JP4358023B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4358023B2
JP4358023B2 JP2004133223A JP2004133223A JP4358023B2 JP 4358023 B2 JP4358023 B2 JP 4358023B2 JP 2004133223 A JP2004133223 A JP 2004133223A JP 2004133223 A JP2004133223 A JP 2004133223A JP 4358023 B2 JP4358023 B2 JP 4358023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
toner container
main body
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004133223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005316082A (ja
Inventor
祥之 木村
隆太 武市
大享 斎藤
政治 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004133223A priority Critical patent/JP4358023B2/ja
Priority to US11/109,633 priority patent/US7221887B2/en
Publication of JP2005316082A publication Critical patent/JP2005316082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358023B2 publication Critical patent/JP4358023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1665Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
    • G03G15/167Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
    • G03G15/168Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for conditioning the transfer element, e.g. cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に係り、詳しくは、外周面にトナー画像が形成される感光体と、この感光体の外周面に押圧される無端ベルト状の転写用部材とを有し、記録媒体に転写されずに転写用部材上に残留した残留トナーをクリーニングして廃トナー容器に収納するようにした画像形成装置に関する。
近年、感光体の外周面に形成されたトナー画像を記録媒体に転写する画像形成装置であって、感光体の外周面に直接押圧される中間転写ベルトや、感光体の外周面に記録媒体を介して押圧される記録媒体搬送ベルトを備えた画像形成装置が普及しており、このような画像形成装置に対して小型化の要請が高くなっている。
中間転写ベルトや記録媒体搬送ベルトを備えた画像形成装置において、小型化を達成するための一つの方法として、中間転写ベルトや記録媒体搬送ベルト等の無端ベルト状の転写用部材の内周部の空間を有効に利用することが考えられている。例えば、トナー画像を記録媒体に転写したときに記録媒体に転写されなかった残留トナーをクリーニングする必要があり、クリーニングして回収した廃トナーを収容する廃トナー容器を当該空間(無端ベルト状の転写用部材の内周部の空間)内に配設することが提案されている(特許文献1、2参照)。
特開2002−62776公報 特開2002−296922公報
特許文献1の発明では、像担持体ユニットの内部に配設した廃トナー容器(廃トナー回収容器)を像担持体ユニットに対して着脱自在に設けること、及び、廃トナー容器を像担持体ユニットと一体に装置本体に対して着脱することが提案されている。しかし、廃トナー容器を装置本体に保持した状態で像担持体ユニットを着脱するということができない。このため、像担持体ユニットの交換やメンテナンスのために像担持体ユニットを装置本体から取り外す場合には廃トナー容器も装置本体から取り外さなければならず、廃トナー容器の着脱回数が増え、装置本体内のトナー汚れの原因となる。
さらに、特許文献1の発明では、像担持体ユニットにおいてクリーニング回収した廃トナーを収容する廃トナー容器と、感光体をクリーニングして回収した廃トナーを収容する廃トナー容器とを別個に設けているため、廃トナー容器の着脱に関係する部品が別個に必要となり、画像形成装置の小型化を図るという点で改善の余地がある。
特許文献2の発明では、廃トナー容器を装置本体に取り付けた状態で中間転写ベルトを交換できる旨の記載があるが、中間転写ベルトを保持しているローラから中間転写ベルトを外す構造であるため、中間転写ベルトの交換やメンテナンスに手間がかかっている。
本発明の目的は、無端ベルト状の転写用部材を保持して装置本体に着脱可能な転写ユニットを備えた画像形成装置において、転写用部材上の残留トナーをクリーニングして回収した廃トナーを収納する廃トナー容器を転写用部材の内周部に配設することにより画像形成装置の小型化を図り、かつ、転写ユニットの交換やメンテナンスを手間をかけずに容易に行えるようにすることである。
請求項1記載の発明は、外周面にトナー画像が形成される感光体を有し、この感光体上のトナー画像を記録媒体上に転写する画像形成装置において、前記感光体の外周面に押圧される無端ベルト状の転写用部材を保持して装置本体に対して着脱可能な転写ユニットと、前記転写用部材上の残留トナーをクリーニングする第1のクリーニング部と、前記第1のクリーニング部によりクリーニングされた前記転写用部材上の残留トナーを収納する廃トナー容器と、前記装置本体と前記廃トナー容器とを弾性的に係合する係合状態と、係合を解除する係合解除状態とに変化自在な係合手段とを有し、前記廃トナー容器は、前記転写用部材の内周部に配設され、該廃トナー容器と前記転写ユニットとを連結する連結状態と、連結を解除する連結解除状態とに変化自在な連結手段を有し、前記転写ユニットは、前記廃トナー容器が前記装置本体に保持されている状態で、該装置本体に対して着脱可能であることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の画像形成装置において、前記廃トナー容器は、前記転写ユニットが前記装置本体に保持されている状態で、該装置本体に対して着脱可能であることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の画像形成装置において、前記転写ユニットと前記廃トナー容器とが前記装置本体に対して一体に着脱可能であることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項1ないし3のいずれか一記載の画像形成装置において、前記廃トナー容器の前面側に、該廃トナー容器と前記転写ユニットとを連結するロック位置と、連結を解除する解除位置とに回動可能なロック部材が設けられていることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項1ないし4のいずれか一記載の画像形成装置において、前記廃トナー容器には、装置装着方向に向けて次第に縮径するテーパが設けられていることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の画像形成装置において、前記廃トナー容器の装置装着方向先端側に廃トナー受け入れ口が設けられていることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1ないしのいずれか一記載の画像形成装置において、前記感光体上の残留トナーをクリーニングする第2のクリーニング部を有し、この第2のクリーニング部によりクリーニングされた前記感光体上の残留トナーが前記廃トナー容器に収納されることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1ないしのいずれか一記載の画像形成装置において、前記転写用部材は、それぞれ異なる色のトナー画像が形成される複数の前記感光体に押圧されてトナー画像が次々に転写される中間転写ベルトであることを特徴とする。
請求項記載の発明は、請求項1ないしのいずれか一記載の画像形成装置において、前記転写用部材は、記録媒体を前記感光体の外周面に押圧させながら搬送する記録媒体搬送ベルトであることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、廃トナー容器が転写用部材の内周部に配設されるので、転写用部材の内周部の空間を有効に利用でき、画像形成装置の小型化を図ることができる。転写ユニットの交換やメンテナンスのために転写ユニットを装置本体に対して着脱する際には、廃トナー容器を装置本体に保持した状態で転写ユニットを着脱できるので、廃トナー容器の着脱回数を減らすことができ、廃トナー容器の着脱に伴う装置本体内のトナー汚れを低減させることができる。
請求項2記載の発明によれば、廃トナー容器の交換やメンテナンスを行う場合には廃トナー容器のみを着脱することかでき、廃トナー容器の交換やメンテナンスを容易に行うことができる。
請求項3記載の発明によれば、転写ユニットと廃トナー容器とを同時に交換したりメンテナンスする場合には、転写ユニットと廃トナー容器とを装置本体に対して一体に着脱することができ、転写ユニットと廃トナー容器との交換やメンテナンスを容易に行うことができる。
請求項4記載の発明によれば、転写ユニットと廃トナー容器とを装置本体に対して一体に着脱するか、どちらか一方を装置本体に対して着脱するかするかを簡易な操作で選択して行うことができ、転写ユニットと廃トナー容器の、交換やメンテナンスを容易に行うことができる。
請求項5記載の発明によれば、廃トナー容器の装着作業を容易に行うことができる。
請求項6記載の発明によれば、廃トナーはテーパによる傾斜の下流側である、装置装着方向の逆方向に移動することになるので、容器内で廃トナーを均一化することができる。
請求項記載の発明によれば、感光体上の残留トナーをクリーニングする第2のクリーニング部によりクリーニングされた感光体上の残留トナーも廃トナー容器に収納されるので、第2のクリーニング部によりクリーニングされた残留トナーを収容する容器を別個に設ける必要がなくなり、より一層の画像形成装置の小型化を図ることができる。
請求項記載の発明によれば、転写用部材として中間転写ベルトを用いた場合において、請求項1ないしのいずれか一記載の発明と同様の効果を奏する。
請求項記載の発明によれば、転写用部材として記録媒体搬送ベルトを用いた場合において、請求項1ないしのいずれか一記載の発明と同様の効果を奏する。
本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2は画像形成装置であるカラープリンタの内部の概略構造を示す側面図である。
このカラープリンタ1の装置本体2内には、それぞれ異なる色のトナー画像を形成する4つの画像ステーション3Y、3C、3M、3K(Y、C、M、Kの添え字はそれぞれイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの色を示す。これらの添え字は必要に応じて割愛する。)、転写ユニット4、光書込部5、給紙部6、定着部7、4つのトナーボトル8Y、8C、8M、8K等が設けられている。
4つの画像ステーション3の構造は同じであり、各画像ステーション3は、矢印で示す時計回り方向に回転駆動される感光体9、この感光体9の周囲に静電写真プロセス順に配置された帯電ローラ10、現像器11、第2のクリーニング部である感光体クリーニング器12等により構成されている。4つの感光体9は互いに平行であって等間隔に配置されている。
4つのトナーボトル8には、それぞれ異なった色(Y、C、M、K)のトナーが収納されている。各トナーボトル8内に収納されたトナーは、各画像ステーション3の現像器11内のトナーが所定量まで減少したときに、図示しないトナー搬送機構により同じ色のトナーを使用する現像器11内に供給される。
光書込部5は、4つの画像ステーション3の下側に配置され、各色ごとの画像データに応じたレーザー光を一様に帯電された感光体9の外周面に照射し、感光体9の外周面に静電潜像を形成する。各帯電ローラ10と各現像器11との間には、光書込部5から照射されるレーザー光が通過する細長いスリットが形成されている。光書込部5としては、レーザー光源、ポリゴンミラー等を用いたレーザースキャン方式のものを示しているが、LEDアレイと結像手段とを組合せた光書込部を用いてもよい。
給紙部6は、装置本体2内に着脱可能に装着される給紙カセット13、給紙カセット13内に収納された記録媒体Pを給紙する給紙ローラ14、装置本体2の側面に取り付けられた手差しトレイ15、手差しトレイ15上に載置された記録媒体Pを給紙する給紙ローラ16、レジストローラ17等を備えている。
定着部7は、定着ローラ7aと加圧ローラ7bとを備え、トナー画像が転写された記録媒体Pに熱と圧力とを加えることによりそのトナー画像を記録媒体Pに定着する。
転写ユニット4は、各感光体9の外周面に形成されたトナー画像を記録媒体Pに転写するために用いられるユニットであり、各感光体9の外周面に押圧される無端ベルト状の転写用部材である中間転写ベルト18、中間転写ベルト18を回転可能に支持する3つのローラ19,20,21、4つの一次転写ローラ22、第1のクリーニング部であるベルトクリーニング器23、これらの各部材を保持するユニットケース4a等により構成されている。3つのローラ19,20,21のうちの一つのローラ19は、中間転写ベルト18上のトナー画像を記録媒体Pに転写するための給電が行われる被給電ローラとされ、このローラ19に対して中間転写ベルト18を挟んで二次転写ローラ24が押圧されている。4つの一次転写ローラ22は、中間転写ベルト18を挟んで各感光体9に押圧される位置に配設されている。また、ローラ19は、中間転写ベルト18を回転駆動させる駆動ローラとしても用いられている。この転写ユニット4は、装置本体2に対して着脱可能に装着されており、転写ユニット4を装置本体2に装着したときに、装置本体2内の駆動部とローラ19とが連結される。転写ユニット4を装置本体2に着脱するときは、図2に示すように、感光体9と中間転写ベルト18とが離反するように画像ステーション3を下側へ移動させる。
中間転写ベルト18の内周部には、廃トナー容器25が配設されている。この廃トナー容器25内には、ベルトクリーニング器23によりクリーニングされた中間転写ベルト18上の残留トナーと、感光体クリーニング器12によりクリーニングされた感光体9上の残留トナーとが収納される。
このような構成において、このカラープリンタ1の基本的な動作について説明する。パーソナルコンピュータ等の外部機器から画像データがカラープリンタ1に送信されると、送信された画像データに応じて光書込部5の半導体レーザーからレーザー光が出射される。感光体9の外周面は帯電ローラ10により予め一様に帯電されており、一様に帯電された感光体9の外周面にレーザー光が照射されることにより、感光体9の外周面上に画像データに応じた静電潜像が形成される。この静電潜像に対して現像器11から供給されたトナーが付着し、静電潜像がトナー画像として顕像化される。顕像化された感光体9上のトナー画像は、感光体9と同期して移動する中間転写ベルト18上に一次転写ローラ22の転写作用で転写される。そして、各感光体9上に形成された異なる色のトナー画像が中間転写ベルト18上に順次転写されることにより、中間転写ベルト18上にはカラーのトナー画像が形成される。
中間転写ベルト18上のカラーのトナー画像は、給紙カセット13又は手差しトレイ15から給紙され、レジストローラ17によりタイミングをとって転写位置に送り込まれた記録媒体P上にローラ19と二次転写ローラ24とによる転写作用で転写される。カラーのトナー画像が転写された記録媒体Pは定着部7で定着処理され、定着処理後に装置本体2の上面部に形成されている排紙トレイ26上に排紙される。
カラーのトナー画像が転写された後の中間転写ベルト18上の残留トナーは、ベルトクリーニング器23のクリーニングブレード27により除去され、廃トナーとして廃トナースクリュー28により図示しない廃トナー集合部へ搬送される。また、中間転写ベルト18上へのトナー画像が転写された後の感光体9上の残留トナーは、感光体クリーニング器12のクリーニングブレード29により除去され、廃トナーとして廃トナースクリュー30により廃トナー集合部へ搬送される。ベルトクリーニング器23と感光体クリーニング器12とから廃トナー集合部へ搬送された廃トナーは、廃トナー容器25へ収容される。
このような構成の下、本実施の形態の特徴的部分について以下に説明する。図3は廃トナー容器25を示す斜視図、図4は装置本体2における廃トナー容器25を保持する箇所の構成を示す斜視図、図5は転写ユニット4における廃トナー容器25を保持する箇所の構成を示す斜視図、図6は廃トナー集合部に集合された廃トナーが搬送される廃トナー搬送部31と廃トナー容器25との連結部分の構造を示す断面図である。
廃トナー容器25は、図3に示すように外形形状が扁平な直方体形状に形成され、内部には廃トナーを収納するための空間が形成されている。この廃トナー容器25は、装置本体2に対して単独で着脱可能、又は、装置本体2に対して転写ユニット4と一体に着脱可能に取り付けられている。
廃トナー容器25を装置本体2に着脱するときに廃トナー容器25を把持する側となる廃トナー容器25の正面部分には、取っ手32と、取っ手32を挟んだ両側に位置する左右一対のロック部材33とが設けられている。ロック部材33は、支軸34を支点として実線で示すロック解除位置と仮想線で示すロック位置とに回動可能に設けられている。ロック部材33がロック位置に位置するとき、ロック部材33が廃トナー容器25の正面部分に設けられた回り止め突起35に当接することにより、実線で示すロック解除位置に維持される。ロック部材33には、ロック爪36と、このロック爪36を出没操作する操作部37とが設けられている。
廃トナー容器25における取っ手32が設けられている側と反対側の部分、即ち、廃トナー容器25を装置本体2に装着するときに装着方向先端側となる部分には、装着方向先端側に向けて次第に縮径するテーパが付けられている。このテーパは左右方向と下方向との三方向に付けられ、このテーパを付けることにより廃トナー容器25の装着作業が容易になる。
廃トナー容器25の装着方向先端側の上面部には、装置本体2内に設けられている板バネ38が弾性的に係合される左右一対の係合凹部39が形成されている。廃トナー容器25を装置本体2内に装着したとき、装置本体2内に設けられている板バネ38が係合凹部39に弾性的に係合することにより、装置本体2に対する廃トナー容器25の保持状態が安定する。
廃トナー容器25の装着方向先端側の部分には、装置本体2内に設けられている廃トナー搬送部31の先端が接続される廃トナー受け入れ部40が形成されている。この廃トナー受け入れ部40は図6に示すように、廃トナー容器25の内部に向けて突出した筒部40a、筒部40a内に収納されたスプリング40b、筒部40a内に収納されてスプリング40bに付勢されるとともに筒部40a内をスライド可能なシャッター40cを備えている。筒部40aの一部には廃トナー受け入れ口40dが形成され、この廃トナー受け入れ口40dは、廃トナー容器25を装置本体2から取り外しているときにはシャッター40cにより閉止されている(図6(a)参照)。
装置本体2内には図4に示すように、装置本体2内に装着される廃トナー容器25を保持する断面形状が扁平なU字形となるガイド部41と、装着される廃トナー容器25側に向けて突出する左右一対の板バネ38とが設けられている。廃トナー容器25を装置本体2内に装着したとき、廃トナー容器25の底面部がガイド部41の底面部に載置され、板バネ38が廃トナー容器25の係合凹部39に係合され、装置本体2に対して廃トナー容器25が保持される。
さらに、装置本体2内には廃トナー搬送部31が設けられている。この廃トナー搬送部31は図6に示すように、内部に搬送スクリュー31aが収納された筒部31b、筒部31bの外周を囲むように配置されたスプリング31c、筒部31bの外周を囲むように配置されてスプリング31cに付勢されるとともに筒部31bの軸方向に沿ってスライド可能なシャッター31dを備えている。筒部31bの一部には廃トナー排出口31eが形成され、この廃トナー排出口31eは、廃トナー容器25を装置本体2から取り外しているときにはシャッター31dにより閉止されている(図6(a)参照)。筒部31bの外径寸法は筒部40aの内径寸法より僅かに小さく形成されている。
廃トナー容器25を装置本体2に装着し、廃トナー搬送部31の先端が廃トナー受け入れ部40に接続された場合には、筒部31bが筒部40a内に入り込み、シャッター40cが筒部31bに押されて筒部40a内の奥側へスライドすることにより廃トナー受け入れ口40dが開口される。また、筒部31bが筒部40a内に入り込んだとき、シャッター31dが廃トナー容器25の外周面に当接することによりシャッター31dが筒部31bに対して相対的にスライドし、廃トナー排出口31eが開口される。そして、開口された廃トナー排出口31eと廃トナー受け入れ口40dとが上下位置で連通し、筒部31b内を搬送された廃トナーが廃トナー容器25内に入り込む(図6(b)参照)。
転写ユニット4のユニットケース4aの正面部には図5に示すように、廃トナー容器25を挿入するための開口42が形成され、この開口42の縁部には、装置本体2内に装着される廃トナー容器25を保持する断面形状が扁平なU字形となるガイド部43が形成されている。このガイド部43と装置本体2のガイド部41とは断面形状が略同じに形成されてオーバーラップしないように位置付けられており、廃トナー容器25を装置本体2内に装着したとき、廃トナー容器25の底面部がガイド部41の底面部とガイド部43の底面部とに載置される。
また、ユニットケース4aの正面部には、開口42の左右両側に一対の段付軸44が固定されている。この段付軸44は、廃トナー容器25を装置本体2内に装着し、ロック部材33を図3において仮想線で示す位置へ回動させたときにロック部材33が係合するように位置付けられている。ロック部材33をロック位置に回動させて段付軸44に上方から係合させたとき、ロック爪36が段付軸44の下方側に係合し、ロック部材33の段付軸44への係合が確実に行われる。ロック部材33をロック位置からロック解除位置へ回動させる場合には、操作部37を操作してロック爪36を段付軸44に対する係合位置から退避させ、ついで、ロック部材33を上方へ回動させる。
このような構成において、画像形成時に中間転写ベルト18上に残留した残留トナーはベルトクリーニング器23によりクリーニングされ、画像形成時に感光体9上に残留した残留トナーは感光体クリーニング器12によりクリーニングされ、ともに廃トナーとして廃トナー容器25内に収納される。
廃トナー容器25は、中間転写ベルト18の内周部に配設されている。この中間転写ベルト18の内周部のスペースは、従来デッドスペースとなっていた部分であり、このデッドスペース内に廃トナー容器25を配設することにより、廃トナー容器25を配設するための専用スペースを確保する必要がなくなり、カラープリンタ1の小型化を達成することができる。
廃トナー容器25を装置本体2から取り外す場合には、装置本体2の側面カバー(図示せず)を開放し、転写ユニット4、廃トナー容器25を露出させる。このとき、ロック部材33が仮想線で示すロック位置に回動されて段付軸44に係合しており、廃トナー容器25と転写ユニット4とが連結されている。そこで、ロック部材33を図3において実線で示すロック解除位置に回動させ、ついで、取っ手32を把持して廃トナー容器25を装置本体2外に向けて引っ張ることにより廃トナー容器25を装置本体2から取り外す。廃トナー容器25を装置本体2から取り外すことにより、図6(a)に示すようにシャッター31d、40cがそれぞれスプリング31c、40bに付勢されてスライドし、廃トナー排出口31e、廃トナー受け入れ口40dが閉止される。
廃トナー容器25を装置本体2から取り外した後、廃トナー容器25に設けられているゴムキャップ(図示せず)を外して廃棄口(図示せず)を開口し、廃トナー容器25内に収納されている廃トナーを廃棄口から廃棄する。収納されている廃トナーを廃棄して空になった廃トナー容器25を、ユニットケース4aの開口42から挿入し、廃トナー容器25を装置本体2に装着する。この装着により、廃トナー容器25の底面部がガイド部43、41の底面部に載置され、係合凹部39に板バネ38が係合される。廃トナー容器25を装置本体2に装着した後は、ロック部材33をロック位置に回動し、廃トナー容器25と転写ユニット4とをロックする。
このようにして、廃トナー容器25の交換や収納した廃トナーの廃棄等のメンテナンスを行う場合には、廃トナー容器25のみを着脱することかでき、廃トナー容器25の交換やメンテナンスを容易に行うことができる。
本実施の形態では、廃トナー容器25を装置本体2に保持した状態を維持し、転写ユニット4を装置本体2に対して着脱することができる。この場合には、装置本体2の側面カバーを開放した後、ロック部材33をロック解除位置に回動させて転写ユニット4と廃トナー容器25とのロック状態を解除する。ついで、転写ユニット4を把持して転写ユニット4を装置本体2外に向けて引っ張ることにより転写ユニット4を装置本体2から取り外す。転写ユニット4を装置本体2から取り外した後には、廃トナー容器25は、底面部がガイド部41の底面部に載置され、係合凹部39に板バネ38が係合された状態で装置本体2に保持されている。
装置本体2から取り外した転写ユニット4に関し、部品の交換、メンテナンス等が終了した後は、転写ユニット4を装置本体2に装着する。この装着は、装置本体2に装着されている廃トナー容器25と開口42とを位置合わせし、転写ユニット4を装置本体2内に押し込むことにより行える。このようにして、廃トナー容器25を装置本体2に保持した状態で転写ユニット4を着脱できるので、廃トナー容器25の着脱回数を減らすことができ、廃トナー容器25の着脱に伴う装置本体2内のトナー汚れを低減させることができる。
また、本実施の形態では、転写ユニット4と廃トナー容器25とを装置本体2に対して一体に着脱することができる。この場合には、装置本体2の側面カバーを開放した後、ロック部材33により転写ユニット4と廃トナー容器25とをロックした状態を維持したまま転写ユニット4と廃トナー容器25とを装置本体2外に向けて引っ張り、転写ユニット4と廃トナー容器25とを一体として装置本体2から取り外す。
転写ユニット4と廃トナー容器25とを装置本体2外に一体として取り外した後は、ロック部材33によるロック状態を解除し、必要な部品の交換やメンテナンス、廃トナー容器25内からの廃トナーの廃棄等を行い、これらの転写ユニット4と廃トナー容器25とを装置本体2内に装着する。この装着時には、転写ユニット4と廃トナー容器25とをロック部材33でロックした後に一体として行ってもよく、又は、転写ユニット4と廃トナー容器25とを別個に装着してもよい。
このようにして、転写ユニット4と廃トナー容器25とを同時に交換したりメンテナンスする場合には、転写ユニット4と廃トナー容器25とをロックしたまま装置本体2に対して一体に着脱することができ、転写ユニット4と廃トナー容器25との交換やメンテナンスを容易に行うことができる。
なお、本実施の形態では、転写用部材として中間転写ベルト18を備えた転写ユニット4を例に挙げて説明したが、本発明が適用できる転写ユニットの転写用部材としては中間転写ベルト18に限られるものではなく、例えば、記録媒体を感光体9の外周面に押圧させながら搬送する記録媒体搬送ベルトを転写用部材として備えた転写ユニットであってもよい。
本発明の一実施の形態の画像形成装置であるカラープリンタの内部の概略構造を示す側面図である。 転写ユニットを装置本体から取り外すために中間転写ベルトと感光体とを離反させる位置へ画像ステーションを移動させた状態におけるカラープリンタの内部の概略構造を示す側面図である。 廃トナー容器を示す斜視図である。 装置本体における廃トナー容器を保持する箇所の構成を示す斜視図である。 転写ユニットにおける廃トナー容器を保持する箇所の構成を示す斜視図である。 廃トナー搬送部と廃トナー容器との連結部分の構造を示す断面図である。
符号の説明
2 装置本体
4 転写ユニット
9 感光体
12 第2のクリーニング部
18 転写用部材、中間転写ベルト
23 第1のクリーニング部
25 廃トナー容器

Claims (9)

  1. 外周面にトナー画像が形成される感光体を有し、この感光体上のトナー画像を記録媒体上に転写する画像形成装置において、
    前記感光体の外周面に押圧される無端ベルト状の転写用部材を保持して装置本体に対して着脱可能な転写ユニットと、
    前記転写用部材上の残留トナーをクリーニングする第1のクリーニング部と、
    前記第1のクリーニング部によりクリーニングされた前記転写用部材上の残留トナーを収納する廃トナー容器と、
    前記装置本体と前記廃トナー容器とを弾性的に係合する係合状態と、係合を解除する係合解除状態とに変化自在な係合手段とを有し、
    前記廃トナー容器は、前記転写用部材の内周部に配設され、該廃トナー容器と前記転写ユニットとを連結する連結状態と、連結を解除する連結解除状態とに変化自在な連結手段を有し、
    前記転写ユニットは、前記廃トナー容器が前記装置本体に保持されている状態で、該装置本体に対して着脱可能であることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記廃トナー容器は、前記転写ユニットが前記装置本体に保持されている状態で、該装置本体に対して着脱可能であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記転写ユニットと前記廃トナー容器とが前記装置本体に対して一体に着脱可能であることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記連結手段は、前記廃トナー容器の前面側に、該廃トナー容器と前記転写ユニットとを連結するロック位置と、連結を解除する解除位置とに回動可能なロック部材が設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の画像形成装置。
  5. 前記廃トナー容器には、装置装着方向に向けて次第に縮径するテーパが設けられていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一記載の画像形成装置。
  6. 前記廃トナー容器の装置装着方向先端側に廃トナー受け入れ口が設けられていることを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  7. 前記感光体上の残留トナーをクリーニングする第2のクリーニング部を有し、この第2のクリーニング部によりクリーニングされた前記感光体上の残留トナーが前記廃トナー容器に収納されることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一記載の画像形成装置。
  8. 前記転写用部材は、それぞれ異なる色のトナー画像が形成される複数の前記感光体に押圧されてトナー画像が次々に転写される中間転写ベルトであることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一記載の画像形成装置。
  9. 前記転写用部材は、記録媒体を前記感光体の外周面に押圧させながら搬送する記録媒体搬送ベルトであることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一記載の画像形成装置。
JP2004133223A 2004-04-28 2004-04-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4358023B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133223A JP4358023B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 画像形成装置
US11/109,633 US7221887B2 (en) 2004-04-28 2005-04-20 Image forming apparatus that recovers waste toner inside thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004133223A JP4358023B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005316082A JP2005316082A (ja) 2005-11-10
JP4358023B2 true JP4358023B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=35187239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004133223A Expired - Fee Related JP4358023B2 (ja) 2004-04-28 2004-04-28 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7221887B2 (ja)
JP (1) JP4358023B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4674127B2 (ja) * 2005-07-12 2011-04-20 株式会社リコー インクジェット記録装置
JP4413912B2 (ja) * 2006-11-29 2010-02-10 株式会社沖データ 粉体カートリッジ、現像装置、及び画像形成装置
JP5060116B2 (ja) * 2006-12-08 2012-10-31 株式会社リコー 廃トナー収容体、転写装置、画像形成装置
US7657196B2 (en) * 2007-02-02 2010-02-02 Ricoh Company, Limited Compact image forming apparatus with a moveable optical sensor
US8208846B2 (en) * 2007-02-28 2012-06-26 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus having a locking mechanism for preventing a conveyance unit from being pulled out from the image forming apparatus
US8394563B2 (en) * 2007-06-08 2013-03-12 Cabot Corporation Carbon blacks, toners, and composites and methods of making same
JP5158508B2 (ja) * 2008-09-30 2013-03-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP4605821B2 (ja) 2009-03-23 2011-01-05 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4562208B1 (ja) * 2009-03-23 2010-10-13 キヤノン株式会社 カラー電子写真画像形成装置
JP5418976B2 (ja) * 2009-10-29 2014-02-19 富士ゼロックス株式会社 現像剤回収容器および画像形成装置
JP2011211815A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kokusan Denki Co Ltd 永久磁石モータの制御装置
JP2012150187A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器、及び、画像形成装置
JP6142680B2 (ja) * 2012-10-31 2017-06-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6007787B2 (ja) * 2012-12-27 2016-10-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN112015073A (zh) * 2019-05-31 2020-12-01 佳能株式会社 转印单元和图像形成装置
JP7370751B2 (ja) * 2019-07-16 2023-10-30 キヤノン株式会社 転写手段、及び画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311611A (ja) * 1996-05-20 1997-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6035158A (en) * 1997-11-28 2000-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus and belt unit thereof
US6546220B1 (en) * 1998-08-28 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming apparatus with plural color image forming units moveable into image forming position
JP2001201992A (ja) * 2000-01-18 2001-07-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3833057B2 (ja) 2000-08-17 2006-10-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP4043722B2 (ja) * 2001-01-31 2008-02-06 株式会社リコー 画像形成装置
JP4265873B2 (ja) 2001-03-30 2009-05-20 株式会社リコー ベルト装置及びそのベルト装置を有する画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005316082A (ja) 2005-11-10
US20050244189A1 (en) 2005-11-03
US7221887B2 (en) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358023B2 (ja) 画像形成装置
JP4458642B2 (ja) 画像形成装置
US8260171B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus
US7676176B2 (en) Image forming apparatus including cover and supporting unit
US12013658B2 (en) Image forming apparatus having cartridge and waste developer accommodating portion
JP5471838B2 (ja) 画像形成装置
US8045888B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus
JP4073748B2 (ja) 画像形成装置
JP6311518B2 (ja) 画像形成装置
JP5505091B2 (ja) 画像形成装置
JP4812658B2 (ja) 廃トナー回収容器及びこれを用いた画像形成装置
JP2000338744A (ja) 画像形成装置
CN100510987C (zh) 图像形成装置以及处理单元
JP2010164632A (ja) 画像形成装置
JP2004012674A (ja) カラー記録装置
JP5316005B2 (ja) 画像形成装置
JP4794995B2 (ja) 画像形成装置
US11137717B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP5901997B2 (ja) プロセスユニットおよびこれを備えた画像形成装置
JP4900409B2 (ja) 現像剤収容装置及び画像形成装置
JP2002214850A (ja) 画像形成装置及び該画像形成装置を備えた画像形成システム
JP2013020087A (ja) 画像形成装置
JP2014025998A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051021

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees