JP4332104B2 - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4332104B2 JP4332104B2 JP2004348863A JP2004348863A JP4332104B2 JP 4332104 B2 JP4332104 B2 JP 4332104B2 JP 2004348863 A JP2004348863 A JP 2004348863A JP 2004348863 A JP2004348863 A JP 2004348863A JP 4332104 B2 JP4332104 B2 JP 4332104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving base
- door
- cup
- medals
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
係るスロットマシンで遊技し、入賞すると、遊技機の筐体に内蔵されたホッパーユニットから扉の払出口に複数枚のメダルが払い出され、この複数枚のメダルがコインカップに貯留される。このコインカップは、図示しないが、上面の開口した横長のトップオープンボックス構造に形成され、扉の正面最下部に装着されて払出口の下方に位置する(特許文献1参照)。
係る問題を解消する方法としては、遊技者がメダルの山を手で左右に崩して均す方法と、コインカップ内の略全域にメダルを払い出せるようメダル払出機構を設置する方法とがあげられる。
また、メダル払出機構を設置する場合には、上記問題を解消することができるものの、遊技機の筐体内や扉の裏面に、大きなスペースを占有するフレキシブルのメダル払出管路や駆動源等を設置しなければならず、構造の複雑化を招くという大きな問題が新たに生じることとなる。
扉の払出口から払い出されたメダルをその中央部付近で受けて支持するとともに、上下方向に屈曲可能な受基材によってメダルを貯留するカップと、
受基材の下方に配置され、受基材の中央部下面に圧接して押し上げて、受基材の中央部を断面山形に変形させて扉の払出口からカップ内に払い出されるメダルを少なくともカップ内の左右方向に分散させる突出位置及びこの突出位置から下降して山形に変形された受基材を断面板状に復帰させる基準位置に進退動可能な分散突起とを備え、
受基材は、外部操作に基づき基準位置または突出位置のいずれかの位置に保持されることを特徴としている。
また、扉の下部とカップのいずれか一方に設置され、扉に設けられたスイッチの操作に基づき駆動する駆動部と、この駆動部の駆動に基づき上下方向に回転するレバーとを備え、このレバーの受基材の少なくとも一部に接触する先端部を分散突起とすることもできる。
本実施形態における遊技機は、図1ないし図10に示すように、縦長の筐体ユニット1と、リールユニット42を内蔵して筐体ユニット1に着脱自在に取り付けられる分離ユニット40と、全体を制御する制御装置70と、これら筐体ユニット1、分離ユニット40、及び制御装置70に電力を供給する電源ユニット80とを備え、分離型のスロットマシンとして図示しないホールのシマと呼ばれる一ブロックに設置される。
演出制御手段は、演出選択手段や遊技回数記憶手段として機能するが、ここでは説明を省略する。
この際、分散突起92の頂点92aや複数の傾斜面92bに払い出された複数枚のメダルMが衝突すると、この複数枚のメダルMが分散突起92のいずれかの傾斜面92b(本実施形態では4面)に案内されてコインカップ17内の前後左右のいずれかの方向に流動し、貯留される。
すると、基準位置に待機していた操作レバー94の先端部、換言すれば、分散突起92が突出位置である受基材93の中央部下面に圧接して押し上げ、平坦な受基材93を断面山形に変形させ、この山形に変形した受基材93の頂点付近を中心とした周囲に払い出されたメダルMが分散する。
すると、操作レバー94の分散突起92が下降して受基材93の中央部下面を元の位置に復帰させ、断面山形の受基材93が断面板形に変形復帰し、この復帰した受基材93の中央部付近に払い出されたメダルMが貯留される。その他の部分については、上記実施形態と同様であるので説明を省略する。
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、分散突起92の構造の多様化を図ることができるのは明らかである。
すると、駆動モータ97が駆動してレバー98を上方向に揺動させ、基準位置に待機していたレバー98の先端部、換言すれば、分散突起92が突出位置である受基材93の中央部下面に圧接して押し上げ、平坦な受基材93を断面山形に変形させ、この山形に変形した受基材93の頂点付近を中心とした周囲に払い出されたメダルMが分散する。
本実施形態においても上記実施形態と同様の作用効果が期待でき、分散突起92の多様化を図ることができる他、レバー98を手で強く操作する必要がないので、手や指の疲労を大いに軽減することができる。
2 筐体
3 ホッパーユニット
4 扉
10 下部キャビネット
11 操作プレート
12 操作ユニット
13 下部リフレクター
14 扉枠
15 パネル
16 払出口
17 コインカップ(カップ)
40 分離ユニット
42 リールユニット
70 制御装置
71 主制御装置
72 副制御装置
80 電源ユニット
92 分散突起
92a 頂点
92b 傾斜面
93 受基材
94 操作レバー
96 ユニット
97 駆動モータ(駆動部)
98 レバー
99 専用スイッチ(スイッチ)
99A 専用スイッチ(スイッチ)
M メダル
Claims (3)
- 開口した正面が扉により開閉される筐体に、メダルを払い出すホッパーユニットを内蔵し、筐体の扉に、ホッパーユニットからのメダルを外部に払い出す払出口を設けた遊技機であって、
扉の払出口から払い出されたメダルをその中央部付近で受けて支持するとともに、上下方向に屈曲可能な受基材によってメダルを貯留するカップと、
受基材の下方に配置され、受基材の中央部下面に圧接して押し上げて、受基材の中央部を断面山形に変形させて扉の払出口からカップ内に払い出されるメダルを少なくともカップ内の左右方向に分散させる突出位置及びこの突出位置から下降して山形に変形された受基材を断面板状に復帰させる基準位置に進退動可能な分散突起とを備え、
受基材は、外部操作に基づき基準位置または突出位置のいずれかの位置に保持されることを特徴とする遊技機。 - カップの周壁に、外部操作に基づき上下方向に回転する操作レバーを支持させ、この操作レバーの受基材の少なくとも一部に接触する先端部を分散突起としたことを特徴とする請求項1記載の遊技機。
- 扉の下部とカップのいずれか一方に設置され、扉に設けられたスイッチの操作に基づき駆動する駆動部と、この駆動部の駆動に基づき上下方向に回転するレバーとを備え、このレバーの受基材の少なくとも一部に接触する先端部を分散突起としたことを特徴とする請求項1記載の遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004348863A JP4332104B2 (ja) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004348863A JP4332104B2 (ja) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | 遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006149967A JP2006149967A (ja) | 2006-06-15 |
JP4332104B2 true JP4332104B2 (ja) | 2009-09-16 |
Family
ID=36628913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004348863A Expired - Fee Related JP4332104B2 (ja) | 2004-12-01 | 2004-12-01 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4332104B2 (ja) |
-
2004
- 2004-12-01 JP JP2004348863A patent/JP4332104B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006149967A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4464675B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008264436A (ja) | 遊技機 | |
JP4284401B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4332104B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2009000381A (ja) | 遊技機 | |
JP2004129831A (ja) | スロットマシン | |
JP4344711B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004097660A (ja) | 遊技機 | |
JP2004208829A (ja) | 遊技機 | |
JP2005160907A (ja) | 遊技機 | |
JP4344710B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004173848A (ja) | 遊技機 | |
JP2007151937A (ja) | メダル遊技機 | |
JP2007075526A (ja) | 遊技機 | |
JP4495956B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007037715A (ja) | 遊技機 | |
JP5055552B2 (ja) | スロットマシン | |
JP4477864B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4313287B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4348141B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006239152A (ja) | 遊技機 | |
JP2006255190A (ja) | 遊技機 | |
JP4625250B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2006255085A (ja) | 遊技機 | |
JP2009089983A (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090616 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4332104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |