JP4366886B2 - 画像認識のための装置と方法 - Google Patents

画像認識のための装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4366886B2
JP4366886B2 JP2001155596A JP2001155596A JP4366886B2 JP 4366886 B2 JP4366886 B2 JP 4366886B2 JP 2001155596 A JP2001155596 A JP 2001155596A JP 2001155596 A JP2001155596 A JP 2001155596A JP 4366886 B2 JP4366886 B2 JP 4366886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
correlation
color
rotation
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001155596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002352240A5 (ja
JP2002352240A (ja
Inventor
彰 村川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2001155596A priority Critical patent/JP4366886B2/ja
Priority to US10/151,165 priority patent/US7155051B2/en
Publication of JP2002352240A publication Critical patent/JP2002352240A/ja
Publication of JP2002352240A5 publication Critical patent/JP2002352240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366886B2 publication Critical patent/JP4366886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • G06V10/7515Shifting the patterns to accommodate for positional errors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、特定パターンの画像認識に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年カラー複写機の機能と性能が上がり、紙幣、有価証券などの有効な偽造防止方法が検討され続けている。偽造防止方法のひとつでは、紙幣などの模様の内に特定パターンを含めておく。そして、紙幣などがカラー複写機でスキャンされたときに、スキャンされた画像を解析し、画像内に特定パターンを検出したならば正常な像生成を禁止する。
【0003】
入力機器からのデータの多くは情報量の多いカラー画像であり、また入出力機器はますます高速で高解像度になってきている。それにもかかわらず、偽造防止のため、実時間内での画像処理が求められている。それゆえ、特定パターンの検出のため、高速で高精度な画像認識の手法の開発が重要な課題である。
【0004】
対象物の位置検出や形状認識等のために行われる従来のパターン識別手法として、1画素ずつシフトしてパターンマッチングをする方法がある。このパターンマッチングでは、画像処理装置に取り込まれた画像の各画素のデータを、黒白の2値化データまたは多値化データとして画像メモリに記憶せしめ、この記憶されたデータと、予めメモりに記憶された基準パターンの各画素のデータを1個ずつ照合する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このパターンマッチング技術では、特定パターンを識別するための基準パターンのデータを用意しておき、画像の各々の画素のデータと、基準パターンの各々の画素のデータを、1画素づつ照合する。したがって、あらかじめ基準パターンのデータを用意しておかねばならない。たとえば、サイズの異なる円形画像が特定パターンとして用いられる場合にも、サイズに応じた数の基準パターンを用意しなければならない。また、プログラムを解析された場合、基準パターンは見つけられ易く、安全でない。
【0006】
この発明の目的は、画像認識のための新しい装置と方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る第1の画像認識装置は、多値カラー画像を入力する画像入力手段と、画像入力手段により入力された多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成する2値画像生成手段と、前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで回転を行う回転手段と、前記回転手段による回転の前後の画像の相関度を算出する相関度算出手段と、前記相関度算出手段により算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた円形の特定パターンであると判断する特定パターン形状判別手段とを備える。この画像認識装置において、たとえば、前記回転手段の行う回転は90°、180°および270°のいずれかの角度である。
本発明に係る第2の画像認識装置は、多値カラー画像を入力する画像入力手段と、画像入力手段により入力された多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成する2値画像生成手段と、前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで線対称変換を行う線対称変換手段と、前記線対称変換手段による線対称変換の前後の画像の相関度を算出する相関度算出手段と、前記相関度算出手段により算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた線対称の特定パターンであると判断する特定パターン形状判別手段とを備える。
【0008】
