JP4342659B2 - 建築物の床の水排出装置 - Google Patents

建築物の床の水排出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4342659B2
JP4342659B2 JP31041199A JP31041199A JP4342659B2 JP 4342659 B2 JP4342659 B2 JP 4342659B2 JP 31041199 A JP31041199 A JP 31041199A JP 31041199 A JP31041199 A JP 31041199A JP 4342659 B2 JP4342659 B2 JP 4342659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
water collecting
water
catchment
end wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31041199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001132206A (ja
Inventor
元保 木村
隆英 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimura Corp
Original Assignee
Kimura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimura Corp filed Critical Kimura Corp
Priority to JP31041199A priority Critical patent/JP4342659B2/ja
Publication of JP2001132206A publication Critical patent/JP2001132206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342659B2 publication Critical patent/JP4342659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、清掃等に水を使用する建築物の床の水排出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
本出願人は、さきに清掃に水を使用する建築物の床構造に係る発明の特許出願をし、そして、その発明は、特許第2539709号として特許され、特許公報に記載されている。
【0003】
前記の特許発明は、溝型材からなる根太材を並置し、この根太材を直角に交差して支持する大引き材を設け、大引き材と根太材の交接部に、上下に貫通する通水孔を設けたものである。
【0004】
そして、図5に示すように、集水溝2を設けた根太材1は、床パネル53aと床パネル53cの間の下側に設けるものである。
そして、床パネル53aと床パネル53bの間は、パッキン等を挿入して防水しても、水が下方に漏れる虞れがある。
【0005】
そこで、床パネル53aと床パネル53bの接する部分の下に、根太材1と直交するようにして、集水樋13を設けることが考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前記図5に示すように形成した床の水排出装置は、根太材1の集水溝2と、集水樋13で滴下する水を受けているので、水の漏出を防ぐことができるものである。
【0007】
しかしながら、根太材1と集水樋13は、集水溝2のある部分と集水樋13の部分を重ね合わすようにして設けるので、水排出装置全体が厚くなった。
本発明は、前記事項に鑑みなされたものであり、漏水を防ぐことのできる床の水排出装置を、薄く形成できるようにすることを課題とする。
【0008】
また、漏水を防ぐことのできる床の水排出装置を、施工性の良好な装置とすることを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、集水溝2を設けた凹形の根太材1を設け、根太材1の側壁3の上端部に略水平方向の内側に延びる溝縁部4を設け、側壁3の上部の外側に、集水溝2より浅く形成した集水樋13の端壁14を当接し、端壁14と溝縁部4を、挟付け具22で挟付けて、集水樋13の端壁14を根太材1の側壁3に固定して、集水樋13を根太材1に略直交するように形成し、集水樋13の端壁14の下部に集水樋流出孔15を設け、根太材1の側壁3に根太流入孔6を設け、集水樋流出孔15と根太流入孔6とは、外部に対し水密状態で、かつ、集水樋流出孔15と根太流入孔6とは連通し、集水樋流出孔15は挟付け具22に形成された流出水通路26で集水樋13内と連通するように形成して建築物の床の水排出装置とした。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下図に基づいて本発明の実施の形態の説明をする。図1及び図2は本発明の建築物の床の水排出装置の一実施の形態の説明用の図である。
【0011】
この実施の形態は、集水溝2を設けたステンレススチール製の凹形の根太材1を設け、根太材1の側壁3の上端部に水平方向の内側に延びる溝縁部4を設けてある。
【0012】
そして、側壁3の略上半部の外側に、集水溝2の略半分程の深さに形成した、集水樋13の端部に設けた、端壁14を当接し、端壁14と溝縁部4を、数字の7の字形の挟付け具22の、頂板23より下方に延びる押さえ金具24とかぎ状留め金25で挟付けて、集水樋13の端壁14を根太材1の側壁3に固定し、集水樋13を根太材1に直交するような形に形成してあるが、根太材1の集水溝2の有る部分と、集水樋13の樋となる部分は重ならないようにしてある。
【0013】
そして、根太材1の側壁3の上部に根太流入孔6を設け、集水樋13に設けた端壁14の下部に集水樋流出孔15を設け、集水樋13の端壁14に圧接している挟付け具22の押さえ金具24には、流出水通路26が設けてある。
【0014】
そして、前記根太流入孔6と集水樋流出孔15と流出水通路26には、ゴム管で形成した管状のパッキン27が装着されている。
そして、根太流入孔6と集水樋流出孔15とは、外部に対して水密状態で、かつ、根太流入孔6と集水樋流出孔15は、挟付け具22に形成された流出水通路26で集水樋13内と連通するように形成されている。
【0015】
そして、集水溝2の端部は端部閉鎖板7で閉鎖されている。
前記パッキン27は、筒状でなく環状に形成して、側壁3の根太流入孔6の周囲と、端壁14の集水樋流出孔15の周囲の間に介挿したものに形成することができる。
【0016】
また、挟付け具22の押さえ金具24も、集水樋13に必ずしも水密となるように形成する必要はない。
そして、根太材1・集水樋13等は、鋼製・合成樹脂製等とすることも可能である。
【0017】
図3及び図4は、建築物の床の水排出装置の補強装置の一実施の形態の説明用の図である。
この補強装置は、ステンレススチールまたは鋼等で形成した、逆凹形補強材34を備えている。そして、逆凹形補強材34は、天板35の両側部から側板36をそれぞれ垂下して設け、天板35の先端部から下方に折れ曲がって垂下する端板37を設けてある。
【0018】
そして、この逆凹形補強材34は、端部を図4に示す止め金具43で、根太材1に取付けてある。
そして、前記止め金具43は、頂部板44を備え、頂部板44の一方の側縁から基部押さえ金具45を下方に垂下して設け、頂部板44の他方の側縁から下方に突出するフック46を設け、前記基部押さえ金具45の下端からは、基部押さえ金具45と小間隙を置いて、上方に折り曲げた折り曲げ止め具47を設けている。
【0019】
そして、前記逆凹形補強材34を根太材1に装着するには、止め金具43の基部押さえ金具45と、折り曲げ止め金具47間の小間隙に、逆凹形補強材34に設けた端板37の下端部を圧入して取付け、次に、この逆凹形補強材34を取付けた止め金具43のフック46を、根太材1の溝縁部4の先端部5に引っ掛けて取付ける。
【0020】
そして、床の上に掛かった荷重を、逆凹形補強材34でも支承するものである。
そして、集水樋13を設ける必要のない箇所で、補強を必要とする箇所には、簡単な構成の補強装置を装着することにより、コストを安くできる。
【0021】
【発明の効果】
本発明は、根太材1の側壁3の上部の外側に、根太材1の集水溝2より浅く形成した集水樋13の端壁14を当接し、端壁14と溝縁部4を、挟付け具22で挟付けて、集水樋13の端壁14を根太材1の側壁3に固定して、集水樋13の端壁14の下部に集水樋流出孔15を設け、根太材1の側壁3に根太流入孔6を設け、かつ、集水樋流出孔15と根太流入孔6とは連通し、集水樋流出孔15は集水樋13内と連通するように形成されたものである。
【0022】
したがって、本発明は、根太材1と集水樋13が重ね合わされていないので、床の水排出装置の高さを低くでき、水排出装置を設けた床と、水排出装置を設けていない部分の床との段差を小さくでき、水排出装置を設けた床と、その上部の天井との間隔の減少度も小さくできるものである。
【0023】
また、集水樋13は、根太材1に容易に取り付けられるので、床全体の施工効率性・経済性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の説明用の斜視図
【図2】本発明の一実施の形態の説明用の要部の拡大断面図
【図3】本発明に関連する実施の形態の斜視図
【図4】本発明に関連する実施の形態の部品の斜視図
【図5】従来技術の説明用の平面図
【符号の説明】
1 根太材
2 集水溝
3 側壁
4 溝縁部
5 先端部
6 根太流入孔
7 端部閉鎖板
13 集水樋
14 端壁
15 集水樋流出孔
22 挟付け具
23 頂板
24 押さえ金具
25 かぎ状留め具
26 流出水通路
27 パッキン
34 逆凹形補強材
35 天板
36 側板
37 端板
43 止め金具
44 頂部板
45 基部押さえ金具
46 フック
47 折り曲げ止め具
53a・53b・53c 床パネル

Claims (1)

  1. 集水溝2を設けた凹形の根太材1を設け、根太材1の側壁3の上端部に略水平方向の内側に延びる溝縁部4を設け、側壁3の上部の外側に、集水溝2より浅く形成した集水樋13の端壁14を当接し、端壁14と溝縁部4を、挟付け具22の、頂板23の一方の側縁から下方に延びる押さえ金具24と、前記頂板23の他方の側縁から下方に延びるかぎ状留め金25で挟付けて、集水樋13の端壁14を根太材1の側壁3に固定して、集水樋13を根太材1に略直交するように形成し、集水樋13の端壁14の下部に集水樋流出孔15を設け、根太材1の側壁3に根太流入孔6を設け、集水樋流出孔15と根太流入孔6との接続部は水密状態で、かつ、集水樋流出孔15と根太流入孔6とは連通し、集水樋流出孔15は挟付け具22に形成された流出水通路26で集水樋13内と連通するように形成され、前記挟付け具22の前記端壁14を押さえる前記押さえ金具24が、前記集水樋13の集水用溝内に配置されている建築物の床の水排出装置。
JP31041199A 1999-10-29 1999-10-29 建築物の床の水排出装置 Expired - Fee Related JP4342659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31041199A JP4342659B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 建築物の床の水排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31041199A JP4342659B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 建築物の床の水排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001132206A JP2001132206A (ja) 2001-05-15
JP4342659B2 true JP4342659B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=18004948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31041199A Expired - Fee Related JP4342659B2 (ja) 1999-10-29 1999-10-29 建築物の床の水排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4342659B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001132206A (ja) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612983B2 (ja) 床排水設備および床排水管を有する建築構造体
US4423527A (en) Fabricated floor drain with combination anchoring and seepage control flange
KR20090003029A (ko) 터널 측벽의 배수유공관 및 방수시트 고정구조
JP4342659B2 (ja) 建築物の床の水排出装置
CN207331882U (zh) 一种管道漏水接水装置
JP4617026B2 (ja) 橋梁の横引排水装置
KR101846988B1 (ko) 바닥배수구 및 이의 시공방법
CN212896756U (zh) 柔性材料地板专用防臭地漏
JP3966706B2 (ja) 排水桝
CN112031134A (zh) 一种柔性材料地板专用防臭地漏
JPH0137008Y2 (ja)
JPH09195347A (ja) 浴槽の排水構造
JP3001628U (ja) 床用排水口金具
KR101897126B1 (ko) 외측면 연장부가 형성된 배수트랜치
KR100962021B1 (ko) 배수 트랩 시스템
JPH0738446Y2 (ja) 集水ますにおける接続補助具
JPH0525975B2 (ja)
JP4146758B2 (ja) 排水管継手
JP3018396U (ja) 洗濯機パン
JPH0712568U (ja) 浴室床の防水パン装置
JPH08246531A (ja) 排水トラップ
JPH071878U (ja) 洗面設備
JPH067104Y2 (ja) 排水用埋込み集水具
JPH0220299Y2 (ja)
JPH0220300Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180717

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees