JP4337813B2 - ハイブリッド車およびその制御方法 - Google Patents
ハイブリッド車およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4337813B2 JP4337813B2 JP2005369955A JP2005369955A JP4337813B2 JP 4337813 B2 JP4337813 B2 JP 4337813B2 JP 2005369955 A JP2005369955 A JP 2005369955A JP 2005369955 A JP2005369955 A JP 2005369955A JP 4337813 B2 JP4337813 B2 JP 4337813B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- power
- rotational speed
- hybrid vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
内燃機関と、
走行状態に対して独立して前記内燃機関の出力軸の回転を調整しながら該内燃機関からの動力の少なくとも一部を車軸側に伝達可能な回転調整動力伝達手段と、
前記車軸側に動力を出力可能な電動機と、
該電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
運転者により要求される要求動力に基づいて前記内燃機関の運転ポイントを設定し、該設定した運転ポイントにおける回転数の変化に対して該内燃機関を含む慣性系の慣性トルクが連続的に変化するよう該運転ポイントを調整し、該調整した運転ポイントで該内燃機関が運転されると共に該要求動力に基づく動力が前記車軸側に出力されるよう前記内燃機関と前記回転調整動力伝達手段と前記電動機とを制御する制御手段と
を備えることを要旨とする。
内燃機関と、走行状態に対して独立して前記内燃機関の出力軸の回転を調整しながら該内燃機関からの動力の少なくとも一部を車軸側に伝達可能な回転調整動力伝達手段と、前記車軸側に動力を出力可能な電動機と、該電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
(a)運転者により要求される要求動力に基づいて前記内燃機関の運転ポイントを設定し、
(b)該設定した運転ポイントにおける回転数の変化に対して該内燃機関を含む慣性系の慣性トルクが連続的に変化するよう該運転ポイントを調整し、
(c)該調整した運転ポイントで該内燃機関が運転されると共に該要求動力に基づく動力が前記車軸側に出力されるよう前記内燃機関と前記回転調整動力伝達手段と前記電動機とを制御する
ことを要旨とする。
ータMG2とによってトルク変換されてリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御するトルク変換運転モードや要求動力とバッテリ50の充放電に必要な電力との和に見合う動力がエンジン22から出力されるようにエンジン22を運転制御すると共にバッテリ50の充放電を伴ってエンジン22から出力される動力の全部またはその一部が動力分配統合機構30とモータMG1とモータMG2とによるトルク変換を伴って要求動力がリングギヤ軸32aに出力されるようモータMG1およびモータMG2を駆動制御する充放電運転モード、エンジン22の運転を停止してモータMG2からの要求動力に見合う動力をリングギヤ軸32aに出力するよう運転制御するモータ運転モードなどがある。
Tm1*=前回Tm1*+KP(Nm1*-Nm1)+KI∫(Nm1*-Nm1)dt …(2)
G1のトルク指令Tm1*と現在のモータMG1の回転数Nm1とモータMG2の回転数Nm2とに基づいて次式(4)および次式(5)によりモータMG2から出力してもよいトルクの下限,上限としてのトルク制限Tm2min,Tm2maxを計算し(ステップS200)、計算した仮モータトルクTm2tmpと計算したトルク制限Tm2maxとのうち小さい方と計算したトルク制限Tm2minとを比較して大きい方をモータMG2のトルク指令Tm2*に設定する(ステップS210)。これにより、モータMG2のトルク指令Tm2*を、バッテリ50の入出力制限Win,Woutの範囲内で制限したトルクとして設定することができる。
Tm2min=(Win-Tm1*・Nm1)/Nm2 …(4)
Tm2max=(Wout-Tm1*・Nm1)/Nm2 …(5)
電力ライン、60 ギヤ機構、62 デファレンシャルギヤ、63a,63b 駆動輪、64a,64b 車輪、70 ハイブリッド用電子制御ユニット、72 CPU、74
ROM、76 RAM、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、230 対ロータ電動機、232 インナーロータ 234 アウターロータ、330
CVT、340 モータ、MG1,MG2 モータ。
Claims (11)
- 内燃機関と、
走行状態に対して独立して前記内燃機関の出力軸の回転を調整しながら該内燃機関からの動力の少なくとも一部を車軸側に伝達可能な回転調整動力伝達手段と、
前記車軸側に動力を出力可能な電動機と、
該電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、
運転者により要求される要求動力に基づいて前記内燃機関の運転ポイントを設定し、該設定した運転ポイントにおける回転数の変化に対して前記内燃機関の出力軸の回転数が略二次曲線状に変化するよう該運転ポイントを調整し、該調整した運転ポイントで該内燃機関が運転されると共に該要求動力に基づく動力が前記車軸側に出力されるよう前記内燃機関と前記回転調整動力伝達手段と前記電動機とを制御する制御手段と
を備えるハイブリッド車。 - 前記制御手段は、前記要求動力に基づいて設定した運転ポイントにおける回転数に対して所定の緩変化処理を施すことにより該運転ポイントを調整する手段である請求項1記載のハイブリッド車。
- 前記制御手段は、前記所定の緩変化処理として時間の経過と共にレートを線形的に増減してなるレート処理を施すことにより前記運転ポイントを調整する手段である請求項2記載のハイブリッド車。
- 前記制御手段は、前記所定の緩変化処理として前記要求動力に基づいて設定した運転ポイントにおける回転数に対して一次遅れ処理を施すと共に該一次遅れ処理を施した後の回転数に対して前記レート処理を施すことにより前記運転ポイントを調整する手段である請求項3記載のハイブリッド車。
- 前記制御手段は、前記所定の緩変化処理として、前記要求動力に基づいて設定した運転ポイントにおける回転数と現在の前記内燃機関の回転数との偏差に基づいて該内燃機関の回転数の上昇程度または下降程度の制限値を設定し、該制限値の範囲内で該内燃機関の回転数が上昇または下降するよう前記運転ポイントを調整する手段である請求項2または3記載のハイブリッド車。
- 前記制御手段は、前記偏差が小さいほど前記内燃機関の回転数の上昇程度または下降程度が小さくなる傾向に前記制限値を設定する手段である請求項5記載のハイブリッド車。
- 前記制御手段は、前記偏差が小さくなるほど単位時間当たりの前記内燃機関の回転数の上昇程度または下降程度が非線形的に小さくなるよう前記制限値を設定する手段である請求項6記載のハイブリッド車。
- 前記回転調整動力伝達手段は、前記内燃機関の出力軸と前記車軸に連結された駆動軸と第3の軸の3軸に接続され、該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の1軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、前記第3の軸に動力を入出力する発電機とを備える手段である請求項1ないし7いずれか1項に記載のハイブリッド車。
- 前記回転調整動力伝達手段は、前記内燃機関の出力軸に接続された第1の回転子と前記
車軸に連結された駆動軸に接続された第2の回転子とを有し、電磁的な作用により該第1の回転子と該第2の回転子とを相対回転させる対回転子電動機である請求項1ないし7いずれか1項に記載のハイブリッド車。 - 前記回転調整動力伝達手段は、前記内燃機関の出力軸と前記車軸に連結された駆動軸とに接続され、該内燃機関からの動力を無段階に変速して該駆動軸に出力する無段変速機である請求項1ないし7いずれか1項に記載のハイブリッド車。
- 内燃機関と、走行状態に対して独立して前記内燃機関の出力軸の回転を調整しながら該内燃機関からの動力の少なくとも一部を車軸側に伝達可能な回転調整動力伝達手段と、前記車軸側に動力を出力可能な電動機と、該電動機と電力のやりとりが可能な蓄電手段と、を備えるハイブリッド車の制御方法であって、
(a)運転者により要求される要求動力に基づいて前記内燃機関の運転ポイントを設定し、
(b)該設定した運転ポイントにおける回転数の変化に対して前記内燃機関の出力軸の回転数が略二次曲線状に変化するよう該運転ポイントを調整し、
(c)該調整した運転ポイントで該内燃機関が運転されると共に該要求動力に基づく動力が前記車軸側に出力されるよう前記内燃機関と前記回転調整動力伝達手段と前記電動機とを制御する
ハイブリッド車の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005369955A JP4337813B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-12-22 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005018126 | 2005-01-26 | ||
JP2005369955A JP4337813B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-12-22 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006232258A JP2006232258A (ja) | 2006-09-07 |
JP4337813B2 true JP4337813B2 (ja) | 2009-09-30 |
Family
ID=37040359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005369955A Active JP4337813B2 (ja) | 2005-01-26 | 2005-12-22 | ハイブリッド車およびその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4337813B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4816574B2 (ja) * | 2007-06-04 | 2011-11-16 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の出力状態検出装置、車両及び内燃機関の出力状態検出方法 |
JP5765597B2 (ja) * | 2011-02-21 | 2015-08-19 | スズキ株式会社 | ハイブリッド車両の駆動制御装置 |
JP2012228902A (ja) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Toyota Motor Corp | 車両の制御装置 |
-
2005
- 2005-12-22 JP JP2005369955A patent/JP4337813B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006232258A (ja) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3997955B2 (ja) | ハイブリッド自動車およびその制御方法 | |
JP4086018B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法並びに動力出力装置 | |
JP4200988B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4265564B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP4267612B2 (ja) | 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法 | |
JP4135681B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載するハイブリッド車並びにこれらの制御方法 | |
JP4270275B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP4222332B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4479458B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP4347071B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP4462219B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP5682639B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP4196986B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4365354B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP4337813B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4371067B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP4301252B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両 | |
JP4345738B2 (ja) | 車両及びその制御方法 | |
JP3941769B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車 | |
JP3931854B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車 | |
JP2010023588A (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP2007210410A (ja) | 駆動装置およびこれを搭載する自動車並びに駆動装置の制御方法 | |
JP4066985B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP4983626B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2006254568A (ja) | 電動車両およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090622 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4337813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120710 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130710 Year of fee payment: 4 |