本発明に係る第1の画像認識方法では、多値カラー画像を入力するステップと、入力された前記多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで回転を行うステップと、前記回転の前後の画像の相関度を算出するステップと、算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた円形の特定パターンであると判断するステップとを備える。この画像認識方法において、前記回転はたとえば90°、180°および270°のいずれかの角度である。
本発明に係る第2の画像認識方法では、多値カラー画像を入力するステップと、入力された多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで線対称変換を行うステップと、前記線対称変換の前後の画像の相関度を算出するステップと、算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた線対称の特定パターンであると判断するステップとを備える。
【0009】
本発明に係る第1のプログラムは、多値カラー画像を入力するステップと、入力された前記多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで回転を行うステップと、前記回転の前後の画像の相関度を算出するステップと、算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた円形の特定パターンであると判断するステップとをコンピュータに実行させる。このプログラムにおいて、前記回転はたとえば90°、180°および270°のいずれかの角度である。
本発明に係る第2のプログラムは、多値カラー画像を入力するステップと、入力された多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで線対称変換を行うステップと、前記線対称変換の前後の画像の相関度を算出するステップと、算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた線対称の特定パターンであると判断するステップとをコンピュータに実行させる。
本発明に係るコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、いずれかの前記プログラムを記録する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、図面において、同じ参照記号は同一または同等のものを示す。
図1は、この発明の1実施形態による自己回転相関度による画像処理システムの構成を示す概略斜視図である。この画像処理システムは、CPUを中心として構成され、システム全体を制御する制御装置1と、画像あるいは文字等を表示し、操作のための各種表示等を行うディスプレイ2と、各種入力、指示操作等を行うためのキーボード3及びマウス4と、データ記録媒体であるフロッピーディスク5及びハードディスク6と、画像データを出力するためのプリンタ7と、画像データを取り込むためのスキャナー8およびCD−ROM装置9と、音声のためのスピーカー10とマイク11から構成される。
【0011】
図2は、制御装置1を中心とした画像処理システムの制御系のブロック図である。制御装置1は、CPU201を中心として構成され、CPU201に接続されるデータバス220を介して、本システムを制御するプログラム等を記憶しているROM203と、データ及びプログラムを記憶するRAM204と、画像あるいは文字等の表示をディスプレイ2に行う表示制御回路205と、キーボード5からの入力を転送制御するキーボード制御回路206と、マウス4からの入力を転送制御するマウス制御回路207と、フロッピーディスク5を制御するフロッピーディスク制御回路208と、ハードディスク6を制御するハードデイスク制御回路209と、プリンタ7への出力を制御するプリンタ制御回路210と、スキャナー8を制御するスキャナー制御回路211と、CD‐ROM装置9を制御するCD‐ROM装置制御回路212と、スピーカー10を制御するスピーカー制御回路213と、マイク11を制御するマイク制御回路214が接続される。また、CPU201には、本システムを動作させるために必要な基準クロックを発生するためのクロック202が接続され、さらにデータバス220を介して各種拡張ボードを接続するための拡張スロット215が接続される。なお、本実施形態では、システムを制御するプログラムをROM203に記憶しているが、本発明によるプログラムをパーソナルコンピュータ等の装置にて読み込み、実行させてもよい。
【0012】
図3は、前述の画像処理システムにおける制御装置1の画像処理のメインルーチンを示すフローチャートである。本プログラムが起動されると、まず、以下の処理で必要なフラグの初期化や初期画面表示などが行われる(S1)。次に、画面においてメニューが選択されたか否かを判定する(S2)。選択されていれば、選択に対応して、画像認識処理(S3)、その他メニユー(S4)、終了(S5)のいずれかの処理を行う。何も選択されていなければ、何の処理も行わずにステツプS6に進む。ステップS3の画像認識処理の詳細な処理については後で説明する。その他のステツプについては、本発明に直接関係がないので、ここでの説明は省略する。
【0013】
図4は、画像認識処理(図3、S3)の大きな処理の流れを示す。この画像認識処理では、スキャナー8でスキャンされた画像などの入力画像データを解析して、画像内で、紙幣、有価証券などの模様の内に含めてある特定パターンを検出する。特定パターンは、所定の形状(たとえば円形)の所定の大きさの特定色のパターンである。まず、認識処理対象のカラー画像データが入力される(S11)。本システムの場合、カラー画像を入力対象とする。次に、処理を高速化するために、認識対象に対して、解像度を、画像認識が可能な程度の低解像度(画像の細かさ)に落とす(S12)。解像度変換の詳細の説明は省略する。次に、特定色に関してカラー画像の2値化を行う(S13)。ここで、画像の各画素のRGB値が指定の範囲内であれば、その画素のビットをオンにし、それ以外の範囲の色であればビットをオフにする。たとえば、以下の条件(特定色の範囲)に合致すれば、画素のビットをオンにする。
RedMax ≦Red ≦RedMin
GreenMax≦Green≦GreenMin
BlueMax ≦Blue ≦BlueMin
ここで、Red、Green、Blueは注目画素の赤、緑、青の画素値であり、RedMax、GreenMax、BlueMaxは、赤、緑、青の最大値であり、RedMin、GreenMin、BlueMinは、赤、緑、青の最小値である。
【0014】
次に、2値画像から特定パターンを検出するため、図5に示すように、フィルタを用いて2値化画像データ全体を順次スキャンする。フィルタのサイズは特定パターンの大きさに対応して定められている。ここで、6×6画素のフィルタ21を用いて画像22を左上の端からスキャンする。各被検査位置で、その被検査位置でのフィルタ内の画像を線形変換し(ただし大きさを変えない)、被検査位置の画像と線形変換後の画像の相関を計算し、相関度を基に特定パターンを検出する(S14)。ここでは、円形の特定パターンを検出するので、線形変換としては回転を用いる。回転は、たとえば行列演算による線形変換として行う。そして、被検査位置の画像と回転画像との類似度(回転による自己相関)を求める。
【0015】
次に、算出した特定パターンの適合度(類似度)から、検査対象の特定パターンであるか否かを判断する(S15)。特定パターンが円形パターンである場合、回転しても類似度は変化しないはずである。そこで、回転による類似の変化も考慮して特定パターンを検出する。たとえば、類似度が高くても、回転による類似度の変化が大きければ、検出対象の円形の特定パターンでないと判断する。2値化画像データ全体についてスキャンが終われば、画像認識処理を終了する。
【0016】
図6〜図8は、円形の特定パターンの場合、本実施形態の回転による自己相関での類似度算出結果と従来の単純なパターンマッチングでの画像認識処理とを順次示す。以下の説明から分かるように、回転による自己相関のほうが、特定パターンとのずれを正確に区別できていることが分かる。
【0017】
図6は、回転による自己相関の1例を示す。まず、低解像度化画像における被検査位置での検査対象画像を入力する。(a)に6×6画素の検査対象画像を示す。この例では、円形の特定パターンが対称性よく検出されている。次に、回転による自己相関の類似度を算出する。(b)に示す90°回転画像の場合、検査対象画像と90°回転時の画像とを比較すると、一致した画素の数が36画素であるので、類似度は、36/36である。また、(c)に示す180°回転画像の場合、検査対象画像との比較の結果、一致した画素の数は36画素であるので、類似度は36/36である。従来の基準画像との単純なパターンマッチングでは、一致画素の数が36画素であり、類似度は36/36と高い類似度を算出している。このように、検査対象画像が劣化せずに検出された場合では、類似度はいずれも同じであった。すなわち、図6は完全一致の1例である。
【0018】
図7は、回転による自己相関の他の例を示す。まず、低解像度化画像における被検査位置での検査対象画像を入力する。(a)に6×6画素の検査対象画像を示す。この例では、特定パターンが円形からややくずれて検出されている。次に、回転による自己相関の類似度を算出する。(b)に示す検査対象のパターンの90°回転画像の場合、検査対象画像と90°回転時の画像との比較結果は、一致した画素の数が28画素であり、類似度は、28/36である。また、180°回転画像の場合、180°回転時の画像と検査対象画像との比較の結果、一致した画素の数は28画素であるので、類似度は28/36である。これに対し、従来の基準画像との単純なパターンマッチングでは、一致画素の数が32画素あり、類似度は32/36の高い値である。このように、従来の単純なパターンマッチングに比べて、90°回転時の画像も180°回転時の画像も、いずれも類似度の値は低くなっている。すなわち、回転による自己相関は、特定パターンの比較において、特定パターンの形状の変化に対して敏感に反応していることがわかる。
【0019】
図8は、さらに他の例を示す。まず、低解像度化画像における被検査位置での検査対象画像を入力する。(a)に6×6画素の検査対象画像を示す。この例では検査対象画像はかなり円形からずれている。次に、回転による自己相関の類似度を算出する。(b)に示す検査対象のパターンの90゜回転画像の場合、90゜回転時の画像と検査対象画像との比較結果は、一致した画素の数が20画素なので、類似度は、20/36である。また、180°回転時の自己相関度は、検査対象画像との比較の結果、一致した画素の数は14画素なので、類似度は14/36である。このように、90°回転画像も180゜回転画像も、いずれも類似度の値は低い。したがって、特定パターンでないと判断できる。一方、従来の単純なパターンマッチングでは、基準画像との一致画素の数が25画素であり、25/36と高い類似度を算出している。したがって、従来の単純なパターンマッチングの手法に比較して、少なくともサンプルの画像(a)に関して、精度よく判別でき、円形パターンの検査に有効であることが分かる。
【0020】
このように、自己相関による類似度は、円形パターンの検査に有効であることが分かった。回転による自己相関(類似度)を求め、適当なしきい値と比較することにより、特定パターンであるか否かを判断できる。円形パターンの検査の場合、回転角度は問わないが、たとえば180°とする。
【0021】
以上の説明は、特定パターンの形状が円形の場合である。それ以外の形状の場合にも、その特定パターンの対称性に応じた線形変換を行って自己相関を求めることにより、特定パターンの検出を行う。たとえば、図9は、矩形の特定パターンの例を示し、図10は、カプセル形の特定パターンの例を示す。このような特定パターンの場合、180°回転での自己相関を算出すればよい。また、正方対象の図形の場合、回転角度は、90°、180゜、270゜の少なくとも一つとする。同様に、線対称の特定パターンであれば、被検査画像の線形変換として、自己相関を求めればよい。
【0022】
【発明の効果】
単純なパターンマッチングよりも精度よく特定パターンを認識できる。
特定パターンのサイズが変わっても対応可能である。円形の直径サイズに依存しない方法なので、特定パターンの大きさを考慮するする必要がない。
被検査画像に対して自己の相関関係で目的とする形状か否かを判断するため、通常のパターンマッチングで常に必要な基準パターンは不要である。したがって、基準パターンを記憶する資源(メモリ等)が不要である。また、基準パターンを持たないため、プログラムを解析されても特定基準パターンの発見が困難なためセキュリティが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像処理システムのブロック図
【図2】 制御装置を中心とした制御系のブロック図
【図3】 画像処理のフローチャート
【図4】 画像認識のフローチャート
【図5】 画像データ全体のフィルタによるスキャンを示す図
【図6】 円形特定パターンについて回転による自己相関の1例を説明する図
【図7】 円形特定パターンについて回転による自己相関の他の例を説明する図
【図8】 円形特定パターンについて回転による自己相関の別の例を説明する図
【図9】 他の対称性のパターンについて回転による自己相関の1例を説明する図
【図10】 別の対称性のパターンについて回転による自己相関の1例を説明する図
【符号の説明】
1 制御装置、 2 ディスプレイ、 201 CPU、 203 ROM。

Claims (10)

  1. 多値カラー画像を入力する画像入力手段と、
    画像入力手段により入力された多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成する2値画像生成手段と、
    前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで回転を行う回転手段と、
    前記回転手段による回転の前後の画像の相関度を算出する相関度算出手段と、
    前記相関度算出手段により算出された相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた円形の特定パターンであると判断する特定パターン形状判別手段と
    を備える画像認識装置。
  2. 前記回転手段の行う回転は90°、180°および270°のいずれかの角度であることを特徴とする請求項1に記載された画像認識装置。
  3. 多値カラー画像を入力する画像入力手段と、
    画像入力手段により入力された多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成する2値画像生成手段と、
    前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで線対称変換を行う線対称変換手段と、
    前記線対称変換手段による線対称変換の前後の画像の相関度を算出する相関度算出手段と、
    前記相関度算出手段により算出された相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた線対称の特定パターンであると判断する特定パターン形状判別手段と
    を備える画像認識装置。
  4. 多値カラー画像を入力するステップと、
    入力された前記多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、
    前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで回転を行うステップと、
    前記回転の前後の画像の相関度を算出するステップと、
    算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた円形の特定パターンであると判断するステップと
    を備える画像認識方法。
  5. 前記回転は90°、180°および270°のいずれかの角度であることを特徴とする請求項4に記載された画像認識方法。
  6. 多値カラー画像を入力するステップと、
    入力された前記多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、
    前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで線対称変換を行うステップと、
    前記線対称変換の前後の画像の相関度を算出するステップと、
    算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた線対称の特定パターンであると判断するステップと
    を備える画像認識方法。
  7. 多値カラー画像を入力するステップと、
    入力された前記多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、
    前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで回転を行うステップと、
    前記回転の前後の画像の相関度を算出するステップと、
    算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた円形の特定パターンであると判断するステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 前記回転は90°、180°および270°のいずれかの角度であることを特徴とする請求項7に記載された画像認識方法。
  9. 多値カラー画像を入力するステップと、
    入力された前記多値カラー画像から、特定色に関する2値画像を生成するステップと、
    前記2値画像における被検査領域の画像について、大きさを変えないで線対称変換を行うステップと、
    前記線対称変換の前後の画像の相関度を算出するステップと、
    算出された前記相関度がしきい値より高い場合に、前記被検査領域の画像があらかじめ定められた線対称の特定パターンであると判断するステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 請求項7から9までのいずれかに記載されたプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2001155596A 2001-05-24 2001-05-24 画像認識のための装置と方法 Expired - Fee Related JP4366886B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155596A JP4366886B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 画像認識のための装置と方法
US10/151,165 US7155051B2 (en) 2001-05-24 2002-05-21 Image recognition apparatus, image recognition method and image recognition program for specific pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155596A JP4366886B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 画像認識のための装置と方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002352240A JP2002352240A (ja) 2002-12-06
JP2002352240A5 JP2002352240A5 (ja) 2006-05-11
JP4366886B2 true JP4366886B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=18999755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155596A Expired - Fee Related JP4366886B2 (ja) 2001-05-24 2001-05-24 画像認識のための装置と方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7155051B2 (ja)
JP (1) JP4366886B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004096200A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc 画像処理システム及びその制御方法
JP5129457B2 (ja) * 2006-03-03 2013-01-30 富士通株式会社 メーカ判定プログラムおよびメーカ判定装置
US7676058B2 (en) * 2006-08-11 2010-03-09 Xerox Corporation System and method for detection of miniature security marks
US8184912B2 (en) * 2007-06-06 2012-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method
US8180159B2 (en) * 2007-06-06 2012-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, and image processing method
CN102265591B (zh) * 2008-12-26 2013-12-18 富士通株式会社 图像处理系统、图像处理装置以及图像处理方法
US8571307B2 (en) 2010-11-16 2013-10-29 Hand Held Products, Inc. Method and system operative to process monochrome image data
US8600158B2 (en) 2010-11-16 2013-12-03 Hand Held Products, Inc. Method and system operative to process color image data
JP6197340B2 (ja) * 2013-04-05 2017-09-20 オムロン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN104766082B (zh) * 2015-03-20 2018-08-14 福建天晴数码有限公司 基于安卓系统的图像识别方法和装置
ES2739538A1 (es) * 2019-07-12 2020-01-31 Gonzalez Mikel Uribetxeberria Marcador de escalada y procedimiento de marcado de recorridos

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020111A (en) * 1988-10-14 1991-05-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Spatial symmetry cueing image processing method and apparatus
US5633947A (en) * 1991-03-21 1997-05-27 Thorn Emi Plc Method and apparatus for fingerprint characterization and recognition using auto correlation pattern
US5390003A (en) 1992-11-30 1995-02-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying system for preventing copying of copy-prohibited images
US5995652A (en) * 1995-01-23 1999-11-30 Sony Corporation Pattern searching method using neural networks and correlation
US6005978A (en) * 1996-02-07 1999-12-21 Cognex Corporation Robust search for image features across image sequences exhibiting non-uniform changes in brightness
US5838820A (en) * 1997-04-30 1998-11-17 Bergman; Anthony J. Pattern recognition apparatus and method
US5982915A (en) * 1997-07-25 1999-11-09 Arch Development Corporation Method of detecting interval changes in chest radiographs utilizing temporal subtraction combined with automated initial matching of blurred low resolution images
JP3698867B2 (ja) 1997-08-04 2005-09-21 株式会社リコー 円形パターン判定方法、装置および記録媒体
JPH11175710A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Sharp Corp 画像形成装置
US6241288B1 (en) * 1998-04-02 2001-06-05 Precise Biometrics Ab Fingerprint identification/verification system
US6501515B1 (en) * 1998-10-13 2002-12-31 Sony Corporation Remote control system
US6766058B1 (en) * 1999-08-04 2004-07-20 Electro Scientific Industries Pattern recognition using multiple templates
US6813392B2 (en) * 1999-12-30 2004-11-02 Eastman Kodak Company Method and apparatus for aligning multiple scans of the same area of a medium using mathematical correlation
US6529628B1 (en) * 2000-01-07 2003-03-04 Intel Corporation Row and column feature detection in binary images
JP2001297303A (ja) * 2000-02-09 2001-10-26 Ricoh Co Ltd 文書画像認識方法、装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6873720B2 (en) * 2001-03-20 2005-03-29 Synopsys, Inc. System and method of providing mask defect printability analysis
US6690828B2 (en) * 2001-04-09 2004-02-10 Gary Elliott Meyers Method for representing and comparing digital images

Also Published As

Publication number Publication date
US20020176616A1 (en) 2002-11-28
JP2002352240A (ja) 2002-12-06
US7155051B2 (en) 2006-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052947B2 (ja) パターン認識装置、パターン認識方法、パターン認識方法を記憶した記憶媒体および複写阻止システム
JP3825070B2 (ja) 偽造防止用紙幣パターン検知器および検知方法
US6370271B2 (en) Image processing apparatus and methods for pattern recognition
JP4366886B2 (ja) 画像認識のための装置と方法
JP2007053754A (ja) 実行プロファイルを用いた文書セキュリティマークの検出
JPH11110562A (ja) パターン認識方法、装置および記録媒体
EP1626565A1 (en) Printed document falsification detection device and falsification detection method
JP4591230B2 (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP1887532B1 (en) System and method for detection of miniature security marks
CN106845540B (zh) 一种图像重采样操作插值类型识别方法
JP2009223612A (ja) 画像認識装置及びプログラム
US6870958B2 (en) Image processor for detecting specified pattern
JP2001312732A (ja) 画像処理装置および方法
JP2003281593A (ja) 硬貨識別装置と硬貨登録装置と硬貨判定装置、並びに硬貨判定方法
JP4329285B2 (ja) 画像認識装置及び方法
JP7405528B2 (ja) 媒体判別装置、媒体判別システム及び媒体判別方法
JP2003289437A (ja) 画像処理装置および方法
JP4206605B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP3835098B2 (ja) 特定パターン検出装置および方法
JP4680419B2 (ja) 円パターン検出装置、方法、コンピュータ実行可能なプログラム、および、そのようなプログラムを記録した記録媒体
JP3835097B2 (ja) 特定パターン検出装置および方法
JP2001313822A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに記憶媒体
JP2000057266A (ja) 帳票識別装置、帳票識別方法及び帳票識別プログラムを記録した媒体
JP2000293691A (ja) 画像処理方法、ドライバ、オペレーティングシステム、スキャナ、記憶媒体
Weller et al. Can’t Copy This!

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060419

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees