JP4349493B2 - 単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置 - Google Patents

単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4349493B2
JP4349493B2 JP2005279979A JP2005279979A JP4349493B2 JP 4349493 B2 JP4349493 B2 JP 4349493B2 JP 2005279979 A JP2005279979 A JP 2005279979A JP 2005279979 A JP2005279979 A JP 2005279979A JP 4349493 B2 JP4349493 B2 JP 4349493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
cylindrical body
crystal silicon
heat shield
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005279979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007091493A (ja
Inventor
誠 鴨川
庫一 下村
禎之 鈴木
大輔 海老
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Techxiv Corp
Original Assignee
Sumco Techxiv Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005279979A priority Critical patent/JP4349493B2/ja
Application filed by Sumco Techxiv Corp filed Critical Sumco Techxiv Corp
Priority to US11/992,278 priority patent/US8404046B2/en
Priority to KR1020087007391A priority patent/KR101327064B1/ko
Priority to PCT/JP2006/312791 priority patent/WO2007037052A1/ja
Priority to DE112006004261.0T priority patent/DE112006004261B4/de
Priority to DE112006002580.5T priority patent/DE112006002580B4/de
Priority to KR1020137007398A priority patent/KR101311911B1/ko
Priority to TW095124451A priority patent/TW200714753A/zh
Publication of JP2007091493A publication Critical patent/JP2007091493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349493B2 publication Critical patent/JP4349493B2/ja
Priority to US13/474,268 priority patent/US9080251B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/14Heating of the melt or the crystallised materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1068Seed pulling including heating or cooling details [e.g., shield configuration]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1032Seed pulling
    • Y10T117/1072Seed pulling including details of means providing product movement [e.g., shaft guides, servo means]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • Y10T117/1024Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state
    • Y10T117/1076Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state having means for producing a moving solid-liquid-solid zone
    • Y10T117/1088Apparatus for crystallization from liquid or supercritical state having means for producing a moving solid-liquid-solid zone including heating or cooling details

Description

本発明は、熱遮蔽体からシリコン融液への塵の落下によってシリコン融液が汚染されることを防止する単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及び装置に関する。
図1は単結晶シリコン引き上げ装置の模式図である。
単結晶引き上げ装置10の炉体1の内部には、炉体1の内壁面の内側に配置され炉体内外の熱伝達を遮断する断熱材2と、多結晶シリコンのようなシリコン材料を保持しこのシリコン原料溶解後のシリコン融液を貯留するルツボ3と、ルツボ3を囲繞するように配置されルツボ3を介してシリコン材料を熱するヒータ4と、単結晶シリコン8の引き上げ経路を囲繞するようにルツボ3の上方に配置される熱遮蔽体5と、が設けられる。
また単結晶シリコン8の引き上げ経路を囲繞するようにルツボ3の上方に冷却コイル6が設けられる場合もある。冷却コイル6は、冷却水が流れる管路が螺旋状に巻回されて形成されており、全体の形状が筒状である。冷却コイル6は結晶の引き上げ経路が螺旋の内側に位置するようにルツボ3の上方に配置される。冷却コイル6によって単結晶シリコン8の冷却速度が速められると、単結晶シリコン8に含まれる空孔状の欠陥所謂COPのサイズが小さくなるため結晶品質が向上する。また単結晶シリコン8の製造サイクルが早まるため製造効率が向上する。なお単結晶シリコン8の酸素析出物を制御する場合や酸化膜耐圧を改善する場合があり、冷却コイル6の位置とほぼ同位置に冷却コイルではなく筒状の加熱ヒータやパージチューブが設けられることもある。
ここで単結晶引き上げ装置10を用いた単結晶シリコン製造処理の手順を簡単に説明する。ルツボ3にシリコン材料を投入しヒータ4を起動する。するとシリコン材料が加熱され溶解しシリコン融液が生成される。生成されたシリコン融液にシリコンの種結晶を浸漬する。この種結晶を引き上げると種結晶の回りには単結晶シリコン8が育成される。単結晶シリコン8の引き上げの際には引き上げ速度や熱遮蔽体5の位置等を調整する。さらに冷却コイル6の管路に冷却水を流して単結晶シリコン8を強制的に冷却する。
単結晶シリコン8の育成時には炉体1内の上方からArガスが供給される。図5は一般的な炉体内のガス流を示す図である。図5(a)では単結晶シリコンの育成初期のガス流が示されており、図5(b)では単結晶シリコンの育成初期後のガス流が示されている。
図5(a)で示されるように、単結晶シリコン8の育成初期は、炉体1内の上方から供給されるArガスが冷却コイル6の内側を通過してシリコン融液近傍まで下降する。さらにルツボ3とヒータ4の間隙を下降し、炉体1の下部に設けられたガス排出口1aから炉体1の外部に流出する。また炉体1内の上方から供給されるArガスの一部は冷却コイル6の内側を通過した後に、冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5の間隙を通過して冷却コイル6と熱遮蔽体5の間隙を上昇し、炉体1の上方から供給されるArガスと合流する。
図5(b)で示されるように、単結晶シリコン8の育成初期後は、炉体1内の上方から供給されるArガスの一部が冷却コイル6の内側すなわち冷却コイル6と単結晶シリコン8の間隙を通過してシリコン融液近傍まで下降する。さらにルツボ3とヒータ4の間隙を下降し、炉体1の下部に設けられたガス排出口1aから炉体1の外部に流出する。また炉体1内の上方から供給されるArガスの一部は冷却コイル6と熱遮蔽体5の間隙を下降して冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5の間隙を通過し、冷却コイル6の内側を通過してきたArガスと合流する。
図5(a)、(b)で示されるように、単結晶シリコン8の育成初期とその後とでは冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5の間隙を流れるArガスの進行方向が変化する。このとき流速の変化量が大きいと熱遮蔽体5に付着する塵が剥離する場合がある。剥離した塵は熱遮蔽体5に沿って落ち、シリコン融液に落下する。
また炉体1の上部に付着する塵が落下する場合もある。塵は熱遮蔽体5に落下し、熱遮蔽体5に沿って落ち、シリコン融液に落下する。
シリコン融液に塵が落下するとシリコン融液が汚染されることになる。特にシリコン融液中の塵が育成される結晶に取り込まれると結晶の単結晶化が阻害され、単結晶シリコンの品質が低下するといった問題が生ずる。したがってシリコン融液への塵の落下を防止する必要がある。
本発明はこうした実状に鑑みてなされたものであり、シリコン融液への塵の落下を低減し、単結晶シリコンの品質低下を防止することを解決課題とするものである。
第1発明は、
単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する筒状体と、この筒状体を囲繞する上部とこの筒状体よりも下方で単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する下部とを有し且つ下部の下端の内径が筒状体の内径以下である熱遮蔽体とを炉内に備え、炉内上方から下方へガスを供給しつつ単結晶シリコンを引き上げる単結晶シリコン引き上げ装置において、
単結晶シリコンの側面と筒状体の内壁面とで形成される環状空間のうち、結晶の引き上げ軸と直交する平面に含まれる断面部分の面積をS1とし、且つ筒状体の下端から下方に延在する筒状空間のうち、筒状体と熱遮蔽体との間に位置する部分の側面の面積をS2とした場合に、S2/S1が1.15未満であること
を特徴とする。
第1発明を説明する。
単結晶シリコン引き上げ装置の炉体内上方からArガスが供給されると、Arガスは単結晶シリコンに沿って下降する。単結晶シリコンの育成初期とその後とでは筒状体の下端と熱遮蔽体の間隙を通過するArガスの進行方向が変化するが、筒状体の下端と熱遮蔽体の間隙を通過するArガスの流速が小さければArガスの進行方向の変化があってもその流速の変化量は小さい。するとArガスの進行方向の変化に起因する熱遮蔽体から塵の剥離することが防止される。よって塵がシリコン融液へ落下することが防止される。
筒状体の下端と熱遮蔽体の間隙を通過するArガスの流速は、単結晶シリコンの引き上げ経路と筒状体と熱遮蔽体の配置に影響を受ける。したがって単結晶シリコンの引き上げ経路と筒状体と熱遮蔽体の相対的な位置を調整すれば筒状体の下端と熱遮蔽体の間隙を通過するArガスの流速を制御できる。
具体的には、
単結晶シリコンの側面と筒状体の内壁面とで形成される環状空間のうち、結晶の引き上げ軸と直交する平面に含まれる断面部分の面積をS1とし、且つ筒状体の下端から下方に延在する筒状空間のうち、筒状体と熱遮蔽体との間に位置する部分の側面の面積をS2とした場合に、S2/S1が1.15未満になるように単結晶シリコンの引き上げ経路と筒状体と熱遮蔽体とが配置される。
第2発明は、
単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する筒状体と、この筒状体を囲繞する上部とこの筒状体よりも下方で単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する下部とを有し且つ下部の下端の内径が筒状体の内径以下である熱遮蔽体と、を炉内に備えた単結晶シリコン引き上げ装置で、炉内上方から下降するガスによってシリコン融液に塵が落下することを防止するシリコン融液の汚染防止方法において、
単結晶シリコンの側面と筒状体の内壁面とで形成される環状空間のうち、結晶の引き上げ軸と直交する平面に含まれる断面部分の面積をS1とし、且つ筒状体の下端から下方に延在する筒状空間のうち、筒状体と熱遮蔽体との間に位置する部分の側面の面積をS2とした場合に、筒状体の下端と熱遮蔽体との間を通過するガスによってシリコン融液への塵の落下を防止できるようなS2/S1の値を求めておき、
単結晶シリコンの引き上げ時にS2/S1が求めた値になるように単結晶シリコンの引き上げ経路と筒状体と熱遮蔽体の相対的な位置を調整すること
を特徴とする。
第3発明は、
単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する筒状体と、この筒状体を囲繞する上部とこの筒状体よりも下方で単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する下部とを有し且つ下部の下端の内径が筒状体の内径以下である熱遮蔽体と、を炉内に備えた単結晶シリコン引き上げ装置で、炉内上方から下降するガスによってシリコン融液に塵が落下することを防止するシリコン融液の汚染防止方法において、
単結晶シリコンの側面と筒状体の内壁面とで形成される環状空間のうち、結晶の引き上げ軸と直交する平面に含まれる断面部分の面積をS1とし、且つ筒状体の下端から下方に延在する筒状空間のうち、筒状体と熱遮蔽体との間に位置する部分の側面の面積をS2とした場合に、S2/S1を1.15未満とするように単結晶シリコンの引き上げ経路と筒状体と熱遮蔽体の相対的な位置を調整すること
を特徴とする。
第2、第3発明は第1発明を方法の発明に置換したものである。
第4発明は、第1発明の単結晶シリコン引き上げ装置において、
前記筒状体は、
温度調整用の媒体が供給されるパイプが単結晶シリコンの引き上げ経路を略中心にして螺旋状に巻かれてなる温度調整コイルと、
前記温度調整コイル下端の全体又は一部に沿って取り付けられて該温度調整コイルと共にコイル体を形成するコイル補完部材と、を有し、
前記コイル体下端のいずれの部分と前記熱遮蔽体との間隙が一定であること
を特徴とする。
螺旋状のパイプからなる温度調整コイルは下端に高低差が生じる。このため温度調整コイルの下端と温度調整コイルの回りを囲繞する熱遮蔽体との間隙が場所によって異なることになる。こうした間隙の不均一を防止するために、温度調整コイルの下端の全体又は一部に高低差を補完するコイル補完部材が取り付けられる。コイル補完部材と温度調整コイルとは一体となりコイル体を形成する。コイル体の下端と熱遮蔽体との間隙はどの部分でも略一定とされる。するとコイル体と熱遮蔽体との間隙でガス流れの不均一化が発生しなくなる。
第1〜第3発明によれば、冷却コイルなどの筒状体の下端と熱遮蔽体の間隙を通過するArガスの流速を小さくすることができる。このためガス流の変化に起因する熱遮蔽体表面からの塵の剥離が低減される。よってシリコン融液への塵の落下が低減され、単結晶シリコンの品質低下が防止される。
第4発明によれば、、冷却コイルのような温度調整コイルの下端にコイル補完部材を取り付けてコイル体を形成するため、コイル体の下端と熱遮蔽体との間隙を全ての部分で一定にすることができる。したがってコイル体と熱遮蔽体との間隙でガス流れの不均一化が発生しなくなる。よって炉体内の上部に堆積した微小な塵の落下を誘発することがなくなり、シリコン融液への塵の落下が低減され、単結晶シリコンの品質低下が防止される。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
実施例1は冷却コイルの下端と熱遮蔽体の間隙を通過するガス流の制御に関し、実施例2、3は熱遮蔽体の形状に関する。
本実施形態の装置構成は図1で示される単結晶引き上げ装置10と同じであるが、熱遮蔽体5と冷却コイル6と単結晶シリコン8の引き上げ経路の配置が後述する面積S1、S2を基にして決定されているという点で異なる。
熱遮蔽体5と冷却コイル6と単結晶シリコン8の引き上げ経路の相対的な位置は、冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5の間隙を通過するガスの流速が熱遮蔽体5から塵を剥離させない程度となるように調整される。その位置は、例えば単結晶引き上げ装置10の製造段階で、各構成要素のサイズ・形状に応じて後述する面積比S2/S1を求め決定される。
また冷却コイル6と熱遮蔽体5のうちの少なくとも一方を昇降動作自在にし、冷却コイル6と熱遮蔽体5の相対的な位置を適宜変化させてもよい。この場合、冷却コイル6と熱遮蔽体5の昇降動作は図示しないコントローラで制御される。なお本実施形態では単結晶シリコン8の引き上げ経路を囲繞する筒状体を冷却コイル6として説明するが、冷却コイル6の代わりに加熱ヒータやパージチューブが設けられる場合にも本発明を適用することが可能である。
図2は本実施形態で用いる面積S1、S2を示す図である。
本実施形態では単結晶シリコン8の引き上げ経路と冷却コイル6と熱遮蔽体5の相対的な位置の調整を面積S1、S2という要素に基づいて行う。
単結晶シリコン8の側面と冷却コイル6の内壁面との間には環状空間21が形成される。環状空間21において、軸と直交する平面に含まれる断面部分の断面21aを図2(b)で示す。この断面21aの面積をS1とする。次に冷却コイル6が下方に延在する場合を想定する。このような場合に冷却コイル6の下方には筒状空間22が想定される。この筒状空間22において、冷却コイル6と熱遮蔽体5との間に形成される部分22aを図2(c)で示す。この部分22aの周面の面積をS2とする。
面積S1は引き上げる単結晶シリコン8の径と冷却コイル6の径に応じて決まる。面積S2は熱遮蔽体5の形状と冷却コイル6の径、また熱遮蔽体5及び冷却コイル6の位置に応じて決まる。ここで重要なのは面積S1、S2の値ではなく、その比S2/S1(又はS1/S2)である。
表1に面積比S2/S1に関する本発明者の実験データを示す。表1は直径200mmの結晶を引き上げた場合のデータである。
Figure 0004349493
シリコン融液中の塵は単結晶シリコンの品質に影響を及ぼす。具体的には塵は結晶の単結晶化を阻害する。シリコン融液中に塵が多いほど生成された結晶の単結晶化率は低くなり、逆に多結晶化率が高くなる。面積比S2/S1を1.15とした場合に生成された結晶は単結晶化率が低く、製品として許容できなかった。面積比S2/S1を1.15未満とした場合(1.01、0.8)に生成された結晶は単結晶化率が高い。本発明者は、面積比S2/S1を1.15とした場合に生成される結晶の単結晶化率が、製品として許容できるか否かの閾値であると考えている。よって面積比S2/S1が1.15未満となるように熱遮蔽体5と冷却コイル6と単結晶シリコン8の引き上げ経路の相対的な位置を調整すれば、製品として良好な結晶を生成することができる。
表1は直径200mmのデータであるが、他の径の結晶であっても同じ様な結果が得られる。
図3は本実施形態による炉体内のガス流を示す図である。図3(a)では単結晶シリコンの育成初期のガス流が示されており、図3(b)では単結晶シリコンの育成初期後のガス流が示されている。
単結晶シリコン引き上げ装置の炉体内上方からArガスを供給すると、Arガスは単結晶シリコン8の引き上げ経路に沿って下降する。図3で示されるように、面積比S2/S1が適当な値であると、冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5の間隙を通過するガスの流速が小さくなる。冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5の間隙を通過するArガスの流速が小さければArガスの進行方向の変化があっても流速の変化量は小さい。したがってArガスの進行方向の変化に起因する熱遮蔽体5からの塵の落下が抑制される。
本実施形態によれば、冷却コイルなどの筒状体の下端と熱遮蔽体の間隙を通過するArガスの流速を小さくすることができる。このためガス流の変化に起因する熱遮蔽体表面からの塵の剥離が低減される。よってシリコン融液への塵の落下が低減され、単結晶シリコンの品質低下が防止される。
図4は熱遮蔽体の断面の模式図である。
熱遮蔽体55において、単結晶シリコン58側の表面55aは凹凸状である。凹凸の高低差は熱遮蔽体55の表面55aに沿って落ちる塵を留められる程度である。具体的には、0.5〜10.0mm程度である。
本実施形態によれば、炉体内上部から熱遮蔽体に落下する塵及び熱遮蔽体上の塵を熱遮蔽体に留めることができる。よって熱遮蔽体からシリコン融液への塵の落下が低減され、単結晶シリコンの品質低下が防止される。
ところで図6で示されるように、実際の冷却コイル6は単結晶シリコン8の引き上げ経路を略中心にして螺旋状に巻かれた冷却パイプ6bを有する。この冷却パイプ6bの内部には冷却媒体である冷却水が、図示しない冷却水供給機構から供給される。このように冷却パイプ6bを螺旋状にして筒状の冷却コイル6を形成した場合に、冷却コイル6の下端6aは平坦にならず、最大でパイプ1本分の高低差L1−L2が生じる。このため冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5との間隙は場所によって異なることになり、ガス流れの速い箇所と遅い箇所が発生してガス流れの不均一化が発生する。このように冷却コイル6の下端6aと熱遮蔽体5との間隙でガス流れが不均一化すると、単結晶シリコン8の引き上げに伴いガス流れが変化する際に、炉体内の上部に堆積した微小な塵(カーボン等)の落下を誘発することがある。
本実施形態では、こうした高低差に起因する塵の落下を防止するために、図7(a)で示されるように、冷却コイル6の下端6aの一部に沿ってコイル補完部材61が取り付けられている。コイル補完部材61は冷却コイル6の曲率と同じ曲率を有する。冷却コイル6とコイル補完部材61とは一体化され、ここでは一体化された構造体をコイル体60と称する。コイル補完部材61は冷却コイル6における下端6aの高低差を補完して、コイル体60の下端を略平坦にする。コイル補完部材61の材料は、単結晶シリコン8の形成や品質に支障をきたすことがないのであれば、どのようなものでもよい。
図7(a)で示されるように、冷却コイル6における下端6aの一部にコイル補完部材61が取り付けられるのではなく、図7(b)で示されるように、冷却コイル6における下端6aの全体にコイル補完部材62が取り付けられてもよい。
また本実施形態では、コイル補完部材61を筒状の冷却パイプ6に設けているが、これに限らず、コイル補完部材61を螺旋状のパイプに温度調整媒体を流す筒状のコイルに設けてもよい。
本実施形態によれば、冷却コイルのような温度調整コイルの下端にコイル補完部材を取り付けてコイル体を形成するため、コイル体の下端と熱遮蔽体との間隙を全ての部分で一定にすることができる。したがってコイル体と熱遮蔽体との間隙でガス流れの不均一化が発生しなくなる。よって炉体内の上部に堆積した微小な塵の落下を誘発することがなくなり、シリコン融液への塵の落下が低減され、単結晶シリコンの品質低下が防止される。
図1は単結晶シリコン引き上げ装置の模式図である。 図2は第1の実施形態で用いる面積S1、S2を示す図である。 図3は第1の実施形態による炉体内のガス流を示す図である。 図4は熱遮蔽体の断面の模式図である。 図5は一般的な炉体内のガス流を示す図である。 図6は一般的な冷却コイルの模式図である。 図7(a)、(b)はコイル補完部材が取り付けられた冷却コイルの模式図である。
符号の説明
1 炉体
5、45、55 熱遮蔽体
6 冷却コイル
8 単結晶シリコン
10 単結晶引き上げ装置
60 コイル体
61 コイル補完部材

Claims (4)

  1. 単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する筒状体と、この筒状体を囲繞する上部とこの筒状体よりも下方で単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する下部とを有し且つ下部の下端の内径が筒状体の内径以下である熱遮蔽体とを炉内に備え、炉内上方から下方へガスを供給しつつ単結晶シリコンを引き上げる単結晶シリコン引き上げ装置において、
    単結晶シリコンの側面と筒状体の内壁面とで形成される環状空間のうち、結晶の引き上げ軸と直交する平面に含まれる断面部分の面積をS1とし、且つ筒状体の下端から下方に延在する筒状空間のうち、筒状体と熱遮蔽体との間に位置する部分の側面の面積をS2とした場合に、S2/S1が1.15未満であること
    を特徴とする単結晶シリコン引き上げ装置。
  2. 単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する筒状体と、この筒状体を囲繞する上部とこの筒状体よりも下方で単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する下部とを有し且つ下部の下端の内径が筒状体の内径以下である熱遮蔽体と、を炉内に備えた単結晶シリコン引き上げ装置で、炉内上方から下降するガスによってシリコン融液に塵が落下することを防止するシリコン融液の汚染防止方法において、
    単結晶シリコンの側面と筒状体の内壁面とで形成される環状空間のうち、結晶の引き上げ軸と直交する平面に含まれる断面部分の面積をS1とし、且つ筒状体の下端から下方に延在する筒状空間のうち、筒状体と熱遮蔽体との間に位置する部分の側面の面積をS2とした場合に、筒状体の下端と熱遮蔽体との間を通過するガスによってシリコン融液への塵の落下を防止できるようなS2/S1の値を求めておき、
    単結晶シリコンの引き上げ時にS2/S1が求めた値になるように単結晶シリコンの引き上げ経路と筒状体と熱遮蔽体の相対的な位置を調整すること
    を特徴とするシリコン融液の汚染防止方法。
  3. 単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する筒状体と、この筒状体を囲繞する上部とこの筒状体よりも下方で単結晶シリコンの引き上げ経路を囲繞する下部とを有し且つ下部の下端の内径が筒状体の内径以下である熱遮蔽体と、を炉内に備えた単結晶シリコン引き上げ装置で、炉内上方から下降するガスによってシリコン融液に塵が落下することを防止するシリコン融液の汚染防止方法において、
    単結晶シリコンの側面と筒状体の内壁面とで形成される環状空間のうち、結晶の引き上げ軸と直交する平面に含まれる断面部分の面積をS1とし、且つ筒状体の下端から下方に延在する筒状空間のうち、筒状体と熱遮蔽体との間に位置する部分の側面の面積をS2とした場合に、S2/S1を1.15未満とするように単結晶シリコンの引き上げ経路と筒状体と熱遮蔽体の相対的な位置を調整すること
    を特徴とするシリコン融液の汚染防止方法。
  4. 前記筒状体は、
    温度調整用の媒体が供給されるパイプが単結晶シリコンの引き上げ経路を略中心にして螺旋状に巻かれてなる温度調整コイルと、
    前記温度調整コイル下端の全体又は一部に沿って取り付けられて該温度調整コイルと共にコイル体を形成するコイル補完部材と、を有し、
    前記コイル体下端のいずれの部分と前記熱遮蔽体との間隙が一定であること
    を特徴とする請求項1記載の単結晶シリコン引き上げ装置。
JP2005279979A 2005-09-27 2005-09-27 単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置 Active JP4349493B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279979A JP4349493B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置
KR1020087007391A KR101327064B1 (ko) 2005-09-27 2006-06-27 단결정 실리콘 인상 장치, 실리콘 융액의 오염 방지 방법및 실리콘 융액의 오염 방지 장치
PCT/JP2006/312791 WO2007037052A1 (ja) 2005-09-27 2006-06-27 単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置
DE112006004261.0T DE112006004261B4 (de) 2005-09-27 2006-06-27 Gerät zum Verhindern der Kontamination von Siliciumschmelze
US11/992,278 US8404046B2 (en) 2005-09-27 2006-06-27 Single crystal silicon pulling apparatus, method for preventing contamination of silicon melt, and device for preventing contamination of silicon melt
DE112006002580.5T DE112006002580B4 (de) 2005-09-27 2006-06-27 Einkristallsiliciumziehgerät und Verfahren zum Verhindern der Kontamination von Siliciumschmelze
KR1020137007398A KR101311911B1 (ko) 2005-09-27 2006-06-27 단결정 실리콘 인상 장치, 실리콘 융액의 오염 방지 방법 및 실리콘 융액의 오염 방지 장치
TW095124451A TW200714753A (en) 2005-09-27 2006-07-05 Single crystal silicon pulling apparatus, method for preventing contamination of silicon melt, and apparatus for preventing contamination of silicon melt
US13/474,268 US9080251B2 (en) 2005-09-27 2012-05-17 Single crystal silicon pulling device, method for preventing contamination of silicon melt, and device for preventing contamination of silicon melt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005279979A JP4349493B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009091118A Division JP4499178B2 (ja) 2009-04-03 2009-04-03 シリコン融液の汚染防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007091493A JP2007091493A (ja) 2007-04-12
JP4349493B2 true JP4349493B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=37899488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005279979A Active JP4349493B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8404046B2 (ja)
JP (1) JP4349493B2 (ja)
KR (2) KR101311911B1 (ja)
DE (2) DE112006002580B4 (ja)
TW (1) TW200714753A (ja)
WO (1) WO2007037052A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5186970B2 (ja) 2008-03-24 2013-04-24 信越半導体株式会社 単結晶製造装置及びその方法
KR101871059B1 (ko) * 2016-11-17 2018-07-20 에스케이실트론 주식회사 단결정 잉곳 성장장치
JP6760128B2 (ja) * 2017-02-24 2020-09-23 株式会社Sumco シリコン単結晶の製造方法、整流部材、および、単結晶引き上げ装置
DE102017220352B4 (de) 2017-11-15 2023-02-02 Siltronic Ag Verfahren zum Überprüfen einer Vorrichtung zum Ziehen eines Einkristalls und Vorrichtung zum Ziehen eines Einkristalls
DE102018217509A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 Siltronic Ag Vorrichtung zum Ziehen eines Einkristalls aus Halbleitermaterial nach der CZ-Methode aus einer Schmelze und Verfahren unter Verwendung der Vorrichtung
CN111663178A (zh) * 2019-03-08 2020-09-15 宁夏隆基硅材料有限公司 直拉单晶用热屏装置及单晶硅生产设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04209789A (ja) * 1990-11-30 1992-07-31 Toshiba Ceramics Co Ltd 単結晶シリコン引上げ装置
JP2783049B2 (ja) * 1992-02-28 1998-08-06 信越半導体株式会社 単結晶シリコン棒の製造方法及び製造装置
JP2952733B2 (ja) * 1992-10-09 1999-09-27 コマツ電子金属株式会社 シリコン単結晶製造方法
JP2807609B2 (ja) * 1993-01-28 1998-10-08 三菱マテリアルシリコン株式会社 単結晶の引上装置
DE19503357A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Wacker Siltronic Halbleitermat Vorrichtung zur Herstellung eines Einkristalls
JP2937109B2 (ja) * 1996-02-29 1999-08-23 住友金属工業株式会社 単結晶の製造装置および製造方法
JP3992800B2 (ja) * 1997-09-22 2007-10-17 Sumco Techxiv株式会社 単結晶製造装置および単結晶の製造方法
JP4195738B2 (ja) * 1998-04-08 2008-12-10 Sumco Techxiv株式会社 単結晶製造装置
JP3747696B2 (ja) * 1999-07-23 2006-02-22 株式会社Sumco シリコン単結晶引上げ装置の熱遮蔽部材
US6733585B2 (en) * 2000-02-01 2004-05-11 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha Apparatus for pulling single crystal by CZ method
JP3573045B2 (ja) * 2000-02-08 2004-10-06 三菱住友シリコン株式会社 高品質シリコン単結晶の製造方法
US6277351B1 (en) * 2000-03-20 2001-08-21 Carl Francis Swinehart Crucible for growing macrocrystals
US6482263B1 (en) * 2000-10-06 2002-11-19 Memc Electronic Materials, Inc. Heat shield assembly for crystal pulling apparatus
KR100854186B1 (ko) * 2001-01-26 2008-08-26 엠이엠씨 일렉트로닉 머티리얼즈 인코포레이티드 산화 유도된 적층 결함을 실질적으로 포함하지 않는베이컨시 지배 코어를 갖는 낮은 결함 밀도의 실리콘
JP2002321997A (ja) 2001-04-20 2002-11-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd シリコン単結晶の製造装置及びそれを用いたシリコン単結晶の製造方法
JP5086504B2 (ja) 2001-05-28 2012-11-28 東日本メディコム株式会社 携帯電話を用いたicカード保険証システム
KR100445188B1 (ko) 2001-08-31 2004-08-18 주식회사 실트론 복사열 흡수용 코팅제 및 코팅제를이용한 실리콘 단결정 잉곳 성장장치
US7311346B2 (en) * 2001-09-26 2007-12-25 Bakke Technology As Arrangement in a gripper mechanism for a free pipe/rodlike end portion of a downhole tool
KR100486876B1 (ko) 2002-12-03 2005-05-03 주식회사 실트론 실리콘 단결정 성장 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101327064B1 (ko) 2013-11-07
JP2007091493A (ja) 2007-04-12
DE112006004261B4 (de) 2017-04-13
TWI324642B (ja) 2010-05-11
TW200714753A (en) 2007-04-16
US20120222613A1 (en) 2012-09-06
US20090229512A1 (en) 2009-09-17
WO2007037052A1 (ja) 2007-04-05
DE112006004261A5 (de) 2012-09-20
KR101311911B1 (ko) 2013-09-27
KR20130045932A (ko) 2013-05-06
KR20080042146A (ko) 2008-05-14
DE112006002580T5 (de) 2008-08-14
DE112006002580B4 (de) 2017-02-23
US9080251B2 (en) 2015-07-14
US8404046B2 (en) 2013-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349493B2 (ja) 単結晶シリコン引き上げ装置、シリコン融液の汚染防止方法及びシリコン融液の汚染防止装置
TWI759399B (zh) 包含坩堝及條件作用構件之拉晶系統及方法
US9217208B2 (en) Apparatus for producing single crystal
JP6317374B2 (ja) 半導体グレード材料またはソーラーグレード材料の融液の制御されたドーピングのための気体ドーピングシステム
EP3619339A1 (en) Crystal pulling system and method including crucible and barrier
JP6202119B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR101385997B1 (ko) 단결정 제조장치 및 단결정 제조방법
JP2016509989A5 (ja)
TWI598475B (zh) 在連續柴可斯基(czochralski)方法中用於改良晶體成長之堰
KR101381326B1 (ko) 실리콘으로 구성된 반도체 웨이퍼를 제조하는 방법
JP2010018446A (ja) 単結晶の製造方法及び単結晶引上装置
JP4499178B2 (ja) シリコン融液の汚染防止装置
KR101279390B1 (ko) 단결정 잉곳 성장장치 및 잉곳 성장장치에서의 가스분사방법
JP5415052B2 (ja) 極低欠陥半導体単結晶製造方法及びその製造装置
JP4862836B2 (ja) 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
JP2007186356A (ja) 単結晶製造装置および製造方法
JP2007204332A (ja) 単結晶製造装置および単結晶製造方法
JP2007204305A (ja) 単結晶引上装置
JP2007182355A (ja) シリコン単結晶引上げ装置の熱遮蔽部材
JP2009274920A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2011026147A (ja) シリコン単結晶引上装置
JP2018188338A (ja) シリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶
JP6658780B2 (ja) 熱遮蔽部材、単結晶引き上げ装置および単結晶シリコンインゴットの製造方法
JP6563459B2 (ja) 半導体グレード材料またはソーラーグレード材料の融液の制御されたドーピングのための気体ドーピングシステム
JPH07300389A (ja) 半導体単結晶製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4349493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250