alignment overlay accuracy | |
US7952213B2 (en) | Overlay mark arrangement for reducing overlay shift | |
US20230122820A1 (en) | Semiconductor marks and forming methods thereof | |
KR20070018527A (ko) | 반도체 디바이스 제조를 위한 오버레이 마크 및 이를이용한 오버레이 측정방법 | |
US7999399B2 (en) | Overlay vernier key and method for fabricating the same | |
JP4612412B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4627448B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2006220725A (ja) | フォトマスク、フォトマスクの製造方法及び半導体装置の製造方法 | |
JP4680424B2 (ja) | 重ね合わせ位置検出マークの製造方法 | |
JP4714777B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US11367712B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US20030044057A1 (en) | Method of checking overlap accuracy of patterns on four stacked semiconductor layers | |
JP2004273612A (ja) | 半導体装置及びその製造方法、フォトマスク | |
US7094662B2 (en) | Overlay mark and method of fabricating the same | |
JP4794377B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20170221777A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device and method of forming mask | |
JP2007194357A (ja) | 重ね合わせマークおよびその製造方法 | |
JP2005217365A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR20060107653A (ko) | 다층 구조를 갖는 오버레이 마크를 갖춘 반도체 소자 | |
JP2007103541A (ja) | 微細パターンの形成方法 | |
JP2020112585A (ja) | 半導体装置の製造方法および検査方法 | |
JP2004319637A (ja) | アライメントマークの形成方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法 | |
JP2003257814A (ja) | 半導体装置のアライメントマーク形成方法 | |
JP2004111474A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060222 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090901 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4373874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |