JP4331757B2 - 強固なケーシングの製作法 - Google Patents

強固なケーシングの製作法 Download PDF

Info

Publication number
JP4331757B2
JP4331757B2 JP2006544406A JP2006544406A JP4331757B2 JP 4331757 B2 JP4331757 B2 JP 4331757B2 JP 2006544406 A JP2006544406 A JP 2006544406A JP 2006544406 A JP2006544406 A JP 2006544406A JP 4331757 B2 JP4331757 B2 JP 4331757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
sleeve
valve
sheet
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006544406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007515586A (ja
Inventor
ライター フェルディナント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007515586A publication Critical patent/JP2007515586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4331757B2 publication Critical patent/JP4331757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/10Making other particular articles parts of bearings; sleeves; valve seats or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/001Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass valves or valve housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/081Magnetic constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • Y10T29/49417Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including molding or casting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49416Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting
    • Y10T29/49421Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making with material shaping or cutting including metallurgical bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49425Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making including metallurgical bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

背景技術
本発明は、独立請求項の上位概念に記載の形式の強固なケーシングの製作法から出発する。
図1に示した従来技術に基づく公知の燃料噴射弁は、内部の金属の流れ案内部材兼ケーシング構成部材の典型的な3部構成を有している。この内部弁管は、内部磁極を形成する流入管片と、非磁性の中間部材と、弁座を収容する弁座支持体とから形成され、実施例の説明において図1につき詳しく説明する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3502287号明細書から既に、2つの磁化可能なケーシング部材と、これらのケーシング部材の間に位置して当該ケーシング部材を磁気的に分離する1つの非磁性のケーシングゾーンとを備えた、中空円筒形の金属ケーシングの製作法が公知である。この場合、この金属ケーシングは磁化可能な素材から一体的に、外径の過剰寸法まで前処理され、しかも、ケーシングの内壁には所望の真ん中のケーシングゾーンの幅で、環状溝が切られる。ケーシングを回転させた状態で、磁化不能の充填材料を前記環状溝に、この環状溝の範囲を加熱しながら充填し且つケーシングの回転を、前記充填材料が凝固するまで維持する。次いでケーシングの外側を、外径の最終寸法にまで周面旋削するので、磁化可能なケーシング部材間には最早結合は生じない。このようにして製作された弁ケーシングは、例えば自動車のアンチロックブレーキシステム(ABS)用の電磁弁において使用することができる。
更に、ドイツ連邦共和国特許第4237405号明細書から内燃機関のための噴射弁用の強固なコアの製作法が公知である(当該刊行物の図5)。この方法は、1つの部材から成るスリーブ形の磁性のマルテンサイト工作物を直接に、又は事前の変態プロセスを介して用意するという点において優れている。この磁性のマルテンサイト工作物は、真ん中区分を非磁性のオーステナイト性の真ん中区分に変態させるために、当該の磁性のマルテンサイト工作物の真ん中区分において局所的な熱処理を施される。択一的に、強固なコアの非磁性のオーステナイト性の真ん中区分を形成するためには、局所的な熱処理に際してレーザによって溶融されるオーステナイト若しくは溶融されるフェライトを形成する要素を、熱処理を行う場所に添加する。
発明の利点
独立請求項の特徴部に記載した本発明による強固なケーシングの製作法は、特に簡単且つ廉価に、磁気的な分離部を有するケーシングを量産技術で確実に製作可能であるという利点を有している。特に個々の構成部材の単純性に基づいて、特殊工具において公知の製作法と比べて減少された手間しかかからない。更に、本発明による方法は、材料選択における高いフレキシビリティーを可能にする。それというのも、本発明では個別に使用されるべき薄板ストリップ用に多数の材料が使用可能だからである。
更に、例えば長さ、外径、段部等のケーシング自体のジオメトリの構成における高いフレキシビリティーが可能にされているということが有利である。
量産技術的なケーシング製作に基づいて、本発明では慣用の製作技術において重要な溶接シームを、良好な接近性及び最適に調整可能なパラメータにより、極めて良好に確実なプロセスが得られるように最適化することができる。
従属請求項に記載した手段によって、独立請求項に記載した方法の有利な改良が可能である。
実施例の説明
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図2〜図5に基づいて本発明による強固なケーシングの製作法の方法ステップを説明する前に、図1に基づいて従来技術の燃料噴射弁を、本発明に基づき製作されるケーシングのための使用可能製品として詳しく説明したい。
図1に例示された、混合気圧縮型の外部点火式の内燃機関の燃料噴射装置のための噴射弁の形の電磁式で作動可能な弁は、電磁コイル1によって取り囲まれた、燃料流入管片及び内部磁極として働く管状のコア2を有しており、このコア2は、例えばその全長にわたって一定の外径を有している。半径方向で段付けされたコイルボデー3は電磁コイル1の巻線を収容しており、コア2との関連において、電磁弁1の範囲における噴射弁のコンパクトな構成を可能にする。
コア2の下側のコア端部9には、弁長手方向軸線10に対して同心的に、管状で非磁性の金属の中間部材12が溶接によって密に結合されており且つコア端部9を部分的に軸方向で取り囲んでいる。コイルボデー3及び中間部材12の下流側には管状の弁座支持体16が延在しており、この弁座支持体16は中間部材12に固着されている。弁座支持体16内には軸方向で運動可能な弁ニードル18が配置されている。この弁ニードル18の下流側の端部23には球状の弁閉鎖体24が設けられており、この弁閉鎖体24の周面には、例えば5つの面取り部25が燃料流過用に設けられている。
噴射弁の操作は公知の形式で電磁的に行われる。弁ニードル18の軸方向運動延いては戻しばね26のばね力に抗した噴射弁の開放若しくは閉鎖のためには、電磁コイル1、コア2及び可動子27を備えた電磁回路が役立つ。管状の可動子27は、弁閉鎖体24とは反対の側の弁ニードル18の端部と、例えば溶接シームを介して固着されており且つコア2に対して位置調整されている。弁座支持体16の、コア2とは反対の側の下流側に位置する端部には、不動の弁座30を有する円筒形の弁座体29が溶接によって密に組み込まれている。
弁ニードル18の球状の弁閉鎖体24は、流れ方向で載頭円錐形にテーパする弁座体29の弁座30と協働する。弁座体29の下端面には、例えばポット形に形成された噴射孔付きディスク34が、例えばレーザによって形成された溶接シームによって密に固着されている。噴射孔付きディスク34には、腐食処理又は打抜き加工によって加工成形された少なくとも1つ、例えば4つの噴射開口39が設けられている。
電磁コイル1の給電時に可動子27を最適に作動させるため延いては確実且つ正確に弁を開閉するための磁束を可動子27へガイドするためには、電磁コイル1が例えば湾曲部材として形成され且つ強磁性部材として働く少なくとも1つのガイド部材45によって取り囲まれており、このガイド部材45は、電磁コイル1を周方向で少なくとも部分的に取り囲んでおり且つ一方の端部を以てコア2に接触しており、他方の端部を以て弁座支持体16に接触しており、この弁座支持体16に例えば溶接、ろう接若しくは接着によって結合可能である。ベースフレームとしての内部金属弁管延いては燃料噴射弁のケーシングをも形成するコア2、非磁性の中間部材12及び弁座支持体16は互いに固着結合されており且つ全体としては燃料噴射弁の全長にわたって延びている。弁の別の機能群は全て、弁管内又は弁管を巡って配置されている。弁管のこの配置形式は、強磁性の若しくは磁化可能な2つのケーシング範囲を備えた、弁等の電磁式で作動可能なユニットのためのケーシングの典型的な3部構成であり、前記の強磁性の若しくは磁化可能な2つのケーシング範囲は、可動子27の範囲内で磁力線を効果的にガイドするために、非磁性の中間部材12によって磁気的に互いに分離されているか、又は少なくとも磁気的な絞り箇所を介して互いに結合されている。
噴射弁は概ねプラスチック外装射出成形部51によって取り囲まれており、このプラスチック外装射出成形部51はコア2から出発して、軸方向で電磁コイル1と少なくとも1つのガイド部材45とを被覆して弁座支持体16まで延びており、この場合、前記の少なくとも1つのガイド部材45は軸方向及び周方向で完全に被覆されている。当該のプラスチック外装射出成形部51には、例えば一体に射出成形された電気的な接続コネクタ52が所属している。
図2〜図5において概略的に示した本発明による強固なケーシングの製作法の方法ステップにより、特に簡単且つ廉価に様々な用途、殊に有利には電磁式で作動可能な、上で説明した3つの部分から成る弁管を代替することのできる弁のための薄肉のケーシング66を製作することが有利な形式で可能である。
第1の方法ステップ(図2)において、3枚の扁平な薄板60,61を薄板ストリップの形で用意する。この場合、外側の2枚の薄板60は磁性若しくは磁化可能な材料から成っており、例えば強磁性又はフェライト性である。これらの2枚の薄板60の間に入れられた真ん中の薄板61は非磁性材料から成っており、例えばオーステナイト的な構造状態を有している。用意しようとするこれらの薄板60,61は、扁平に圧延され且つ正確に加工された、寸法通りに仕立てられた薄板区分であって、これらの薄板区分は「テーラードブランク」と呼ばれる。3枚の薄板60,61は最終的には完成したケーシング66において3つのゾーン55,56,57を形成することになり、これらの3つのゾーン55,56,57はそれぞれすぐ連続して、選択された材料に基づき異なる磁気特性を有している。但しこの場合、互いにゾーン56によって分離されたゾーン55,57は、同じ磁気特性を備えた同一材料から成っていてよい(図5)。
次いで3枚の薄板60,61を平らな状態で互いに位置調整して、当該薄板60,61のすぐ隣り合って位置する境界縁部65がそれぞれ対向位置する2つの突合わせ領域を、例えばレーザ溶接等の接合法により密に且つ永続的に互いに固着結合する。図3Aに示した扁平な薄板区分62は、本来は3枚の薄板60,61から成っており、この場合、真ん中の非磁性の薄板61は2つの溶接シーム63を介して、対向位置する外側の2枚の薄板60に固定されているので、最終的には3つのゾーンを備えた1つの薄板区分62が存在するのみである。図3Bは、結合薄板と呼ぶこともできる前記薄板区分62の3枚の薄板60,61間の接合箇所の領域に、なるべくなら必要な後加工を施した後を示している。
このようにして得られた薄板区分62を、引き続く加工ステップにおいてローリング若しくはタンブリング又は曲げ加工によって、薄板区分62の3つのゾーン55,56,57全てにわたって延びる両境界縁部65′がそれぞれ接近して対向位置するか若しくは接触する状態まで、スリーブ形にもたらす。この場合、例えばポンチ状の工具が使用される。この方法ステップの後にはスリーブ素材64が得られ、このスリーブ素材64の長手方向で延びる、対向位置する2つの境界縁部65′が突合わせ縁部を形成し、この突合わせ縁部において相互固定が行われる。巻かれた薄板区分62の境界縁部65′のこの相互接合も、やはりレーザ溶接によって行うことができる。図4では、境界縁部65′をローリングし且つ溶接した後の、3つのゾーン55,56,57を備えた、周方向で閉じられたスリーブ素材64が見られる。
最後に、強固なケーシング66を所望のジオメトリで得るために、スリーブ素材64に最終加工を施す。本発明により製作されたケーシング66を燃料噴射弁において使用する場合は、延伸、タンブリング、縁曲げ及び/又はチューリップ状に拡開すること等の製作技術的な手段により、ケーシング66を特殊加工成形することが有利であってよい。図5に示すように、このようなスリーブ形のケーシング66は両端部に縁曲げ部及び真ん中の区分に段状の拡径部又は狭小部を有していてよい。当該ケーシング66により、図1に示した公知の燃料噴射弁においてコア2、中間部材12及び弁座支持体16から成る弁管の機能全体を一括して引き受けることができ、延いては例えば燃料噴射弁の軸方向長さ全体にわたっても延在する構成部材が得られる。
本発明は、燃料噴射弁又はアンチロックブレーキシステム用の電磁弁における使用に限定されるのではなく、様々な使用分野の電磁式で作動可能なあらゆる弁及びゾーン55,56,57が連続的に異なる磁性を必要とする、ユニット内のあらゆる強固なケーシング全般に関する。本発明による形式では、連続した3つのゾーン55,56,57を有するケーシング66のみならず、3つのゾーン55,56,57よりも多くのゾーンを備えたケーシング66も製作可能である。
3つの部分から成る内部金属弁管をケーシングとして備えた、従来技術による燃料噴射弁を示した図である。 本発明による強固なケーシングの製作法の概略的な方法ステップを示した図である。 図3A及び図3Bは、本発明による強固なケーシングの製作法の概略的な方法ステップを示した図である。 本発明による強固なケーシングの製作法の概略的な方法ステップを示した図である。 本発明による強固なケーシングの製作法の概略的な方法ステップを示した図である。

Claims (8)

  1. ケーシング(66)が少なくとも3つのゾーン(55,56,57)を有しており、すぐ連続する2つのゾーン(55,56,57)が、それぞれ異なる磁気特性を有している形式の、強固なケーシング(66)、特に電磁式で作動可能な弁のための弁ケーシングの製作法において、
    a)すぐ隣り合った薄板がそれぞれ異なる磁気特性を有する、少なくとも3枚の相並んだ平らな金属薄板(60,61)を用意し、
    b)前記の少なくとも3枚の薄板(60,61)の、すぐ隣り合って位置する境界縁部(65)を、1つの薄板区分(62)を形成するために接合し、
    c)該薄板区分(62)をスリーブ形に変形させ、
    d)スリーブの長手方向で延在する、対向位置する境界縁部(65′)を、スリーブ素材(64)を形成するために相互に固定し、
    e)ケーシング(66)の所望のジオメトリが得られるまで、スリーブ素材(64)に最終加工を施すことを特徴とする、強固なケーシングの製作法。
  2. 外側の2枚の薄板(60)を磁性材料から成らしめ、これらの2枚の薄板(60)の間に入れられる真ん中の薄板(61)を非磁性材料から成らしめる、請求項1記載の方法。
  3. 外側の薄板(60)が強磁性又はフェライト性であり、これらの薄板の間に位置する薄板(61)がオーステナイト性である、請求項2記載の方法。
  4. 薄板(60,61)を平らに圧延された、寸法通りに仕立てられた薄板区分として用意する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 薄板(60,61)の、すぐ隣り合って位置する境界縁部(65)の接合を、レーザ溶接を用いて行う、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 薄板区分(62)のスリーブ形への変形を、ローリング、タンブリング又は曲げ加工によって行う、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記変形後にスリーブの長手方向で延在する、対向位置する境界縁部(65′)の相互固定をレーザ溶接によって行う、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. スリーブ素材(64)の最終加工を、延伸、タンブリング、縁曲げ及び/又はチューリップ状に拡開することによって行う、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
JP2006544406A 2003-12-20 2004-11-10 強固なケーシングの製作法 Expired - Fee Related JP4331757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10360327A DE10360327A1 (de) 2003-12-20 2003-12-20 Verfahren zur Herstellung eines festen Gehäuses
PCT/EP2004/052915 WO2005061150A1 (de) 2003-12-20 2004-11-10 Verfahren zur herstellung eines hülsenförmigen gehäuses aus mehreren flachen blechen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007515586A JP2007515586A (ja) 2007-06-14
JP4331757B2 true JP4331757B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=34683737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006544406A Expired - Fee Related JP4331757B2 (ja) 2003-12-20 2004-11-10 強固なケーシングの製作法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7877877B2 (ja)
EP (1) EP1699578B1 (ja)
JP (1) JP4331757B2 (ja)
CN (1) CN100577321C (ja)
DE (2) DE10360327A1 (ja)
WO (1) WO2005061150A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005039288A1 (de) * 2005-08-19 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines festen Gehäuses
DE102005039554A1 (de) * 2005-08-22 2007-03-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines festen Gehäuses
DE102005052255B4 (de) * 2005-11-02 2020-12-17 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
DE102005061410A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Elektromagnetisch betätigbares Ventil
DE102012210956A1 (de) * 2012-06-27 2014-01-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gehäuses, insbesondere eines Ventilgehäuses
DE102014209384A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Robert Bosch Gmbh Ventil mit einem magnetischen Aktor
CN105033568A (zh) * 2015-05-19 2015-11-11 北京星航机电装备有限公司 一种钛合金油箱壳体成形方法
JP6570346B2 (ja) 2015-07-07 2019-09-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 中空複合磁性部材及びその製造方法並びに燃料噴射弁
DE112015007125T5 (de) * 2015-12-24 2018-08-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Magnetventil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102016208288A1 (de) 2016-05-13 2017-11-16 Robert Bosch Gmbh Injektor mit verbessertem Magnetaktor
CN111283383B (zh) * 2019-12-25 2021-03-19 武汉善福重型机床有限公司 一种超大型低温阀体的制造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3502287A1 (de) 1985-01-24 1986-07-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur herstellung eines rotationssymmetrischen gehaeuses, insbesondere eines ventilgehaeuses
DE4237405C3 (de) 1991-12-17 2003-10-30 Mitsubishi Electric Corp Kraftstoffeinspritzvorrichtung für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zur Herstellung eines festen Kerns für diese Einspritzvorrichtung
US5456405A (en) * 1993-12-03 1995-10-10 Quality Tubing Inc. Dual bias weld for continuous coiled tubing
JP3024471B2 (ja) 1993-12-28 2000-03-21 三菱電機株式会社 電磁アクチュエータおよびその製造方法
DE19645928A1 (de) 1996-11-07 1998-05-14 Benteler Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines Rohrs
DE19713963C1 (de) 1997-04-04 1998-10-22 Prototechnik Gmbh Fluidführungselement
DE19802685A1 (de) 1998-01-24 1999-07-29 Benteler Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines länglichen Hohlkörpers und dessen Anwendung
NL1014823C2 (nl) 2000-04-03 2001-10-04 Corus Staal Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een buisvormig onderdeel.
JP3947369B2 (ja) 2001-05-30 2007-07-18 株式会社日立製作所 燃料噴射弁
JP2003293899A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Denso Corp 燃料噴射装置
US20060196035A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 David Opperman Method for assembling a non-linear composite tube

Also Published As

Publication number Publication date
US7877877B2 (en) 2011-02-01
EP1699578B1 (de) 2008-06-11
CN1925936A (zh) 2007-03-07
EP1699578A1 (de) 2006-09-13
JP2007515586A (ja) 2007-06-14
DE10360327A1 (de) 2005-07-21
DE502004007368D1 (de) 2008-07-24
WO2005061150A1 (de) 2005-07-07
CN100577321C (zh) 2010-01-06
US20070113405A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691162B2 (ja) 堅固なハウジングを製造するための方法
JP3509869B2 (ja) 電磁作動式の弁に用いられる弁ニードルおよび該弁ニードルを製造するための方法
KR100413554B1 (ko) 전자석 방식으로 조작가능한 밸브
JP5399486B2 (ja) 金属製の複合部材、特に電磁弁用の金属製の複合部材
JP4331757B2 (ja) 強固なケーシングの製作法
JP5627623B2 (ja) 固定の磁気回路素子を製造する方法
JP2009505028A (ja) 堅固なケーシングを製造するための方法
JP2001504917A (ja) 電磁操作可能な弁
JP2002327660A (ja) モジューラ燃料インジェクタ及びモジューラ燃料インジェクタを組み立てる方法
JPH09505380A (ja) 弁のための磁気回路を製造する方法
JP2002310031A (ja) モジューラ燃料インジェクタのコンポーネントを結合する方法
JP2002533633A (ja) 電磁作動弁並びに電磁作動弁用の磁気周壁の製造法
JP2002213321A (ja) 電磁アクチュエータの衝突面に表面処理を有しかつリフトセットスリーブを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP2002213323A (ja) 衝突面が表面処理された電磁アクチュエータを有しかつ一体的なフィルタと動的調節アセンブリとを有するモジュラー燃料インジェクタ
JP6077564B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5243605B2 (ja) 金属製の複合部材、特に電磁弁用の金属製の複合部材を製造する方法
JP2002310032A (ja) モジューラ燃料インジェクタの組立て及び試験方法
JPH02240477A (ja) マグネツト可動子
JP2002322964A (ja) モジューラ燃料インジェクタを製造する方法
JP2001505277A (ja) 電磁作動弁
JP6025975B2 (ja) ハウジング、特にバルブハウジングを製造する方法
JP2002221120A (ja) 交換可能な可動子アセンブリを有しかつリフトセットスリーブを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP2002213320A (ja) 低質量で効率性の高い電磁アクチュエータを有しかつ一体的なフィルタと動的調節アセンブリとを有するモジュラー燃料インジェクタ
JP2002227744A (ja) 一体的又は交換可能な入口管を有しかつ一体的なフィルタ及びダイナミック調整アセンブリを有するモジューラ燃料インジェクタ
JP2002227745A (ja) 電磁アクチュエータを予め曲げられた電気端子に相互接続する端子コネクタを有するモジューラ燃料インジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4331757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees