JP4370322B2 - 無線ネットワークでの車両位置情報の送信装置及び方法 - Google Patents

無線ネットワークでの車両位置情報の送信装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4370322B2
JP4370322B2 JP2006508673A JP2006508673A JP4370322B2 JP 4370322 B2 JP4370322 B2 JP 4370322B2 JP 2006508673 A JP2006508673 A JP 2006508673A JP 2006508673 A JP2006508673 A JP 2006508673A JP 4370322 B2 JP4370322 B2 JP 4370322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
network
location
service
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006508673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006523348A (ja
Inventor
リー アダムス トーマス
エム ドーアティ ジェイムズ
Original Assignee
エーティー アンド ティー ナレッジ ベンチャーズ エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーティー アンド ティー ナレッジ ベンチャーズ エル.ピー. filed Critical エーティー アンド ティー ナレッジ ベンチャーズ エル.ピー.
Publication of JP2006523348A publication Critical patent/JP2006523348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4370322B2 publication Critical patent/JP4370322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関するものであり、特に、電子的な記録管理に関するものである。
無線通信を実行する一般的な方法の一つに、IEEE802.11標準規格を基準とするものがある。802.11とは、電気電子技術者協会(Institute of Electrical Electronics Engineers : IEEE)が無線ローカル・エリア・ネットワーク(local area network : LAN)技術のために開発した仕様グループを示している。802.11は、無線クライアントと基地局間、または2つの無線クライアント間の無線インターフェースを特定する。802.11のグループには数種類の仕様があり、そのうちのいくつかを以下に示す。
・802.11:802.11は、周波数ホッピング方式(frequency hopping spread spectrum : FHSS)または直接拡散方式(direct sequence spread spectrum : DSSS)を使用して、2.4GHz帯で、1Mbpsまたは2Mbpsの通信を実現する無線LANに適用している。
・802.11a:802.11aは、無線LANに適用する802.11の拡張仕様で、5GHz帯で54Mbpsの通信を行う。802.11aでは、FHSSやDSSSよりも、直交波周波数分割多重(orthogonal frequency division multiplexing)方式を使用する。
・802.11b:802.11bは、802.11High−RateまたはWi−Fi(wireless fidelity)と呼ばれ、元の802.11標準規格を批准したものとして形式化され、無線の機能性はイーサネット(登録商標)に匹敵する。これは、無線LANに適用する802.11の拡張仕様で、2.4GHz帯で11Mbpsの通信(5.5、2、および1Mbpsへのフォールバックを伴う)を行う。802.11b標準規格による通信はDSSSを介して行われる。
・802.11g:802.11gは無線LANに適用し、2.4GHz帯で20+Mbpsの通信を行う。
上述の標準規格の中で、802.11bが最も一般的である。
以下の先行技術文献は、GPSによるデータ収集技術に簡単な記述を与えるものである。しかし、これら先行技術文献は、本発明のシステムおよび方法の教えと実施を、直接的にも間接的にも開示するものではない。
モトローラ社に譲渡されたWang et al.への特許、米国特許5,365,451号(特許文献1)は、移動ユニット追跡システムを与えている。これには、移動ユニットが彼らの位置を中央制御システムに通知することができる移動体通信システムが開示されている。
また、ルーセント・テクノロジー社に譲渡されたBarzegar et al.への特許、米国特許5,559,520号(特許文献2)は、位置関連情報を取得する無線情報システムを与えている。これには、GPS関連測定結果をし蓄積する車内監視システムが開示されている。
また、Hagenbuch およびKeith et alへの米国特許5,742,914号(特許文献3)および米国特許6,393,346号(特許文献4)、およびSchick et al.への米国特許出願公開2002/0065698号(特許文献5)には、車内の位置情報を中央局に通知する方法が開示されている。
また、Fraker et al.への米国特許5,919,239号(特許文献6)は、位置および実時間位置をロギングするシステムを与えている。これには、複数のGPSによって取得された測定結果を記憶し、測定結果を中央処理部に送信するロギングシステムについて開示されている。
また、Chigumira et al.への米国特許6,088,636号(特許文献7)は、車両移動データコンピュータを与えている。これには、移動中の車両に関する複数の測定結果を記憶する車両移動記録システムが開示されている。
アクシアム・ナビゲーション社に譲渡されたSolomon et al.への特許、米国特許6,408,233号(特許文献8)は、自動無線ダウンロードの機能を有するGPSデータロガーを与えている。これには、車両内の記憶装置内にGPSによる測定結果を記憶し、記憶した測定結果を遠隔装置にセルラーネットワークを介してダウンロードする車両監視システムが開示されている。
また、株式会社日立製作所に譲渡された小幡などへの特許、米国特許出願公開2002/0123840号(特許文献9)は、車両位置情報をアップロードし、管理することを与えている。これには、移動車両の位置情報を中央制御システムに通知する方法が開示されている。
また、非特許文献「Trip Tracer」には、車両移動情報を記憶し、記憶した情報をパーソナルコンピュータ(PC)にUSBインターフェースを介してアップロードすることができる車両GPSデータ収集システムが開示されている。しかし、無線ダウンロードシステムについては全く開示されていない。
上述した先行技術文献の詳細なメリット、特徴および利点がどのようなものであっても、本発明の目的を実現するものではない。
米国特許公報5,365,451号 米国特許公報5,559,520号 米国特許公報5,742,914号 米国特許公報6,393,346号 米国特許出願公開2002/0065698号 米国特許公報5,919,239号 米国特許公報6,088,636号 米国特許公報6,408,233号 米国特許出願公開2002/0123840号
本発明は、車両内に取り付けられる、ネットワークベースの家庭用車両管理システムである。本システムは、位置情報を特定するGPSと、動作可能なようにGPSと接続されるデータロガーと、IEEE802.11bプロトコール等のプロトコールを介して、1つ以上のゲートウェイと通信が可能な無線ネットワークインターフェースとを備える。データロガーは、家庭用車両管理システムが無線ネットワークの固定サービスエリアの外に位置するときの位置情報を周期的に収集して記憶する。無線ネットワークインターフェースは、記憶された位置情報をゲートウェイに送信できる。この送信は、家庭用車両管理システムが固定の無線ネットワークサービスエリア内に入ったときに、開始される。ゲートウェイは、位置情報をネットワークベースのサービスロケーションに送出する。サービスロケーションは、受信した位置情報を利用して、様々な車両位置履歴サービスを提供する。
サービスロケーションによって提供される車両位置履歴サービスには、下記のいずれかのサービスが含まれる。(しかしこれらに限定されるものではない)。すなわち、最高速度例外に関する通知、許容範囲内にあるルートと目的地に関する通知、保守点検の通知、または課税のための記録管理サービスである。
また、ゲートウェイとネットワークベースのサービスロケーションとの間の通信は、ローカルネットワーク(LAN)、広帯域ネットワーク(wide area network : WAN)、無線ネットワーク、またはインターネットのいずれかを介して行われることが考えられる。
本発明は、車両位置履歴サービスを受信する方法を与える。この方法は、(a)位置情報を特定するGPSと、位置情報を周期的に収集して記憶するロギングシステムと、IEEE802.11bプロトコル等のプルトコルを介して通信を行う無線ネットワークシステムとを備える車両が、固定のネットワークサービスエリア内に入った時点を特定するステップと、(b)車両が固定のネットワークサービスエリア内にあるとき、ネットワークインターフェースとの無線通信リンクを確立するステップと、(c)記憶されている情報を無線で受信するステップと、(d)無線で受信された位置情報をサービスロケーションにネットワークを介して送出し、サービスロケーションが、前記受信された位置情報に基づいて車両位置履歴サービスを識別するステップと、(e)識別された車両位置履歴サービスを受信するステップとを含む。
本発明について、最良の形態で詳細に説明するが、本発明はそれ以外にも多くの形態が考えられる。本願の開示が本発明の原理と構成に関する機能的仕様の一例であり、本発明は実施の形態で説明されるものに限定されないという理解の下で、図面を示し、本発明の最良の形態について詳細に説明する。当業者は、本願発明の保護範囲内で多くの可能な形態を考えることができる。
図1は、本発明の構成例を示すものであり、本構成は、車両ベース装置104と通信を行うホーム無線ホームゲートウェイ装置102と、ネットワークベースのサービスロケーション105とを備える。車両ベースシステムは、さらに、GPS106と、(ホームゲートウェイ装置102と互換性のある)無線ネットワークインターフェース108と、GPS位置情報を収集し、アップロードできるロギングシステム110を備えている。図の112で囲まれる領域は、ホームゲートウェイ装置102が車両ベース装置104のネットワークインターフェース108と無線で通信できるネットワークカバーエリアを定義している。
一例として、最初、車両が固定のネットワークカバーエリア112内に位置し、その後、エリアの外に出る場合が考えられる。カバーエリア外に位置する間、車両内のGPS106とロギングシステム110は、GPSシステムで一般に利用されている機能として、周期的な時間及び位置情報を収集し、記憶する。車両が固定の無線ネットワークカバーエリア112内に位置するとき、IEEE802.11bプロトコル等のプロトコルを介して、無線ネットワークの接続性が、(ホームゲートウェイ102と車両ベース装置104との間で)確立され、そして、(ロギングシステム110内に)記憶された車両の記憶されたルート情報がホームゲートウェイ102及びその関連する公衆通信回線(例えば、ダイアルアップやブロードバンド)を介してネットワークベースのサービスロケーション105内にアップロードされる。
一旦、ルート情報がネットワークベースのサービスロケーション105で利用可能になると、車両位置履歴サービスが、ホームゲートウェイ加入者に提供される。これらのサービスには、最高速度例外、許容範囲内のルート、目的地例外、またはルート及び目的地の単なる記録等の車両使用に関する通知を含む(が、これに限られるものではない)。さらに、車両走行距離に基づくサービス、例えば、必要な保守点検、課税のための記録保持サービスの、或いは他の加入者の走行目的に関する入力が、含まれる。さらに、本発明は、走行を検証するのに電気的手段を与える記録の管理(このような維持は、従来技術では、紙の記録を用いて行われていた)に使用できる。
図2は、本発明の最良の形態に関係する方法200を示す図である。ステップS202において、車両が固定のネットワークカバーエリア(即ち、図1の112)に入ったとき、識別が行われる。車両は、図1に示すように、位置情報を特定するGPSユニットと、位置情報を周期的に収集して記憶するロギングシステムと、IEEE802.11bプロトコル等の無線プロトコルを介して通信を行う無線ネットワークインターフェースとを備える。ステップS204において、車両が固定のネットワークカバーエリア内に位置するとき、ゲートウェイと無線通信ネットワークとの間で無線通信リンクが確立される。ステップS206において、ロギングシステム内に記憶された位置情報をゲートウェイにより無線で受信し、ステップS208において、該ゲートウェイは、その位置情報を、ネットワークを介してサービスロケーションに送出する。サービスロケーションは受信した位置情報に基づいて、車両位置履歴サービスを識別する。最後に、ステップS210において、ゲートウェイに動作可能に接続している演算装置により車両位置履歴サービスを受信する。
以上のように、上記の実施の形態では、ネットワークベースの家庭用車両の管理を有効に実施するシステムおよび方法が示された。様々な最良の形態が示され記述されたが、本発明は、このような開示に限定されるものではなく、添付の請求項で定義されたような、本発明の精神と範囲内の、あらゆる変形例と代替構造をカバーするものである。例えば、本発明は、ネットワークベースのサービスロケーションで提供されるサービスのタイプ、ホームゲートウェイとネットワークベースのサービスロケーションとが通信を行うネットワークのタイプ、特定のホームゲートウェイハードウェア、固定の無線ネットワークカバーエリアの範囲、或いはロギングシステムで使用される記憶装置のタイプによって限定されるものではない。
上記の拡張は、種々のネットワーク環境において実行される。例えば、ホームゲートウェイとネットワークベースのサービスロケーションとの間の通信は、種々のネットワーク、例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広帯域ネットワーク(WAN)或いはインターネットを介して行われることでも良い。
本発明の最良の実施の形態の一構成例を示す図である。 本発明の最良の実施の形態に関係する方法を示す図である。
符号の説明
102 ホームゲートウェイ
104 車両ベース装置
105 ネットワークベースのサービスロケーション
106 GPS
108 無線ネットワークインターフェース
110 ロギングシステム
112 ネットワークサービスエリア

Claims (10)

  1. 固定無線ネットワークカバーエリアを有する無線ネットワークについて使用される、ネットワークベースの家庭用車両管理システムにおいて、
    置情報を特定する全地球測位システム(GPS)、
    該GPSと動作可能にリンクされたデータロガーであって、該データロガーは、前記家庭用車両管理システムが前記固定無線ネットワークカバーエリア外にあるとき、位置情報を周期的に収集し、かつ、蓄積する、および
    無線ネットワークインターフェースであって、該無線ネットワークインターフェースは、前記無線ネットワークと関連したゲートウェイと無線データ通信プロトコルを介して通信して、前記蓄積された位置情報を送信することが可能であり、該送信は、前記家庭用車両管理システムが前記固定無線ネットワークカバーエリア内にいるとき、トリガーされる、を備え、
    これにより、送信された蓄積された位置情報は、遠隔のネットワークベースのサービスロケーションに前記ゲートウェイを介して与えられ、該ネットワークベースのサービスロケーションは、履歴車両位置サービスを提供する
    ことを特徴とするネットワークベースの家庭用車両管理システム。
  2. 請求項1に記載のネットワークベースの家庭用車両管理ステムにおいて、
    前記履歴車両位置サービスは、最高速度例外に関する通知、許容ルートおよび目的地に関する通知、保守点検の通知、または課税目的記録保持サービスのうちのいずれかよりなる、
    ことを特徴とするネットワークベースの家庭用車両管理ステム。
  3. 請求項1に記載のネットワークベースの家庭用車両管理ステムにおいて、
    前記ゲートウェイと前記ネットワークベースサービスロケーション間の通信は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、無線ネットワーク、またはインターネットのいずれかを介して、行われる、
    ことを特徴とするネットワークベースの家庭用車両管理システム。
  4. 履歴車両位置サービスを受信する方法において、
    前記方法は、構内に配置されるゲートウェイ装置において実行され、前記ゲートウェイ装置は、無線ネットワーク、および有線ネットワークを介して通信可能であり、前記無線ネットワークは、前記構内に関して固定ネットワークカバーエリアを定義するものであり、前記方法は、
    車両が前記固定ネットワークカバーエリアに入ったときを特定すること、前記車両は、位置情報を特定する全地球測位システム(GPS)、前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア外にあるとき、位置情報を、周期的に収集し、蓄積するロギングシステム、および、無線データ通信プロトコルを介して前記無線ネットワークと通信を行う無線ネットワークインターフェースを備える;
    前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア内にあるとき、無線ネットワークインターフェースとの無線通信リンクを確立すること;
    前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア外にあるとき、収集された前記蓄積された位置情報を無線で受信すること;
    前記無線で受信された位置情報を、前記有線ネットワークを介してサービスロケーションに送出すること、該サービスロケーションは、前記受信された位置情報に基づき、履歴車両位置サービスを識別する;および
    記識別された履歴車両位置サービスを受信すること;
    よりなることを特徴とする履歴車両位置サービスを受信する方法。
  5. 請求項4に記載の履歴車両位置サービスを受信する方法において、
    前記履歴車両位置サービスは、最高速度例外に関する通知、許容ルートおよび目的地に関する通知、保守点検の通知、または課税目的記録保持サービスのうちのいずれかよりなる、
    ことを特徴とする履歴車両位置サービスを受信する方法
  6. 請求項4に記載の履歴車両位置サービスを受信する方法において、
    前記有線ネットワークは、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)、またはインターネットのいずれかである、
    ことを特徴とする履歴車両位置サービスを受信する方法
  7. 履歴車両位置サービスを受信する方法において、
    前記方法は、構内に配置されるゲートウェイ装置において実行され、前記ゲートウェイ装置は、無線ネットワークを介して通信可能であり、前記無線ネットワークは、固定ネットワークカバーエリアを定義するものであり、前記方法は、
    車両が前記固定ネットワークカバーエリアに入ったときを特定すること、前記車両は、位置情報を特定する全地球測位システム(GPS)、前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア外にあるとき、位置情報を周期的に収集し、蓄積するロギングシステム、および、無線データ通信プロトコルを介して前記無線ネットワークと通信を行う無線ネットワークインターフェースを備える;
    前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア内にあるとき、ネットワークインターフェースとの無線通信リンクを確立すること;
    前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア外にあるとき、収集された前記蓄積された位置情報を無線で受信すること;および
    前記無線で受信された位置情報を、インターネットを介してサービスロケーションに送出すること、該サービスロケーションは、1つ、またはそれ以上の保守点検の通知を識別する;
    よりなることを特徴とする履歴車両位置サービスを受信する方法
  8. 少なくとも1つのホームゲートウェイにネットワークを介して、履歴車両位置サービスを送出する方法であって、該方法は、
    加入者を認証すること;
    前記少なくとも1つのホームゲートウェイから前記ネットワークを介して与えられた位置情報を受信すること、前記ホームゲートウェイは車両から受け取った前記位置情報を送出するものであり、前記車両は、位置情報を特定する全地球測位システム(GPS)、前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア外にあるとき、前記位置情報を周期的に収集し、蓄積するロギングシステム、および、前記車両が前記固定ネットワークカバーエリア内にあるとき、無線データ通信プロトコルを介して前記ホームゲートウェイと通信を行う無線ネットワークインターフェースを備える;
    前記受信した送出された情報に基づき、1つ、またはそれ以上の保守点検の通知を、識別すること;および
    前記車両のユーザに、前記1つ、またはそれ以上の保守点検の通知に関して、通知すること;
    よりなることを特徴とする履歴車両位置サービスを送出する方法
  9. 請求項1に記載のネットワークベースの家庭用車両管理システムにおいて、
    前記無線データ通信プロトコルはIEEE802.11bプロトコルであることを特徴とするネットワークベースの家庭用車両管理システム。
  10. 請求項4に記載の方法において、
    前記無線データ通信プロトコルはIEEE802.11bプロトコルであることを特徴とする履歴車両位置サービスを受信する方法。
JP2006508673A 2003-03-14 2004-02-20 無線ネットワークでの車両位置情報の送信装置及び方法 Expired - Fee Related JP4370322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/249,088 US20040181326A1 (en) 2003-03-14 2003-03-14 Network-Based Home Vehicular Management
PCT/US2004/003358 WO2004084569A2 (en) 2003-03-14 2004-02-20 Apparatus and method for transmission of vehicular location information in a wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523348A JP2006523348A (ja) 2006-10-12
JP4370322B2 true JP4370322B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=32961170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508673A Expired - Fee Related JP4370322B2 (ja) 2003-03-14 2004-02-20 無線ネットワークでの車両位置情報の送信装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040181326A1 (ja)
EP (1) EP1604342A2 (ja)
JP (1) JP4370322B2 (ja)
KR (1) KR20050118186A (ja)
CA (1) CA2518807A1 (ja)
MX (1) MXPA05009785A (ja)
WO (1) WO2004084569A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482399B2 (en) * 2000-09-08 2013-07-09 Intelligent Technologies International, Inc. Asset monitoring using the internet
US9015071B2 (en) 2000-09-08 2015-04-21 Intelligent Technologies International, Inc. Asset monitoring using the internet
US8786437B2 (en) 2000-09-08 2014-07-22 Intelligent Technologies International, Inc. Cargo monitoring method and arrangement
DE202005001816U1 (de) * 2005-02-04 2005-11-10 Schumacher, Thomas Verbrauchsmeßeinrichtung
JP2006287705A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、車両用情報通信装置並びに屋内情報処理装置
CN100450054C (zh) * 2005-07-11 2009-01-07 明泰科技股份有限公司 涵盖无线与有线网络的群组及跨群组运作的无线绕送方法
CN100438699C (zh) * 2005-09-21 2008-11-26 华为技术有限公司 通过统计分析对移动终端进行定位决策的方法和系统
CN100531046C (zh) * 2005-09-30 2009-08-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 通过无线局域网回报移动用户信息的方法
US10878646B2 (en) 2005-12-08 2020-12-29 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems
US20070150138A1 (en) 2005-12-08 2007-06-28 James Plante Memory management in event recording systems
US8996240B2 (en) 2006-03-16 2015-03-31 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorders with integrated web server
US9201842B2 (en) 2006-03-16 2015-12-01 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recorder systems and networks having integrated cellular wireless communications systems
KR100787832B1 (ko) * 2006-04-21 2007-12-27 인하대학교 산학협력단 시분할 동기식 코드분할 다중접속방식에 근거한위치기반서비스 시스템 및 방법
US7987027B2 (en) * 2006-04-27 2011-07-26 Caterpillar Inc. Systems for processing machine health information
US8095147B2 (en) * 2006-04-28 2012-01-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multi-device location monitoring system
CA2651182A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Recording and reporting of driving characteristics
US8649933B2 (en) 2006-11-07 2014-02-11 Smartdrive Systems Inc. Power management systems for automotive video event recorders
US8989959B2 (en) 2006-11-07 2015-03-24 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle operator performance history recording, scoring and reporting systems
US8868288B2 (en) 2006-11-09 2014-10-21 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle exception event management systems
US8139820B2 (en) 2006-12-13 2012-03-20 Smartdrive Systems Inc. Discretization facilities for vehicle event data recorders
US9083745B2 (en) * 2007-03-12 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Network independent location services
US8239092B2 (en) 2007-05-08 2012-08-07 Smartdrive Systems Inc. Distributed vehicle event recorder systems having a portable memory data transfer system
US10055804B2 (en) 2011-09-20 2018-08-21 Metrobee, Llc Roaming transport distribution management system
US10438146B2 (en) 2011-09-20 2019-10-08 Metrobee, Llc Roaming transport distribution management system
US9728228B2 (en) 2012-08-10 2017-08-08 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
AU2012216472B2 (en) * 2012-08-28 2014-03-27 Mmgpsip Pty Ltd Data Logging and Tracking System
WO2015042452A1 (en) * 2013-09-19 2015-03-26 Metrobee, Llc Roaming transport distribution management system
CN104579936A (zh) * 2013-10-10 2015-04-29 宁夏先锋软件有限公司 一种位置监控应用服务网关
US9501878B2 (en) 2013-10-16 2016-11-22 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event playback apparatus and methods
US9610955B2 (en) 2013-11-11 2017-04-04 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle fuel consumption monitor and feedback systems
KR101543147B1 (ko) 2014-02-11 2015-08-07 현대자동차주식회사 차량용 무선모듈을 위한 무선 네트워크 초기화 방법
US8892310B1 (en) 2014-02-21 2014-11-18 Smartdrive Systems, Inc. System and method to detect execution of driving maneuvers
CN103810878B (zh) * 2014-03-17 2016-06-08 黑龙江大学 基于无线网络的多功能行车辅助车载机箱及行车协管方法
US9663127B2 (en) 2014-10-28 2017-05-30 Smartdrive Systems, Inc. Rail vehicle event detection and recording system
US11069257B2 (en) 2014-11-13 2021-07-20 Smartdrive Systems, Inc. System and method for detecting a vehicle event and generating review criteria
US9679420B2 (en) 2015-04-01 2017-06-13 Smartdrive Systems, Inc. Vehicle event recording system and method
CN110660255B (zh) * 2019-09-27 2022-06-17 阿波罗智联(北京)科技有限公司 应用于无人驾驶公交车的提醒方法和装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416706A (en) * 1984-04-27 1995-05-16 Hagenbuch; Leroy G. Apparatus for identifying containers from which refuse is collected and compiling a historical record of the containers
CA2079827C (en) * 1991-12-09 2003-08-19 Theresa Chen Yen Wang Mobile unit tracking system
US6542077B2 (en) * 1993-06-08 2003-04-01 Raymond Anthony Joao Monitoring apparatus for a vehicle and/or a premises
US5559520A (en) * 1994-09-26 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Wireless information system for acquiring location related information
US5694322A (en) * 1995-05-09 1997-12-02 Highwaymaster Communications, Inc. Method and apparatus for determining tax of a vehicle
US6088636A (en) * 1996-03-11 2000-07-11 Chigumira; Ishmael Vehicle trip data computer
US5919239A (en) * 1996-06-28 1999-07-06 Fraker; William F. Position and time-at-position logging system
US6236365B1 (en) * 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US6393346B1 (en) * 1998-01-27 2002-05-21 Computracker Corporation Method of monitoring vehicular mileage
JP3206898B2 (ja) * 1998-04-14 2001-09-10 株式会社アイエスエイ 情報端末装置および移動体運行管理システム
US7783507B2 (en) * 1999-08-23 2010-08-24 General Electric Company System and method for managing a fleet of remote assets
JP2002024885A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Nec Corp 通行料金決済システム、運行管理システム、方法、および記録媒体
US6600982B1 (en) * 2000-08-23 2003-07-29 International Business Machines Corporation System, method and article of manufacture to provide output according to trip information
US6408233B1 (en) * 2000-09-18 2002-06-18 Axiom Navigation, Inc. GPS data logger with automatic wireless download
NL1016618C2 (nl) * 2000-11-16 2004-01-27 Systematic Design V O F Inrichting welke het mogelijk maakt om door de inrichting geregistreerde, bewerkte en opgeslagen ritgegevens van een voertuig over te dragen naar telecommunicatie- en/of datanetwerken buiten het voertuig.
JP3923266B2 (ja) * 2001-03-01 2007-05-30 株式会社日立製作所 車両等の移動体の位置を報知する移動端末、移動体位置報知プログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、移動体の位置管理をするシステム、及び移動体管理方法
JP2003044556A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Sony Corp 車両情報処理装置、車両及び車両情報の処理方法
JP2003058989A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Yoshiaki Masuno Gps付き携帯電話を利用したレンタカー管理システム
US20030120826A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-26 Amir Shay System and method for building a communication platform for the telematics domain using a distribution of network objects
US20030135304A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Brian Sroub System and method for managing transportation assets
JP2003247834A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 運転者走行支援情報提供システム
FR2841421B1 (fr) * 2002-06-25 2004-11-26 Shaktiware Procede et dispositif de transmission a distance de signaux, images et donnees
JP3790201B2 (ja) * 2002-09-05 2006-06-28 株式会社東芝 移動機器
JP2004102413A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toshiba Corp 車載用電子機器及びこの車載用電子機器と連携するサーバ
JP4527357B2 (ja) * 2003-02-14 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 データ通信システム、移動体端末およびデータ通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2518807A1 (en) 2004-09-30
WO2004084569A2 (en) 2004-09-30
MXPA05009785A (es) 2005-10-26
WO2004084569A3 (en) 2005-02-24
JP2006523348A (ja) 2006-10-12
EP1604342A2 (en) 2005-12-14
US20040181326A1 (en) 2004-09-16
KR20050118186A (ko) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4370322B2 (ja) 無線ネットワークでの車両位置情報の送信装置及び方法
Davoli et al. From micro to macro IoT: Challenges and solutions in the integration of IEEE 802.15. 4/802.11 and sub-GHz technologies
US11395218B2 (en) Systems and methods for providing cellular communication in a network of moving things, for example including a network of autonomous vehicles
JP5722903B2 (ja) 無線マルチネットワークテレメトリーのシステム、方法及び集積回路チップ
JP4641350B2 (ja) 情報通信システム、情報端末、サーバー、インターネット接続方法および広告配信方法
US9743451B2 (en) Integrated communication network for a network of moving things
US10057154B2 (en) Method and system for determination of communication parameters by nodes of a vehicular network
US10993165B2 (en) Flexible support of multi-homing in networks of moving things including autonomous vehicles based networks
EP1207656A2 (en) System and method for data transfer
JP2019521579A (ja) 移動物体のネットワークにおいてアップロード方向におけるデータのルーティングおよび複製を管理するためのシステムならびに方法
US9391891B2 (en) Method for accessing internet via a vehicle network
US20070018851A1 (en) Intelligent wireless multicast network
EP3378278A1 (en) Delay tolerant network of moving things including autonomous vehicles
CN108141758A (zh) 无连接的数据传输
JP4934663B2 (ja) アドホックネットワークによるデータ送信方法および装置
CN101345773A (zh) 一种利用移动终端跨平台监控远端设备的方法、系统和设备
JP7288981B2 (ja) 例えば、自律車両を含む移動物体のネットワークにおいてクラウドを利用する、公衆および個人wi-fiホットスポットへのトラフィックのインテリジェントな誘導
JP2017004177A (ja) センサデータ収集システムおよび方法
US20200178356A1 (en) Host-neutral gateway processing system
ES2346277B1 (es) Sistema y metodo para mejorar las comunicaciones entre vehiculos.
US20050124359A1 (en) Multi-port interface for a switched wireless network
JP3943974B2 (ja) 遠隔監視システム
Stevens Vehicular Delay Tolerant Networking for Fleet Management Applications
JP2004104322A (ja) アドホックネットワークの接続方法及び接続装置、接続プログラム並びにそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004297445A (ja) 移動無線通信システム、移動無線中継装置、移動無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees