JP4365681B2 - 2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体および誘導型noシンターゼの阻害剤としてのその使用 - Google Patents

2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体および誘導型noシンターゼの阻害剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4365681B2
JP4365681B2 JP2003542188A JP2003542188A JP4365681B2 JP 4365681 B2 JP4365681 B2 JP 4365681B2 JP 2003542188 A JP2003542188 A JP 2003542188A JP 2003542188 A JP2003542188 A JP 2003542188A JP 4365681 B2 JP4365681 B2 JP 4365681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compound represented
thien
nos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003542188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005509651A (ja
Inventor
エリク・バク
アントニ・ビゴ
ジャン−クリストフ・カリ
セルジュ・ミニァーニ
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0114509A external-priority patent/FR2832151B1/fr
Application filed by アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム filed Critical アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2005509651A publication Critical patent/JP2005509651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4365681B2 publication Critical patent/JP4365681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、式:
Figure 0004365681
で示される2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体またはそれらの製薬上許容できる塩の、誘導型NOシンターゼの阻害剤としての使用に関する。
本発明の主題は、誘導型NOシンターゼ(NOS−2またはiNOS)の誘導による一酸化窒素(NO)の異常な生産が関与する病気を予防および治療することを目的とした医薬組成物を製造するための、式(I)で示される2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体およびそれらの製薬上許容できる塩の使用、新規の2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体およびそれらの製薬上許容できる塩を含む医薬組成物、ならびに、新規の2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体およびそれらの製薬上許容できる塩である。
一酸化窒素(NO)は、多くの生理学的および病的プロセスに関与する拡散性のラジカルである。NOは、L−アルギニンの酸化、一酸化窒素シンターゼまたはNOシンターゼ(NOS)として知られる酵素ファミリーが触媒する反応により合成される(国際的な酵素命名法の番号E.C. 1.14.13.39を参照)。
以下の3種のNOSアイソフォームが知られており、そのうち2種は構成型であり、1種は誘導型である:
神経型NOS(NOS−1またはnNOS)は、もともとは神経組織から単離され、クローニングされたものであり、神経組織中では構成型酵素である。NOS−1は、様々な生理学的な刺激、例えばカルシウムおよびカルモジュリンへ依存したメカニズムによる膜受容体の活性化に反応してNOを産生する。
誘導型NOS(NOS−2またはiNOS)は、免疫学的な刺激に反応して誘導される可能性があり、このような免疫学的な刺激としては、例えば、様々な細胞、例えば、マクロファージ、内皮細胞、肝細胞、グリア細胞、およびその他様々なタイプの細胞におけるサイトカインまたは細菌性抗原がある。このアイソフォーム活性は、カルシウムでは調節されない。その結果、一度誘導されれば、長期間にわたり大量のNOを産生する。
内皮型NOS(NOS−3またはeNOS)は、構成型であり、カルシウム/カルモジュリン依存性である。これはもともと、血管内皮細胞で同定されたものであり、生理学的な刺激、例えば膜の活性化に反応してNOを産生する。
神経型および内皮型構成型アイソフォーム(NOS−1およびNOS−3)により産生されたNOは、一般的に、細胞内シグナル伝達機能に関与する。例えば、血管の内壁に並ぶ内皮細胞は、NO産生により下層の平滑筋細胞の弛緩を誘発する。従って、NOは、動脈圧の調節に役立つ。
誘導型アイソフォームNOS−2で大量に産生されたNOは、特に、多種多様な組織および臓器において、急性および慢性の炎症性プロセスに関連する病的な徴候に関与する。
従って、NOS−2の誘導による過剰なNO産生は、退行性の神経系の病状、例えば、多発性硬化症、局所脳虚血または全脳虚血、脳または脊髄の外傷、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、片頭痛、うつ、統合失調症、不安、てんかんに関与する。同様に、中枢神経系のほかにもNOS−2の誘導は、炎症性の成分に関する多くの病状、例えば糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心筋炎、関節炎、関節症、喘息、過敏性腸症候群、クローン病、腹膜炎、胃食道逆流、ブドウ膜炎、ギヤン−バレー症候群、糸球体腎炎、紅斑性狼瘡および乾癬に関与する。NOS−2はまた、特定の形態の腫瘍、例えば、上皮腫、腺ガンまたは肉腫の増殖およびグラム陽性またはグラム陰性の細胞内または細胞外の細菌による感染に関与する。
従って、過剰なNO産生が有毒であるあらゆる状況において、NOS−2阻害が可能な物質を投与することによりNO産生を減少させることが望ましいと考えられる。しかしながら、構成型アイソフォームNOS−3によりなされる、特に動脈圧を調節するような重要な生理学的な役割を考慮すると、アイソフォームNOS−2を阻害しても、考えられる作用がアイソフォームNOS−3に対しては最小であることが非常に重要である。実際には、NOSアイソフォームの非選択的な阻害剤を投与すると、血管収縮および動脈圧の上昇が起こることがわかっている(Moncada,S.,Palmer,R.M.J. およびHiggs,E.A.,Biosynthesis of nitric oxide from L−arginine:a pathway for the regulation of cell function and communication,Biochem.Pharmacol.,1989年,38:1709〜1715)。心臓血管系における上記作用は、組織への栄養素の供給を減少させるために有毒である。従って、本発明は、NOS−2に関する阻害活性が、NOS−3に関する阻害活性に比べて極めて高い化合物に関する。
チアゾリン系NOS阻害剤が、特に特許出願WO94/12165、WO95/11231およびWO96/14842に開示されている。
本発明は、誘導型NOシンターゼ(NOS−2またはiNOS)の誘導による一酸化窒素(NO)の異常な生産が関与する病気を予防または治療することための有用な医薬品を製造するための、式(I)で示される2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体の使用に関し、式中、Hetは、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリミジル、5−ピリミジル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、4−チアゾリルまたは5−チアゾリル基を示す。
式(I)で示される化合物は、1またはそれ以上の不斉炭素を含むため、ラセミ体の形態、または、光学異性体およびジアステレオ異性体の形態が可能であり、これら形態およびそれらの混合物も本発明の一部を形成する。
その上、式(I)で示される化合物は、互変異性型(Ia)でもよく、これら互変異性体も、本発明の一部を形成する。
Figure 0004365681
本発明に係る有用な式(I)で示される化合物のなかでも、以下の化合物:
4−(2−ピリジン−2−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、
4−(2−ピリジン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、
4−(2−ピリジン−4−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、
4−(2−チエン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、ならびに
それらのラセミ混合物、光学異性体、ジアステレオ異性体、互変異性体、およびそれらの製薬上許容できる塩を特に挙げることができ、
より特定には、以下の化合物:
(+)−(4R)−4−(2−ピリジン−2−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、
(+)−(4R)−4−(2−ピリジン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、
(+)−(4R)−4−(2−ピリジン−4−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、
(4R)−4−(2−チエン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、
それらの互変異性体およびそれらの製薬上許容できる塩を挙げることができる。
本発明に係る有用な式(I)で示される化合物のなかでも、特に好ましくは、以下の化合物:
4−(2−チエン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン、ならびに
それらのラセミ体、光学異性体、互変異性体、およびそれらの製薬上許容できる塩を特に挙げることができる。
本発明はまた、活性成分として式(I)で示される誘導体、ならびにそれらのラセミ混合物、光学異性体、ジアステレオ異性体およびそれらの混合物、それらの互変異性体、ならびにそれらの製薬上許容できる塩を含む医薬組成物に関し、式中、Hetは、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリミジル、5−ピリミジル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、4−チアゾリルまたは5−チアゾリル基を示す。
式(I)で示される化合物は、下記式で示される誘導体(式中、Hetは、式(I)における定義と同義である)の環化により製造することができる。
Figure 0004365681
この環化は、一般的に、水性溶媒中で酸(例えば塩酸)を約100℃で用いることにより行われる。6N塩酸が一般的に用いられる。
式(II)の誘導体を以下の反応スキームに従って得ることができる。
Figure 0004365681
上記式において、Hetは、式(I)における定義と同義であり、Raはアミン官能基の保護基であり、例えばT.W.GREENE,Protective groups in Organic Synthesis,J.Wiley−Interscience Publication(1991年)で説明されたものが挙げられ、Rbはβ−アミノアルコール官能基の保護基であり、例えばT.W.GREENE,Protective groups in Organic Synthesis,J.Wiley−Interscience Publication(1991年)で説明されたものが挙げられる。好ましくは、アミン官能基の保護基はアセチル基またはtert−ブトキシカルボニル基であり、β−アミノアルコール官能基の保護基はイソプロピリデン基またはベンジリデン基である。Xはハロゲン原子、好ましくは臭素もしくはヨウ素、または過フルオロアルキルスルホネート基を示す。
上記反応は、一般的に、芳香族系溶媒(例えばトルエン)またはエーテル系溶媒(例えばTHF)中のホウ素誘導体、例えば9−ボラビシクロノナンまたはジシアミルボラン
の存在下で、10℃〜反応溶媒の沸点の温度で行われる。続いて、反応溶媒にアルカリ金属水酸化物、例えば水酸化ナトリウムまた水酸化はカリウムの水溶液を加え、続いて遷移金属錯体、例えばパラジウムテトラキストリフェニルホスフィンまたはパラジウムジクロライドジフェニルホスフィノフェロセニルを加え、続いてHetおよびXを加える。得られた混合物を反応溶媒の沸点の温度で加熱する。
Raがアミン官能基の保護基であり、Rbがβ−アミノアルコール官能基の保護基である化合物の脱保護反応bを行うが、この反応は、当業者既知のあらゆる脱保護法で行われ、特に、T.W.GREENE,Protective groups in Organic Synthesis,J.Wiley−Interscience Publication(1991年)で説明された方法で行われる。好ましくは、アミン官能基の保護基がtert−ブトキシカルボニル基であり、β−アミノアルコール官能基の保護基がイソプロピリデン基またはベンジリデン基である場合、この反応は水性溶媒中で酸(例えば塩酸)を用いて、約25℃で行われる。一般的には6N塩酸が用いられる。アミン官能基の保護基がアセチル基であり、β−アミノアルコール官能基の保護基がイソプロピリデン基またはベンジリデン基である場合、この反応は水性溶媒中で酸(例えば塩酸)を用いて、ほぼ反応溶媒の沸点の温度で行われる。一般的には6N塩酸が用いられる。
反応cは、不活性溶媒、例えば(C1〜C4)脂肪族アルコール(好ましくはメタノールまたはエタノール)中で、第三アミン(例えばトリエチルアミン)の存在下で、20℃〜反応溶媒の沸点の温度で、tert−ブチルイソチオシアネートの作用により行われる。
式(I)で示される化合物は、一般的に知られた方法、例えば結晶化、クロマトグラフィーまたは抽出により単離し、精製することができる。
式(I)で示される化合物の光学異性体は、例えばPIRCKLE W.H.等,Asymmetric synthesis,第1巻,Academic Press(1983年)に記載のキラルカラムを用いたクロマトグラフィーによるラセミ混合物の分離、または塩の形成、またはキラル前駆体からの合成により得ることができる。ジアステレオ異性体を既知の一般的な方法(結晶化、クロマトグラフィー、またはキラル前駆体から)により製造することができる。
式(I)で示される化合物は、場合により、無機酸または有機酸を付加した塩に、有機溶媒(例えばアルコール、ケトン、エーテルまたは塩素化溶剤)中でこのような酸を作用させて変換させてもよい。これら塩もまた本発明の一部を形成する。
製薬上許容できる塩の例としては、以下の塩:ベンゼンスルホン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、クエン酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、ヨウ素酸塩、イセチオン酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、メチレンビス−β−オキシナフトエ酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、酢酸テオフィリン、およびp−トルエンスルホン酸塩が挙げられる。
式(I)で示される化合物は、誘導型NOシンターゼまたは2型NOシンターゼ(NOS−2)の阻害剤であり、従って、過剰なNO生産に関連する疾患、例えば、多発性硬化症、局所脳虚血または全脳虚血、脳または脊髄の外傷、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、片頭痛、うつ、統合失調症、不安、てんかん、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心筋炎、関節炎、関節症、喘息、過敏性腸症候群、クローン病、腹膜炎、胃食道逆流、ブドウ膜炎、ギヤン−バレー症候群、糸球体腎炎、紅斑性狼瘡および乾癬、特定の形態の腫瘍の増殖、例えば上皮腫、腺ガンまたは肉腫の予防および治療、ならびに、グラム陽性またはグラム陰性の細胞内または細胞外の細菌による感染の予防および治療に有用である。
NOS−2およびNOS−3阻害剤としての上記化合物の活性の測定は、リポ多糖類で前処理(組織採取の6時間前に10mg/kgを腹腔内注射)したラットまたはマウスの肺から抽出されたNOS−2酵素分画および組換えウシNOS−3の市販の調製物をそれぞれ用いた[3H]−L−アルギニンの[3H]−L−シトルリンへの変換を測定することによりなされた。上記化合物を、HEPES緩衝液(50mM、pH6.7)(NOS−3活性を測定する場合10μg/mlカルモジュリンおよび1.25mMのCaCl2を含む)中、5μM(NOS−2活性の場合)または10μM(NOS−3活性の場合)の[3H]−L−アルギニン、1mMのNADPH、15μMテトラビオプテリン、1μMのFAD、0.1mMのDTTの存在下で、37℃で20〜30分間インキュベートした。10mMのEGTAおよび陽イオン交換樹脂(AG50W−X8、対イオン:Na+)500mgを含む冷HEPES緩衝液(100mM、pH5.5)を加えることによりインキュベートを停止し、[3H]−L−シトルリンから[3H]−L−アルギニンを分離した。5分間置いて相分離させた後、適切なシンチレーション液の存在下で液相に残存する放射能をシンチレーションカウンターで測定した。形成されたL−[3H]シトルリンの回収量は、外部標準としてL−[ウレイド−14C]−シトルリンを用いることにより予測可能であった。
NOS−2またはNOS−3活性は、1分あたり、および反応溶媒に含まれるタンパク質1ミリグラムあたり形成された[3H]−L−シトルリンのピコモルで示された。
この酵素NOS−2に関する試験において、式(I)で示される化合物のIC50値は、10μM以下である。
NOS−3のIC50/NOS−2のIC50の比により選択性を測定する。この選択性は45より大きい。
式(I)で示される化合物の毒性は低い。それらのLD50は、経皮の場合、マウスにおいて40mg/kgより大きい。
以下の実施例は、本発明を説明するものであり、限定するものではない。
〔実施例1〕
(4R)−4−(2−チエン−3−イル−エチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン塩酸塩
Figure 0004365681
N−(tert−ブチル)−N’−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−(2−チエン−3−イル−エチル)エチル]−チオ尿素0.72gと、5N塩酸20mlとの混合液を、マグネチックスターラーで撹拌しながら、約100℃で18時間加熱した。次に、この反応溶媒を、減圧下(2kPa)で、約40℃で蒸発させ、得られた残留物を、エタノール20mlで処理し、上述の条件に従って何度か濃縮した。蒸発後の残留物を、エタノール5mlで処理し、ろ過し、エタノール2mlで2回、ジエチルエーテル5mlで2回洗浄した。生成物を、オーブンで、減圧下(10Pa)、約20℃で乾燥した。(4R)−4−(2−チエン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミン塩酸塩約0.28gが、ベージュ色の固体状で得られた(融点150℃)。[1H NMRスペクトル(300MHz,(CD3)2SO d6,δ値、ppm):1.85〜2.10(mt,2H);2.70(mt,2H);3.30〜3.45(mt,1H);3.69(dd,J=11および7.5Hz,1H);4.21(mt,1H);7.05(dd,J=5および1.5Hz,1H);7.26(mt,1H);7.50(dd,J=5および3Hz,1H);9.10(mf,1H);9.61(mf,1H);10.27(s large,1H)]。
N−(tert−ブチル)−N’−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−(2−チエン−3−イルエチル)エチル]−チオ尿素
Figure 0004365681
(2R)−2−アミノ−4−(3−チエニル)−1−ブタノール塩酸塩1.2gのエタノール(40ml)溶液(tert−ブチルイソチオシアネート1.1mlおよびトリエチルアミン1mlを含む)を、マグネチックスターラーで、不活性雰囲気下で、約20℃で撹拌
し、次に、約50℃で20時間加熱した。この反応溶媒を、減圧下(2kPa)で、約50℃で濃縮した。蒸発後の残留物は、アルゴン圧力(70kPa)下でシリカゲルカラム(粒度60〜200μm;直径3.6cm;高さ20cm)を用いたクロマトグラフィーで、シクロヘキサン−酢酸エチル混合物(体積で60/40)で溶出させ、30mlの分画を得ることにより精製した。所望の生成物を含む分画を回収し、減圧下(2kPa)で、約40℃で蒸発させた。N−(tert−ブチル)−N’−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−(2−チエン−3−イルエチル)エチル]チオ尿素約0.73gが無色の油状で得られた。[1H NMRスペクトル(300MHz,(CD3)2SO d6,δ値、ppm):1.42(s,9H);1.60〜1.95(mt,2H);2.60(t large,J=8Hz,2H);3.38(mt,1H);3.50(mt,1H);4.26(mf,1H);4.80(mf,1H);7.01(dd,J=5および1.5Hz,1H);7.15〜7.25(mt,2H);7.20(s,1H);7.46(dd,J=5および3Hz,1H)]。
(2R)−2−アミノ−4−(3−チエニル)−1−ブタノール塩酸塩
Figure 0004365681
5N塩酸5mlおよびジオキサン5ml中の、2,2−ジメチル−4−(2−チエン−3−イル−エチル)−オキサゾリジン−3−tert−ブトキシカルボニル1.8gの懸濁液を、約20℃で3時間撹拌した。次に、反応混合物を、減圧下(2kPa)で、約40℃で濃縮した。(2R)−2−アミノ−4−(3−チエニル)−1−ブタノール塩酸塩約1.3gを粘性の油状で得た。[1H NMRスペクトル(300MHz,(CD3)2SO d6,δ値、ppm):1.70〜1.95(mt,2H);2.70(t large,J=8Hz,2H);3.05(mt,1H);3.50(dd,J=11および6Hz,1H);3.64(dd,J=11および4Hz,1H);7.02(dd,J=5および1.5Hz,1H);7.23(d large,J=3Hz,1H);7.49(dd,J=5および3Hz,1H);8.02(mf,3H)]。
(4R)−2,2−ジメチル−4−(2−チエン−3−イル−エチル)−オキサゾリジン−3−tert−ブトキシカルボニル
Figure 0004365681
(4R)−2,2−ジメチル−4−ビニル−オキサゾリジン−3−tert−ブトキシカルボニル1.5gの、トルエン(33ml)懸濁液に、不活性雰囲気下で撹拌しながら、9−ボラビシクロ−[3.3.1]−ノナン溶液約26.4mlを加えた。この反応溶媒を、約70℃で30分間加熱した。加熱を瞬間的に止めて、5Nナトリウム水溶液(水2ml)5.3mlを加え、1分間後にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)0.23gおよび3−ブロモ−チオフェン0.81mlを加えた。22時間約90℃で加熱し続けた。反応混合物を約20℃に冷却した後、酢酸エチル100mlを加えた。有機相を放置して、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下(2kPa)で、約40℃で濃縮した。蒸発後の残留物は、シリカゲルカラム(粒度60〜200μm;直径3.6cm、高さ30cm)を用いたクロマトグラフィー(70kPa)で、シクロヘキサン−酢酸エチル混合物(体積で90/10)で溶出し、60mlの分画を得ることにより精製した。所望の生成物を含む分画を合わせ、減圧下(2kPa)で、約40℃で濃縮した。(4R)−2,2−ジメチル−4−(2−チエン−3−イル−エチル)−オキサゾリジン−3−tert−ブトキシカルボニル約1.8gを黄色の油状で得た。[1H NMRスペクトル(400MHz,(CD3)2SO d6,373Kの温度にて、δ値、ppm):1.45(s,9H);1.54(s,6H);1.75〜2.10(mt,2H);2.65(mt, 2H);3.75(dd,J=9および2Hz,1H);3.85(mt,1H);3.94(dd,J=9および6Hz,1H);6.99(d large,J=5Hz,1H);7.14(mt,1H);7.40(dd,J=5および3Hz,1H)]。
本発明に係る医薬組成物は、式(I)で示される化合物、または異性体もしくは互変異性体、またはこのような化合物の塩からなり、該組成物は、これら単独でもよいし、不活性または生理学的に活性なあらゆるその他の製薬上許容できる成分を共に含む組成物の形態でもよい。本発明に係る医薬品は、経口的、非経口的、直腸または局所に用いることができる。
使用可能な経口投与用の固形組成物としては、錠剤、丸剤、粉末(ゼラチンカプセル、カシェ剤)または顆粒が挙げられる。これら組成物において、本発明に係る活性成分は、アルゴン流下で、1またはそれ以上の不活性な希釈剤、例えばスターチ、セルロース、スクロース、ラクトースまたはシリカと混合される。これら組成物はまた、希釈剤以外の物質を含んでもよく、例えば1またはそれ以上の潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウムもしくはタルク、染料、コーティング(糖衣)またはワニスを含んでもよい。
使用可能な経口投与用の液体組成物としては、製薬上許容できる溶液、懸濁液、乳濁液、シロップおよびエリキシルが挙げられ、これらは不活性な希釈剤、例えば水、エタノール、グリセロール、植物油または液体パラフィンを含んでいる。これら組成物は希釈剤以外の物質を含んでもよく、例えば湿潤剤、甘味料、増粘剤、矯味矯臭薬剤または安定剤を含んでもよい。
非経口投与用の滅菌組成物は、好ましくは、水溶液または非水溶液、懸濁液または乳濁液であり得る。使用可能な溶媒または基剤としては、水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、特にオリーブ油、注射可能な有機エステル、例えばオレイン酸エチル、またはその他の適切な有機溶媒が挙げられる。これら組成物はまた、アジュバント、特に湿潤剤、等張剤、乳化剤、分散剤および安定剤を含んでもよい。滅菌はいくつかの方法で行うことができ、例えば、無菌ろ過、滅菌剤の組成物への添加、放射線照射、または加熱により行うことができる。該組成物はまた、使用時に、滅菌水またはあらゆるその他の注射可能な滅菌溶媒に溶解させることができる滅菌固形組成物の形態に製造することができる。
直腸内投与用の組成物は、活性成分に加えて添加剤、例えばカカオバター、半合成グリセリドまたはポリエチレングリコールを含む坐剤または直腸用カプセルでもよい。
局所投与用の組成物としては、例えば、クリーム、ローション、点眼剤、口内洗浄剤、点鼻剤またはエアロゾルが可能である。
ヒトの治療において、本発明に係る化合物は、特に、多発性硬化症、局所脳虚血または全脳虚血、脳または脊髄の外傷、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、片頭痛、うつ、統合失調症、不安、てんかん、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心筋炎、関節炎、関節症、喘息、過敏性腸症候群、クローン病、腹膜炎、胃食道逆流、ブドウ膜炎、ギヤン−バレー症候群、糸球体腎炎、紅斑性狼瘡、乾癬、特定の形態の腫瘍、例えば、上皮腫、腺ガンまたは肉腫の増殖、ならびにグラム陽性またはグラム陰性の細胞内または細胞外の細菌による感染を治療および/または予防するのに有用である。
用量は、望ましい効果、治療期間および用いられる投与経路により、一般的には、成人に対しては経口経路で1日あたり1mg〜100mgであり、単位用量中、活性物質0.5mg〜50mgを含む。
以下の実施例で本発明に係る組成物を説明する。
実施例A
活性成分50mgを含み、以下の組成を有するゲルカプセルを一般的な技術で製造した。
Figure 0004365681
実施例B
活性成分50mgを含み、以下の組成を有する錠剤を一般的な技術で製造した。
Figure 0004365681
フィルム糖コーティング錠剤に仕上げ、総量245mgであった。
実施例C
活性成分10mgを含み、以下の組成を有する注射可能な溶液である。
Figure 0004365681
本発明はまた、式(I)で示される化合物、それらのラセミ混合物、光学異性体、ジアステレオ異性体およびそれらの混合物、それらの互変異性体、ならびに、それらの製薬上
許容できる塩の投与による、誘導型NOシンターゼ(NOS−2またはiNOS)の誘導による一酸化窒素(NO)の異常な生産が関与する病気の予防および治療方法に関する。

Claims (8)

  1. 式(I):
    Figure 0004365681
    [式中、Hetは、3−チエニル基を示す]で示される化合物、それらのラセミ混合物、光学異性体、ジアステレオ異性体およびそれらの混合物、それらの互変異性体、ならびにそれらの製薬上許容できる塩。
  2. 式(I)で示される化合物が、4−(2−チエン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミンである、請求項1に記載の化合物、それらのラセミ混合物、光学異性体、ジアステレオ異性体およびそれらの混合物、それらの互変異性体、ならびにそれらの製薬上許容できる塩。
  3. 式(I)で示される化合物が、(4R)−4−(2−チエン−3−イルエチル)−4,5−ジヒドロ−1,3−チアゾール−2−イルアミンである、請求項1または2に記載の化合物、それらの互変異性体およびそれらの製薬上許容できる塩。
  4. 式:
    Figure 0004365681
    (式中、Hetは、請求項1での定義と同義である)の誘導体を環化する工程、および、場合により、生成物を製薬上許容できる塩に変換する工程を含む、請求項1で定義された式(I)で示される化合物の製造方法。
  5. 環化は、酸溶媒中で100℃で行われる、請求項に記載の製造方法。
  6. 酸溶媒は、6N塩酸である、請求項に記載の製造方法。
  7. 請求項で定義された式(II)(式中、Hetは、請求項1での定義と同義である)で示される化合物の製造方法であって、
    式(IIa):
    Figure 0004365681
    (式中、Raは、アミン官能基の保護基であり、Rbは、β−アミノアルコール官能基の保護基である)で示される化合物を、ホウ素誘導体と、X−Hetとの作用により反応させ、式(IIb):
    Figure 0004365681
    で示される化合物を得、
    この化合物を、脱保護剤と作用させて、式(IIc):
    Figure 0004365681
    で示される化合物を得、
    この化合物を、tert−ブチルイソチオシアネートと作用させて、式(II):
    Figure 0004365681
    で示される化合物を得る
    工程を含む、上記方法。
  8. 中間体化合物としての化合物、N−(tert−ブチル)−N’−[(1R)−2−ヒドロキシ−1−(2−チエン−3−イルエチル)エチル]−チオ尿素;(2R)−2−アミノ−4−(3−チエニル)−1−ブタノール塩酸塩;(4R)−2,2−ジメチル−4−(2−チエン−3−イル−エチル)−オキサゾリジン−3−tert−ブトキシカルボニル。
JP2003542188A 2001-11-09 2002-11-07 2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体および誘導型noシンターゼの阻害剤としてのその使用 Expired - Fee Related JP4365681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0114509A FR2832151B1 (fr) 2001-11-09 2001-11-09 Utilisation de derives de 2-amino-4-heteroarylethyl-thiazoline comme inhibiteurs de no-synthase inductible
US35297702P 2002-01-30 2002-01-30
PCT/FR2002/003809 WO2003040142A1 (fr) 2001-11-09 2002-11-07 Derives de 2-amino-4-heteroarylethyl thiazoline et leur utilisation comme inhibiteurs de no-synthase inductible

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005509651A JP2005509651A (ja) 2005-04-14
JP4365681B2 true JP4365681B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=26213259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003542188A Expired - Fee Related JP4365681B2 (ja) 2001-11-09 2002-11-07 2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体および誘導型noシンターゼの阻害剤としてのその使用

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6872740B2 (ja)
EP (1) EP1446402B1 (ja)
JP (1) JP4365681B2 (ja)
AT (1) ATE308541T1 (ja)
AU (1) AU2002358874B2 (ja)
BR (1) BR0206363A (ja)
CA (1) CA2465691C (ja)
DE (1) DE60207104T2 (ja)
DK (1) DK1446402T3 (ja)
ES (1) ES2250731T3 (ja)
HR (1) HRP20040401A2 (ja)
HU (1) HUP0402038A2 (ja)
IL (2) IL161842A0 (ja)
MA (1) MA27077A1 (ja)
MX (1) MXPA04003766A (ja)
NO (1) NO20033130L (ja)
PL (1) PL370322A1 (ja)
RU (1) RU2004117525A (ja)
WO (1) WO2003040142A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2669810A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-15 Aventis Pharma S.A. Composes intermediaires pour la preparation de derives de 2-amino-thiazoline
CN103936690B (zh) 2005-10-25 2016-06-08 盐野义制药株式会社 氨基二氢噻嗪衍生物
JP5383483B2 (ja) 2007-04-24 2014-01-08 塩野義製薬株式会社 アルツハイマー症治療用医薬組成物
US8168630B2 (en) 2007-04-24 2012-05-01 Shionogi & Co., Ltd. Aminodihydrothiazine derivatives substituted with a cyclic group
MX2010013256A (es) 2008-06-13 2010-12-21 Shionogi & Co Derivado heterociclico que contiene azufre que tiene actividad inhibitoria de beta-secretasa.
CN102186841A (zh) 2008-10-22 2011-09-14 盐野义制药株式会社 具有bace1抑制活性的2-氨基嘧啶-4-酮及2-氨基吡啶衍生物
WO2011071135A1 (ja) * 2009-12-11 2011-06-16 塩野義製薬株式会社 オキサジン誘導体
EP2634186A4 (en) 2010-10-29 2014-03-26 Shionogi & Co naphthyridine
JP5766198B2 (ja) 2010-10-29 2015-08-19 塩野義製薬株式会社 縮合アミノジヒドロピリミジン誘導体
TW201247635A (en) 2011-04-26 2012-12-01 Shionogi & Co Oxazine derivatives and a pharmaceutical composition for inhibiting BAC1 containing them
JP2016501827A (ja) 2012-10-24 2016-01-21 塩野義製薬株式会社 Bace1阻害作用を有するジヒドロオキサジンまたはオキサゼピン誘導体
WO2016064009A1 (ko) * 2014-10-24 2016-04-28 한국해양과학기술원 라말린을 함유하는 퇴행성 뇌질환의 예방 또는 치료용 조성물

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI9300616A (en) * 1992-11-27 1994-06-30 Wellcome Found Enzyme inhibitors
EP0724570B1 (en) * 1993-10-21 1999-03-03 G.D. Searle & Co. Amidino derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
WO1996014842A1 (en) * 1994-11-15 1996-05-23 Merck & Co., Inc. Substituted heterocycles as inhibitors of nitric oxide synthase
FR2810037B1 (fr) * 2000-06-09 2004-04-23 Aventis Pharma Sa Utilisation de derives de 2-aminothiazoline comme inhibiteurs de no-synthase inductible

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04003766A (es) 2004-07-29
JP2005509651A (ja) 2005-04-14
NO20033130L (no) 2003-08-27
ES2250731T3 (es) 2006-04-16
IL161842A0 (en) 2005-11-20
PL370322A1 (en) 2005-05-16
US20030225140A1 (en) 2003-12-04
US6872740B2 (en) 2005-03-29
CA2465691A1 (fr) 2003-05-15
CA2465691C (fr) 2011-07-19
HUP0402038A2 (hu) 2005-01-28
BR0206363A (pt) 2003-12-23
ATE308541T1 (de) 2005-11-15
DE60207104T2 (de) 2006-07-13
MA27077A1 (fr) 2004-12-20
EP1446402A1 (fr) 2004-08-18
IL161842A (en) 2010-12-30
HRP20040401A2 (en) 2004-10-31
DE60207104D1 (de) 2005-12-08
RU2004117525A (ru) 2005-04-20
NO20033130D0 (no) 2003-07-08
WO2003040142A1 (fr) 2003-05-15
AU2002358874B2 (en) 2007-09-06
DK1446402T3 (da) 2006-03-06
EP1446402B1 (fr) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227022B2 (en) Use of 2-amino-thiazoline derivatives as inhibitors of inducible no-synthase
JP4365681B2 (ja) 2−アミノ−4−ヘテロアリールエチル−チアゾリン誘導体および誘導型noシンターゼの阻害剤としてのその使用
US6420566B2 (en) Pharmaceutical compositions containing a 4, 5-dihydro-1, 3-thiazol-2-ylamine derivative, novel derivatives and preparation thereof
JP4342309B2 (ja) 誘導型no−シンターゼ阻害剤としての2−アミノ−4−ピリジルメチル−チアゾリン誘導体の使用
DE60113689T2 (de) 2-aminothiazolinderivate und ihre verwendung als no-synthase inhibitoren
US6699895B2 (en) 2-aminothiazoline derivatives and process for preparing the same
AU2001266123B2 (en) 4,5-dihydro-thiazo-2-ylamine derivatives and their use as no-synthase inhibitors
AU2002361313B2 (en) 2-amino-thiazoline derivatives and their use as inhibitors of inducible no-synthase
ZA200403400B (en) 2-Amino-4-heteroarylethyl thiazole derivatives and their use as inhibitors of inducible NO-synthase.
ZA200403402B (en) Use of 2-amino-4-pyridylmethyl-thiazoline derivatives as inhibitors of inducible NO-synthase.
ZA200403401B (en) 2-Amino-thiazoline derivatives and their use as inhibitors of inducible NO-synthase.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees