JP4368295B2 - 温水暖房装置 - Google Patents

温水暖房装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4368295B2
JP4368295B2 JP2004360328A JP2004360328A JP4368295B2 JP 4368295 B2 JP4368295 B2 JP 4368295B2 JP 2004360328 A JP2004360328 A JP 2004360328A JP 2004360328 A JP2004360328 A JP 2004360328A JP 4368295 B2 JP4368295 B2 JP 4368295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor heating
hot water
heating
floor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004360328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006170480A (ja
Inventor
正 山口
隆史 安藤
好夫 武藤
文明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2004360328A priority Critical patent/JP4368295B2/ja
Publication of JP2006170480A publication Critical patent/JP2006170480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4368295B2 publication Critical patent/JP4368295B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

本発明は、空気調和機の室外ユニットと、この室外ユニットから供給されるHFC、CO等の冷媒と暖房循環水との熱交換を行う熱交換器を有する温水ユニットとを備え、この温水ユニットの暖房循環水を循環ポンプにより熱動弁を介して床暖房パネル等に供給する温水暖房装置、詳述すると、特に各床暖房リモートコントローラの操作により循環ポンプの運転及び対応する開閉弁を開くことにより対応する部屋に敷設された床暖房パネルに前記温水ユニットの暖房循環水を供給する温水暖房装置に関する。
各部屋の床暖房リモートコントローラを操作して、各部屋ごとに床暖房パネルによる暖房運転や停止を行なうのが一般的であり、かかる技術は例えば特許文献1にて開示されている。
特開2004−205200号公報
しかし、部屋によっては床暖房パネルによる暖房運転を長時間しない場合には、暖房運転開始時に室温の立上がりが悪いという問題がある。
そこで本発明は、床暖房パネルによる暖房運転の開始時に室温の立上がり性の向上を図ることを目的とする。
このため第1の発明は、空気調和機の室外ユニットと、この室外ユニットから供給される冷媒と暖房循環水との熱交換を行う熱交換器を有する温水ユニットとを備え、各床暖房リモートコントローラの操作により循環ポンプの運転及び対応する開閉弁を開くことにより対応する部屋に敷設された床暖房パネルに温水循環路中に設けられた膨張タンクを介して前記温水ユニットの暖房循環水を供給する温水暖房装置において、集中制御を有効又は無効に各床暖房パネル毎に設定する設定装置と、全ての前記床暖房リモートコントローラによる床暖房が停止している状態において運転操作されると通常の各床暖房リモートコントローラの操作により各床暖房パネルに供給される暖房循環水の温度より低い保温設定温度となるように前記室外ユニットを制御して熱交換器での加熱量を制御すると共に前記循環ポンプの運転及び前記設定装置により有効と設定された床暖房パネルに対応する開閉弁を開くように制御して当該有効と設定された床暖房パネルに前記保温設定温度の循環水を供給する集中リモートコントローラとを設けたことを特徴とする。
第2の発明は、空気調和機の室外ユニットと、この室外ユニットから供給される冷媒と暖房循環水との熱交換を行う熱交換器を有する温水ユニットとを備え、各床暖房リモートコントローラの操作により循環ポンプの運転及び対応する開閉弁を開くことにより対応する部屋に敷設された床暖房パネルに温水循環路中に設けられた膨張タンクを介して前記温水ユニットの暖房循環水を供給する温水暖房装置において、集中制御を有効又は無効に各床暖房パネル毎に設定する設定装置と、全ての前記床暖房リモートコントローラによる床暖房が停止している状態において運転操作されると通常の各床暖房リモートコントローラの操作により各床暖房パネルに供給される暖房循環水の温度より低い保温設定温度となるように前記室外ユニットを制御して熱交換器での加熱量を制御すると共に前記循環ポンプの運転及び前記設定装置により有効と設定された床暖房パネルに対応する開閉弁を開くように制御して当該有効と設定された床暖房パネルに前記保温設定温度の循環水を供給する集中リモートコントローラと、前記設定装置により有効と設定された床暖房パネルに供給する循環水の前記保温設定温度を設定する保温温度設定装置とを設けたことを特徴とする。
本発明によれば、例えば夜間に集中リモートコントローラの運転操作による保温運転を行なうことにより、各部屋の室温が低下しすぎることが防止できる。また、例えば朝などの通常の暖房開始時の室温の立上がり性を向上させることができる。更に、集中制御を有効又は無効に各床暖房パネル毎に設定することができ、しかも保温温度の設定もできて、きめの細かい対応が可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1は温水暖房装置としてのヒートポンプ式給湯装置の全体システムを示す系統図である。この図1において、1はHFC、CO等の冷媒を高温、高圧に圧縮する能力調整が可能なコンプレッサ(圧縮機)、四方切替弁、室外側熱交換器、減圧装置等が順次配管接続された冷媒回路と室外側送風機等(何れも図示せず)が内蔵された室外ユニット、2は前記室外ユニット1の冷媒回路の配管接続部T1及びT2に冷媒配管にて接続され室内側熱交換器と室内側送風機等(何れも図示せず)が内蔵された室内ユニットであり、室内ユニット2は室外ユニット1から冷媒配管を介して冷媒が供給される室内側熱交換器と室内空気を熱交換し、室内に温風又は冷風を供給するものである。この室外ユニット1と室内ユニット2とでヒートポンプ式空気調和機が構成されている。3はこのヒートポンプ式空気調和機の室外ユニット1を熱源とする温水ユニットで、室外ユニット1から供給される冷媒と暖房循環水との熱交換を行う。
前記温水ユニット3は室外ユニット1の冷媒回路の配管接続部T1及びT2に冷媒配管にて接続された冷媒側コイル4Aと温水側コイル4Bとからなる熱交換器4と、温水側コイル4Bの暖房循環水を温水負荷としての床暖房パネル5、6、7、8に強制的に循環させるための循環ポンプ9と、その循環路中に設けた水位センサ23付きの膨張タンク10と、バイパス配管10Aを内蔵している。また、暖房循環水の往き側には開閉弁としての熱動弁11、12、13、14を介して温水負荷としての床暖房パネル5、6、7、8が並列接続されている。
15は熱交換器4の温水側コイル4Bで高温に昇温された暖房循環水の往き温度を検出する温度検出装置としてのサーミスタ、16は暖房循環水の戻り温度を検出する温度検出装置としてのサーミスタ、17は冷媒温度を検出するための温度検出装置としてのサーミスタである。
18は台所等に設置される集中リモートコントローラ(以下、「集中リモコン」という)であり、前記サーミスタ15で検出する暖房循環水の制御温度を設定する摘み18a、運転スイッチ18b、保温温度設定スイッチ18c、通常温度設定スイッチ18d等が設けられている。
ここで、前記集中リモコン18の保温温度設定スイッチ18cを押圧操作した後、摘み18aを操作して所望の保温温度、例えば30℃に合わせ、再度保温温度設定スイッチ18cを押圧操作すると、保温温度が30℃に設定され、この設定保温温度データは後述するマイクロコンピュータ41に送信され、マイクロコンピュータ41の内部記憶装置であるRAMにこの設定保温温度が格納される。また、通常温度設定スイッチ18dを押圧操作した後、摘み18aを操作して所望の保温温度、例えば60℃に合わせ、再度通常温度設定スイッチ18dを押圧操作すると、通常温度が60℃に設定され、この設定通常温度データはマイクロコンピュータ41に送信され、マイクロコンピュータ41の内部記憶装置であるRAMにこの設定保温温度が格納される。
19、20、21、22は前記床暖房パネル5、6、7、8に対応して床暖房を行う部屋に設置している床暖房リモートコントローラ(以下、「床暖房リモコン」という)であり、運転スイッチ19a、20a、21a、22a、室温センサ19b、20b、21b、22b等が設けられている。
図2に示すように、前記温水ユニット3内にはメイン基板Kが設けられ、このメイン基板Kにはマイクロコンピュータ41、水張り動作をするための水張りスイッチ42、応急運転スイッチ43、全ての熱動弁11〜14を開かせるための熱動弁スイッチ44、運転中に点灯する運転ランプ45、水張り動作中に点灯する水張りランプ46、応急運転スイッチ43の操作に基づく応急運転中に点灯する応急運転ランプ47、横に並んだ熱動弁ランプ31、32、33、34等が設けられるとともに、基板端子には循環ポンプ9、熱動弁11、12、13、14、サーミスタ15、16、17、集中リモコン18、床暖房リモコン19、20、21、22、膨張タンク10に取り付けられた水位センサ23、集中制御を有効又は無効に各床暖房パネル5、6、7、8毎に設定する設定装置24等が電気結線されている。
前記設定装置24は、例えば各床暖房パネル5、6、7、8に対応して集中制御を有効又は無効に設定するためのディップスイッチ24A、24B、24C、24D等で構成される。
また、マイクロコンピュータ41には、図3に示すように、CPU、RAM、ROMなどが内蔵されるとともに、上述した各床暖房リモコン19〜22、各サーミスタ15〜17、水張りスイッチ42、応急運転スイッチ43、熱動弁スイッチ44及び水位センサ23からの信号が入力されるとともに、室外ユニット1、循環ポンプ9、熱動弁11〜14、熱動弁ランプ31〜34、集中リモコン18、運転ランプ45、水張りランプ46、応急運転ランプ47に制御信号が出力される。
以上の構成により、以下図4に示すようなフローチャートに基づき、暖房制御について説明する。全ての床暖房リモコン19〜22が停止でなければ、即ち何れかの床暖房リモコン19〜22の運転スイッチ19a、20a、21a、22aが操作されると、マイクロコンピュータ41は設定温水温度をそのRAMに格納された通常設定温度の60℃にする。従って、室外ユニット1が暖房運転することで、該室外ユニット1内のコンプレッサが運転して高温、高圧の冷媒が熱交換器4の冷媒側コイル4Aに供給され、温水側コイル4Bを流れる暖房循環水を加熱すると共に床暖房リモコン19〜22のうち運転状態の床暖房リモコンに対応する熱動弁をオンさせて開き、また温水ユニット3の循環ポンプ9を運転させる。このとき、サーミスタ15で検出される暖房循環水の温度が集中リモコン18の摘み18aで設定された通常設定温度60℃になるように、マイクロコンピュータ41が例えばコンプレッサをインバータ制御することにより熱交換器4での加熱量が制御され、対応する床暖房パネルを含む循環路内を60℃に調整された温水が循環する。
また、全ての床暖房リモコン19〜22が停止中で、且つ集中リモコン18も停止している場合には、全ての熱動弁11〜14をOFF(オフ)して閉じると共に循環ポンプ9もOFF(オフ)して運転しない。
しかし、全ての床暖房リモコン19〜22が停止中であるが、集中リモコン18の運転スイッチ18bが操作されて運転すると、マイクロコンピュータ41は設定温水温度をそのRAMに格納された保温設定温度の30℃にする。従って、室外ユニット1が暖房運転することで、該室外ユニット1内のコンプレッサが運転して高温、高圧の冷媒が熱交換器4の冷媒側コイル4Aに供給され、温水側コイル4Bを流れる暖房循環水を加熱すると共にマイクロコンピュータ41のRAMに格納された前記設定装置24の設定操作による設定データに従い集中制御が有効に設定された床暖房パネル5、6、7、8に対応した熱動弁をオンさせて開き、また温水ユニット3の循環ポンプ9を運転させる。このとき、サーミスタ15で検出される暖房循環水の温度が集中リモコン18の摘み18aで設定された保温設定温度30℃になるように、マイクロコンピュータ41が例えばコンプレッサをインバータ制御することにより熱交換器4での加熱量が制御され、対応する床暖房パネルを含む循環路内を30℃に調整された温水が循環する。
なお、温水が供給される床暖房パネル5〜8に対応する床暖房リモコン19〜22は室温センサ19b〜22bにより室温上昇を検出し、温度偏差(室温−設定温度)が−1.15℃(deg)を超えると、マイクロコンピュータ41に出力しているアナログ出力電圧を20V(ボルト)から9Vの範囲で変化させる。そして、マイクロコンピュータ41は床暖房リモコン19〜22から出力されるアナログ電圧値に応じて、前記熱動弁11〜14の通電時間をデューティ制御し、熱動弁11〜14の開時間を20分ごとに20分間(連続)から3分間に制御し、温水供給を断続的にON−OFF(オン−オフ)してA室〜D室の室温を設定温度に維持する。
このように、各A、B、C、D室に配置した床暖房リモコン19、20、21、22の出力する室温と設定温度との温度偏差により、熱動弁11、12、13、14の開閉時間を制御することにより、温水温度に関係なく各部屋の室温を設定温度に維持できる。
なお、保温温度設定方法の他の実施形態として、前記メイン基板Kの基板端子に所望の保温温度を選択設定するための設定装置であるディップスイッチ25A、25B、25Cを電気結線し、例えばディップスイッチ25AをON(オン)させて保温温度を30℃に、ディップスイッチ25BをONさせて同じく35℃に、ディップスイッチ25CをONさせて40℃に設定させる構成にすることもできる。この場合、各ディップスイッチ25A、25B、25Cと保温設定温度との関係は予めマイクロコンピュータ41の内部記憶装置であるROMに格納されており、選択設定動作が行なわれると、このマイクロコンピュータ41がこの設定保温温度データを自己のRAMに格納し、この設定保温温度データに基づき図4に示す暖房制御が行われることとなる。これにより床暖房パネルの材質に応じた保温温度が設定できて、きめの細かい対応が可能となる。
更には、マイクロコンピュータ41の内部記憶装置であるROM(RAMでもよい)に予め所定の設定保温温度データを格納しておき、この設定保温温度データに基づき図4に示す暖房制御を行なうようにしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、例えば夜間に前述せる集中リモコンの運転操作による保温運転を行なうことにより、各部屋の室温が低下しすぎることが防止できる。また、例えば朝などの通常の暖房開始時の室温の立上がり性を向上させることができる。
なお、以上本発明の実施態様について説明したが、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替例、修正又は変形が可能であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包含するものである。
ヒートポンプ式温水暖房装置の全体系統図である。 メイン基板の電気配線図である。 制御装置のブロック図である。 暖房制御に係るフローチャートを示す図である。
符号の説明
1 室外ユニット
3 温水ユニット
4 熱交換器
5〜8 床暖房パネル
9 循環ポンプ
11〜14 熱動弁
18 集中リモコン
19〜22 床暖房リモコン
24 設定装置
25A〜25C ディップスイッチ
41 マイクロコンピュータ

Claims (2)

  1. 空気調和機の室外ユニットと、この室外ユニットから供給される冷媒と暖房循環水との熱交換を行う熱交換器を有する温水ユニットとを備え、各床暖房リモートコントローラの操作により循環ポンプの運転及び対応する開閉弁を開くことにより対応する部屋に敷設された床暖房パネルに温水循環路中に設けられた膨張タンクを介して前記温水ユニットの暖房循環水を供給する温水暖房装置において、集中制御を有効又は無効に各床暖房パネル毎に設定する設定装置と、全ての前記床暖房リモートコントローラによる床暖房が停止している状態において運転操作されると通常の各床暖房リモートコントローラの操作により各床暖房パネルに供給される暖房循環水の温度より低い保温設定温度となるように前記室外ユニットを制御して熱交換器での加熱量を制御すると共に前記循環ポンプの運転及び前記設定装置により有効と設定された床暖房パネルに対応する開閉弁を開くように制御して当該有効と設定された床暖房パネルに前記保温設定温度の循環水を供給する集中リモートコントローラとを設けたことを特徴とする温水暖房装置。
  2. 空気調和機の室外ユニットと、この室外ユニットから供給される冷媒と暖房循環水との熱交換を行う熱交換器を有する温水ユニットとを備え、各床暖房リモートコントローラの操作により循環ポンプの運転及び対応する開閉弁を開くことにより対応する部屋に敷設された床暖房パネルに温水循環路中に設けられた膨張タンクを介して前記温水ユニットの暖房循環水を供給する温水暖房装置において、集中制御を有効又は無効に各床暖房パネル毎に設定する設定装置と、全ての前記床暖房リモートコントローラによる床暖房が停止している状態において運転操作されると通常の各床暖房リモートコントローラの操作により各床暖房パネルに供給される暖房循環水の温度より低い保温設定温度となるように前記室外ユニットを制御して熱交換器での加熱量を制御すると共に前記循環ポンプの運転及び前記設定装置により有効と設定された床暖房パネルに対応する開閉弁を開くように制御して当該有効と設定された床暖房パネルに前記保温設定温度の循環水を供給する集中リモートコントローラと、前記設定装置により有効と設定された床暖房パネルに供給する循環水の前記保温設定温度を設定する保温温度設定装置とを設けたことを特徴とする温水暖房装置。
JP2004360328A 2004-12-13 2004-12-13 温水暖房装置 Expired - Fee Related JP4368295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360328A JP4368295B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 温水暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004360328A JP4368295B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 温水暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006170480A JP2006170480A (ja) 2006-06-29
JP4368295B2 true JP4368295B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=36671430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004360328A Expired - Fee Related JP4368295B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 温水暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4368295B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008045812A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Nippon Suteiiberu Kk 蓄熱暖房装置
JP5578009B2 (ja) * 2010-10-13 2014-08-27 ダイキン工業株式会社 暖房装置
JP5999169B2 (ja) * 2014-12-24 2016-09-28 ダイキン工業株式会社 温調システム
JP6065898B2 (ja) * 2014-12-26 2017-01-25 ダイキン工業株式会社 温調システム
CN105650828A (zh) * 2016-03-08 2016-06-08 浙江大学 一种基于单片机的节能地冷/地暖管道系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006170480A (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628337B2 (en) Secondary heating system
KR100588036B1 (ko) 열 펌프식 온수 난방 장치
JP4215699B2 (ja) ヒートポンプ式給湯暖房装置
US20070084939A1 (en) Systems and methods of controlling a fan coil unit
JP2009014218A (ja) 温水暖房装置
JP4368295B2 (ja) 温水暖房装置
JP2010107124A (ja) 室内空調システム
JP3518350B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP2004317093A (ja) ヒートポンプ給湯暖房装置
JP2003314838A (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
JP3518353B2 (ja) ヒートポンプ式暖房装置
JP5254660B2 (ja) 温水暖房装置の制御方法
JP5097054B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP4368294B2 (ja) 温水暖房装置
KR20030084747A (ko) 냉난방 장치
JP4111900B2 (ja) 温水暖房装置
JP4753630B2 (ja) 機器の異常表示方法
JPH11287501A (ja) 空気調和システム
US20090078783A1 (en) Secondary heating and cooling system
JP3565138B2 (ja) 空調装置
JP4064910B2 (ja) 温水式床暖房方法及び装置
JP2001304628A (ja) 躯体蓄熱を利用した空気調和・蓄熱システム
JPH08278051A (ja) 冷凍装置
JP2001349561A (ja) 温水式床暖房システム
JP2004232947A (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees