JP4342557B2 - 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム - Google Patents

中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4342557B2
JP4342557B2 JP2006552813A JP2006552813A JP4342557B2 JP 4342557 B2 JP4342557 B2 JP 4342557B2 JP 2006552813 A JP2006552813 A JP 2006552813A JP 2006552813 A JP2006552813 A JP 2006552813A JP 4342557 B2 JP4342557 B2 JP 4342557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
packet
processing unit
relay
status information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006075390A1 (ja
Inventor
正信 森永
英明 宮崎
訓行 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2006075390A1 publication Critical patent/JPWO2006075390A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4342557B2 publication Critical patent/JP4342557B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2416Real-time traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • H04L47/283Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/32Flow control; Congestion control by discarding or delaying data units, e.g. packets or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • H04L43/087Jitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、複数の通信装置間のパケット通信を中継する中継方法、該中継方法を適用した中継装置、該中継装置を備える通信システム、及び前記中継装置を実現するためのコンピュータプログラムに関し、特にIP電話等のリアルタイム系の通信の通信状況のシミュレートに用いる中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラムに関する。
近年、IP網等の通信網を介して装置間で音声及び映像のデータの送受信を行うVoIP(Voice over Internet Protocol)、VoPN(Voice over Packet Network) 等のストリーム配信を含むリアルタイム系のアプリケーションの利用が増えてきている。リアルタイム系のアプリケーションを利用する際には、アプリケーション上で受信した音声や映像のデータを再生する際の再生品質がIP網の状況により影響を受ける。そのため総務省が定めたガイドラインでは、IP電話サービスの提供業者が提供するサービスに対し一定の通信品質を保つことを定めている。
ところがIP網、公衆回線網等の複数の通信網で構成されたIP電話サービスを提供するVoIP網は、一般的にマルチベンダーの環境で構築されるため、VoIP網の伝送品質の確保及び評価が困難である。そこでVoIP網での通信状況である通信網の特性をシミュレートして実際に端末装置間で通話することにより、通話を行う端末装置間、即ちエンド・ツー・エンドの通信品質を予測する評価方法が必要となる。このような通信の品質を評価すべく通信状況をシミュレートする方法が例えば特許文献1に開示されている。
特許第2997607号公報
しかしながらVoIP網では、SIP(Session Initiation Protocol) 等のプロトコルにて転送されるシグナリング、並びにRTP(Real-time Transport Protocol) 等のプロトコルで転送される映像データ、音声データ等のメディアの種類毎に異なる通信経路を経由したり、上り方向及び下り方向の通信経路で特性が異なることが多いにも関わらず、従来の方法では、通信状況の再現に関する処理を単一の条件で行うため、シグナリング、メディアの種類等のセッション毎に異なる通信経路を用いた通信状況を正確に再現し評価することはできないという問題がある。
しかもVoIP網では、音声データの通信において、符号化及び復号化等の変換を伴うが、これによる通信品質への影響までは考慮されていないという問題がある。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、通信に要するパケットに対する通信状況の再現に関する処理を実行する処理部を、パケットの送出方向及び/又は属性に対応付けて設定することにより、通信状況を正確に再現し評価することが可能な中継方法、該中継方法を適用した中継装置、該中継装置を備える通信システム、及び前記中継装置を実現するためのコンピュータプログラムの提供を主たる目的とする。
第1発明に係る中継方法は、一の通信装置から受信したパケットを他の通信装置へ送出する中継方法において、パケットの送出方向及び/又は属性に対応する仮想的な処理部を設定し、前記処理部により、予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいて受信したパケットの送出時刻の導出を行い、前記処理部により、導出した時刻に基づくパケットの送出を行うことを特徴とする。
本発明の中継方法では、送出方向及び/又は属性毎に異なる処理部を用いることにより、マルチベンダーの環境で構築されるVoIP網等のセッション毎に通信特性が異なる通信経路が設定される通信網を介しての通信状況を正確にシミュレートし評価することが可能である。
第2発明に係る中継装置は、一の通信装置から受信したパケットを他の通信装置へ送出する中継装置において、予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいてパケットの送出時刻の導出及び導出した時刻に基づく送出を行う、パケットの送出方向及び/又は属性に対応する処理部を備えることを特徴とする。
本発明の中継装置では、送出方向及び/又は属性毎に異なる処理部を用いることにより、マルチベンダーの環境で構築されるVoIP網等のセッション毎に通信特性が異なる通信経路が設定される通信網を介しての通信状況を正確にシミュレートし評価することが可能である。
第3発明に係る中継装置は、一の通信装置から受信したパケットを他の通信装置へ送出する中継装置において、パケットの送出方向に対応する仮想的な処理部を設定する設定手段を備え、前記処理部は、予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいてパケットの送出時刻の導出及び導出した時刻に基づく送出を行うことを特徴とする。
本発明の中継装置では、送出方向毎に仮想的な処理部を設定することにより、VoIP網等のセッション毎に通信特性が異なる通信経路が設定される通信網を介しての通信の状況を正確にシミュレートし評価することが可能である。
第4発明に係る中継装置は、第3発明において、前記通信状況情報は、パケットの消失率及び遅延時間の分布を示す情報を含み、前記処理部は、通信状況情報に含まれる消失率に基づきパケットを破棄する手段と、通信状況情報に含まれる遅延時間に基づきパケットを蓄積する手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る中継装置では、パケットの消失率及び遅延時間の分布に基づき通信網の通信状況をシミュレートすることが可能である。
第5発明に係る中継装置は、第3発明又は第4発明において、処理部に対応付けて通信状況情報を記録してあることを特徴とする。
本発明に係る中継装置では、処理部に対して対応付けられた通信状況情報に基づきパケットの破棄及び蓄積等の処理を実行することにより、通信経路毎に異なる通信状況をシミュレートすることができるので、セッション毎に通信経路が設定される通信網を介しての通信を正確にシミュレートすることが可能である。
第6発明に係る中継装置は、第3発明乃至第5発明のいずれかにおいて、前記パケットは、制御用のプロトコルにて規定された制御用パケットであり、前記設定手段は、前記処理部に、前記制御用パケットを処理する仮想的なシグナリング処理部を設定することを特徴とする。
本発明に係る中継装置では、制御用のプロトコルに規定される受信したパケットの内容に基づく呼設定のための初期処理(INVITE処理)にてシグナリング処理部を設定することにより、制御用のシグナリングプロトコルであるSIP等のプロトコル毎に通信状況をシミュレートすることが可能である。
第7発明に係る中継装置は、第3発明乃至第6発明のいずれかにおいて、前記パケットは、ストリーミング通信用のプロトコルにて規定されるストリーミング通信用パケットであり、前記設定手段は、前記処理部に、前記ストリーミング通信用パケットを処理する仮想的なメディア処理部を設定することを特徴とする。
本発明に係る中継装置では、RTP(Real-time Transport Protocol)等のストリーミング通信用のプロトコルにて規定される音声、映像等の種類を含むセッション毎にメディア処理部を設定することにより、セッション毎に通信経路が設定される通信網の通信状況を正確にシミュレートすることが可能であり、通話のみの通信、テレビ電話として用いられる映像を含む通信等のシミュレートする通信に応じてメディア処理部を適宜設定することが可能である。
第8発明に係る中継装置は、第3発明乃至第7発明のいずれかにおいて、一の物理的な通信線を介した複数の論理的な通信経路に夫々対応する論理的な通信ポートを複数設定する手段を更に備え、前記通信経路は、前記複数の処理部に夫々対応することを特徴とする。
本発明に係る中継装置では、ハードウェアであるネットワークカード等の一の通信手段を用いて論理的な通信ポートを複数設定することにより、一のハードウェアで、仮想的な複数の通信経路を設定することが可能であり、このため上り方向及び下り方向の通信経路、更には複数の通信を媒介する複数の通信経路に関する通信状況のシミュレートを限られたハードウェア構成で実現することが可能である。
第9発明に係る通信システムは、第2発明乃至第8発明のいずれかに記載の中継装置と、該中継装置を介して通信する複数の通信装置とを備えることを特徴とする。
本発明に係る通信システムでは、VoIP網等のセッション毎に通信特性が異なる通信経路が設定される通信網を介しての通信の状況を正確にシミュレートし評価することが可能である。
第10発明に係るコンピュータプログラムは、複数の装置と通信する手段を備えるコンピュータに、一の装置から受信したパケットを他の装置へ送出させるコンピュータプログラムにおいて、コンピュータに、予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいてパケット送出時刻の導出及び導出した時刻に基づく送出を行う仮想的な処理部を、パケットの送出方向及び/又は属性に対応付けて設定させることを特徴とする。
本発明に係るコンピュータプログラムでは、通信用コンピュータ等のコンピュータにて実行することで、コンピュータが通信状況をシミュレートすべく通信の中継を行う中継装置として動作し、VoIP網等のセッション毎に通信特性が異なる通信経路が設定される通信網を介しての通信の状況を正確にシミュレートし評価することが可能である。
本発明に係る中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラムでは、複数の通信装置間のパケット通信を中継する中継装置を用い、中継装置では、制御用のプロトコルにて規定される受信したパケットの内容に基づいて、パケットの送出方向及び/又は属性に対応するように仮想的な処理部を初期処理として設定し、処理部に対応付けられる通信状況情報にて示されるパケットの消失率及び遅延時間の分布に基づいて、初期処理後のパケットの通信を中継する。
この構成により、マルチベンダーの環境で構築されるVoIP網等のプロトコル及びセッション毎に通信特性が異なる通信経路が設定される通信網を介しての通信状況を正確にシミュレートすることが可能であり、従って想定した通信網にて行われるIP電話等の通信に係る通信品質を正確に評価することが可能である等、優れた効果を奏する。
さらに一の物理的な通信線が接続されたハードウェアであるネットワークカード等の一の通信手段を用い、複数の論理的な通信経路に夫々対応する論理的な通信ポートを複数設定することにより、一のハードウェアで、仮想的な複数の通信経路を設定することが可能であり、このため上り方向及び下り方向の通信経路、更には複数の通信を媒介する複数の通信経路に関する通信状況のシミュレートを限られたハードウェア構成で実現することが可能である等、優れた効果を奏する。
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。本発明の通信品質評価システムでは、先ずVoIP網等の既存の通信網のエンド・ツー・エンド、即ち端末装置間におけるパケットの遅延、消失率、揺らぎ等の通信状況である通信網の特性を、例えば本願出願人が出願した特願2004−188922に記載している通信特性測定方法にて測定する。そして測定した結果に基づいて既存の通信網又は新たに設計した通信網の通信状況を、例えばIP電話網に用いられる擬似網としてシミュレートする。そしてシミュレートしたIP電話による通話を被験者が体感することにより、平均オピニオンスコア等の方法を用いて通信品質を評価する。なお、通信品質の評価は、既存の測定装置を用いるなどの方法もある。
図1は、本発明の通信システムを例示した概念図である。図1中1は、通信用コンピュータを用いた本発明の中継装置であり、中継装置1は、通信状況をシミュレートして通信品質を評価する場合に、評価すべき通信網上でのパケットの遅延を再現するパケットの送出時刻の導出、導出した送出時刻に基づくパケットの送出等の様々な処理を行う。中継装置1には、第1通信線101を介してリピータハブ、スイッチングハブ等の接続装置2が接続されており、接続装置2には、擬似網として用いられる第2通信線102,102を介して、IP電話機を用いた2台の通信装置3,3が接続されている。なお以降の説明において、夫々の通信装置3,3を特に区別する必要がある場合、送話側の通信装置3を第1通信装置3aとし、受話側の通信装置3を第2通信装置3bとして区別する。
図2は、本発明の通信システムが備える各種装置の構成例を示すブロック図である。中継装置1は、装置全体を制御するCPU等の制御手段11、本発明のコンピュータプログラム200及びデータ等の各種情報を記録したCD−ROM等の記録媒体300から各種情報を読み取るCD−ROMドライブ等の補助記憶手段12、補助記憶手段12により読み取った各種情報を記録するハードディスク等の記録手段13を備えている。そして記録手段13から本発明のコンピュータプログラム200及びデータ等の各種情報を読み取り、情報を一時的に記憶するRAM等の記憶手段14に記憶させてコンピュータプログラム200に含まれる各種手順を制御手段11により実行することで、コンピュータは、本発明の中継装置1として動作する。さらに中継装置1は、接続装置2と通信するネットワークカード等の通信手段15、及び時刻を示す時計手段16を備えている。なお記録手段13の記録領域の一部は、パケットの遅延時間の分布等の通信状況を示す通信状況情報を記録する通信状況データベース(通信状況DB)13aとして用いられる。なお記録手段13の記録領域の一部を通信状況データベース13aとして用いるのではなく、中継装置1に接続する他の装置の記録領域の一部を通信状況データベース13aとして用いる様にしても良い。また記憶手段14の記憶領域の一部には、通信経路に関する情報を記憶する経路テーブル14a等の情報が記憶される。なお図1及び図2に示した本発明の中継装置1は、一の通信手段15から1本の第1通信線101により接続装置2に接続し、接続装置2を介して2台の通信装置3,3と接続しているが、2台の通信装置3,3に夫々対応する2個の通信手段15,15を備えさせることにより、接続装置2を介さず、直接通信装置3,3と接続することも可能である。
通信装置3は、制御手段31、記録手段32、記憶手段33、通信手段34、デジタル信号として受信した音声データをアナログ信号に変換し、音声として出力する音声出力手段35、及び音声として入力されたアナログ信号をデジタル信号の音声データに変換する音声入力手段36を備えている。なお、通信装置3は、一般的なIP電話機の端末装置を用いることが可能である。またIP電話機能を備えた装置であればいかなる態様であっても良い。
図3は、本発明の中継装置1が備える通信状況データベース13aの記録内容の一例を概念的に示す図表である。通信状況データベース13aには、パケットの送出方向及び属性に対応する通信状況を示す通信状況情報として遅延時間の分布及びCODECが記録されている。遅延時間の分布は、パケットの消失率(ロス率)、固定遅延、揺らぎ遅延等の項目及び項目に関するデータである設定値により示されている。通信状況データベース13aに記録している揺らぎ遅延の遅延時間とは、シミュレートすべきVoIP網を介して送出されたパケットについて、到着が期待される時刻と実際に到着した時刻との差を示す遅延時間である。消失率とは、到着先に到着せずに消失するパケットの割合を百分率で示したものであり、図3に示す例では、1.1%となっている。固定遅延とは、通信網の物理的な距離、装置数等の通信網の構成を主因とする一定の遅延である。なお揺らぎ遅延のみを考慮する場合、固定遅延に示す数値は無くても良い。揺らぎ遅延とは、送出されたパケットの遅延時間の分布を、補助項目として示される分級された遅延時間及び該遅延時間の発生率を対応付けることにより示した値である。図3に示す例では、遅延時間を30ms毎に分級しており、揺らぎ遅延が0ms以上30ms未満である階級では、設定値として61%という数値が対応付けられている。このことは0ms以上30ms未満の揺らぎ遅延の発生する確率が61%であることを示している。同様にして30ms以上60ms未満の揺らぎ遅延の発生する確率が14%、60ms以上90ms未満の揺らぎ遅延の発生する確率が7%、そして90ms以上の揺らぎ遅延の発生する確率が8%である。なお遅延時間の発生率は、VoIP網を伝送中に消失したパケットを除く到着したパケット内での割合を百分率で示したものである。CODECの項目には、音声データに対する符号化及び復号化の形式が設定値として対応付けられている。複数の通信網を介しての通信を再現する場合、符号化及び復号化の形式が夫々の通信網で異なる状況が生じる。図3に示す例では、複数の通信網を介しての通信にてn回の符号化及び復号化が行われるという設定を示している。
図3に例示した通信状況データベース13aは、中継装置1が中継するパケットの送出方向及び各属性に対応付けて複数記録されている。パケットの送出方向とは、第1通信装置3aから第2通信装置3b、第2通信装置3bから第1通信装置3a等の転送方向、所謂上り方向及び下り方向等の方向を示す。パケットの属性とは、パケットの送出元及び送出先となる装置、パケットのプロトコル、種類等の属性を示す。装置としては、送出元又は送出先となる通信装置3毎に設定されるが、電話番号、エイリアス等の区分についても考慮する様にしても良い。プロトコル毎とは、制御用のシグナリングプロトコルであるSIP、ストリーミング通信用プロトコルであるRTP/RTCP毎に通信状況データベース13aが設定されることを示す。パケットの種類毎とは、ストリーミング通信用プロトコルであるRTPにて規定される音声(Audio) 、映像(Video) 等のセッション毎に通信状況データベース13aが設定されることを示す。
図4は、本発明の中継装置1が備える経路テーブル14aの記録内容の一例を概念的に示す説明図である。経路テーブル14aには、索引に対応付けて、受付ポート、当該ポートによる通信の対象となる通信装置3のIPアドレス、当該通信装置3との後述する通信処理用に割り当てられた仮想デバイスを示す割当デバイス、当該通信装置3の電話番号等の経路情報が記録されている。
次に本発明の中継装置1にて実行される処理について説明する。図5は、本発明の中継装置1にて展開されるプログラムモジュールの一部の構成例及び他の構成との関係を概念的に示す機能ブロック図である。本発明の中継装置1では、制御手段11の制御により、コンピュータプログラム200を実行することで、記録手段13及び/又は記憶手段14上に、SIP等のシグナリングプロトコルにて規定されたパケットを受け付ける仮想的なシグナリング受付部1000、通信状況情報に基づいてパケットを処理する仮想的な複数の処理部1100,1100,…、経路テーブル14aに基づき経路制御を行う仮想的な経路処理部1200、及びシグナリングプロトコルにて規定されたパケットに関する解析等の処理を行うシグナリング解析部1300が設定される。シグナリング受付部1000が受け付けるシグナリングプロトコルにて規定されたパケットとは、通信の開始を要求する通信装置3から最初に送出されるSIPプロトコルのINVITEと呼ばれるパケット(以下、INVITEパケットという)であり、中継装置1では、INVITEパケットに基づいて経路及び処理部1100,1100,…が設定される。なお、シグナリングプロトコルはSIP以外のH.323等でも良い。シグナリングプロトコルがH.323の場合、シグナリング受付部1000が受け付けるパケットは、H.225のSETUPと呼ばれるパケットになる。
シグナリング受付部1000には、INVITEパケットを受け付けるwell-knownポートを、各通信装置3,3,…に夫々対応させて複数設定する。すなわち、複数のwell-knownポートを、仮想受付ポート1001,1001,…として設定する。即ち中継装置1及び接続装置2間を接続する物理的な1本の第1通信線101を介して複数の通信装置3,3,…と通信する複数の論理的な通信経路を設定するために、夫々の通信装置からのINVITEパケットを受け付ける論理的な複数の仮想受付ポート1001,1001,…を設定する。なお、本実施例では、パケット転送の上り方向及び下り方向毎にシミュレーションの設定を行う場合は、図3に例示した通信状況データベース13aの設定が、この仮想受付ポート1001,1001,…毎に設定されているものとして説明する。その他、仮想受付ポート1001は一つにして、発信先/発信元の電話番号、エイリアス等の区分に応じて上り方向及び下り方向のシミュレーションの設定を変更するようにすることも可能である。
処理部1100,1100,…は、中継する通信の対象となる各通信装置3,3,…に夫々対応しており、各処理部1100には、INVITEパケット等の制御用のプロトコルにて規定されたパケットに関する処理を行うシグナリング処理部1110(処理部)と、ストリーミング通信用のプロトコルにて規定されたパケットに関する処理を行うメディア処理部1120(処理部)とが含まれている。更にメディア処理部1120には、ストリーミングデータの種類、即ちセッション毎にセッション処理部1121,1121,…が設定される。セッション処理部1121,1121,…は、中継するストリーミングデータの種類に応じて任意の数が設定されるが、例えば、音声及び映像をそれぞれ1セッション分のRTPにて転送する場合、音声用のRTP/RTCP、映像用のRTP/RTCPの計4本のセッション制御のために、4個のセッション処理部1121,1121,1121,1121が設定されることになる。シグナリング処理部1110は、パケットの送受信に関する処理を行う送受信部1110a、受信したパケットに対して後述する遅延時間を加算する処理を行う遅延加算部1110b、及びパケットを蓄積するバッファ1110cを含む。同様にしてメディア処理部1120に含まれる各セッション処理部1121,1121,…は、夫々送受信部1121a、遅延加算部1121b及びバッファ1121cを含む。
経路処理部1200は、受信したINVITEパケットの適切な送信先を選択して、処理部1100を設定する処理と、受信したINVITEパケットを設定した処理部1100に振り分ける処理とを行う。すなわち、シグナリング受付部1000に設定された仮想受付ポート1001にて受信したINVITEパケットを、送出元の通信装置3に対応する処理部1100へ渡す処理を行う。また経路処理部1200は、通信状況データベース13a及び時計手段16へのアクセス並びにシグナリング解析部1300との情報の受け渡しにより、処理全体の管理及び制御を行う。
図5に示した記録手段13及び/又は記憶手段14上に展開されたプログラムモジュールを用いて本発明の中継装置1では、パケット通信の中継処理を行う。図6は、本発明の中継装置1の第1通信初期処理を示すフローチャートである。第1通信初期処理とは、通信の開始を要求する通信装置3からINVITEパケットを受信した場合に行われる経路及び処理部1100の設定等の処理である。先ず通信装置3では、予め呼設定を行うSIPプロキシサーバコンピュータとして設定されている本発明の中継装置1へINVITEパケットを発信する発呼処理を行う。中継装置1では、コンピュータプログラム200を実行する制御手段11の制御により、第1通信線101を介して通信手段15によりINVITEパケットを受信し、受信したシグナリングパケットをシグナリング受付部1000に設定された仮想受付ポート1001にて受け付ける(S101)。
中継装置1は、制御手段11の制御により、シグナリング解析部1300にてシグナリングパケットを解析して、シグナリングパケットを送出した送話側の通信装置3(第1通信装置3a)に関するIPアドレス、電話番号等の経路情報を抽出し(S102)、抽出した経路情報及び受け付けた仮想受付ポート1001を示す受付ポートを経路テーブル14aに記録する(S103)。
中継装置1は、制御手段11の制御により、第1通信装置3a及び第2通信装置3bに夫々対応したシグナリング処理部1110を含む仮想的な2つの処理部1100,1100を設定し(S104)、更にINVITEパケットの内容に基づいて第1通信装置3aに対応する処理部1100にメディア処理部1120を設定し(S105)、設定した処理部1100を仮想デバイスとして経路テーブル14aに記録し(S106)、INVITEパケットの内容を経路テーブル14aに従って書き換える(S107)。ステップS107に示した書き換えとは、INVITEパケットに送出元の装置として示されている第1通信装置3aのIPアドレス等の経路情報を、中継装置1のIPアドレス等の経路情報に書き換え、送出先の装置として示されている中継装置1の経路情報を第2通信装置3bの経路情報に書き換える処理を示す。なお、送信先である第2通信装置3bに関する経路テーブル14aの項目は、事前に手動で設定しておく。当然、SIPのREGISTERパケットを受け付けて、自動的に行うようにしても良い。ステップS107に示す書き換えを行うことにより、以降に示す処理にて第2通信装置3bへ送出したINVITEパケットに対しての応答に関する内容を含むパケットが、第2通信装置3bから中継装置1へ送出される。なお、ステップS105に示したメディア処理部1120の設定は、メディアの種類毎に複数設定してもよい。
そして中継装置1は、制御手段11の制御により、第1通信装置3aに対応するシグナリング処理部1110の遅延加算部1110bの処理として、第1通信装置3aから第2通信装置3bへ送出する制御用パケットに対応する消失率及び遅延時間の分布を含む通信状況情報を経路テーブル14aの情報と併せて通信状況データベース13aから読み取り(S108)、読み取った通信状況情報に含まれる消失率に基づきシグナリングパケットを破棄するか否かを判定する(S109)。
ステップS109において、シグナリングパケットを破棄しないと判定した場合(S109:NO)、中継装置1は、制御手段11の制御により、第1通信装置3aに対応するシグナリング処理部1110の遅延加算部1110bの処理として、通信状況情報に含まれる遅延時間の分布に基づいて遅延時間を算出し(S110)、算出した遅延時間及び時計手段16が示す時刻に基づいてシグナリングパケットの送出予定時刻を導出し(S111)、導出した送出予定時刻を対応付けて、送出先となる第2通信装置3bに対応するシグナリング処理部1110のバッファ1110cに蓄積する(S112)。そして中継装置1では、制御手段11の制御により、時計手段16が示す時刻を参照して、第2通信装置3bに対応するシグナリング処理部1110のバッファ1110cに蓄積したシグナリングパケットが対応付けられた送出時刻に到達後、蓄積しているシグナリングパケットを、第2通信装置3bに対応する処理部1100のシグナリング処理部1110に含まれる送受信部1110aの処理により、通信手段15から第1通信線101を介して第2通信装置3bへ送出する(S113)。ステップS109において、シグナリングパケットを破棄すると判定した場合(S109:YES)、シグナリングパケットを破棄し(S114)、当該パケットに関する処理を終了する。ステップS108〜S114に係る遅延加算部1110bによるパケットの破棄、遅延時間の算出等の処理は、既に公開されている技術も含め様々なアルゴリズムを用いることが可能であるが、ここでは本願出願人が出願した国際出願PCT/JP2004/19642に示したアルゴリズムを推奨する。
図7は、本発明の中継装置1の第2通信初期処理を示すフローチャートである。第2通信初期処理とは、第1通信処理にて第2通信装置3bへ送出したINVITEパケットに対しての応答に関する内容を含むパケット(以下、応答パケットという)を、第2通信装置3bから受信した場合に行う処理である。中継装置1では、コンピュータプログラム200を実行する制御手段11の制御により、第1通信線101を介して通信手段15により応答パケットを受信して第2通信装置3bに対応する処理部1100のシグナリング処理部1110に含まれる送受信部1110aにて受け付ける(S201)。
中継装置1は、制御手段11の制御により、応答パケットの内容に基づいて第2通信装置3bに対応する処理部1100にメディア処理部1120を設定し(S202)、応答パケットの内容を経路テーブル14aに従って書き換える(S203)。ステップS203に示した書き換えとは、応答パケットに送出元の装置として示されている第2通信装置3bのIPアドレス等の経路情報を、中継装置1のIPアドレス等の経路情報に書き換え、送出先の装置として示されている中継装置1の経路情報を第1通信装置3aの経路情報に書き換える処理を示す。なお、ステップS202に示したメディア処理部1120の設定は、メディアの種類毎に複数設定してもよい。
そして中継装置1は、制御手段11の制御により、第2通信装置3bに対応するシグナリング処理部1110の遅延加算部1110bの処理として、第2通信装置3bから第1通信装置3aへ送出する制御用パケットに対応する消失率及び遅延時間の分布を含む通信状況情報を経路テーブル14aの情報と併せて通信状況データベース13aから読み取り(S204)、読み取った通信状況情報に含まれる消失率に基づき応答パケットを破棄するか否かを判定する(S205)。
ステップS205において、応答パケットを破棄しないと判定した場合(S205:NO)、中継装置1は、制御手段11の制御により、第2通信装置3bに対応するシグナリング処理部1110の遅延加算部1110bの処理として、通信状況情報に含まれる遅延時間の分布に基づいて遅延時間を算出し(S206)、算出した遅延時間及び時計手段16が示す時刻に基づいて応答パケットの送出予定時刻を導出し(S207)、導出した送出予定時刻を対応付けて、送出先となる第1通信装置3aに対応するシグナリング処理部1110のバッファ1110cに蓄積する(S208)。そして中継装置1では、制御手段11の制御により、時計手段16が示す時刻を参照して、第1通信装置3aに対応するシグナリング処理部1110のバッファ1110cに蓄積した応答パケットが対応付けられた送出時刻に到達後、蓄積している応答パケットを、第1通信装置3aに対応する処理部1100のシグナリング処理部1110に含まれる送受信部1110aの処理により、通信手段15から第1通信線101を介して第1通信装置3aへ送出する(S209)。ステップS205において、応答パケットを破棄すると判定した場合(S205:YES)、応答パケットを破棄し(S210)、当該パケットに関する処理を終了する。ステップS204〜S210に係る遅延加算部1110bによるパケットの破棄、遅延時間の算出等の処理は、既に公開されている技術も含め様々なアルゴリズムを用いることが可能であるが、ここでは本願出願人が出願した国際出願PCT/JP2004/19642に示したアルゴリズムを推奨する。さらに、応答パケットが続く場合は、この第2通信初期処理を繰り返す。ただし、S202のメディア処理部1120の設定は一度行っていれば不要である。また通信装置3,3の送話側と受話側とが入れ替わる場合もある。このように図6及び図7を用いて示した第1通信初期処理及び第2通信初期処理により、プロトコル、セッション等の属性並びに送出方向(送出元の装置)毎に複数の処理部1100、シグナリング処理部1110、メディア処理部1120等が設定される。また第1通信初期処理及び第2通信初期処理により、第1通信装置3a及び第2通信装置3bでは、通信経路を確立する呼設定処理が完了したと認識する。
図8は、本発明の中継装置1の通信中継処理を示すフローチャートである。通信中継処理とは、第1通信初期処理及び第2通信初期処理により通信経路が確立された後に行われるストリーミング通信を中継する処理である。送話側となる第1通信装置3aでは、RTP、RTCP等のプロトコルにて規定される音声、映像等のメディア情報をペイロードであるストリーミングデータとして含むストリーミング通信用のパケット(以下、メディアパケットという)を第2通信装置3bへ到達させるべく中継装置1へ送出する。中継装置1では、コンピュータプログラム200を実行する制御手段11の制御により、第1通信線101を介して通信手段15によりメディアパケットを受信し、受信したメディアパケットを第1通信装置3aに対応し、かつ中継するストリーミングデータの種類に対応する処理部1100のメディア処理部1120に含まれる送受信部1121aにて受け付ける(S301)。
中継装置1は、制御手段11の制御により、第1通信装置3a及び受信したメディアパケットに含まれるストリーミングデータの種類に対応するメディア処理部1120の遅延加算部1121bの処理として、第1通信装置3aから第2通信装置3bへ送出する送出方向、及びプロトコル、種類等の属性に対応する消失率及び遅延時間の分布を含む通信状況情報を経路テーブル14aの情報と併せて通信状況データベース13aから読み取り(S302)、読み取った通信状況情報に含まれる消失率に基づきメディアパケットを破棄するか否かを判定する(S303)。ステップS303において、メディアパケットを破棄しないと判定した場合(S303:NO)、中継装置1では、制御手段11の制御により、メディアパケットに対して一又は複数回の符号化及び復号化処理を行う(S304)。ステップS304の符号化及び復号化処理とは、本来の通信網を介しての通信時に行われるCODECを再現する処理である。従って想定している通信に用いられる通信網が、複数の通信網を介して行われ、夫々の通信網を転送中に何度も符号化及び復号化が行われる場合、夫々に定義された処理方法(アルゴリズム)に則した複数回の符号化及び復号化を実行する。なお符号化及び復号化の条件、即ち個々の符号化及び復号化として行われる処理方法は、経路テーブル14aに記録しているCODECの設定値を参照して決定される。
中継装置1では、制御手段11の制御により、第1通信装置3aに対応するメディア処理部1120の遅延加算部1121bの処理として、通信状況情報に含まれる遅延時間の分布に基づいて遅延時間を算出し(S305)、算出した遅延時間及び時計手段16が示す時刻に基づいてメディアパケットの送出予定時刻を導出し(S306)、導出した送出予定時刻を対応付けて、第1通信装置3aに対応するメディア処理部1120のバッファ1121cに蓄積する(S307)。
図9は、本発明の中継装置1にて設定されるバッファ1121cに蓄積されるパケットの例を概念的に示す説明図である。バッファ1121cには、索引に対応付けて、各パケットの送出予定時刻、送出先となる通信装置3のIPアドレス及びポート番号、並びにパケットデータが記録されている。送出予定時刻とは、中継装置1が通信状況情報に基づいて導出したパケットの送出時刻である。パケットデータとは、各パケットのデータ部に示される情報としては、本発明では、音声を再現するための音声データ等の情報が含まれる。なお前述シグナリングパケット、及びRTCPパケットについても同様の形式により蓄積される。
図8のフローチャートに戻り、中継装置1では、制御手段11の制御により、時計手段16が示す時刻を参照して、第1通信装置3aに対応するメディア処理部1120のバッファ1121cに蓄積したメディアパケットが対応付けられた送出時刻に到達後、蓄積しているメディアパケットを、第1通信装置3aに対応する処理部1100のメディア処理部1120に含まれる送受信部1121aの処理により、通信手段15から第1通信線101を介して第2通信装置3bへ送出する(S308)。ステップS303において、メディアパケットを破棄すると判定した場合(S303:YES)、メディアパケットを破棄し(S309)、当該パケットに関する処理を終了する。ステップS303〜S309に係る遅延加算部1121bによるパケットの破棄、遅延時間の算出等の処理は、既に公開されている技術も含め様々なアルゴリズムを用いることが可能であるが、ここでは本願出願人が出願した国際出願PCT/JP2004/19642に示したアルゴリズムを推奨する。
図8を用いて説明した様にメディアパケットは、応答を必要としない一方向の転送であるため、シグナリングパケット及び応答パケットにて行ったパケットの内容の書換処理は要しない。またシグナリングパケット及び応答パケットは、送出先である第2通信装置3b(応答パケットは、第1通信装置3a)に対応する処理部1100に含まれるシグナリング処理部1110のバッファ1110cに蓄積されるのに対し、メディアパケットは送出元である第1通信装置3aに対応する処理部1100に含まれるメディア処理部1121のバッファ1121cに蓄積されるという差異がある。
上述した処理により中継装置1は、送出時刻に基づいてメディアパケットを第2通信装置3bへ送出し、第2通信装置3bを操作する被験者は、受信したメディアパケットに基づき第2通信装置3bから出力される音声を試聴する。出力される音声の品質は、通信状況データベース13aに記録された情報に基づく、メディアパケットが通過する通信網の通信状況を再現した通信品質である。
前記実施の形態では、IP電話機として用いられるVoIP網の通信状況を再現して通信品質を評価する形態を示したが、本発明はこれに限らず、テレビジョン映像のストリーミング配信に関する通信品質の評価に用いる等、様々な形態に展開することが可能である。また、第1通信装置及び第2通信装置間の送受信の方向が入れ替わっても良いし、双方向の通信を行っても良いことは自明である。
また前記実施の形態では、第1通信装置及び第2通信装置の1組の通信装置間の通信を中継する形態を示したが、本発明はこれに限らず、2組以上の通信装置間の通信を中継する様にしても良い。
また、本実施の形態では、通信網を介しての音声データの通信時に行われるCODEC(Coder-Decoder) による音声データの符号化及び復号化の処理を再現することにより、実際の通信状況を正確にシミュレートすることが可能である。
また、本実施の形態では、受信したパケットに含まれるデータに対して処理方法が夫々定義された複数回の符号化及び復号化を行うことにより、異なるCODEC処理が行われる複数の通信網を介しての通信を再現することができるので、実際の通信状況を正確にシミュレートすることが可能である。特に、IP網のみならず、回線交換網等を含む場合であっても、それぞれの通信網における符号化及び復号化の方式の違いを反映したシミュレートが可能となる。
本発明の通信システムを例示した概念図である。 本発明の通信システムが備える各種装置の構成例を示すブロック図である。 本発明の中継装置が備える通信状況データベースの記録内容の一例を概念的に示す図表である。 本発明の中継装置が備える経路テーブルの記録内容の一例を概念的に示す説明図である。 本発明の中継装置にて展開されるプログラムモジュールの一部の構成例及び他の構成との関係を概念的に示す機能ブロック図である。 本発明の中継装置の第1通信初期処理を示すフローチャートである。 本発明の中継装置の第2通信初期処理を示すフローチャートである。 本発明の中継装置の通信中継処理を示すフローチャートである。 本発明の中継装置にて設定されるバッファに蓄積されるパケットの例を概念的に示す説明図である。
符号の説明
1 中継装置
1000 シグナリング受付部
1001 仮想受付ポート
1100 処理部
1110 シグナリング処理部
1120 メディア処理部
1121 セッション処理部
2 接続装置
3 通信装置
200 コンピュータプログラム
300 記録媒体

Claims (10)

  1. 一の通信装置から受信したパケットを他の通信装置へ送出する中継方法において、
    ケットの送出方向及び/又は属性に対応する仮想的な処理部を設定し、
    前記処理部により、予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいて受信したパケットの送出時刻の導出を行い、
    前記処理部により、導出した時刻に基づくパケットの送出を行う
    ことを特徴とする中継方法。
  2. の通信装置から受信したパケットを他の通信装置へ送出する中継装置において、
    予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいてパケットの送出時刻の導出及び導出した時刻に基づく送出を行う、パケットの送出方向及び/又は属性に対応する処理部を備えることを特徴とする中継装置。
  3. の通信装置から受信したパケットを他の通信装置へ送出する中継装置において、
    パケットの送出方向に対応する仮想的な処理部を設定する設定手段を備え
    前記処理部は、予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいてパケットの送出時刻の導出及び導出した時刻に基づく送出を行うことを特徴とする中継装置。
  4. 前記通信状況情報は、パケットの消失率及び遅延時間の分布を示す情報を含み、
    前記処理部は、
    通信状況情報に含まれる消失率に基づきパケットを破棄する手段と、
    通信状況情報に含まれる遅延時間に基づきパケットを蓄積する手段と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の中継装置。
  5. 理部に対応付けて通信状況情報を記録してあることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の中継装置。
  6. 前記パケットは、制御用のプロトコルにて規定された制御用パケットであり
    前記設定手段は、前記処理部に、前記制御用パケットを処理する仮想的なシグナリング処理部を設定す
    とを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の中継装置。
  7. 前記パケット、ストリーミング通信用のプロトコルにて規定されるストリーミング通信用パケットであり、
    前記設定手段は、前記処理部に、前記ストリーミング通信用パケットを処理する仮想的なメディア処理部を設定することを特徴とする請求項3乃至請求項6のいずれかに記載の中継装置。
  8. 一の物理的な通信線を介した複数の論理的な通信経路に夫々対応する論理的な通信ポートを複数設定する手段を更に備え、
    前記通信経路は、前記複数の処理部に夫々対応する
    ことを特徴とする請求項3乃至請求項7のいずれかに記載の中継装置。
  9. 請求項2乃至請求項のいずれかに記載の中継装置と、
    該中継装置を介して通信する複数の通信装置と
    を備えることを特徴とする通信システム。
  10. 複数の装置と通信する手段を備えるコンピュータに、一の装置から受信したパケットを他の装置へ送出させるコンピュータプログラムにおいて、
    コンピュータに、予め記録されている通信状況を示す通信状況情報に基づいてパケット送出時刻の導出及び導出した時刻に基づく送出を行う仮想的な処理部を、パケットの送出方向及び/又は属性に対応付けて設定させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2006552813A 2005-01-14 2005-01-14 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4342557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2005/000411 WO2006075390A1 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006075390A1 JPWO2006075390A1 (ja) 2008-06-12
JP4342557B2 true JP4342557B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=36677426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552813A Expired - Fee Related JP4342557B2 (ja) 2005-01-14 2005-01-14 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7948892B2 (ja)
EP (1) EP1838048B1 (ja)
JP (1) JP4342557B2 (ja)
CN (1) CN101099350B (ja)
WO (1) WO2006075390A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4342557B2 (ja) * 2005-01-14 2009-10-14 富士通株式会社 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム
JP2006245834A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Nec Corp Ip網の通信装置
US9253301B2 (en) * 2005-09-01 2016-02-02 Xtone Networks, Inc. System and method for announcing and routing incoming telephone calls using a distributed voice application execution system architecture
US11102342B2 (en) 2005-09-01 2021-08-24 Xtone, Inc. System and method for displaying the history of a user's interaction with a voice application
US20100158217A1 (en) 2005-09-01 2010-06-24 Vishal Dhawan System and method for placing telephone calls using a distributed voice application execution system architecture
US9799039B2 (en) 2005-09-01 2017-10-24 Xtone, Inc. System and method for providing television programming recommendations and for automated tuning and recordation of television programs
US9455924B2 (en) * 2008-01-02 2016-09-27 Media Network Services As Device and system for selective forwarding
US8305919B2 (en) * 2009-07-01 2012-11-06 Cable Television Laboratories, Inc. Dynamic management of end-to-end network loss during a phone call
US9252982B2 (en) 2010-10-21 2016-02-02 Marshall Jobe System and method for simulating a land mobile radio system
US9774386B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 E.F. Johnson Company Distributed simulcast architecture
US9800460B2 (en) 2014-08-01 2017-10-24 E.F. Johnson Company Interoperability gateway for land mobile radio system
US9763260B2 (en) 2014-11-06 2017-09-12 E.F. Johnson Company System and method for dynamic channel allocaton
JP6659944B2 (ja) * 2015-11-18 2020-03-04 アイコム株式会社 データ設定システム、データ更新システムおよびデータ設定方法
KR102185260B1 (ko) * 2019-05-03 2020-12-01 (주)아크로메이트 호 처리를 위한 릴레이 장치, 릴레이 장치에 의해 수행되는 호 처리 방법 및 호 처리 방법을 실행하는 프로그램이 기록된 기록매체
KR102156853B1 (ko) * 2019-05-03 2020-09-16 (주)아크로메이트 호 처리를 위한 분산네트워크 시스템 및 동 시스템에 의해 수행되는 호 처리 방법

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551833A (en) * 1983-08-10 1985-11-05 At&T Bell Laboratories Distributed monitoring of packet transmission delay
US5710798A (en) * 1992-03-12 1998-01-20 Ntp Incorporated System for wireless transmission and receiving of information and method of operation thereof
JP2997607B2 (ja) 1992-12-28 2000-01-11 三菱電機株式会社 セル遅延シミュレーション装置
EP0702472A1 (en) 1994-09-19 1996-03-20 International Business Machines Corporation A method and an apparatus for shaping the output traffic in a fixed length cell switching network node
EP1686742B1 (en) * 1995-06-05 2008-10-01 NEC Electronics Corporation Communiction control device and method for an ATM system applicable to an ABR mode
WO1997003508A1 (fr) * 1995-07-13 1997-01-30 Sony Corporation Procede, appareil et systeme de transmission de donnees
JP3574231B2 (ja) * 1995-08-21 2004-10-06 富士通株式会社 計算機ネットワークのシミュレータ装置
US6215767B1 (en) * 1997-04-25 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Quality of service adjustment and traffic shaping on a multiple access network
US6563796B1 (en) * 1998-03-18 2003-05-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Apparatus for quality of service evaluation and traffic measurement
JP3443531B2 (ja) 1998-03-18 2003-09-02 日本電信電話株式会社 通信シミュレーション装置
JP2001251302A (ja) * 2000-03-06 2001-09-14 Atr Adaptive Communications Res Lab ネットワークの模擬方法及び装置
JP3994614B2 (ja) * 2000-03-13 2007-10-24 株式会社日立製作所 パケット交換機、ネットワーク監視システム及びネットワーク監視方法
US6862291B2 (en) * 2000-11-03 2005-03-01 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for quality of service provisioning for IP virtual private networks
JP4511021B2 (ja) * 2000-12-28 2010-07-28 富士通株式会社 トラフィック情報収集装置およびトラフィック情報収集方法
US6965597B1 (en) * 2001-10-05 2005-11-15 Verizon Laboratories Inc. Systems and methods for automatic evaluation of subjective quality of packetized telecommunication signals while varying implementation parameters
JP3844686B2 (ja) * 2001-12-13 2006-11-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ルータ装置、端末装置、通信システム及びルーティング方法
JP2003324479A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Kddi Corp Ipシミュレータ
JP2003338837A (ja) * 2002-05-22 2003-11-28 Fujitsu Ltd パケット通信システムにおける通信品質保証方法及び転送遅延保証機能付きパケット通信装置
US7221656B1 (en) * 2002-06-18 2007-05-22 Nortel Networks Limited Technique for implementing an admission control scheme for data flows
CN1669290B (zh) * 2002-07-19 2010-04-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于具有挂钟的系统的抖动补偿方法
US7746797B2 (en) * 2002-10-09 2010-06-29 Nortel Networks Limited Non-intrusive monitoring of quality levels for voice communications over a packet-based network
US7274663B2 (en) * 2003-12-15 2007-09-25 International Business Machines Corporation System and method for testing differentiated services in a value add network service
GB0407144D0 (en) * 2004-03-30 2004-05-05 British Telecomm Networks
JP4522164B2 (ja) 2004-06-25 2010-08-11 富士通株式会社 通信特性測定方法、測定装置及びコンピュータプログラム
EP1841140B1 (en) 2004-12-28 2014-08-13 Fujitsu Limited Communication quality evaluation method, derivation device and communication quality evaluation system
JP4342557B2 (ja) * 2005-01-14 2009-10-14 富士通株式会社 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1838048A1 (en) 2007-09-26
JPWO2006075390A1 (ja) 2008-06-12
US20070263597A1 (en) 2007-11-15
WO2006075390A1 (ja) 2006-07-20
CN101099350A (zh) 2008-01-02
EP1838048B1 (en) 2017-11-15
US7948892B2 (en) 2011-05-24
EP1838048A4 (en) 2009-09-30
US20110096787A1 (en) 2011-04-28
CN101099350B (zh) 2013-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4342557B2 (ja) 中継方法、中継装置、通信システム及びコンピュータプログラム
US7024475B1 (en) Performance modeling of a communications system
US7885187B2 (en) System and method for providing unified messaging system service using voice over internet protocol
JP4842075B2 (ja) 音声伝送装置
US8538470B2 (en) Call server, call terminal, call system, transfer processing method, and program storage medium storing program thereof
CN103906003A (zh) 中继装置
CN101636990A (zh) 在通信系统中传输数据的方法
JP2003101662A (ja) 通信方法、通信装置および通信端末
JP4425280B2 (ja) 通信品質評価方法、導出装置、通信品質評価システム及びコンピュータプログラム
WO2014207978A1 (ja) 送信装置、受信装置および中継装置
JPWO2007043649A1 (ja) 中継装置、通信端末および通信方法
US8238341B2 (en) Apparatus and method for processing voice over internet protocol packets
CN101636786A (zh) 在通信系统中传送数据的方法
JP4217121B2 (ja) Ipネットワークシステムにおける音声品質評価方法および音声品質調整装置
JP2005157045A (ja) 音声伝送方法
CN104702807B (zh) 一种VoIP通信系统
KR100921762B1 (ko) 중계방법, 중계장치, 통신 시스템 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
JP5223444B2 (ja) 通信システム及び呼制御装置
JP4392378B2 (ja) 音声符号化選択制御方法
KR100939128B1 (ko) 영상 통화를 위한 단말 및 방법
TWI454094B (zh) 用以處理網際網路語音協定封包之方法及裝置
JP2022006536A (ja) 通信システム、通信装置、及び通信プログラム
JP5659802B2 (ja) 通信端末およびその送受信方法ならびにその端末を含む通信システム
US8711695B2 (en) Transmitter and receiver for streaming media including packet padding
JP2005175694A (ja) 音声通信装置、及び、音声通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees