JP4356050B2 - 測量装置と電子的記憶媒体 - Google Patents

測量装置と電子的記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4356050B2
JP4356050B2 JP2000403306A JP2000403306A JP4356050B2 JP 4356050 B2 JP4356050 B2 JP 4356050B2 JP 2000403306 A JP2000403306 A JP 2000403306A JP 2000403306 A JP2000403306 A JP 2000403306A JP 4356050 B2 JP4356050 B2 JP 4356050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
imaging device
image
surveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000403306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002202126A (ja
Inventor
文夫 大友
極 堀口
仁志 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP2000403306A priority Critical patent/JP4356050B2/ja
Priority to EP01130623A priority patent/EP1219925B1/en
Priority to CN01145225A priority patent/CN1362612A/zh
Priority to DE60144218T priority patent/DE60144218D1/de
Priority to US10/033,774 priority patent/US6563574B2/en
Publication of JP2002202126A publication Critical patent/JP2002202126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356050B2 publication Critical patent/JP4356050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C1/00Measuring angles
    • G01C1/02Theodolites
    • G01C1/04Theodolites combined with cameras

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像装置を有する測量装置と電子的記憶媒体に係わり、特に、撮像装置による背景画像と、測量装置による測量データとを組み合わせて、表示部に表示することのできる測量装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
測量作業は基準点を基準にして、目標地点の水平角や高度角、距離等を測定する。その測定データから地図上おける目標地点の位置を算出している。測量は、工事計画の立案や、土木施工、或は建物を建設等の作業に、基準となるデータを提供する。どの様な工事を行うにしても、他人の土地、既存の建築物の位置を把握しなければ作業は行えない。従って測量作業は、その位置を特定する作業であり、更に、計画した位置を新たに特定する作業でもある。
【0003】
例えば、既存の場所に工事を行う場合に、まず、現況の測量を行う。現況の測量データに基づいて、どのような工事計画ができるかを検討する。工事計画が決定すると、その工事計画に基づいて計画した位置を特定するための測量を実施する。これらに従って土木施工、建築物等の建設が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら会社規模の小さな測量会社では、測量を行う測量担当者と、測量データから作業計画を立てる作業担当者とは同じである場合が殆どである。その場合には、作業担当者が現場を十分に把握していることから、スムーズに計画が立てられる。しかしながら人間の記憶は曖昧であることから、細かい食い違いが生じる場合がある。これは工事の遅延や、不適切な工事の原因となる場合があり、深刻な問題を生じる場合もあった。
【0005】
これが会社規模の大きな測量会社であれば、作業効率の点から作業は分業になる場合が多く、測量作業は測量担当者が実施し、作業計画は作業担当者が立案することになる。作業担当者は、測量データと現場写真等とを参考にしながら作業計画を立案する。このため、測量担当者と作業担当者との認識が、現場で食い違う可能性があり、この結果、現場の作業者に無用な負担が生じ、大幅な工事の遅延や、不適切な工事、工事費のアップの原因となるという深刻な問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題に鑑み案出されたもので、反射光を利用し、測定目標までの距離と水平角及び高度角を測定する測量装置であって、前記測量装置の視準方向を撮影するための第1の撮像装置と、前記第1の撮像装置の撮影範囲を含む広範囲を撮影するための第2の撮影装置と、前記測量装置の測定データと前記第1の撮像装置の拡大背景画像及び第2の撮像装置の画像データとを関連付けると共に、前記画像データ上に複数の測定目標位置マークを表示させるための演算部と、前記第2の撮像装置により撮影された画像データ上の測定目標位置マークと関連付けられた測定データを記憶するための第1記憶部と、前記測定データと関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像及び前記第2の撮像装置により撮影された画像データを記憶するための第2記憶部と、前記第2の撮像装置で得られた画像データ上の前記測定目標位置マークを選択することにより、第1記憶部及び第2記憶部に記憶されている前記測定データと第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像とを表示するための表示部を有する構成をもっている。
【0008】
また本発明は、測量装置が得た測定データと画像データとに基づいて、測定データを表示している時に、その測量データに関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像を選択的に表示させ、前記第2の撮像装置により撮影された画像データを表示している時にその拡大背景画像、又はその画像に表示されている測定目標位置マークに関連付けられた測定データを選択的に表示するために別体に設けられた表示操作装置を備える構成にすることもできる。
【0009】
更に本発明は、測量装置が得た測定データと前記画像データとに基づいて、複数の画像データを測量データに基づく間隔で同時に表示すると共に、画像データの重複する部分は一方の画像データのみを表示することで、連続する画像とする構成にすることもできる。
【0010】
更に本発明は、連続する画像に表示される測定目標位置マークを選択することで、その測定目標位置マークに関連する第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像が表示される構成にすることもできる。
【0012】
更に本発明は、第1の撮像装置の画像データと第2の撮像装置の画像データは、測定データで関連付けられると共に、目標位置マークで関連付けられる構成にすることもできる。
【0013】
そして本発明の電子的記憶媒体は、測量装置から得られる測定目標までの距離と水平角及び高度角等の測定データと、測量装置と光軸が略平行な撮像装置から得られる第2の撮像装置により撮影された画像データとを関連付けると共に、この画像データ上に測定目標位置マークを表示させる様に、演算部を実行させ、第2の撮像装置により撮影された画像データ上の測定目標位置マークと関連付けられた測定データを第1記憶部に記憶させ、前記測定データと関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像及び前記第2の撮像装置により撮影された画像データを第2記憶部に記憶させ、前記第2の撮像装置で得られた画像データ上の前記測定目標位置マークを選択することにより、第1記憶部及び第2記憶部に記憶されている前記測定データと第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像とを表示部に表示させる機能を実行させるためのプログラムが記憶されている。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は上記課題に鑑み案出されたもので、反射光を利用し、測定目標までの距離と水平角及び高度角を測定するための測量装置であって、第1の撮像装置が、測量装置の視準方向を撮影し、第2の撮影装置は、第1の撮像装置の撮影範囲を含む広範囲を撮影し、演算部が、測量装置の測定データと第1の撮像装置の拡大背景画像及び第2の撮像装置の画像データとを関連付けると共に、画像データ上に複数の測定目標位置マークを表示させ、第1記憶部が、第2の撮像装置により撮影された画像データ上の測定目標位置マークと関連付けられた測定データを記憶し、第2記憶部が、測定データに関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像及び前記第2の撮像装置により撮影された画像データを記憶し、表示部が、第2の撮像装置で得られた画像データ上の測定目標位置マークを選択することにより、第1記憶部及び第2記憶部に記憶されている測定データと第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像とを表示する様になっている。
【0016】
また本発明は、別体に設けられた表示操作装置が、測定データと画像データとに基づいて、測定データを表示している時に、その測量データに関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像を選択的に表示させ、第2の撮像装置により撮影された画像データを表示している時に拡大背景画像、又はその画像に表示されている測定目標位置マークに関連付けられた測定データを選択的に表示させることもできる。
【0017】
更に本発明は、測量装置が得た測定データと画像データとに基づいて、複数の画像データを測量データに基づく間隔で同時に表示すると共に、画像データの重複する部分は一方の画像データのみを表示することで、連続する画像とすることもできる。
【0018】
更に本発明は、連続する画像に表示される測定目標位置マークを選択することで、その測定目標位置マークに関連する第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像を表示することもできる。
【0020】
更に本発明は、第1の撮像装置の画像データと第2の撮像装置の画像データは、測定データで関連付けられると共に、目標位置マークで関連付けられる様にすることもできる。
【0021】
そして本発明の電子的記憶媒体は、測量装置から得られる測定目標までの距離と水平角及び高度角等の測定データと、測量装置と光軸が略平行な撮像装置から得られる第2の撮像装置により撮影された画像データとを関連付けると共に、この画像データ上に測定目標位置マークを表示させる様に、演算部を実行させ、第2の撮像装置により撮影された画像データ上の測定目標位置マークと関連付けられた測定データを第1記憶部に記憶させ、測定データと関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像及び前記第2の撮像装置により撮影された画像データを第2記憶部に記憶させ、表示部が、第2の撮像装置で得られた画像データ上の測定目標位置マークを選択することにより、第1記憶部及び第2記憶部に記憶されている測定データと第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像とを表示させることができる。
【0022】
【実施例】
【0023】
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
【0024】
「第1実施例」
【0025】
図1は、測距目標2000と、撮像装置100を備えた測量機1000とを使用した場合の測距状態を示したものである。撮像装置100は、画像装置データをデジタルデータに変換するためのものであり、例えば、デジタルカメラ等の電子カメラである。
【0026】
測量機1000は、測定目標までの距離を測定するための測距部300が設けられ、この測距部300の上部には撮像装置100が設けられている。撮像装置100は、CCD等の撮像素子を使用して画像を取り込むためのもので、測量機1000に内蔵されているタイプであってもよく、更に、後付けするタイプであってもよく、測量機1000と一体化できるものであれば足りる。
【0027】
測距部300からの測距光の視準方向と撮像装置100の視準方向とは、一定の間隔で略平行である。
【0028】
測距目標2000は、測定目標の位置に置かれた反射プリズム2100(再帰反射プリズム)を備えており、反射プリズム2100を必要としない場合には、測定目標が直接測距目標になる。
【0029】
図2には撮像装置100を備えた測量機1000の電気的構成を示した図である。
【0030】
撮像装置100を備えた測量機1000は、撮像装置100と、測距部300と、距離測定部310と、演算部(CPU)400と、角度演算部410と、水平角エンコーダ420と、高低角エンコーダ430と、記憶部500と、表示部600と、入出力部700とから構成されている。
【0031】
撮像装置100は、測距目標2000とその場所の背景を撮影するためのものである。撮像装置100は、画像データのデジタル出力が可能なものであり、画像素子の1素子である1ピクセルを情報として記憶させることにより、演算による操作が可能となる。
【0032】
測距部300は測距光を射出し、目標地点2000で反射された反射光を受光するためのものである。距離測定部310は、測距部300で得た反射光の位相差、時間差等から測距目標2000までの距離を測定するためのものである。
【0033】
角度演算部410は、水平角、高低角を算出するためのものであり、水平角エンコーダ420は測距部300の視準方向であって、基準方向からの水平回転量として検出するものである。
【0034】
同様に高低角エンコーダ430は測距部300の視準方向であって、水平又は天頂として高低回転量を検出するものである。
【0035】
水平角エンコーダ420と高低角エンコーダ430とが検出した水平回転量及び高低回転量を、角度演算部410が、演算により水平角及び高低角を算出する様に構成されている。
【0036】
記憶部500は、撮像装置100を備えた測量機1000の全体を制御する基本プログラムを記憶すると共に、撮像装置100から得られた画像データ、測距部300から得られた測距データ、水平及び高低角データ等を記憶するためのものである。
【0037】
基本プログラムは、データ表示等の測量機1000としての基本のプログラム、データを処理するためのプログラム、データ入出力プログラム等がある。
【0038】
表示部600は、角度データ、距離データ等を表示するものであり、液晶表示パネル等が使用されている。画像データを表示する場合には、少なくとも階調表現のある白黒液晶、カラー液晶等が最適であるが、適宜の表示手段を採用することができる。
【0039】
入出力部700は、記憶部500に記憶されているデータを出力すると共に外部装置、例えばコンピュータからのデータ、測量プログラム等を入力する様になっている。
【0040】
図3は画像データ、測量データの処理フローチャートである。
【0041】
まずステップ1(以下、S1と省略する)では、撮像装置100により画像データを得る。次にS2では、測距部300が測距光を射出し、測距目標2000からの反射光を受光し、反射光の位相差、時間差等から測距目標2000までの距離を測定するためのものである。更にS2では、角度演算部410が、水平角、高低角を算出する様になっている。
【0042】
次にS3では、S1で得られた画像データや、S2で得られた距離データ、撮像装置の視準のずれ量(平行ずれ量)等を、演算部(CPU)400に送り、測量データである測距データと撮像装置の視準のずれ量から、画像データに測量視準位置のマーク表示させる。
【0043】
更にS4では、演算部(CPU)400が、測距目標2000までの距離とずれ量から、撮像装置100の視準位置から何ピクセルであるかを算出する。即ち、X軸、Y軸上の座標点X、Yとの対応を定め、位置決めを行う様になっている

【0044】
そしてS5では、S4で算出されたデータを第2記憶部520に記憶すると共に、選択的に表示部600に表示する。
【0045】
またS6では、S2で得られた測量データから測量目標2000の位置を演算する。更にS7では、S1で得られた画像データと、S6で得られた測量目標2000の位置(X軸、Y軸上の座標点X、Y)との対応を求める。
【0046】
更にS8では、S7で算出されたデータを第1記憶部510に記憶すると共に、表示部600に表示する。
【0047】
なお記憶部500には、第1記憶部510と第2記憶部520とを含んでいる。
【0048】
次に本発明を利用法を説明する。
【0049】
図4は、専ら測量目標2000が、反射プリズム2100(再帰反射プリズム)を使用しないノンプリズム方式を利用した場合である。本実施例では、測量目標2000が、危険な崖である場合を示している。背景の崖の画像は、撮像装置100で撮像され、測量目標2000であるP1、P2、P3の地点が十字線で表され、この地点の3次元座標(X、Y、Z)が表示される。なお十字線は、測定目標位置マークに該当するものである。
【0050】
即ち上述した様に、距離測定部310と角度演算部410とから得られたデータにより演算部(CPU)400が、測量目標2000の3次元座標を演算し、撮像装置100の視準位置から何ピクセルであるかを算出し、これらの対応から、測量目標2000の地点を十字線で表示する。従って、背景画像と共に、測量目標2000を表示することができる。
【0051】
特に、測量目標2000であるP1、P2、P3の背景部を拡大して表示することもできる。
【0052】
次に図5に示す様に、撮像装置100を備えた測量機1000を水平方向に間欠的に回転させて、撮像装置100により複数の画像を撮像し、これを水平方向に連続させることにより、パノラマ的に+180度、−180度の全周の映像を撮像することもできる。そして適宜の測量目標2000を測定し、その背景画像と共に、測量目標2000を表示することができる。
【0053】
これにより、パノラマ的に+180度、−180度の全周に渡って、測量目標2000を測定することができる。
【0054】
なお、撮像装置100を備えた測量機1000が得た測定データと画像データとに基づいて、上述した複数の画像データを、測量データに基く間隔で同時に表示すると共に、画像データの重複する部分は一方の画像データのみを表示することにより、パノラマ的に+180度、−180度の全周の映像とすることもできる。
【0055】
更に図6では、撮像装置100により背景画像が撮像し、測量目標2000を複数定め、これらの測量目標2000を連続する表示線で表示させることも可能である。図6では、ビル3000の特定の高さに点を連続して決定することが可能である。
【0056】
そして連続する画像に表示される十字線(測定目標位置マーク)を選択することにより、その十字線(測定目標位置マーク)に関連する撮像装置100により拡大背景画像(画像データ)を表示することもできる。
【0057】
なお、測定データ(測量目標2000の3次元座標(X、Y、Z))を表示している時に、その測量データに関連付けられた画像データを選択的に表示させ、画像データが表示している時にその画像データ、又はその画像に表示されている十字線(測定目標位置マーク)に関連付けられた測定データを選択的に表示するために別体に設けられた表示操作装置を設けることもできる。
【0058】
「第2実施例」
【0059】
次に第2実施例の撮像装置100を備えた測量機1002は、第1の撮像装置110と、第2の撮像装置120と、測距部300と、距離測定部310と、演算部(CPU)400と、角度演算部410と、水平角エンコーダ420と、高低角エンコーダ430と、記憶部500と、表示部600と、入出力部700とから構成されている。
【0060】
第1の撮像装置110は、測量装置1002の視準方向に平行に、望遠鏡的に撮影するためのものである。
【0061】
第2の撮像装置120は、第1の撮像装置110の撮影範囲を含む広範囲を撮影するためのものである。
【0062】
第1の撮像装置110、第2の撮像装置120及び測量装置1002の視準方向とは平行である。
【0063】
測量装置1002の測定データと、第1の撮像装置110及び第2の撮像装置120の画像データとを対応付けると共に、画像データ上に十字線(測定目標位置マーク)を表示させることができる。
【0064】
また、第1記憶部510が、画像データに対応付けられた測定データを記憶し、第2記憶部520が、測定データに対応付けられた画像データを記憶する様になっている。そして必要に応じて、表示部に、第1記憶部510又は第2記憶部520に記憶されている測定データ、画像データ又は測定データと画像データとを表示することができる。
【0065】
なお第1の撮像装置110は、測量装置1002の測距光学系と同軸光学系としてもよい。測距光は通常不可視光であるので波長分割するダイクロイックプリズムを使用し、可視光と分離することで同軸が可能となる。この光学系は、視準光学系と測距光学系とを有する場合には、ダイクロイックプリズムで測距光を分離したハーフミラーで撮像装置に分割する構成となる。
【0066】
また、第2の撮像装置120の画像データに付けられた十字線(目標位置マーク)から容易に、拡大画像として読み出せる様に、第1の撮像装置110の画像データと第2の撮像装置120の画像データは、測定データで関連付けられると共に、十字線(目標位置マーク)で関連付けられている。
【0067】
即ち本第2実施例は、第2の撮像装置120で得られた画像データの十字線(目標位置マーク)を選択することで、関連する第1撮像装置110で得た画像データが表示させることができる。更に、第1の撮像装置110の画像データと第2の撮像装置120の画像データは、測定データで関連付けられると共に、十字線(目標位置マーク)で関連付けられる様にすることもできる。
【0068】
この構成とすることにより、デジタルデータを拡大するより、より鮮明な画像が得られると共に、画像データの汎用性がより増すことになる。
【0069】
なお第2実施例のその他の構成、作用等は、第1実施例と同様であるから説明を省略する。
【0070】
また、撮像装置100を備えた測量機1000から得られる測定目標2000までの距離と水平角及び高度角等の測定データと、測量機1000と光軸が略平行な撮像装置100から得られる画像データとを対応付けると共に、この画像データ上に十字線(測定目標位置マーク)を表示させる様に、演算部(CPU)400を実行させ、画像データに対応付けられた測定データを第1記憶部510に記憶させ、測定データに対応付けられた画像データを第2記憶部520に記憶させ、必要に応じて第1記憶部510又は第2記憶部520に記憶されている測定データ、画像データの少なくとも1つを表示部600に表示させるための手順を示すプログラムが記憶されているFD、CD、DVD、RAM、ROM、メモリカード等の電子的記憶媒体を用意することもできる。なお電子的記憶媒体は、演算部(CPU)400等を制御するプログラムが格納できるものであれば、何れのものを使用することができる。
【0071】
【効果】
以上の様に構成された本発明は、反射光を利用し、測定目標までの距離と水平角及び高度角を測定する測量装置であって、前記測量装置の視準方向を撮影するための第1の撮像装置と、前記第1の撮像装置の撮影範囲を含む広範囲を撮影するための第2の撮影装置と、前記測量装置の測定データと前記第1の撮像装置の拡大背景画像及び第2の撮像装置の画像データとを関連付けると共に、前記画像データ上に複数の測定目標位置マークを表示させるための演算部と、前記第2の撮像装置により撮影された画像データ上の測定目標位置マークと関連付けられた測定データを記憶するための第1記憶部と、前記測定データと関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像及び前記第2の撮像装置により撮影された画像データを記憶するための第2記憶部と、前記第2の撮像装置で得られた画像データ上の前記測定目標位置マークを選択することにより、第1記憶部及び第2記憶部に記憶されている前記測定データと第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像とを表示するための表示部を有するので、画像データ上に測定目標位置マークを表示させることができる上、測定データ等も表示することができ、測量作業が効率化するという卓越した効果がある。
【0072】
そして、測量データと現場写真等とを参考にしながら作業計画を立案する必要がなく、現場で食い違いの発生をなくし、工事の遅延や、不適切な工事等を防止することができる。
【0073】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の撮像装置100を備えた測量機1000を説明する図である。
【図2】本発明の第1実施例の撮像装置100を備えた測量機1000の電気的構成を説明する図である。
【図3】本第1実施例の撮像装置100を備えた測量機1000の動作を説明する図である。
【図4】本第1実施例の撮像装置100を備えた測量機1000の使用法を説明する図である。
【図5】本第1実施例の撮像装置100を備えた測量機1000の使用法を説明する図である。
【図6】本第1実施例の撮像装置100を備えた測量機1000の使用法を説明する図である。
【図7】本発明の第2実施例の撮像装置100を備えた測量機1002の電気的構成を説明する図である。
【符号の説明】
1000 第1実施例の測量機
1002 第2実施例の測量機
2000 測距目標
2100 反射プリズム
3000 ビル
100 撮像装置
300 測距部
310 距離測定部
400 演算部(CPU)
410 角度演算部
420 水平角エンコーダ
430 高低角エンコーダ
500 記憶部
600 表示部
700 入出力部

Claims (6)

  1. 反射光を利用し、測定目標までの距離と水平角及び高度角を測定する測量装置であって、前記測量装置の視準方向を撮影するための第1の撮像装置と、前記第1の撮像装置の撮影範囲を含む広範囲を撮影するための第2の撮影装置と、前記測量装置の測定データと前記第1の撮像装置の拡大背景画像及び第2の撮像装置の画像データとを関連付けると共に、前記画像データ上に複数の測定目標位置マークを表示させるための演算部と、前記第2の撮像装置により撮影された画像データ上の測定目標位置マークと関連付けられた測定データを記憶するための第1記憶部と、前記測定データと関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像及び前記第2の撮像装置により撮影された画像データを記憶するための第2記憶部と、前記第2の撮像装置で得られた画像データ上の前記測定目標位置マークを選択することにより、第1記憶部及び第2記憶部に記憶されている前記測定データと第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像とを表示するための表示部を有する測量装置。
  2. 測量装置が得た測定データと画像データとに基づいて、測定データを表示している時に、その測量データに関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像を選択的に表示させ、前記第2の撮像装置により撮影された画像データを表示している時にその拡大背景画像、又はその画像に表示されている測定目標位置マークに関連付けられた測定データを選択的に表示するために別体に設けられた表示操作装置を備えた請求項1記載の測量装置。
  3. 測量装置が得た測定データと前記画像データとに基づいて、複数の画像データを測量データに基づく間隔で同時に表示すると共に、画像データの重複する部分は一方の画像データのみを表示することで、連続する画像とする請求項1又は請求項2記載の測量装置。
  4. 連続する画像に表示される測定目標位置マークを選択することで、その測定目標位置マークに関連する第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像が表示される請求項3記載の測量装置。
  5. 第1の撮像装置の画像データと第2の撮像装置の画像データは、測定データで関連付けられると共に、目標位置マークで関連付けられている請求項1から請求項4の何れか1項記載の測量装置。
  6. 測量装置から得られる測定目標までの距離と水平角及び高度角等の測定データと、測量装置と光軸が略平行な撮像装置から得られる第2の撮像装置により撮影された画像データとを関連付けると共に、この画像データ上に測定目標位置マークを表示させる様に、演算部を実行させ、第2の撮像装置により撮影された画像データ上の測定目標位置マークと関連付けられた測定データを第1記憶部に記憶させ、前記測定データと関連付けられた第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像及び前記第2の撮像装置により撮影された画像データを第2記憶部に記憶させ、前記第2の撮像装置で得られた画像データ上の前記測定目標位置マークを選択することにより、第1記憶部及び第2記憶部に記憶されている前記測定データと第1の撮像装置により撮影された拡大背景画像とを表示部に表示させる機能を実行させるためのプログラムが記憶されているFD、CD、DVD、RAM、ROM、メモリカード等の電子的記憶媒体。
JP2000403306A 2000-12-28 2000-12-28 測量装置と電子的記憶媒体 Expired - Fee Related JP4356050B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403306A JP4356050B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 測量装置と電子的記憶媒体
EP01130623A EP1219925B1 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Surveying apparatus
CN01145225A CN1362612A (zh) 2000-12-28 2001-12-27 测量装置
DE60144218T DE60144218D1 (de) 2000-12-28 2001-12-27 Vermessungsinstrument
US10/033,774 US6563574B2 (en) 2000-12-28 2001-12-28 Surveying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403306A JP4356050B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 測量装置と電子的記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007075969A Division JP4899129B2 (ja) 2007-03-23 2007-03-23 測量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002202126A JP2002202126A (ja) 2002-07-19
JP4356050B2 true JP4356050B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=18867458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403306A Expired - Fee Related JP4356050B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 測量装置と電子的記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6563574B2 (ja)
EP (1) EP1219925B1 (ja)
JP (1) JP4356050B2 (ja)
CN (1) CN1362612A (ja)
DE (1) DE60144218D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11402206B2 (en) 2018-09-25 2022-08-02 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11506759B2 (en) 2017-11-17 2022-11-22 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11598874B2 (en) 2020-03-18 2023-03-07 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11698254B2 (en) 2019-09-25 2023-07-11 Topcon Corporation Surveying instrument having wavelength dispersion compensation prisms and surveying instrument system

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312363B1 (en) * 1998-05-25 2013-09-18 Panasonic Corporation Range finder device and camera
JP5037765B2 (ja) * 2001-09-07 2012-10-03 株式会社トプコン オペレータ誘導システム
AT412032B (de) * 2001-12-19 2004-08-26 Riegl Laser Measurement Sys Verfahren zur aufnahme eines objektraumes
JP4004316B2 (ja) * 2002-03-20 2007-11-07 株式会社トプコン 測量装置及び測量装置を用いて画像データを取得する方法
JP3937154B2 (ja) * 2002-06-28 2007-06-27 株式会社トプコン 位置検出装置
US7075634B2 (en) * 2002-06-28 2006-07-11 Pentax Corporation Surveying system
US7647197B2 (en) * 2002-08-09 2010-01-12 Surveylab Group Limited Mobile instrument, viewing device, and methods of processing and storing information
JP3947455B2 (ja) * 2002-11-11 2007-07-18 ペンタックス株式会社 自動視準機能と測距機能を有する測量機
JP4024719B2 (ja) 2003-04-14 2007-12-19 株式会社トプコン 電子式測量装置
EP1655573B1 (en) * 2003-08-13 2012-07-11 Kabushiki Kaisha TOPCON 3-dimensional measurement device and electronic storage medium
EP1517116A1 (de) * 2003-09-22 2005-03-23 Leica Geosystems AG Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Aktualposition eines geodätischen Instrumentes
JP4279111B2 (ja) * 2003-10-14 2009-06-17 株式会社トプコン 測定方法及び測定システム
US7199872B2 (en) * 2004-05-18 2007-04-03 Leica Geosystems Ag Method and apparatus for ground-based surveying in sites having one or more unstable zone(s)
JP4427389B2 (ja) * 2004-06-10 2010-03-03 株式会社トプコン 測量機
JP4398314B2 (ja) * 2004-07-09 2010-01-13 株式会社 ソキア・トプコン 測量機及び墨出し点移設処理プログラム
US7764365B2 (en) * 2004-07-23 2010-07-27 Trimble Navigation Limited Combination laser detector and global navigation satellite receiver system
EP1669776A1 (de) * 2004-12-11 2006-06-14 Leica Geosystems AG Handhaltbares Vermessungsgerät und Vermessungsverfahren für ein solches Vermessungsgerät
JP4944462B2 (ja) * 2006-03-14 2012-05-30 株式会社トプコン 地理データ収集装置
US7933001B2 (en) 2005-07-11 2011-04-26 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic data collecting system
JP4977339B2 (ja) * 2005-07-11 2012-07-18 株式会社トプコン 地理データ収集装置
JP2008014682A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Pentax Industrial Instruments Co Ltd 測量機
JP5028164B2 (ja) * 2006-07-03 2012-09-19 タイワン インスツルメント カンパニー リミテッド 測量機
JP5127323B2 (ja) * 2006-07-03 2013-01-23 タイワン インスツルメント カンパニー リミテッド 測量機
JP5133620B2 (ja) * 2006-07-03 2013-01-30 タイワン インスツルメント カンパニー リミテッド 測量機
EP1876415B1 (en) * 2006-07-03 2010-05-12 Trimble AB A surveying instrument and method of controlling a surveying instrument
KR100791389B1 (ko) * 2006-12-26 2008-01-07 삼성전자주식회사 스트럭쳐드 라이트를 이용한 거리 측정 장치 및 방법
WO2008089791A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Trimble Jena Gmbh Optical instrument and method for obtaining distance and image information
DE112007003284T5 (de) 2007-01-26 2009-12-24 Trimble Jena Gmbh Optisches Instrument und Verfahren zum Erhalten von Abstands- und Bildinformation
JP5263804B2 (ja) 2007-04-20 2013-08-14 株式会社トプコン 多点測定方法及び測量装置
DE112007003673B4 (de) 2007-10-10 2020-10-29 Trimble Jena Gmbh Vermessungsvorrichtung zum Verfolgen und Vermessen eines Objekts
JP5150229B2 (ja) * 2007-12-07 2013-02-20 株式会社トプコン 測量システム
JP5150234B2 (ja) * 2007-12-14 2013-02-20 株式会社トプコン 測量装置
JP5150307B2 (ja) 2008-03-03 2013-02-20 株式会社トプコン 地理データ収集装置
JP5150310B2 (ja) 2008-03-04 2013-02-20 株式会社トプコン 地理データ収集装置
JP5550853B2 (ja) * 2009-06-09 2014-07-16 株式会社ソーキ 画像送信機能付き測量装置、および測量方法
WO2011141547A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Leica Geosystems Ag Surveying instrument
JP5698480B2 (ja) 2010-09-02 2015-04-08 株式会社トプコン 測定方法及び測定装置
DE102010061725A1 (de) * 2010-11-22 2012-05-24 Hilti Aktiengesellschaft Rotationslasergerät mit einer geneigten Laserebene und Verfahren zur Ausrichtung eines Rotationslasergerätes
US8539685B2 (en) 2011-01-20 2013-09-24 Trimble Navigation Limited Integrated surveying and leveling
JP5770486B2 (ja) * 2011-02-21 2015-08-26 株式会社トプコン 全周画像計測装置
JP5753409B2 (ja) 2011-03-07 2015-07-22 株式会社トプコン パノラマ画像作成方法及び3次元レーザスキャナ
US9222771B2 (en) 2011-10-17 2015-12-29 Kla-Tencor Corp. Acquisition of information for a construction site
DE102012011518B3 (de) * 2012-06-08 2013-10-17 Trimble Jena Gmbh Geodätisches ziel und positionsbestimmungssystem
DE102012223929A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Hilti Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen der zweidimensionalen Ortskoordinaten eines Zielobjektes
US8988663B2 (en) * 2013-01-22 2015-03-24 Raytheon Company Laser range finding
WO2015008587A1 (ja) * 2013-07-16 2015-01-22 富士フイルム株式会社 撮影装置及び3次元計測装置
JP6249725B2 (ja) * 2013-11-08 2017-12-20 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
CN104764435A (zh) * 2014-01-07 2015-07-08 广州市科创电脑技术开发有限公司 智能测绘系统及方法
JP6506531B2 (ja) * 2014-10-24 2019-04-24 株式会社ニコン・トリンブル 測量機及びプログラム
CN106017404B (zh) * 2016-06-22 2018-05-29 中国科学院西安光学精密机械研究所 摄像测量相机视轴与辅助激光光轴夹角的检测装置及方法
US11195324B1 (en) 2018-08-14 2021-12-07 Certainteed Llc Systems and methods for visualization of building structures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61108911A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Asahi Optical Co Ltd 映像表示器を有する測量機
US4965753A (en) * 1988-12-06 1990-10-23 Cae-Link Corporation, Link Flight System for constructing images in 3-dimension from digital data to display a changing scene in real time in computer image generators
JPH032513A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Tatsushi Miyahara 自動測量装置
DE4032657A1 (de) * 1990-10-15 1992-04-16 Pietzsch Ibp Gmbh Verfahren und messeinrichtung zur positionsbestimmung von raumpunkten
US5361217A (en) * 1992-05-07 1994-11-01 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Position measuring/plotting apparatus
JP3621123B2 (ja) * 1993-12-28 2005-02-16 株式会社トプコン 測量機
JPH0981361A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp 画像表示方法、データ収集方法及び対象物特定方法
GB9810405D0 (en) * 1998-05-15 1998-07-15 Measurement Devices Ltd Survey apparatus
JP2000221037A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Topcon Corp 自動測量機と3次元測定方法
DE19922321C2 (de) * 1999-05-14 2002-07-18 Zsp Geodaetische Sys Gmbh Verfahren und Anordnung zur Durchführung von geodätischen Messungen mittels Videotachymeter
US6411742B1 (en) * 2000-05-16 2002-06-25 Adobe Systems Incorporated Merging images to form a panoramic image

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11506759B2 (en) 2017-11-17 2022-11-22 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11402206B2 (en) 2018-09-25 2022-08-02 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system
US11698254B2 (en) 2019-09-25 2023-07-11 Topcon Corporation Surveying instrument having wavelength dispersion compensation prisms and surveying instrument system
US11598874B2 (en) 2020-03-18 2023-03-07 Topcon Corporation Surveying instrument and surveying instrument system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020085193A1 (en) 2002-07-04
EP1219925B1 (en) 2011-03-16
DE60144218D1 (de) 2011-04-28
JP2002202126A (ja) 2002-07-19
EP1219925A3 (en) 2004-06-02
EP1219925A2 (en) 2002-07-03
CN1362612A (zh) 2002-08-07
US6563574B2 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356050B2 (ja) 測量装置と電子的記憶媒体
JP4537557B2 (ja) 情報呈示システム
EP3392612B1 (en) Defect detection apparatus and program
EP1607718B1 (en) Surveying instrument and electronic storage medium
JP7311502B2 (ja) 斜面安定性可視化
JP2006520891A (ja) 測量機器において画像処理を行う方法と装置
KR101011813B1 (ko) 인접된 항공사진들 간의 중첩지역 표시장치
EP3640588B1 (en) System, method and program for determining the size of a defect
JP2009140402A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム及び情報表示プログラムを記録した記録媒体
JP2017151026A (ja) 三次元情報取得装置、三次元情報取得方法、及びプログラム
JP2021039013A (ja) 壁面のひび割れ測定機および測定方法
JP4024719B2 (ja) 電子式測量装置
JP2004317237A (ja) 測量装置
JP2001264059A (ja) 被計測対象の変位量計測方法
JP4899129B2 (ja) 測量装置
JP4359084B2 (ja) 測量システム
JP4359083B2 (ja) 測量システム
US11403826B2 (en) Management system and management method using eyewear device
JP4167509B2 (ja) 測量システム
JP2012194002A (ja) 計測システム
JP2016219980A (ja) 対象物情報表示装置
JP4217083B2 (ja) 測量システム
JP4276900B2 (ja) 自動測量システム
JP7137230B2 (ja) 定点撮影システム及びプログラム
JPH02130409A (ja) テレビ経緯儀による三次元測定方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071001

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071015

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4356050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees