JP4335035B2 - 異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法 - Google Patents

異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4335035B2
JP4335035B2 JP2004060293A JP2004060293A JP4335035B2 JP 4335035 B2 JP4335035 B2 JP 4335035B2 JP 2004060293 A JP2004060293 A JP 2004060293A JP 2004060293 A JP2004060293 A JP 2004060293A JP 4335035 B2 JP4335035 B2 JP 4335035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
aluminum alloy
average
alloy plate
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004060293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004339604A (ja
Inventor
優 野村
清一 平野
博之 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP2004060293A priority Critical patent/JP4335035B2/ja
Publication of JP2004339604A publication Critical patent/JP2004339604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335035B2 publication Critical patent/JP4335035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Description

本発明は、飲料缶および食缶用エンド、とくに負圧缶用エンドとして好適に用いられる異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板、およびその製造方法に関する。
飲料缶のうちビール缶、炭酸を含む清涼飲料缶のように内部から圧力を加えて充填する陽圧缶の缶蓋(エンド)には、Mg4〜5%を含有するA5182合金が使用され、果汁やコーヒーなど炭酸を含まない飲料缶のように充填後缶内部が負の圧力を受ける負圧缶のエンドには、陽圧缶ほどの強度が要求されないため3%以下のMgを含有するA5052合金、AA5021合金が使用されている。これらの飲料缶の缶胴(ボディ)にはスチールが適用されている。
上記の缶エンド材のうち、負圧缶のエンドとして使用されるMgの含有量の少ないA5052合金板、AA5021合金板においては、熱間圧延で典型的な再結晶集合組織であるCube方位が強く発達し過ぎるため、硬質板とするために高い冷間圧延加工度を加えても、最終製品において0−180°耳が高くなり、取り扱い難く、量産使用に支障を来していた。
負圧缶エンドなどエンド用アルミニウム合金板については多くの提案がなされているが、いずれも、薄肉高強度化に対応して、熱間圧延後に中間焼鈍を介することなく冷間圧延した場合には、0−180°耳を小さくすることができない場合が多く、なお問題が残されている。
例えば、開缶性の向上を目的として、板表面におけるAl−Fe−Mn系晶出物の面積占有率を0.5〜1.5%、Mg−Si系晶出物の面積占有率を0.1〜1.0%とした負圧缶のエンド用Al−Mg−Mn系合金板が提案されている(特許文献1参照)が、Fe量とMn量との組合わせが適切でないため、Al−Fe−Mn系晶出物量が少なく、熱間圧延でCube方位の発達を十分に抑制することができず、0−180°耳を抑えることが困難である。
リサイクル性に優れた負圧缶エンド用アルミニウム合金板として、Mn+Siの含有量を0.25〜0.5%とし、Fe:0.10%以上0.40%未満を含有するAl−Mg−Mn系合金板も提案されている(特許文献2参照)が、Fe+Mn量が少ないためAl−Fe−Mn系晶出物量が少なく、耐落下強度に優れたAl−Mg−Mn系缶蓋用アルミニウム合金板も提案されている(特許文献3参照)が、Fe:0.30%以下と少なく、いずれも熱間圧延でのCube方位を抑制することができない。
また、カーリング性および巻き締め性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板(特許文献4参照)、形状凍結性に優れた缶蓋用アルミニウム合金硬質板(特許文献5参照)、食缶の缶蓋のように塩素イオンの存在する環境下で使用して孔食の生じないアルミニウム合金板(特許文献6参照)も提案されているが、これらのAl−Mg−Mn系合金板は、いずれもMg量が多いため冷間圧延時に板耳部に割れが生じ易く、中間焼鈍することなく冷間圧延する場合には生産性を低下させる。また、特許文献6のものは、Si量が多いため、成形時に割れが発生し易く、開口性も不安定となる。
特開2000−273593号公報 特開2000−160273号公報 特開2000−8133号公報 特開平11−229066号公報 特開平5−339685号公報 特開平5−247611号公報
発明者らは、缶エンド材、とくに負圧缶用エンド材における上記従来の問題点を解消するために、上記従来技術をベースとして、合金成分、合金マトリックス中の晶出物の分布と熱間圧延でのCube方位の発達、絞り成形時の0−180°耳発生の関連についてさらに試験、検討を行った結果、Al−Fe−Mn系晶出物、Mg−Si系晶出物の分布密度に影響するMn、Fe、Siの含有量の調整、とくにMnとFeの含有量の関係を特定することにより、熱間圧延でのCube方位の発達が抑制されて、冷間圧延後の0−180°耳を45°耳と同様に小さく抑制することができ、成形された缶エンドの積み重ね、搬送時におけるスタッキング性が良く、且つ、缶ボディに巻き締める際の巻き締めの均一性に優れ内容物漏洩のおそれがない材料が得られることことを見出した。
本発明は、上記の知見に基づいてなされたものであり、その目的は、絞り成形時における0−180°耳の小さな異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法を提供することにある。当該アルミニウム合金板は、熱間圧延後に、中間焼鈍など何らの熱処理を行うことなしに最終製品まで冷間圧延することにより製造することを可能とするものである。また、リサイクル材としても使用し易い組成特性をそなえたものとなる。
上記の目的を達成するための本発明の請求項1による異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板は、Mg:2.0%を越え3.4%以下、Mn:0.20〜0.50%、Fe:0.28%以上0.60%未満、Si:0.04〜0.20%、Cr:0.01%以上0.30%未満、Cu:0.01%以上0.20%未満を含有し、且つFeとMnの合計含有量が0.6〜1.0%であり、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金硬質板であって、板表面におけるAl−Fe−Mn系晶出物の面積占有率が1.0%を越え3.0%未満、Mg−Si系晶出物の面積占有率が0.2%未満であり、絞り成形時の45°耳率が4.0%未満、0−180°耳率が4.0%未満であることを特徴とする。但し、45°耳率および0−180°耳率は下記の式で求められる。
45°耳率(%)=〔(山高さ平均−谷高さ平均)/{(山高さ平均+谷高さ平均)/2}〕 ×100、0−180°耳率(%)={(0°、180°山高さ平均−全体の高さ平均)/全体の高さ平均}×100
請求項2による異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板は、請求項1において、前記アルミニウム合金硬質板が、Mg:2.0%を越え3.0%未満、Mn:0.20〜0.50%、Fe:0.31%以上0.60%未満、Si:0.04〜0.20%、Cr:0.01%以上0.30%未満、Cu:0.01%以上0.20%未満を含有し、且つFeとMnの合計含有量が0.6〜1.0%であり、残部Alおよび不可避的不純物からなることを特徴とする。
請求項による異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法は、請求項1または2に記載のアルミニウム合金板を製造する方法であって、熱間圧延後、中間焼鈍することなく、85%以上95%未満の圧延率で最終製品厚さまで冷間圧延することを特徴とする。
請求項による異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法は、請求項において、前記熱間圧延をタンデム圧延機により行うことを特徴とする。
請求項による異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法は、請求項3または4において、前記熱間圧延を300℃以上の材料温度で終了させることを特徴とする。
本発明によれば、絞り成形時における0−180°耳の小さな異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法が提供される。当該アルミニウム合金板は、熱間圧延後に、中間焼鈍など何らの熱処理を行うことなしに最終製品まで冷間圧延することにより製造することが可能である。また、リサイクル材としても使用し易い組成特性をそなえたものとなる。
本発明の缶エンド用アルミニウム合金板における合金成分の意義および限定理由は以下のとおりである。
Mg:缶エンドとして必要な強度を得るために基本的な合金成分であり、用途に応じて含有量が調整される。Mgの好ましい含有量は2.0%を越え3.4%以下の範囲であり、この範囲において、Mg含有量が多いほど、熱間圧延時に転位網が形成され、これを核として種々の方位の再結晶粒が形成されるため、熱間圧延終了時点でCube方位への集中が抑制され、結果として冷間圧延後の0−180°耳を抑制することができる。Mg含有量が2.0%以下では十分な強度が得難く、3.4%を越えると、Mg−Si系晶出物が多くなり、また、冷間圧延で板耳部に割れが生じ易く生産性を低下させる。冷間圧延時の板耳部の割れをなくし安定した冷間圧延を行うためには、Mgの含有範囲を2.0%を越え3.0%未満とするのが望ましい。さらに、強度を得るためにはMg含有量の下限値を2.55%とすることが好ましい。
Mn:強度を高めるよう機能する。Mnの好ましい含有量は0.20%以上0.50%以下の範囲であり、この範囲において、Mnの含有量が多いほど、Feとともに数μm程度までの大きさの金属間化合物、すなわちAl−Fe−Mn系晶出物を形成し、これが熱間圧延時の再結晶核となって種々の方位の結晶粒を形成し、このため熱間圧延終了時点で、Cube方位への集中を抑制することができる。Mn含有量が0.20%未満では上記の効果が十分でなく、0.50%を越えると、前記の金属間化合物が増え過ぎて缶蓋の開口の安定性が低下し易い。Mnのより好ましい含有範囲は0.36〜0.50%である。
Fe:Mnとともに数μm程度までの大きさの金属間化合物、すなわちAl−Fe−Mn系晶出物を形成し、これが熱間圧延時の再結晶核となって種々の方位の結晶粒を形成し、このため熱間圧延終了時点で、結晶粒の方位がCube方位へ集中するのを抑制することができる。Feの好ましい含有量は0.28%以上0.60%未満の範囲であり、Fe含有量が0.28%未満では上記の効果が十分でなく、0.60%以上では、前記の金属間化合物が増え過ぎて缶蓋の開口の安定性が低下し易い。Feのより好ましい含有範囲は0.31%以上0.60%未満、さらに好ましい含有範囲は0.36%以上0.60%未満である。
Si:Siは不可避元素であり、MgとともにMg2 Siを形成し、またMn、FeとともにAl−Fe−Mn−Si晶出物を形成する。Al−Fe−Mn−Si晶出物は、熱間圧延時の再結晶核となって種々の方位の結晶粒を形成し、このため熱間圧延終了時点で、結晶粒の方位がCube方位へ集中するのを抑制する。Siは0.04%以上含有させるのが好ましい。しかしながら、Mg−Si系晶出物、Mg2 Siの形成はMg固溶量を低下させるため強度を低下させ、またMgによるCube方位への集中の抑制効果を低下させ、さらにSi含有量の増加は前記金属間化合物の生成を多くし、成形性の低下や缶蓋の開口の安定性を害するので、Si含有量の上限は0.20%とするのが好ましい。Si含有量が0.04%未満では、高純度地金を使用しなければならないため工業生産上望ましくない。
Fe+Mn:FeとMnは、Al−Fe−Mn系晶出物を形成し、このAl−Fe−Mn系晶出物は、熱間圧延終了時点で結晶粒の方位がCube方位へ集中するのを抑制する効果を有する。Fe+Mn含有量は0.6〜1.0%の範囲とするのが好ましく、0.6%未満では上記の抑制効果が十分でなく、1.0%を越えると、Al−Fe−Mn系晶出物の生成が多くなり過ぎ、缶蓋の開口の安定性を害する。
Cr:強度を増大させるために選択的に添加する。好ましい含有量は0.01%以上0.30%未満の範囲であり、0.01%未満ではその効果が小さく、0.30%以上では、粗大な金属間化合物が生成し易くなる。
Cu:強度を増大させるために選択的に添加する。好ましい含有量は0.01%以上0.20%未満の範囲であり、0.01%未満ではその効果が小さく、0.20%以上では、熱間圧延時に割れが生じ易くなる。Cuのさらに好ましい含有範囲は0.02%以上0.10%未満である。
不純物:不純物として、0.3%以下のZn、鋳塊の結晶粒微細化材として通常添加されるTi:0.2%以下、B:0.1%以下が含有されていても、本発明の効果に影響することはない。
Al−Fe−Mn系晶出物の面積占有率:Al−Fe−Mn系晶出物は熱間圧延終了時点で結晶粒の方位がCube方位へ集中するのを抑制し、結果として冷間圧延後の0−180°耳を抑制するよう機能する。板表面におけるAl−Fe−Mn系晶出物の面積占有率は1.0%を越え3.0%未満の範囲とするのが好ましく、1.0%以下ではその効果が小さく、3.0%以上では缶蓋の開口の安定性が低下する。なお、本発明において、Al−Fe−Mn系晶出物には、Al−Fe−Mn晶出物のみでなく、Al−Fe−Mn−Si晶出物も包含される。
Mg−Si系晶出物の面積占有率:Mg−Si系晶出物、Mg2 Siの形成は缶蓋の開口性を向上させるが、Mg固溶量を低下させるため強度を低下させ、また、Mg−Si系晶出物が多過ぎると不均一に分布し易く、逆に缶蓋の開口性を阻害するので、板表面におけるMg−Si系晶出物の面積占有率は0.2%未満とするのが好ましく、より好ましくは0.15%未満とする。
本発明による缶エンド用アルミニウム合金板は、前記の組成を有するアルミニウム合金をDC鋳造し、得られた鋳塊を常法に従って均質化処理後、熱間圧延、冷間圧延を経て製造されるが、熱間圧延はタンデム圧延機により行うことが望ましい。タンデム圧延機で熱間圧延することにより、熱間圧延での加工度を大きくとることができ、再結晶時の駆動力となる加工歪みが蓄積し易く、また、加工熱により熱間圧延時の温度低下を抑制することができる。
熱間圧延終了時の材料温度は300℃以上とするのが好ましく、300℃未満では十分な再結晶組織が得られず、製品の45°耳が高くなり、缶胴との巻き締め不良が生じ易くなる。また、強度が高くなり過ぎて成形性が低下する。
熱間圧延後、冷間圧延を行うが、本発明においては、熱間圧延後に中間焼鈍を行うことなく、また、冷間圧延の途中で中間焼鈍などの熱処理を行うことなしに、圧延加工度85%以上95%未満の冷間圧延を行ってH19調質相当の強度を有する硬質圧延板とし、焼鈍時に使用するエネルギーを削減して製造コストの低減を図るのが好ましい。冷間圧延加工度が95%以上では、冷間圧延パス数が増加し、板端部に割れが生じスリット工程が必要となるため製造上好ましくない。
得られたアルミニウム合金硬質圧延板は、缶エンドに絞り成形するが、絞り成形時、上記の圧延工程によって圧延集合組織が発達して、45°耳が成長することにより相対的に0−180°耳が小さくなる。冷間圧延加工度が85%未満では、絞り成形時、45°耳は小さくなるが0−180°耳は小さくなり難い。
本発明の缶エンド用アルミニウム合金板においては、絞り成形時の45°耳率は4.0%未満であり、0−180°耳率は4.0%未満、望ましくは3.0%未満、さらに望ましくは2.0%未満である。但し、45°耳率および0−180°耳率は以下の式で求められる。45°耳率(%)=〔(山高さ平均−谷高さ平均)/{(山高さ平均+谷高さ平均)/2}〕×100、0−180°耳率(%)={(0°、180°山高さ平均−全体の高さ平均)/全体の高さ平均}×100
以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明し、その効果を立証する。なお、これらの本実施例は本発明の一実施態様を示すものであり、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1、比較例1
表1に示す組成のアルミニウム合金を半連続鋳造により造塊し、得られた鋳塊を表面切削後、500℃で8時間の均質化処理を施し、タンデム圧延機で所定の板厚まで熱間圧延した。熱間圧延終了時の材料温度を表2〜3に示す。
ついで、表2〜3に示す冷間圧延工程に従って冷間圧延を行い、板厚0.25mmの冷間圧延板を得、得られた冷間圧延板に、缶蓋内面に相当する面に7μm厚さの塗装を施し、所定の温度で焼付けを行い、得られた塗装板を試験材として、板表面におけるAl−Fe−Mn系晶出物の面積占有率、Mg−Si系晶出物の面積占有率、絞り成形時の45°耳率、0−180°耳率を測定し、評価を行った。結果を表3に示す。なお、表1、表4において、本発明の条件を外れたものには下線を付した。
Figure 0004335035
Figure 0004335035
Figure 0004335035
Figure 0004335035
表4に示すように、本発明に従う試験材No.1〜7はいずれも、Al−Mn−Fe系晶出物およびMg−Si系晶出物の面積占有率が適正で、0−180°耳率は4.0%未満であった。
これに対して、試験材No.8はMn量およびFe+Mn量が多いため、また試験材No.9はFe量が多いため、いずれもAl−Fe−Mn系晶出物が多く、缶蓋の開口の安定性が低下するという問題があり、缶エンド材として十分な特性を有していない。試験材No.10はMg量が少ないため、缶エンドとして強度面で問題があり、また0−180°耳率も高くなっている。
試験材No.11はSi量が多いため、また試験材No.12はMg量が多いため、いずれもMg−Si系晶出物が多く且つ不均一に分布するため、缶蓋の開口の安定性が低下する。試験材No.13はMn量が少ないため、また試験材No.14はFe量が少ないため、いずれもAl−Fe−Mn系晶出物が少なくなる結果、熱間圧延終了時点で、結晶粒の方位がCube方位へ集中するのを抑制する効果が小さく、0−180°耳率が高くなっている。
試験材No.15はMg量が少ないため、熱間圧延終了時点でのCube方位への集中を抑制しきれず、0−180°耳が高くなるところであるが、冷間圧延の途中で中間焼鈍を行ったために0−180°耳を低く抑えることができている。しかし、Mg量および圧延加工度が小さいために、缶エンドとして十分な強度が得られない不具合がある。試験材No.16は熱間圧延終了時の材料温度が低く十分に再結晶しないため、45°耳が高くなっている。

Claims (5)

  1. Mg:2.0%(質量%、以下同じ)を越え3.4%以下、Mn:0.20〜0.50%、Fe:0.28%以上0.60%未満、Si:0.04〜0.20%、Cr:0.01%以上0.30%未満、Cu:0.01%以上0.20%未満を含有し、且つFeとMnの合計含有量が0.6〜1.0%であり、残部Alおよび不可避的不純物からなるアルミニウム合金硬質板であって、板表面におけるAl−Fe−Mn系晶出物の面積占有率が1.0%を越え3.0%未満、Mg−Si系晶出物の面積占有率が0.2%未満であり、絞り成形時の45°耳率が4.0%未満、0−180°耳率が4.0%未満であることを特徴とする異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板。但し、45°耳率および0−180°耳率は下記の式で求められる。
    45°耳率(%)=〔(山高さ平均−谷高さ平均)/{(山高さ平均+谷高さ平均)/2}〕 ×100、0−180°耳率(%)={(0°、180°山高さ平均−全体の高さ平均)/全体の高さ平均}×100
  2. 前記アルミニウム合金硬質板が、Mg:2.0%を越え3.0%未満、Mn:0.20〜0.50%、Fe:0.31%以上0.60%未満、Si:0.04〜0.20%、Cr:0.01%以上0.30%未満、Cu:0.01%以上0.20%未満を含有し、且つFeとMnの合計含有量が0.6〜1.0%であり、残部Alおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項1記載の異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板。
  3. 請求項1または2に記載のアルミニウム合金板を製造する方法であって、熱間圧延後、中間焼鈍することなく、85%以上95%未満の圧延率で最終製品厚さまで冷間圧延することを特徴とする異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法。
  4. 前記熱間圧延をタンデム圧延機により行うことを特徴とする請求項記載の異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法。
  5. 前記熱間圧延を、300℃以上の材料温度で終了させることを特徴とする請求項3または4記載の異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板の製造方法。
JP2004060293A 2003-04-25 2004-03-04 異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法 Expired - Fee Related JP4335035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004060293A JP4335035B2 (ja) 2003-04-25 2004-03-04 異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003121099 2003-04-25
JP2004060293A JP4335035B2 (ja) 2003-04-25 2004-03-04 異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339604A JP2004339604A (ja) 2004-12-02
JP4335035B2 true JP4335035B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=33543249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004060293A Expired - Fee Related JP4335035B2 (ja) 2003-04-25 2004-03-04 異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4335035B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188703A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Kobe Steel Ltd 樹脂被覆缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP5675447B2 (ja) 2011-03-10 2015-02-25 株式会社神戸製鋼所 樹脂被覆缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP6058050B2 (ja) * 2015-03-04 2017-01-11 株式会社神戸製鋼所 負圧缶蓋用アルミニウム合金板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004339604A (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898426B2 (ja) 負圧缶蓋用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP2009221567A (ja) 陽圧塗装缶蓋用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP4950495B2 (ja) Ppキャップ用アルミニウム合金板の製造方法
JP3998387B2 (ja) 缶蓋用アルミニウム合金硬質板の製造方法
JP4335035B2 (ja) 異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP5391234B2 (ja) Ppキャップ用アルミニウム合金板
JP3726893B2 (ja) リベット成形性、スコアー加工性、耐ブローアップ性に優れた陽圧缶用の蓋に使用するアルミニウム合金板の製造方法
JP4599057B2 (ja) 冷間圧延性および異方性に優れた缶エンド用アルミニウム合金硬質板およびその製造方法
JPH10121177A (ja) 高速しごき成形性の優れたdi缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP2525017B2 (ja) キャンエンド用アルミニウム合金材
JP3853103B2 (ja) 開缶性が優れたアルミニウム合金板の製造方法
JP5335189B2 (ja) キャップ用アルミニウム合金板及びその製造方法
JP4077997B2 (ja) 缶蓋用アルミニウム合金硬質板の製造方法
US20240158893A1 (en) Aluminium alloy sheet for closures and thermomechanical method for producing the same
JP3587993B2 (ja) 深絞り成形用アルミニウム合金板の製造方法
JP4392263B2 (ja) 包装容器エンド用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP5699192B2 (ja) 負圧缶蓋用アルミニウム合金板
JP3411840B2 (ja) 缶エンド用アルミニウム合金板
JP2599450B2 (ja) キャンエンド用アルミニウム合金板の製造方法
JP2000001730A (ja) 缶胴用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH08134610A (ja) 成形加工用Al合金板の製造方法
JPS6310219B2 (ja)
JPH08218144A (ja) スコア部の耐応力腐食割れに優れたキャンエンド用Al合金板
JP6033192B2 (ja) 負圧缶蓋用アルミニウム合金板
JP2001348638A (ja) 缶蓋用アルミニウム合金硬質板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4335035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees