JP4365893B2 - 無線通信端末、及び携帯電話機 - Google Patents
無線通信端末、及び携帯電話機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4365893B2 JP4365893B2 JP2009097238A JP2009097238A JP4365893B2 JP 4365893 B2 JP4365893 B2 JP 4365893B2 JP 2009097238 A JP2009097238 A JP 2009097238A JP 2009097238 A JP2009097238 A JP 2009097238A JP 4365893 B2 JP4365893 B2 JP 4365893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- wireless communication
- communication terminal
- content
- displaying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
ーク接続状態等のアイコンを表示する領域と電話番号やショートメッセージ等自由に表示
可能な領域、そしてソフトキーの機能割り当て、着信音量、バイブレータ、留守番設定等
の機能設定を表示する領域と大きく分けて3つの領域に分けて使用している。
可能な文字数も増え、表現力も増してきた。しかし、大画面のLCDを携帯電話に搭載する
と重量、及び容積が増えるため、小型化を要求されるこの分野においては大型LCDは不向
きとなる。このような状況下において、ユーザの操作状況に合わせて、LCD全体の表示方
法を変化させ、画面全体を効率良く利用することは重要である。本発明の目的は、このよ
うな課題に着目することで、ユーザの操作状況に合わせて無線通信端末のLCD表示領域全
体を変化させる手段を備えることを目的とする。
ロック図である。
の送受信を行う無線部である。2は無線部1における通信プロトコル制御及びユーザイン
タフェース等の制御を行う主制御部である。3は主制御部2による通信プロトコル制御に
よって確立された通話チャンネルを用いて送信される信号を復調すると共に送信する信号
を変調することによって相手側との通話経路を形成する通話制御部である。4は通話制御
部3によって形成された通話経路より送出された音声信号を外部に放音するスピーカであ
る。5は外部音声を集音して電気信号に変換し、当該変換した音声信号を通話制御部3に
よって形成された通話経路に送出するマイクロホンである。
されている。
。7は電話番号等を入力する数字キーや各種機能を動作させる機能キー等からなる操作入
力部である。8は設定された付加番号や電話帳データ、リダイヤルデータ、及び不在着信
データ等を格納する記憶部である。9は外部機器からデータ入力される外部入力部である
。10は主制御部2の制御のもとで表示部6の表示制御とデータの符号化/複合化を行う
機能を有する画像処理部であり、後述するカメラ11によって入力された映像信号をディ
ジタル化すると共に、所定の符号化方式でエンコードすることで映像化画像信号データを
生成して主制御部2に出力する。また、画像処理部10は、主制御部2から与えられる符
号化画像データをデコードするとともに、アナログ化して画像信号を生成して表示部6に
おいて表示させる。11は、映像を電気的な信号に変換して画像処理部10に出力するカ
メラである。
図2は第1実施例を示す表示部6の表示例である。
使用している。第1の表示領域13は、電界強度バー、電池残量、ネットワーク接続状態
、未読メール通知等、無線通信端末12の現在の状態表示に関わる領域である。第2の表
示領域14は、機能割り当てが可能なソフトキーの機能表示であり、バイブレータ設定、
着信音量設定等の無線通信端末12の機能設定に関わる領域である。第3の表示領域15
は、時刻表示、着信通知、ショートメッセージの表示、インターネットのWEB表示等、3領
域のうち最も大きく自由に使用可能な領域である。
トブラウジング時等、一画面に多くの情報を表示することが一般的である。特に、表示情
報が一画面に収まらない場合は、スクロール表示が必須になるため、スクロール中におい
てはある程度全体を把握できることが望ましい。本実施例では、ユーザが操作入力部7に
よって、表示領域をスクロールさせる時に一時的に第1、もしくは第2の表示領域13、
14を消去し、その各表示領域を第3の表示領域15として拡張することにより、通常表
示されない領域の情報もスクロール中においては表示できるようにする。第1、第2の表
示領域13、14の消去方法は、上に表示領域をスクロールさせる場合においては第1の
表示領域13を、下に表示領域をスクロールさせる場合においては第2の表示領域14を
消去する。
おいて第2の表示領域14を消去したが、この発明ではこれに限定されるものではない。
よい。また、スクロール時におけるカーソルの位置は、第1、第2の表示領域13、14
を表示、または非表示させるため、第3の表示領域15の中間のラインに配置する。この
ようにすると、第1、第2の表示領域13、14に影響を受けないため、フォーカス位置
を常に固定することが可能となる。
して説明する。尚、この図3に示す動作は、端末の主制御部2が所定のプログラムに従っ
て実行している。
、ユーザにより操作入力部7を通じてスクロール操作が入力された場合(S2)、上スク
ロールである場合(S3)は第1の表示領域13を消去するように主制御部2を通じて、
画像処理部10に含まれる表示部6のビデオ用メモリを書き換える(S4)。
オ用メモリに主制御部2を通じて転送し、第3の表示領域15を拡張する(S6)。
のデータを転送し、表示部6を更新する(S7)。この間、WEB等の情報の場合は、記憶
部8にキャッシュされたデータがなくなると主制御部2は通話制御部3、無線部1を通じ
てデータを図示しない移動通信ネットワークから取得するように要求する。
13の情報である、電界強度バー、電池残量、ネットワーク接続状態、未読メール通知等
のアイコンを最新状態に更新し、画像処理部10のビデオ用メモリを書き換え、表示部6
に第1の表示領域13を再度表示する(S9)。
無線通信端末12の、表示部6の他の表示動作について、図4を用いて説明する。
ロールに応じて第1、第2の表示領域13、14を別々に消去したが、本実施例ではスク
ロール方向に関係なくスクロール中は全領域を第3の表示領域15として使用するもので
ある。
示や機能設定の表示領域に目を向けることは少ない。また、表示部6の全領域を第3の表
示領域15として使用することにより、一画面に表示可能な情報量が増えるため、情報の
把握が容易になるという利点もある。
無線通信端末12の、表示部6の他の表示動作について、図5を用いて説明する。
手段について示したが、本実施例では通常のメール閲覧時、またはWEBブラウジング時に
おいて第1、第2の表示領域13、14を消去し表示部6の全領域を第3の表示領域15
として使用するものである。そして、図示しない移動通信システム経由でデータを取得す
る必要がある場合や、電池残量に変化がある
場合等、状態表示に変化が生じた場合のみ、数秒間第1の表示領域13を表示する。ただ
し、電界強度については、頻繁に状態が変化するため、圏外になった場合のみ第1の表示
領域13を表示し、それ以外の電界強度の変化については表示を行わない。
カスをあわせた場合や、次ページへの操作要求があった場合に数秒間表示を行い、それ以
外は表示を行わないようにする。
、ユーザにとっては情報の把握が容易となる。
各表示領域13、14を常に表示していると、第3の表示領域15で使用する色は多少制
限されることになる。しかし、WEBブラウジング時において、第1、第2の表示領域13
、14を消去することにより、その分、コンテンツの画像や動画等に使用する色数を増や
すことが可能となる。
して説明する。尚、この図6に示す動作は、端末の主制御部2が所定のプログラムに従っ
て実行している。
3、14を消去するように主制御部2を通じて、画像処理部10に含まれる表示部6のビ
デオ用メモリを書き換える(S2)。
オ用メモリに主制御部2を通じて転送し、第3の表示領域15を拡張する(S3)。
制御部2を通じて最新の状態表示を第1の表示領域13に画像処理部10から表示部6に
表示する(S5)。
を消去するように主制御部2から画像処理部10に指示し、その領域に消去されていた第
3の表示領域15の情報を記憶部8から画像処理部10に転送し再度表示部6に表示する
(S7)。
る操作要求があった場合(S8)、主制御部2を通じてソフトキーの機能割り当てを第2
の表示領域14に画像処理部10から表示部6に表示する(S9)。
4を消去するように主制御部2から画像処理部10に指示し、その領域に消去されていた
第3の表示領域15の情報を記憶部8から画像処理部10に転送し再度表示部6に表示す
る(S11)。
張するため、LCDのサイズを小型化することが可能であり、画面スクロールの間、コンテ
ンツ表示領域を拡張するため、閲覧時よりも一画面に多くのコンテンツ情報を表示するこ
とが可能である。
態や機能設定等の表示も画面内に残すことが可能である。
ないため、コンテンツの表示領域を拡張することが可能である。
域に画面を使用することが可能である。
域に画面を使用することが可能である。
とが可能である。
ン、6……表示部、7……操作入力部、8……記憶部、9……外部入力部、10……画像
処理部、11……カメラ、12……無線通信端末、13……無線通信端末12の状態表示
に関わる第1の表示領域、14……無線通信端末12の機能設定に関わる第2の表示領域
、15……時刻表示、着信通知、ショートメッセージの表示等に関わる第3の表示領域、
Claims (18)
- 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた無線通信端末において、
前記無線通信端末の状態を示す状態表示、及びネットワークから取得したコンテンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロール操作を受け付けるスクロール操作受付手段と、
前記スクロール操作受付手段が前記スクロール操作を受け付けるか、あるいは前記コンテンツ表示及び前記状態表示を表示中に所定の時間を経過したときに、前記状態表示を消去する消去手段と、
前記消去手段が消去した領域に前記コンテンツ表示の一部を表示する表示制御手段と
を具備することを特徴とする無線通信端末。 - 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた無線通信端末において、
前記無線通信端末の状態を示す状態表示、及びネットワークから取得したコンテンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロール操作を受け付けるスクロール操作受付手段と、
前記スクロール操作受付手段が前記スクロール操作を受け付けたことに応じて、前記状態表示を消去する消去手段と、
前記消去手段が消去した領域に前記コンテンツ表示の一部を表示する表示制御手段と
を具備することを特徴とする無線通信端末。 - 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた無線通信端末において、
前記無線通信端末の状態を示す状態表示、及びネットワークから取得したコンテンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロールに応じて、前記状態表示を消去する消去手段と、
前記消去手段が消去した領域に前記コンテンツ表示の一部を表示する表示制御手段と
を具備することを特徴とする無線通信端末。 - 前記消去手段は、前記表示手段が前記状態表示と前記コンテンツ表示を表示中に所定の時間を経過したときは前記状態表示を消去することを特徴とする請求項2または3のいずれか1項に記載の無線通信端末。
- 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた無線通信端末において、
前記無線通信端末の状態を示す状態表示、前記無線通信端末の操作に関する表示、及びネットワークから取得したコンテンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロール操作を受け付けるスクロール操作受付手段と、
前記スクロール操作受付手段が前記スクロール操作を受け付けたことに応じて、前記状態表示あるいは前記操作に関する表示の少なくともいずれか一方を消去する消去手段と、 前記消去手段が消去した領域に前記コンテンツ表示の一部を表示する表示制御手段と
を具備することを特徴とする無線通信端末。 - 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた無線通信端末において、
前記無線通信端末の状態を示す状態表示、前記無線通信端末の操作に関する表示、及びネットワークから取得したコンテンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロールに応じて、前記状態表示あるいは前記操作に関する表示の少なくともいずれか一方を消去する消去手段と、
前記消去手段が消去した領域に前記コンテンツ表示の一部を表示する表示制御手段と
を具備することを特徴とする無線通信端末。 - 前記消去手段は、前記表示手段が前記状態表示と前記コンテンツ表示を表示中に所定の時間を経過したときは前記状態表示あるいは前記操作に関する表示の少なくともいずれか一方を消去することを特徴とする請求項5または6のいずれか1項に記載の無線通信端末。
- 前記表示手段は前記無線通信端末の操作に関する表示を行い、
前記消去手段は前記状態表示に加えて前記操作に関する表示を消去することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の無線通信端末。 - 前記無線通信端末を振動させるバイブレータを更に具備し、
前記操作に関する表示は前記バイブレータの設定情報であることを特徴とする請求項5または8のいずれか1項に記載の無線通信端末。 - 前記表示制御手段は、前記消去手段による前記操作に関する表示の消去が行われた状態で、前記無線通信端末が所定の操作を受け付けたときに、前記操作に関する表示を前記表示部へ表示することを特徴とする請求項5乃至9のいずれか1項に記載の無線通信端末。
- 前記操作に関する表示は、前記コンテンツ表示の下方に表示されることを特徴とする請求項5乃至10のいずれか1項に記載の無線通信端末。
- 前記状態表示は、前記コンテンツ表示の上方に表示されることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の無線通信端末。
- 前記表示制御手段は、前記消去手段による前記状態表示の消去が行われた状態で、ネットワークとの通信を行うときに、前記状態表示を前記表示部へ表示することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の無線通信端末。
- 前記無線通信端末へ電力を供給する電池と、
前記移動通信システムの基地局と無線信号を送受信するアンテナとを更に備え、
前記無線通信端末は携帯電話機であることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の携帯電話機。 - 前記表示手段は、前記状態表示として、前記電池の残量情報、ネットワークとの接続状態情報、ネットワークから取得したメールの受信情報、前記アンテナが受信する無線信号の電界強度情報、スピーカの音量設定情報のうち、少なくともいずれか1つを表示することを特徴とする請求項14に記載の携帯電話機。
- 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた携帯電話機において、
前記移動通信システムの基地局と無線信号の送受信を行うアンテナと、
前記携帯電話機へ電力を供給する電池と、
前記携帯電話機を振動させるバイブレータと、
前記電池の残量情報表示、ネットワークとの接続状態情報表示、ネットワークから取得したメールの受信情報表示、前記アンテナが受信する無線信号の電界強度情報表示、前記バイブレータの設定情報表示、及びネットワークから取得したコンテンツを表示するコンテンツ表示とを前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロール操作を受け付けるスクロール操作受付手段と、
前記スクロール操作受付手段が前記スクロール操作を受け付けたことに応じて、あるいは前記コンテンツ表示及び前記状態表示を表示中に所定の時間を経過したときに、前記電池の残量情報表示、前記ネットワークとの接続状態情報表示、前記メールの受信情報表示、前記無線信号の電界強度情報表示、及び前記バイブレータの設定情報表示を消去する消去手段と、
前記消去手段が消去した領域に、前記コンテンツ表示の一部を表示する表示制御手段とを具備することを特徴とする携帯電話機。 - 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた携帯電話機において、
前記携帯電話機へ電力を供給する電池と、
前記電池の残量情報表示、ネットワークとの接続状態情報表示、及びネットワークから取得したコンテンツを表示するコンテンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロール表示を行うとき、あるいは前記コンテンツ表示及び前記状態表示を表示中に所定の時間を経過したときに、前記電池の残量情報表示、前記ネットワークとの接続状態情報表示を消去する消去手段と、
前記消去手段が消去した領域に前記コンテンツ表示を表示する表示制御手段と
を具備することを特徴とする携帯電話機。 - 移動通信システムの基地局に無線接続し、表示部を備えた無線通信端末において、
ネットワークとの接続状態を示す状態表示、及びネットワークから取得したコンテンツを表示するコンテンツ表示を前記表示部に表示する表示手段と、
前記コンテンツ表示のスクロール操作を受け付けるスクロール操作受付手段と、
前記スクロール操作受付手段が前記スクロール操作を受け付けたことに応じて、前記状態表示を消去する消去手段と、
前記消去手段が消去した領域に前記コンテンツ表示の一部を表示する表示制御手段と
を具備し、
前記表示制御手段は、前記消去手段による消去が行われた状態で、ネットワークからコンテンツを取得するときに、前記状態表示を前記表示部へ表示することを特徴とする無線通信端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097238A JP4365893B2 (ja) | 2009-04-13 | 2009-04-13 | 無線通信端末、及び携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009097238A JP4365893B2 (ja) | 2009-04-13 | 2009-04-13 | 無線通信端末、及び携帯電話機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000364610A Division JP4365523B2 (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | 無線通信端末 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009155387A Division JP2009219163A (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 電子機器 |
JP2009155388A Division JP5093193B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 無線通信端末、及び携帯電話機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009165167A JP2009165167A (ja) | 2009-07-23 |
JP2009165167A5 JP2009165167A5 (ja) | 2009-09-03 |
JP4365893B2 true JP4365893B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=40967156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009097238A Expired - Fee Related JP4365893B2 (ja) | 2009-04-13 | 2009-04-13 | 無線通信端末、及び携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4365893B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5741843B2 (ja) * | 2011-06-20 | 2015-07-01 | コニカミノルタ株式会社 | 表示領域制御装置、表示装置、表示領域制御方法および表示領域制御プログラム |
JP6053332B2 (ja) * | 2012-05-31 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2015167033A (ja) * | 2015-04-30 | 2015-09-24 | コニカミノルタ株式会社 | 表示領域制御装置、方法およびプログラム |
JP2017102971A (ja) * | 2017-03-01 | 2017-06-08 | コニカミノルタ株式会社 | 表示領域制御装置、方法およびプログラム |
JP6436218B2 (ja) * | 2017-11-27 | 2018-12-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置、およびプログラム |
-
2009
- 2009-04-13 JP JP2009097238A patent/JP4365893B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009165167A (ja) | 2009-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003219053A (ja) | ネットワークに連結されたバックアップサーバにデータをバックアップする方法及びシステム | |
GB2376155A (en) | Mobile telephone | |
KR100726233B1 (ko) | 블루투스 휴대기기의 발신 장치 및 방법 | |
JP4365893B2 (ja) | 無線通信端末、及び携帯電話機 | |
JP4240915B2 (ja) | 通信端末 | |
JP5502078B2 (ja) | 分散型携帯電話装置 | |
JP2009219163A (ja) | 電子機器 | |
KR100651542B1 (ko) | 멀티미디어 메시지를 이용한 이동통신 단말기의환경설정방법 | |
JP4365523B2 (ja) | 無線通信端末 | |
JP2004222094A (ja) | 通信装置および通信システム | |
CN102984389A (zh) | 一种由被叫终端决定主叫终端回铃音的方法及终端 | |
JP5093193B2 (ja) | 無線通信端末、及び携帯電話機 | |
KR20050010609A (ko) | 통화중 기능을 표시하는 통신단말장치 및 그 방법 | |
JP4411352B2 (ja) | 通信端末 | |
JP2002291052A (ja) | 携帯電話 | |
JP2003143264A (ja) | 携帯通信端末 | |
JP2001245352A (ja) | 携帯電話機における複合スクリーン画面設定方法及び該複合スクリーン画面設定方法を用いる携帯電話機 | |
KR20070092847A (ko) | 블루투스 휴대기기에서 메시지 송수신 장치 및 방법 | |
JP5206088B2 (ja) | 情報処理装置 | |
KR20060034118A (ko) | 휴대용 단말기에서 멀티 윈도우 화면 제공 방법 및 그단말기 | |
JP4783713B2 (ja) | 移動無線端末装置および表示制御方法 | |
KR100407390B1 (ko) | 적외선 데이터통신을 이용한 데이터수신방법과 이를구현한 휴대전화기 | |
KR100602716B1 (ko) | 통화시 출력 데이터 제한 기능을 가지는 무선통신 단말기및 그 방법 | |
JP3886931B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
KR100620742B1 (ko) | 불편 신고 정보 및 자체 단말 정보 전송 기능을 가지는무선통신 단말기 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090630 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090821 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |