JP4355015B2 - 同軸プラグとソケットの接続器のためのバルクヘッドソケット - Google Patents

同軸プラグとソケットの接続器のためのバルクヘッドソケット Download PDF

Info

Publication number
JP4355015B2
JP4355015B2 JP2007517030A JP2007517030A JP4355015B2 JP 4355015 B2 JP4355015 B2 JP 4355015B2 JP 2007517030 A JP2007517030 A JP 2007517030A JP 2007517030 A JP2007517030 A JP 2007517030A JP 4355015 B2 JP4355015 B2 JP 4355015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
hook
tube
coaxial
outer conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007517030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007538360A (ja
Inventor
ベルント ローゼンベルガー
クリスティアーン エントスフェルネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG
Original Assignee
Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG filed Critical Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH and Co KG
Publication of JP2007538360A publication Critical patent/JP2007538360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355015B2 publication Critical patent/JP4355015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6277Snap or like fastening comprising annular latching means, e.g. ring snapping in an annular groove
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、特にN−タイプの同軸プラグとソケットの接続器のためのバルクヘッドソケットに関し、請求項1の前提項において規定されているように、外部導体を形成し、同軸ケーブル端と結合端を持つ筒状外皮を備えたバルクヘッドソケットに関するものである。また、本発明は、請求項4の前提項において規定されているように、特にN−タイプの同軸プラグとバルクヘッドソケットを持つ、同軸プラグとソケットの接続器に関するものである。
同軸プラグとソケットの接続器は、同軸プラグと同軸バルクヘッドソケットとを備えており、両者を差し込み、お互いに接続されたとき、同軸差し込み型接触が形成されるものである。いわゆるN−タイプの同軸プラグとソケットの接続器の場合、プラグとソケットが接続されるように、ソケットの外周上にネジ山が設けられている。プラグには、その内周に同様なネジ山を持つ結合ナットが備えられている。NプラグとNソケットを接続するためには、両者を差し込み、プラグの結合ナットを、その内周のネジ山によって、Nソケットの外周上にねじ込む。N型の同軸プラグとソケットの接続器の接続は、長い間、この方法で行われており、プラグとソケットの間の良好で堅固なHF接触を提供している。しかしながら、ねじ込み作業は、人手による多大な労力を必要とし、プラグとソケットを接続するのに比較的長い時間を要するという不利益があると感じられている。たとえば、プラグとソケットの間に、多数の同軸接続を行われければならない場合、人手による労力と時間は、無視できないほど過大となる。
本発明の課題は、接続作業及び接続を解除する作業に関して、バルクヘッドソケットすなわち同軸プラグとソケットの接続器を単純化することにある。また、HF信号の伝送に関して、作業の確実性を十分に保持することにある。
本発明の課題は、請求項1において特徴付けられた形態を持つ上述した種類の同軸プラグとソケットの接続器に係る発明によって達成される。本発明の好ましい態様は、その他の各々の請求項に規定されている。
上述した種類のバルクヘッドソケットにおいて、本発明によって、結合端に隣り合う外皮の内壁内に形成されている、周方向に亙って環状形態となっている溝が提供される。
これは、外皮内の溝に係合する弾撥性掛けがね部を持っている同軸プラグを、バルクヘッドソケットに固定することができるという利点を持っている。
好ましい態様において、掛けがね縁を形成している溝の結合端は、バルクヘッドソケットの結合端から、2.8〜3mm、特に2.9mm離れている。
外皮には、好ましくは、その外周上にネジ山を持っており、これは、一般的な同軸プラグに備えられている結合ナットの内側のネジ山に螺合する。この場合において、望むならば、バルクヘッドソケットは、ねじ込み固定手段を持つ標準的で一般的な同軸プラグに接続することも可能である。
詳述した種類の同軸プラグとソケットの接続器において、上述のように形成されたバルクヘッドソケットが本発明によって提供される。
これは、ねじ込みによる接続の作業をすることなしに、同軸差し込み接続器を簡単にかつ速く接続でき、また接続を解除できるという利点を有する。
同軸プラグは、外部導体を形成し、結合端と同軸ケーブル端を持つその外套の筒状外部導体部位と、該外部導体部位の周りに沿うように、かつ、該外部導体部位に対して同軸的に移動可能となるようにして設けられている掛けがね管とを具備している。該外部導体部位に当接する一方端と、該掛けがね管に当接する他方端によって支持されたバネを備えており、このような方法で、該掛けがね管は、該外部導体部位の該同軸ケーブル端の方向に、予め押し付けられている。該掛けがね管は、該結合端において同軸的に差し込まれるように形成され、そこにおいて、弾撥性掛けがね舌片が形成されており、該掛けがね舌片の各々は、それらの結合端において、掛けがね縁を持っており、該掛けがね縁は、バルクヘッドソケットに設けられている溝の掛けがね縁に係合するように、径方向に外方に上向きに延びている。また、該掛けがね管の周りには、該掛けがね管に対して同軸的に移動しうる非固定管が設けられ、該掛けがね管は、径方向に外方に上向きに延びている傾斜舌片を持っており、該傾斜舌片は該同軸ケーブル端の方向に向かって上向きに傾斜し、該傾斜舌片は、該非固定管の内側面に設けられた傾斜溝に対応して係止し、その結果、該非固定管 を該結合端の方向へ移動することにより、該掛けがね管は該非固定管と共に該結合端の方 向へ移動して同軸的に差し込まれて、バルクヘッドソケットと同軸プラグとが接続され、 また接続後においては、該非固定管、該掛けがね管に対して、該同軸ケーブル端の方向へ移動することにより、該掛けがね管の該掛けがね舌片が、径方向に内方に曲がって接続 が解除される
実用的には、外部導体部位の同軸ケーブル端に、掛けがね管のための止め具が形成されており、この止め具は、該外部導体部位の該同軸ケーブル端の方向において、掛けがね管の同軸的移動を制限する。
本発明は、図面を参照することによって、以下のように詳述される。
図1は、本発明によって形成される、同軸プラグとソケットの接続器のためのN−タイプのバルクヘッドソケット100を示している。このバルクヘッドソケット100は、外部導体を形成し、同軸ケーブル端12及び結合端14を持つ筒状外皮10を持ち、その外周上にネジ山16を持っている。また、バルクヘッドソケット100は、中央導体18、絶縁部位20、雌ハンダ接続22、六角ナット24、防振ワッシャー26及びO−リング28を備えている。
このN−タイプのバルクヘッドソケット100は、以下示す事項の他は、標準的な設計となっている。すなわち、結合端14において、外皮10の内壁内に、外皮10の内周方向に亙って環状形態となっている溝34によって、掛けがね縁30が形成されている事項である。溝34は、結合端14において、外皮10の標準化された内周の材料除去装置によって形成される。結合端14における外皮10の内周の形状は、もちろん標準化されたものではないが、結合ナットを備えている一般的な同軸プラグを差し込むときに、その作業に悪影響を及ぼさないものである。悪影響を及ぼさないということは、内周にネジ山を持っている標準化されたN−タイプ同軸プラグが、図1に示されたバルクヘッドソケットに固定できるということを意味している。
バルクヘッドソケット100に係る発明による設計は、速やかに固定するタイプの特定設計の同軸プラグを、差し込むことができる。この特定の同軸プラグは、掛けがね縁30の後ろ側に係合する掛けがね要素を持っており、掛けがね縁30と協働して、機械的に強固な接続を、バルクヘッドソケットと同軸プラグとの間に与える。
この種の特定設計の同軸プラグ200は、その一例が図2に示されている。これは、外部導体を形成している外套の筒状外部導体部位36と、中央導体38と、絶縁部位40と、掛けがね管42と、非固定管44と、圧縮リング46とを具備している。外套の外部導体部位36は、結合端48と同軸ケーブル端50を持っている。掛けがね管42は、外套の外部導体部位36の周りに沿うように設けられている。バネ52は、その一方端が外部導体部位36に当接し、その他方端が掛けがね管42に当接して支持されており、それによって、掛けがね管42は、外套の外部導体部位36の同軸ケーブル端50方向に、予め押し付けられている。外套の外部導体部位36の同軸ケーブル端50において、圧縮リング46が設けられていることにより、掛けがね管42の停止が図られる。圧縮リング46は、掛けがね管42が、外套の外部導体部位36の同軸ケーブル端50方向に同軸的に移動するのを制限するために設けられている。結合端48において、掛けがね管42は同軸的に差し込まれるように形成され、そこで、弾撥性掛けがね舌片54が設けられている。これらの結合端において、掛けがね舌片54の各々は、径方向に外方に上向きに延びている掛けがね縁56を持っている。非固定管44は、掛けがね管42の周りに設けられており、掛けがね管42に対して同軸的に移動する。掛けがね管42は、径方向に外方に上向きに延びている傾斜舌片58を持っている。そして、傾斜舌片58は同軸ケーブル端50の方向に向かって上向きに傾斜している。傾斜舌片58は、非固定管44の内側面における対応する傾斜溝60と係止する。この係止によって、非固定管44の結合端48の方向 への移動が、掛けがね管42の結合端48の方向への移動を引き起こす。また、このような係止において、同軸ケーブル端50の方向への、掛けがね管42に対する非固定管44の移動が、掛けがね管42の掛けがね舌片54を、径方向に内方に曲げることを引き起こす。
図3は、バルクヘッドソケット100と同軸プラグ200の間の固定機構が示されている。図3に示された符号は、図1及び図2に示された符号と同一であって、同様のものである。したがって、ここでの説明において、図1及び図2の上記説明が参考にされる。差し込み状態において、掛けがね縁56を持っている掛けがね舌片54は、溝34の掛けがね縁30の後ろ側と係合する。これによって、バルクヘッドソケット100と同軸プラグ200の間の固定が維持されるので、固定維持のためのねじ込みを必要としない。すなわち、同軸プラグ200がバルクヘッドソケット100内に単に押し込まれるだけである。掛けがね縁56は、傾斜舌片と同様の形状となっているので、掛けがね縁30を通りすぎて、自動的に押し込まれ、掛けがね舌片54は径方向に内方に弾性的に曲げられ、溝34の中に入る。非固定管44は、この掛けがねされた機械的接続を再び解除するために用いられる。この目的のため、非固定管44を、掛けがね管42に対して、すなわち換言すれば、外套の外部導体部位36に対して、同軸プラグ200の同軸ケーブル端50の方向に、同軸的に移動させる。この結果、傾斜溝60は掛けがね管42上の傾斜舌片58を乗り越えるため、掛けがね舌片54は径方向に内方に曲げられる。そして、掛けがね縁56と、バルクヘッドソケット100の掛けがね縁30との係合は解除され、バルクヘッドソケット100から同軸プラグ200を引き抜くことができる。
バルクヘッドソケット100に適合する本発明に係る同軸プラグ200は、以下のように構成されている。
特にN−タイプの同軸プラグとソケットの接続器のための同軸プラグ200は、外部導体を形成し、結合端48と同軸ケーブル端50を持つ外套の筒状外部導体部位36を備えた同軸プラグ200において、以下の点で特徴付けられるものである。すなわち、外套の外部導体部位36の周りに沿うように、かつ、外部導体部位36に対して同軸的に移動可能となるようにして設けられている掛けがね管42と;外部導体部位36に当接する一方端と、掛けがね管42に当接する他方端によって支持されたバネ52であり、これによって、掛けがね管42を外部導体部位36の同軸ケーブル端50の方向に、予め押し付けるバネ52と;弾撥性掛けがね舌片54を形成しうるように、結合端48において同軸的に差し込まれるように形成された掛けがね管42であって、この弾撥性掛けがね舌片54の各々が、結合端48において、径方向に外方へ上向きに延びている掛けがね縁56を備えた掛けがね管42と;掛けがね管42の周りに、掛けがね管42に対して同軸的に移動しうる非固定管44と;径方向に外方へ上向きに延び、同軸ケーブル端50の方向に向かって上向きに傾斜している、掛けがね管42に設けられた傾斜舌片58とを備え、この傾斜舌片58は、非固定管44の内側面に設けられた対応する傾斜溝60と協働し、その結果、非固定管44が、掛けがね管42に対して、同軸ケーブル端50の方向へ移動することにより、掛けがね管42の掛けがね舌片54が、径方向に内方に曲がることによって、特徴付けられる。
上記段落で詳述された同軸プラグ200は、更に以下の点で特徴付けられていてもよい。すなわち、外套の外部導体部位36の同軸ケーブル端50において、掛けがね管42の同軸的移動を、外套の外部導体部位36の同軸ケーブル端50の方向で制限するために設けられた掛けがね管の止め具46が形成されていてもよい。
図1は、本発明による好ましい態様のバルクソケットの部分的断面を持つ側面図である。 図2は、図1に示されたバルクヘッドソケットに適合する同軸プラグの断面図である。 図3は、図1のバルクヘッドソケットと図2の同軸プラグが、差し込まれた状態における断面図である。
符号の説明
10 外皮
12 同軸ケーブル端
14 結合端
16 ネジ山
18 中央導体
22 雌ハンダ接続
24 六角ナット
26 防振ワッシャー
28 O−リング
30 掛けがね縁
34 溝
36 筒状外部導体部位
38 中央導体
40 絶縁部位
42 掛けがね管
44 非固定管
46 圧縮リング(止め具)
48 結合端
50 同軸ケーブル端
52 バネ
54 掛けがね舌片
56 掛けがね縁
58 傾斜舌片
60 傾斜溝
100 バルクヘッドソケット
200 同軸プラグ

Claims (4)

  1. 外部導体を形成し、同軸ケーブル端(12)と結合端(14)を持つ筒状外皮(10)を備え、前記結合端(14)に隣り合う前記外皮(10)の内壁内に、周方向に亙って環状形態となっていると共に、掛けがね縁(30)を形成している溝(34)を具備するバルクヘッドソケット(100)と、
    外部導体を形成し、結合端(48)と同軸ケーブル端(50)を持つ外套の筒状外部導体部位(36)を具備する同軸プラグ(200)とからなり、
    特にN−タイプの前記バルクヘッドソケット(100)と同軸プラグ(200)とを持つ同軸プラグとソケットの接続器(100,200)において、
    前記同軸プラグ(200)は、前記外部導体部位(36)の周りに沿うように、かつ、前記外部導体部位(36)に対して同軸的に移動可能となるようにして設けられている掛けがね管(42)とを具備し、ここにおいて、
    前記外部導体部位(36)に当接する一方端と、前記掛けがね管(42)に当接する他方端によって支持されたバネ(52)を備え、これによって、前記掛けがね管(42)は、前記外部導体部位(36)の前記同軸ケーブル端(50)の方向に、予め押し付けられており、
    前記掛けがね管(42)は、前記結合端(48)において同軸的に差し込まれるように形成され、そこにおいて、弾撥性掛けがね舌片(54)が設けられており、
    前記掛けがね舌片(54)の各々は、それらの結合端において、掛けがね縁(56)を持っており、前記掛けがね縁(56)は、バルクヘッドソケット(100)に設けられている前記溝(34)の前記掛けがね縁(30)に係合するように、径方向に外方に上向きに延びており、
    前記掛けがね管(42)の周りには、前記掛けがね管(42)に対して同軸的に移動しうる非固定管(44)が設けられており、
    前記掛けがね管(42)は、径方向に外方に上向きに延びている傾斜舌片(58)を持っており、前記傾斜舌片(58)は前記同軸ケーブル端(50)の方向に向かって上向きに傾斜しており、
    前記傾斜舌片(58)は、前記非固定管(44)の内側面に設けられた傾斜溝(60)に対応して係止し、その結果、
    前記非固定管(44)を前記結合端(48)の方向へ移動することにより、前記掛けがね管(42)は前記非固定管(44)と共に前記結合端(48)の方向へ移動して同軸的に差し込まれて、前記バルクヘッドソケット(100)と同軸プラグ(200)とが接続され、
    前記接続後において、前記非固定管(44)、前記掛けがね管(42)に対して前記同軸ケーブル端(50)の方向へ移動することにより、前記傾斜溝(60)が前記傾斜舌片(58)を押圧することにより、前記掛けがね管(42)の前記掛けがね舌片(54)が、径方向に内方に曲がって、前記掛けがね縁(56)と前記掛けがね縁(30)との結合が解除され、前記接続が解除されることを特徴とする同軸プラグとソケットの接続器(100,200)。
  2. 掛けがね縁(30)を形成している溝(34)の結合端は、バルクヘッドソケット(100)の結合端(14)から、2.8〜3mm、特に2.9mm離れている請求項1記載の同軸プラグとソケットの接続器(100,200)。
  3. 外皮(10)はその外周にネジ山(16)を持っており、前記ネジ山(16)は、一般的な同軸プラグが備えている結合ナットの内側のネジ山と螺合するものである請求項1又は2記載の同軸プラグとソケットの接続器(100,200)。
  4. 外部導体部位(36)の同軸ケーブル端(50)に、掛けがね管(42)のための止め具(46)が設けられており、前記止め具(46)は、掛けがね管(42)の同軸的移動を、前記外部導体部位(36)の前記同軸ケーブル端(50)の方向において、制限している請求項1乃至3のいずれか一項に記載の同軸プラグとソケットの接続器(100,200)。
JP2007517030A 2004-05-17 2005-05-11 同軸プラグとソケットの接続器のためのバルクヘッドソケット Active JP4355015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202004007909U DE202004007909U1 (de) 2004-05-17 2004-05-17 Gehäusekuppler für einen Koaxialsteckverbinder
PCT/EP2005/005091 WO2005114794A1 (de) 2004-05-17 2005-05-11 Gehäusekuppler für einen koaxialsteckverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007538360A JP2007538360A (ja) 2007-12-27
JP4355015B2 true JP4355015B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=32748665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517030A Active JP4355015B2 (ja) 2004-05-17 2005-05-11 同軸プラグとソケットの接続器のためのバルクヘッドソケット

Country Status (11)

Country Link
US (2) US7699651B2 (ja)
EP (2) EP1747604B1 (ja)
JP (1) JP4355015B2 (ja)
CN (2) CN100490254C (ja)
AT (2) ATE388508T1 (ja)
CA (2) CA2557157C (ja)
DE (3) DE202004007909U1 (ja)
DK (2) DK1747604T3 (ja)
ES (1) ES2300018T3 (ja)
HK (1) HK1099967A1 (ja)
WO (2) WO2005114794A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202004007909U1 (de) * 2004-05-17 2004-07-22 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co Gehäusekuppler für einen Koaxialsteckverbinder
GB2436900A (en) * 2006-04-06 2007-10-10 Kingfisher Plc Connector with sliding sleeve
CN100461550C (zh) * 2007-02-06 2009-02-11 中航光电科技股份有限公司 一种带有自锁机构的密封射频同轴连接器
CN201051586Y (zh) * 2007-05-08 2008-04-23 康联精密机电(深圳)有限公司 一种连接器的卡座结构
DE202007007093U1 (de) * 2007-05-16 2008-09-25 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Steckverbindung für Heizleiter an Rohrleitungen
CN101546882B (zh) * 2008-03-27 2013-03-13 贵州航天电器股份有限公司 一种同轴连接器快速锁紧、分离机构
CN101656380B (zh) * 2008-08-22 2012-07-25 贵州航天电器股份有限公司 具有快速锁紧和分离机构的大功率射频连接器
CN101656381B (zh) * 2008-08-22 2011-12-21 贵州航天电器股份有限公司 快速锁紧与分离的大功率射频连接器
CN101728710B (zh) * 2008-10-30 2012-09-19 贵州航天电器股份有限公司 一种钢球自锁式快锁连接器
CN101728705B (zh) * 2008-10-30 2013-03-20 贵州航天电器股份有限公司 一种弹性挂钩刚性快锁微型连接器
US7922529B1 (en) * 2009-11-23 2011-04-12 Neocoil, Llc High mating cycle low insertion force coaxial connector
JP5391137B2 (ja) * 2010-04-22 2014-01-15 カナレ電気株式会社 ボールロック式コネクタ
DE102010042345A1 (de) * 2010-10-12 2012-04-12 Intercontec Pfeiffer Gmbh Verfahren zum Verbinden von Steckerteilen eines elektrischen Steckverbinders sowie elektrischer Steckverbinder
CN202076598U (zh) * 2011-02-18 2011-12-14 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件及其插头连接器
US8123545B1 (en) 2011-03-23 2012-02-28 Phoenix Contact, Inc. Latch and extractor for electronic module
US8888527B2 (en) * 2011-10-25 2014-11-18 Perfectvision Manufacturing, Inc. Coaxial barrel fittings and couplings with ground establishing traveling sleeves
CN104201487B (zh) * 2014-09-05 2017-09-15 江苏东升电子科技有限公司 一种活动连接器
TWM520748U (zh) * 2015-10-16 2016-04-21 T Conn Prec Corp 圓形快速接頭
CN106941221A (zh) * 2016-01-05 2017-07-11 上海航天科工电器研究院有限公司 一种具有防护帽的射频同轴电连接器
GB2552403B (en) * 2016-05-20 2019-10-23 Yazaki Corp Female and male connectors
DE102016008903A1 (de) * 2016-07-22 2018-01-25 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kuppler zwischen einem koaxialen Verbinder und einem Koaxialkabel
CN106207536B (zh) * 2016-07-29 2019-04-19 中航光电科技股份有限公司 连接器及使用该连接器的连接器组件
CN106532358A (zh) * 2016-12-12 2017-03-22 深圳龙友科技股份有限公司 二次锁紧结构以及高压连接器
CN106921065A (zh) * 2017-03-30 2017-07-04 谈振新 推入自锁集束射频同轴连接器组件
CN107332044A (zh) * 2017-08-30 2017-11-07 苏州丰年科技股份有限公司 一种连接器对插的锁紧结构
DE102017218876B4 (de) 2017-10-23 2021-04-01 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Vorrichtungen zum Verbinden und Trennen einer elektrischen Verbindung
US10749287B2 (en) * 2018-08-08 2020-08-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Connection assembly for audio equipment
DE102018131720A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-18 HARTING Electronics GmbH Rundsteckverbinder mit Verriegelung
CN111740272B (zh) * 2019-03-25 2021-11-26 珠海保税区光联通讯技术有限公司 连接器
CN112003077A (zh) * 2019-05-25 2020-11-27 费斯托股份两合公司 用于电连接的联接系统
CN111595301B (zh) * 2020-05-20 2021-11-23 福建省伟志地理信息科学研究院 一种地理信息系统用航空测量装置及其测量方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH340537A (fr) 1957-08-27 1959-08-31 Mouttet Leon Fiche de contact électrique
DE1951180U (de) * 1966-07-20 1966-12-08 Georg Dr Ing Spinner Hf-koaxialsteckverbindung mit schnappverschluss.
GB1199104A (en) 1968-07-04 1970-07-15 M O Valve Co Ltd Improvements in or relating to Radio Frequency Connectors
US3542887A (en) 1968-10-23 1970-11-24 Goodyear Tire & Rubber Cyclodimerization process
JPS5031909Y1 (ja) * 1970-05-14 1975-09-17
JP2512757B2 (ja) * 1987-07-28 1996-07-03 関西ペイント株式会社 反応性重合体粒子の分散液
FR2642232B1 (fr) 1989-01-20 1993-09-03 Alliance Tech Ind Interface de connexion ultra miniature pour haute frequence
JPH04133373U (ja) 1991-05-31 1992-12-11 第一電子工業株式会社 電気コネクタ
GB9320575D0 (en) * 1993-10-06 1993-11-24 Amp Gmbh Coaxial connector having improved locking mechanism
JPH0992395A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタのロック構造
DE29517358U1 (de) 1995-11-02 1996-01-11 Harting Elektronik Gmbh Koaxial Steckverbindung
EP0867054B1 (de) * 1995-11-20 1999-08-18 Wilhelm Sihn jr. KG. Koaxialer steckverbinder für die kommunikationstechnik insbesondere in fahrzeugen
US5746649A (en) * 1996-07-03 1998-05-05 Kraft Foods, Inc. Desinewing of boneless trim
DE10021377C2 (de) 2000-05-02 2002-03-07 Franz Binder Gmbh & Co Elek Sc Rundsteckverbinder
US6439325B1 (en) * 2000-07-19 2002-08-27 Baker Hughes Incorporated Drilling apparatus with motor-driven pump steering control
TW501806U (en) * 2001-07-27 2002-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Wire-cable connector assembly
US6695636B2 (en) * 2002-01-23 2004-02-24 Tyco Electronics Corporation Lockable electrical connector
JP2004079425A (ja) 2002-08-21 2004-03-11 Hirose Electric Co Ltd 同軸コネクタ及びその構成品
DE202004007909U1 (de) * 2004-05-17 2004-07-22 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co Gehäusekuppler für einen Koaxialsteckverbinder

Also Published As

Publication number Publication date
HK1099967A1 (en) 2007-08-31
US7201608B2 (en) 2007-04-10
ES2300018T3 (es) 2008-06-01
US20070042640A1 (en) 2007-02-22
WO2005114795A1 (de) 2005-12-01
CN1938907A (zh) 2007-03-28
ATE388508T1 (de) 2008-03-15
DE502005000692D1 (de) 2007-06-21
CA2557157A1 (en) 2005-12-01
US20080261444A1 (en) 2008-10-23
DE202004007909U1 (de) 2004-07-22
JP2007538360A (ja) 2007-12-27
EP1652275B1 (de) 2007-05-09
ATE362207T1 (de) 2007-06-15
EP1652275A1 (de) 2006-05-03
CN100490253C (zh) 2009-05-20
DK1747604T3 (da) 2008-07-07
DK1652275T3 (da) 2007-09-24
CA2533712C (en) 2012-08-07
CA2533712A1 (en) 2005-12-01
CN100490254C (zh) 2009-05-20
CN1788393A (zh) 2006-06-14
CA2557157C (en) 2009-09-01
DE502005003103D1 (de) 2008-04-17
EP1747604A1 (de) 2007-01-31
US7699651B2 (en) 2010-04-20
WO2005114794A1 (de) 2005-12-01
EP1747604B1 (de) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355015B2 (ja) 同軸プラグとソケットの接続器のためのバルクヘッドソケット
US7575459B2 (en) Connector for electrical and optical cables
CA2764745C (en) Coaxial cable connector with inner sleeve ring
US7070447B1 (en) Compact compression connector for spiral corrugated coaxial cable
US7934953B1 (en) Coaxial quick connector assemblies and methods of use
US7455549B2 (en) Coaxial cable connector with friction-fit sleeve
US7588460B2 (en) Coaxial cable connector with gripping ferrule
US8167647B1 (en) Coaxial connector
US20130023151A1 (en) Coaxial cable connector with conductive seal
US20070087628A1 (en) Coaxial cable connector with self-gripping and self-sealing features
US7806621B2 (en) Locking device for connector assembly
US20140049043A1 (en) Dryer duct connector
JP2007511718A (ja) 継手装置
RU2497247C2 (ru) Розеточная часть для самофиксирующейся соединительной системы
CA2325042A1 (en) Device for connecting a pipe socket, a tubular mounting part or a fitting to a pipe
US7914316B2 (en) Lock attachment for audio-visual connector
US20100219632A1 (en) Connecting and attachment component for a corrugated hose
KR100315243B1 (ko) 커넥터 시스템
TWI823940B (zh) 具有反應式內徑之連接器
KR100796728B1 (ko) 배선관 고정용 연결구
CN114127457A (zh) 联接系统
WO2017165722A1 (en) Duct coupling
JP2000315543A (ja) 電源ケーブル接続器
KR20200083695A (ko) 커넥터
KR20120012500A (ko) 배선관 고정용 연결구

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20061106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4355015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250