JP4363405B2 - エンジンの制御装置 - Google Patents

エンジンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4363405B2
JP4363405B2 JP2006020685A JP2006020685A JP4363405B2 JP 4363405 B2 JP4363405 B2 JP 4363405B2 JP 2006020685 A JP2006020685 A JP 2006020685A JP 2006020685 A JP2006020685 A JP 2006020685A JP 4363405 B2 JP4363405 B2 JP 4363405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine torque
torque
nominal
maximum
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006020685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007198347A (ja
Inventor
裕康 本田
雅晴 田中
真実 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006020685A priority Critical patent/JP4363405B2/ja
Priority to CN2007800008694A priority patent/CN101341325B/zh
Priority to PCT/IB2007/000786 priority patent/WO2007085968A2/en
Priority to EP07734111A priority patent/EP1987244B1/en
Priority to US12/066,530 priority patent/US7673612B2/en
Priority to KR1020087006109A priority patent/KR100955734B1/ko
Publication of JP2007198347A publication Critical patent/JP2007198347A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4363405B2 publication Critical patent/JP4363405B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2416Interpolation techniques
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/24Devices for determining the value of power, e.g. by measuring and simultaneously multiplying the values of torque and revolutions per unit of time, by multiplying the values of tractive or propulsive force and velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/002Controlling intake air by simultaneous control of throttle and variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/26Control of the engine output torque by applying a torque limit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/152Digital data processing dependent on pinking

Description

この発明は、エンジンの制御装置に関し、より特定的には、車両の駆動力を制御するにあたりアクセル操作量に基づいて目標エンジントルクを求めエンジントルクが目標エンジントルクとなるようにエンジン制御を行なうエンジンの制御装置に関する。
車両の駆動力を制御するに当り、アクセル操作量に基づいて目標エンジントルクを求め、エンジン出力トルクが目標エンジントルクになるようにエンジン制御を行なう構成が知られている。このようなエンジン制御においては、標準環境状態下でエンジントルク特性を予め求めておき、目標エンジントルクと予め求められたエンジントルク特性とに基づきエンジントルクが調整される。
しかしながら、上記標準環境状態からの環境変化が生じると実際のエンジントルク特性も変化するため、標準環境状態下で求められたエンジントルク特性を用いてエンジントルクを調整すると、運転者の希望する駆動力の実現精度が悪化する。
この点について、特開平9−112329号公報(特許文献1)には、大気圧や吸気温といった環境状態に基づいて実際に発生することのできる最大エンジントルクおよび最小エンジントルクを求め、求められたこれらの最大エンジントルクと最小エンジントルクとの間の補間計算により目標エンジントルクを求めることが提案されている。
詳細には、目標エンジントルクを最小エンジントルクと最大エンジントルクとの間の割合(MPED)として補間ブロックに与え、補完ブロックでは実際に発生することのできる最大エンジントルク(MMAX)および最小エンジントルク(MMIN)とに基づき目標エンジントルク(MFAR)を上記割合に従って最大エンジントルクおよび最小エンジントルクとの間で補間することによって求める(MFAR=MPED・(MMAX-MMIN)+MMIN)。これにより、大気圧や吸気温等の環境変化を反映して運転者のアクセル操作に対応した目標エンジントルクを設定することが可能となる。
特開平9−112329号公報
ところで、環境変化が生じた場合の最大エンジントルク特性は、標準環境状態下で予め求められた最大エンジントルク特性に対してエンジン回転方向に非相似形の変化を示す。このため、特開平9−112329号公報(特許文献1)のように目標エンジントルクを求めると、目標エンジントルクを求める上で使用されることになるエンジントルク特性は、標準環境状態下で予め求められたエンジントルク特性に対して歪められた特性となる。
その一方で、エンジントルクを調整するための機器の制御に用いられる制御定数等についても標準環境状態下でのエンジントルク特性に基づいて適合されている。このため、目標エンジントルクを求める上で使用されるエンジントルク特性と、エンジントルクを調整するための機器を制御する基となるエンジントルク特性との相関性が失われ、エンジントルクの制御精度が悪化し、ひいては運転快適性(ドライバビリティ)が悪化するという問題があった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、大気圧や吸気温といった環境状態の変化が生じても目標エンジントルクを適正に設定して、エンジントルクの制御精度向上および運転快適性の悪化防止が可能なエンジンの制御装置を提供することである。
この発明によるエンジンの制御装置は、アクセル操作量に基づいて目標エンジントルクを求め、エンジンの出力トルクが目標エンジントルクとなるようにエンジン制御を行なうエンジンの制御装置であって、ノミナル算出手段と、環境補正手段と、算出手段とを備える。ノミナル算出手段は、標準環境状態下で予め求められたアクセル操作量およびエンジン回転数に対するエンジントルクの特性に基づき、ノミナル最大エンジントルクおよびノミナル最小エンジントルクとノミナル目標エンジントルクとを算出する。環境補正手段は、環境状態に応じて、環境補正された最大エンジントルクおよび最小エンジントルクを求める。算出手段は、ノミナル算出手段によって算出されたノミナル最大エンジントルクおよびノミナル最小エンジントルクの間でのノミナル目標エンジントルクの割合と、環境補正された最大エンジントルクおよび最小エンジントルクの間での目標エンジントルクの割合とが実質的に等しくなるように、環境補正された最大エンジントルクおよび最小エンジントルクを補間して目標エンジントルクを算出する。特に、環境補正手段は、環境状態に応じた補正係数に基づきノミナル最大エンジントルクを補正することにより、環境補正された最大エンジントルクを求める。
上記エンジンの制御装置によれば、目標エンジントルクを算出するための最大エンジントルクは、ノミナル最大エンジントルクを基に環境補正して設定される。したがって、標準環境状態下で予め求められた最大エンジントルク特性を反映して、環境補正後の最大エンジントルク特性を設定できる。これにより、環境補正後の目標エンジントルクを求める上で使用されるエンジントルク特性とエンジントルクを調整するための機器を制御する基となるエンジントルク特性との相関性を維持することができる。この結果、エンジントルクの制御精度を向上して運転快適性の悪化を抑止することができる。
好ましくは、この発明によるエンジンの制御装置では、環境補正手段は、補正係数とノミナル最大エンジントルクとの積に基づき環境補正された最大エンジントルクを求める。
上記エンジンの制御装置によれば、環境補正後の最大エンジントルク特性を標準環境状態下で予め求められた最大エンジントルク特性に対して相似形に変化させることができる。したがって、目標エンジントルクを求める上で使用されるエンジントルク特性とエンジントルクを調整するための機器を制御する基となるエンジントルク特性との相関性の維持が容易となる。
また好ましくは、この発明によるエンジンの制御装置では、目標エンジントルク、ノミナル最大エンジントルクおよびノミナル最小エンジントルクは、軸トルクとして与えられており、環境補正手段は、ノミナル最大エンジントルクを図示トルクに換算する手段と、現在の環境状態に応じて補正係数を求める手段と、図示トルクに換算されたノミナル最大エンジントルクに補正係数を乗算して図示トルクでの最大エンジントルクを算出する手段と、補正係数が乗算された最大エンジントルクを軸トルクに換算して環境補正された最大エンジントルクを求める手段とを含む。
上記エンジンの制御装置によれば、エンジンフリクショントルクおよび補機トルクを反映した軸トルクベースで最大エンジントルクを好適に環境補正することができる。
好ましくは、この発明によるエンジンの制御装置は、推定手段と、変更手段とをさらに備える。推定手段は、環境状態に基づいて最大エンジントルクを推定する。変更手段は、アクセル操作量が全開判定値よりも大きい場合に、算出手段によって算出された目標エンジントルクに代えて、推定手段により推定された最大エンジントルクを目標エンジントルクとする。
上記エンジンの制御装置によれば、アクセル全開操作時のエンジントルクを環境状態に応じて適切に補償して、その時点で出力可能なエンジントルクの最大値とすることができる。
また好ましくは、この発明によるエンジンの制御装置は、環境補正非実行手段をさらに備える。環境補正非実行手段は、モード選択に応じて、少なくとも最大エンジントルクの環境補正を非実行として目標エンジントルクをノミナル目標エンジントルクと略同等とする。
上記エンジンの制御装置によれば、モード選択に応じて、環境変化により最大エンジントルクが変動しても、アクセル低開度および中開度領域では、標準環境状態下と同様の特性に従って、アクセル操作に応じて目標エンジントルクを増加させることができる。
この発明によるエンジンの制御装置によれば、大気圧や吸気温といった環境状態の変化が生じても目標エンジントルクを適正に設定して、エンジントルクの制御精度向上および運転快適性の悪化防止を図ることができる。
以下において、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下図中の同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則的に繰返さないものとする。
図1は、本発明の実施の形態によるエンジンの制御装置であるエンジンECU100の構成を説明するブロック図である。
図1を参照して、エンジンECU100は、代表的にはデジタルコンピュータにより構成され、双方向バス110を介して相互に接続されたROM(Read Only Memory)120、RAM(Random Access Memory)130、CPU(Central Processing Unit)140、入力ポート150および出力ポート160を備える。
運転者により操作されるアクセルペダル200には、アクセルペダル200の踏込み量(アクセル操作量すなわち、アクセル開度)に応じた出力電圧を発生するアクセル開度センサ210が接続されている。吸気温センサ220は、図示しない吸気ダクトに設けられ、吸入空気の温度に応じた電圧を出力する。エアフローメータ230は、図示しない電動モータによって駆動されるスロットルバルブ(図示せず)によって導入される吸入空気量に応じた電圧を出力する。なお、本発明の実施の形態においては、スロットルバルブ(図示せず)は、アクセルペダル200によって直接制御されるのではなく、エンジンECU100の出力信号に基づいてその開度が制御されるものとする。
冷却水温センサ240は、エンジンの冷却水温に応じた電圧を出力する。環境センサ250は、エンジンが搭載された車両が位置する環境(高度・大気圧・勾配・外気温等)を検出するセンサである。これらのセンサ群210〜250の出力電圧は、A/D変換器170を介して入力ポート150へ入力される。
入力ポート150には、エンジン回転数を表わす出力パルスを発生する回転数センサ260が接続される。また、エンジンにおけるノッキングの発生を検知するノックセンサ270の出力も入力ポート150に入力される。なお、図1では、本発明の実施の形態における目標エンジントルク設定計算における環境補正に用いられるセンサ群のみを代表的に図示したが、実際にはエンジン制御に必要なセンサ群が他にも配置される。
エンジンECU100は、所定プログラムの実行により各センサからの信号に基づいてエンジンシステム全体の動作を制御するための各種制御信号を生成する。これらの制御信号は、出力ポート160および信号駆動回路180を介して、エンジン制御を行なうためのアクチュエータ類(スロットルバルブ、燃料噴射インジェクタ、点火プラグ駆動回路、可変バルブタイミング(VVT)機構等)への駆動制御指示として発生される。
本発明の実施の形態において、エンジンECU100は、いわゆるトルクディマンド方式に従って車両の駆動力を制御する。すなわち、エンジンECU100は、以下に説明するように、アクセル操作量に基づく目標エンジントルクの設定を行ない、実際のエンジントルクが上記目標エンジントルクになるように、スロットル開度や点火時期等を制御する。
次に、図2を用いて、本発明の実施の形態による目標エンジントルク設定ルーチンの制御構造を説明する。図2に示したフローチャートに従う目標エンジントルク設定は、エンジンECU100により所定周期ごとに実行される。
エンジンECU100は、ステップS100により、アクセル開度センサ210および回転数センサ260の出力に基づき、アクセル開度およびエンジン回転数を検出する。そして、エンジンECU100は、ステップS110により、アクセル開度を図3に示す変換特性に従って非線形変換して、変換アクセル開度を求める。
図3を参照して、変換アクセル開度は、アクセル操作に対する出力特性を設定するものである。このアクセル操作量−変換アクセル開度の非線形変換特性は、運転者のアクセル踏込み過程における加速感を向上させるためにアクセル低開度領域では下に凸な形状に設定され、かつ、アクセル高開度領域では徐々に出力が飽和するような特性に設定されている。図3に示された非線形変換特性は、ギア段ごとに個別に設定される(図示せず)。すなわち、変換アクセル開度もアクセル操作量に対応する。
なお、本発明の実施の形態では、運転性向上のために図3に示したアクセル開度変換を実行するが、本発明による目標エンジントルクの設定制御において、このアクセル開度変換は必須ではない点を確認的に記載しておく。
再び図2を参照して、エンジンECU100は、ステップS120により、予め標準環境状態下で求められたノミナルトルク特性(図4)に基づき、現在のエンジン回転数および変換アクセル開度(S110)に基づき、標準環境状態下での最大トルク(以下、ノミナル最大エンジントルク)、最小トルク(以下、ノミナル最小エンジントルク)および目標トルク(以下、ノミナル目標エンジントルク)を算出する。
ノミナルトルク特性は、標準環境状態下で予め求められたエンジントルク特性である。エンジントルクの調整用機器群の制御についても、制御定数等は、標準環境状態下でのエンジントルク特性に基づいて適合されている。
図4を参照して、ノミナルトルクマップでは、標準環境状態下におけるエンジン回転数および変換アクセル開度に対するエンジントルク特性がマップ化されている。したがって、現在のエンジン回転数およびアクセル開度から、アクセル全開操作時に相当するノミナル最大エンジントルクtemaxb、アクセル全閉操作時に相当するノミナル最小エンジントルクteminb、および現在の変換アクセル開度に対応するノミナル目標エンジントルクpTEが求められる。ノミナル目標エンジントルクpTEは、ノミナル最小エンジントルクteminbおよびノミナル最大エンジントルクtemaxbの間を補間するように設定される。なお、図4における、ノミナル最大エンジントルクtemaxb、ノミナル最小エンジントルクteminbおよびノミナル目標エンジントルクpTEは、軸トルクで与えられている。
ここで、図4中にも示される、ノミナル最小エンジントルクteminbおよびノミナル最大エンジントルクtemaxbの間でのノミナル目標エンジントルクpTEの割合、すなわちノミナル特性上での目標トルク比kは、下記(1)式で示される。
k=(pTE−teminb)/(temaxb−teminb) …(1)
再び図2を参照して、エンジンECU100は、ステップS130により、環境変化を反映した現在発生可能な推定最大トルクおよび最小トルクを算出する。
エンジンECU100は、ステップS130では、大気圧、吸気温等の環境状態およびエンジン状態に基づき、エンジンの現在の推定最小エンジントルクdteminおよび推定最大エンジントルクdtemaxを求める。環境状態は、たとえば、図1に示した吸気温センサ220や環境センサ250の出力から取得可能である。なお、大気圧は、スロットルバルブの同開度におけるエアフローメータ230で測定された吸入空気量を、基準時(平地)と現在との間で比較することにより推定することも可能である。
推定最小エンジントルクdteminの算出において、エンジン状態としては、ISC(Idle Speed Control)スロットル開度、エンジン回転数、点火時期、ノッキング学習、可変バルブタイミング(VVT)状態および可変吸気管状態等が反映される。また、推定最大エンジントルクdtemaxの算出において、エンジン状態としては、全開スロットル開度、エンジン回転数、点火時期、ノッキング学習、可変バルブタイミング(VVT)状態および可変吸気管状態等が反映される。
エンジンECU100は、ステップS130において、推定最小エンジントルクdteminおよび推定最大エンジントルクdtemaxを、上記のように求めたエンジントルクからエンジンフリクショントルクおよび補機トルクを減算した軸トルクに換算して算出する。
ここで、大気圧に代表される環境状態の変化によりエンジントルク特性は変化する。たとえば、図5に示されるように、大気圧の低下に応じて、出力可能な最大エンジントルクが減少していく。この際に、エンジン回転数に対応する最大エンジントルク特性は、標準環境状態下でのノミナルトルク特性が歪められたものとなる。したがって、ステップS130で求められた推定最大エンジントルクdtemaxについても、図4のノミナルトルク特性が歪められたものとなる。
再び図2を参照して、エンジンECU100は、ステップS140では、ステップS110で求めた変換アクセル開度が全開判定値以下であるかどうかを判定する。
ステップS140のYES判定時、すなわちアクセル操作が全開に至っていない場合には、エンジンECU100は、以下のステップS160およびS170により最終的な目標エンジントルクdTEを算出する。
エンジンECU100は、ステップS160では、ノミナル最大トルクおよびノミナル最小トルクを環境補正して、環境補正された最大エンジントルクをtemax♯および最小エンジントルクをtemin♯を求める。
図6を参照して、ステップS160は、ステップS200〜S230により構成される。
エンジンECU100は、ステップS200により、ステップS120で求めたノミナル最大エンジントルクを図示トルクに換算する。そして、エンジンECU100は、ステップS210により、環境状態に応じた環境変化係数(補正係数)Keを求める。ここで、環境変化係数Keは、たとえば下記(2)式に従って算出される。
Ke=Kpa・Ktha…(2)
(2)式において、大気圧補正係数Kpaは、大気圧に応じて設定される。たとえば、大気圧補正係数Kpaは、環境センサ250の出力に基づいて設定してもよく、推定吸入空気量とエアフローメータ230によって測定された実吸入空気量との比較に基づいて学習してもよい。この場合には、推定吸入空気量が実際の吸入空気量よりも大きい場合には大気圧補正係数Kpaが減少する方向の学習がなされ、反対に、推定吸入空気量が実際の吸入空気量よりも小さい場合には大気圧補正係数Kpaが増大する方向の学習がなされる。ここで、推定吸入空気量は、スロットル開度、エンジン回転数、可変バルブタイミング(VVT)状態および可変吸気管状態等のエンジン状態を基に算出することができる。
吸気温補正係数Kthaは、たとえば、吸気温センサ220によって検出される吸気温および冷却水温センサ240によって検出されるエンジン冷却水に応じて、予め設定されたマップの参照により求めることができる。
以上のように、環境状態の変化によるエンジントルク変化を反映するように、標準環境状態と比較して、相対的に吸気温が低温および大気圧が高い状態では環境変化係数Ke>1.0に設定され、反対に吸気温が高温および大気圧が低い状態では、環境変化係数Ke<1.0に設定されるようになる。
エンジンECU100は、ステップS220により、図示トルクに換算したノミナル最大エンジントルク(S200)および環境変化係数Keの乗算によって、図示トルクでの環境補正された最大エンジントルクを求める。さらに、ステップS230により、ステップS220で求められた最大エンジントルクからエンジンフリクショントルクおよび補機トルクを減算することにより、軸トルクに換算して環境補正された最大エンジントルクtemax♯が求められる。これにより、エンジンフリクショントルクおよび補機トルクを考慮に入れて、最大エンジントルクを適切に設定することができる。なお、図示しないが、環境補正された最小エンジントルクtemin♯についても、同様に軸トルク換算して求められる。
再び、図2を参照して、エンジンECU100は、ステップS170により、ステップS160で求められた環境補正された最大エンジントルクtemax♯および最小エンジントルクtemin♯、ならびにステップS120でのノミナル特性上の目標トルク比kに基づいて、環境補正された最終的な目標エンジントルクdTEを算出する。
一方、ステップS140におけるNO判定時、すなわちアクセル全開時には、エンジンECU100は、ステップS150により、ステップS130で求めた推定最大エンジントルクdtemaxを最終的な目標エンジントルクdTEに代入する(dTE=dtemax)。これにより、アクセル全開時におけるエンジン出力トルクを、その時点での環境変化を反映した値に補償することができる。
ここで図7を用いて、環境補正された目標エンジントルクdTEの算出について詳細に説明する。
図7を参照して、環境補正された最大エンジントルクtemax♯は、ノミナル最大エンジントルクtemaxbと環境変化係数Keとの積で求められる。したがって、環境条件に応じた推定最大エンジントルクdtemaxがエンジン回転数方向に歪んだ特性を有するのに対し、環境条件に応じて環境補正された最大エンジントルクtemax♯は、図4のノミナル最大エンジントルクtemaxbと同様のエンジン回転数方向の特性を有している。すなわち、ノミナル最大エンジントルクtemaxbが、その時点での環境状態に応じて増減方向に相似変換されて、環境補正された最大エンジントルクtemax♯が求められる。
環境補正された最小エンジントルクtemin♯は、たとえば、図4に示したノミナル最小エンジントルクteminbに基づき、たとえば環境変化係数Keを乗算して求められる(すなわち、temin♯=Ke・teminb)。あるいは、ノミナル最大エンジントルクの環境補正とは独立の環境変化係数Ke′を設け、ノミナル最小エンジントルクとの乗算によって環境補正された最小エンジントルクtemin♯を算出してもよい(すなわち、temin♯=Ke′・teminb)。また、推定最小エンジントルクdteminを基に、環境補正された最小エンジントルクtemin♯を設定してもよい。
そして、最終的な目標エンジントルクdTEは、環境補正された最大エンジントルクtemax♯および最小エンジントルクtemin♯の間を、ノミナル特性上の目標トルク比kと同等に補間するように、下記(3)式に従って設定される。
dTE=(temax♯−temin♯)・k+temin♯…(3)
なお、(1)式に示したように、k=(pTE−teminb)/(temaxb−teminb)である。
エンジンECU100は、図2のステップS150またはステップS170で設定した最終的な目標エンジントルクdTEを実現するように、スロットル開度、点火時期等のエンジン制御を実行するアクチュエータ駆動制御指示を発生する。
以上のような制御構造とすることにより、環境変化により発生可能なエンジントルク(推定最大トルク/最小トルク)が変化した状態においても、標準環境状態下でのエンジントルク特性との相似形を維持して、目標エンジントルクを設定することができる。これにより、目標エンジントルクを求める上で使用されるエンジントルク特性とエンジントルクを調整するための機器を制御するもととなるエンジントルク特性との相関性を維持することができるので、エンジントルクの制御精度が向上し、運転快適性の悪化を抑制することができる。
さらに、アクセル全開操作時には、現在の環境状態を反映した最大エンジントルクが出力されるように、目標エンジントルクを設定することができる。
なお、図2に示したフローチャートにおいて、ステップS120は本発明の「ノミナル算出手段」に対応し、ステップS160が本発明の「環境補正手段」に対応し、ステップS170は本発明での「算出手段」に対応する。また、ステップS130が本発明での「推定手段」に対応し、ステップS150は本発明における「変更手段」に対応する。
[実施の形態の変形例]
図8は、本発明の実施の形態の変形例による環境変化係数Keの設定を説明するフローチャートである。
図8を参照して、実施の形態の変形例によれば、エンジンECU100は、図6でのステップS210およびS220の間に、ステップS212およびS214の処理を実行する。
エンジンECU100は、ステップS210による環境変化係数Keの設定後に、ステップS212により、この変形例に従った環境変化係数を行なうモード選択が実行されているかどうかを判定する。そして、モード選択が非実行である場合(ステップS212におけるNO判定時)には、ステップS210で求めた環境変化係数Keを維持する。
一方、ステップS212のYES判定時、すなわちモード選択実行時には、エンジンECU100は、ステップS214により、環境変化係数Ke=1.0に強制的に設定する。
これにより、環境変化により出力可能な最大エンジントルクが変動する場合にも、アクセル低開度領域および中開度領域では、標準環境状態下と同様の特性に従って、アクセル操作に応じて目標エンジントルクを増加させることができるので、運転快適性の悪化を防止できる。ただし、環境変化係数Ke=1.0に固定すると、アクセル全開領域付近を始め高開度領域にトルク不感帯が発生してしまう。したがって、上記モード選択は、運転者の手動選択により実施される構成とすることが好ましい。
なお、図8のステップS214は、本発明における「環境補正非実行手段」に対応する。
また、本発明の実施の形態では、より簡易な演算処理により環境補正を実行するために、ノミナル最大(最小)トルクと補正係数との乗算により環境補正された最大(最小)エンジントルクを求めたが、環境状態に応じた補正量とノミナル最大(最小)トルクとの加減算によって環境補正を行なう制御構造としても標準環境状態下でのエンジントルク特性との相関性を維持して目標エンジントルクを設定することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態によるエンジンの制御装置であるエンジンECUの構成を説明するブロック図である。 本発明の実施の形態による目標エンジントルク設定ルーチンの制御構造を説明するフローチャートである アクセル開度の変換特性例を示す概念図である。 標準環境状態下におけるエンジン回転数および変換アクセル開度に対するエンジントルク特性を示すノミナルトルクマップの構成例を示す概念図である。 最大エンジントルクに対する大気圧の影響を例示する概念図である。 図2のステップS160での処理の詳細を説明するフローチャートである。 環境補正された目標エンジントルクの算出を詳細に説明する概念図である。 本発明の実施の形態の変形例による環境変化係数の設定を説明するフローチャートである。
符号の説明
100 エンジンECU、110 双方向バス、150 入力ポート、160 出力ポート、170 A/D変換器、180 信号駆動回路、200 アクセルペダル、210 アクセル開度センサ、220 吸気温センサ、230 エアフローメータ、240 冷却水温センサ、250 環境センサ、260 回転数センサ、270 ノックセンサ、dTE 目標エンジントルク(環境補正後)、dtemax 推定最大エンジントルク、dtemin 推定最小エンジントルク、k 目標トルク比(ノミナル特性上)、Ke 環境変化係数(補正係数)、pTE ノミナル目標エンジントルク、temaxb ノミナル最大エンジントルク、temax♯ 最大エンジントルク(環境補正後)、teminb ノミナル最小エンジントルク、temin♯ 最小エンジントルク(環境補正後)。

Claims (5)

  1. アクセル操作量に基づいて目標エンジントルクを求め、エンジンの出力トルクが前記目標エンジントルクとなるようにエンジン制御を行なうエンジンの制御装置であって、
    標準環境状態下で予め求められた前記アクセル操作量およびエンジン回転数に対するエンジントルクの特性に基づき、ノミナル最大エンジントルクおよびノミナル最小エンジントルクとノミナル目標エンジントルクとを算出するノミナル算出手段と、
    環境状態に応じて、前記ノミナル最大エンジントルクおよび前記ノミナル最小エンジントルクをそれぞれ補正することにより、環境補正された最大エンジントルクおよび最小エンジントルクを求める環境補正手段と、
    前記ノミナル最大エンジントルクと前記ノミナル最小エンジントルクとの差に対する前記ノミナル目標エンジントルクと前記ノミナル最小エンジントルクとの差の割合と、前記環境補正された最大エンジントルクと前記環境補正された最小エンジントルクとの差に対する前記目標エンジントルクと前記環境補正された最小エンジントルクとの差の割合とが実質的に等しくなるように、前記環境補正された最大エンジントルクおよび最小エンジントルクを補間して前記目標エンジントルクを算出する算出手段とを備え、
    前記環境補正手段は、前記環境状態に応じた補正係数に基づき前記ノミナル最大エンジントルクを補正することにより、前記環境補正された最大エンジントルクを求める、エンジンの制御装置。
  2. 前記環境補正手段は、前記補正係数と前記ノミナル最大エンジントルクとの積に基づき前記環境補正された最大エンジントルクを求める、請求項1記載のエンジンの制御装置。
  3. 前記目標エンジントルク、前記ノミナル最大エンジントルクおよび前記ノミナル最小エンジントルクは、軸トルクとして与えられており、
    前記環境補正手段は、
    前記ノミナル最大エンジントルクを図示トルクに換算する手段と、
    現在の環境状態に応じて前記補正係数を求める手段と、
    図示トルクに換算された前記ノミナル最大エンジントルクに前記補正係数を乗算して図示トルクでの最大エンジントルクを算出する手段と、
    前記補正係数が乗算された最大エンジントルクを軸トルクに換算して前記環境補正された最大エンジントルクを求める手段とを含む、請求項1記載のエンジンの制御装置。
  4. 前記環境状態に基づいて最大エンジントルクを推定する推定手段と、
    前記アクセル操作量が全開判定値よりも大きい場合に、前記算出手段によって算出された前記目標エンジントルクに代えて、前記推定手段により推定された最大エンジントルクを前記目標エンジントルクとする変更手段とをさらに備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載のエンジンの制御装置。
  5. モード選択に応じて、少なくとも前記最大エンジントルクの環境補正を非実行として前記目標エンジントルクを前記ノミナル目標エンジントルクと略同等とする環境補正非実行手段をさらに備える、請求項1〜4のいずれか1項に記載のエンジンの制御装置。
JP2006020685A 2006-01-30 2006-01-30 エンジンの制御装置 Expired - Fee Related JP4363405B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020685A JP4363405B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 エンジンの制御装置
CN2007800008694A CN101341325B (zh) 2006-01-30 2007-01-29 发动机扭矩控制设备和方法
PCT/IB2007/000786 WO2007085968A2 (en) 2006-01-30 2007-01-29 Engine torque apparatus and method
EP07734111A EP1987244B1 (en) 2006-01-30 2007-01-29 Engine torque control apparatus and method
US12/066,530 US7673612B2 (en) 2006-01-30 2007-01-29 Engine control apparatus and engine control method
KR1020087006109A KR100955734B1 (ko) 2006-01-30 2007-01-29 엔진 제어 장치 및 엔진 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020685A JP4363405B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 エンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007198347A JP2007198347A (ja) 2007-08-09
JP4363405B2 true JP4363405B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=38309583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006020685A Expired - Fee Related JP4363405B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 エンジンの制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7673612B2 (ja)
EP (1) EP1987244B1 (ja)
JP (1) JP4363405B2 (ja)
KR (1) KR100955734B1 (ja)
CN (1) CN101341325B (ja)
WO (1) WO2007085968A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2934643A1 (fr) * 2008-07-30 2010-02-05 Renault Sas Procede de pilotage du phasage d'un arbre a cames d'un moteur en fonction de l'altitude
US8721498B2 (en) * 2011-08-19 2014-05-13 GM Global Technologies Operations LLC Method for crankshaft torque modification during transmission shifts using multiple torque actuators and control system for same
US8594904B2 (en) * 2011-09-23 2013-11-26 GM Global Technology Operations LLC System and method for securing engine torque requests
KR101284345B1 (ko) * 2011-12-08 2013-07-08 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 엔진 토크 제어 방법
US8813885B2 (en) * 2012-08-06 2014-08-26 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a multi-mode powertrain system
CN103967631A (zh) * 2014-04-16 2014-08-06 中国北方发动机研究所(天津) 一种柴油机动力性能在线识别装置和识别方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3318945B2 (ja) * 1992-03-02 2002-08-26 株式会社日立製作所 自動車用制御装置、自動車制御システム及び自動車の制御方法
IT1284580B1 (it) 1995-10-07 1998-05-21 Bosch Gmbh Robert Procedimenti e dispositivo per comandare una unita' motrice di un veicolo
WO1997013973A1 (de) * 1995-10-07 1997-04-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur steuerung einer brennkraftmaschine
DE19619320A1 (de) * 1995-10-07 1997-04-10 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE19644881B4 (de) 1996-10-29 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Ausgangsdrehmoments eines Triebstrangs eines Fahrzeugs
US6367447B1 (en) * 2001-02-21 2002-04-09 Ford Global Technologies, Inc. Adjustment of driver demand for atmospheric conditions
ITTO20010752A1 (it) * 2001-07-27 2003-01-27 Fiat Ricerche Dispositivo e metodo di controllo della velocita' angolare di un motore.
EP1493604B1 (en) * 2003-07-04 2013-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
JP2007198348A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Toyota Motor Corp エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007085968A3 (en) 2007-11-01
CN101341325A (zh) 2009-01-07
EP1987244A2 (en) 2008-11-05
EP1987244B1 (en) 2011-06-08
CN101341325B (zh) 2011-07-20
KR20080041253A (ko) 2008-05-09
US7673612B2 (en) 2010-03-09
WO2007085968A2 (en) 2007-08-02
JP2007198347A (ja) 2007-08-09
US20080288156A1 (en) 2008-11-20
KR100955734B1 (ko) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101226321B1 (ko) 내연 기관의 연료 컷 오프 상태의 전이 단계를 제어하는 장치
US8892316B2 (en) Control system for vehicle
JP4600932B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4363405B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3533991B2 (ja) 車載用内燃機関の制御装置
US6086510A (en) Engine-output control unit
JP2006322453A (ja) 内燃機関の運転方法および装置
JP2007198348A (ja) エンジンの制御装置
JP3710073B2 (ja) 吸気絞り弁制御装置
JP4630842B2 (ja) 内燃機関の筒内圧検出装置
JP5359839B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2003214231A (ja) エンジンのトルク制御装置
JP3541111B2 (ja) 内燃機関の運転制御装置
JP2007218132A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009024547A (ja) 車両制御装置
JP4048719B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2009197720A (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP4968081B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009085114A (ja) 可変動弁を備えたエンジンのアイドルスピード制御方法及びその方法を備えた燃料制御装置
US8573179B2 (en) Engine ignition control apparatus
CN110630388A (zh) 一种发动机控制装置
JP3960198B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR100428140B1 (ko) 차량용 엔진의 스로틀 밸브 제어 방법
JP4252913B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3970710B2 (ja) スロットル弁駆動装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees