JP4361480B2 - 自動車のステアリングシステムの運転方法およびステアリングシステム - Google Patents

自動車のステアリングシステムの運転方法およびステアリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4361480B2
JP4361480B2 JP2004504782A JP2004504782A JP4361480B2 JP 4361480 B2 JP4361480 B2 JP 4361480B2 JP 2004504782 A JP2004504782 A JP 2004504782A JP 2004504782 A JP2004504782 A JP 2004504782A JP 4361480 B2 JP4361480 B2 JP 4361480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
soll
steering
motor
hysteresis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004504782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005529017A (ja
Inventor
アルヌルフ、ハイリヒ
ミヒャエル、ベンシュ
ベルント、ロムメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch Automotive Steering GmbH
Original Assignee
ZF Lenksysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lenksysteme GmbH filed Critical ZF Lenksysteme GmbH
Publication of JP2005529017A publication Critical patent/JP2005529017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4361480B2 publication Critical patent/JP4361480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、自動車のステアリングシステムの運転方法および請求項1および6の前段に記載されているようなステアリングシステムに関する。
ドイツ特許公開公報第19713576号に、運転者のハンドル操作の動きが、ハンドルおよびステアリング・シャフトを介してステアリング・ギアに伝達され、このステアリング・ギアによりハンドル操作の動きが前輪を駆動する動きに伝達比率を参照して変換されるような自動車のステアリングシステムが開示されている。運転者により発生したステアリング力を支持して増加させるために、運転者により発生した手動ステアリングトルクの関数としてモータ駆動トルクを発生させるサーボモータが設けられており、このモータ駆動トルクが車輪に伝達される。
このようなステアリングシステムにおいては、特にステアリングの動きを引き起こすために、ステアリングシステムにおけるシステムの摩擦により増加したステアリング抵抗を運転者が押さえなければならないという基本的な問題がある。システムの摩擦は、ステアリングシステムの複数の移動した機械的部品の間の相互作用により発生する。摩擦は基本的にはモータ駆動トルクを適用することにより補正されるが、ステアリングが動きはじめるときには、サーボモータのモータ速度が増加するまでは摩耗の補正が十分に効果的なものとはならないという問題がある。このため、ステアリングの動きが小さい場合には、運転者は増加したステアリングトルクを適用しなければならないが、この場合、主観的に好ましくないステアリング感覚を引き起こしてしまう。
本発明は、ステアリングの動きが小さい場合であっても、運転者により適用されるステアリングトルクが減少するようなステアリングシステムおよびステアリングシステムの操作方法を提供するという課題に基づくものである。とりわけ、ハンドルと車輪との間の連続的な機械的結合を有するステアリングシステムに適用することを目的としている。
この課題は、請求項1記載の特徴を有する方法および請求項6記載の特徴を有するステアリングシステムを備えた本発明により解決される。従属請求項は、適切な発展形を明らかにしている。
本発明の方法によれば、モータ駆動トルクを実際に発生させるためにサーボモータに与えられる目標トルクの予め設定された大きさは、少なくともステアリングシステムの摩耗をほぼ補正して、この目標トルクに加算される履歴トルク(ヒステリシストルク;hysteresis torque)を参照している。ステアリングシステムの摩耗を補正するモータ目標トルクは、目標トルクの予め設定された大きさがこのサーボモータに伝達される前に、ステアリングシステムのサーボモータの上流側に接続された制御ユニットにおいて適切に得られる。上流側で発生するプロセスにより目標トルクの予め設定された大きさに参照される履歴トルクによって、とりわけステアリングの動きが小さい場合において、少なくともステアリングシステムのシステムの摩耗をほぼ補正することができ、特に運転者により適用されるステアリングトルクを減少させることができる。ステアリングの動きが小さい場合においてステアリング力が減少することにより、運転者にとっての主観的なステアリング感覚がより良くなる。
履歴トルク(ヒステリシストルク)は、より有利には、未補正の目標トルクの関数として履歴特性カーブ(ヒステリシス特性曲線)により定められている。この履歴特性カーブにおいて、例えば未補正の目標トルクが入力変数として履歴特性カーブに算入され、履歴を参照しながら未補正の目標トルクから得られる理論上の駆動トルクが出力変数として定められる。そして、未補正の目標トルクから理論上の駆動トルクを減じることにより履歴トルクが得られる。履歴トルクは、駆動トルクの理想値と、履歴を参照することにより得られる理論上の駆動トルクとの間のトルクの差異を参照している。このトルクの差異の絶対値が未補正の目標トルクに加えられ、このことにより補正されたモータ目標トルクが得られる。
未補正の目標トルクは、ステアリングの動きを増加させるために運転者により予め設定された未補正のモータ目標トルクの関数として得られることが好ましい。この未補正のモータ目標トルクは、手動ステアリングトルクの関数として順に定められる。さらに、運転者により予め定められた手動ステアリングトルクは、未補正の目標トルクが追加的に参照されるようにすることができるが、ステアリングシステムの変速ギア機構におけるステアリングの伝達比率を決めるまでは適切に参照されないようになっている。
このような方法を実行するのに有利に適している本発明のステアリングシステムは、ハンドルおよび車輪の間にある伝動経路の中に設けられた変速ギア機構とともに、手動ステアリングトルクを増加させるサーボモータと、制御ユニットを備えており、この制御ユニットにおいて、ステアリングシステムの摩擦を特徴づける履歴関数が準備され、履歴トルクが定められて目標トルクの予め設定された大きさに加えられ、サーボモータに与えられて摩耗が補正されるようになっている。
他の利点および適切な実施形態は、他の請求項、形態の記載、およびステアリングシステムのサーボモータに対する、ステアリングシステムで発生する摩擦の関数としてのモータ目標トルクの取得に関するブロック回路図の図面により得ることができる。
ブロック回路図に示される個々のブロックは、ステアリングシステムの運転方法のシーケンスを記号で表すものである。第1のブロック1において、最初に運転者により手動ステアリングトルクMHandが自動車のハンドルに伝達される。後に続くブロック2により、手動ステアリングトルクMHandは、ステアリングシステムの変速ギア機構のステアリング伝達比率によって、大きさMHand、Uに減少する。
ブロック3において、運転者により発生した手動ステアリングトルクMHandの関数として未補正のモータ目標トルクMMot、sollが発生する。ステアリング力を増加させるために、この未補正のモータ目標トルクMMot、sollは、目標の予め設定された大きさとして、手動ステアリングトルクとともにステアリングシステムのサーボモータMに与えられる。例えば、未補正のモータ目標トルクMMot、sollは、手動ステアリングトルクMHandによって決まる非線形関数として算出することができる。
加算器4において、未補正のモータ目標トルクMMot、sollと、伝達された手動ステアリングトルクMHand、Uとが合流して加算されて未補正の目標トルクMsollが算出される。この未補正の目標トルクMsollが入力変数として履歴特性カーブ5に算入され、この履歴特性カーブ5によりステアリングシステムのシステムの摩耗を参照することができる。履歴が参照され、後に続くプロセスのための履歴特性カーブ5の出力として使用できる理論上の駆動トルクMistが未補正の目標トルクMsollの関数として得られる。
加算器6において、負符号が付けられた駆動トルクMistが、未補正の目標トルクMsollから減じられ、その結果として理論上の駆動トルクistと理想的な特徴カーブとの摩耗による差異を示す履歴トルク(ヒステリシストルク)Hysが得られる。
後続の加算器7において、履歴トルクMHysが未補正のモータ目標の大きさMMot、sollに加算され、その結果としてシステムの摩耗の補正を参照した補正目標トルクMsoll、kompが得られる。この補正された目標トルクMsoll、kompは次に目標トルクの予め設定された大きさとしてサーボモータMに与えられる。その後、サーボモータMが、好ましい操縦角度をセットするために、車輪に伝達されるモータ駆動トルクMServoを実際に発生させる。
モータ目標トルクの取得に関するブロック回路図である。
符号の説明
1 ブロック
2 ブロック
3 ブロック
4 加算器
5 履歴特性カーブ
6 加算器
7 加算器
M サーボモータ
Hand 手動ステアリングトルク
Hand、U 伝達された手動ステアリングトルク
Mot、soll 未補正のモータ目標トルク
soll 未補正の目標トルク
ist 実際のトルク
Hys 履歴トルク
soll、komp 補正された目標トルク

Claims (5)

  1. 少なくとも1つの操縦可能な車輪と、ハンドルおよび車輪の間にある伝動経路の中に設けられた変速ギア機構と、サーボモータ(M)とを有する自動車のステアリングシステムの運転方法であって、
    モータ駆動トルク(MServo)を発生させるために、モータ目標トルクの予め設定された大きさを、運転者により発生した手動ステアリングトルク(MHand)の関数としてサーボモータ(M)に与える工程と、
    少なくともステアリングシステムの摩擦を補正するヒステリシストルク(MHys)を、サーボモータ(M)に対するモータ目標トルクの予め設定された大きさを定める際に関数に基づいて参照する工程とを有し、
    この関数は、
    soll、komp=MMot、soll+MHys
    (Msoll、kompは、サーボモータに与えられる補正されたモータ目標トルクであり、MMot、sollは、手動ステアリングトルク(MHand)により定められる未補正のモータ目標トルクであり、MHysは、ヒステリシストルクである)
    であり、
    ヒステリシストルク(MHys)は、未補正のトルクの目標値(Msoll)の関数としてヒステリシス特性曲線から得られることを特徴とするステアリングシステムの運転方法。
  2. 未補正のトルクの目標値(Msoll)は入力変数としてヒステリシス特性曲線に算入され、駆動トルク(Mist)が出力変数として定められ、ヒステリシストルク(MHys)は下記の関係式により未補正のトルクの目標値(Msoll)から駆動トルク(Mist)を減じることにより定められることを特徴とする請求項1記載の方法。
    Hys=Msoll−Mist
  3. 未補正のトルクの目標値(Msoll)は、下記の関係式により、未補正のモータ目標トルク(MMot、sollおよび運転者により発生した手動ステアリングトルク(M Hand )がステアリングシステムの変速ギア機構のステアリング伝達比率によって減少させられた大きさである手動ステアリングトルク(MHand、U)の関数として得られることを特徴とする請求項1または2記載の方法。
    soll=MMot、soll+MHand、U
  4. 手動ステアリングトルク(MHand、U)は、運転手によりハンドルに伝達され変速ギア機構において修正される手動ステアリングトルク(MHand)により定められることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 特に請求項1乃至4のいずれかに記載の方法を実行するための自動車のステアリングシステムであって、
    自動車は少なくとも1つの操縦可能な車輪と、ハンドルおよび車輪の間にある伝動経路の中に設けられた変速ギア機構と、サーボモータ(M)とを有し、
    車輪に伝達されるモータ作動トルク(MServo)を発生させるために、モータ目標トルクの予め設定された大きさが、運転者により発生した手動ステアリングトルクの関数としてサーボモータ(M)に与えられ、
    少なくともステアリングシステムの摩擦を補正するヒステリシストルク(MHys)により、サーボモータ(M)に対する前記のモータ目標トルクの予め設定された大きさが関数に基づいて得られるステアリングシステムにおいて、
    制御ユニットにおいて、ステアリングシステムの摩擦を特徴づけるヒステリシス関数が準備され、少なくともヒステリシストルク(MHys)がヒステリシス関数に基づいて得られ、
    soll、komp=MMot、soll+MHys
    (Msoll、kompは、サーボモータに与えられる補正されたモータ目標トルクであり、MMot、sollは、手動ステアリングトルク(MHand)により定められる未補正のモータ目標トルクであり、MHysは、ヒステリシストルクである)
    であり、
    ヒステリシストルク(MHys)は、未補正のトルクの目標値(Msoll)の関数としてヒステリシス特性曲線から得られることを特徴とするステアリングシステム。
JP2004504782A 2002-05-16 2003-05-02 自動車のステアリングシステムの運転方法およびステアリングシステム Expired - Fee Related JP4361480B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10221678A DE10221678A1 (de) 2002-05-16 2002-05-16 Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems für ein Kraftfahrzeug und Lenksystem
PCT/EP2003/004632 WO2003097428A1 (de) 2002-05-16 2003-05-02 Verfahren zum betrieb eines lenksystems für ein kraftfahrzeug und lenksystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005529017A JP2005529017A (ja) 2005-09-29
JP4361480B2 true JP4361480B2 (ja) 2009-11-11

Family

ID=29413862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004504782A Expired - Fee Related JP4361480B2 (ja) 2002-05-16 2003-05-02 自動車のステアリングシステムの運転方法およびステアリングシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7035722B2 (ja)
EP (1) EP1503928B1 (ja)
JP (1) JP4361480B2 (ja)
CN (1) CN100344489C (ja)
DE (2) DE10221678A1 (ja)
ES (1) ES2280743T3 (ja)
WO (1) WO2003097428A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004048107B4 (de) * 2004-10-02 2007-09-20 Zf Lenksysteme Gmbh Positionsabhängige Reibungskompensation für Lenksysteme
DE102006057880B4 (de) * 2006-12-08 2014-07-10 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems in einem Kraftfahrzeug
DE102007006232A1 (de) 2007-02-08 2008-08-14 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems in einem Kraftfahrzeug
GB0807935D0 (en) * 2008-05-01 2008-06-11 Trw Ltd Improvements relating to steering systems
EP2239180B1 (en) * 2009-04-07 2011-11-23 GM Global Technology Operations LLC Friction estimation and detection for an electric power steering system
DE102009003147A1 (de) 2009-05-15 2010-11-18 Zf Lenksysteme Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Lenksystems in einem Fahrzeug
DE102010015425A1 (de) * 2010-04-19 2011-10-20 Audi Ag Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit eines Kraftfahrzeugs
GB201118620D0 (en) 2011-10-27 2011-12-07 Jaguar Cars Improvements in closed loop EPAS system
JP6308379B2 (ja) * 2012-11-26 2018-04-11 株式会社ジェイテクト 制御システム
JP5860568B2 (ja) * 2013-03-29 2016-02-16 日立オートモティブシステムズステアリング株式会社 パワーステアリング装置及びこれに用いる制御装置
KR102200098B1 (ko) * 2015-02-26 2021-01-07 현대자동차주식회사 전동식 파워 스티어링 시스템의 조향토크 보상 제어 방법
JP6409821B2 (ja) * 2016-05-02 2018-10-24 マツダ株式会社 電動パワーステアリングの制御装置
JP6409820B2 (ja) * 2016-05-02 2018-10-24 マツダ株式会社 電動パワーステアリングの制御装置
CN108068880B (zh) * 2016-11-14 2021-01-19 比亚迪股份有限公司 车辆转向控制方法、装置和车辆
CN108674482B (zh) * 2018-05-18 2020-09-15 北京汽车股份有限公司 电动助力转向系统、控制方法、及车辆
DE102018215555A1 (de) * 2018-09-12 2020-03-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Ermitteln einer Zahnstangenkraft eines steer-by-wire-Lenksystems, steer-by-wire-Lenksystem und Fahrzeug
DE102018217502B3 (de) 2018-10-12 2019-10-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hilfskraftlenksystems eines Kraftfahrzeugs, Steuergerät, Hilfskraftlenksystem

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3842334A1 (de) * 1988-12-16 1990-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur unterstuetzung der bei einem fahrzeug aufzubringenden lenkkraefte
US5236056A (en) * 1988-12-16 1993-08-17 Robert Bosch Gmbh Method for assisting the steering forces to be produced in a vehicle
US5513720A (en) * 1991-01-23 1996-05-07 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Power steering apparatus for vehicle
JP2937314B2 (ja) * 1994-06-27 1999-08-23 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
JPH08282519A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置の制御装置
US5709281A (en) * 1995-09-14 1998-01-20 Trw Inc. Method and apparatus for adjusting steering feel
JP3218950B2 (ja) * 1995-12-11 2001-10-15 トヨタ自動車株式会社 車両用操舵制御装置
DE19713576A1 (de) 1997-04-02 1998-10-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Lenksystems für ein Kraftfahrzeug
JP3625662B2 (ja) * 1998-10-05 2005-03-02 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3481468B2 (ja) * 1998-09-30 2003-12-22 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置
JP3412579B2 (ja) * 1999-10-19 2003-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両の電動パワーステアリング装置
WO2001060682A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Delphi Technologies, Inc. Automatic compensation for electric power steering hysteresis
DE10025481A1 (de) * 2000-05-23 2001-11-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Lenksystem
CN1276313A (zh) * 2000-07-27 2000-12-13 田文杰 多功能电动转向机
JP2002046632A (ja) * 2000-08-07 2002-02-12 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1503928A1 (de) 2005-02-09
US20050096814A1 (en) 2005-05-05
US7035722B2 (en) 2006-04-25
EP1503928B1 (de) 2007-01-17
CN1652960A (zh) 2005-08-10
CN100344489C (zh) 2007-10-24
WO2003097428A1 (de) 2003-11-27
JP2005529017A (ja) 2005-09-29
DE50306313D1 (de) 2007-03-08
DE10221678A1 (de) 2003-12-04
ES2280743T3 (es) 2007-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4361480B2 (ja) 自動車のステアリングシステムの運転方法およびステアリングシステム
US10351168B2 (en) Electric power steering apparatus
US10513287B2 (en) Electric power steering apparatus
EP3461721B1 (en) Vehicle control apparatus
JP6264338B2 (ja) 車線維持支援装置
US7739001B2 (en) Vehicle steering apparatus
US20190193776A1 (en) Control device for electric power steering device
WO2014128818A1 (ja) 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法
WO2016027663A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
WO2014162769A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20190225260A1 (en) Control device for electric power steering device
JP2006151360A (ja) 車両用操舵装置
JP4280682B2 (ja) 車両の操舵装置
JP4749995B2 (ja) 車両用操舵制御装置
JPH10310074A (ja) 操舵制御装置
JP2005335495A (ja) 車両の操舵装置
JP6609465B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006044463A (ja) 車両の挙動制御装置
JP5244031B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2008230539A (ja) 操舵装置
JP5767546B2 (ja) 車両のパワーステアリング制御装置
JP5105184B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4375554B2 (ja) 車両の操舵装置
JP4701697B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2014141176A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090717

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4361480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120821

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130821

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees